虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/09(日)13:04:43 これど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/09(日)13:04:43 No.980218853

これどういう意味?

1 22/10/09(日)13:06:04 No.980219256

FF10は絵がキレイ

2 22/10/09(日)13:06:56 No.980219491

こんないい加減なこと言ってのにオタクの代表として神輿に上げてとか最低だな当時の壺の奴ら

3 22/10/09(日)13:07:42 No.980219693

今はもう漫画描いてないから許すが…

4 22/10/09(日)13:08:32 No.980219959

ヒゲ前のFFは好きだったって意味だよ

5 22/10/09(日)13:08:59 No.980220097

ヒゲ前ってなんだ

6 22/10/09(日)13:09:45 No.980220320

どれのつもりだったんでしょうね…

7 22/10/09(日)13:09:56 No.980220377

FF0

8 22/10/09(日)13:10:29 No.980220519

>これどういう意味? 僕はおバカれす

9 22/10/09(日)13:10:43 No.980220588

>今はもう漫画描いてないから許すが… 描けや!

10 22/10/09(日)13:10:46 No.980220602

寺田憲史がシナリオ書いてた1~3かな…

11 22/10/09(日)13:11:03 No.980220681

敵だね

12 22/10/09(日)13:11:06 No.980220691

嫌味っぽく言っただけじゃないの?

13 22/10/09(日)13:11:15 No.980220738

なんとなくだけど多分6以前

14 22/10/09(日)13:12:00 No.980220957

坂口が手がける前って事だろう

15 22/10/09(日)13:12:12 No.980221007

失礼なことを言うな 大好きだぞツイッターやる前は

16 22/10/09(日)13:13:35 No.980221438

でもまあオタクってこういう変な捻くれ方した奴らってイメージはあったよ 今は単なるアニメ好きくらいだけど

17 22/10/09(日)13:15:06 No.980221875

昔のネットはこういう極端なこと言う奴の思想が正義みたいなとこあったよね

18 22/10/09(日)13:15:11 No.980221904

ガンダムXまでってこと?

19 22/10/09(日)13:15:23 No.980221961

>坂口が手がける前って事だろう スクウェア創成期からの人じゃん!

20 22/10/09(日)13:16:07 No.980222172

>昔のネットはこういう極端なこと言う奴の思想が正義みたいなとこあったよね アニメキャラはパイパンとかね

21 22/10/09(日)13:16:35 No.980222303

詳しくはヒで本人に聞こう

22 22/10/09(日)13:16:52 No.980222373

あんなに馬鹿にしてた江川に片足突っ込んでるしな今のヒラコー

23 22/10/09(日)13:17:13 No.980222490

>あんなに馬鹿にしてた江川に片足突っ込んでるしな今のヒラコー まず江川の実績を超えてないだろ

24 22/10/09(日)13:17:30 No.980222576

ヒラコーが俺の好きなキャラを早漏って言っててキレるキレた

25 22/10/09(日)13:17:53 No.980222682

実家も本人も太いから働かず食っていけるしわざわざ漫画描きたがるかな

26 22/10/09(日)13:18:20 No.980222812

00年代の壺というかネットの雰囲気としてFFはSFCまで!的なものはあったかな そういうこと言ってた年齢層が歳食ったのと7からのFFがストライクだった世代がネットのメイン層になってから見かけることも少なくなったが…

27 22/10/09(日)13:18:28 No.980222845

PS行ってからのポリゴンとムービー導入前って感じかな 当時はまぁ一部にそういう空気は有った

28 22/10/09(日)13:18:54 No.980222945

スレ画はオタクの極論っていうか 単純に知識ゼロいっちょかみしたいやつの妄言って感じ

29 22/10/09(日)13:19:41 No.980223187

>>坂口が手がける前って事だろう >スクウェア創成期からの人じゃん! その通りだけどヒラコーはそう思ってなかったんじゃないの

30 22/10/09(日)13:19:52 No.980223241

>あんなに馬鹿にしてた江川に片足突っ込んでるしな今のヒラコー >まず江川の実績を超えてないだろ 漫画描いてたから言えたことだよなあれらの言い分は…

31 22/10/09(日)13:19:56 No.980223264

>あんなに馬鹿にしてた江川に片足突っ込んでるしな今のヒラコー 同じく江川を批判してた組のGANTZの人は連載は続けてるから偉いが昔から起こしてた舌禍の中身が老害あじが濃くなってきてありゃーってなる

32 22/10/09(日)13:20:44 No.980223503

>失礼なことを言うな >大好きだぞツイッターやる前は やりながらでも描いてた頃は好きだったよ 繊細ですぐ垢消したりしてたけど

33 22/10/09(日)13:21:04 No.980223587

魔導機械文明みたいなのは結構独特な持ち味だよね

34 22/10/09(日)13:21:17 No.980223646

ヒゲ前のFFなんて存在しないからキングスナイトや水晶の龍のことを指してるのかと思ったら1~3とルビがふってあるのでよく分からなくなるやつ

35 22/10/09(日)13:21:35 No.980223729

>昔のネットはこういう極端なこと言う奴の思想が正義みたいなとこあったよね 今も変わらないと思うが…

36 22/10/09(日)13:22:15 No.980223936

>ヒゲ前のFFなんて存在しないからキングスナイトや水晶の龍のことを指してるのかと思ったら1~3とルビがふってあるのでよく分からなくなるやつ ヒラコーが言ってるんだから1~3はヒゲ前なんだよ!

37 22/10/09(日)13:22:36 No.980224028

今でもFF15は認めないみたいな奴居るしな

38 22/10/09(日)13:22:53 No.980224125

描かないのに偉そうで嫌い

39 22/10/09(日)13:23:01 No.980224165

ヒゲ云々はなんか続きがあったはずだけどこの画像しか貼られてないから忘れた

40 22/10/09(日)13:23:08 No.980224198

捻くれたオタクっていうか単純に知識間違いだからオタクの意見ですらない

41 22/10/09(日)13:23:10 No.980224209

当時の壺の集合体みたいなもんだ

42 22/10/09(日)13:23:46 No.980224401

ガンダムをヒゲまでって言えば通ぶれるみたいな

43 22/10/09(日)13:23:49 No.980224417

>魔導機械文明みたいなのは結構独特な持ち味だよね 1からずっとあるからFFっぽさすらあるよね…

44 22/10/09(日)13:23:55 No.980224452

>ヒゲ云々はなんか続きがあったはずだけどこの画像しか貼られてないから忘れた 続きと合わせても矛盾は解消されなかったので

45 22/10/09(日)13:24:05 No.980224492

>当時の壺の集合体みたいなもんだ つまり当時の壺の奴らはニワカばっかり…ってコト!?

46 22/10/09(日)13:24:16 No.980224560

>同じく江川を批判してた組のGANTZの人は連載は続けてるから偉いが昔から起こしてた舌禍の中身が老害あじが濃くなってきてありゃーってなる 最近勢いある作品についてグチグチ言うのが典型的な老害ムーブで見てて辛い

47 22/10/09(日)13:24:43 No.980224674

ベイグラは普通に面白いゲームなので40点ってだけであんなクサされるのはちょっとアレだなって思いました

48 22/10/09(日)13:25:01 No.980224761

>あんなに馬鹿にしてた江川に片足突っ込んでるしな今のヒラコー >同じく江川を批判してた組のGANTZの人は連載は続けてるから偉いが昔から起こしてた舌禍の中身が老害あじが濃くなってきてありゃーってなる 結局同族嫌悪だったのかしら

49 22/10/09(日)13:25:09 No.980224802

今みたいにSNSとかないから 間違ってても過激な主張すればそうなんだと思われて普通にそういうものとしてあまり知らないひとに受け入れられてしまった時代

50 22/10/09(日)13:25:11 No.980224818

>今でもFF15は認めないみたいな奴居るしな 認めないって言うかそもそもやってないぞ 7買ってる奴で15も買った奴は最大でも3割しか買ってないって事だし fu1518989.png

51 22/10/09(日)13:25:54 No.980225021

無いものは無い

52 22/10/09(日)13:26:15 No.980225118

僕っくんも

53 22/10/09(日)13:26:16 No.980225120

あのアワーズで連載してたと紹介してもオタク以外はアワーズって何?としかならんから江川にはなれないよ

54 22/10/09(日)13:26:32 No.980225204

FFは手堅いタイトルなのに毎作実験しててすげえなって思う FFの代名詞だったATB捨ててCTBお出ししたのは当時びっくりした

55 22/10/09(日)13:26:41 No.980225246

>>今でもFF15は認めないみたいな奴居るしな >認めないって言うかそもそもやってないぞ >7買ってる奴で15も買った奴は最大でも3割しか買ってないって事だし >fu1518989.png 7買ったやつおすぎ

56 22/10/09(日)13:26:46 No.980225271

ヒラコーの漫画で10万人の宮崎勤事件を幻視した人どれぐらい居るの? デマだけど

57 22/10/09(日)13:27:00 No.980225338

当時は「オタクはFFをボロクソに言って当たり前」って風潮はあったよ

58 22/10/09(日)13:27:02 No.980225343

>>昔のネットはこういう極端なこと言う奴の思想が正義みたいなとこあったよね >今も変わらないと思うが… ひろゆき…

59 22/10/09(日)13:27:16 No.980225411

GANTZの人は創作に対してアレに似てるとか言うのは作者が傷つくからやめようねってすごく普通なことを言ってたのにそれが特大ブーメランになって刺さってるのがつらい

60 22/10/09(日)13:27:22 No.980225446

江川ってあのキャラなのにアシも育ててたし ジャンプ黄金期に連載でアニメ化して青年誌でも当ててるからな…

61 22/10/09(日)13:27:27 No.980225470

江川は家族がカルト宗教にハマってぶっ壊れた チッチ言ってたヒラコーは?

62 22/10/09(日)13:27:34 No.980225509

ヒゲ嫌いネタは他にも人気ゲームクリエイターランキングでヒゲを外してシドマイヤーを入れようとしてたり

63 22/10/09(日)13:27:41 No.980225546

どうもヒゲ社長時代に他社から引き抜いてFFTとかチョコダンとか作るのが気に食わなくて■嫌いになったみたいなので それ以前ということだと思われる

64 22/10/09(日)13:27:47 No.980225577

>認めないって言うかそもそもやってないぞ >7買ってる奴で15も買った奴は最大でも3割しか買ってないって事だし >fu1518989.png じゃあヒラコーに限らず「」だって7割15は買ってない側なのでは…

65 22/10/09(日)13:28:03 No.980225649

ヒゲは家が燃えないと覚醒しない ハワイのスタジオを燃やしてみるべきだったの意味

66 22/10/09(日)13:28:08 No.980225678

種もほぼ同世代だけど当時なんか叩いたらオタクとして 認められる踏み絵みたいになってたな…

67 22/10/09(日)13:28:11 No.980225700

>江川は家族がカルト宗教にハマってぶっ壊れた >チッチ言ってたヒラコーは? Twitterで気軽に承認欲求満たせるから壊れた

68 22/10/09(日)13:28:23 No.980225768

ヒゲと野村を勘違いしてる節はある どっちにしろ無知なのにイキってたバカなのには変わらないが

69 22/10/09(日)13:28:24 No.980225775

まあ連載当時はネットの情報とかも集められないし知識間違いは仕方なかったんだろう…と思ったら 2006年連載開始の漫画らしいのでヒゲがFF1から関わってるなんてググれば一発で出てくる時代だったはずで割と救いようがなかった

70 22/10/09(日)13:28:25 No.980225781

つまんなくなったのがPS以降だから

71 22/10/09(日)13:28:27 No.980225786

昔は毒舌キャラで超面白いしカッコいい扱いだったから それがウソでも

72 22/10/09(日)13:28:27 No.980225787

>7買ったやつおすぎ ピーコ?

73 22/10/09(日)13:28:41 No.980225854

3-13までプレイするだけプレイしたけどクリアしたのは5,8,10だけだな… 家族は全部クリアしてたが

74 22/10/09(日)13:28:49 No.980225889

>あんなに馬鹿にしてた江川に片足突っ込んでるしな今のヒラコー ヒラコーごときと比べるなんて江川に失礼すぎる

75 22/10/09(日)13:28:53 No.980225902

>当時は「オタクはFFをボロクソに言って当たり前」って風潮はあったよ FFに限らずメジャータイトルは一般受けするだけの薄っぺらいもの!本物のオタクは埋もれている本物を知っている!みたいなノリだったね

76 22/10/09(日)13:28:57 No.980225933

>どっちにしろ無知なのにイキってたバカなのには変わらないが 専門卒に無茶言うなよ…

77 22/10/09(日)13:29:11 No.980226001

>どうもヒゲ社長時代に他社から引き抜いてFFTとかチョコダンとか作るのが気に食わなくて■嫌いになったみたいなので 糞だったじゃんチョコボ あまりのクソさにそれ以降スクエアのゲーム買わなかったくらい

78 22/10/09(日)13:29:15 No.980226028

>つまんなくなったのがPS以降だから 見事なまでにエアプのレス

79 22/10/09(日)13:29:27 No.980226095

ヒラコーは実家が太いからな

80 22/10/09(日)13:29:32 No.980226125

FF総選挙での作品順位で世代交代したんだなーってなる 9が高い順位で俺も鼻が高いよ

81 22/10/09(日)13:29:36 No.980226150

江川最後にTVで見た時にはなんかこう…目がもう…うん…って感じだった

82 22/10/09(日)13:29:58 No.980226253

実際ソフト買ってない奴につまんなくなってないよ!と言われてもそれはそれでヒラコーと同じ穴のムジナだろ

83 22/10/09(日)13:30:07 No.980226293

江川はダメになる前は本人の実績はすごいし何より育てた漫画家も多いからな…

84 22/10/09(日)13:30:16 No.980226345

漫画が掛ける痛いオタクが漫画描かなくなったらもうね...

