虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/09(日)16:14:46 VR体験... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/09(日)16:14:46 No.980282224

VR体験してきたけど 1440pにしては映像が荒いなって思いました もっとこうきれいな映像なのかと思った あと眼鏡なしだとピント調節できない機種あるの罠だと思った 家に帰ってコンタクトとってきて再度体験しにいくので1時間ぐらいロスした点…

1 22/10/09(日)16:16:54 No.980282957

あとなんだろう…視差映像コンテンツで画面が半分になるの いまだに画面半分になるんだ…ってなった もしかしてその場になかっただけで、フルHD×2画面分示唆映像を出力して再生できる機種もあるのかね?

2 22/10/09(日)16:17:36 No.980283193

あとは視線トラッキングが最新機種でもあんま効かないなって思いました

3 22/10/09(日)16:19:17 No.980283766

あと意外と没入感はないというか 画面が近いなって思いました VRじゃない映像再生専用機で、映画館が目の前に!って売り文句のなんか細長いやつ試したんですが 映画館にいる感覚ではなく目の前にでかい画面があるなって印象でした はじっこみえない

4 22/10/09(日)16:21:39 No.980284607

なぜ今更FOVEなんて古い機器のスレを…?

5 22/10/09(日)16:21:56 No.980284714

機器を書きなよ

6 22/10/09(日)16:23:13 No.980285188

>なぜ今更FOVEなんて古い機器のスレを…? 古いの…??

7 22/10/09(日)16:23:18 No.980285218

VRなのかVRじゃないのかはっきりしろ

8 22/10/09(日)16:24:07 No.980285494

>機器を書きなよ スレ画とGOOVISってやつ

9 22/10/09(日)16:24:11 No.980285518

書き込みをした人によって削除されました

10 22/10/09(日)16:24:52 No.980285755

>1440pにしては映像が荒いなって思いました OLEDではあるけど2560X1440のパネルで実際に見てる映像は最大でも1280×1440ってことになるから……

11 22/10/09(日)16:25:16 No.980285891

今VR機器を触るならQuest2かPico4じゃないの…?

12 22/10/09(日)16:26:01 No.980286145

よくもまあそんな訳の分からん機種置いてる店で試そうと思ったな

13 22/10/09(日)16:27:20 No.980286577

quest2かpico4かindexかvive pro2か… よくもそんな化石みたいなもんあったな

14 22/10/09(日)16:27:38 No.980286681

>もしかしてその場になかっただけで、フルHD×2画面分示唆映像を出力して再生できる機種もあるのかね? よくわからんけど片目解像度のことを言ってるのかな? 今いちばんメジャーなquest2で片目最大1832x1920だから一応余裕ではある

15 22/10/09(日)16:27:42 No.980286717

そんな化石置いてある店って逆に凄いな!

16 22/10/09(日)16:27:51 No.980286780

5-6年前の機種を店頭試着に置いてるって何処の店だ…? オキュラスとか置いてなかったの

17 22/10/09(日)16:28:40 No.980287072

嘘でスレを立てるんじゃないよ

18 22/10/09(日)16:29:37 No.980287439

>あとなんだろう…視差映像コンテンツで画面が半分になるの >いまだに画面半分になるんだ…ってなった それは一般的なVRゴーグルのディスプレイパネルがコスト下げるために横長のスマホ用パネルを流用して、真ん中で区切って左目用右目用としてるからとかそういうのがあるのかもしれない

19 22/10/09(日)16:30:24 No.980287695

確かに1440pだけどHMDにその概念はどうなんだろう

20 22/10/09(日)16:30:44 No.980287811

スレ画で何見たの?

