虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/10(月)00:13:31 No.980507076

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/10/10(月)00:18:14 No.980508501

    2 22/10/10(月)00:18:23 No.980508544

    3 22/10/10(月)00:18:31 No.980508582

    !!

    4 22/10/10(月)00:19:23 No.980508828

    まあ圧は強いが…

    5 22/10/10(月)00:20:37 No.980509214

    顔だけ見れば割と普通のキャラ

    6 22/10/10(月)00:21:16 No.980509428

    ファッション強いられおじさん

    7 22/10/10(月)00:21:28 No.980509478

    座ってたらただのガタイのいいおっさんに見える

    8 22/10/10(月)00:22:10 No.980509697

    ファーデーンの問題点は上級市民と貧乏人の経済格差 ヤクザたちの抗争貧乏人の労働環境と色々あるのに ヤクザが仲直りしただけで他はなんも解決してない…

    9 22/10/10(月)00:23:35 No.980510133

    人気投票1位の記念イラストがファーストフード店でバイトしてる様子のおじさん

    10 22/10/10(月)00:25:26 No.980510730

    >ヤクザが仲直りしただけで他はなんも解決してない… エッセンス増やして焦点ボケた感じはするよねこの話

    11 22/10/10(月)00:25:55 No.980510876

    キャラソン思ったよりいい曲でだめだった サブスクにもある

    12 22/10/10(月)00:26:22 No.980511014

    それっぽい格差問題とか入れたがる節があるガンダムシリーズ

    13 22/10/10(月)00:26:33 No.980511063

    キャラソンあるの…?なんで…

    14 22/10/10(月)00:26:40 No.980511096

    何だかんだで「」に評価されたり再評価されたり色々あったけど 本当にここら辺の話は酷かったと思うAGE

    15 22/10/10(月)00:28:04 No.980511531

    >キャラソンあるの…?なんで… 人気投票一位

    16 22/10/10(月)00:28:25 No.980511643

    >キャラソンあるの…?なんで… 人気キャラだから…ですかね…

    17 22/10/10(月)00:28:41 No.980511723

    >>キャラソンあるの…?なんで… >人気投票一位 なんで…!?

    18 22/10/10(月)00:29:15 No.980511886

    レベル5の人気投票だからな…

    19 22/10/10(月)00:30:01 No.980512090

    強いられている!

    20 22/10/10(月)00:30:27 No.980512247

    それ以降ならともかくフリット編の一桁話はファンにだって評価されてないと思うよ

    21 22/10/10(月)00:31:20 No.980512553

    ぶっちゃけ1期はラーガーン!と強いられているしか記憶にない

    22 22/10/10(月)00:31:35 No.980512634

    評価される所大体アセム周りじゃない?

    23 22/10/10(月)00:32:16 No.980512855

    フリット編で一番話題になったキャラではあるだろうし

    24 22/10/10(月)00:33:15 No.980513185

    ここは動画で見ると面白すぎる

    25 22/10/10(月)00:33:26 No.980513243

    >>>キャラソンあるの…?なんで… >>人気投票一位 >なんで…!? 話の流れとかSF的に???って部分が多くて序盤の離脱者が多かった 侵略者いるのにヤクザがサバゲ―ごっこしてるコロニーに来た 画像が出てきて人気になった

    26 22/10/10(月)00:33:43 No.980513337

    ここも微妙だしその後のチョコバー戦もさらに退屈だから脱落するのは理解できる

    27 22/10/10(月)00:34:25 No.980513574

    ファーデーンで6話消費はヤバすぎる

    28 22/10/10(月)00:34:49 No.980513709

    武器が効かないなら肉弾戦ってタイタス披露したのに 直後にGエグゼス出てきてサーベルで倒しちゃうのも色々とアレ

    29 22/10/10(月)00:35:17 No.980513869

    ただタイタスの初登場初戦闘は今水準で見ても滅茶苦茶作画が良い

    30 22/10/10(月)00:36:34 No.980514385

    ロボ作画が00とかいうおかしい作品が前作にいたせいでかなり見劣りするのもよくなかった

    31 22/10/10(月)00:37:02 No.980514559

    強~いら~れて~いるんだ~♪(美声)

    32 22/10/10(月)00:37:17 No.980514642

    フリット編 ほぼ前編つまらない アセム編 瞬間風速はそれなりに出てるが低調 キオ編 社長の手癖みたいなストーリー展開 3世代編 終盤なのにポッと出キャラの話をやり始めたりする

    33 22/10/10(月)00:37:49 No.980514826

    いや戦闘作画は普通に良かった覚えがあるが...

