22/10/09(日)18:05:59 対人宝具 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/09(日)18:05:59 No.980335913
対人宝具
1 22/10/09(日)18:12:15 No.980338715
よわ
2 22/10/09(日)18:28:25 No.980346203
パラメータ顔に全振り
3 22/10/09(日)18:29:35 No.980346744
セイバークラスだと黒子制御可能なのひどい
4 22/10/09(日)18:30:37 No.980347203
先生マスターでこのステータスはちょっと
5 22/10/09(日)18:30:40 No.980347218
ケイネス先生のマスター適性が低かったんだな…
6 22/10/09(日)18:31:34 No.980347617
アサシンみたいな運用するのが一番つよそう
7 22/10/09(日)18:32:45 No.980348144
ヒットアンドアウェイでちくちく戦いたい
8 22/10/09(日)18:33:55 No.980348672
先生も言ってたけど戦略的にやれば勝てるポテンシャルはあるんだよね
9 22/10/09(日)18:34:51 No.980349104
お前の宝具話の都合でしか使われないよな
10 22/10/09(日)18:35:54 No.980349615
剣と槍の組み合わせという聖杯戦争に向いてない奴
11 22/10/09(日)18:37:19 No.980350258
いっちゃなんだけどエクストラクラスなりなんならライダーとかでも剣と槍持って来れそう
12 22/10/09(日)18:38:34 No.980350863
レンジがちょっと違うのは槍の長さが違うのか?
13 22/10/09(日)18:38:57 No.980351045
つまり本来通りケイネッサがアレキサンダー召喚してたら最強ってことじゃん!
14 22/10/09(日)18:39:50 No.980351520
>先生マスターでこのステータスはちょっと これでもケイネスマスターだから単純火力はクーフーリンよりは上だし…
15 22/10/09(日)18:40:18 No.980351743
>レンジがちょっと違うのは槍の長さが違うのか? 黄色い方は短槍
16 22/10/09(日)18:40:49 No.980351979
冬木式のライダーは宝具が多いっていうクラス特性があるのでライダーなら色々持ち込めるのは正しい
17 22/10/09(日)18:41:14 No.980352164
まあゲイジャルグが割と四次メンツだとメタになるから展開次第では言うほど悪くはない ただ逆転出来るタイプの宝具じゃないのが辛いけど
18 22/10/09(日)18:42:09 No.980352586
今のFGO基準だと物足りないけどゲイジャルグとゲイボウの搦め手的な戦術は好き
19 22/10/09(日)18:42:42 No.980352815
結局ちまちまやる狡い戦術が向いてる
20 22/10/09(日)18:43:02 No.980352937
分割パス仕様だから魔力不足はあり得ないし幸運も恐らくディル本来の数値なんだろうからそこが割と悲しいやつ
21 22/10/09(日)18:43:31 No.980353176
囮にしてマスター同士で戦う環境を作るには丁度いいサーバントではある
22 22/10/09(日)18:45:04 No.980353923
ゲイボウのディスペル不可も強いのは強いけどそれ活かすからチクチク戦法なんだよなぁ
23 22/10/09(日)18:48:49 No.980355730
聖杯戦争って単純に一撃必殺なのが有利になりがちだしな 例えばクーフーリンも五次だとセイバーとストックのあるヘラクレス以外は刺し使えばまず殺せるわけだし
24 22/10/09(日)18:49:11 No.980355918
たぶん下手に万全なマスターと組むより弱めの魔術師やおじさんみたいな明らかにヤバい状況のマスターと組んだ方がうまい具合に懐刀してくれる
25 22/10/09(日)18:50:36 No.980356577
主に剣で戦ってて槍は隙を見て敵の大将狙って投げたりとかなのに なんか槍二本で接近戦する上に「戦場で負わせた傷が治らない(絶対に死ぬから)」って表現を 額面通りに受け取られて弱い槍キャラになった人
26 22/10/09(日)18:51:54 No.980357194
槍の投擲が得意なんだからアーチャーで剣と槍持ち込む方法も行ける筈…
27 22/10/09(日)18:52:07 No.980357336
クーフーリンとは特性の違いで一長一短ってきのこが言ってた
28 22/10/09(日)18:53:20 No.980357885
ランサーだとアキレウスの槍にも不治の呪いが着いてくるって名言されちゃったせいで立つ瀬無くなっちゃった
29 22/10/09(日)18:54:01 No.980358210
というか普通に考えたらこれぐらいが適正じゃない 剣からぶっといビーム出すとか異空間で軍隊だしてボコるとか過剰スペックだよ
30 22/10/09(日)18:54:06 No.980358225
>なんか槍二本で接近戦する上に「戦場で負わせた傷が治らない(絶対に死ぬから)」って表現を >額面通りに受け取られて弱い槍キャラになった人 これどういうこと?ケイネス先生の受け取り方が違えばもっと強いってこと?