85 22/10/09(日)13:30:35 No.980226430

まあ江川もヒラコーも漫画家としては死んだようなもんなので どうでもいいだろう

86 22/10/09(日)13:30:44 No.980226483

>当時は「オタクはFFをボロクソに言って当たり前」って風潮はあったよ スクエニ叩いてりゃ通ぶれるみたいなノリあったな

87 22/10/09(日)13:30:45 No.980226487

失礼なこと言うなチョコボGP前までは好きだぞ

88 22/10/09(日)13:30:46 No.980226490

この件だけでヒラコーのこと関係ないところまであんまボロクソに言うのもどうかと思うけど オタ知識に関しては昔からこう偏ってるというかいかにも昔のオタクというか 身内とか先輩オタクから聞いた話をそのまま知識として覚えて口伝するからノリが偏るし毒舌が面白いと思ってる世代のオタクってのはすげーあるよねヒラコー

89 22/10/09(日)13:31:12 No.980226620

まず7はゲームとしてもの凄く出来が良いんだわ 不満なのはチープな音源くらい 音楽は8でぐっと良くなったが

90 22/10/09(日)13:31:25 No.980226684

>>当時は「オタクはFFをボロクソに言って当たり前」って風潮はあったよ >スクエニ叩いてりゃ通ぶれるみたいなノリあったな スクエニではなくてスクウェアだと思う

91 22/10/09(日)13:31:34 No.980226724

タクティクスオウガ褒めたりFFのやつはけなしたり意味が分かんなかった オウガ好きなんかと思ったけどタクティクスオウガ以外は触れらてないし

92 22/10/09(日)13:31:41 No.980226757

ヒラコーも今からでも年1で単行本出るペースに戻せれば評価も戻るだろうにな 性格自体はずっと変わってねえんだから

93 22/10/09(日)13:31:48 No.980226786

正直DS頃からのデフォで無駄に高難易度になったのは00年代のゆとり難易度連呼してたオタクのせいだと思ってる

94 22/10/09(日)13:31:49 No.980226795

>スクエニ叩いてりゃ通ぶれるみたいなノリあったな 今でもあるぞ

95 22/10/09(日)13:31:51 No.980226805

ロジカルに喋ってるつもりで実は意外と感情先行でガバガバだけど周りもみんな同じようにガバガバなのでツッコミ不在のまま進行するってノリがあったな…

96 22/10/09(日)13:31:51 No.980226808

ヒラコーの中ではヒゲが開発に深く関わり始めたのは4からなのにFFの産みの親面してるって認識らしいけどいったい何見てそうなったんだ

97 22/10/09(日)13:31:58 No.980226845

>>当時は「オタクはFFをボロクソに言って当たり前」って風潮はあったよ >スクエニ叩いてりゃ通ぶれるみたいなノリあったな 失礼な 今でもあるぞ

98 22/10/09(日)13:32:01 No.980226862

>当時は「オタクはFFをボロクソに言って当たり前」って風潮はあったよ 今でも続いてる部分あるけど13の頃が最盛期ってイメージがある

99 22/10/09(日)13:32:09 No.980226892

>実際ソフト買ってない奴につまんなくなってないよ!と言われてもそれはそれでヒラコーと同じ穴のムジナだろ ネトゲの11は置いといて12まではクリアしたぞ 13からはPS3買ってないからやってない

100 22/10/09(日)13:32:12 No.980226903

そう!! ずっと参加していたのである!!

101 22/10/09(日)13:32:12 No.980226909

>ヒゲと野村を勘違いしてる節はある 野村で4以降否定になるか?と調べたら4のデバッガーやってたらしい 細かいなー

102 22/10/09(日)13:32:14 No.980226920

壺時代は日記帳を作っては捕捉されて消してはを繰り返していたしな…

103 22/10/09(日)13:32:20 No.980226955

スクエニ叩きで言えばなんなら今のが酷い気がする

104 22/10/09(日)13:32:28 No.980226995

ビッグネームをコケにしたら通ぶれる風潮

105 22/10/09(日)13:32:31 No.980227015

まぁでも7で雰囲気はガラッと変わったよね

106 22/10/09(日)13:32:33 No.980227030

個別のゲームの好き嫌いはわかるけどメーカー単位は流石に意味不明過ぎない?

107 22/10/09(日)13:32:46 No.980227087

>この件だけでヒラコーのこと関係ないところまであんまボロクソに言うのもどうかと思うけど >オタ知識に関しては昔からこう偏ってるというかいかにも昔のオタクというか >身内とか先輩オタクから聞いた話をそのまま知識として覚えて口伝するからノリが偏るし毒舌が面白いと思ってる世代のオタクってのはすげーあるよねヒラコー これぞ90年代のオタクって感じだ 当時のエロ同人の後書きでもゲームやアニメをこき下ろしたりしてるのをよく見た

108 22/10/09(日)13:32:47 No.980227095

同人売る相手を並んだ奴の顔見て選んでたとか「」の作り話なのかホントなのか気になる

109 22/10/09(日)13:32:56 No.980227127

>スクエニではなくてスクウェアだと思う スクウェア時代の作品はむしろ叩きの対象から外されてなかった? それこそFFの若いナンバリングだとかスーファミで出てた知名度低めの単発作品だとか

110 22/10/09(日)13:32:59 No.980227149

>まぁでも7で雰囲気はガラッと変わったよね そりゃポリゴンになったからね

111 22/10/09(日)13:33:04 No.980227179

>ロジカルに喋ってるつもりで実は意外と感情先行でガバガバだけど周りもみんな同じようにガバガバなのでツッコミ不在のまま進行するってノリがあったな… 今のここのレスだって事実や筋が通ってるかどうかより感情優先じゃないか

112 22/10/09(日)13:33:14 No.980227248

>個別のゲームの好き嫌いはわかるけどメーカー単位は流石に意味不明過ぎない? ゲームハード単位で好き嫌いする奴が大勢いた時代だぞ

113 22/10/09(日)13:33:15 No.980227254

FFは突っ込まれるから良いよな FEへの批判は同意しかされないのに

114 22/10/09(日)13:33:32 No.980227355

ヘルシングドリフターズも好きよ 作者自体に興味はないけど

115 22/10/09(日)13:33:49 No.980227435

ワンピースやその読者をバカにする漫画オタク

116 22/10/09(日)13:33:55 No.980227456

>当時のエロ同人の後書きでもゲームやアニメをこき下ろしたりしてるのをよく見た 見てないがつまらなさそうとか描いたタイトルのあとがきに載ってたり… 某有名アニメーターがやっててマジびびったわ

117 22/10/09(日)13:34:08 No.980227513

>ネトゲの11は置いといて12まではクリアしたぞ うん >13からはPS3買ってないからやってない これは多そう

118 22/10/09(日)13:34:11 No.980227532

今流行ってるコンテンツに逆張りしてこそのオタクだったからな…

119 22/10/09(日)13:34:16 No.980227562

>FFは突っ込まれるから良いよな >FEへの批判は同意しかされないのに 暁は褒めるところが本当にないからしょうがない 貶せるところはヤバいほどあるけど

120 22/10/09(日)13:34:17 No.980227566

>今でも続いてる部分あるけど13の頃が最盛期ってイメージがある ファルシのルシがコクーンでパージってフレーズだけやたら目にした記憶がある

121 22/10/09(日)13:34:18 No.980227571

まあimgだってひろゆきヒラコー世代あたりの40代が中心だし…

122 22/10/09(日)13:34:34 No.980227649

俺がデブ嫌いになった理由の9割がTwitterは呟く癖に漫画描かないこと ヘルシングの頃は「遅れてるのは平野先生は書き込みとこだわりが凄いから休んでるんじゃなくてずっと漫画描いてるんです」って筆谷編集長にフォローさせてたけど流石にドリフの休載は通じねぇよ

123 22/10/09(日)13:34:38 No.980227672

実際に大きく変わったのは6からだと思う ディレクターがヒゲから北瀬に変わったからかな

124 22/10/09(日)13:34:43 No.980227694

FFは純ファンタジーが良い!SF要素入れるな!って叫んでるアホは割とよく見る

125 22/10/09(日)13:34:45 No.980227704

これも大概アレだけど テレビのリポーターがコミケに10万人の宮崎勤がいます発言したってソース怪しすぎるネタを漫画で描いて知名度上げさせちゃった件の方がだいぶよくないと思う まあアレはスレ画より信じてる人ずっと多かったしここでもスレ立つたびあったのかなかったのかレスポンチしてること多数だったからしょうがない面もあるけど

126 22/10/09(日)13:34:51 No.980227731

>まあimgだってひろゆきヒラコー世代あたりの40代が中心だし… ひろゆきの話題まで混ぜると流石にデカくなりすぎる気がするが あいつも当時から馬鹿にされる一択だったはウソだよなあ

127 22/10/09(日)13:34:54 No.980227749

>まあimgだってひろゆきヒラコー世代あたりの40代が中心だし… ひろゆき大好きっぽいのがまだ居るのがやばいと思う

128 22/10/09(日)13:35:05 No.980227805

>ゲームハード単位で好き嫌いする奴が大勢いた時代だぞ 今も居るじゃん

129 22/10/09(日)13:35:14 No.980227856

オタキングといい勝負できそう

130 22/10/09(日)13:35:21 No.980227885

>これぞ90年代のオタクって感じだ >当時のエロ同人の後書きでもゲームやアニメをこき下ろしたりしてるのをよく見た カエル漫画の奴とかゼルダ思いっきりこき下ろしてたな

131 22/10/09(日)13:35:24 No.980227899

載ったらまだ面白いのが逆に厄介だと思う

132 22/10/09(日)13:35:52 No.980228052

スクウェア設立前の電友社のバイトからだからヒゲ前ってマジで1秒も存在しないのが芸術点高い

133 22/10/09(日)13:36:02 No.980228106

>>ゲームハード単位で好き嫌いする奴が大勢いた時代だぞ >今も居るじゃん 大勢はいないんじゃねえかな…

134 22/10/09(日)13:36:03 No.980228109

コンシューマで育てたIPのソシャゲ作っては壊し作っては壊ししてるところだけは批判したいわ これはもうメーカーとしての方針だと思う

135 22/10/09(日)13:36:07 No.980228132

ハゲがゲーム系を一度焦土にしてああはなりたくねえな… って感じで感情優先で新しいものを叩くノリは鳴りを潜めた感じがある

136 22/10/09(日)13:36:08 No.980228137

ヒ見てると漫画家描かなきゃ声がデカいだけのつまんないオタクだなって…

137 22/10/09(日)13:36:09 No.980228145

>載ったらまだ面白いのが逆に厄介だと思う もうあんまり面白くない…

138 22/10/09(日)13:36:18 No.980228191

ヘルシングまでは好きだよ

139 22/10/09(日)13:36:22 No.980228221

むしろひろゆき大好きよりあめぞうとかの時代からっぽいひろゆきアンチ「」とかいるのに時代を感じるよ俺も好きじゃないけど

140 22/10/09(日)13:36:25 No.980228232

>>FFは突っ込まれるから良いよな >>FEへの批判は同意しかされないのに >暁は褒めるところが本当にないからしょうがない >貶せるところはヤバいほどあるけど シナリオが狂ってて主人公が頭の逝かれた馬鹿で前作主人公に主役乗っ取られてゲーム部分も純粋に面白くなくてSRPGとして売りの要素も死んでるくらいじゃないか ヒラコーはシナリオにしか触れてない部分まだ優しい

141 22/10/09(日)13:36:28 No.980228250

江川はお金貰ってテレビ出て漫画描いてない スレ画のデブはお金貰わずにヒでレスポンチバトルして漫画描いてない

142 22/10/09(日)13:36:34 No.980228283

>>まあimgだってひろゆきヒラコー世代あたりの40代が中心だし… >ひろゆき大好きっぽいのがまだ居るのがやばいと思う その世代でひろゆき大好きなんて極少数だよ…

143 22/10/09(日)13:36:40 No.980228322

>スクウェア設立前の電友社のバイトからだからヒゲ前ってマジで1秒も存在しないのが芸術点高い そんな前からいるの!?知らなかったよ…

144 22/10/09(日)13:36:48 No.980228362

描いてた頃はヒに突っ込む奴が叩かれてたよね

145 22/10/09(日)13:36:51 No.980228385

>10万人の宮崎勤 懐かしすぎる…

146 22/10/09(日)13:36:59 No.980228425

>>スクエニではなくてスクウェアだと思う >スクウェア時代の作品はむしろ叩きの対象から外されてなかった? >それこそFFの若いナンバリングだとかスーファミで出てた知名度低めの単発作品だとか スクエニになったのは2003年だからそれ以前は全部スクウェア作品だよ だからFF10やPS1時代のゲームもスクウェア製でスノッブ気取りのオタクの叩き対象になってた

147 22/10/09(日)13:37:07 No.980228468

>ヒ見てると漫画家描かなきゃ声がデカいだけのつまんないオタクだなって… ただのつまんないオタクじゃないぞ 取り巻きがいる声のデカいオタクだ

148 22/10/09(日)13:37:19 No.980228541

ひろゆきとか岡田斗司夫はなんでいまだに信者が居るか意味がわかんね…

149 22/10/09(日)13:37:32 No.980228610

ヒラコー見るとガトーは当時からダサいテロリスト扱いとか大嘘思い出すわ

150 22/10/09(日)13:37:33 No.980228618

>テレビのリポーターがコミケに10万人の宮崎勤がいます発言したってソース怪しすぎるネタを漫画で描いて知名度上げさせちゃった件の方がだいぶよくないと思う ネットで流布しまくってるだけの噂がいつの間にか既成事実のように扱われてるの怖い

151 22/10/09(日)13:37:58 No.980228755

>ひろゆきとか岡田斗司夫はなんでいまだに信者が居るか意味がわかんね… 今の岡田斗司夫がひろゆきの会社所属なの知って何か察した…

152 22/10/09(日)13:38:04 No.980228791

でも俺が一番好きなのクロノトリガーなんだ

153 22/10/09(日)13:38:04 No.980228792

>FFは純ファンタジーが良い!SF要素入れるな!って叫んでるアホは割とよく見る そして11をやってないんだよね

154 22/10/09(日)13:38:13 No.980228833

ハゲが焦土にしたっていうけどアイツらそんな影響力あるか? 不快害虫ではあるけどその程度だろ

155 22/10/09(日)13:38:29 No.980228914

昔は漫画は水物って自分で言ってたんだけどな もう自分の中で一生稼げるファンタ作ったけどフレーバーのキューカンバーとか亜豆みたいなの売ってでも漫画は描き続けたいって言ってたんだけどな

156 22/10/09(日)13:38:31 No.980228925

作曲の方のヒゲかもしれないだろ! そっちも最初から居るけど!