21 22/10/09(日)16:31:09 No.980287958

>5-6年前の機種を店頭試着に置いてるって何処の店だ…? >オキュラスとか置いてなかったの 置いてない 快活クラブとマンボーだよ

22 22/10/09(日)16:31:13 No.980287996

まあアスペクト比がPCモニタとかTVと違うからなあ

23 22/10/09(日)16:32:01 No.980288243

>スレ画で何見たの? 360°映像とゲーム画面 バーチャルゲートっていうプラットフォームだったけどすげー使いにくかった

24 22/10/09(日)16:32:17 No.980288332

見てみたらアイトラッキング積んでること以外いまとなっては取り柄のないスペックだな…

25 22/10/09(日)16:33:31 No.980288707

pico4試してみたい

26 22/10/09(日)16:33:59 No.980288861

PSVRよりちょっと良いかなってレベルか…

27 22/10/09(日)16:34:26 No.980289030

VRじゃないHMDがある…? VR関連まったく知らないから混乱する

28 22/10/09(日)16:34:32 No.980289070

最新ゲーム機の性能を語るのにPS2をプレイしてるようなもんだぞ

29 22/10/09(日)16:34:43 No.980289138

FOVEはアイトラッキング自体は画期的だったが世に出たのが遅くてスペック自体は世代オチしてるからな…

30 22/10/09(日)16:35:49 No.980289483

Side by Sideって方式なだけじゃないかな 映像は特に既存のフォーマット使うしかないから一枚の映像に収める必要があるし360°映像なんかもメルカトル図法的に展開した映像を使う VRしてる人が見てる視点を別のディスプレイで見て両視点映ってるの見て思ったことなんだろうけどどっちにしろ両目を映すか片目の映像だけ映すか以上のことしたら無駄に計算力使うだけだぞ

31 22/10/09(日)16:35:55 No.980289519

思ってたのと違うみたいな事言う前にちゃんと調べてから試して話なよ

32 22/10/09(日)16:37:01 No.980289858

PICO4スレかと思ったら何だこれ 今日ヤフショでちょっとポイントが多い日だからPICO4発注したからなんか情報あるかと思って開いたのに

33 22/10/09(日)16:37:26 No.980289985

>VRじゃないHMDがある…? >VR関連まったく知らないから混乱する ソニーもPS3の時代にHMDを出してたからPSVRに繋がってると思う

34 22/10/09(日)16:37:30 No.980290002

>いまだに画面半分になるんだ…ってなった VRゴーグルの基本原理的に横長パネルを半分にするか両目それぞれ分割のパネルを用意するかしかないぞ?

35 22/10/09(日)16:37:53 No.980290124

>VRじゃないHMDがある…? 上で言ってるGOOVISのことと考えられる

36 22/10/09(日)16:38:14 No.980290243

解像度は実質半分になるし360°は解像度低いと見れたもんじゃないから…

37 22/10/09(日)16:38:15 No.980290255

自分は周りのもの殴るぐらいの没入感はあったな

38 22/10/09(日)16:38:16 No.980290256

大昔の機器にレビューらしきもの付けてるのはちょっと面白いと思う

39 22/10/09(日)16:39:09 No.980290545

昔の機器体験させる所なんてあるんだな

40 22/10/09(日)16:39:24 No.980290621

>解像度は実質半分になるし360°は解像度低いと見れたもんじゃないから… VR界隈でいう両目4Kとか両目8K!みたいな言い方はけっこう方々で誤解を生んでる気がする

41 22/10/09(日)16:39:44 No.980290730

まあ映像の荒さは解像度そのものじゃなくてサブドットの配置とかレンズとか(瞳孔間距離合ってるかとか)でも変わるしスペックにきちんと表記しない部分だからVR体験というより機器体験と言うべき

42 22/10/09(日)16:40:46 No.980291059

時代的に考えてスペック上の解像度以上に画質は粗いと考えられる

43 22/10/09(日)16:41:40 No.980291347

twitterがpicoを買収したらpico4買ってもいいなあと思うんだが

44 22/10/09(日)16:42:04 No.980291467

スレ画みたいな機種を見ると現代のHMDは洗練されてだいぶ薄くなったなぁと思う

45 22/10/09(日)16:42:18 No.980291541

むしろ視力悪くても調整できる機器あるの?

46 22/10/09(日)16:42:44 No.980291667

>思ってたのと違うみたいな事言う前にちゃんと調べてから試して話なよ 調べるためにスレ立ててるじゃん

47 22/10/09(日)16:43:20 No.980291876

>>思ってたのと違うみたいな事言う前にちゃんと調べてから試して話なよ >調べるためにスレ立ててるじゃん うn!?

48 22/10/09(日)16:43:32 No.980291939

調べるのと他人に聞くのは違うだろ

49 22/10/09(日)16:43:40 No.980291988

VRで画面半分ってなに…?と思ったけど外部出力かなんかした映像の事なのかな…

50 22/10/09(日)16:44:10 No.980292153

>むしろ視力悪くても調整できる機器あるの? あるよ

51 22/10/09(日)16:44:59 No.980292414

知らん奴はケチな店でゴミみたいなVR体験してこんなもんかで触れないんだろうな

52 22/10/09(日)16:45:09 No.980292457

>VR界隈でいう両目4Kとか両目8K!みたいな言い方はけっこう方々で誤解を生んでる気がする あれってもしかして両目(とも)4Kじゃなくて両目(合わせて)4Kなの…?

