ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/10(月)13:10:27 No.980646945
ほんと欧州のいたるところで日本人選手いるようになってきたけど イタリアだけ今いないんだね…なんでだろ?
1 22/10/10(月)13:12:22 No.980647599
吉田が最後か
2 22/10/10(月)13:13:52 No.980648077
近年のセリエはEU外枠厳しいのよ
3 22/10/10(月)13:16:20 No.980648871
二重国籍ないと厳しいのか
4 22/10/10(月)13:20:47 No.980650361
半田をローマが狙ってるって噂が実現すれば…
5 22/10/10(月)13:22:17 No.980650858
スペインもEU外に厳しそう…日本人少ないし
6 22/10/10(月)13:22:18 No.980650871
やっぱりトップリーグに直接行くならドイツだな
7 22/10/10(月)13:24:41 No.980651667
今アジア人だとキムミンジェがナポリにいるくらいか オーストラリアの選手もセリエAにいるけど欧州国籍持ってるから違うか
8 22/10/10(月)13:27:11 No.980652454
イタリアはそのシーズンで獲得できる外国人に制限がある (保有・登録枠ではなく)
9 22/10/10(月)13:30:27 No.980653489
やっぱドイツはやりやすいんだな…
10 22/10/10(月)13:30:33 No.980653516
外国人枠が緩いところが狙い目 それこそ今日本人多いベルギーやドイツ
11 22/10/10(月)13:31:04 No.980653671
最近多いねってところは大体外国人枠が緩くなったところだ
12 22/10/10(月)13:34:14 No.980654609
外国人枠ある中で優先順位としてはブラジル・アルゼンチン>その他南米>アフリカ系>アジアになっちゃうからな 南米やアフリカは殆ど二重国籍可能なのも大きい
13 22/10/10(月)13:34:45 No.980654793
>二重国籍可能 ずるいよなあこれってなるけど国のルールだから如何ともしがたい…
14 22/10/10(月)13:36:01 No.980655157
欧州サッカー見てると国籍概念緩いなぁってなるよね サッカーだと国籍2つや3つ持ってた方が色々便利だけど他の面で良いのか悪いのかは知らん
15 22/10/10(月)13:36:39 No.980655369
そんな厳しい制限あるのに一瞬だけだけど北朝鮮選手取ったユベントスはなんだったんだ…
16 22/10/10(月)13:38:34 No.980656015
EU内だと他県に引っ越す位の感覚で国を跨ぐからなあ
17 22/10/10(月)13:38:35 No.980656026
昔はいわゆるジャパンマネー目当てというメリットもあったからな 今は日本人選手の純粋な価値自体は上がったと思うがブンデス以上はかなり難しくなってしまった
18 22/10/10(月)13:39:09 No.980656200
シントトロイデンおすぎ
19 22/10/10(月)13:39:28 No.980656302
スペインはコトヌー参加国ならEU扱いだよとか 南米系は市民権取るまでの期間を5年から2年にするよとかでイタリアよりかなりぬるくしてるな 日本人には関係ない話だけどな!
