虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/09(日)21:35:27 水中ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/09(日)21:35:27 No.980440494

水中ステージって面倒くさい傾向があるよね

1 22/10/09(日)21:37:46 No.980441563

投石速度おかしくね?

2 22/10/09(日)21:38:45 No.980442041

ツボを選んだの意味があったの!?

3 22/10/09(日)21:40:07 No.980442741

全てがおかしい

4 22/10/09(日)21:41:26 No.980443379

投石で全部いけるだろ

5 22/10/09(日)21:42:27 No.980443836

三匹目までは誰でもいけるってじゃあ最後の一匹だけでいいじゃん…

6 22/10/09(日)21:42:40 No.980443938

こんなクソゲー真面目にやったのかよソドム

7 22/10/09(日)21:43:04 No.980444107

なんかえらい現代的な装備してるなサメの中の人…

8 22/10/09(日)21:43:54 No.980444502

>ツボを選んだの意味があったの!? 選ばせた人が勝手に意味があったと勘違いしただけだから…

9 22/10/09(日)21:45:14 No.980445111

もうどこからツッコメばいいのかわからん

10 22/10/09(日)21:46:25 No.980445642

まだ麺の成分は薄い方

11 22/10/09(日)21:47:20 No.980446085

なんの考えもなしに武器無視して壺選んだのはなんなんだよ!

12 22/10/09(日)21:48:22 No.980446548

まず何もかもおかしいが投石で全部なんとかなるだろ…

13 22/10/09(日)21:48:47 No.980446732

>なんの考えもなしに武器無視して壺選んだのはなんなんだよ! すごく好意的に考えるなら 記憶喪失状態でも無意識に身体に染み付いてる戦闘の勘が空気確保のために壺を選ばせた

14 22/10/09(日)21:49:24 No.980447016

サメの中の人なんなんだよ

15 22/10/09(日)21:50:09 No.980447341

水中なのに檻を落として潰してるのが一番引っかかる

16 22/10/09(日)21:50:44 No.980447617

檻の下敷きにして倒すのはちょっと麺らしからぬ作戦でおおっ!ってなった 水中でもあれだけのダメージが出せるほど重い檻だったんだな

17 22/10/09(日)21:51:43 No.980448065

ラーメンマンにしてはそこそこ納得出来る

18 22/10/09(日)21:53:55 No.980449093

なんかヘンテコな生命培養マシンみたいなのもあるし ウェットスーツとか酸素ボンベとかはお手の物のか…

19 22/10/09(日)21:59:25 No.980451472

流木で支えられる程度の重さのようだが…

20 22/10/09(日)22:03:14 No.980453154

息ができん…じゃねえ!

21 22/10/09(日)22:04:48 No.980453888

そもそも最初にサメが食いついてきた時点で抜け出せそうなレベルで檻が歪んでるよね

22 22/10/09(日)22:07:13 No.980454966

最初から水中格闘者と戦わせろよ!

23 22/10/09(日)22:07:33 No.980455121

この辺はまだ常識的

24 22/10/09(日)22:08:47 No.980455676

檻の中に入ったまま檻を持ち上げる…?

25 22/10/09(日)22:09:23 No.980455930

川にサメ? つっこむな出ていけ!

26 22/10/09(日)22:09:31 No.980455986

ホオジロサメって川にもいるんか

27 22/10/09(日)22:10:13 No.980456276

まぁまだあり得るかなーってレベル… ごめん鮫の中から人は無理

28 22/10/09(日)22:10:59 No.980456645

>檻の中に入ったまま檻を持ち上げる…? ちゃんと地面に足つけて支えて持ち上げてるからそこはおかしくない

29 22/10/09(日)22:11:31 No.980456881

そもそもこの檻広すぎ…

30 22/10/09(日)22:11:48 No.980457004

何から突っ込めばいいのかまったく分からんから一周回って筋の通ったストーリーな気がしてきた

31 22/10/09(日)22:12:01 No.980457109

投石の威力が高すぎる

32 22/10/09(日)22:12:18 No.980457233

水の中でこんだけしゃべってて思い出したように息ができんとか言われても

33 22/10/09(日)22:12:18 No.980457234

これ剣とか槍選んでたら中の人にも苦戦しなかったから酸素補給も要らなかったよね

34 22/10/09(日)22:13:14 No.980457644

そもそもサメいらねえんじゃ…

35 22/10/09(日)22:13:15 No.980457649

まずそもそもなんで淡水にホオジロザメがいるんだよ

36 22/10/09(日)22:13:42 No.980457826

水中なのに呼吸は問題無いのか? 特に気にしない世界なのか とか思い始めた所で酸欠になり始めてた

37 22/10/09(日)22:14:03 No.980457982

>檻の下敷きにして倒すのはちょっと麺らしからぬ作戦でおおっ!ってなった 麺らしからぬかどうかもうよくわかんねえな…よく言えばいつも多種多様な作戦を繰り出してるからな…

38 22/10/09(日)22:15:21 No.980458554

これ空気が切れるのを鮫たちはもう少し待ってもよかったんじゃないかな…

39 22/10/09(日)22:15:50 No.980458780

息ができんって言ってるけどそれまでの様子見るに息できるよね

40 22/10/09(日)22:15:54 No.980458818

下敷き作戦のくだり要らないのでは 檻ならしょっぱなでサメが拡げてるし

41 22/10/09(日)22:16:11 No.980458956

>そもそもサメいらねえんじゃ… 鉄格子から抜けてくるだろ!