53 22/10/09(日)16:45:41 No.980292630

>知らん奴はケチな店でゴミみたいなVR体験してこんなもんかで触れないんだろうな そういう体験をもとにVR遊んでる人のとこに乗り込んでこないならそれでいいよ…

54 22/10/09(日)16:45:42 No.980292633

>調べるのと他人に聞くのは違うだろ 調べるために他人に聞くのは間違いではないよ ただそういう話じゃないよね

55 22/10/09(日)16:45:53 No.980292712

数年やっててもVIVEかオキュラスしかしらん その辺の機器多分騙されてると思う

56 22/10/09(日)16:46:00 No.980292745

教えてほしいのだけど いま3D映像っていえばだいたいスクエアな視差映像を左右のレンズに映すって感じじゃないですか あれってワイドな視差映像(16:9とか)じゃダメなのかな? それとも既にある?

57 22/10/09(日)16:46:22 No.980292853

画面半分といえば、全画面で超短い間隔で左右目の視差映像交互に移してゴーグルの左右の目の液晶シャッターを同期させて…ってやつ最近のVRゴーグルでは見かけないな

58 22/10/09(日)16:47:14 No.980293153

ゆうても一番体験しやすいのPSVRじゃない?

59 22/10/09(日)16:47:46 No.980293325

>ゆうても一番体験しやすいのPSVRじゃない? いや… Quest2出る前ならそうかもしれんが…

60 22/10/09(日)16:47:54 No.980293382

そもそもスレ「」が行ったのって量販店とかじゃなくて漫喫じゃないか 漫喫にふっるいVR機器が置いてたよってだけの話だろう

61 22/10/09(日)16:48:04 No.980293430

>あれってワイドな視差映像(16:9とか)じゃダメなのかな? >それとも既にある? 拡大率の問題でモニターが本当に目の前にあるからそのアス比だと端が見切れるって話をしたらいいのかな?

62 22/10/09(日)16:48:14 No.980293475

画面半分はサイドバイサイドかトップアンドボトム方式のことじゃないかな… アプリでリアルタイムレンダリングしない普通の動画形式だとそうなる

63 22/10/09(日)16:48:26 No.980293547

>>VR界隈でいう両目4Kとか両目8K!みたいな言い方はけっこう方々で誤解を生んでる気がする >あれってもしかして両目(とも)4Kじゃなくて両目(合わせて)4Kなの…? そういう説明のばあいは大抵は両目合わせても4Kですらないはず こういう時は大抵片目2K解像度のパネルが左右あわせて2つあるから2+2で4Kです!!って言うんだぞ アスペクト比から考えてそれじゃ本来の4Kの半分だろうがっていう突っ込みはどこからも起きないので誤解する人がでる

64 22/10/09(日)16:48:31 No.980293574

せめてVR機器 おすすめとか VR機器 主流とかで検索してからにしろよ…

65 22/10/09(日)16:48:55 No.980293716

>教えてほしいのだけど >いま3D映像っていえばだいたいスクエアな視差映像を左右のレンズに映すって感じじゃないですか >あれってワイドな視差映像(16:9とか)じゃダメなのかな? >それとも既にある? 専用の液晶を開発する必要があることとかで問題があるけど視野角が特徴のHMDはある

66 22/10/09(日)16:49:45 No.980294002

Reverb g2買ったけど画質自体はとてもいいって感じるな ただコントローラーが酷い!indexコン真似してくだち!