20 22/10/10(月)13:39:51 No.980656420
>シントトロイデンおすぎ あそこはまぁそういうクラブなので…買う前よりは成績いいとも聞くが
21 22/10/10(月)13:40:24 No.980656597
まあ今セリエ行ってもな 一時期より良くなってるしナポリはかなり強いけど
22 22/10/10(月)13:40:56 No.980656772
>そんな厳しい制限あるのに一瞬だけだけど北朝鮮選手取ったユベントスはなんだったんだ… 国内移籍(カリアリ→ユベントス)の場合は制限なし チェゼーナからインテルの長友のように
23 22/10/10(月)13:41:02 No.980656807
イタリアは一度入れば後は自由だからスペインよりは楽
24 22/10/10(月)13:41:15 No.980656877
トトロは富安鎌田遠藤出世させてるのがすごい
25 22/10/10(月)13:41:26 No.980656940
プレミアも労働許可証的な意味で敷居の高さ感じる まあそれ以前にレベルがすごいのか…
26 22/10/10(月)13:41:44 No.980657033
最近オランダ行く人減った気がする その分ポルトガルに行く人増えた
27 22/10/10(月)13:42:37 No.980657314
ポルトガルなんて墓場じゃねえか!と思ってたけど 守田みたいなケース見ちゃうとな…
28 22/10/10(月)13:42:54 No.980657402
昔は本当に上澄みしか移籍できない代わりにJから直接4大行けたからな 今はわりとポンポンいけるけど主にベルギーとかブンデス2部だしそこから上がれるのは少数 Jリーグの空洞化にも繋がってるし痛し痒しと言うか
29 22/10/10(月)13:43:11 No.980657494
スイス勢もいるんだけどこのレベルになるともうニュースにあんまならないから 今何してんのか分からん…
30 22/10/10(月)13:43:27 No.980657556
オランダは日本人選手にも最低年俸制限が復活しちゃったからね
31 22/10/10(月)13:43:50 No.980657692
ポルトガルは輸出の成功例も殆どない割に精力的に獲りにくるな
32 22/10/10(月)13:44:02 No.980657757
>プレミアも労働許可証的な意味で敷居の高さ感じる >まあそれ以前にレベルがすごいのか… ぶち込まれてる資金の桁が違うから必然
33 22/10/10(月)13:44:20 No.980657841
オランダだと一番有名なのは菅原? あとこないだまでのドゥアンか
34 22/10/10(月)13:44:25 No.980657863
>ポルトガルなんて墓場じゃねえか!と思ってたけど >守田みたいなケース見ちゃうとな… 4大へのステップアップ前提ならやめといたほうがいいってのは変わらないとは思う
35 22/10/10(月)13:44:42 No.980657948
守田はさすがに今ロシアに売られる事は無いだろうからなカタールに売られるかもしれないが
36 22/10/10(月)13:44:45 No.980657965
>スペインはコトヌー参加国ならEU扱いだよとか アフリカ・カリブ海・太平洋諸国のほとんどだからなぁ
37 22/10/10(月)13:45:07 No.980658082
>プレミアも労働許可証的な意味で敷居の高さ感じる イングランド人を守護って成長させないといけないからね 結果?何の話かな
38 22/10/10(月)13:45:12 No.980658121
>4大へのステップアップ前提ならやめといたほうがいいってのは変わらないとは思う 移籍金めちゃ高設定するんだっけか…TJの時そんなのみたような
39 22/10/10(月)13:45:34 No.980658221
>Jリーグの空洞化にも繋がってるし痛し痒しと言うか 武蔵とか食野とか斎藤みたいに帰ってくるから…
40 22/10/10(月)13:45:37 No.980658238
>昔は本当に上澄みしか移籍できない代わりにJから直接4大行けたからな >今はわりとポンポンいけるけど主にベルギーとかブンデス2部だしそこから上がれるのは少数 >Jリーグの空洞化にも繋がってるし痛し痒しと言うか ユースや高校から有望株攫っていくのやめろや!!!やめて…
41 22/10/10(月)13:45:50 No.980658301
プレミアも以前に比べたら入りやすくなったんじゃない? ベルギーとかで経験積めばいけるし
42 22/10/10(月)13:45:59 No.980658352
ポルト嫌い
43 22/10/10(月)13:46:17 No.980658450
UMAみたいに戻ってきて活躍するケースもあるからまぁ 戻ってくる経緯はアレだったがまぁそれはそれとして
44 22/10/10(月)13:46:34 No.980658513
>ポルティモネンセ嫌い
45 22/10/10(月)13:46:48 No.980658586
>テオ嫌い
