22/10/09(日)14:33:47 見よう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/09(日)14:33:47 No.980246952
見ようと思ってズルズル先延ばしにしてたけど水星の魔女とこの前スレが立ってたからついに視聴したよ メインキャラみんな苦しいだけの人生すぎる…なんでこんなに苦しまなきゃいけないんだよ…!
1 22/10/09(日)14:36:41 No.980247804
ヨナくんの境遇は半分くらいミシェルが悪いよ
2 22/10/09(日)14:37:28 No.980248068
宇宙世紀世界クソだな…ってなるアニメ
3 22/10/09(日)14:38:07 No.980248268
水星のあと番なんだからそん時見ればいいのに
4 22/10/09(日)14:38:36 No.980248429
>水星のあと番なんだからそん時見ればいいのに 悪意のあるラインナップすぎない?
5 22/10/09(日)14:39:14 No.980248627
話がお辛いから3週とか4週の分割で見たくない… 映画一本でまとめたのは英断
6 22/10/09(日)14:40:51 No.980249118
あとで調べたら元になった作品だと気ぶりガンダムおじさんも死んでるみたいで原作通りだととんでもねぇ陰惨な作品になる所だった
7 22/10/09(日)14:42:41 No.980249665
メイン張ってるキャラで生き残ったのが主人公とおっさんだけなガンダム
8 22/10/09(日)14:46:06 No.980250743
サイコNT-Rされたところまではゾルタン見て笑えたけどそれ以降がお辛すぎて笑えない
9 22/10/09(日)14:47:45 No.980251269
ゾルタンくん映画だけなのに凄いインパクトだった 鼻歌歌ったり終盤の指タカタカとかサイコシャードグシャアとか所々神経質そうな所がよくわかる
10 22/10/09(日)14:49:42 No.980251877
>サイコNT-Rされたところまではゾルタン見て笑えたけどそれ以降がお辛すぎて笑えない あそこら辺まではあーそういう飄々としたキャラねって思ってたら盗み聞きのあと涙流してた下りで一気におつらくなるの酷い
11 22/10/09(日)14:49:43 No.980251880
ゾルタンくんは上司が冷遇しなければ普通に言うこと聞いてくれる子なのでは?となった
12 22/10/09(日)14:50:20 No.980252075
>ゾルタンくんは上司が冷遇しなければ普通に言うこと聞いてくれる子なのでは?となった 撃っちゃうんだなぁ!してる時点でないないありません
13 22/10/09(日)14:50:41 No.980252176
生きてていいことなかったヨナくんvs生きてていいことなかったゾルタンくん
14 22/10/09(日)14:51:33 No.980252469
>ゾルタンくんは上司が冷遇しなければ普通に言うこと聞いてくれる子なのでは?となった 適当に戦って死んでよ~!だから言うこときくとかどうでもいいよ
15 22/10/09(日)14:52:06 No.980252656
>あとで調べたら元になった作品だと気ぶりガンダムおじさんも死んでるみたいで原作通りだととんでもねぇ陰惨な作品になる所だった 福井おじさんは油断するとすぐ鬱展開したがるからな…
16 22/10/09(日)14:52:51 No.980252926
>生きてていいことなかったヨナくんvs生きてていいことなかったゾルタンくん ヨナくんは五体満足だから…
17 22/10/09(日)14:54:31 No.980253512
幼少期の3人が見たあれってコロニー落としじゃなくてゾルタンの臨界爆発だったって事なのかね それか単純にリタだけが先を見れただけ?
18 22/10/09(日)14:56:05 No.980254024
あらためてスレ画のキービジュアルみるとすげぇ邪悪だな… 大人になるとリタがいなくなると見せかけてフェネクスがいるっていう…
19 22/10/09(日)14:56:18 No.980254109
>それか単純にリタだけが先を見れただけ? こっちだと思われる 未来を視てしまったのでネオジオングは絶対この世界に残したらダメだと決意して将来自分がフェネクスと同化するよう動いていた
20 22/10/09(日)14:57:00 No.980254359
行けよぉ!ガンダムぅ!