31 22/10/09(日)18:54:12 No.980358284
感傷的な思考をなくせば勝ち筋もある
32 22/10/09(日)18:54:46 No.980358563
戦争より大戦向きなのかな 奇襲してチクチク削って撤退して…
33 22/10/09(日)18:55:10 No.980358755
剣の方で来てたらいいとこいけたの?
34 22/10/09(日)18:55:23 No.980358859
なんでこんな扱いづらいやつになっちゃったのかな
35 22/10/09(日)18:55:50 No.980359091
サーヴァントはタイプ次第ってのは分かるんだけど やっぱ対城宝具とか見ちゃうとね…
36 22/10/09(日)18:56:14 No.980359287
元々逃避行しながらゲリラ戦みたいのやって追手を退けてた英雄だから… それ以外のことも色々やったけど
37 22/10/09(日)18:56:20 No.980359327
というか戦略次第では四次でも勝ててたとは言われてるのでスペックが悪いわけではない 単にスペックと当人の希望が噛み合わないだけで
38 22/10/09(日)18:56:36 No.980359471
あの辺の大英雄と比べるのが間違ってるんだ
39 22/10/09(日)18:56:38 No.980359490
ケイネスの想定だと鯖は鯖と戦わせて自分は魔術師同士での決闘やるつもりだろう
40 22/10/09(日)18:56:56 No.980359632
こいつの真価投げ槍だしなぁ
41 22/10/09(日)18:57:27 No.980359930
というかケイネスもどっちかというとセイバー期待してたからな
42 22/10/09(日)18:57:30 No.980359972
モラルタの運命を云々って解説がさっぱりわからん ゲイボルク的な能力なのかただのフレーバーですごい斬撃ってだけなのか
43 22/10/09(日)18:58:07 No.980360250
なんでも宝具化してぶん殴ってくるランスロには相性良さそう
44 22/10/09(日)18:58:42 No.980360536
全員勝ち筋はあるように出来てると思うジルドレ以外
45 22/10/09(日)18:59:00 No.980360674
>なんでも宝具化してぶん殴ってくるランスロには相性良さそう 実際相性良くてバサスロを終盤まで生存させて他陣営討ち取らせて最後にディルムッドで狩るのが四次ランサー陣営の必勝パターン
46 22/10/09(日)18:59:04 No.980360715
戦場でつけた傷が治らないって結構古くからある表現で 要するに超強いから攻撃喰らった奴は絶対死ぬぜってののカッコいい言い回しで ディルムッド以降だとマビノーギのケイとかにも付いてる時あるね
47 22/10/09(日)18:59:11 No.980360779
>というか戦略次第では四次でも勝ててたとは言われてるのでスペックが悪いわけではない 相性のいいバサスロとジルに暴れて貰っていい感じに削った所か最後に残った所を倒すかんじかな
48 22/10/09(日)19:00:12 No.980361231
>全員勝ち筋はあるように出来てると思うジルドレ以外 この戦い我々の勝利だ
49 22/10/09(日)19:00:20 No.980361296
褒められると気持ち良くなっちゃう人と主をヨイショしたい人のコンビなんて普通は相性良い筈だよな...
