虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こうい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/10(月)12:29:08 No.980633391

    こういうやつ必要なんだけど種類が多すぎて困る どれがいいの

    1 22/10/10(月)12:29:42 No.980633571

    安いやつ

    2 22/10/10(月)12:30:15 No.980633740

    安いやつ

    3 22/10/10(月)12:30:45 No.980633912

    安いやつ

    4 22/10/10(月)12:30:58 No.980633979

    なにが必要なの? なんでもついてる大きくて高いやつか 必要十分で小さくて安いやつか 用途によって選べ

    5 22/10/10(月)12:31:12 No.980634041

    今持ってるものに合わせて買うんじゃね 足りなくなったら買い替えで

    6 22/10/10(月)12:31:14 No.980634050

    用途くらい書け

    7 22/10/10(月)12:31:32 No.980634146

    必要性に合致した種類のやつ

    8 22/10/10(月)12:31:34 No.980634158

    ハードオフのジャンク箱に入ってるヤツ

    9 22/10/10(月)12:31:43 No.980634209

    何でもそんな変わんないぞ

    10 22/10/10(月)12:31:44 No.980634213

    男は黙ってバッファロー

    11 22/10/10(月)12:33:22 No.980634730

    なんかこれめちゃくちゃ高くない? 5000円くらいするよね

    12 22/10/10(月)12:33:24 No.980634743

    楽天でポイントいっぱいついてくるやつ

    13 22/10/10(月)12:33:44 No.980634862

    尼で売ってる2000円くらいのやつで十分

    14 22/10/10(月)12:33:58 No.980634953

    >なんかこれめちゃくちゃ高くない? >5000円くらいするよね 需要少ないから高い

    15 22/10/10(月)12:36:15 No.980635739

    >なんかこれめちゃくちゃ高くない? >5000円くらいするよね そのくらいの値段だと転送速度がほぼ劣化しなくてストレスが溜まりにくい

    16 22/10/10(月)12:38:24 No.980636524

    本体側にPDで給電できるやつ

    17 22/10/10(月)12:39:01 No.980636757

    迷ったら聞いたことあるメーカーのお高めのやつでいいのよ…

    18 22/10/10(月)12:39:14 No.980636832

    俺のこういうやつはこれだ https://jp.j5create.com/products/jcd393

    19 22/10/10(月)12:40:04 No.980637138

    必要なポートが揃ってるやつ

    20 22/10/10(月)12:40:32 No.980637310

    サンワサプライ

    21 22/10/10(月)12:40:35 No.980637331

    中華製以外

    22 22/10/10(月)12:41:17 No.980637560

    >本体側にPDで給電できるやつ 買う前はそう思ってたけど実際はいらなかった機能

    23 22/10/10(月)12:42:29 No.980637955

    >>本体側にPDで給電できるやつ >買う前はそう思ってたけど実際はいらなかった機能 M1のMBA使ってなければ特に要らんよな…

    24 22/10/10(月)12:42:37 No.980638014

    無駄に多機能なやつはいらない ただPD給電とハブの機能さえあればそれでいい

    25 22/10/10(月)12:43:13 No.980638217

    Type-C増えて来たけど出力の種類多くて逆に困るよね

    26 22/10/10(月)12:43:56 No.980638479

    SDカードスロット付きのが多いけど世の中そんなにSDカード使ってるのだろうか

    27 22/10/10(月)12:44:43 No.980638709

    最近だと映像出力もこれだよね

    28 22/10/10(月)12:45:31 No.980638954

    全部盛りみたいなヤツだと一万越えるまでになった…

    29 22/10/10(月)12:45:43 No.980639027

    ラップトップにUSB給電しながらディスプレイ出力してくれるだけでいいのに 機能モリモリのドックばっかりで探すのに苦労した

    30 22/10/10(月)12:45:43 No.980639032

    >Type-C増えて来たけど出力の種類多くて逆に困るよね 通信規格のTBと給電規格のPD覚えとけばいいよね?