157 22/10/09(日)13:38:32 No.980228929

未だっていうかひろゆきと岡田ってむしろ今のが人気でいったらあるよね

158 22/10/09(日)13:38:35 No.980228943

つまり全部嫌いって皮肉だと思ってた

159 22/10/09(日)13:38:43 No.980228991

>ひろゆきとか岡田斗司夫はなんでいまだに信者が居るか意味がわかんね… 今もうネット全体のノリが一昔前の壺のレスポンチみたいになってるからじゃないの

160 22/10/09(日)13:38:46 No.980229009

ひろゆきはいまちびっこの間で大人気だぞ

161 22/10/09(日)13:38:48 No.980229020

>ネットで流布しまくってるだけの噂がいつの間にか既成事実のように扱われてるの怖い これに関しちゃネット以前に当時のスタッフの上の方のひとが「なんかそういうこと言ってたらしいぜ?(ソースなし)」みたいなこと書いちゃったのが悪い

162 22/10/09(日)13:38:51 No.980229031

>でも俺が一番好きなのクロノトリガーなんだ 好き嫌いなら何言ってもいいよ 主語でかくしたり人格攻撃とかしたら駄目だけど

163 22/10/09(日)13:38:51 No.980229034

なんか今はもう大丈夫って真剣に思ってるのはそれはそれで怖いぞ

164 22/10/09(日)13:38:52 No.980229041

ヒで本人に聞いた奴はいないのか

165 22/10/09(日)13:38:54 No.980229052

>テレビのリポーターがコミケに10万人の宮崎勤がいます発言したってソース怪しすぎるネタを漫画で描いて知名度上げさせちゃった件の方がだいぶよくないと思う 東海林のり子って謎の断言してる人居るよね

166 22/10/09(日)13:38:56 No.980229060

10年くらい前のワンピースをやたら腐す風潮何だったんだろうな フジテレビが猛烈にプッシュしてたからか

167 22/10/09(日)13:39:18 No.980229172

ひろゆきはFF14PLL出た時はサーバー維持費とかの話振って意外と面白かった がFF11サービス終了してるとかポカ発言して台無しにした

168 22/10/09(日)13:39:20 No.980229178

>ひろゆきとか岡田斗司夫はなんでいまだに信者が居るか意味がわかんね… なぜか信奉者多いよな…なんでなんだろ

169 22/10/09(日)13:39:49 No.980229308

ドリフターズはなんかこう 上場ゴールした会社みたいだなって…

170 22/10/09(日)13:39:58 No.980229356

>フジテレビが猛烈にプッシュしてたからか これだろうねネヴァだたんってあったけど アレも調べるとフジテレビがどうとかセットで出てきまくってゲンナリした… みんな大好き24時間前に掃除する企画もフジテレビへの嫌がらせだよ

171 22/10/09(日)13:40:01 No.980229374

ホモレは裁判とか行かなくていい発言してた頃までは壺でも頭良い扱いだった覚え

172 22/10/09(日)13:40:07 No.980229399

>10年くらい前のワンピースをやたら腐す風潮何だったんだろうな メディアプッシュの割にその時期にやってるのが魚人島だったからじゃねえかな…

173 22/10/09(日)13:40:13 No.980229433

このへん単行本になってないんだっけ

174 22/10/09(日)13:40:22 No.980229487

>10年くらい前のワンピースをやたら腐す風潮何だったんだろうな >フジテレビが猛烈にプッシュしてたからか 単に面白くなかっただけだろ

175 22/10/09(日)13:40:42 No.980229580

>未だっていうかひろゆきと岡田ってむしろ今のが人気でいったらあるよね 岡田の方は一度沈んでまた浮上してるから面の皮が厚いって強い

176 22/10/09(日)13:40:46 No.980229597

>FFは純ファンタジーが良い!SF要素入れるな!って叫んでるアホは割とよく見る 1の時点で宇宙ステーション行ってんのにね…

177 22/10/09(日)13:40:47 No.980229600

>このへん単行本になってないんだっけ 以下略はゲーマガの最初の方しか単行本化してないぞ

178 22/10/09(日)13:40:50 No.980229617

岡田はここでもたまに信者がいてビビる

179 22/10/09(日)13:40:55 No.980229641

>>ひろゆきとか岡田斗司夫はなんでいまだに信者が居るか意味がわかんね… >なぜか信奉者多いよな…なんでなんだろ 真相や正確さはともかく専門知識っぽくズバっと言い切る所に人気があるんだろう タラコは論破王とか呼ばれてるし

180 22/10/09(日)13:40:59 No.980229661

>このへん単行本になってないんだっけ なってる

181 22/10/09(日)13:41:05 No.980229697

>身内とか先輩オタクから聞いた話をそのまま知識として覚えて口伝するからノリが偏るし毒舌が面白いと思ってる世代のオタクってのはすげーあるよねヒラコー ホントに詳しいやつらが気軽に広く発信できるようになってちまちま検証が進んでそれが共有されていくと 強い言葉使ってた人らが意外と防御力低いのがバレやすくなっていくんだよな…

182 22/10/09(日)13:41:12 No.980229735

イズルも似たようなもんだな

183 22/10/09(日)13:41:14 No.980229752

ワンピースは単純に質だろ

184 22/10/09(日)13:41:19 No.980229777

岡田ファンは原作側が否定してる解釈でも原作者分かってねえなあ~でいなすので無敵

185 22/10/09(日)13:41:36 No.980229859

>メディアプッシュの割にその時期にやってるのが魚人島だったからじゃねえかな… 頂上戦争終わってからしばらくしてプッシュが始まったからな…

186 22/10/09(日)13:41:39 No.980229879

>岡田はここでもたまに信者がいてビビる マリは島本と安野ネタ岡田斗司夫が一番発信してカラーがわざわざ否定したのに 俺は岡田斗司夫から聞いてないとか否定したソース出せとかかなり荒れるよ今も

187 22/10/09(日)13:42:10 No.980230068

ひろゆきはFF14の放送出た時ですら自重せず無知な癖に何かしらを叩こうとしててウンザリした もう二度と来ないで欲しい

188 22/10/09(日)13:42:16 No.980230092

ワンピースは空島が公開してるときに「連載してる時はつまらなかったんだけどなあ」ってカスみたいなこと言ってる奴が大量発生してたので察しろ

189 22/10/09(日)13:42:16 No.980230094

ホモレはまだ繋がりとか考えるともちあげられてるのがわかるけど斗司夫は本当に急に浮上してきてビックリしてる マンガ夜話の要らないやつ扱いだった頃知ってると特に

190 22/10/09(日)13:42:20 No.980230109

>タラコは論破王とか呼ばれてるし 論破されると知らん顔してるどけなのにな…

191 22/10/09(日)13:42:21 No.980230112

>東方ファンは原作側が否定してるカプでも原作者はエアプだなあ~でいなすので無敵

192 22/10/09(日)13:42:24 No.980230136

>10年くらい前のワンピースをやたら腐す風潮何だったんだろうな その風潮20年くらい前じゃね?

193 22/10/09(日)13:42:26 No.980230150

舌が回れば賢いみたいな価値観は割と根強い

194 22/10/09(日)13:42:30 No.980230172

八頭身イケメン路線がきらいなだけだよな

195 22/10/09(日)13:42:35 No.980230196

>俺は岡田斗司夫から聞いてないとか否定したソース出せとかかなり荒れるよ今も キチガイが一人騒いでるのは荒れるになるのか…?

196 22/10/09(日)13:42:48 No.980230286

>>タラコは論破王とか呼ばれてるし >論破されると知らん顔してるどけなのにな… どけってなんですか?

197 22/10/09(日)13:42:49 No.980230288

よく知らないことをズバッと言ってくれる奴を好きになるのはネットはしかみたいなもんだろうね

198 22/10/09(日)13:43:04 No.980230369

純ファンタジーに一番近いの2だけどあれ大分異色扱いだしな…

199 22/10/09(日)13:43:06 No.980230390

>ホントに詳しいやつらが気軽に広く発信できるようになってちまちま検証が進んでそれが共有されていくと >強い言葉使ってた人らが意外と防御力低いのがバレやすくなっていくんだよな… とは言え今でも嘘つきデマ吐きのほうが強くて 真実を主張する側が地道な活動を強いられてるからね

200 22/10/09(日)13:43:10 No.980230406

いや…ワンピースをバカにするのは連載時期の面白さとか関係なく行われてたな… 陽キャがワンピース読んでるからマンガ好きとか言うけどマンガ好きはワンピースなんてパンピー向け漫画じゃなくてもっと色々読んでんだよなあ!みたいなやつ 今ここ何年かは一周回ってオタクとしてワンピースくらい普通に語れるけど?みたいな層が強くなった気がする

201 22/10/09(日)13:43:13 No.980230419

>キチガイが一人騒いでるのは荒れるになるのか…? 岡田斗司夫じゃなくて「」がだぞ

202 22/10/09(日)13:43:17 No.980230446

>ワンピースは空島が公開してるときに「連載してる時はつまらなかったんだけどなあ」ってカスみたいなこと言ってる奴が大量発生してたので察しろ でも実際そうだったんだもん!!

203 22/10/09(日)13:43:19 No.980230462

>どけってなんですか? 誤記だとわからないってやばいなお前

204 22/10/09(日)13:43:28 No.980230511

一昔前の女や陽に屈折した憎悪を抱えた性的弱者に支持される弱者男性のテンプレートな人なのはそう狙ってるのか本心からなのかわかんないけど 今見るとすごく時代を感じるよね 岡田斗司夫系列の人

205 22/10/09(日)13:43:36 No.980230560

ヒゲは昨日のFF14生放送で初めて喋ってる所見たけど 思ってたより愉快な人だった

206 22/10/09(日)13:43:41 No.980230596

長文で慎重な態度を取る人より無責任に断定する人の方が人気出るのはどの世界でもあるよね

207 22/10/09(日)13:43:46 No.980230624

ワンピはここだと変な連中が多いからそういう連中をどうにかしてほしいが

208 22/10/09(日)13:43:46 No.980230627

そういやヒラコーにツイッターブロックされてた 作品についておもしれーとかヒラコーの発言RTはしたことあるんだけど ヘルシングのTVシリーズに触れてたの見られたか?

209 22/10/09(日)13:43:51 No.980230646

>ひろゆきはFF14の放送出た時ですら自重せず無知な癖に何かしらを叩こうとしててウンザリした >もう二度と来ないで欲しい 新生の頃から吉田と対談してるからもっと前提知識あんのかと思ったらお前マジかってなった

210 22/10/09(日)13:43:54 No.980230656

ヒラコーの話が消えた

211 22/10/09(日)13:43:56 No.980230671

あれは認めないってスタンスが持て囃されるのはわりと前時代

212 22/10/09(日)13:43:57 No.980230673

ハゲのおまんこ舐めたいとかもあのデブは流したデマだろ確か

213 22/10/09(日)13:44:04 No.980230706

マジいいシーンなんすよ マジいいシーンなんすよ みたいなゴリ押しのされ方したら信者でもドン引きだと思うがな

214 22/10/09(日)13:44:13 No.980230757

>>どけってなんですか? >誤記だとわからないってやばいなお前 有名人叩いてる時に誤字するのめっちゃ恥ずかしくないですか?

215 22/10/09(日)13:44:20 No.980230798

>ワンピはここだと変な連中が多いからそういう連中をどうにかしてほしいが わざと召喚待ち失せろ

216 22/10/09(日)13:44:32 No.980230863

>ホントに詳しいやつらが気軽に広く発信できるようになってちまちま検証が進んでそれが共有されていくと >強い言葉使ってた人らが意外と防御力低いのがバレやすくなっていくんだよな… なんか本当に少ない情報から何もかも決めつけるからな… 自覚がないからマスゴミよりたちが悪い

217 22/10/09(日)13:44:35 No.980230875

>マジいいシーンなんすよ >マジいいシーンなんすよ >みたいなゴリ押しのされ方したら信者でもドン引きだと思うがな もっと前から叩かれてたぞ

218 22/10/09(日)13:44:48 No.980230937

>わざと召喚待ち失せろ 見事にされてんじゃねえよ

219 22/10/09(日)13:44:53 No.980230956

>ヒゲは昨日のFF14生放送で初めて喋ってる所見たけど >思ってたより愉快な人だった ヒゲは褐色ララフェルでなんか妙な白い妖精RPする程度には愉快な人だね…

220 22/10/09(日)13:45:07 No.980231035

>ハゲのおまんこ舐めたいとかもあのデブは流したデマだろ確か 京本政樹が特撮の備品盗むとかもあのデブ発信のデマだからかなり害悪だよ…

221 22/10/09(日)13:45:08 No.980231040

>ワンピはここだと変な連中が多いからそういう連中をどうにかしてほしいが あの人たち結構まともに読んでて困惑する

222 22/10/09(日)13:45:15 No.980231078

ナルトも叩かれてたしブリーチも叩かれてたよ

223 22/10/09(日)13:45:16 No.980231087

>ハゲのおまんこ舐めたいとかもあのデブは流したデマだろ確か そんなに面白くもないネタだと思うんだけどガノタは大好きだよなあれ

224 22/10/09(日)13:45:16 No.980231088

>もっと前から叩かれてたぞ 叩かれるっていうか売り方のせいでヤンキーが読んでるのでは?みたいな雑な扱いじゃなかった?

225 22/10/09(日)13:45:38 No.980231202

ヒゲは当時からスポークスマン兼ねてたから喋りめっちゃ上手いよ

226 22/10/09(日)13:45:40 No.980231212

>ハゲのおまんこ舐めたいとかもあのデブは流したデマだろ確か つまんないことにいつまでも執着してるのはやばいみたいな発言も言質なんか一切ないのにmay含めて金科玉条みたいにハゲが言った発言として持て囃されてるし…

227 22/10/09(日)13:45:43 No.980231238

>>わざと召喚待ち失せろ >見事にされてんじゃねえよ このケンカは絶対買うな!!!