    34 22/10/10(月)00:38:17 No.980514997

    このあたりの演出とかはマジで考えた奴なに考えてたのか本当に知りたいスレ画とかザラム!エウバ!の謎一枚絵とか小キックとか なんで小競り合いしてるんだ!?ってツッコミは残るけどそれでもマシだったと思う

    35 22/10/10(月)00:39:07 No.980515303

    DVD/BDで人気投票でインナージャケットで選ばれたのは可哀想だと思った

    36 22/10/10(月)00:39:27 No.980515417

    所々は本当に良いんだけどね…作画も話の展開も子供だまし感強い時は本当にコレ売る気あるのか?ってなった

    37 22/10/10(月)00:39:43 No.980515512

    安定して良くなったのはスパロー登場以降でそれ以前はタイタス回ぐらいしか良くないと思う

    38 22/10/10(月)00:40:18 No.980515728

    けんおーさんがキレてた気が覚えがあるけどでもキーン走りをMSにさせるのはどうかと思う

    39 22/10/10(月)00:40:59 No.980515965

    >けんおーさんがキレてた気が覚えがあるけどでもキーン走りをMSにさせるのはどうかと思う 普通にダサいしあそこでさせる意味ないよね

    40 22/10/10(月)00:41:08 No.980516018

    サバゲ部のリーダー二人目が特攻しようとするの止められたのは笑った

    41 22/10/10(月)00:42:25 No.980516485

    サバゲー部クソの役にも立ってなかった記憶がある

    42 22/10/10(月)00:42:40 No.980516579

    1年通してみてよかったみたいなお約束ともいえるけどキッチリ抑えてくるあの各世代の一枚絵の流れ死ぬほど好きだよ

    43 22/10/10(月)00:42:59 No.980516676

    >サバゲー部クソの役にも立ってなかった記憶がある 武器が効かねえんだもん…ライフル配布されてからは役に立ってたよ

    44 22/10/10(月)00:43:25 No.980516829

    ファーデーン編はやってることはAGE世界の縮図でフリットにとっても結構重要なエピソードだけど まぁつまらない

    45 22/10/10(月)00:43:37 No.980516904

    あの時点でアンバット落とせたのマジで奇跡だよねフリット まともに通用する戦力自分しかいねぇ

    46 22/10/10(月)00:44:35 No.980517253

    サバゲーじいさんの特攻は雰囲気でやったな…!ってなった

    47 22/10/10(月)00:44:41 No.980517286

    ドッズライフルとサーベルあれば一応対抗は出来るからな

    48 22/10/10(月)00:45:17 No.980517494

    3世代ガンダムってアイディアは素晴らしいと思うんだけどな・・・

    49 22/10/10(月)00:45:20 No.980517509

    >サバゲーじいさんの特攻は雰囲気でやったな…!ってなった 特攻即無傷の報告で駄目だった

    50 22/10/10(月)00:45:20 No.980517511

    スレ画と会話してる間にいつの間にか娘がいなくなって襲われてたの ゲームだったら違和感ないイベントだけどアニメでやると引っかかる感じでAGEはそういうの多かったな

    51 22/10/10(月)00:46:11 No.980517814

    opはどれも良くて名作感出してるのもたち悪い

    52 22/10/10(月)00:46:11 No.980517820

    誰かが犠牲になる展開が取ってつけた感あって冷めた目でしか見れないんだよ…

    53 22/10/10(月)00:46:46 No.980518002

    >誰かが犠牲になる展開が取ってつけた感あって冷めた目でしか見れないんだよ… それはもうお約束を楽しむつもりがほぼなくて斜めに見てるだけだと思う

    54 22/10/10(月)00:47:21 No.980518201

    グルーデックが正規の艦長じゃないからヤクザにアンバット攻撃の救援を頼みに行く って話のために話数割きすぎなんだよ

    55 22/10/10(月)00:48:02 No.980518400

    アセム編も要素が良さげに見えるだけで内容は大分アレだよね なんかファーデーンの次ぐらいにはダルかった記憶がある

    56 22/10/10(月)00:48:09 No.980518441

    >ゲームだったら違和感ないイベントだけどアニメでやると引っかかる感じでAGEはそういうの多かったな イナズマイレブンでも何度かこんな違和感あったからなんというかゲームとアニメの脚本の区別できないんだろうなって

    57 22/10/10(月)00:48:09 [ジラード・スプリガン] No.980518443

    ジラード・スプリガン

    58 22/10/10(月)00:49:06 No.980518748

    ちなみにこいつの乗っているデスペラードはならず者の他に命知らずと言う意味もあるが 水素エンジンを積んでいるので運悪く落盤が燃料系を直撃すると本人のみならず周辺の人間ごと吹き飛んで死ぬMSに乗っている彼らには デスペラードと言う名称が相応しいのである