46 22/10/10(月)13:47:04 No.980658670
浦和サポきたな…
47 22/10/10(月)13:47:19 No.980658754
そういえば今年ブンデス2部行く人いなかったな
48 22/10/10(月)13:47:38 No.980658833
欧州へのステップをうたって移籍金ガチャ当たったらいいなあみたいなムチャな倍率設定施して 当たらなかったら契約切って中東か日本に売却だ
49 22/10/10(月)13:48:00 No.980658963
ポルティモネンセで変わり果てた姿になってしまったコースケ…
50 22/10/10(月)13:48:13 No.980659024
書き込みをした人によって削除されました
51 22/10/10(月)13:48:21 No.980659064
>今はわりとポンポンいけるけど主にベルギーとかブンデス2部だしそこから上がれるのは少数 >Jリーグの空洞化にも繋がってるし痛し痒しと言うか なんか凄く過渡期って感じするよね どういう方向性になっていくのか
52 22/10/10(月)13:48:53 No.980659242
ポルトガルの契約解除金ってその金額じゃないと移籍させないっていう物じゃないだろ
53 22/10/10(月)13:49:46 No.980659532
極東トップとしてアジアから選手吸い上げて売るみたいなポジになれればいいなあJリーグ
54 22/10/10(月)13:50:59 No.980659879
>極東トップとしてアジアから選手吸い上げて売るみたいなポジになれればいいなあJリーグ 他アジアの方が給料高いから無理だ…
55 22/10/10(月)13:51:05 No.980659923
今のイタリアって外国人枠厳しい差別多いリーグレベル低いと別に行く理由ねえしな
56 22/10/10(月)13:51:34 No.980660075
>ポルティモネンセで変わり果てた姿になってしまったコースケ… なんで見えてる地雷踏みに行くんだよ…となったやつ つらい
57 22/10/10(月)13:52:15 No.980660273
南米やアフリカは二重国籍多いけど日本は全然いないからそこが一番のネックなんだよな EU外の少ない枠を争わなきゃいけない
58 22/10/10(月)13:52:32 No.980660370
>>極東トップとしてアジアから選手吸い上げて売るみたいなポジになれればいいなあJリーグ >他アジアの方が給料高いから無理だ… そこはまあレベルで来る意義を感じてもらうしかないかな… タイとかお給料いいのね
59 22/10/10(月)13:52:34 No.980660392
今ユーベ8位なのかよ…
60 22/10/10(月)13:52:48 No.980660465
>南米やアフリカは二重国籍多いけど日本は全然いないからそこが一番のネックなんだよな >EU外の少ない枠を争わなきゃいけない そもそも日本は二重国籍認めてないからな
61 22/10/10(月)13:52:48 No.980660466
冨安ってもう怪我さえなければどこでもレギュラーいけそうだな バックのポジション全部できること証明しちゃったよ
62 22/10/10(月)13:52:50 No.980660483
昔はブンデスリーガ下位クラブがステップアップのイメージあったが 最近はベルギーリーグかオランダリーグ辺りにトレンド変わったな
63 22/10/10(月)13:53:38 No.980660754
最近はなんかベルギーかブンデス2部ってイメージが あとスコッチ(1チームだけだが)
64 22/10/10(月)13:53:57 No.980660864
ポルトガルはステップアップが~と言ってもそもそもそれが出来る程活躍したの中島と守田くらいでしょ 本人も代理人もアレな中島はともかく守田は普通にステップアップできたじゃん
65 22/10/10(月)13:54:28 No.980661018
冨安はサイドバックだと怪我しそうだから3バックのチームに行って欲しいねぇ…
66 22/10/10(月)13:54:42 No.980661096
移籍金残すのが当たり前になってきててよかったよ 岡崎の出ていき方とか酷かったし
67 22/10/10(月)13:54:45 No.980661112
セルティックは日本人選手好き過ぎる まぁ大半中村のせいだが
68 22/10/10(月)13:54:47 No.980661119
>冨安ってもう怪我さえなければどこでもレギュラーいけそうだな >バックのポジション全部できること証明しちゃったよ 使う側にとっては便利すぎるな… 使い加減間違えると壊れるからクラブもかなり慎重っぽいが
69 22/10/10(月)13:54:48 No.980661130
>そもそも日本は二重国籍認めてないからな 若ければ二重国籍の状態で移籍はできる そこまでの逸材が二重国籍持ちっていうレアケでしかないけど
70 22/10/10(月)13:55:20 No.980661315
>セルティックは日本人選手好き過ぎる >まぁ大半中村のせいだが 正解