228 22/10/09(日)13:45:48 No.980231267

>マジいいシーンなんすよ >マジいいシーンなんすよ >みたいなゴリ押しのされ方したら信者でもドン引きだと思うがな あれもマジいいシーンとして扱われてるのは「愛してくれてありがとう」のところなのになぜか乗るなエース!のところにすり替えられてるからな

229 22/10/09(日)13:45:56 No.980231320

匿名の発言よりそれっぽいポジションで名のしれた奴がテキトーバラ撒くほうが割と危険だと思うんだよねこういうの見てると

230 22/10/09(日)13:45:58 No.980231327

>ハゲのおまんこ舐めたいとかもあのデブは流したデマだろ確か これも知らない奴が嘘つくな何でも岡田斗司夫発祥にするなとキレてくるぞ

231 22/10/09(日)13:46:01 No.980231343

>>もっと前から叩かれてたぞ >叩かれるっていうか売り方のせいでヤンキーが読んでるのでは?みたいな雑な扱いじゃなかった? ヤンキーの家 ワンピースのプライズフィギュア沢山飾りがち みたいな

232 22/10/09(日)13:46:08 No.980231371

富野に関してはネットで好き放題コラされてるのが悪いよ

233 22/10/09(日)13:46:32 No.980231486

最新巻で何やってたかもう思い出せねえよドリフ

234 22/10/09(日)13:46:37 No.980231517

ヒゲは失礼な言い方だともっと老害っぽいイメージだったけど 今の若い子はゲーム上手いな!って褒めててイメージ変わった

235 22/10/09(日)13:46:38 No.980231524

>>ワンピはここだと変な連中が多いからそういう連中をどうにかしてほしいが >あの人たち結構まともに読んでて困惑する ジャンプの人気作はまともに語ろうとすると スレ画みたいな高齢オタが絡んできてうぜえからな… 高齢者は怠惰で傲慢だから学びというワンステップが必要な定型で弾く

236 22/10/09(日)13:46:44 No.980231553

エロクール問題を有耶無耶にして逃げた時点でワンピに荒らしが纏わりつくのはもう解決しようがないんだ諦めろ

237 22/10/09(日)13:46:46 No.980231561

メディアごり押しにキッツってなるのは鬼滅やスパイファミリーでも感じている けど一般浸透度はすごいから正解なんだよなアレ

238 22/10/09(日)13:46:50 No.980231579

昔はミーハーっぽい作品は叩いて一人前みたいな風潮はあったように思う

239 22/10/09(日)13:47:10 No.980231685

>ハゲのおまんこ舐めたいとかもあのデブは流したデマだろ確か 逆襲のシャア友の会でシャアのチンポ加えても恥ずかしくない女がどうこう庵野と語ってんのの話じゃないのあれ

240 22/10/09(日)13:47:10 No.980231690

いやー俺って毒舌だからさー みたいなオタクが山のように居た時代

241 22/10/09(日)13:47:12 No.980231703

>匿名の発言よりそれっぽいポジションで名のしれた奴がテキトーバラ撒くほうが割と危険だと思うんだよねこういうの見てると この手のは取り巻きの下等に無責任に支持されるとどんどん恥がなくなっていくんだよね

242 22/10/09(日)13:47:18 No.980231734

>>ワンピはここだと変な連中が多いからそういう連中をどうにかしてほしいが >あの人たち結構まともに読んでて困惑する 普通に話すと荒れしが湧くから荒らしみたいな口調で混ざってるっていう隠れキリシタンみたいな連中

243 22/10/09(日)13:47:24 No.980231767

>メディアごり押しにキッツってなるのは鬼滅やスパイファミリーでも感じている >けど一般浸透度はすごいから正解なんだよなアレ 心までヒラコーになるな

244 22/10/09(日)13:47:28 No.980231792

世の中けっこう図々しさに弱い 臆面もなく自分を賢い側と規定して居座られるとそういうもんかみたいな流れができがち

245 22/10/09(日)13:47:28 No.980231793

>匿名の発言よりそれっぽいポジションで名のしれた奴がテキトーバラ撒くほうが割と危険だと思うんだよねこういうの見てると 宮崎勤発言もスレ画で一気にバラ撒かれた感はあるよな…

246 22/10/09(日)13:47:49 No.980231884

というかFFもそうだけど昔のオタク界隈はメジャーなもん叩くのが大好きすぎた それで俺たちオタクは一般人とは違うみたいな空気を出すのに固執しすぎていた 今はメジャー作品でもコアに語れるオタクは当然いるしそういうのよくないみたいな空気になってきて治安よくなったよ

247 22/10/09(日)13:48:07 No.980231985

>いやー俺って毒舌だからさー >みたいなオタクが山のように居た時代 今もヒにいっぱいいる

248 22/10/09(日)13:48:08 No.980231994

>いやー俺って毒舌だからさー >みたいなオタクが山のように居た時代 自称サバサバ系女子の同類みたいのいっぱいいたよなあ

249 22/10/09(日)13:48:14 No.980232024

隠れキリシタンでダメだった

250 22/10/09(日)13:48:23 No.980232070

そこまでSNSが主流じゃなかったのもあるが 続き書かないと作品も書かねえけどネットでうだうだやってないだけは 佐藤大輔の方がよっぽどマシだったな… 佐藤大輔死ぬ前にシンゴジみて俺だったらこんなゴジラ書く!って短編書いてたの読んだらあのオッサンすげえ可愛く思えてきた

251 22/10/09(日)13:48:34 No.980232147

>昔はミーハーっぽい作品は叩いて一人前みたいな風潮はあったように思う 一般受けするゲームは総じてつまらん 俺たちこそ世間では知られていない真の神ゲー知っている ってのはよくあった古のオタクのスタンスだった

252 22/10/09(日)13:48:37 No.980232161

私も超オタクだよ!FFとか全部やってるし超好き!

253 22/10/09(日)13:48:37 No.980232164

スパイファミリーに関してはプッシュ前から異様に売れてたよ!? というか何であんなに…ってくらい買ってたけど…

254 22/10/09(日)13:48:41 No.980232188

ごめんスレ画みたいなのってのはあくまで例ね ヒラコー自体はワンピース好きを公言してるし女人気高いのにはインセルしぐさしても 人気作にはわりと貪欲だったのこの手のにしてはとても偉いと思う

255 22/10/09(日)13:48:58 No.980232286

今はマーケティングが進歩してオタ人気と一般人気が両立できるようになったんだと思うよ

256 22/10/09(日)13:49:01 No.980232305

自分で友達仕事でエロゲデブから皇国の挿絵の仕事請け負ったのに講談社の編集からの電話逃げ続けてフデタニン経由で自宅凸食らってようやく描いて納品したり 昔から絵描くの好きじゃないんじゃねぇのって結構思うよ ヘルシングでもう十分やったんだから話つくりたいなら原作に回っても良かったんじゃねぇかなって

257 22/10/09(日)13:49:07 No.980232335

ハゲの捏造発言コラって今何かネタとして貼ってるの多いけどよく考えたら危険だな

258 22/10/09(日)13:49:16 No.980232374

>私も超オタクだよ!FFとか全部やってるし超好き! えっこわ…

259 22/10/09(日)13:49:21 No.980232396

>昔はミーハーっぽい作品は叩いて一人前みたいな風潮はあったように思う 言うても10年くらい前には売上って他人の褌で相撲を取るオタクばっかだった記憶があるけどな…

260 22/10/09(日)13:49:33 No.980232452

>>いやー俺って毒舌だからさー >>みたいなオタクが山のように居た時代 >今もヒにいっぱいいる その当時のまま歳だけとって当時のノリでSNSに書き込んで総ツッコミを食らうのはよく見る…

261 22/10/09(日)13:49:47 No.980232545

配信とかで気軽に見直せるようになってきて叩いてたやつの印象操作だったとかただの捏造だったとか発覚したりとかで叩く一辺倒にならなくなってきた

262 22/10/09(日)13:50:08 No.980232635

ワンピもスパイも鬼滅も なんか注目されてるからこのチャンスに猛プッシュ! でしかないよね

263 22/10/09(日)13:50:09 No.980232642

>えっこわ… 今からやるとしたらどれが一番ハードルが高いんだろう… ガラケー向けのやつとか?

264 22/10/09(日)13:50:10 No.980232648

>私も超オタクだよ!FFとか全部やってるし超好き! この辺はたまに現実にいて凄い詳しい人居るから困る…

265 22/10/09(日)13:50:31 No.980232766

>言うても10年くらい前には売上って他人の褌で相撲を取るオタクばっかだった記憶があるけどな… それは両立するぞ? 一般人に売れてるだけでオタクへの人気はないから一般人人気だけのゴミ・オタク内での売上と知名度が多いから神みたいな感じでな

266 22/10/09(日)13:50:48 No.980232868

俺FFなんて7と8しかやってないわ

267 22/10/09(日)13:50:53 No.980232891

エヴァからの古参の俺からすると

268 22/10/09(日)13:50:57 No.980232918

>俺たちこそ世間では知られていない真の神ゲー知っている >ってのはよくあった古のオタクのスタンスだった その口でダークナイトとか持ち上げるの凄い滑稽だった

269 22/10/09(日)13:51:03 No.980232944

>ヒラコーの話が消えた 漫画書かない漫画家はただの人だ

270 22/10/09(日)13:51:10 No.980232977

>匿名の発言よりそれっぽいポジションで名のしれた奴がテキトーバラ撒くほうが割と危険だと思うんだよねこういうの見てると ひたすら考察という妄想を確定みたいに流し続けてるオタキングはマジで厄介

271 22/10/09(日)13:51:23 No.980233046

>これどういう意味? ガンダムは種が嫌いって言ってるのと同じ

272 22/10/09(日)13:51:39 No.980233120

>>ヒラコーの話が消えた >漫画書かない漫画家はただの人だ ただのゴミだろ

273 22/10/09(日)13:51:45 No.980233149

ワンピはキムタクがファンだって言い出した頃から空気変わってきたと感じた

274 22/10/09(日)13:51:57 No.980233215

無双全部クリアしてる女なら後輩にいる コラボ系も無双ってだけで買ってクリアしてた

275 22/10/09(日)13:52:02 No.980233241

ヒラコーって最早ただの無産のバズりたがりだし金得るまで人気出ちゃったひろゆきと岡田の話のがそりゃみんなヒートする

276 22/10/09(日)13:52:05 No.980233263

種死は糞だけど種と違い分からず何かよく分からん逆張り始めるの

277 22/10/09(日)13:52:07 No.980233275

>>これどういう意味? >ガンダムは種が嫌いって言ってるのと同じ 違うな 富野以前のガンダムは大好き!って感じだ

278 22/10/09(日)13:52:09 No.980233288

>>私も超オタクだよ!FFとか全部やってるし超好き! >この辺はたまに現実にいて凄い詳しい人居るから困る… 一通りやってる人は居るかもしれないけどゲーム中のイベントやアイテムとかを事細かに憶えてる人はすげぇ…ってなる ここでもよくそんな昔のゲームの事憶えてんなぁ…ってなる「」は見るし

279 22/10/09(日)13:52:10 No.980233298

そんなヒラコーでも描かない漫画家の中では多少は描いてる方っていう… 他が酷すぎるだけだけど

280 22/10/09(日)13:52:14 No.980233312

>自分で友達仕事でエロゲデブから皇国の挿絵の仕事請け負ったのに講談社の編集からの電話逃げ続けてフデタニン経由で自宅凸食らってようやく描いて納品したり >昔から絵描くの好きじゃないんじゃねぇのって結構思うよ >ヘルシングでもう十分やったんだから話つくりたいなら原作に回っても良かったんじゃねぇかなって 良くも悪くも理想は岡田斗司夫な人なんだと思う

281 22/10/09(日)13:52:15 No.980233320

オタク向け云々だと着せ替え人形とか2.5次元の誘惑とかの オタク描写がなんかノリが合わない感じで老いを感じたけど それ以前に昔からアッパー系じゃなかったな…ってなった

282 22/10/09(日)13:52:15 No.980233321

>>ヒラコーの話が消えた >漫画書かない漫画家はただの人だ そして悪評をばら蒔くようならただの厄介オタク…

283 22/10/09(日)13:52:16 No.980233326

>エヴァからの古参の俺からすると それがもうジョークにならないくらいには古参だよな…

284 22/10/09(日)13:52:34 No.980233425

>ヒゲは失礼な言い方だともっと老害っぽいイメージだったけど >今の若い子はゲーム上手いな!って褒めててイメージ変わった 高難易度コンテンツに若い子に混じって数ヶ月使って攻略してんだよね 精神がマジで若者すぎて凄い

285 22/10/09(日)13:52:37 No.980233437

PSのゲーム雑談の掲載漫画なのに最終回で今俺が1番おもしれーと感じてるのはこれだからってサターンのギレンの野望を出してた頃は好き 社会人としてはどうかと思う

286 22/10/09(日)13:52:44 No.980233469

それこそハゲなんかは売上にプラスしてファミリー向け一般路線である・マニア向けであるみたいな要素の対立煽りが激しかったからね 事実関係とかどちらがいいかという話でなくそこの要素で相手を罵る空気がすごかった

287 22/10/09(日)13:52:47 No.980233481

ガンダムはあれでもまあまあ平和になってきたなと感じる 今ガンダムでやる意味とか語るおっさん相手にしてもらえないからな

288 22/10/09(日)13:53:00 No.980233554

>それ以前に昔からアッパー系じゃなかったな…ってなった アッパー系のオタク増えたなって感じる…

289 22/10/09(日)13:53:05 No.980233587

以下略ってヒのエッセイ漫画と大差ねーなってふと思った

290 22/10/09(日)13:53:08 No.980233604

>>>これどういう意味? >>ガンダムは種が嫌いって言ってるのと同じ >違うな >富野以前のガンダムは大好き!って感じだ フリーダムガンボーイとかかな…?

291 22/10/09(日)13:53:12 No.980233629

>ワンピはキムタクがファンだって言い出した頃から空気変わってきたと感じた ロボット型乗り物でガンダムみたいってはしゃいだり仮面ライダーGに嫉妬したり根がただのオタク少年すぎる…

292 22/10/09(日)13:53:22 No.980233683

描かないなら描かないでいっそ黙っててくれ!!

293 22/10/09(日)13:53:26 No.980233707

>精神がマジで若者すぎて凄い 精神が育ってないのでは

294 22/10/09(日)13:53:33 No.980233755

>ガンダムはあれでもまあまあ平和になってきたなと感じる >今ガンダムでやる意味とか語るおっさん相手にしてもらえないからな 鉄血…もまだマシになってきたかな…?