21 22/10/09(日)14:58:48 No.980254890
>幼少期の3人が見たあれってコロニー落としじゃなくてゾルタンの臨界爆発だったって事なのかね >それか単純にリタだけが先を見れただけ? 3人が一緒に見たのはコロニー落とし リタが見たのはどこまでかはわからないけど自分達が本編通りに動かないとさらにひどい事になるのは知ってる
22 22/10/09(日)14:59:21 No.980255059
オカルトが過ぎる
23 22/10/09(日)14:59:45 No.980255195
>オカルトが過ぎる それを言うならニュータイプ自体がオカルトでは?
24 22/10/09(日)15:00:10 No.980255314
リタの時は女性らしく見えるのにヨナが乗った途端男性らしく見えるフェネクス
25 22/10/09(日)15:00:40 No.980255481
ユニコーン1話しか見てないけど画像の面白かったよ
26 22/10/09(日)15:01:07 No.980255632
そんなオカルトに縋らざるを得なかったミシェルよ…
27 22/10/09(日)15:02:09 No.980255961
そもそもゾルタンって産まれる経緯がアレすぎて良い上司や環境にいたってヤケクソになったんじゃねえかなって
28 22/10/09(日)15:02:12 No.980255974
打算的に動いてると見せかけて1番感情的なのはミシェルだと思う
29 22/10/09(日)15:02:37 No.980256104
嘘つきぃいいいいいいい
30 22/10/09(日)15:02:55 No.980256208
切り落としますか?
31 22/10/09(日)15:04:34 No.980256768
リタが見せたのはコロニー落としのビジョンだけだが リタは自分がフェネクスに憑依することになって 全体の一部としてネオ・ジオング破壊するまでの未来は既に見えてた
32 22/10/09(日)15:05:40 No.980257132
ヨナ「またバラバラになっちゃうんだろ?やだよ僕も連れてってよ意味ないよ苦しいこと悲しいこと我慢してこっちにいたって何にも…何にも…」 リタ「ごめんねヨナ」 ヨナ「リタ…」 リタ「ミシェルも―2人を巻き込んでしまって…でも私だけじゃダメだったのあれを止めるには―3人の力が必要だって分かっていたから」 ヨナ「ハッじゃああの時からずっと俺たちは…君もミシェルもそのために…そんなの…」 ミシェル「全部じゃないこの世界は命のものこうしたのは私たちの意思よあんたが気に食わないなら終わりにしたっていいそれもありかもね」 リタ「命は尽きれば1つに溶け合う」 ミシェル「なのに血と肉を持たされて―互いに傷つけ合う世界が続いていくっていうのは…バカらしいっちゃバカらしいでも…」 リタ「ねえ私ヨナに会えてうれしかっただから何度でも生まれ変わりたいそれがどんなものでも出会うためにヨナは?」
33 22/10/09(日)15:07:45 No.980257797
俺は…俺も鳥になる!
34 22/10/09(日)15:08:41 No.980258096
ネオングNTRはゾルタンもヨナも辛すぎて(俺は何を見せられてるんだ…?)ってなった
35 22/10/09(日)15:09:46 No.980258458
この世界は命が支えている 命が尽きるとあの世のフィールド全体に溶ける思念になる でもその思念もいずれ血と肉を持った存在に転生する
36 22/10/09(日)15:10:14 No.980258625
>ニタ研クソだな…ってなるアニメ
37 22/10/09(日)15:10:26 No.980258696
NTは感染する…!とかトンデモ理論かと思いきや初代最終回で明らかにパンデミック起きてたからな
38 22/10/09(日)15:10:51 No.980258828
そうやって片しちまうから…!