    59 22/10/10(月)00:49:18 No.980518812

    >アセム編も要素が良さげに見えるだけで内容は大分アレだよね 悪い感じの戦闘数珠繋ぎ系アニメではある

    60 22/10/10(月)00:49:48 No.980518989

    アセム編はアセムの可愛さでごまかされてる部分はある

    61 22/10/10(月)00:50:09 No.980519117

    ニセ艦長のカミングアウト 雰囲気で付いていくクルーたち

    62 22/10/10(月)00:50:49 No.980519358

    ガンプラの出来は良かった

    63 22/10/10(月)00:51:55 No.980519725

    要所要所は面白い部分もある

    64 22/10/10(月)00:52:29 No.980519897

    書き込みをした人によって削除されました

    65 22/10/10(月)00:52:37 No.980519959

    OP3だけはマジでかっこいいと思う 全く存在感のなかったヒロインがヒロインのようだ…

    66 22/10/10(月)00:53:02 No.980520092

    >キャラソン思ったよりいい曲でだめだった >サブスクにもある 強いられているんだ この街で生きることを

    67 22/10/10(月)00:53:35 No.980520310

    プラモは本当に良かった 人型意外の機体も出してくれたりでヴェイガン機は今でもお気に入りが多い

    68 22/10/10(月)00:54:03 No.980520522

    3世代目はヴェイガンダムとかエロい艦長とかやっと面白くなるのか感を期待していた

    69 22/10/10(月)00:54:20 No.980520617

    アセム編はアセムのドラマ自体は飲み込みやすいんだが ロマリーのワープとか都合よく置いてあるミューセルとか相変わらずおかしいところはあった

    70 22/10/10(月)00:54:38 No.980520741

    >ジラード・スプリガン スパロボでナデシコのキャラにされるとはこの海のリハクの目を持ってしても…

    71 22/10/10(月)00:55:09 No.980520919

    >3世代目はヴェイガンダムとかエロい艦長とかやっと面白くなるのか感を期待していた 宇宙に上がるまでは楽しんでたよ

    72 22/10/10(月)00:55:47 No.980521136

    ED曲どれもいいんだけど何でよりによって最後の曲がタイアップ丸出しの奴なんだろう…

    73 22/10/10(月)00:56:17 No.980521304

    毎クールごとに追加されて特に掘り下げもない新キャラたちはどうにかならなかったのか キオ編のディーヴァクルーとか急にワッと増えたけど艦長以外顔すら覚えてないぞ

    74 22/10/10(月)00:56:30 No.980521367

    無能力者なのにクソ強いアセム

    75 22/10/10(月)00:56:59 No.980521542

    OPは大体覚えてたけどED曲改めて見返したらこんなシンフォギアみたいな曲あったんだってなった

    76 22/10/10(月)00:57:30 No.980521724

    ぶっちゃけこの辺これネタにするぐらいしか娯楽がないというかマジで辛い時期だからな

    77 22/10/10(月)00:57:33 No.980521743