295 22/10/09(日)13:53:50 No.980233850

>無双全部クリアしてる女なら後輩にいる >コラボ系も無双ってだけで買ってクリアしてた 何本か買ったけどあれやること膨大にないか…すげえな

296 22/10/09(日)13:53:53 No.980233869

アニメが酷いじゃなくて アニメ頑張ってるのに原作者が…ってケースに

297 22/10/09(日)13:53:57 No.980233886

>>>これどういう意味? >>ガンダムは種が嫌いって言ってるのと同じ >違うな >富野以前のガンダムは大好き!って感じだ だから種が嫌いと言ってるのと同じだよ 富野より売れてなかったり知名度なければ歯牙にも掛けないから

298 22/10/09(日)13:54:04 No.980233913

FFはナンバリングタイトルだけなら可能性はあるけど FF11と14は最新シナリオとまでなると他のFF数本分以上あるからな… ナンバリングタイトルに関連したスピンオフ作品 外伝の聖剣やFFTとか現行運営中のソシャゲ 追加要素とかリニューアルされたリメイク作品 とまでくると数がわからん

299 22/10/09(日)13:54:09 No.980233943

むしろ今回は思いっきり変化球にふれてるから思ったより変な古参が出しゃばってこない感じあるわガンダム

300 22/10/09(日)13:54:10 No.980233950

>以下略ってヒのエッセイ漫画と大差ねーなってふと思った いわゆるその手のの走りだし その手の書いてる人は以下略や鈴木みそに影響受けてると思う 犬まゆフォロワーをもっと増やそう

301 22/10/09(日)13:54:18 No.980233992

まあエヴァの深読みで名を上げた奴も割といる業界だしな…

302 22/10/09(日)13:54:18 No.980233994

>だから種が嫌いと言ってるのと同じだよ >富野より売れてなかったり知名度なければ歯牙にも掛けないから ?????

303 22/10/09(日)13:54:26 No.980234035

>>匿名の発言よりそれっぽいポジションで名のしれた奴がテキトーバラ撒くほうが割と危険だと思うんだよねこういうの見てると >ひたすら考察という妄想を確定みたいに流し続けてるオタキングはマジで厄介 アニメの感想言うぐらいならいいんだけどコレはこういう事なんですよねみたいに真相っぽくしたり顔で語るのは良くない

304 22/10/09(日)13:54:34 No.980234090

>>精神がマジで若者すぎて凄い >精神が育ってないのでは マジで精神が育ってないのはヒラコーとかひろゆきのこと指すと思うよ

305 22/10/09(日)13:54:36 No.980234101

>>精神がマジで若者すぎて凄い >精神が育ってないのでは センスが老化したクリエイターはただのゴミだ

306 22/10/09(日)13:54:57 No.980234215

ドラッグとかメンヘラとかアレ系ネタで有名になった人が表に出てるのはちょっと怖い 違法ダウンロードの手引とかもか

307 22/10/09(日)13:54:58 No.980234224

ヒラコーが言ってるのは昔のFFがすきではなく俺の知らない新しいFFは嫌いってことだからな

308 22/10/09(日)13:55:06 No.980234267

>まあエヴァの深読みで名を上げた奴も割といる業界だしな… そういえばファンサイトやってたのがプロのライター!?みたいなのいるな…

309 22/10/09(日)13:55:14 No.980234310

>>それ以前に昔からアッパー系じゃなかったな…ってなった >アッパー系のオタク増えたなって感じる… オタクという生き方自体が昔は陰キャの逃げ込む先な部分あったのが侵略されて お前が陰キャなのはオタクとか関係なくお前が悪いみたいになってきた 社会としては多分健全化してる

310 22/10/09(日)13:55:19 No.980234354

私はめんどくさいオタクですって自己紹介にしか見えない なんならめんどくさいオタクであることに誇りみたいなものを感じてそうでキッツイ

311 22/10/09(日)13:55:20 No.980234355

テキトーなこと言って突っ込まれて反省するのは弱い 検証する暇すら与えず適当で印象の強いこと言い続けるのが強いってひろゆきとか色々が証明してるのが現代だよなあ

312 22/10/09(日)13:55:29 No.980234392

>江川ってあのキャラなのにアシも育ててたし >ジャンプ黄金期に連載でアニメ化して青年誌でも当ててるからな… 晩節が酷いだけでめちゃくちゃ凄いやつだということは覚えておきたい

313 22/10/09(日)13:55:38 No.980234445

>ヒラコーが言ってるのは昔のFFがすきではなく俺の知らない新しいFFは嫌いってことだからな ただの老害じゃないですか

314 22/10/09(日)13:55:41 No.980234458

ヒゲは映画でスクウェア傾けたの確かにそうだけど 功績みたらこの人はFF1~6は何もしてない無能なんてとてもじゃないけど言えない というか当時のスタッフがあんだけ坂口博信と一緒だから作れたって散々言ってるんだからユーザーがヒゲの関わりを否定するところじゃねぇだろって思う

315 22/10/09(日)13:55:46 No.980234486

>ヒラコーが言ってるのは昔のFFがすきではなく俺の知らない新しいFFは嫌いってことだからな ただのバカじゃん

316 22/10/09(日)13:55:48 No.980234494

怒られそうな事言うけどオタクってか不良じゃね?みたいな人がオタクに増えた気がするんだよなあ…

317 22/10/09(日)13:55:54 No.980234534

>>ヒラコーが言ってるのは昔のFFがすきではなく俺の知らない新しいFFは嫌いってことだからな >ただの老害じゃないですか 仕事もしないただのゴミ老人だよ

318 22/10/09(日)13:56:05 No.980234591

漫画とか小説なんかはバンバン新しいやつ読むんだけど アニメと映画は新作追うのつらい 自分のペースで消化できないのが駄目って最近気づいた

319 22/10/09(日)13:56:07 No.980234605

FF はアンリミテッドだけじゃなくてFF5 のアニメまでおさえてるのは早々いないだろうな

320 22/10/09(日)13:56:09 No.980234620

>ヒラコーが言ってるのは昔のFFがすきではなく俺の知らない新しいFFは嫌いってことだからな 気持ちはわからんでもない けどそれを漫画にする熱意はないわ悪い意味で

321 22/10/09(日)13:56:28 No.980234720

もうそろそろ初老かヒラコーも

322 22/10/09(日)13:56:37 No.980234761

>>精神がマジで若者すぎて凄い >精神が育ってないのでは 最初はヒゲの坂口さんってみんな萎縮するけど話してると数週間すればみんなヒゲさーんって話しかけてくるのが楽しいって言ってたし基本的に若いんだろうなと でもクリエイターで一番大事な部分だと思う

323 22/10/09(日)13:56:41 No.980234786

こいつの知ってるFFなんか無いでしょ

324 22/10/09(日)13:56:45 No.980234802

>ただのバカじゃん はい

325 22/10/09(日)13:56:49 No.980234816

>怒られそうな事言うけどオタクってか不良じゃね?みたいな人がオタクに増えた気がするんだよなあ… 両者は割と近い人種だと思ってる

326 22/10/09(日)13:57:03 No.980234892

>FF はアンリミテッドだけじゃなくてFF5 のアニメまでおさえてるのは早々いないだろうな あの無駄にパンチラするやつ! チョコボのデザインがキモいやつ! くらいしか覚えてない…

327 22/10/09(日)13:57:04 No.980234894

カウボーイビバップの頃の川元絵が江川のゴールデンボーイ後でモロ江川絵って指摘にキレる人がいるぐらい集団ヒステリー起こしてた

328 22/10/09(日)13:57:06 No.980234902

十年前の自分に今のヒラコーの扱い教えたらまあ普通にだろうねって返すと思う

329 22/10/09(日)13:57:11 No.980234922

>怒られそうな事言うけどオタクってか不良じゃね?みたいな人がオタクに増えた気がするんだよなあ… オタクか不良(ヤンキー)かは趣味趣向の違いであって 起きてる問題行動は人間の本質にすぎないから

330 22/10/09(日)13:57:24 No.980234988

昨日ヒゲが対談やってたけどカリスマ感とユーザーの見通し力すげえなって思いました

331 22/10/09(日)13:57:27 No.980235003

ヒゲがFF6プレイしながら当時の開発スタッフの恥態を暴露する動画好き

332 22/10/09(日)13:57:43 No.980235103

ヒゲ前のスクウェアとか言われても最初から中心人物すぎる

333 22/10/09(日)13:57:48 No.980235131

>怒られそうな事言うけどオタクってか不良じゃね?みたいな人がオタクに増えた気がするんだよなあ… いやそれが多かったのはむしろ昔だよ 今は中間がガッツリ増えた 逆にヤンキー文化が消滅しかけてる

334 22/10/09(日)13:57:56 No.980235183

MSX2版FFのFM音源いいよね… って言える人はどれだけいるか…

335 22/10/09(日)13:58:07 No.980235253

昔はゲームの制作スタッフとか発言少なかったけど 今いくらでも語れるしな…

336 22/10/09(日)13:58:25 No.980235341

江川はなんかアシが逃げた話持ち出してあいつ最低なんだみたいな論調が長らく続いてたが ヒとかで元弟子の漫画家が江川の話する時はだいたいすごくお世話になったとか あの人が居なかったら漫画家になれてないとか言われてるという…

337 22/10/09(日)13:58:35 No.980235399

昔はオタクの被害妄想にあわせて適当なこと吹聴しても通る時代だったな 宮崎発言なんか典型的

338 22/10/09(日)13:58:41 No.980235421

ヤンキーの装束は最早ブルマと同じくらいファンタジーな存在になりかけている

339 22/10/09(日)13:58:45 No.980235441

ヒゲ前ってコラの可能性は? ヒゲ前のFFってそもそも存在しないじゃん それともファイナルファイトみたいなFFの略称にできる別のゲームのこと?

340 22/10/09(日)13:58:53 No.980235486

以下略は知識の浅いオタクが無様晒してる漫画だと思って読め

341 22/10/09(日)13:58:55 No.980235493

髭作ってたFFが好きと言うのは別に髭が好きでもFFが好きでもなく今のFF外来と言いたいだけだからな 髭いないFFもFFじゃない髭作品もやらないから

342 22/10/09(日)13:59:03 No.980235535

個人的には江川の絵柄ぶっちゃけ嫌いの部類にはいるけど それでも当時は漫画としてしっかり楽しんでたから 漫画力はしっかりあると思う

343 22/10/09(日)13:59:03 No.980235538

>両者は割と近い人種だと思ってる どっちも反社会的な側面あるからな

344 22/10/09(日)13:59:06 No.980235552

>昔はオタクの被害妄想にあわせて適当なこと吹聴しても通る時代だったな >宮崎発言なんか典型的 マジで糞みたいな時代だったわ

345 22/10/09(日)13:59:19 No.980235621

>江川はなんかアシが逃げた話持ち出してあいつ最低なんだみたいな論調が長らく続いてたが >ヒとかで元弟子の漫画家が江川の話する時はだいたいすごくお世話になったとか >あの人が居なかったら漫画家になれてないとか言われてるという… 晩節が酷いだけで全盛期はホントにちゃんとしてたんだと思う

346 22/10/09(日)13:59:27 No.980235658

>怒られそうな事言うけどオタクってか不良じゃね?みたいな人がオタクに増えた気がするんだよなあ… 昔からオタクとヤンキーの親和性は高かった 俺もゴリゴリのヤンキーとゲームの貸し借りとかしてたし

347 22/10/09(日)13:59:39 No.980235738

>ヒゲ前ってコラの可能性は? >ヒゲ前のFFってそもそも存在しないじゃん >それともファイナルファイトみたいなFFの略称にできる別のゲームのこと? ヒラコーの日本語がゴミなのは仕事してた時からだからそれくらい許してやれ

348 22/10/09(日)13:59:54 No.980235807

オタクって自己責任論者とか差別思想持ち多いのに自分らが差別されることには異様に敏感だから

349 22/10/09(日)13:59:59 No.980235826

>昔はオタクの被害妄想にあわせて適当なこと吹聴しても通る時代だったな >宮崎発言なんか典型的 今このノリのままオタクの権利主張みたいな事始めて 俺が気に入らない事を潰すのは表現の自由に反しないとかやり始めて…

350 22/10/09(日)14:00:01 No.980235834

>ヒゲ前ってコラの可能性は? >ヒゲ前のFFってそもそも存在しないじゃん >それともファイナルファイトみたいなFFの略称にできる別のゲームのこと? 考える前に出典元読みに行けばいいのでは?

351 22/10/09(日)14:00:17 No.980235914

>ヒゲは映画でスクウェア傾けたの確かにそうだけど >功績みたらこの人はFF1~6は何もしてない無能なんてとてもじゃないけど言えない >というか当時のスタッフがあんだけ坂口博信と一緒だから作れたって散々言ってるんだからユーザーがヒゲの関わりを否定するところじゃねぇだろって思う FF1開発初期とか坂口さんが連れてきた実質6人しかいないのすげぇよね

352 22/10/09(日)14:00:17 No.980235915

江川は漫画家引退状態だから逆に良かった時代の話出来るようになったよね 叩いて当たり前って時代は過去の功績も何も話せなかった

353 22/10/09(日)14:00:22 No.980235936

>江川はなんかアシが逃げた話持ち出してあいつ最低なんだみたいな論調が長らく続いてたが >ヒとかで元弟子の漫画家が江川の話する時はだいたいすごくお世話になったとか >あの人が居なかったら漫画家になれてないとか言われてるという… 逃げたアシだけプロになれなかったみたいじゃん!

354 22/10/09(日)14:00:40 No.980236043

エロゲデブが亡くなったりバスタードが糖尿で書けなくなったりしたけど まあそうだね…ってことが多い

355 22/10/09(日)14:00:42 No.980236046

>>両者は割と近い人種だと思ってる >どっちも反社会的な側面あるからな 反社会とドロップアウトをおなじニュアンスで語るなよ オタクも不良も反社会ではなくただの落伍者だ

356 22/10/09(日)14:00:43 No.980236055

>ヒゲ前ってコラの可能性は? >ヒゲ前のFFってそもそも存在しないじゃん >それともファイナルファイトみたいなFFの略称にできる別のゲームのこと? 野村と勘違いしてる可能性はあるけど 他のネタでもヒゲをこき下ろすネタをやってるから余計分からなくなる…

357 22/10/09(日)14:00:46 No.980236073

>>ヒゲ前ってコラの可能性は? >>ヒゲ前のFFってそもそも存在しないじゃん >>それともファイナルファイトみたいなFFの略称にできる別のゲームのこと? >考える前に出典元読みに行けばいいのでは? ろくに調べないで発言してたらヒラコーになっちゃうからな

358 22/10/09(日)14:00:54 No.980236126

江川は滅茶苦茶絵の上手いちょっとエッチな漫画家が エッチなまま漫画は頭でっかちになっていって読んでて混乱する

359 22/10/09(日)14:00:55 No.980236132

ボイチのナミVSカリファのリメイクで あれこんなに面白かったか?てなって読み返して 場面転換しまくるから全然話に集中できてなかったなと理解した やっぱ同時並行描写は良くないって!!!