39 22/10/09(日)15:11:02 No.980258884
>NTは感染する…!とかトンデモ理論かと思いきや初代最終回で明らかにパンデミック起きてたからな 握手で感染はZZの1話が元ネタなんだ
40 22/10/09(日)15:11:44 No.980259110
>オカルトが過ぎる (宇宙世紀もの観てないんだな…)
41 22/10/09(日)15:12:08 No.980259235
ネオ・ジオングがシャアの思惟が全体から持ってきたこの世に存在してはならない禁断の兵器だから 全体と繋がるニュータイプの素養を持った子供3人の力を一つにすることで存在を抹消した
42 22/10/09(日)15:12:57 No.980259515
だからアカシックレコード的にはヨナ達がネオ・ジオングを破壊するという運命は決まっているが 大体の原因はシャアが成仏しきれずに現世に蘇ってきたのが悪い
43 22/10/09(日)15:16:13 No.980260569
映画館で見なかった事悔やまれるけど多分最後の会話とクレジットでNarrativeが流れ出したら多分俺泣いちゃってたと思うから逆に見なくてよかったかもしれない
44 22/10/09(日)15:16:50 No.980260794
蘇ったシャアがあの世の兵器作るからヨナ達が犠牲になり シャアの後釜を欲したモナハンがゾルタンやフロンタルを用意したり UCとNTの因果は大体シャア
45 22/10/09(日)15:17:31 No.980261042
これさぁあの世の兵器持ってくるとかチートじゃん
46 22/10/09(日)15:18:12 No.980261252
ニュータイプうんぬんは割とどうでも良くて最後カッコよく出撃して俺は鳥になるキックで綺麗に敵を沈めてるのがロボットもの単発映画としていい出来だと思う
47 22/10/09(日)15:19:12 No.980261596
厚着スーツかっこいいよね 最後のフェニクスに突撃するシーンの覚悟キメたヨナくんの正面カットかっこよくて好き
48 22/10/09(日)15:19:15 No.980261614
ニュータイプの話こういう風にやる話今までなくて面白かったな もっとやれば良いのに
49 22/10/09(日)15:19:53 No.980261816
>ニュータイプの話こういう風にやる話今までなくて面白かったな >もっとやれば良いのに カタナの終盤とかヴァルプルギスは結構オススメ
50 22/10/09(日)15:20:13 No.980261940
https://youtu.be/JVipZFGH0Jg 本編見たんならこっちも見ようぜ!
51 22/10/09(日)15:20:37 No.980262071
ニュータイプを超能力者として扱えば15億いけるのを証明した映画
52 22/10/09(日)15:21:05 No.980262210
ガンダムではあるんしガンダムないとお話進まないんだけどそれはそれとして人間がかなりメインなお話だったよね
53 22/10/09(日)15:21:55 No.980262514
>ニュータイプを超能力者として扱えば15億いけるのを証明した映画 まぁサイキッカー呼ばわりになるしなニュータイプ達
54 22/10/09(日)15:22:11 No.980262602
>これさぁあの世の兵器持ってくるとかチートじゃん 全体「ダメです」
55 22/10/09(日)15:23:29 No.980263004
>ニュータイプを超能力者として扱えば15億いけるのを証明した映画 前評判に比べて話の出来が良かったからだと思うよ
56 22/10/09(日)15:23:59 No.980263169
>ニュータイプを超能力者として扱えば15億いけるのを証明した映画 映像派手だったしプロモーションにも力入れてたしな
57 22/10/09(日)15:24:20 No.980263277
>NTは感染する…!とかトンデモ理論かと思いきや初代最終回で明らかにパンデミック起きてたからな 戦争の才能のように描かれてたNTでも人を救えると証明するラスト からの通じ合えたからといってわかりあえないZといいニタ研といい悲劇の連続がすぎる
58 22/10/09(日)15:24:26 No.980263319
ゾルタンがいいキャラしてるから異世界転生もの始まってほしい
59 22/10/09(日)15:24:48 No.980263448
>ゾルタンがいいキャラしてるから異世界転生もの始まってほしい いらねえだろ 普通にガンダムエースの過去編見ればいいじゃん
60 22/10/09(日)15:25:44 No.980263762
何もかも失って残ったのはなんか優しいおじさんだけだ
61 22/10/09(日)15:25:45 No.980263768
ユニコーン バナージの父ちゃんの魂が入ってる フェネクス リタの魂が入ってる
62 22/10/09(日)15:26:22 No.980263970
>いらねえだろ >普通にガンダムエースの過去編見ればいいじゃん お前の感想なんて知らんわ…
63 22/10/09(日)15:27:25 No.980264309
全体という高次元の存在がいてそいつにネオ・ジオングを破壊する任務託されてこの世の秩序を守るのがニュータイプで そのことは世間に知られることはないっての格好いいだろ
64 22/10/09(日)15:28:07 No.980264558
つうか設定的に全体に溶けたゾルタンの魂ってどうなるの?