67 22/10/09(日)16:49:54 No.980294053

漫喫じゃなあ…ツクモとかに行きなよ

68 22/10/09(日)16:50:21 No.980294217

VRはもうちょっと世代を重ねないと納得レベルの画質にならない気がする

69 22/10/09(日)16:50:26 No.980294245

片目2Kなら横幅合わせて4kは合ってるだろ…

70 22/10/09(日)16:50:50 No.980294392

漫喫でVR体験してる奴始めてみた 置いてるのは知ってたが

71 22/10/09(日)16:50:52 No.980294412

せめて片目4Kで普通に買える値段のが出てほしい

72 22/10/09(日)16:51:19 No.980294553

4Kじゃないとちょっと凝視するとドット見えるよね

73 22/10/09(日)16:51:40 No.980294660

>VRはもうちょっと世代を重ねないと納得レベルの画質にならない気がする まずサブピクセルがない単ピクセルでフルカラー表現する出来るところからだな

74 22/10/09(日)16:52:09 No.980294823

普段Switchでゲームしてるからその程度のドット気にならない

75 22/10/09(日)16:52:58 No.980295107

ちょっとずつ進化してるけど毎回買うもんじゃないしな

76 22/10/09(日)16:53:10 No.980295188

>Reverb g2買ったけど画質自体はとてもいいって感じるな >ただコントローラーが酷い!indexコン真似してくだち! MRはマジでコントローラひでえからな… 初期の買ったけど速攻で電池無くなりまくるから耐えられなくなってすぐrift買った思い出

77 22/10/09(日)16:53:26 No.980295282

VR機器は大手なら公式なりサードパーティなりでアタッチメントで度付きのレンズとかつけてくれるのとやっぱ眼鏡無い方が没入感はある

78 22/10/09(日)16:53:27 No.980295286

>片目2Kなら横幅合わせて4kは合ってるだろ… 縦横とも2倍にならないと4Kにならないんじゃないの

79 22/10/09(日)16:53:30 No.980295300

なるほど 「」はどんな機種使ってるの

80 22/10/09(日)16:53:54 No.980295437

PICO4はスタンダードがようやく前に進んだ気はするが それでもQuest2持ってるならまだ買い替えるほどじゃないしな

81 22/10/09(日)16:54:13 No.980295535

てかスマホVRってけっこう馬鹿にしてたんだけど 意外と馬鹿にできないんだなあれ

82 22/10/09(日)16:54:13 No.980295536

>なるほど >「」はどんな機種使ってるの quest2

83 22/10/09(日)16:54:20 No.980295574

quest2でも気にすればドットの網目見えるぐらいだと思う これ以上はマシン性能を気軽に上げられるようになってからでいいや… それよりは視野角上げて欲しい

84 22/10/09(日)16:54:23 No.980295594

>せめて片目4Kで普通に動くPCがほしい

85 22/10/09(日)16:54:23 No.980295604

自分が使った機種が型落ちかどうかも知らずにVR分かりきった発言してる時点でものすごく仕事とか進めるの下手そうだなスレ「」

86 22/10/09(日)16:54:26 No.980295619

適当な事言うと「」の8割くらいオキュラス2だと思う

87 22/10/09(日)16:54:27 No.980295621

>縦横とも2倍にならないと4Kにならないんじゃないの 片目4kって言ってるならともかく使ってるディスプレイ4Kですは嘘じゃない

88 22/10/09(日)16:54:43 No.980295711

スマホVRは立体視ないから別もんじゃねえかなあ…

89 22/10/09(日)16:55:09 No.980295855

>PICO4はスタンダードがようやく前に進んだ気はするが >それでもQuest2持ってるならまだ買い替えるほどじゃないしな 解像度がちょっと良くなったのは良いけど買い換える程じゃないし、カラーパススルーはモノラル映像だしなあ… 後頭部バッテリーとストラップはオプションでそろえちゃったし… ってなるよね

90 22/10/09(日)16:55:09 No.980295861

ネットで出回っている動画はだいたいこういう形式になるから画質がすごい高いとかでないとどうしても悪く見える ゲームだと右目左目それぞれで出力するから解像度は大分よく見える

91 22/10/09(日)16:55:22 No.980295943

VR動画の品質が機器に追いついてないことのほうが多いから性能が上がっても持て余す状態という

92 22/10/09(日)16:55:50 No.980296096

もうOculusないんだよね… そんな自分はRiftS

93 22/10/09(日)16:56:07 No.980296199

>Reverb g2買ったけど画質自体はとてもいいって感じるな >ただコントローラーが酷い!indexコン真似してくだち! あれは没入感凄いよね… コントローラーと精度がイマイチだったから値崩れする前に売っちゃったけど…

94 22/10/09(日)16:56:08 No.980296209

>思ってたのと違うみたいな事言う前にちゃんと調べてから試して話なよ 買った後じゃなければ別に良くね?