360 22/10/09(日)14:00:56 No.980236139

不良とオタクの2点だけで並べるとオタクは一見弱者っぽく見るが オタクとオタクのコミュニティは不良とやってること大差ないからな…

361 22/10/09(日)14:01:10 No.980236213

>オタクって自己責任論者とか差別思想持ち多いのに自分らが差別されることには異様に敏感だから カスだわ…

362 22/10/09(日)14:01:12 No.980236226

そんなヒゲがプライベートで狂ったようにプレイしてユーザーすら進行早くてドン引きしたFF14をよろしくおねがいします

363 22/10/09(日)14:01:54 No.980236476

江川達也は漫画家として死んだ状態に限りなく近いので 逆にみんなで生前の思出話として良いところを挙げる状態になったんだと思う

364 22/10/09(日)14:01:54 No.980236477

引退というかメディアの露出減ったからな江川は 相変わらず変なこと吹聴しまくってたら何だこのおっさんという論調になると思うぞ

365 22/10/09(日)14:02:05 No.980236515

オタクに不良が増えたというか ネットが発達してそもそも内向的だからあんま目立たなかっただけなキモオタのDQNな面が目立つようになっただけだと思う 不良と違ってオタクは心優しいみたいな薄寒い勘違いしてるヤツたまに見るけど普通に性格悪い奴も当然いるからな

366 22/10/09(日)14:02:07 No.980236541

ヒラコーはオタクでさえないだろ

367 22/10/09(日)14:02:09 No.980236552

ヒゲ前のFF… ミスティッククエストとかかな…

368 22/10/09(日)14:02:17 No.980236602

ヒゲはなんつーかゲーマーの理想的な歳の取り方してるなって思う… 俺もあんなお爺ちゃんになりたい

369 22/10/09(日)14:02:21 No.980236620

漫画描かなくなってテレビ出てたのと 漫画描かなくなっててヒやってるのだから劣化江川

370 22/10/09(日)14:02:25 No.980236646

ハワイの時間差でパーティ募集少なくてつらいわーとか言う坂口さんだ

371 22/10/09(日)14:02:31 No.980236677

移籍後にヒットだせなかったのもその辺の説を後押ししてたと思うが 100発100中でヒット出せるやつはいねえよとも思う

372 22/10/09(日)14:02:32 No.980236681

ヒゲ前のFFでは無くてスクウェアだと思うけど デストラップもテグザーもクルーズチェイサーもヒゲ関わってるのでは?

373 22/10/09(日)14:02:32 No.980236687

絵すらも世界水準から遅れた今のFF…

374 22/10/09(日)14:02:34 No.980236694

俺はPS2以来にモンハンプレイしようとした覚えることと 操作が難しくて諦めたマン老いマンでもある

375 22/10/09(日)14:02:52 No.980236797

>>怒られそうな事言うけどオタクってか不良じゃね?みたいな人がオタクに増えた気がするんだよなあ… >両者は割と近い人種だと思ってる 社会の鼻つまみ物 群れるとうるさい ゲーム好き

376 22/10/09(日)14:03:05 No.980236869

>ヒゲ前のFF… >ミスティッククエストとかかな… SFCソフトです…いちおう

377 22/10/09(日)14:03:10 No.980236897

>不良と違ってオタクは心優しいみたいな薄寒い勘違いしてるヤツたまに見るけど普通に性格悪い奴も当然いるからな というかクソカス比率は不良と大差ないと思う

378 22/10/09(日)14:03:14 No.980236927

江川がカルト宗教に家族がもってかれってぶっ壊れたってピンとこない人多かっただろうし…

379 22/10/09(日)14:03:21 No.980236964

漫画家のヒラコー好き クソ寒いヒ芸人のヒラコー嫌い

380 22/10/09(日)14:03:22 No.980236969

ヒゲは14で出会ったフレとオフ会までしてるからな オフ会に本当にヒゲがやってきてハグしてくるんだぞ

381 22/10/09(日)14:03:29 No.980237013

実際江川のアシ出身の漫画家滅茶苦茶多いからね そのせいか江川叩きが極まってた頃は全盛期の画力もアシが優秀だっただけとか言われてた 後で藤島とかの当時は漫画全く描けなくて教えてもらってたとか思い出話が出てきてそういうのも止まったけど

382 22/10/09(日)14:03:46 No.980237114

>絵すらも世界水準から遅れた今のFF… 世界水準トップの絵はゼノブレだからな ポリコレ云々に厳しい人ならホライゾンやスト6で

383 22/10/09(日)14:03:50 No.980237137

ヒゲは大学時代からウィザードリィにガチハマりしてたぐらいの生粋のゲーマーでもあるからな…

384 22/10/09(日)14:04:06 No.980237217

>>絵すらも世界水準から遅れた今のFF… >世界水準トップの絵はゼノブレだからな >ポリコレ云々に厳しい人ならホライゾンやスト6で ニーアオートマタ忘れてたわ

385 22/10/09(日)14:04:17 No.980237296

ヒゲって坂口のことじゃなかったっけ…俺が間違ってんのかな…って一瞬考えてしまった

386 22/10/09(日)14:04:18 No.980237302

制作陣より俺の方がオタクぐらいの勘違いはあったかも

387 22/10/09(日)14:04:24 No.980237344

>というかFFもそうだけど昔のオタク界隈はメジャーなもん叩くのが大好きすぎた >それで俺たちオタクは一般人とは違うみたいな空気を出すのに固執しすぎていた >今はメジャー作品でもコアに語れるオタクは当然いるしそういうのよくないみたいな空気になってきて治安よくなったよ 今はメジャー作品でも偏見なく語れるオタクが流行ってるだけなのでは…

388 22/10/09(日)14:04:39 No.980237460

>漫画家のヒラコー好き >クソ寒いヒ芸人のヒラコー嫌い ヒラコーの漫画好き ヒラコー嫌い なだけ

389 22/10/09(日)14:04:44 No.980237486

バカが発言力持つと大変だな

390 22/10/09(日)14:04:47 No.980237510

平気でとんでもない嘘付く奴はどこにでも隠れてるからな

391 22/10/09(日)14:04:51 No.980237532

>ヒゲ前のFFでは無くてスクウェアだと思うけど >デストラップもテグザーもクルーズチェイサーもヒゲ関わってるのでは? クルーズチェイサーのシナリオはヒゲですよ 階差閉宇宙とかハマってたものが分かりやすいですな

392 22/10/09(日)14:04:52 No.980237547

>>不良と違ってオタクは心優しいみたいな薄寒い勘違いしてるヤツたまに見るけど普通に性格悪い奴も当然いるからな >というかクソカス比率は不良と大差ないと思う SNS見てると実感するよね…

393 22/10/09(日)14:05:03 No.980237608

志はともかくゲーム批評はよくない文明だったな… この種のオタクが集まって記事書いてた

394 22/10/09(日)14:05:04 No.980237620

メジャーな作品自体も増えてるし全部叩くの無理じゃんそもそも

395 22/10/09(日)14:05:10 No.980237647

ヒラコーの言うヒゲは坂口博信かヒトラーの二択というイメージ

396 22/10/09(日)14:05:29 No.980237748

あんま関係ないけど久々にヒをファンアート回収以外に使ったら インスタがキラキラとかそういうの抜きにインスタと比較して純粋にUIゴミすぎるんだけど みんなどうしてこんなの使ってつぶやいてんの?

397 22/10/09(日)14:05:47 No.980237848

現行でもゴリゴリコンテンツに触れてるおじさんvs漫画家もどき

398 22/10/09(日)14:05:59 No.980237916

ヒゲはスクウェア設立前から親会社のバイトでいたよ

399 22/10/09(日)14:06:06 No.980237972

このスレでも散見するけど「晩節」みたいなめちゃくちゃ酷い表現を悪気なく使ってるのが普通にいるのがオタク界隈だからな 晩節って死人か半分死んでるみたいなおじいさんに言う言葉だぞ

400 22/10/09(日)14:06:06 No.980237974

>あんま関係ないけど久々にヒをファンアート回収以外に使ったら >インスタがキラキラとかそういうの抜きにインスタと比較して純粋にUIゴミすぎるんだけど >みんなどうしてこんなの使ってつぶやいてんの? 得られたフォロワーを失うのが怖いから

401 22/10/09(日)14:06:11 No.980237991

ミル貝のコピペだけど 電友社在籍時代 デストラップ (1984年) ウィル -デストラップII- (1985年) クルーズチェイサー ブラスティー (1986年) キングスナイト (1986年) スクウェア在籍時代 とびだせ大作戦 (1987年) - ゲームデザイン ハイウェイスター (1987年) - ゲームデザイン、エグゼクティブプロデューサー 中山美穂のトキメキハイスクール (1987年) - ゲームデザイン ファイナルファンタジー (1987年) - ディレクター ファイナルファンタジーII (1988年) - ディレクター ファイナルファンタジーIII (1990年) - ディレクター ファイナルファンタジーIV (1991年) - ディレクター ファイナルファンタジーV (1992年) - ディレクター

402 22/10/09(日)14:06:11 No.980237993

>あんま関係ないけど久々にヒをファンアート回収以外に使ったら >インスタがキラキラとかそういうの抜きにインスタと比較して純粋にUIゴミすぎるんだけど >みんなどうしてこんなの使ってつぶやいてんの? 惰性

403 22/10/09(日)14:06:14 No.980238013

>ヒをファンアート回収以外に使ったら それも使いづらいでしょサイレントバンあるし コッショリで検索しても全然引っかからねえぞ!

404 22/10/09(日)14:06:15 No.980238025

>ヒゲは大学時代からウィザードリィにガチハマりしてたぐらいの生粋のゲーマーでもあるからな… FF1はちょっとD&Dから要素拝借しすぎではないかね…

405 22/10/09(日)14:06:24 No.980238070

>バカが発言力持つと大変だな 発言力?日本語の勉強はちゃんとしろよ...

406 22/10/09(日)14:06:36 No.980238135

FFは男キャラは時代についていけてるんだけど女キャラがついていけてないと思う リアルさと二次元のアンバランスさがまだかなりある

407 22/10/09(日)14:06:38 No.980238142

>志はともかくゲーム批評はよくない文明だったな… >この種のオタクが集まって記事書いてた 今から振り返れば「FF8はドローばかりの作業ゲー」レベルのが跋扈してたな…

408 22/10/09(日)14:06:41 No.980238154

じゃあ「晩年」

409 22/10/09(日)14:06:41 No.980238157

宮本茂以前のマリオは好きだぞ 田尻聡以前のポケモンなら好きだぞ

410 22/10/09(日)14:06:46 No.980238180

>オタクに不良が増えたというか >ネットが発達してそもそも内向的だからあんま目立たなかっただけなキモオタのDQNな面が目立つようになっただけだと思う >不良と違ってオタクは心優しいみたいな薄寒い勘違いしてるヤツたまに見るけど普通に性格悪い奴も当然いるからな 性格悪いオタクが自分は心優しいオタクって思ってそうなのを見たりするとコイツ救えねえぜ!!って気持ちになることがある

411 22/10/09(日)14:06:53 No.980238223

むぅ…老人力…多動力…

412 22/10/09(日)14:07:08 No.980238291

多分ノムリッシュと勘違いしたんだろうけど あっちも結構古株なんだよなぁ…

413 22/10/09(日)14:07:09 No.980238307

>中山美穂のトキメキハイスクール (1987年) - ゲームデザイン 髭の仕業だったのか…

414 22/10/09(日)14:07:14 No.980238334

テグザーはやってないのか

415 22/10/09(日)14:07:14 No.980238336

>>ヒゲは大学時代からウィザードリィにガチハマりしてたぐらいの生粋のゲーマーでもあるからな… >FF1はちょっとD&Dから要素拝借しすぎではないかね… なあに後発ゆえいいもんはどこどこ取り入れんとな

416 22/10/09(日)14:07:16 No.980238344

>>バカが発言力持つと大変だな >発言力?日本語の勉強はちゃんとしろよ... ヒラコー信者くんごめんね

417 22/10/09(日)14:07:32 No.980238432

>晩節って死人か半分死んでるみたいなおじいさんに言う言葉だぞ むう…妙齢の女性…

418 22/10/09(日)14:07:34 No.980238447

>>ヒをファンアート回収以外に使ったら >それも使いづらいでしょサイレントバンあるし >コッショリで検索しても全然引っかからねえぞ! まあそこまで熱心に使ってないから気づかなかったのかも ツィートしようとしたら全てがインスタに比べてクソ

419 22/10/09(日)14:07:50 No.980238532

>>>バカが発言力持つと大変だな >>発言力?日本語の勉強はちゃんとしろよ... >ヒラコー信者くんごめんね ヒラコーに発言力あると思っててヒラコーアンチだったのか...

420 22/10/09(日)14:07:52 No.980238544

>FFは男キャラは時代についていけてるんだけど女キャラがついていけてないと思う >リアルさと二次元のアンバランスさがまだかなりある 美人としてデザインされたキャラは普通に美人じゃない?