71 22/10/10(月)13:55:22 No.980661328
俺地味にフィンランドリーグ気にしてるんだ
72 22/10/10(月)13:55:44 No.980661435
>セルティックは日本人選手好き過ぎる >まぁ大半中村のせいだが マンU戦が未だに語り草なのすごい いやそれだけのゴール決めたんだけどさ
73 22/10/10(月)13:56:13 No.980661597
サンタクララも田川行ったしあそこも日本人好きねぇ
74 22/10/10(月)13:56:23 No.980661656
>今のイタリアって外国人枠厳しい差別多いリーグレベル低いと別に行く理由ねえしな カルチョスキャンダルから脱却した筈なのになぁ セリエA
75 22/10/10(月)13:56:32 No.980661695
>今のイタリアって外国人枠厳しい差別多いリーグレベル低いと別に行く理由ねえしな UEFAのランキングで3位だぞ
76 22/10/10(月)13:56:35 No.980661715
>俺地味にフィンランドリーグ気にしてるんだ リトマネンしか知らねぇ…
77 22/10/10(月)13:56:43 No.980661770
Jの有望選手とその使い方分かってるポステコが強豪に行ったのがでかすぎる 他所が真似しようとしても当たり率グッと下がるよな…
78 22/10/10(月)13:56:53 No.980661820
ブンデス自体の地位も上がったからな 継続的にCL上位に行けるクラブは相変わらずバイエルンだけだが
79 22/10/10(月)13:56:56 No.980661843
セルティックは古橋から前田旗手と当たりしか引いてないからねぇ
80 22/10/10(月)13:57:16 No.980661943
>俺地味にフィンランドリーグ気にしてるんだ 田中アトムまだいるんだったっけ?
81 22/10/10(月)13:57:30 No.980662022
>>セルティックは日本人選手好き過ぎる >>まぁ大半中村のせいだが >正解 後に水野で失敗したのになんなんだろうね
82 22/10/10(月)13:57:32 No.980662030
セルティックは俊介が偉大なレジェンド過ぎるし 久々に穫った日本人連中も調子いいからまだまだ良い関係は続きそうではある なぁ水野…
83 22/10/10(月)13:57:37 No.980662057
井手口はケガとかもあってつらい立場だな…
84 22/10/10(月)13:57:46 No.980662098
>セルティックは古橋から前田旗手と当たりしか引いてないからねぇ 井手口…
85 22/10/10(月)13:58:51 No.980662454
くそつよ時期のマンUをCLでFKで沈めるとか出来過ぎだろうってなる でもレンジャーズ戦の頭おかしいボレーもめっちゃカッコいい
86 22/10/10(月)13:58:54 No.980662472
セリエのレベルが低い理由なんて給料が安いからが一番だと思うよ
87 22/10/10(月)13:58:59 No.980662498
>>俺地味にフィンランドリーグ気にしてるんだ >田中アトムまだいるんだったっけ? いる なんなら去年ヘルシンキの優勝に貢献した インスタグラム見ると本場のサウナ堪能してる
88 22/10/10(月)13:59:57 No.980662796
EL出れるクラブなら中堅以下でも行っていいと思うが それ意外だともうちょいJで修行してもいいんじゃね?って思う 4大のクラブと提携してるとことかならまた話は別だけど
89 22/10/10(月)14:00:03 No.980662823
あぁサウナの為にヘルシンキ移籍した人か
90 22/10/10(月)14:00:19 No.980662906
サウナのためにサッカーしてるやつは覚悟が違う
91 22/10/10(月)14:00:20 No.980662914
>>俺地味にフィンランドリーグ気にしてるんだ >リトマネンしか知らねぇ… フィンランド人セリエBでちょくちょく見るようになった
92 22/10/10(月)14:00:21 No.980662928
>移籍金残すのが当たり前になってきててよかったよ 古橋が数億残してくれたのは良い時代になったなって… まぁそれでも安いレベルで暴れたんだが
93 22/10/10(月)14:00:32 No.980662971
アタランタやウディネみたいな発掘チームから声がかかればいいけどね あとは最近のミランとか
94 22/10/10(月)14:00:42 No.980663027
中田といいレジェンドとして今なお語り継がれる選手って ちゃんとビッグマッチで結果を残してるんだよな
95 22/10/10(月)14:01:07 No.980663147
地元サポーターからもサウナファニ(サウナキチガイ)呼ばわりされてる田中アトム
96 22/10/10(月)14:01:09 No.980663160
香川とか発掘したものすごい敏腕スカウトの人って今どこだっけ シュツット?