    31 22/10/10(月)12:47:36 No.980639638

    >SDカードスロット付きのが多いけど世の中そんなにSDカード使ってるのだろうか 車載カメラとか

    32 22/10/10(月)12:51:02 No.980640751

    HP純正の買ったけど安定しなくてエレコムのほうがマシだった

    33 22/10/10(月)12:51:32 No.980640895

    >HP純正の買ったけど安定しなくてエレコムのほうがマシだった そういうのは辛いな…

    34 22/10/10(月)12:52:51 No.980641296

    thunderbolt4対応買っとけばいい

    35 22/10/10(月)12:53:45 No.980641590

    >thunderbolt4対応買っとけばいい 金があるならそれでいいわな…

    36 22/10/10(月)12:53:57 No.980641672

    5インチベイにはめるタイプほしい

    37 22/10/10(月)12:57:12 No.980642718

    HDMIが4K60Hz対応してないの多くてつろ

    38 22/10/10(月)13:07:13 No.980645915

    USB-Aが2.0じゃねえかコレみたいなのあって楽しい 3.0って書いてあったろテメー

    39 22/10/10(月)13:08:45 No.980646413

    アンカーの高いやつ買っておけば熱で壊れるとかはあんまりない

    40 22/10/10(月)13:09:14 No.980646561

    こういうのについてる有線LANポート癖がひどい

    41 22/10/10(月)13:10:18 No.980646907

    >USB-Aが2.0じゃねえかコレみたいなのあって楽しい >3.0って書いてあったろテメー 令和最新版を買った自分を恨め

    42 22/10/10(月)13:10:47 No.980647068

    >どれがいいの 信頼できるメーカーのを買え

    43 22/10/10(月)13:11:56 No.980647477

    M1のMac買った上司のハブ選びに苦労したわ

    44 22/10/10(月)13:12:41 No.980647704

    困ったらAnker 迷ったらAnker

    45 22/10/10(月)13:12:42 No.980647707

    先日有線LANとUSBハブ機能のみの買った これぐらいでいいわ…2500円ぐらいだったし

    46 22/10/10(月)13:13:41 No.980648023

    TB4対応してないから最新ではないけどCalDigit TS3 Plusをずっと使い続けるんじゃ

    47 22/10/10(月)13:13:49 No.980648065

    >SDカードスロット付きのが多いけど世の中そんなにSDカード使ってるのだろうか なんか医療機器とかでデータをSDカードに入れるのが多いみたいだ あとデジカメ

    48 22/10/10(月)13:14:03 No.980648140

    MacBook Proは今の薄さを維持したままAをつけられないものか…

    49 22/10/10(月)13:15:35 No.980648631

    俺は中華だがuniというメーカーを気に入ってよく買っている

    50 22/10/10(月)13:15:46 No.980648689

    中華の5000円くらいのやつ2個買ったけど2年間問題なく使えてる やすいのはHDMI出力が4K/30Hzまでだったりすることあるから注意だぞ

    51 22/10/10(月)13:16:22 No.980648892

    Mac同士でデータ移行したかったから付属の電源ケーブルで繋いだらそれはただの充電ケーブルでぇぇす!TBケーブル使ってくださぁああい!ってやられてきええ!ってなった そりゃコスト的にあの長さのTBつけたりしないだろうけどよぉ!

    52 22/10/10(月)13:17:14 No.980649172

    USBハブと画面出力とPD充電ができればいいのに大抵LANとかいらんもんついてくる

    53 22/10/10(月)13:19:30 No.980649930

    >USBハブと画面出力とPD充電ができればいいのに大抵LANとかいらんもんついてくる LANなしは薄いやつだとよくある >大抵SDカードリーダーとかいらんもんついてくる

    54 22/10/10(月)13:36:28 No.980655315

    ノートPCに100W給電しつつドックとか周辺機器にも給電するには従来のPD 100Wじゃ足りないからACアダプタが必要なことが多かったけど EPRでどうなるかね

    55 22/10/10(月)13:38:29 No.980655988

    今はまだ100W級はやめといたほうがいい 100W給電できるって書いててもよく見るとドッキングステーション分除いて96.3Wとか書かれてたりして実質的65Wモードで受電側が動いたり 100W給電できるって書いてても実は受電側の実装が独自で65Wモードで動いたり 俺はもう疲れた

    56 22/10/10(月)13:40:43 No.980656695

    あからさまに安いやつでPDポート付いてるやつ使ってたら 火花がでて使えなくなった しばらくしたらなんか動くようになったから知り合いにあげた

    57 22/10/10(月)13:41:30 No.980656953

    ハブはACアダプタ不要で携帯できる ドックはACアダプタ必要で携帯困難

    58 22/10/10(月)13:41:31 No.980656957

    液タブ繋ぐときはスレ画のハブに線が纏まるのでそれはそれで

    59 22/10/10(月)13:41:50 No.980657063

    >しばらくしたらなんか動くようになったから知り合いにあげた さらば知り合い…

    60 22/10/10(月)13:43:58 No.980657735

    thunderbolt接続だとPCIeのM.2 SSD内蔵できて便利なんでオススメ もちろん直結よりは遅いけど3GB/s出るよ https://www.orico.cc/us/product/detail/7588.html

    61 22/10/10(月)13:44:04 No.980657761

    最初はハブ買おうと思ってたけどよくよく考えたらどれも同時に使うわけじゃないから単品ずつでいいやとなって USB AとCの変換アダプタとUSB-C~HDMIのケーブルだけ買った

    62 22/10/10(月)13:44:24 No.980657859

    M1 MacBook Air破壊情報を見たからApple Storeで取り扱い経験のあるブランドにした マシン破壊されたくないなら金に糸目をつけるな

    63 22/10/10(月)13:44:54 No.980658011

    安いやつはEthernetが何故か100BASEまでだったりするので気を付けてほしい

    64 22/10/10(月)13:45:08 No.980658092

    早くThunderbolt5出てほしいよね

    65 22/10/10(月)13:45:35 No.980658228

    ラトック製をつい買ってしまう

    66 22/10/10(月)13:46:11 No.980658416

    あれこれ付けてくうちに4つあるC端子全部埋まってしまった

    67 22/10/10(月)13:47:22 No.980658765

    だいたいノートパソコンメーカーが薄さや携帯性を優先してペリフェラル減らしたせいで 結局こんな嵩張ってケーブルくそみそになるの持ち歩く羽目になるのなんか腹立ってきたぞ

    68 22/10/10(月)13:50:28 No.980659744

    皆が常にいるのかと言われればそうだが でもやっぱり要るは要る 純正の同梱しときゃいいんだ

    69 22/10/10(月)13:51:45 No.980660133

    薄さ犠牲にして外付けドックつけさせるのアホだと思う

    70 22/10/10(月)13:56:18 No.980661628

    >USB-Aが2.0じゃねえかコレみたいなのあって楽しい >3.0って書いてあったろテメー (コネクタは3.0と思わせるように青い)

    71 22/10/10(月)13:57:42 No.980662076

    査収