421 22/10/09(日)14:07:59 No.980238580

◯◯前の◯◯ってヒラコーに言ったらブロックされると思う

422 22/10/09(日)14:08:19 No.980238689

>ヒラコーに発言力あると思っててヒラコーアンチだったのか... 自分が単にバカなの認められなくてメチャクチャな返しする人は居るのだ

423 22/10/09(日)14:08:26 No.980238721

>美人としてデザインされたキャラは普通に美人じゃない? だからその美人さがグラに馴染んでない

424 22/10/09(日)14:08:26 No.980238723

音楽もヒゲだったきがする

425 22/10/09(日)14:08:48 No.980238821

エロ同人時代のヒラコー

426 22/10/09(日)14:08:49 No.980238829

口だけのやつには発信力も影響力もない

427 22/10/09(日)14:09:07 No.980238919

これもなんかヒラコーがブイブイ言わせてた頃は言いづらかったな (ヒゲ前のFFってなんだよ…)ってずっと思ってた

428 22/10/09(日)14:09:11 No.980238948

>FFは男キャラは時代についていけてるんだけど女キャラがついていけてないと思う >リアルさと二次元のアンバランスさがまだかなりある 15のルーナとか内面描写をエピ2で期待してたのに一生みることができなくなってしもうた…

429 22/10/09(日)14:09:21 No.980238999

ヒラコー信者…存在したのか…どこに惹かれるのか教えてほしい

430 22/10/09(日)14:09:24 No.980239016

>>ヒラコーに発言力あると思っててヒラコーアンチだったのか... >自分が単にバカなの認められなくてメチャクチャな返しする人は居るのだ アンチである=功績や影響力の全てを否定する奴みたいな藁人形とかな

431 22/10/09(日)14:09:33 No.980239064

でもその割りに知名度があるから困るんだよ

432 22/10/09(日)14:09:37 No.980239083

>◯◯前の◯◯ってヒラコーに言ったらブロックされると思う 正当な読者から純粋な質問を受けてもそうなのかな

433 22/10/09(日)14:09:42 No.980239114

>このスレでも散見するけど「晩節」みたいなめちゃくちゃ酷い表現を悪気なく使ってるのが普通にいるのがオタク界隈だからな >晩節って死人か半分死んでるみたいなおじいさんに言う言葉だぞ 人権無いもそんな感じだよね 強い表現を使って面白がってた時代の忘れ物

434 22/10/09(日)14:09:47 No.980239130

>晩節って死人か半分死んでるみたいなおじいさんに言う言葉だぞ 実際作家としては半分死んでる

435 22/10/09(日)14:09:48 No.980239140

有吉にドリフターズは面白いのに続きが読めるかわからないってテレビで言われてたからやる気なくなったんだろうなって思ってた

436 22/10/09(日)14:10:10 No.980239260

ヒラコーの真似してたオタクが多かったの本当痛々しい時代

437 22/10/09(日)14:10:22 No.980239325

>>◯◯前の◯◯ってヒラコーに言ったらブロックされると思う >正当な読者から純粋な質問を受けてもそうなのかな 俺のイメージするヒラコーならブロックすると思う 理由はなんかめんどうだったから

438 22/10/09(日)14:10:23 No.980239331

>人権無いもそんな感じだよね >強い表現を使って面白がってた時代の忘れ物 格ゲーおじさん達を光の当たる場所に引っ張り出したのも悪いみたいなとこあるし…

439 22/10/09(日)14:10:25 No.980239339

>でもその割りに知名度があるから困るんだよ いや知名度もないだろ ふたばの中ならともかくオタクの大半にヒラコーの話聞いて知ってる人いるほど売れてるのか?

440 22/10/09(日)14:10:42 No.980239449

>ヒラコーの真似してたオタクが多かったの本当痛々しい時代 そのレスはマジでやめろ!

441 22/10/09(日)14:10:48 No.980239477

とはいえ何かと表現が大袈裟になるオタクの癖って今も変わらんと思うのよね

442 22/10/09(日)14:10:55 No.980239520

>◯◯前の◯◯ってヒラコーに言ったらブロックされると思う アワーズ移籍前のエロ漫画とかでもブロックされるのかな…

443 22/10/09(日)14:10:57 No.980239536

ヒラコーの取り巻きの真似してる奴もいた地獄

444 22/10/09(日)14:11:11 No.980239627

>>でもその割りに知名度があるから困るんだよ >いや知名度もないだろ >ふたばの中ならともかくオタクの大半にヒラコーの話聞いて知ってる人いるほど売れてるのか? 艦これはヒラコーのおかげで流行ったみたいに言われた時代もあったじゃない

445 22/10/09(日)14:11:18 No.980239683

>>でもその割りに知名度があるから困るんだよ >いや知名度もないだろ >ふたばの中ならともかくオタクの大半にヒラコーの話聞いて知ってる人いるほど売れてるのか? 腐ってもドリフとヘルシングはマイナーメジャーくらいの位置にいるだろ… 休載多くてすぐ追いつけて巻数少ないから集めやすいし…

446 22/10/09(日)14:11:20 No.980239692

そもそもスレ画の代表作が何なのか知らない

447 22/10/09(日)14:11:34 No.980239786

クソ映画レビューもいつかは一周してリスペクトを欠くレビュワーはクソって流れになるからな 海外がそうだったから

448 22/10/09(日)14:11:36 No.980239799

>でもその割りに知名度があるから困るんだよ これヒラコーの自己認識っぽい かー有名でつれーわー!してそう

449 22/10/09(日)14:11:39 No.980239813

人権ってソシャゲからの発祥じゃなかったんだ

450 22/10/09(日)14:11:48 No.980239864

そりゃまあヘルシングだろう

451 22/10/09(日)14:11:48 No.980239865

ヒラコーが自分を持ってるオタクのモデルケースな時代あったよね

452 22/10/09(日)14:11:49 No.980239875

>>>でもその割りに知名度があるから困るんだよ >>いや知名度もないだろ >>ふたばの中ならともかくオタクの大半にヒラコーの話聞いて知ってる人いるほど売れてるのか? >艦これはヒラコーのおかげで流行ったみたいに言われた時代もあったじゃない それは実際そうだと思ってたけど違うの?

453 22/10/09(日)14:11:56 No.980239908

00代前半は壺の人気とも合わせてこういうタイプのオタクがワラワラいた

454 22/10/09(日)14:11:58 No.980239919

同人ゴロの見た目の元ネタって岡田斗司夫なのかヒラコーなのか

455 22/10/09(日)14:12:04 No.980239958

>クソ映画レビューもいつかは一周してリスペクトを欠くレビュワーはクソって流れになるからな >海外がそうだったから 今もじゃね

456 22/10/09(日)14:12:09 No.980239988

>>晩節って死人か半分死んでるみたいなおじいさんに言う言葉だぞ >実際作家としては半分死んでる そこで引けないから君はダメなんだ

457 22/10/09(日)14:12:14 No.980240018

江川達也に関しては惜しい人を亡くした これに尽きる

458 22/10/09(日)14:12:29 No.980240104

「」はもうすこしふたばの外出たほうがいいよ

459 22/10/09(日)14:12:30 No.980240110

もう今はそんなに知名度高くないよ

460 22/10/09(日)14:12:34 No.980240130

まだ死んでねぇ 死んでないよね?!

461 22/10/09(日)14:12:57 No.980240249

スレ画はもうファンですら擁護不可能なくらいカスみたいな発言だけど それはそれとしてヒラコーとかオタク全体を強い言葉で叩きたいみたいなレス浮いてるぞ

462 22/10/09(日)14:12:59 No.980240270

>そもそもスレ画の代表作が何なのか知らない ヘルシングよりも面白いと評判の進め以下略

463 22/10/09(日)14:13:01 No.980240279

>>クソ映画レビューもいつかは一周してリスペクトを欠くレビュワーはクソって流れになるからな >>海外がそうだったから >今もじゃね 今はまだまだ人気があるから…

464 22/10/09(日)14:13:07 No.980240313

>「」はもうすこしふたばの外出たほうがいいよ 虹裏じゃなくてふたばとあえて呼ぶ辺り出来てるな

465 22/10/09(日)14:13:09 No.980240322

>江川達也に関しては惜しい人を亡くした >これに尽きる 言ってもあんだけ貢献してヤバくなったら多少汚しただけで引退してコメンテーターメインはスレ画と比べるのが失礼なくらいに立派でしょう

466 22/10/09(日)14:13:33 No.980240450

ヘルシング信者でさえもうだいぶ存在忘れてるからな たまにふたばでネタにしてるから俺は思い出せてるけど ドリフターズ集めてるやつはだいぶ作者のこと嫌いになってたからしばらく覚えてるだろう

467 22/10/09(日)14:13:37 No.980240461

>>江川達也に関しては惜しい人を亡くした >>これに尽きる >言ってもあんだけ貢献してヤバくなったら多少汚しただけで引退してコメンテーターメインはスレ画と比べるのが失礼なくらいに立派でしょう うんことげろ

468 22/10/09(日)14:13:45 No.980240503

ヒラコーにブロックされてるわ俺 多分今月もドリフターズ載ってないのかって呟いたから

469 22/10/09(日)14:13:57 No.980240575

江川達也もタルるートくんふんわり程度しか知らない程度で叩かれそうではある

470 22/10/09(日)14:13:57 No.980240577

>スレ画はもうファンですら擁護不可能なくらいカスみたいな発言だけど >それはそれとしてヒラコーとかオタク全体を強い言葉で叩きたいみたいなレス浮いてるぞ 昔のオタク社会は本当に糞だったって言ってるだけなのにか?

471 22/10/09(日)14:14:02 No.980240596

>性格悪いオタクが自分は心優しいオタクって思ってそうなのを見たりするとコイツ救えねえぜ!!って気持ちになることがある 見た目が悪いと性格良くてもモテないなーみたいなイズムを感じるけど 正解は性格も見た目も悪いだけ

472 22/10/09(日)14:14:04 No.980240610

>「」はもうすこしふたばの外出たほうがいいよ わかりました ヒに行って面白そうなネタツイプリしてかえってきます

473 22/10/09(日)14:14:20 No.980240705

>ヘルシング信者でさえもうだいぶ存在忘れてるからな >たまにふたばでネタにしてるから俺は思い出せてるけど >ドリフターズ集めてるやつはだいぶ作者のこと嫌いになってたからしばらく覚えてるだろう 作品は好きだけど作者にうんざりさせられてるなら作品を人質にとられてる

474 22/10/09(日)14:14:27 No.980240752

>>>江川達也に関しては惜しい人を亡くした >>>これに尽きる >>言ってもあんだけ貢献してヤバくなったら多少汚しただけで引退してコメンテーターメインはスレ画と比べるのが失礼なくらいに立派でしょう >うんことげろ マジで江川をヒラコーと同列にするの無理あるって!!!!

475 22/10/09(日)14:14:37 No.980240804

>>「」はもうすこしふたばの外出たほうがいいよ >わかりました >ヒに行って面白そうなネタツイプリしてかえってきます その方がまだ視野広くなるからいいと思う ツイプリするならちゃんとurlは貼れよ

476 22/10/09(日)14:14:39 No.980240813

>ヒに行って面白そうなネタツイプリしてかえってきます これもさぁまだ自分でツイプリしてきてるなら良いけど転載ばっかじゃん…

477 22/10/09(日)14:14:44 No.980240842

クソゲーレビューは90年代からずっと人気だけどちゃんと遊んだ上でこき下ろすのはいいけどエアプや評判だけで叩く奴は消えていいと思う

478 22/10/09(日)14:14:55 No.980240906

>ヒラコーにブロックされてるわ俺 >多分今月もドリフターズ載ってないのかって呟いたから エゴサーチに凄い労力割いてんだな…その時間で漫画描け…

479 22/10/09(日)14:15:05 No.980240950

>>性格悪いオタクが自分は心優しいオタクって思ってそうなのを見たりするとコイツ救えねえぜ!!って気持ちになることがある >見た目が悪いと性格良くてもモテないなーみたいなイズムを感じるけど >正解は性格も見た目も悪いだけ オタクに限っては残念ながら見た目と中身の醜悪さがイコール率高くてね…男女ともに

480 22/10/09(日)14:15:11 No.980240996

>スレ画はもうファンですら擁護不可能なくらいカスみたいな発言だけど >それはそれとしてヒラコーとかオタク全体を強い言葉で叩きたいみたいなレス浮いてるぞ imgでやらかしやマイナスがある作家の話すると他の部分や作品全部含めて人格否定しにくる奴がわりといる… それこそこのスレでまだマシみたいに言われてる江川もそんな感じの扱いだったし 遊戯王の作者とかも例のアレの発言のあと遊戯王原作はゴミ!アニメ以外価値なし!みたいな煽りしてるのいたな

481 22/10/09(日)14:15:23 No.980241052

ヘルシングも面白いの途中までで最後の2巻3巻はそこまでなんだもん

482 22/10/09(日)14:15:43 No.980241172

>それこそこのスレでまだマシみたいに言われてる江川もそんな感じの扱いだったし 流石に江川も功績まるごと否定するバカはいなかったよ!?

483 22/10/09(日)14:15:51 No.980241225

銀英伝好きな割にあんまリスペクトない感じのネタツイが多いのはホントにどうなの

484 22/10/09(日)14:16:10 No.980241334

>>それこそこのスレでまだマシみたいに言われてる江川もそんな感じの扱いだったし >流石に江川も功績まるごと否定するバカはいなかったよ!? いや普通にいたな…

485 22/10/09(日)14:16:13 No.980241353

>>ヒに行って面白そうなネタツイプリしてかえってきます >これもさぁまだ自分でツイプリしてきてるなら良いけど転載ばっかじゃん… mayでスレ立ったやつを輸入するどころか 恥も外聞もなくimgで立ったやつを使い回すバカまでいるからな...

486 22/10/09(日)14:16:44 No.980241538

アニメやゲームや漫画を見た目がキモくて臭い奴が好んでるとオタクで普通の人はそう呼ばれなかった時代がある それだと不味いから頑張ってマニアックなフリをしようとするが別にマニアじゃないので滑ってるっていう時代が…

487 22/10/09(日)14:16:47 No.980241554

有名人は一度でもやらかしたらアウトってのがまじでいるし ずっとそれを擦る

488 22/10/09(日)14:17:10 No.980241680

江川は功績を帳消しにするほどの負の実績もあったからなあの当時は

489 22/10/09(日)14:17:28 No.980241784

>有名人は一度でもやらかしたらアウトってのがまじでいるし >ずっとそれを擦る ヒラコーのいいところを教えて

490 22/10/09(日)14:17:31 No.980241802

スタイリッシュ臭くなったのがPS以降だからそれにあわないとできないよ トレンディ臭いもん

491 22/10/09(日)14:17:41 No.980241859

>有名人は一度でもやらかしたらアウトってのがまじでいるし >ずっとそれを擦る 何年前のネタだよ…とっくに解決してるよ…ってネタで叩く奴はどの界隈にもいる…

492 22/10/09(日)14:17:44 No.980241884

>江川は功績を帳消しにするほどの負の実績もあったからなあの当時は 犯罪でも犯さない限り帳消しなんてないから

493 22/10/09(日)14:17:52 No.980241922

>有名人は一度でもやらかしたらアウトってのがまじでいるし >ずっとそれを擦る まあそういうのってかなりの積み重ねの爆発が多いと思うよ 本当に一回のやらかしで死ぬのはいないと思う

494 22/10/09(日)14:18:01 No.980241981

>江川は功績を帳消しにするほどの負の実績もあったからなあの当時は 思い出したけど仮面ライダーはひどかったな...