65 22/10/09(日)15:28:41 No.980264760
>何もかも失って残ったのはなんか優しいおじさんだけだ 上でも言われてるけど最後あのおっさんの爽やかな笑顔がなかったら余計に暗かったから生きててよかったよマジで
66 22/10/09(日)15:31:44 No.980265760
不死鳥狩りはともかく映画の方はシェザール隊は昔からの知り合いっぽいしあの後可愛がって貰えるのかな
67 22/10/09(日)15:32:59 No.980266166
単体でよく出来てるよねナラティブ
68 22/10/09(日)15:33:20 No.980266267
>映画の方はシェザール隊は昔からの知り合いっぽいしあの後可愛がって貰えるのかな 映画も初対面じゃよ
69 22/10/09(日)15:33:54 No.980266457
こんな世界だと死とか生とかどうでもよくなりそうだな
70 22/10/09(日)15:34:39 No.980266695
>全体という高次元の存在がいてそいつにネオ・ジオングを破壊する任務託されてこの世の秩序を守るのがニュータイプで >そのことは世間に知られることはないっての格好いいだろ なんかの妄想?
71 22/10/09(日)15:34:59 No.980266796
UCの最後の方とかなんじゃこりゃってなってたけどこれ見た後だとそういう作風の人なのねって納得できた
72 22/10/09(日)15:36:13 No.980267195
>つうか設定的に全体に溶けたゾルタンの魂ってどうなるの? 刻は未来・過去・現在が並列に存在してるから そこを数分とか数秒感覚で区切れば 無数に並列存在出来るとインタビューで言われてるけど 不死鳥狩りで言われてるようにいずれ輪廻転生して現世に帰ってくる
73 22/10/09(日)15:36:41 No.980267328
>なんかの妄想? え?
74 22/10/09(日)15:37:12 No.980267509
言ってることとやってることはめちゃくちゃなのに ガンダムの作品性とニュータイプの解釈としてはほぼ満点みたいな作品
75 22/10/09(日)15:37:14 No.980267519
>不死鳥狩りで言われてるようにいずれ輪廻転生して現世に帰ってくる 嫌だなぁ...