95 22/10/09(日)16:56:21 No.980296275

>>縦横とも2倍にならないと4Kにならないんじゃないの >片目4kって言ってるならともかく使ってるディスプレイ4Kですは嘘じゃない 嘘じゃない理屈はよくわからんけどこういうとこから一般的な4K解像度との間の誤解が生まれていくんだろうなあ…

96 22/10/09(日)16:56:22 No.980296279

riftなら押し入れに入ってる

97 22/10/09(日)16:56:37 No.980296374

>スマホVRは立体視ないから別もんじゃねえかなあ… あるよ立太子 画面に視差映像映すの

98 22/10/09(日)16:56:41 No.980296390

>VR動画の品質が機器に追いついてないことのほうが多いから性能が上がっても持て余す状態という ゲームしろゲーム

99 22/10/09(日)16:56:41 No.980296395

>スマホVRは立体視ないから別もんじゃねえかなあ… 両目用の映像付いてるから立体視だろ!!? コンテンツによっては3DoFも6DoFもあるし

100 22/10/09(日)16:57:20 No.980296634

>>VRはもうちょっと世代を重ねないと納得レベルの画質にならない気がする >まずサブピクセルがない単ピクセルでフルカラー表現する出来るところからだな 結構な技術革新だから世代重ねるレベルじゃないと思う

101 22/10/09(日)16:57:44 No.980296811

話は別にいいけどその体験してきたやつは古いからまず新しいの体験しようね…で終わるとこはある

102 22/10/09(日)16:57:44 No.980296812

>画面に視差映像映すの >両目用の映像付いてるから立体視だろ!!? そうなのかごめん 完全によく知らず誤解してた 頭振ったら視点が動くだけのものかと

103 22/10/09(日)16:58:04 No.980296940

推奨環境が2080とか言われても困っちゃうよね 最新機種

104 22/10/09(日)16:58:10 No.980296983

WinMRはマジでコントローラーもうちょいこましならここまでひっそりすること無かったと思うんだけどな まぁ他の機種見てると無理か…

105 22/10/09(日)16:58:24 No.980297086

>>>VRはもうちょっと世代を重ねないと納得レベルの画質にならない気がする >>まずサブピクセルがない単ピクセルでフルカラー表現する出来るところからだな >結構な技術革新だから世代重ねるレベルじゃないと思う マイクロ有機ELとかでどうにかならないんですか

106 22/10/09(日)16:58:25 No.980297092

>>VR動画の品質が機器に追いついてないことのほうが多いから性能が上がっても持て余す状態という >ゲームしろゲーム mocumocuとかすごい高画質でビビる エッチなゲームもっと出ろ!

107 22/10/09(日)16:58:38 No.980297179

横から聞くけどPS VR2ってどうなの いつかPS5とVR2を買うのが夢なんだ

108 22/10/09(日)16:58:43 No.980297210

>推奨環境が2080とか言われても困っちゃうよね >最新機種 2080とか4060でも買えば余裕じゃん

109 22/10/09(日)16:59:03 No.980297325

4kが云々の話はそれまで縦幅の数値で示すのが主流だったのに何で縦幅じゃなくて横幅を基準にしちゃったのって話になるし…

110 22/10/09(日)16:59:16 No.980297418

>頭振ったら視点が動くだけのものかと 1視点ならどうやって両目で見るつもりだよ!寄り目じゃ見えんぞ

111 22/10/09(日)16:59:23 No.980297477

VRでオープンワールドやったらもう最強じゃん! って買ったまま触りだけやって積んだFO4とskyrim 酔うんよ…

112 22/10/09(日)16:59:38 No.980297556

Quest2やPICO4の性能をフルで発揮させようとするだけでもハイエンドPCが必要になるというのにこれ以上映像能力だけ上げられても追いつかん

113 22/10/09(日)16:59:44 No.980297591

>横から聞くけどPS VR2ってどうなの >いつかPS5とVR2を買うのが夢なんだ 有線のみなのが俺の中で滅茶苦茶引っかかってる

114 22/10/09(日)17:00:14 No.980297884

>quest2 商品説明みたら「これまでのVRはスマホが必須でしたがこれは完全独立型なので」って出てきたけど ちょっと意味がアレなので教えてほしい つまりこれはスマホVRゴーグルの延長線上にあるってこと…?

115 22/10/09(日)17:00:16 No.980297908

PS VR2は良くも悪くもPS用

116 22/10/09(日)17:00:22 No.980297953

>WinMRはマジでコントローラーもうちょいこましならここまでひっそりすること無かったと思うんだけどな >まぁ他の機種見てると無理か… トラッキング技術とセットになるからコントローラーも競争の一部とはいえさっさと標準化して欲しい まずボタンが足りないけど

117 22/10/09(日)17:00:26 No.980297996

>横から聞くけどPS VR2ってどうなの >いつかPS5とVR2を買うのが夢なんだ めっちゃ良いらしい でもハードに合計10万円以上くらいかかるだろうけど専用ゲームがそんなに出るかな!?