    子供とかドワーフとか次世代有無ためだけのヒロインは ただそういうキャラが他の作品にも居るからってだけでで用意されていたような感じ

    78 22/10/10(月)00:57:35 No.980521750

    >>けんおーさんがキレてた気が覚えがあるけどでもキーン走りをMSにさせるのはどうかと思う >普通にダサいしあそこでさせる意味ないよね キーン走りって言うけどあれジャンプのための助走だから数歩しかやってないからな!

    79 22/10/10(月)00:57:42 No.980521794

    成長しました感出しながら海賊の艦ドヤ顔で乗っ取るエイナス艦長

    80 22/10/10(月)00:57:53 No.980521868

    EDは栗の子とアセムのプリケツしか覚えてないな

    81 22/10/10(月)00:58:29 No.980522076

    >子供とかドワーフとか次世代有無ためだけのヒロインは >ただそういうキャラが他の作品にも居るからってだけでで用意されていたような感じ 他はともかくウェンディはそう言われてもしょうがないかな…

    82 22/10/10(月)00:58:32 No.980522091

    フリット編はユリン死んだ時のスイッチ入ったフリットが良かったよ

    83 22/10/10(月)00:58:41 No.980522139

    >ぶっちゃけ1期はラーガーン!と強いられているしか記憶にない AGEかと言われると微妙だけどまどかタイタスはあちこちで見たから記憶に残った

    84 22/10/10(月)00:59:24 No.980522397

    >フリット編はユリン死んだ時のスイッチ入ったフリットが良かったよ あの辺になってからようやくフリットに好感持てるようになるよね 話も面白くなっていくし

    85 22/10/10(月)01:00:40 No.980522866

    >>フリット編はユリン死んだ時のスイッチ入ったフリットが良かったよ >あの辺になってからようやくフリットに好感持てるようになるよね >話も面白くなっていくし 全編通して急にアクセル全開でいきなり面白くなる感じがする

    86 22/10/10(月)01:00:57 No.980522953

    飛蘭はなんか地味 RED decisionと君といた日々はいい歌だけど

    87 22/10/10(月)01:01:23 No.980523095

    この回演出も変でおかしな集中線もここだけじゃなかった記憶がある

    88 22/10/10(月)01:01:39 No.980523181

    フリットがキレてデシル潰す辺りから本当に急に面白くなるからな…

    89 22/10/10(月)01:01:54 No.980523272

    >全編通して急にアクセル全開でいきなり面白くなる感じがする そういう積み重ねの無さがイベントぶつ切りのゲームって呼ばれるんだろうな

    90 22/10/10(月)01:02:11 No.980523382

    >他はともかくウェンディはそう言われてもしょうがないかな… AGE3の複座設定活かせばいいのにと思ったよせっかくヒロインなんだから

    91 22/10/10(月)01:02:13 No.980523397

    なんならスレ画のイワークさんも下半身貧弱すぎて奇形っぽく見える

    92 22/10/10(月)01:02:17 No.980523421

    >それっぽい格差問題とか入れたがる節があるガンダムシリーズ フリット編は全体的にふんわりし過ぎて復讐劇以外はそれっぽい要素齧っただけみたいなのがちょっと...

