22/10/10(月)13:05:34 私これ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/10(月)13:05:34 No.980645425
私これ嫌い!
1 22/10/10(月)13:06:17 No.980645639
これ作ったやつ精神病患者だろ
2 22/10/10(月)13:07:21 No.980645955
これがついたキーボード使ってる人もみんな精神病患者でーす
3 22/10/10(月)13:07:21 No.980645956
いらんなら殺しとけ
4 22/10/10(月)13:07:42 No.980646066
異常な憎悪
5 22/10/10(月)13:07:51 No.980646114
MacBookのそいつにはKarabiner-Elements使え
6 22/10/10(月)13:09:20 No.980646593
あってもいいけど何でそこなんだよ 何で大きいキーなんだよってなってる
7 22/10/10(月)13:09:29 No.980646646
文字入力で困らされたことはないけどゲームでここに割り振られた機能が実質死ぬからクソ
8 22/10/10(月)13:09:40 No.980646710
精神病患者の壁打ちスレかな…
9 22/10/10(月)13:10:40 No.980647019
あってもいいけど一等地に置いてあるからな なんでよ
10 22/10/10(月)13:11:08 No.980647203
これ上下のキーは使用頻度高いのがね… そこにほぼ置物みたいなキー置いたらそら誤タイプ増える
11 22/10/10(月)13:11:49 No.980647441
即ctrl と入れ替え
12 22/10/10(月)13:12:51 No.980647761
こいつは何とか戻せるからまだいい インサートキーてめえマジでなんなんだよ
13 22/10/10(月)13:12:57 No.980647788
これはいいけど文字入力しようとしたら左上に出てくるやつなんなの
14 22/10/10(月)13:13:20 No.980647910
絶対におさないように新しいキーボード買ったらまず最初にこれをえぐり取る
15 22/10/10(月)13:13:39 No.980648011
代わりに何置きたい?
16 22/10/10(月)13:14:05 No.980648152
タイプライターの頃に一回一回ボタン押して大文字にしないといけなかった頃の名残だから……
17 22/10/10(月)13:14:23 No.980648241
Powerボタン付いてるやつよりはマシ
18 22/10/10(月)13:14:26 No.980648258
PowerToy で潰してる
19 22/10/10(月)13:15:36 No.980648633
この手のスレみんな安物買ってるけどちゃんとしたメーカーならキーの設定で無効化なり出来るんだけどな ところでキーキャップむしるって冗談だよな
20 22/10/10(月)13:17:31 No.980649265
>この手のスレみんな安物買ってるけどちゃんとしたメーカーならキーの設定で無効化なり出来るんだけどな >ところでキーキャップむしるって冗談だよな 突然レッテル貼って悦に入り出してるのどうしたの
21 22/10/10(月)13:19:03 No.980649765
powerキーはむしっといた方がいい
22 22/10/10(月)13:20:30 No.980650259
>>この手のスレみんな安物買ってるけどちゃんとしたメーカーならキーの設定で無効化なり出来るんだけどな >>ところでキーキャップむしるって冗談だよな >突然レッテル貼って悦に入り出してるのどうしたの それで精神が安定するなら別に良くない?
23 22/10/10(月)13:21:53 No.980650755
キーキャップむしる妖怪ってノーパソのカメラテープで塞いでそう
24 22/10/10(月)13:24:48 No.980651712
こいつは稀に使う
25 22/10/10(月)13:26:19 No.980652187
>こいつは稀に使う 生き方見直した方がいいよ
26 22/10/10(月)13:31:41 No.980653866
大文字小文字切り替えで良く使うけどデスクワークしたこと無い人だろうか?これを憎む人って
27 22/10/10(月)13:32:05 No.980653972
>こいつは稀に使う 稀ならSfiht押しっぱでよくない?