50 22/10/09(日)19:00:32 No.980361407
>なんでも宝具化してぶん殴ってくるランスロには相性良さそう でもアロンダイト使われたらスペックアップされて勝てないんじゃなかったっけ だから手傷負わせて他の鯖に倒されるのがいいとかで
51 22/10/09(日)19:00:59 No.980361636
2世がこっち召喚しててもなんだかんだ生き残りそう
52 22/10/09(日)19:01:16 No.980361786
ゲイボウで一撃当てるを繰り返してセイバーとは極力合わせずランスロットを活用して他陣営は倒すが主な勝ち筋
53 22/10/09(日)19:01:18 No.980361811
>褒められると気持ち良くなっちゃう人と主をヨイショしたい人のコンビなんて普通は相性良い筈だよな... 戦場に女連れてくるやつが悪い
54 22/10/09(日)19:01:31 No.980361921
>でもアロンダイト使われたらスペックアップされて勝てないんじゃなかったっけ >だから手傷負わせて他の鯖に倒されるのがいいとかで 絶妙なタイミングを求められるな…ほぼ漁夫の利を狙う感じだ
55 22/10/09(日)19:01:43 No.980362003
本来コイツ呼ぶ予定無かった どっかのアホ教え子が自分の召喚に使う筈だった異物持っていきやがったので 急遽コイツになった
56 22/10/09(日)19:01:57 No.980362108
魔力に余裕あるのに割と低燃費で済むサーヴァントというのもかみ合ってない感ある
57 22/10/09(日)19:02:16 No.980362262
>でもアロンダイト使われたらスペックアップされて勝てないんじゃなかったっけ >だから手傷負わせて他の鯖に倒されるのがいいとかで 代わりにアロンダイト抜くと雁夜が魔力枯渇して確実に死ぬから終盤にその盤面まで持ち込んだらどのみち死ぬ
58 22/10/09(日)19:02:19 No.980362289
なんかすごい防具があるんだよなこいつ原作だと
59 22/10/09(日)19:02:23 No.980362311
本来のディルは魔力による防御を無力化出来るゲイジャルグと物理による防御を無力化出来るモラルタ装備出来るから超攻撃型っぽい戦いが得意そうなんだよな
60 22/10/09(日)19:02:35 No.980362408
>この戦い我々の勝利だ お前は逆に普通に勝てるのに負け筋がある
61 22/10/09(日)19:02:41 No.980362457
そんな…聖杯戦争を純粋な魔術勝負だと思ってたケイネスがバカだったっていうんですか!?
62 22/10/09(日)19:03:00 No.980362589
黒子に関しては簡単な魔術使えれば防げるんだよ! ソラウは使わなかったけど
63 22/10/09(日)19:03:05 No.980362610
ケイネッサが五体不満足になってもまだまだ行けます!って感じだったのは褒めるよ
64 22/10/09(日)19:03:14 No.980362715
当時はサーヴァント数少ないから微妙に見えるけど有象無象が追加された今になってかなり上澄みの戦闘技能持ちに
65 22/10/09(日)19:03:40 No.980362961
マスターの優劣があるとはいえ兄貴がこいつに負けるって聞いて笑う
66 22/10/09(日)19:03:48 No.980363019
オーナーはジャルグで無効化出来るのでディルムッド優位なのは言われててアロンダイト抜いたら撤退したら勝手に相手が死ぬのでマジで相性良いよ
67 22/10/09(日)19:03:52 No.980363047
特に強くも弱くもない平均的なサーヴァントってイメージ
68 22/10/09(日)19:04:29 No.980363336
>そんな…聖杯戦争を純粋な魔術勝負だと思ってたケイネスがバカだったっていうんですか!? 魔術師としては超優秀だったと思うよ 戦闘はずぶの素人で聖杯戦争を魔術師の魔術合戦だと思ってたアホだけど しかも良い所見せたいって理由で婚約者連れてきた
69 22/10/09(日)19:04:31 No.980363356
>マスターの優劣があるとはいえ兄貴がこいつに負けるって聞いて笑う 令呪抜きにしても言峰がマスターとしては割とあんまりだから…
70 22/10/09(日)19:05:07 No.980363647
>特に強くも弱くもない平均的なサーヴァントってイメージ セイバーで来た場合はめちゃくちゃ強い ランサーだと並
71 22/10/09(日)19:05:12 No.980363692
近接戦においてはステータスに無い技量が一番大事だっていう
72 22/10/09(日)19:05:33 No.980363867
騙し討ち上等なクソ野郎がいるせいで…
73 22/10/09(日)19:05:46 No.980363978
魔術勝負というか魔術師同士の対決だから現代兵器持ち込むとは思ってなかったが正確 それでいうと実際たまたま四次はアインツベルンが傭兵入れただけなのでケイネスの認識が違うというよりアインツベルンが手段選ばなすぎという話はある
74 22/10/09(日)19:05:57 No.980364061
仕留めそこねたとはいえ実質的に青王に勝ってたやつなので マスターが優秀とはいえネッサ自身の強さも相当だよ
75 22/10/09(日)19:05:59 No.980364083
少なくとも城攻め込んで死にかけたのはケイネスのチョンボだよなぁ…
76 22/10/09(日)19:06:02 No.980364113
>騙し討ち上等なクソ野郎がいるせいで… 戦争だぞ!