    93 22/10/10(月)01:02:48 No.980523631

    >この回演出も変でおかしな集中線もここだけじゃなかった記憶がある あのデジタル丸出しの動く集中線その物が変っていうか他のアニメでも悪目立ちしてる気がする

    94 22/10/10(月)01:03:10 No.980523755

    前半我慢したら面白くなるとかじゃなくて 面白い部分とつまんない部分が混ざり合ってるのが独特

    95 22/10/10(月)01:03:20 No.980523812

    >なんならスレ画のイワークさんも下半身貧弱すぎて奇形っぽく見える 名前がイワークで変な等身やらデスペラードやらで登場前から話題にはなってたな

    96 22/10/10(月)01:03:27 No.980523875

    めちゃくちゃ面白い部分とつまらん部分がどっちもあるから困る

    97 22/10/10(月)01:04:02 No.980524098

    基本的にはつまんねーんだよな話 アクセル踏む所めっちゃ踏むけどすぐ終わる

    98 22/10/10(月)01:04:14 No.980524161

    復讐周りとか終盤のフリットとか積み重ねの面白さがないかと言われるとそうでもないんだよな… 本当に独特

    99 22/10/10(月)01:04:17 No.980524175

    変な体型は鉄血も大概だけどな キャラデザに変な癖ついちゃったんじゃねえのか

    100 22/10/10(月)01:04:32 No.980524277

    このガバガバな設定に小説でそれっぽく掘り下げてたのが良いのか悪いのかって感じで

    101 22/10/10(月)01:04:49 No.980524362

    マジで誰ひとりとして覚えてないラスボス

    102 22/10/10(月)01:05:26 No.980524575

    https://youtu.be/uCJ5D2nKW8U なんかホントにいい曲っぽくて笑っちゃう

    103 22/10/10(月)01:05:31 No.980524604

    >基本的にはつまんねーんだよな話 >アクセル踏む所めっちゃ踏むけどすぐ終わる 小説が人気あったのはその辺だいぶいじったからだと思ってる

    104 22/10/10(月)01:05:44 No.980524679

    >マジで誰ひとりとして覚えてないラスボス イゼルカントのインパクトが強すぎる

    105 22/10/10(月)01:06:04 No.980524773

    歌上手いなイワークさん!?

    106 22/10/10(月)01:06:41 No.980524959

    ラスボスはとりあえず最後の敵として用意されたのが露骨すぎる

    107 22/10/10(月)01:07:26 No.980525220

    イゼルカント様もゼハートも殺してじゃあ誰が出てくるんだと思ったところにこのゼラ・ギンスですよ 誰こいつ…

    108 22/10/10(月)01:07:29 No.980525238

    駄目な部分端折れるスパロボとかに出ると急にいいアニメだった気がしてくるんだよな

    109 22/10/10(月)01:07:31 No.980525250

    バトアラのDLCでそういやラスボスこいつだったな…って思い出した

    110 22/10/10(月)01:07:35 No.980525278

    ラスボスマジで思い出せんな・・・ イゼルカント様は寿命で死んだから違うのか

    111 22/10/10(月)01:07:43 No.980525314

    レグザTVは覚えてるよ

    112 22/10/10(月)01:07:53 No.980525374

    やけに殺意高い動きするAGE1結構好きなんだよな プラモめちゃくちゃ出来良かったし

    113 22/10/10(月)01:08:43 No.980525658

    一応フリットの言うまま戦ってたキオの象徴なんだろうけど ラスボスになんのドラマもないの尺配分ミスってるだろ

    114 22/10/10(月)01:09:05 No.980525768

    ラスボス急に生えてきたからな

    115 22/10/10(月)01:09:37 No.980525971

    全編通して尺の使い方がヘタクソすぎるんだよな 面白くもないどうでもいい所にめちゃくちゃ時間かける

    116 22/10/10(月)01:09:54 No.980526063

    でもあのラスボス急に生えてきたのが正解というかあいつイゼルカント様のクローンとかでしょ確か

    117 22/10/10(月)01:09:58 No.980526082

    ポッと出の上に最終回はフリット銅像でみんな脳が焼かれるから記憶に残らない

    118 22/10/10(月)01:10:53 No.980526389

    スパローの戦闘シーン作画とかかなり良くて好きなんだけどそれはそれとしてツッコミどころも多い https://www.nicovideo.jp/watch/sm16746371

