虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/09(日)21:39:04 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/09(日)21:39:04 No.980442215

なんだか急にイタリア語が勉強したくなったんぬ… おすすめの教科書を教えてほしいんぬ イタリア語の知識がない「」は好きなイタリア料理でも書いていくんぬ

1 22/10/09(日)21:42:07 No.980443663

ピザ

2 22/10/09(日)21:42:09 No.980443696

ミラノ風ドリア

3 22/10/09(日)21:43:24 No.980444268

スパゲッティナポリタン

4 22/10/09(日)21:45:57 No.980445447

ミラノにミラノ風ドリアは無いしナポリにナポリタンは無いんぬ…

5 22/10/09(日)21:46:32 No.980445700

マルゲリータ

6 22/10/09(日)21:46:54 No.980445890

娼婦風スパゲティ

7 22/10/09(日)21:47:24 No.980446108

猫でもわかるイタリア言語

8 22/10/09(日)21:48:19 No.980446531

ピッツァ

9 22/10/09(日)21:49:01 No.980446836

カッツォ…

10 22/10/09(日)21:49:47 No.980447194

>カッツォ… ホモが来たんぬ!?

11 22/10/09(日)21:50:49 No.980447659

講談社現代新書のはじめてのイタリア語

12 22/10/09(日)21:51:23 No.980447910

辛みチキン

13 22/10/09(日)21:51:57 No.980448171

ランプレドット

14 22/10/09(日)21:52:49 No.980448571

好きなイタリア料理っていうか好きなサイゼのメニューになってないかぬ…?

15 22/10/09(日)21:53:37 No.980448958

>講談社現代新書のはじめてのイタリア語 ありがとうなんぬ 新書でお安いのも嬉しいんぬ 早速注文したんぬ

16 22/10/09(日)21:53:59 No.980449121

カッフェコンギアッチョ

17 22/10/09(日)21:54:32 No.980449364

You Tubeでいいんじゃないんぬ?

18 22/10/09(日)21:55:07 No.980449600

英語できたら似た様な単語多いから応用効くんぬ

19 22/10/09(日)21:55:18 No.980449666

乾杯はチンチンなんぬ

20 22/10/09(日)21:55:35 No.980449777

そういえばカプリチョーザがイタリア語で気まぐれって意味だってこの前知った

21 22/10/09(日)21:56:00 No.980449960

文法の教科書的なやつならこれ https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384007138/ 真面目に文法マスターしたくてドリル的なやつが欲しくなったらこれ https://www.hakusuisha.co.jp/smp/book/b206164.html イタリア語で書かれた初習本買うよりとりあえずは日本語で書かれたテキストの方がいいと思うよ

22 22/10/09(日)21:56:18 No.980450072

雄猫はil gattoぬ

23 22/10/09(日)21:56:37 No.980450221

>雄猫はil gattoぬ よくばりガット!

24 22/10/09(日)21:57:38 No.980450659

山猫は男性名詞でgattopardoなんぬ 一文一文がやたらカッコいい小説で映画版も若い頃のアラン・ドロンが死ぬほどカッコいい名作なんぬなあ……

25 22/10/09(日)21:57:41 No.980450691

トマト

26 22/10/09(日)21:58:25 No.980451001

>文法の教科書的なやつならこれ >https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384007138/ >真面目に文法マスターしたくてドリル的なやつが欲しくなったらこれ >https://www.hakusuisha.co.jp/smp/book/b206164.html ありがたいんぬ…明日ちょっと本屋さんで立ち読みしてくるんぬ >イタリア語で書かれた初習本買うよりとりあえずは日本語で書かれたテキストの方がいいと思うよ そんな本格的なのまでは求めてないんぬううう!!

27 22/10/09(日)21:59:26 No.980451483

そういえばサイゼリヤってどういう意味なの?