118 22/10/09(日)17:00:32 No.980298059

>横から聞くけどPS VR2ってどうなの 値段にもよるけどめっちゃ高性能 ただしPCVRに対応する可能性がめっちゃ低い

119 22/10/09(日)17:00:58 No.980298313

>酔うんよ… 慣れだぞ

120 22/10/09(日)17:01:07 No.980298422

>両目用の映像付いてるから立体視だろ!!? >コンテンツによっては3DoFも6DoFもあるし この分野には詳しくないのですがスマホで6DoFってどうやって実現してんの?

121 22/10/09(日)17:01:18 No.980298533

>つまりこれはスマホVRゴーグルの延長線上にあるってこと…? 別のサイト参考にしたほうが良いんじゃない?

122 22/10/09(日)17:01:25 No.980298629

>横から聞くけどPS VR2ってどうなの >いつかPS5とVR2を買うのが夢なんだ steamVRをプレイできないので出来るゲームがすごく限られる あとPSVR1との互換性も無いらしいので正直ゲームが出揃うまでは様子見でいい PSVR2でしかできない良ゲーも出るはずなのでそれをやりたいかどうかだな

123 22/10/09(日)17:01:31 No.980298700

>>quest2 >商品説明みたら「これまでのVRはスマホが必須でしたがこれは完全独立型なので」って出てきたけど >ちょっと意味がアレなので教えてほしい >つまりこれはスマホVRゴーグルの延長線上にあるってこと…? Q2は言っちゃえば小型のパソコンなので単体でもゲームとか出来るよ 更にPCと無線や有線で繋げる機能も付いてる

124 22/10/09(日)17:01:39 No.980298780

>つまりこれはスマホVRゴーグルの延長線上にあるってこと…? スマホのSOCをVR用にカスタムしたものを積んでてandroidアプリも入れられてディスプレイパネルも恐らくスマホ用の流用で……・これはもしかして…スマホVRゴーグル…

125 22/10/09(日)17:01:40 No.980298788

飲もう!酔い止め…

126 22/10/09(日)17:01:48 No.980298863

>この分野には詳しくないのですが 専門家来たな…

127 22/10/09(日)17:01:59 No.980298960

PSVR2がPCに対応してくれるなら買いたいのになあ…

128 22/10/09(日)17:02:06 No.980299030

実質的にsteamVRが勝者になったら案の定なんかsteamがVRに力入れなくなったのが悪いよぉ…

129 22/10/09(日)17:02:19 No.980299164

バイオ4VRくらいならQuest2だけで出来るよ

130 22/10/09(日)17:02:56 No.980299447

>つまりこれはスマホVRゴーグルの延長線上にあるってこと…? 99%違うけど中に結構良さげなスマホのCPUとかが入ってるからこれだけで動くよって意味

131 22/10/09(日)17:02:57 No.980299458

>実質的にsteamVRが勝者になったら案の定なんかsteamがVRに力入れなくなったのが悪いよぉ… おらっAlyx2を作れっ! 更に言うならDeckの新世代でGTX1060並のスペックを実現して最低限のVRなら遊べるくらいにしろ!

132 22/10/09(日)17:03:07 No.980299561

>別のサイト参考にしたほうが良いんじゃない? 公式の商品説明なんだけどなあ!

133 22/10/09(日)17:03:07 No.980299572

OSがAndroidってだけだから…

134 22/10/09(日)17:03:14 No.980299640

>PSVR2がPCに対応してくれるなら買いたいのになあ… それやったらPSVR2の発売で見込まれるPS5本体の売り上げもPS5VRゲームも売り上げも落ちるので!!!

135 22/10/09(日)17:03:55 No.980300115

>PSVR2の発売で見込まれるPS5本体の売り上げ そんなものは ない

136 22/10/09(日)17:04:12 No.980300305

ハゲはよそでハゲててくださいます?