97 22/10/10(月)14:01:10 No.980663162
セリエAは自国の期待の若手プレミアに青田買いされてるの見るとオランダみたいになりそう
98 22/10/10(月)14:01:18 No.980663207
フィンランドはリトマネンおじさんは アイルランドはロイとロビーのWキーンって感じもある
99 22/10/10(月)14:01:38 No.980663304
今も神話のような扱いなのかセルティック中村
100 22/10/10(月)14:01:53 No.980663382
ただEU外からEU内のリーグへ移籍するときはあんまり移籍金取らないと聞く その代わりにEU内での移籍でお金が流れる契約にすると
101 22/10/10(月)14:02:14 No.980663498
アタランタ厳しくない? あの超攻撃サッカーについて行くの限られる
102 22/10/10(月)14:02:24 No.980663551
>サウナのためにサッカーしてるやつは覚悟が違う セレッソがクラブにサウナ施設作らなかったから二度目のヘルシンキ行き決めた奴だ 覚悟が違う!
103 22/10/10(月)14:02:29 No.980663570
>地元サポーターからもサウナファニ(サウナキチガイ)呼ばわりされてる田中アトム 野球のメッセンジャーみたいなもんか…あれはラーメンキチだが
104 22/10/10(月)14:02:31 No.980663587
本物のサウナ日本に輸入してくれ田中アトム
105 22/10/10(月)14:04:42 No.980664238
ポルトガルとロシアはリーグレベル高い方だからそこゴールで頑張っても別に問題無いんだけどね
106 22/10/10(月)14:04:54 No.980664290
ブンデスも言うほどお給料よろしくないって聞く
107 22/10/10(月)14:05:35 No.980664508
欧州もU-12や15レベルなら地味に日本人も増えてるとか そこから上がれるかどうかは…
108 22/10/10(月)14:06:16 No.980664714
ELCL観てるとほんとイタリア弱くなったよな
109 22/10/10(月)14:06:27 No.980664775
>ポルトガルとロシアはリーグレベル高い方だからそこゴールで頑張っても別に問題無いんだけどね 守田のいるスポルティングも欧州コンペティションで実績のある良いチームだよねえ
110 22/10/10(月)14:06:35 No.980664827
>今も神話のような扱いなのかセルティック中村 同じ話しかしないおじいちゃんみたいにSNSで動画シェアしてつづけるくらいには
111 22/10/10(月)14:07:06 No.980664980
いやロシアはまずいよ…
112 22/10/10(月)14:07:30 No.980665118
欧州リーグはCLELあるのデカいよなぁ 今年のフランクフルトみたいなこともあるし
113 22/10/10(月)14:07:58 No.980665260
諸事情でめっちゃまずくなったからな…
114 22/10/10(月)14:08:01 No.980665275
>本物のサウナ日本に輸入してくれ田中アトム 本物のサウナって横にフィンランドの綺麗な冷たい湖もついてないといけないのでは
115 22/10/10(月)14:08:07 No.980665312
ロシアは他の何よりも人工芝なのがね… 絶対選手生命縮めるって
116 22/10/10(月)14:09:17 No.980665677
めちゃめちゃ寒くて人工芝は体に悪そうだな… まあ今となっては行きようがないが
117 22/10/10(月)14:09:19 No.980665689
CLイタリア勢 ナポリ…全勝 インテル…大補強のバルサに勝利 ミラン…団子 ユーべ…こいつらはもうだめだ
118 22/10/10(月)14:09:22 No.980665707
>ロシアは他の何よりも戦争がね…
119 22/10/10(月)14:09:29 No.980665736
やるか…アジアもEL!
