虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/10(月)04:16:01 棒銀総... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/10(月)04:16:01 No.980557154

棒銀総合スレ

1 22/10/10(月)04:20:05 No.980557473

相手にはきっちり受けられるけど自分は微塵も受けられない

2 22/10/10(月)04:21:40 No.980557608

通せるときと通せないときの違いが分からない 上手い人は歩で翻弄してくる…

3 22/10/10(月)04:25:41 No.980557916

15から仕掛けるのか35から仕掛けるのかわからない…

4 22/10/10(月)04:27:22 No.980558033

>通せるときと通せないときの違いが分からない >上手い人は歩で翻弄してくる… 上手い人はこれで名人まで取るからな…

5 22/10/10(月)04:28:48 No.980558137

入門書にまず棒銀を覚えよう!と書いてあるからやってみるも大抵跳ね返される

6 22/10/10(月)04:30:24 No.980558256

受ける側の時に金で受けりゃいいのはわかってるんだけど拒否反応がすごいんだよね

7 22/10/10(月)04:41:19 No.980558958

俺がやるとあっさり受けられて死ぬ

8 22/10/10(月)06:29:27 No.980564638

棒銀なんて途中で一息付けない戦力も偏ってる戦法がアマチュア向け将棋の基礎な訳無いと思うんだけどな 歩交換して銀交換できて嬉しいでしょ?って理屈だけ知るのはいいけど定跡覚えて実践で狙うべきものだろうか やられるの苦手だから対策をっていうならそもそも相掛かりやめようよ他の形の棒銀ならやられても適当に誤魔化し利くだろう…

9 22/10/10(月)07:17:14 No.980567749

子供にまず教えるのは棒銀じゃなくて四間飛車だし

10 22/10/10(月)07:20:00 No.980567969

子どものうちから飛車振っちゃいかん!みたいなこと言う人もいるし…

11 22/10/10(月)08:05:21 No.980572703

四間飛車を教えるのは飛車をたくさん動かして 飛車の使い方を覚えさせるためだし

12 22/10/10(月)08:11:53 No.980573735

スレ画の棒銀はひたすら我慢する進行になるからつらい

13 22/10/10(月)08:15:50 No.980574480

右銀遊ばせたら勝ち

↑Top