137 22/10/09(日)17:04:39 No.980300579

SnapdragonXR2は今まで出てたのをGen1として来年にはGen2ってのが出るそうでこれがどちゃくそ性能アップしてるらしいから、PCVRじゃなくても凄いのが遊べる時代がくるかもしれないぞ

138 22/10/09(日)17:04:41 No.980300598

>PSVR2がPCに対応してくれるなら買いたいのになあ… 最近のPS的には全くないとは言い切れないけどまあサポート前提だとやらんよなって ハードだけでも商売になると思うんだけどなあ

139 22/10/09(日)17:05:29 No.980301011

ハードはいくらで出すのかわからんけど5万円くらいなら逆ザヤなんじゃないかな

140 22/10/09(日)17:05:40 No.980301098

>SnapdragonXR2は今まで出てたのをGen1として来年にはGen2ってのが出るそうでこれがどちゃくそ性能アップしてるらしいから、PCVRじゃなくても凄いのが遊べる時代がくるかもしれないぞ 最近のスナドラ見てるとどちゃくそ性能あげたらどちゃくそ発熱しそうな未来しか見えねえ…

141 22/10/09(日)17:05:44 No.980301131

>あとPSVR1との互換性も無いらしいので正直ゲームが出揃うまでは様子見でいい アイトラッキングもそうだしコントローラが違うから移植の必要があるのは納得だけどな… 発売日にはいろんなゲームがパッチ出すんじゃないか

142 22/10/09(日)17:05:46 No.980301150

つまり Quest2のディスプレイ…一般的な画素サイズのLCD でかい PicoとかVIVEのディスプレイ…マイクロLCD ちっちゃい って理解であってるかな

143 22/10/09(日)17:05:57 No.980301265

要素技術の一部がスマホと被っているだけで体験としては別物と考えたほうがいい

144 22/10/09(日)17:06:24 No.980301457

>要素技術の一部がスマホと被っているだけで体験としては別物と考えたほうがいい 3DoFと6DoFで天と地ほど変わるからな…

145 22/10/09(日)17:06:27 No.980301490

PSVR2はUSB1本だからまあ前のケーブルだらけよりマシだが 欲を言えばやはりワイヤレス

146 22/10/09(日)17:06:28 No.980301499

>最近のスナドラ見てるとどちゃくそ性能あげたらどちゃくそ発熱しそうな未来しか見えねえ… あと電池が心配

147 22/10/09(日)17:07:47 No.980302493

>99%違うけど中に結構良さげなスマホのCPUとかが入ってるからこれだけで動くよって意味 スカイリムとかFOとかはさすがに無理か 映像コンテンツと軽いゲーム専用って感じね プラットフォームは独自? PCとつないで画面ミラーリングとかできる? 今晩の晩御飯は?

148 22/10/09(日)17:08:06 No.980302705

なんかhalf domeも記憶の彼方に行っちゃったな…

149 22/10/09(日)17:08:12 No.980302773

>欲を言えばやはりワイヤレス バッテリーが部屋内Qiとかにならん限りな…

150 22/10/09(日)17:08:18 No.980302842

>今晩の晩御飯は? ミートソーススパゲティ

151 22/10/09(日)17:08:29 No.980302972

>スカイリムとかFOとかはさすがに無理か >映像コンテンツと軽いゲーム専用って感じね >プラットフォームは独自? >PCとつないで画面ミラーリングとかできる? >今晩の晩御飯は? カレーの残り

152 22/10/09(日)17:08:33 No.980303011

>おらっAlyx2を作れっ! >更に言うならDeckの新世代でGTX1060並のスペックを実現して最低限のVRなら遊べるくらいにしろ! グラフィックボードがヘッドセットから飛び出している図

153 22/10/09(日)17:08:56 No.980303168

早いとこQuest3発表されないかな 前に出たリーク情報はちょっとがっかりだったけど

154 22/10/09(日)17:09:48 No.980303837

Quest2はつないだらフィーって冷却ファンが回ってびっくりしたよね そんな熱くなるのって

155 22/10/09(日)17:10:26 No.980304187

ワイヤレスは便利だけどVRで暴れても危ないし本当にワイヤレスが必要なのはVRSNS系くらいなんじゃないかなって RiftSくらいでも体動かす分には邪魔じゃないし

156 22/10/09(日)17:10:26 No.980304199

>Quest2はつないだらフィーって冷却ファンが回ってびっくりしたよね >そんな熱くなるのって まぁスマホで延々負荷高めのゲームやってるようなもんだから…

157 22/10/09(日)17:10:30 No.980304243

>そんな熱くなるのって 最近は内蔵電池が切れる前に熱でシャットダウンされることが増えた…

158 22/10/09(日)17:10:41 No.980304374

picoのレビュー見れるのかと思って期待したのに

159 22/10/09(日)17:10:49 No.980304492

メガネックスの情報どこ?