28 22/10/09(日)22:01:39 No.980452452

ぬ スパゲッティは複数形なんぬ

29 22/10/09(日)22:02:58 No.980453038

チキンのディアブロとティラミス

30 22/10/09(日)22:04:05 No.980453560

イモゲッティーニ

31 22/10/09(日)22:04:31 No.980453752

>>イタリア語で書かれた初習本買うよりとりあえずは日本語で書かれたテキストの方がいいと思うよ >そんな本格的なのまでは求めてないんぬううう!! 実は日本のイタリア語学習本はガチ勢大学生向けの文法中心教科書ばっかりだからイタリア語で書かれたやつの方が写真イラストビデオ山盛りで楽しいんだよね https://italiano-bello.com/it/shop/alma-edizioni-chiaro-a1/ こんなのとか https://italiano-bello.com/it/shop/grammatica-della-lingua-italiana-per-stranieri/ こっちはちょい文法重視 どっちもA1向けテキストだから英語でいうと英検5級~せいぜい4級レベルの内容だよ

32 22/10/09(日)22:04:46 No.980453878

好き場言語勉強するんぬ http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/

33 22/10/09(日)22:04:50 No.980453906

pomoがリンゴ、oroが金 トマトはポモドーロなんぬ

34 22/10/09(日)22:05:05 No.980453992

あらゆるスイーツの中でティラミスが一番好きなんぬ

35 22/10/09(日)22:06:59 No.980454871

>https://italiano-bello.com/it/shop/alma-edizioni-chiaro-a1/ >こんなのとか >https://italiano-bello.com/it/shop/grammatica-della-lingua-italiana-per-stranieri/ >こっちはちょい文法重視 ぬぅ…楽しそうだけどやっぱり最初は日本語の教科書がいいんぬなぁ…

36 22/10/09(日)22:07:43 No.980455192

>好き場言語勉強するんぬ >http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/ ロシア語とアラビア語のやつはお世話になったんぬ

37 22/10/09(日)22:09:01 No.980455763

>あらゆるスイーツの中でティラミスが一番好きなんぬ ティラミスは実は最後のスにアクセントが落ちるんぬ 日本人からすると奇妙な発音になるんぬねえ……

38 22/10/09(日)22:10:28 No.980456399

>pomoがリンゴ、oroが金 >トマトはポモドーロなんぬ そういえばフランス語のジャガイモもポム・ドゥ・テル(大地のリンゴ)って表現するんぬな…

39 22/10/09(日)22:14:24 No.980458140

ボーノ!

40 22/10/09(日)22:14:56 No.980458384

ラザニア…

41 22/10/09(日)22:15:17 No.980458522

たらこスパゲティ

42 22/10/09(日)22:15:54 No.980458823

てりやきチキンピザ

43 22/10/09(日)22:16:21 No.980459014

アラビアータってアラビア人なんぬ?

44 22/10/09(日)22:17:23 No.980459494

>アラビアータ(arrabbiata)はより忠実に読むとアッラッビアータとなるが、これはイタリア語で「怒り」という意味[1]。「おこりんぼ風」とも訳される。イタリア語では「~風の」という「all'」を付けるのが正しく、カタカナにすると「アッラッラッビッアータ」と読むことになる。地名のアラビア (Arabia) との関係はない。

45 22/10/09(日)22:18:26 No.980459925

ペッシは魚なんぬ~

46 22/10/09(日)22:18:39 No.980460014

>>pomoがリンゴ、oroが金 >>トマトはポモドーロなんぬ >そういえばフランス語のジャガイモもポム・ドゥ・テル(大地のリンゴ)って表現するんぬな… pomoの語源はラテン語のpomumでこれはフルーツだいたい全部を指すんぬ イタリア語のpomoも古い用法や比喩では果物全般や果物のなる木のことを表していたんぬなあ ちなみにイタリア語は現地イタリアの超有力辞書treccaniがインターネット上で閲覧できてありがたいんぬ なんと無料!チェルキオーラなんぬ!