42 22/10/09(日)22:16:31 No.980459074

中に人がいる鮫以外はみんな突破できてるのおかしいだろ

43 22/10/09(日)22:16:38 No.980459138

>これ空気が切れるのを鮫たちはもう少し待ってもよかったんじゃないかな… 鮫にそんな知能あるわけないだろ!

44 22/10/09(日)22:16:52 No.980459252

檻の間隔広すぎて機能してねえよ

45 22/10/09(日)22:16:54 No.980459267

漫画でこういう時にセリフが出てるのは実際に声を発してるとは限らねえんじゃないかとは思うよ

46 22/10/09(日)22:18:00 No.980459731

>鮫にそんな知能あるわけないだろ! 中に人いるだろ!

47 22/10/09(日)22:18:11 No.980459810

色々滅茶苦茶な癖にサメの中の人も呼吸出来ないからダイバーのフル装備で出てくるって整合性取ろうとしたのに 今度は当時そんな装備ないだろって矛盾起こしてるのが頭痛くなる

48 22/10/09(日)22:18:15 No.980459838

三匹目そんな手間かけるなら石投げろや

49 22/10/09(日)22:18:22 No.980459886

香港映画がイメージソースなんだろうなという納得すら感じる

50 22/10/09(日)22:18:44 No.980460043

人ヒ |ゲ っの !!

51 22/10/09(日)22:18:48 No.980460066

>色々滅茶苦茶な癖にサメの中の人も呼吸出来ないからダイバーのフル装備で出てくるって整合性取ろうとしたのに >今度は当時そんな装備ないだろって矛盾起こしてるのが頭痛くなる これいつの設定なの?そんな昔の話?

52 22/10/09(日)22:19:04 No.980460186

書き込みをした人によって削除されました

53 22/10/09(日)22:19:21 No.980460310

>>鮫にそんな知能あるわけないだろ! >中に人いるだろ! えっ?

54 22/10/09(日)22:19:23 No.980460331

誤解されやすいが大型客船とか出てくるので結構最近だ

55 22/10/09(日)22:19:35 No.980460418

>今度は当時そんな装備ないだろって矛盾起こしてるのが頭痛くなる 悪の血を飲ませた土に爪植えたらクローンができるマシンがある世界だぞ

56 22/10/09(日)22:19:42 No.980460461

全部石投げて殺せよ…

57 22/10/09(日)22:19:47 No.980460499

>この後空気切れそうになるけど壺で復活するよ この後…?

58 22/10/09(日)22:19:56 No.980460553

>水中なのに檻を落として潰してるのが一番引っかかる 水中でも重いものは重い故そこまでおかしくはない 描写のわりに細いなとは思うが

59 22/10/09(日)22:19:57 No.980460561

というか時代設定はおろかどういう世界なのかもよくわからんからな…

60 22/10/09(日)22:20:04 No.980460612

>>この後空気切れそうになるけど壺で復活するよ >この後…? ごめん下までスクロールしてなかった

61 22/10/09(日)22:21:19 No.980461119

落とすっていうか下に押すことはできるんじゃないの? そこそんな突っ込むほどじゃないというかこの一連の描写の中ではかなりまとも寄りだと思うよ

62 22/10/09(日)22:22:25 No.980461599

ソドムとゴモラがやった時も最後のサメの中の人倒したのかな…

63 22/10/09(日)22:23:17 No.980461978

「最後の一匹を残してからが難しい」のがどの辺なのかよくわからなかった

64 22/10/09(日)22:23:36 No.980462131

これもしかしてジョナサンがブラフォード戦でやったやつの元ネタなのかな…

65 22/10/09(日)22:24:51 No.980462673

サメの中から人が出てきた件についてはこの後のページで何か説明あるの!? 気になって夜も眠れないよ!

66 22/10/09(日)22:26:01 No.980463201

壊れる前から普通に出られそうな檻だ

67 22/10/09(日)22:27:07 No.980463696

水の中でよく石投げられるな

68 22/10/09(日)22:27:14 No.980463746

>これもしかしてジョナサンがブラフォード戦でやったやつの元ネタなのかな… 「の」!?「が」じゃなくて!?

69 22/10/09(日)22:27:25 No.980463818

水中でバックドロップ…?

70 22/10/09(日)22:27:57 No.980464063

ここまでは誰だって成功するのだ…?

71 22/10/09(日)22:28:05 No.980464114

>「の」!?「が」じゃなくて!? どういう意味?

