虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/09(日)15:25:23 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/09(日)15:25:23 No.980263659

こういう報告って大事だと思う

1 22/10/09(日)15:26:14 No.980263930

あの開拓地だとポケモン食べるくらいの度胸は必要か

2 22/10/09(日)15:26:32 No.980264032

ガラルなんかだと普通にポケモン食べてるし…

3 22/10/09(日)15:26:55 No.980264154

まあまずは食うよ

4 22/10/09(日)15:26:56 No.980264162

ポケモン食べてなかったら他の肉はインドぞうしかないからな…

5 22/10/09(日)15:27:30 No.980264340

ヤドンの尻尾は美味いらしいな

6 22/10/09(日)15:27:41 No.980264402

ケーシィとかも…?

7 22/10/09(日)15:28:08 No.980264567

シンオウだと芋餅くらいしか食ってねぇしそりゃそういう報告はね

8 22/10/09(日)15:28:27 No.980264673

>ケーシィとかも…? 食用云々以前にあれ捕まえる難易度高くて無理では?

9 22/10/09(日)15:28:33 No.980264724

ディスカバリー的なのは不味そうだからやめろ

10 22/10/09(日)15:28:42 No.980264769

スーパーいったらカモネギ肉とか売ってたりするんじゃないのか

11 22/10/09(日)15:28:54 No.980264826

でもポケモンを食べるとか言い出したら真っ先に犠牲になるのはビッパじゃねぇかな

12 22/10/09(日)15:29:28 No.980265013

にわかだから調査してるはそうだね

13 22/10/09(日)15:30:12 No.980265251

しとめたポケモン解体できるとかシンオウ地方の子供はたくましいな

14 22/10/09(日)15:30:20 No.980265291

さりげなくオドシシの生肉食ってんじゃねぇよ!

15 22/10/09(日)15:30:49 No.980265443

ビッパみてると現実でドードー鳥が絶滅した理由がよくわかる

16 22/10/09(日)15:32:14 No.980265916

ポケモンと人間の関係についてはBWでも触れられたけどこういうテーマはあんまり触れられないよね

17 22/10/09(日)15:33:12 No.980266231

>しとめたポケモン解体できるとかシンオウ地方の子供はたくましいな 現代っ子でもそれくらいできないとヒスイ地方じゃ生き残れないからな

18 22/10/09(日)15:33:30 No.980266323

>ポケモンと人間の関係についてはBWでも触れられたけどこういうテーマはあんまり触れられないよね 食べるって意味だとアローラが一番そこらへん触れてたな 賛否両論かもしれないけどアローラの食物連鎖とか人間が食べるポケモン云々の説明は大好き

19 22/10/09(日)15:34:13 No.980266551

シマボシさんに会う前にオドシシ殺して生肉食べた後チェリンボと煮込んだのか…

20 22/10/09(日)15:34:46 No.980266729

調査というよりレシピかも知れないけど調査の一つだよね取り敢えず食べるって

21 22/10/09(日)15:34:59 No.980266798

オドシシ不味そうだな…

22 22/10/09(日)15:35:20 No.980266913

あのレアなチェリンボ使ったんかお前!?

23 22/10/09(日)15:37:15 No.980267529

確か味に言及してるポケモン図鑑原作にもあったよね

24 22/10/09(日)15:37:35 No.980267632

>スーパーいったらカモネギ肉とか売ってたりするんじゃないのか カモネギはレアだから売ってなさそう

25 22/10/09(日)15:37:59 No.980267778

タイムスリップしてきた主人公からしたらポケモン食わないとかあり得ないだろうな

26 22/10/09(日)15:39:53 No.980268429

あれだけいるんだから食って減らさないといかんでしょ

27 22/10/09(日)15:41:54 No.980269156

思いきり食用といえばヤドンのしっぽ

28 22/10/09(日)15:42:12 No.980269271

初代からコイキングは食われてたらしいしなぁ

29 22/10/09(日)15:43:27 No.980269728

ラッキーの卵とかも食用

30 22/10/09(日)15:43:47 No.980269846

いつか食べられるベトベトンを育てることが私の夢です!