160 22/10/09(日)17:11:39 No.980304957

VRにワイヤレスが必要かどうかといったらまあ必要だけど、とにかくPC周りのケーブルを一本でも減らしたい 欲を言えば視界内からケーブルを絶滅させたい

161 22/10/09(日)17:11:41 No.980304972

>PCとつないで画面ミラーリングとかできる? quest Linkを調べろ >今晩の晩御飯は? 映画見て外食!

162 22/10/09(日)17:12:00 No.980305193

むしろ映像機能以外は全部外部からのケーブル入力の方がありがたいんだけどなVR機器

163 22/10/09(日)17:13:28 No.980306023

HMDだけでsteamVRとかに接続するのって無理なのかい

164 22/10/09(日)17:14:11 No.980306393

>HMDだけでsteamVRとかに接続するのって無理なのかい 問題なく出来ます

165 22/10/09(日)17:14:48 No.980306798

令和の時代に平成のVR体感感想は貴重

166 22/10/09(日)17:14:58 No.980306872

>HMDだけでsteamVRとかに接続するのって無理なのかい 「HMDだけ」がPCなしってことなら無理 当たり前だけどSteamVRを実行するための(ある程度のスペックの)PCがいる

167 22/10/09(日)17:15:54 No.980307497

>ワイヤレスは便利だけどVRで暴れても危ないし本当にワイヤレスが必要なのはVRSNS系くらいなんじゃないかなって >RiftSくらいでも体動かす分には邪魔じゃないし 360度回れるってデカいよ 有線だとこれ以上回れないから一回逆に回って…って気にしなきゃいけないのダルい

168 22/10/09(日)17:16:43 No.980308263

>つまり >Quest2のディスプレイ…一般的な画素サイズのLCD でかい >PicoとかVIVEのディスプレイ…マイクロLCD ちっちゃい >って理解であってるかな Quest2のディスプレイもJDIやらSharpやらのVR用にカスタムされた高速LCD使ってるんじゃないかな…

169 22/10/09(日)17:16:45 No.980308305

Q2のフレネルレンズ同心円がどうしても気になるから次はPico4にしたいけどもろもろレビュー見てると無線の画質と応答性がいまいちな感じなんだよな

170 22/10/09(日)17:16:50 No.980308369

steamがそれ専用機器でも出せば別だが技術革新でスマホに今の高スペックグラボの性能が持たせられないならそのままsteamVRのゲームは出来ないしなあ

171 22/10/09(日)17:17:01 No.980308510

>問題なく出来ます 出来るのか… 次買い換える時はコイカツモニターとしてもっと軽くて画質高いの探してみるか

172 22/10/09(日)17:17:26 No.980308800

俺は正当な田舎者 試着とかできないから雰囲気で買うしかなくて怖い

173 22/10/09(日)17:17:53 No.980309232

スマホVRはスマホで焼肉できそうになってビビった

174 22/10/09(日)17:18:12 No.980309575

>スマホVRはスマホで焼肉できそうになってビビった そんな没入感あるんだ…

175 22/10/09(日)17:18:13 No.980309601

>有線だとこれ以上回れないから一回逆に回って…って気にしなきゃいけないのダルい いやーさすがにフルダイブは危険だぜ今の人間の文明レベルでは

176 22/10/09(日)17:18:31 No.980309838

>俺は正当な田舎者 >試着とかできないから雰囲気で買うしかなくて怖い 無難に行くならQuest2でいい PICO4はレビューが出揃ってから

177 22/10/09(日)17:19:15 No.980310219

ワイヤレスを求めてスタンドアロンのVRヘッドセットに高度なレンダリング性能が搭載出来たとして発熱が凄そう それなりの稼働時間を求めると電池が重くなりそうだし万が一を考えると顔面にそんな高エネルギーの塊を付けるのはちょっと怖い

178 22/10/09(日)17:21:08 No.980311540

初めての1台ならQuest2だなトラブルシューティング的にも

179 22/10/09(日)17:21:44 No.980311861

Q2はもう発売して2年くらい経ってるから良い意味で枯れてるしね

180 22/10/09(日)17:21:47 No.980311904

>俺は正当な田舎者 >試着とかできないから雰囲気で買うしかなくて怖い いきなり買うのが怖いならレンタルサービスしてるところもあるぞ

↑Top