    119 22/10/10(月)01:11:11 No.980526481

    イゼルカント様のクローンだけど最終回で急にヴェイガンギアに乗って出てきてシド吸収してって忙しい人だった記憶

    120 22/10/10(月)01:11:16 No.980526515

    >でもあのラスボス急に生えてきたのが正解というかあいつイゼルカント様のクローンとかでしょ確か そこがあやふやな時点でラスボスとして正解とは思えない…

    121 22/10/10(月)01:12:00 No.980526758

    あのフリット像アンサンブルで立体化されてるの笑う

    122 22/10/10(月)01:12:34 No.980526949

    >>でもあのラスボス急に生えてきたのが正解というかあいつイゼルカント様のクローンとかでしょ確か >そこがあやふやな時点でラスボスとして正解とは思えない… でもあいつに時間割いて掘り下げしてもたぶん何も生まれないぞ…

    123 22/10/10(月)01:12:36 No.980526957

    3世代っていうテーマはいいと思ったんだけどな

    124 22/10/10(月)01:14:08 No.980527464

    スレ画のシーンなんでわざわざ集中線を…と今でも思う

    125 22/10/10(月)01:14:46 No.980527653

    加点法で見ると割といい点とるんだよAGE フリット編がつまらないのはそうね でもお話としては必要なんだよな…

    126 22/10/10(月)01:15:14 No.980527805

    全体通して見るとつまんない時間の方が長い気はするんだけどそこ切り捨てるのは違う気もするし嫌いになれないどころか割と好きな作品なんだよなAGE……

    127 22/10/10(月)01:16:38 No.980528270

    Yes!ボスの言う通りです!を繰り返す下っ端2名とか存在抹消して尺を削ってよかったんじゃないかな ファーデーンでキャラも要素もいろいろ詰め込みすぎてピントが合わなくなってる

    128 22/10/10(月)01:16:58 No.980528368

    やりたい事は全部のパートで一応読み取れるしわかるんだけど 脚本と演出おかしくて首傾げてたシーンの方が多いというか

    129 22/10/10(月)01:17:16 No.980528465

    水星が連続2クールすらできなくなってるのを見ると 4クールでほぼ毎回戦闘してたのはえらい

    130 22/10/10(月)01:18:13 No.980528747

    でも偽艦長の復讐とか55秒クッキングとか好きなシーンも多いんだよAGE

    131 22/10/10(月)01:18:58 No.980528972

    >水星が連続2クールすらできなくなってるのを見ると >4クールでほぼ毎回戦闘してたのはえらい 総集編とかバンクとかなしで4クールやったのはどうやったんだ社長

    132 22/10/10(月)01:19:25 No.980529138

    55秒クッキングはMOAで尺増えたけど正直追加前もどっちも好きだから困る

    133 22/10/10(月)01:20:13 No.980529359

    AGEはライブ感というか放送で脚本の第一稿が出され続ける感覚あった

    134 22/10/10(月)01:22:11 No.980529901

    >55秒クッキングはMOAで尺増えたけど正直追加前もどっちも好きだから困る TV版の55秒クッキングがアセムの殺意しかなくて大好き

    135 22/10/10(月)01:23:51 No.980530361

    イベントの羅列になってて行間を埋めるのが下手なんで唐突感あるんだよ全体的に

    136 22/10/10(月)01:24:50 No.980530598

    >>55秒クッキングはMOAで尺増えたけど正直追加前もどっちも好きだから困る >TV版の55秒クッキングがアセムの殺意しかなくて大好き TV版は尺の影響でアセムとゼハートに決定的な差がついてるのが面白いところだと思う

    137 22/10/10(月)01:26:38 No.980531113

    サバゲー部に言ってたセリフが全部爺ットに刺さるのがめちゃくちゃ綺麗

    138 22/10/10(月)01:28:20 No.980531571

    確かにつまんないかもしれない、でも絶対に必要なエピソードだから切れない話が多すぎる

    139 22/10/10(月)01:41:50 No.980534868

    プリケツエンディング好き

    140 22/10/10(月)01:44:28 No.980535487

    00の作画はちょっとオーパーツ過ぎて…