31 22/10/09(日)15:44:31 No.980270106

>いつか食べられるベトベトンを育てることが私の夢です! 命を持ったからには生き物だけど食べられる限界ってもんが

32 22/10/09(日)15:46:07 No.980270645

>初代からコイキングは食われてたらしいしなぁ 小骨が多くて不味いそうで

33 22/10/09(日)15:46:27 No.980270857

シンオウには食べたポケモンの骨を沈める湖があるからな…

34 22/10/09(日)15:47:16 No.980271287

ヤドンの尻尾はアローラでは家庭の味

35 22/10/09(日)15:48:24 No.980271815

>>いつか食べられるベトベトンを育てることが私の夢です! >命を持ったからには生き物だけど食べられる限界ってもんが アローラベトベトンはいい匂いがすると聞きますし地方の環境を再現できればフレーバーの幅が広がる可能性もありますよ

36 22/10/09(日)15:51:31 No.980273209

ヒカリちゃんは平気で虫食も勧めてくるからいずれにせよわかりあえる存在ではない

37 22/10/09(日)15:52:09 No.980273456

現実の魚の学者の世界でも味についての言及はそんなに無いって聞いたぞ 日本人以外

38 22/10/09(日)15:52:10 No.980273459

https://twitter.com/jinnseimakegumi/status/1489062226639998980?s

39 22/10/09(日)15:54:28 No.980274535

>>初代からコイキングは食われてたらしいしなぁ >小骨が多くて不味いそうで 出汁には良さそう

40 22/10/09(日)15:55:12 No.980274908

ボールで捕まえてから食うのかな そうだとしたらかなり残酷だな

41 22/10/09(日)15:55:59 No.980275263

>ボールで捕まえてから食うのかな >そうだとしたらかなり残酷だな そうじゃないと反抗されて大変だしなにより嵩張るし…

42 22/10/09(日)15:56:45 No.980275578

>現実の魚の学者の世界でも味についての言及はそんなに無いって聞いたぞ >日本人以外 ホントかなあ 日本人変ですごいみたいな話にしたいだけでみんな言わないだけでモリモリ食ってんじゃねえのかなあ

43 22/10/09(日)15:58:20 No.980276231

>現実の魚の学者の世界でも味についての言及はそんなに無いって聞いたぞ >日本人以外 それ味も知りたくなったさかなクンさんの話じゃなくて?

44 22/10/09(日)15:58:53 No.980276450

ボールもリサイクルできるしコスパがいい

45 22/10/09(日)15:59:38 No.980276724

バスラオとか図鑑で味について言及されてるし普通に食ってるんだろうな ていうか現代でもミニブタ飼ってる人とかいるし食べる生き物とペットは両立するよね

46 22/10/09(日)16:01:05 No.980277330

でもよお ミルタンクとか強過ぎて加工できる気がしねえ

47 22/10/09(日)16:02:23 No.980277826

でも頭良い系のポケモンだと同種食べてるトレーナーとは信頼関係結べなさそうじゃないか?

48 22/10/09(日)16:02:26 No.980277848

>でもよお >ミルタンクとか強過ぎて加工できる気がしねえ それは人間の手だけで加工しようとするからだよ ポケモンに加工を手伝ってもらおう

49 22/10/09(日)16:03:36 No.980278256

>でも頭良い系のポケモンだと同種食べてるトレーナーとは信頼関係結べなさそうじゃないか? ポケモンも他種ポケモン捕食してるし…

50 22/10/09(日)16:04:55 No.980278720

カモネギがあまり野生で出てこないのって食われて数が減ったから…?