77 22/10/09(日)19:06:39 No.980364444
>仕留めそこねたとはいえ実質的に青王に勝ってたやつなので >マスターが優秀とはいえネッサ自身の強さも相当だよ これはむしろディルムッドのが不利とは言われてる セイバー側もダメージ最小限に抑えたと虚淵は発言してるし
78 22/10/09(日)19:06:42 No.980364474
あのセイバーに搦め手込みで一本取ったんだぞ
79 22/10/09(日)19:06:45 No.980364509
アレクサンダーとは相性最悪だから呼べなくて良かったね
80 22/10/09(日)19:06:47 No.980364535
>魔術勝負というか魔術師同士の対決だから現代兵器持ち込むとは思ってなかったが正確 >それでいうと実際たまたま四次はアインツベルンが傭兵入れただけなのでケイネスの認識が違うというよりアインツベルンが手段選ばなすぎという話はある 実際現代兵器もあるって認識してからは防御手段変えたり柔軟性はある方だよねケイネス 敵がピンポイントメタ持ってたからどうしようもなかったけど
81 22/10/09(日)19:07:08 No.980364747
>令呪抜きにしても言峰がマスターとしては割とあんまりだから… 様子見令呪するからね
82 22/10/09(日)19:07:59 No.980365237
一人で一国の軍と拮抗したクーフーリン 一人で大隊押しとどめたディルムッドと時代経るごとに表現は抑えめになってて マロリー版円卓最強ランスロットでも流石に大軍や大隊を相手に一人では戦ってないんだけど 型月だと円卓超強化されてるんでわりと隙間のフィアナ・フィンはそこまで怪物的な強さじゃなくて割喰ったな
83 22/10/09(日)19:08:01 No.980365247
そもそも自分のサーヴァント自害させるマスターなんぞいてたまるか! いた
84 22/10/09(日)19:08:15 No.980365382
>これはむしろディルムッドのが不利とは言われてる >セイバー側もダメージ最小限に抑えたと虚淵は発言してるし あれは宝具使っても仕留めきれなかったから結果ほど差はないと言うだけで 片手青王とデルムッドが戦えば当然デルムッドが勝つから切嗣が余計なことしたわけで
85 22/10/09(日)19:08:23 No.980365462
切嗣セイバー追い詰める奴が平均とかやべえな
86 22/10/09(日)19:08:26 No.980365503
戦争と言いつつだいたい一騎打ちせいぜいバトルロイヤルなんだから こいつのスペックで不足なんか有るわけないし… 実際は不足しちゃってるけど…
87 22/10/09(日)19:08:51 No.980365693
>>なんでも宝具化してぶん殴ってくるランスロには相性良さそう >実際相性良くてバサスロを終盤まで生存させて他陣営討ち取らせて最後にディルムッドで狩るのが四次ランサー陣営の必勝パターン バサスロよりも雁夜おじさんが魔力吸い尽くされて死んでそう