72 22/10/09(日)22:28:10 No.980464149

細かいとこ気にしなきゃギミック満載で面白い展開だと思う

73 22/10/09(日)22:28:27 No.980464291

まず水をどういうものだと考えてるのかがすごく気になる

74 22/10/09(日)22:29:24 No.980464675

>細かいとこ気にしなきゃギミック満載で面白い展開だと思う 駄目だよ… どうしても気になってしまう…

75 22/10/09(日)22:30:35 No.980465149

ここまでは誰でもできるで駄目だった

76 22/10/09(日)22:30:35 No.980465155

クソサメ映画シリーズでも サメの中から人が出てくる展開はあるまい…

77 22/10/09(日)22:31:02 No.980465329

舞台が中国のド田舎なだけで現代じゃないの?

78 22/10/09(日)22:31:31 No.980465554

じゃあなんですか ジークフリード伝説を踏襲して背中に張り付いた葉っぱのところだけ筋肉鍛えられなかったってのがいいんですか

79 22/10/09(日)22:31:43 No.980465644

>舞台が中国のド田舎なだけで現代じゃないの? そうではないらしい > 時代背景は「むかしむかしのおはなし」とされているが、帝政下の中国ということが分かるくらいで、厳密な設定はされていない。基本的には文明化されていないが、映写機やリモコンといった近代的な道具がしばしば登場する。

80 22/10/09(日)22:31:51 No.980465701

壊れなくても抜け出せそうな檻が気になる…

81 22/10/09(日)22:32:24 No.980465955

檻はてっきりサメがギリギリ入らない程度で麺はいつでも抜けられるもんだと思ってたら 実は麺も出られない狭さだった ノリでそういう事にしたの?

82 22/10/09(日)22:32:32 No.980466012

>>「の」!?「が」じゃなくて!? >どういう意味? 荒木がゆでをパクるわけねぇだろ!?

83 22/10/09(日)22:33:01 No.980466237

今のでオリが壊れたぞ!って言ってるけど126ページ目で 明らかに簡単に檻から抜け出せるじゃねえか

84 22/10/09(日)22:33:24 No.980466428

>>>「の」!?「が」じゃなくて!? >>どういう意味? >荒木がゆでをパクるわけねぇだろ!? いや別にわからないんじゃねえかなそれは… 俺もこれをパクったとは思ってはいないけど

85 22/10/09(日)22:33:39 No.980466553

檻から出ようともたもたしてるうちにサメに食われるとかそんなんなんだろう…多分…

86 22/10/09(日)22:33:44 No.980466587

闘将!!拉麵男1982年8月号 - 1989年1月号 ジョジョ第一部1986年12月2日 - 1987年10月26日 スレ画が4巻だし多分ジョジョ始まる前の話

87 22/10/09(日)22:33:48 No.980466608

荒木は割とパクる方だしね

88 22/10/09(日)22:33:49 No.980466625

え?ここまでは誰だって成功するの…? マジ?

89 22/10/09(日)22:34:13 No.980466830

檻の中にいるラーメンマンを描くためにはあまり太かったり間隔が狭いのは見づらいんじゃないか? その辺は少年漫画として見ていいと思うなあ

90 22/10/09(日)22:34:17 No.980466855

横からサメ突っ込んできたときにもう檻壊れてるだろ

91 22/10/09(日)22:34:28 No.980466930

ジョジョ1部はモロに北斗の拳ブームに乗っかったもんだしな…

92 22/10/09(日)22:34:36 No.980467000

あの吸血鬼他所の漫画の展開まんまパクるよ 7部の時もどろろのパクリしてたし

93 22/10/09(日)22:34:55 No.980467135

最初の方で檻の中でサメに噛まれてるんだから普通に抜けられない…?

94 22/10/09(日)22:35:14 No.980467306

重力が地上並にありそうなのが違和感を感じさせる

95 22/10/09(日)22:36:24 No.980467818

ラーメンマンはそんな普通にあまり面白くない… 読んでて疲れる… 強いて言えばOPはカッコいい

96 22/10/09(日)22:36:57 No.980468073

そもそも石投げなくても百歩神拳あるじゃん

97 22/10/09(日)22:37:22 No.980468227

記憶喪失だっつってんだろ

98 22/10/09(日)22:37:38 No.980468352

サメの中から出てきた人とサメでツープラトンするとかではないんだ…

99 22/10/09(日)22:37:40 No.980468374

何で自分で壺選んだこと後悔してるの…?

100 22/10/09(日)22:37:48 No.980468442

頭おかしくなゆ…

101 22/10/09(日)22:38:24 No.980468714

石つええ

102 22/10/09(日)22:38:57 No.980468951

ラーメンマンはなんでそんなセリフになったって描写しかないから突っ込もうと思うと無駄に精神力削られる

103 22/10/09(日)22:39:12 No.980469052

水中でその威力で投擲できるってどういうことやねん

104 22/10/09(日)22:39:18 No.980469092

>人ヒ >|ゲ >っの >!! もっと特徴あるだろ…

105 22/10/09(日)22:41:22 No.980469973

>>人ヒ >>|ゲ >>っの >>!! >もっと特徴あるだろ… でもほら辮髪はポピュラーだろうし…

↑Top