47 22/10/09(日)22:19:15 No.980460260

フォカッチャ

48 22/10/09(日)22:21:27 No.980461173

サイゼのカプレーゼがなかなか復活しなくて悲しいんぬ… 億泰ごっこがしたいんぬ…

49 22/10/09(日)22:21:43 No.980461279

アルベロベッロとかチンクエテッレとか音の詰まり方に個性を感じる 口に出したい

50 22/10/09(日)22:22:18 No.980461549

>ちなみにイタリア語は現地イタリアの超有力辞書treccaniがインターネット上で閲覧できてありがたいんぬ それって日本でいうと広辞苑が無料公開みたいなもんなんぬ?

51 22/10/09(日)22:23:01 No.980461866

とりあえずNHK イタリア語とかで出てくる奴はとっつきやすいんじゃないかぬ

52 22/10/09(日)22:24:29 No.980462517

巻き舌の練習するんぬ

53 22/10/09(日)22:25:04 No.980462773

ラザーニャ

54 22/10/09(日)22:25:11 No.980462832

>>ちなみにイタリア語は現地イタリアの超有力辞書treccaniがインターネット上で閲覧できてありがたいんぬ >それって日本でいうと広辞苑が無料公開みたいなもんなんぬ? ムッソリーニ期に編纂が始まった百科事典と辞書なんぬ ヨーロッパ近代史勉強してたらちょびっとだけ名前が出てくるジョヴァンニ・ジェンティーレが関わってるデカいデータベースなんぬなあ 辞書の方を使いたいならtreccani vocabolarioで検索すればトップに出てくるんぬよ

55 22/10/09(日)22:25:55 No.980463148

>とりあえずNHK イタリア語とかで出てくる奴はとっつきやすいんじゃないかぬ ラジオ講座のまいにちイタリア語はそこそこ難しいのでEテレでやってるやつの方にするんぬ

56 22/10/09(日)22:26:16 No.980463309

どうせならラテン語から勉強するんぬ ラテン語なんてどこで使うのかって? そうだぬ…

57 22/10/09(日)22:27:12 No.980463723

幻影をかける太陽見るんぬ

58 22/10/09(日)22:27:32 No.980463865

まどかマギカもイタリア語が多かった気がする

59 22/10/09(日)22:27:52 No.980464022

えねえちけえのは基本的に有名な大学教授がやってるから信頼性は高いんぬが ライト層がついていくのキツいのも多い印象なんぬ

60 22/10/09(日)22:27:54 No.980464045

>「アッラッラッ Diggy-MO'なんぬ

61 22/10/09(日)22:28:04 No.980464110

NHKなんぬ https://www2.nhk.or.jp/gogaku/italian/index.html

62 22/10/09(日)22:29:25 No.980464681

>まどかマギカもイタリア語が多かった気がする ラテン語のほうが多くないかぬ? そもそもマギカもラテン語なんぬ ティロフィナーレとか必殺技はイタリア語が多かったんぬけど

63 22/10/09(日)22:31:00 No.980465320

ぬ……ラテン語の方はラテン語で書かれた教科書を使ったんぬ……レベルが高すぎてギブアップしかけたんぬ…… しかも今絶版気味で入手が難しいんぬなあ……

64 22/10/09(日)22:31:40 No.980465626

>ぬ……ラテン語の方はラテン語で書かれた教科書を使ったんぬ…… ラテン語母語話者なんていないのになんでそんなものがあるんぬ!?

65 22/10/09(日)22:32:22 No.980465938

エスペラント語勉強するんぬ

66 22/10/09(日)22:32:59 No.980466217

>>ぬ……ラテン語の方はラテン語で書かれた教科書を使ったんぬ…… >ラテン語母語話者なんていないのになんでそんなものがあるんぬ!? ドイツで出版されたラテン語教本なんぬ https://hackettpublishing.com/lingua-latina-per-se-illustrata-series/lingua-latina-pars-i-familia-romana-full-color-edition 中世に使われてた教会ラテン語じゃないんぬ古典ラテン語の教科書なんぬ

67 22/10/09(日)22:33:44 No.980466589

ひろゆき騒動のときF爺のブログ見たらエスペラントなんか言語じゃない!ってキレ散らかしてる記事があって怖かったんぬ… たしかに言語学者的には色々思うところあるんだろうけどぬ

68 22/10/09(日)22:34:35 No.980466988

そもそもラテン語わからないのにラテン語で書かれてるラテン語の教科書使うのってどうなんぬ!?