120 22/10/10(月)14:09:56 No.980665861
個人で欧州はええけど強くなってるかと言われれば微妙やな
121 22/10/10(月)14:11:04 No.980666219
>ユーべ…こいつらはもうだめだ 何があったの…
122 22/10/10(月)14:11:10 No.980666257
インドネシアの惨劇をキッカケにちょいちょい調べたら割とインドネシアリーグでプレーしてる日本人選手居て世界各地に散らばってるなぁって
123 22/10/10(月)14:11:23 No.980666319
ユベントスは調子落としてるなあ このまま行くと昨シーズンのバルサみたいにベンフィカに引導渡されそう
124 22/10/10(月)14:11:56 No.980666494
>何があったの… フロントがグダグダ
125 22/10/10(月)14:12:06 No.980666546
東南アジアに行く日本人選手結構いるみたいね そういえばヴェルディに行ったインドネシア人どうなったかな…
126 22/10/10(月)14:12:45 No.980666761
今季CLでいえばスペイン勢がやばい レアル以外落ちかねない
127 22/10/10(月)14:12:55 No.980666816
>やるか…アジアもEL! いらねえ!と言うには東南アジア辺りで激アツになりそうな気もして
128 22/10/10(月)14:13:23 No.980666966
ユーベはセリエの中では唯一金は持ってるんだけどね 敏腕SDのマロッタを追い出してからはずっとグダグダ
129 22/10/10(月)14:13:41 No.980667047
>今季CLでいえばスペイン勢がやばい >レアル以外落ちかねない セビージャが悲惨過ぎる…
130 22/10/10(月)14:13:45 No.980667076
あのインドネシア人の通訳がお漏らし事件を最近めっされたような
131 22/10/10(月)14:13:47 No.980667080
長いことユーベだけがCLで気を吐いてる状態で他全部だらしなかったのが今は逆転したからな…
132 22/10/10(月)14:15:09 No.980667503
ひと昔?ふた昔前ぐらいからヨーロッパサッカー見始めた平均的なおじさんだから ミランが元気取り戻してて嬉しいよ
133 22/10/10(月)14:16:02 No.980667779
セビージャ調子自体もアレだけどマンCドルと同じグループだから3位でEL行きでもいいだろう ELだとバフかかるクラブだし
134 22/10/10(月)14:16:19 No.980667852
ミランはなんかレジェンドを据えては墓場に送り込む地獄みたいな状況から復活したな…
135 22/10/10(月)14:17:13 No.980668123
ミランはラファエルレオンを引き止められるかどうかが今後の運命を分ける
136 22/10/10(月)14:17:26 No.980668182
セビージャは売りまくってDFの穴埋めができてないんだったか
137 22/10/10(月)14:18:11 No.980668417
>ミランはラファエルレオンを引き止められるかどうかが今後の運命を分ける へーと思ってググったら212億オファー!?