51 22/10/09(日)16:06:09 No.980279130

ルーイかよ

52 22/10/09(日)16:07:32 No.980279636

魚の分類には味によるものもあると聞いたことがあるんだけど

53 22/10/09(日)16:07:53 No.980279741

>>でも頭良い系のポケモンだと同種食べてるトレーナーとは信頼関係結べなさそうじゃないか? >ポケモンも他種ポケモン捕食してるし… いや例えばルカリオ食べてるトレーナーとはルカリオは仲良くしたくないんじゃないか的な オドシシはトレーナーがオドシシ食ってても気にも留めないだろうけど

54 22/10/09(日)16:08:39 No.980280027

コイキング釣って水で煮込むだけで美味しいスープになりそう

55 22/10/09(日)16:09:07 No.980280192

ギャラドスってコイキング喰うのかな…?

56 22/10/09(日)16:09:27 No.980280327

オレ フーディン クウ カシコク ナリタイ

57 22/10/09(日)16:10:25 No.980280690

ヤドンのしっぽってめちゃアウトだよな

58 22/10/09(日)16:11:46 No.980281167

>ギャラドスってコイキング喰うのかな…? 稚魚喰う魚は割と居るし喰うと思う

59 22/10/09(日)16:13:40 No.980281814

意思疎通できる相手食べるのかぁ

60 22/10/09(日)16:13:54 No.980281913

グッピーもストレス貯まってイライラすると共食いするからな…

61 22/10/09(日)16:14:01 No.980281959

>カモネギがあまり野生で出てこないのって食われて数が減ったから…? ダジャレ的に生み出されたポケモンとはいえ生きてるってことになればあんなに食事向きな存在もいないよね

62 22/10/09(日)16:14:22 No.980282074

>いや例えばルカリオ食べてるトレーナーとはルカリオは仲良くしたくないんじゃないか的な 流石に自分が愛用してるのと同種のは普通食わないだろ…

63 22/10/09(日)16:14:29 No.980282120

>意思疎通できる相手食べるのかぁ 出来なさそうな奴多いし… 命令したら技出すから全員出来てるのかな…?

64 22/10/09(日)16:14:58 No.980282285

エビワラーやサワムラーはちょっと…

65 22/10/09(日)16:15:06 No.980282336

じゃあ自分よりレベルの高いポケモンなら意思疎通できないから心置きなく食えるな!

66 22/10/09(日)16:15:23 No.980282445

>エビワラーやサワムラーはちょっと… こいつらは食べるところあるんだろうか?

67 22/10/09(日)16:15:31 No.980282481

厳選いて駄目だった個体は食べたらお得じゃん

68 22/10/09(日)16:17:27 No.980283144

まあイーブイは食えるかな…

69 22/10/09(日)16:17:29 No.980283158

>意思疎通できる相手食べるのかぁ 卵目的とはいえ鶏だって飼ったりすることはあるからな…

70 22/10/09(日)16:17:51 No.980283279

普通に食ってるしそういうのが見たい気持ちはあるけどそういうのを前面に出してたらこんな超メジャータイトルにはなってないのはわかる

71 22/10/09(日)16:18:16 No.980283425

「瀕死まで追い詰めたあと捕獲してひと前で殺し合いさせて楽しんでます」 てよりよっぽど健全だし摂理にかなってるよね

72 22/10/09(日)16:18:33 No.980283512

>厳選いて駄目だった個体は食べたらお得じゃん むしろ逃していいのかこいつらってなる ボックスいっぱいのゴンベとか

73 22/10/09(日)16:18:36 No.980283528

小説版でコイキングのヒレ酒は出て来たな ジムリーダーの息子の作文で父親がバトルで負けた時は不機嫌になってコイキングのヒレ酒でやけ酒あおるんだとか… 4回連続で負けたらジムリーダーの資格を失うから4人目の時はお金握らせて八百長をやるとか…

74 22/10/09(日)16:18:48 No.980283588

>>エビワラーやサワムラーはちょっと… >こいつらは食べるところあるんだろうか? 衣付けて揚げれば…

75 22/10/09(日)16:19:21 No.980283802

ポケスナでプルリルがめっちゃニコニコしながらコイキング連れ去ってるの見て怖~ってなった

↑Top