69 22/10/09(日)22:35:03 No.980467195

トルコライス

70 22/10/09(日)22:35:32 No.980467428

フランチェスカ・ルッキーニ

71 22/10/09(日)22:35:50 No.980467559

ぬイタリアの風俗に興味があるからイタリア語勉強するんぬ

72 22/10/09(日)22:36:01 No.980467644

>トルコライス トルコライスってイタ飯だったの!? いやトルコのものでは確実にないだろうけど

73 22/10/09(日)22:36:04 No.980467673

イタリア女が最高の教科書になるんぬ

74 22/10/09(日)22:36:44 No.980467978

>イタリア女が最高の教科書になるんぬ イタリア男みたいな言い回しやめるんぬ

75 22/10/09(日)22:37:13 No.980468178

ビバノウレッジ!

76 22/10/09(日)22:37:25 No.980468260

>pomoがリンゴ、oroが金 エスペラント語もたしかそうなんぬ ラテン語の変形みたいなものだからまあそうなんぬ

77 22/10/09(日)22:38:20 No.980468678

>そもそもラテン語わからないのにラテン語で書かれてるラテン語の教科書使うのってどうなんぬ!? 宣伝みたいになるのはアレなんぬが簡単な文章に羅列とイラストの組み合わせで意外と理解できるもんなんぬなあ……分からない単語は辞書最悪インターネットで調べればなんとかなるんぬ しかも最初の方はAsiaとかEuropaみたいな明らかに分かる単語ばっかりなんぬ

78 22/10/09(日)22:39:05 No.980469003

エスペラント以外に人工言語はいろいろあるみたいなんぬ 英語と日本語(や各自の母国語)のちゃんぽんみたいなのが許されるゆるゆる言語もあるんぬ

79 22/10/09(日)22:39:12 No.980469051

>宣伝みたいになるのはアレなんぬが簡単な文章に羅列とイラストの組み合わせで意外と理解できるもんなんぬなあ……分からない単語は辞書最悪インターネットで調べればなんとかなるんぬ 誤字ったんぬ……恥ずかしいんぬ……

80 22/10/09(日)22:39:20 No.980469108

ミ キアモ「」 ピアチェーレ

81 22/10/09(日)22:39:25 No.980469130

いや普通に最初は日本語で書かれた教科書でいいんじゃないの…?

82 22/10/09(日)22:40:06 No.980469397

>ミ キアモ「」 >ピアチェーレ 日本語でおkなんぬ

83 22/10/09(日)22:40:08 No.980469413

>いや普通に最初は日本語で書かれた教科書でいいんじゃないの…? 全然それでいいと思うんぬ まあそういうのもあるくらいで聞き流してほしいんぬ

84 22/10/09(日)22:40:44 No.980469680

>>ミ キアモ「」 >>ピアチェーレ >日本語でおkなんぬ わたしは「」です はじめまして 女性ならミ キアマ になるよ

85 22/10/09(日)22:40:56 No.980469768

あおり運転されたらstai attenzo!ってあおり返してやるんぬ

86 22/10/09(日)22:41:28 No.980470020

>ミ キアモ「」 Mi scusi, ma come si pronuncia 「」 in img, Futaba?

87 22/10/09(日)22:41:35 No.980470064

>女性ならミ キアマ になるよ 「脱糞しろ」はイタリア語でなんて言うんぬ?

88 22/10/09(日)22:42:35 No.980470499

>「脱糞しろ」 日常会話でこれ人に言う事あるんぬ!!?

89 22/10/09(日)22:43:07 No.980470710

>Mi scusi, ma come si pronuncia 「」 in img, Futaba? 「」

90 22/10/09(日)22:43:59 No.980471116

>「」 発音できないんぬ……

↑Top