138 22/10/10(月)14:18:23 No.980668476
なそ にん
139 22/10/10(月)14:18:47 No.980668600
>セビージャが悲惨過ぎる… CB二人売却は思いっきり過ぎたな
140 22/10/10(月)14:19:06 No.980668688
今のミランの立場からすると売ってまた若手を発掘した方がいいと思うけどね…
141 22/10/10(月)14:19:16 No.980668733
CB2人は主力なら自殺行為だわ…
142 22/10/10(月)14:19:46 No.980668899
レオンはまぁ今欲しがるの多そうなウイングだよなーってイメージ強いし イブラっ子とはいえ外にも活躍の場はあるだろうからなぁ
143 22/10/10(月)14:22:47 No.980669720
あのグループでブルージュに独走を許してるアトレティコもまた残念 酷かったレバークーゼンが解任ブーストかもしれないがシャビ・アロンソ就任で良い雰囲気だから余計きつそう
144 22/10/10(月)14:23:15 No.980669861
レジェンドは給料安くて批判反らしもできるから時間稼ぎできる 籠城戦は援軍が前提ではあるがミランは新オーナーがちゃんと来てくれたからな
145 22/10/10(月)14:23:48 No.980670011
書き込みをした人によって削除されました
146 22/10/10(月)14:24:14 No.980670141
ジエゴカルロスとクンデだから普通に主力だよ…
147 22/10/10(月)14:24:20 No.980670175
クンデに至っては同じリーグのバルサ行きという
148 22/10/10(月)14:24:42 No.980670277
レオンくらい独力なんとかできるレベルのアタッカー をまた若手から探してくるなんて限りなく高難易度ミッションすぎる ミラノダービーでシュクリニアルをチンチンにしててビビったわ
149 22/10/10(月)14:25:06 No.980670389
クンデは去年の国王杯でバルサ相手に得点決めてバルサに行った
150 22/10/10(月)14:25:37 No.980670543
上のレス見て元ユーベの北朝鮮の人今どこにいるのか調べたら消息不明になってて怖い
151 22/10/10(月)14:26:27 No.980670801
クンデさん 一昨年:シティ行きてぇ行かせてくれ! 昨年:チェルシー行きてぇ行かせてくれ! 今年:チェルシーからオファー来たけどバルサしか行きたくねぇ!
152 22/10/10(月)14:26:56 No.980670932
今のセリエAはそのレベルなら外でまだまだ需要あるぞってリーグなのがね…
153 22/10/10(月)14:27:49 No.980671205
>上のレス見て元ユーベの北朝鮮の人今どこにいるのか調べたら消息不明になってて怖い マジで怖い話きたな…
154 22/10/10(月)14:28:47 No.980671490
セリエは自前のスタジアムを持たないとな… ユーベはあるけど
155 22/10/10(月)14:29:19 No.980671650
和製ハーランドはいつできますか
156 22/10/10(月)14:29:53 No.980671810
セリエで高い給料出せるのユーベだけだからな… インテルは親会社が死んでるし
157 22/10/10(月)14:29:56 No.980671827
いい加減ここ数年ユーベ一強が崩れたおかげで レベルはともかくリーグ自体は楽しくなってるとは思う
158 22/10/10(月)14:30:10 No.980671903
セビージャはDF2人がかなり高額で売れたはずなのに代役のCB以外金使わないあたり財政厳しいのかな ルイスアルベルトをオスカル程度で交換しようとしたり 結局フリーのイスコに飛びついたりのケチっぷりだし
159 22/10/10(月)14:31:15 No.980672207
>和製ハーランドはいつできますか 野球力士よりサッカーが稼げるようになったら その人材が流れてくるよ
160 22/10/10(月)14:31:46 No.980672353
uefaのカントリーポイントでセリエAに負けて4位に甘んじてるブンデスが悪いよ
161 22/10/10(月)14:31:49 No.980672367
財政はマドリー以外どこも厳しいよリーガは その中ではセビージャは金持ってる方
162 22/10/10(月)14:32:27 No.980672550
>和製ハーランドはいつできますか 古橋が大谷くらいの身体能力持ってたらハーランドになれたかもしれない
163 22/10/10(月)14:32:36 No.980672596
ナポリがどこまでいけるかは楽しみ
164 22/10/10(月)14:35:15 No.980673341
サッカーできるすごい体の持ち主は日本人だと冨安が限界じゃねぇかな…
165 22/10/10(月)14:35:29 No.980673406
なんだナポリの新入りジョージア人…世界は広いわ
166 22/10/10(月)14:37:23 No.980673955
書き込みをした人によって削除されました
167 22/10/10(月)14:37:46 No.980674071
ノルウェー以外の圧倒的大多数の国が○○製ハーランドはいつできますかって思ってるよ