28 22/10/10(月)13:32:42 No.980654151
妙な煽りしてる人は同じ人なんだろうな
29 22/10/10(月)13:34:39 No.980654750
Caps Lock Num Lock Insert 使わない
30 22/10/10(月)13:34:49 No.980654811
スレ画とインサート以外でキーボードに不満を感じたことがない
31 22/10/10(月)13:36:52 No.980655441
たまに大文字で書く時あるから使おうとするけど癖でShift押しちゃうから結局切る
32 22/10/10(月)13:37:04 No.980655517
CapsLockを使うときランキング 1位 CapsLockを間違えて押しちゃったとき
33 22/10/10(月)13:38:27 No.980655975
機能自体はまあたまに使い所があるけど場所が本当に駄目
34 22/10/10(月)13:38:59 No.980656157
キーボードってやっぱ規格があるの? なんで時代に合わせて変えられないの
35 22/10/10(月)13:39:39 No.980656370
Ctrlキーとして使えるように設定するとホント使いやすいぞ
36 22/10/10(月)13:40:19 No.980656577
shift+capslockで大文字小文字切り替えしない? メールアドレスだったり品番だったりでちょくちょく切り替えるじゃん? 全角打ってからF10とかF11だと指離れるから非効率だし
37 22/10/10(月)13:41:58 No.980657104
キーアサイン指定して輝くやつ 輝いてる
38 22/10/10(月)13:43:45 No.980657674
メールアドレスの大文字小文字って区別されないんじゃなかったっけ
39 22/10/10(月)13:44:08 No.980657775
>機能自体はまあたまに使い所があるけど場所が本当に駄目 使用頻度を考えるとキーボードの裏に引っ越すぐらいでちょうど良い
40 22/10/10(月)13:45:05 No.980658070
こいつ世界的に嫌われてるんだってな
41 22/10/10(月)13:45:30 No.980658207
>メールアドレスの大文字小文字って区別されないんじゃなかったっけ @より後はそうだけど前は相手のメールサーバー次第かな
42 22/10/10(月)13:46:22 No.980658469
https://omocoro.jp/kiji/343717/
43 22/10/10(月)13:48:38 No.980659157
存在自体は小指落としちゃった人のために必要だが場所がおかしい
44 22/10/10(月)13:49:21 No.980659383
Deleteあたりと位置交代しねえかな
45 22/10/10(月)13:49:25 No.980659405
キーじゃなくてトグルスイッチになってくれ
46 22/10/10(月)13:49:25 No.980659406
コボラーには有用じゃないの?
47 22/10/10(月)13:50:39 No.980659787
Ctrl2cap
48 22/10/10(月)13:51:02 No.980659897
>コボラーには有用じゃないの? YES いまの処理系たいてい小文字でもいいんだけど あるとやっぱり便利です無いと死にます
49 22/10/10(月)13:53:25 No.980660682
>キーじゃなくてトグルスイッチになってくれ 昔の9801で採用してたメカ的にロックするの好き
50 22/10/10(月)13:54:08 No.980660915
今時COBOL使ってるところなんて…
51 22/10/10(月)13:54:22 No.980660989
英語圏の人にとっては便利なの?
52 22/10/10(月)13:54:54 No.980661165
こいつとプリントスクリーンを入れ替えたい
53 22/10/10(月)13:55:44 No.980661432
>今時COBOL使ってるところなんて… 結構ある
54 22/10/10(月)13:56:18 No.980661624
steamやっているとshiftとtab両方酷使したり同時押しする事多いからマジ邪魔
55 22/10/10(月)13:56:25 No.980661661
私ペラペラのキーボードも嫌い!
56 22/10/10(月)13:56:43 No.980661767
>私ペラペラのキーボードも嫌い! それはわかる…
57 22/10/10(月)13:58:09 No.980662229
最近のノートのこれが嫌い!