76 22/10/09(日)15:37:15 No.980267528
なんにもいいこと無かったヨナくんはリタの生まれ変わりに会えたりするんかな
77 22/10/09(日)15:38:17 No.980267883
光のガンダムおじさんとホモ
78 22/10/09(日)15:38:43 No.980268044
>ミシェル「なのに血と肉を持たされて―互いに傷つけ合う世界が続いていくっていうのは…バカらしいっちゃバカらしいでも…」 UCもNTも悲惨な歴史は続いていくけどそれでもの精神で頑張って未来作っていく希望あるオチなのは結構好きだろ
79 22/10/09(日)15:38:56 No.980268095
>あとで調べたら元になった作品だと気ぶりガンダムおじさんも死んでるみたいで原作通りだととんでもねぇ陰惨な作品になる所だった その代わりブスもホモも死なない そもそもいないから…
80 22/10/09(日)15:39:04 No.980268158
オカルトばっかなんだけどフォローもちゃんとやってるからな 昔のガンダムの映像が出てきたり
81 22/10/09(日)15:39:08 No.980268180
最後の最後にようやく顔を見せる謎のイケボパイロットが操るシルヴァバレトいいよね…
82 22/10/09(日)15:39:08 No.980268184
>言ってることとやってることはめちゃくちゃなのに >ガンダムの作品性とニュータイプの解釈としてはほぼ満点みたいな作品 ぶっちゃけニュータイプ云々とかはどうでもよくて「行けー!ガンダム!!」と「それでも」が全てだと思う
83 22/10/09(日)15:39:13 No.980268212
>>映画の方はシェザール隊は昔からの知り合いっぽいしあの後可愛がって貰えるのかな >映画も初対面じゃよ 映画の小説版では隊の若いやつ以外は皆イアゴが信頼する歴戦の戦士って書いてた
84 22/10/09(日)15:39:55 No.980268435
全体からの命令でヨナがネオ・ジオング破壊してるのは不死鳥狩りに書いてある通りそうだが 結局バナージもヨナも 向こう側である全体に溶ける事を拒んで現世に戻ってくるから やはり根底にあるのは人間賛歌
85 22/10/09(日)15:40:59 No.980268824
ニュータイプ嫌いさんが思うとおりの流れにならなくて ニュータイプどうでもいい連呼し始めて笑っちゃった
86 22/10/09(日)15:41:28 No.980268998
>全体からの命令でヨナがネオ・ジオング破壊してるのは不死鳥狩りに書いてある通りそうだが >結局バナージもヨナも >向こう側である全体に溶ける事を拒んで現世に戻ってくるから >やはり根底にあるのは人間賛歌 結局力を発揮できるのは今を生きる人間と手を組んだ時だしね
87 22/10/09(日)15:43:01 No.980269583
水星の後はサンボルナラティブハサウェイの笑えるラインナップだっけ
88 22/10/09(日)15:43:55 No.980269899
これからも出てくる新しいガンダムを「行けーガンダム!」と応援できる生き方が光のガンダムおじさんルートなんだな
89 22/10/09(日)15:43:55 No.980269901
>水星の後はサンボルナラティブハサウェイの笑えるラインナップだっけ ガンダム列伝で1クールやるからな
90 22/10/09(日)15:43:56 No.980269903
死後の世界があるとしてもそこからそっくりそのまま現実に戻って来れる訳でも干渉できる訳でもないなら結局変わらないしな 本編でもリタが何回も言ってるし
91 22/10/09(日)15:44:48 No.980270197
ニュータイプについて体系付けされたのを嫌ってる人がいるけど原作はともかくナラティブ作中でそういう説明ないから気にする必要ないしもったいないな…と思う
92 22/10/09(日)15:45:09 No.980270335
>最後の最後にようやく顔を見せる謎のイケボパイロットが操るシルヴァバレトいいよね… 前の主人公が助けてくれるとか平成ライダーかよ
93 22/10/09(日)15:46:33 No.980270932
UCエンゲージ始めたばかりだけど今のイベントシナリオでリタが出てきてたな
94 22/10/09(日)15:46:51 No.980271096
>福井 サイコフレームをこの世に残したままにすることでいちばん怖いのは、人が天界に行ってしまって、そこからサイコフレームの力で現実に働きかけること。それが究極のニュータイプなんじゃないかと勘違いした人間がいたら、ヘタをすれば人類補完計画のようなことが起こりかねないわけです。それを防ぐために、フェネクスの介入があったんですね。 つまりUC最後のバナージのように精神が全体に溶けた状態でサイコ・フレームを媒介に現世に介入出来ると勘違いした人間がいると世界がマズいことになるのと 結晶体ユニコーンやリタの宿ったフェネクスは別に究極のニュータイプではない >――神の手のような? >福井 神の手というよりは、人間の集合意識ですね。だからけっきょくは人間がやっていることなんです。 全体という人間の集合意識は結局人間が元になってるから、神様ではなく人間 >――ああ! だからこそ、「命が始めたことは、命が終わらせるしかない」というメッセージなのですね。 >福井 そうです。究極的な選択は、命がやらなければならない 結局全体という人間の力借りても決断するのは現世に生きてる人間