58 22/10/10(月)13:59:06 No.980662525
邪魔なのはわかる 何に使うのか直感的に回答できない
59 22/10/10(月)13:59:45 No.980662728
IMEやらなんやらで無効化も変更もできるやろ
60 22/10/10(月)13:59:55 No.980662787
あんまり誤爆する事は無くなったけど何でお前そんな一等地にいるんだよとは思う
61 22/10/10(月)14:00:12 No.980662872
ノートだとFnキーが邪魔だな 特にCtrlの隣にあったりすると押し間違えること多くて
62 22/10/10(月)14:00:25 No.980662934
ああ今使うのかなってタイミングはあったけどSHIFTおしっぱで済む程度の話だったから死ねという気持ちは変わらなかった
63 22/10/10(月)14:01:28 No.980663258
便利だと思ってる人はいるんだろうけどその場所にはいらない
64 22/10/10(月)14:02:06 No.980663430
スレ画は日本語入力とくみあわせるからクソになる
65 22/10/10(月)14:02:32 No.980663589
日本語じゃないキーボードみたらエンターキーちいさかったりしてびびる
66 22/10/10(月)14:05:31 No.980664476
>今時COBOL使ってるところなんて… あってほしくはないが結構あってもう部品生産してねーぞ!って現場よくある
67 22/10/10(月)14:05:31 No.980664478
CapsLock ScrollLock何これ?ってなった なるほど大文字固定になるのか
68 22/10/10(月)14:06:14 No.980664704
os入れた直後にやる事の一つがこれをCtrlにすること
69 22/10/10(月)14:07:07 No.980664981
Insertも何に使うのかよくわからん
70 22/10/10(月)14:07:15 No.980665021
スクリーンロックだけマジで意味わかんない! どういうタイミングで使うの!
71 22/10/10(月)14:07:28 No.980665109
バックスペースと誤爆しやすい位置のナムロック滅べ
72 22/10/10(月)14:09:15 No.980665659
使う場面があるにしても頻繁に押すものではないだろ 大文字ばっかり使うなら一回押せばいいだけだし頻繁に切り替えるなら必要なときにshiftキー押せばいいだけだし
73 22/10/10(月)14:09:57 No.980665869
解除するために必要
74 22/10/10(月)14:10:28 No.980666022
>Insertも何に使うのかよくわからん vimで使う
75 22/10/10(月)14:10:32 No.980666043
>スクリーンロックだけマジで意味わかんない! >どういうタイミングで使うの! 第三者が自分のデバイスを勝手に操作されないように
76 22/10/10(月)14:11:50 No.980666462
CapsLockキーはゲームで何か使った気がする 自動前進だったかな…歩きと走り変更だったかな とにかく無きゃ無いで困る
77 22/10/10(月)14:11:57 No.980666502
私shift5回押すと出てくるやつ嫌い
78 22/10/10(月)14:12:09 No.980666564
私用ならそりゃいらんけど仕事用ならいる
79 22/10/10(月)14:12:40 No.980666733
https://wa3.i-3-i.info/word17017.html 懐かしいサイトはまだ生きていたのか
80 22/10/10(月)14:13:29 No.980666989
Pause/Breakとかいう盲腸みたいなキー
81 22/10/10(月)14:20:51 No.980669221
CapsLockは左クリックに置き換えてる
82 22/10/10(月)14:21:10 No.980669299
>私shift5回押すと出てくるやつ嫌い ピポッ
83 22/10/10(月)14:21:10 No.980669303
業務システムでpauseとinsert使ってるな
84 22/10/10(月)14:25:00 No.980670362
何年も前にうっかりキーボード落として吹っ飛んだけど困るどころかゲームするときの小指のポジショニングが最適になって快適すぎる
85 22/10/10(月)14:25:18 No.980670440
>私shift5回押すと出てくるやつ嫌い 殺しとけよ ピコって出てくるやつに殺し方まで書いてあるんだから
86 22/10/10(月)14:26:00 No.980670658
ノートPCでありがちなBackspaceのすぐ右隣にNumLockが邪魔すぎる
87 22/10/10(月)14:28:35 No.980671435
キーむしり取ってる マジで押したいときはギリ小指で押せるから問題ない
88 22/10/10(月)14:31:55 No.980672388
無変換はよく使うけど入力前に押すとよくわからないことになるのきらい
89 22/10/10(月)14:34:14 No.980673050
キーボード側でctrlと入れ替えられるようになってて ついでに入れ替えた時用のキーキャップも付属してたな
90 22/10/10(月)14:35:22 No.980673372
insertって座る時以外に使った記憶が無い