495 22/10/09(日)14:18:12 No.980242041

全盛期の時代の作品もアシが全部描いてただけみたいに言ってるやつわりと見たな…

496 22/10/09(日)14:18:40 No.980242203

>遊戯王の作者とかも例のアレの発言のあと遊戯王原作はゴミ!アニメ以外価値なし!みたいな煽りしてるのいたな でも赤松がラブひなや自作のキャラ使ってガンガン宣伝するの叩いてる人見たこと無い レド松云々はアンチが描いたコラかなんかだと思われてそう…

497 22/10/09(日)14:18:45 No.980242228

>犯罪でも犯さない限り帳消しなんてないから 犯罪なんかよりゴミみてえな漫画を量産してる方がよっぽどマイナスだぞ

498 22/10/09(日)14:18:53 No.980242258

ファイナルファイトの話

499 22/10/09(日)14:19:07 No.980242334

マジで適当ぶっこいてるだけだから漫画の描ける(描かない)岡田斗司夫枠なんだよな

500 22/10/09(日)14:19:08 No.980242340

>犯罪でも犯さない限り帳消しなんてないから 連載しないやつと作品がつまらない作家は犯罪者同然の扱いだったのがあの時代のネットだ

501 22/10/09(日)14:19:21 No.980242423

やらかす前に仕事しろよ

502 22/10/09(日)14:19:23 No.980242432

>クソゲーレビューは90年代からずっと人気だけどちゃんと遊んだ上でこき下ろすのはいいけどエアプや評判だけで叩く奴は消えていいと思う KOTYだってちゃんとプレイした寸評じゃなきゃ相手にされんしな

503 22/10/09(日)14:19:41 No.980242547

>エゴサーチに凄い労力割いてんだな…その時間で漫画描け… 何故かブロックされてる人はまじで多いと思う RT通知が来てうざかったとか目に止まったのがうざかったとかアイコンがうざかったとか そんなレベルで

504 22/10/09(日)14:19:59 No.980242659

質問はブロックされるだろうがスレ画関連でバズれば勝手に弁明してくれそう

505 22/10/09(日)14:20:05 No.980242690

>でも赤松がラブひなや自作のキャラ使ってガンガン宣伝するの叩いてる人見たこと無い >レド松云々はアンチが描いたコラかなんかだと思われてそう… まさはるだからあれだけどimgに関してはわりと叩かれてたしネタにもされてたし 理念は理解できるけど赤松の活動は嫌いみたいなレスもよくされてたぞ たぶんまさはるだから隔離されてただけ

506 22/10/09(日)14:20:22 No.980242786

>>犯罪でも犯さない限り帳消しなんてないから >犯罪なんかよりゴミみてえな漫画を量産してる方がよっぽどマイナスだぞ ふてくされて極論でレス返すの本当やめてくれない?

507 22/10/09(日)14:20:31 No.980242847

>やらかす前に仕事しろよ 今月号は載せたからセーフ!

508 22/10/09(日)14:20:31 No.980242851

>>有名人は一度でもやらかしたらアウトってのがまじでいるし >>ずっとそれを擦る >ヒラコーのいいところを教えて 一回でも炎上すると全部否定されるとか強い事言って良いところはあげられないのかよ いいところないんじゃ全部否定してるのと一緒じゃん

509 22/10/09(日)14:20:56 No.980242988

秋葉のゲーセンでバイトしてたけど部屋の隅でガタガタ震える準備はOKとかヒラコーの台詞回し好んで使ってるオタクよく見たのう

510 22/10/09(日)14:21:30 No.980243158

>>犯罪でも犯さない限り帳消しなんてないから >犯罪なんかよりゴミみてえな漫画を量産してる方がよっぽどマイナスだぞ その理屈でいくと世の中の漫画家のほとんどが犯罪者以下の存在ってことになっちゃうけど

511 22/10/09(日)14:21:35 No.980243196

10~20年前のimgだとスレ画を御旗にFF12や13叩いてナーシャを持ち上げてたっけなあ

512 22/10/09(日)14:21:37 No.980243204

>思い出したけど仮面ライダーはひどかったな... 実際読んだことあるけどよく貼られるとこ以外も全体的に本当ひっどいからなあれ 珍しく島本も名指しで批判したくらいだし

513 22/10/09(日)14:21:44 No.980243230

>>犯罪でも犯さない限り帳消しなんてないから >犯罪なんかよりゴミみてえな漫画を量産してる方がよっぽどマイナスだぞ 完結しないゴミみたいな漫画出されるしな 仮に完結してもヒラコーの漫画が人生になくちゃ俺の今のオタク人生なかった!と言えるほどの作品出してるわけでもないし

514 22/10/09(日)14:21:50 No.980243259

>ヒラコーのいいところを教えて 漫画が面白い

515 22/10/09(日)14:22:30 No.980243446

>10~20年前のimgだとスレ画を御旗にFF12や13叩いてナーシャを持ち上げてたっけなあ あったねえ... 12は人気ないから叩くよりも俺は好きって誰も聞いてないのに語り出してたイメージしかないが

516 22/10/09(日)14:22:39 No.980243483

>KOTYだってちゃんとプレイした寸評じゃなきゃ相手にされんしな アレに権威を持たせる風潮は好きじゃないけどどれもちゃんと地獄を味わってからの批評で信用出来るからな… ゲハ全盛期にFF13入れろってのが沢山湧いてきた時もじゃあ寸評書けで蹴散らしてたし つべのクソゲーレビューもプレイ動画を上げてからちゃんとレビューしてるチャンネルは人気があるけど 他人の受け売りやネットの情報だけでクソゲーレビューしてる動画は叩かれてたし

517 22/10/09(日)14:22:43 No.980243524

>マジで適当ぶっこいてるだけだから漫画の描ける(描かない)岡田斗司夫枠なんだよな まあお金を貰えないだけで江川の5ランク下の実績で似たような位置につけて良かったじゃん

518 22/10/09(日)14:22:50 No.980243562

赤松センセの是非はおいといて 「レド松なんてわざと変な呼び方してるアンチがいる!」ってレスしてる「」見たときは吹いた

519 22/10/09(日)14:22:52 No.980243577

7はイケメンになったもんだなと思ったけど8はキツかった

520 22/10/09(日)14:22:54 No.980243589

>ふてくされて極論でレス返すの本当やめてくれない? 極論かどうかはコメンテーターになった後の江川の作品読んでから言えよ

521 22/10/09(日)14:22:57 No.980243600

ゲーム老害といえばカシナートの剣をミキサーって言うと即ブチ切れる類の人はまだどこかに生息してるんだろうか

522 22/10/09(日)14:22:58 No.980243604

>>ヒラコーのいいところを教えて >漫画が面白い 「面白かった」な?

523 22/10/09(日)14:23:05 No.980243629

>秋葉のゲーセンでバイトしてたけど部屋の隅でガタガタ震える準備はOKとかヒラコーの台詞回し好んで使ってるオタクよく見たのう パロで結構見たけど痛かった

524 22/10/09(日)14:23:41 No.980243809

ヒラコーがオタク代表みたいな扱いだったのはいつまでだろ 艦これ全盛期の辺りはまだあのヒラコーもやってるらしいぜ!って感じでポジティブなイメージだったけど

525 22/10/09(日)14:23:44 No.980243826

辛えわ以降どうなるかでタイトルの命運が決まるよな

526 22/10/09(日)14:23:55 No.980243884

声に出して言いたくなる言語センスがあるのは分かる 声に出すととんでもなく痛々しいのも分かる

527 22/10/09(日)14:24:19 No.980244002

>>ふてくされて極論でレス返すの本当やめてくれない? >極論かどうかはコメンテーターになった後の江川の作品読んでから言えよ どれだけつまらない漫画を描いてようが犯罪より酷いってことはありえません

528 22/10/09(日)14:24:25 No.980244041

FFは7からは反吐が出るくらい嫌いって「」は割と多いと思う ドラクエはあんまそういうのはないよね…

529 22/10/09(日)14:24:26 No.980244046

当時のオタクの中2心を鷲掴みにしたのは間違いないからな

530 22/10/09(日)14:24:50 No.980244166

ヘルシング読んでなかったから俺の中じゃ作品より作者が有名な人ってイメージだったな

531 22/10/09(日)14:25:08 No.980244262

読み返してみるとヘルシングも話のまとまりないし中身のない漫画なのよね 一部の台詞回しのかっこよさは認めるけどそれだけだったからならもう少し中身あってポーズもかっこよくて作者も真っ当なトライガンやジョジョを推すかな

532 22/10/09(日)14:25:17 No.980244306

>FFは7からは反吐が出るくらい嫌いって「」は割と多いと思う >ドラクエはあんまそういうのはないよね… 俺は初めて触れたFFが7だからそんなん言ってるの40超えてるオッサンだけだよ…

533 22/10/09(日)14:25:25 No.980244353

功罪と好き嫌いをごっちゃにかたるからいかんのでは コメンテーター江川の顔も見たくない感じはまあわかる

534 22/10/09(日)14:25:29 No.980244380

>FFは7からは反吐が出るくらい嫌いって「」は割と多いと思う 今どきそんなの言ったら逆に化石扱いでしょ

535 22/10/09(日)14:25:40 No.980244438

>FFは7からは反吐が出るくらい嫌いって「」は割と多いと思う 高齢者多い「」でもそこまでのはあんまいない気がするな…

536 22/10/09(日)14:25:41 No.980244441

imgって面白いよな つまらない創作を世に出す方が犯罪より罪が重いって皮肉じゃなく本気で思ってる人がいるんだぜ

537 22/10/09(日)14:25:48 No.980244482

ドリフ3巻ぐらいまでは俺たちのヒラコーみたいな扱いだったよ

538 22/10/09(日)14:25:57 No.980244528

いや…トライガンは何やってるかわからない技が多すぎるな…

539 22/10/09(日)14:25:59 No.980244537

>ドラクエはあんまそういうのはないよね… 7くらいから鳥山絵がなんか気持ち悪く感じてやってない

540 22/10/09(日)14:26:02 No.980244551

そもそも最近は作品を嫌いっていうこと自体が下品みたいな風潮あるし それはそれで極端だけど

541 22/10/09(日)14:26:17 No.980244644

>FFは7からは反吐が出るくらい嫌いって「」は割と多いと思う >ドラクエはあんまそういうのはないよね… そういうことにして荒らしたいんだろ?

542 22/10/09(日)14:26:27 No.980244693

Gガンダム認めないおじいちゃんみたいなもんよ

543 22/10/09(日)14:26:39 No.980244757

逆にコメンテーター江川に悪い印象ないわ なんというか江川ってコメンテーターやってるってことが嫌われてるイメージで発言内容は全くわからん

544 22/10/09(日)14:26:53 No.980244824

FF7は当時の反応はポジティブが圧倒的だった気がするがなあ 分裂するのは10じゃないか?

545 22/10/09(日)14:26:55 No.980244830

>FFは7からは反吐が出るくらい嫌いって「」は割と多いと思う >ドラクエはあんまそういうのはないよね… FFリアルタイム勢は若手でももう40過ぎだからいわゆる老害だな…

546 22/10/09(日)14:27:00 No.980244851

>ドリフ3巻ぐらいまでは俺たちのヒラコーみたいな扱いだったよ その辺まではコンスタントに描いてたから 漫画家だし面白いもの描いてれば正義

547 22/10/09(日)14:27:04 No.980244876

>ドラクエはあんまそういうのはないよね… ドラクエはもう終わったタイトルだから

548 22/10/09(日)14:27:39 No.980245062

むしろ6以前のFFが合わんわ… 天野絵もなんかよくわからん絵にしか見えんし

549 22/10/09(日)14:27:42 No.980245075

>>ドリフ3巻ぐらいまでは俺たちのヒラコーみたいな扱いだったよ >その辺まではコンスタントに描いてたから >漫画家だし面白いもの描いてれば正義 事実漫画が載った月はドリフターズについて楽しく語る人がたくさん出てくるしね

550 22/10/09(日)14:27:51 No.980245117

トレンディドラマ臭からのホモに移行したのに耐えられなかった人も多いよ

551 22/10/09(日)14:28:23 No.980245282

>FF7は当時の反応はポジティブが圧倒的だった気がするがなあ >分裂するのは10じゃないか? 8と9が不人気で10で盛り返してるからそれもどうかな

552 22/10/09(日)14:28:30 No.980245316

>ドリフ3巻ぐらいまでは俺たちのヒラコーみたいな扱いだったよ ヘルシングのOVAの最終巻で参加予定のコメンタリーぶっちぎって筆谷編集長に謝罪させて完結記念上映会の登壇もブッチぎって中田譲治さんに謝罪メール読ませた時点で漫画は面白いけど作者はクソデブ扱いされてたよ

553 22/10/09(日)14:28:34 No.980245335

7以降も好きな「」は割といるだろうけど13と15好きって「」は見たことないな…口を開けば愚痴ばかりなイメージ 16はどうなるかな

554 22/10/09(日)14:28:45 No.980245402

>逆にコメンテーター江川に悪い印象ないわ 実際あのオッサンはコメンテーターとしてはスケベ話してばっかりだったしな 田嶋陽子をイラスト化して怒られたり

555 22/10/09(日)14:28:51 No.980245426

>>ドラクエはあんまそういうのはないよね… >ドラクエはもう終わったタイトルだから ?

556 22/10/09(日)14:29:04 No.980245490

>Gガンダム認めないおじいちゃんみたいなもんよ Gガンダムの影響力はそんなにないし所詮外伝でしょとしか思わないから違うよ FFでいうならFFCCやFFTみたいなものでしょと言って相手持ち上げながら心の中で見下すだけ ガチで売れて初めて見下す、だから種の時にシャア板が別れた

557 22/10/09(日)14:29:13 No.980245546

>「面白かった」な? つまり漫画描いてない休載してる時期はつまらなくて 漫画描いてる時期は面白いってこと? どういうこと?

558 22/10/09(日)14:29:19 No.980245570

>田嶋陽子をイラスト化して怒られたり ちょっと面白い

559 22/10/09(日)14:29:29 No.980245631

FF10は21年前だしFF13は13年前のゲームだ

560 22/10/09(日)14:29:34 No.980245648

>Gガンダムの影響力はそんなにないし所詮外伝でしょとしか思わないから違うよ Gガンダムそんな風にとらえてるやつ初めてみたわ

561 22/10/09(日)14:30:16 No.980245842

FF10はネタ抜きに面白いと皆言う でもじゃあ10-2はどうなの?と聞くとなんか皆沈黙してしまうんだ

562 22/10/09(日)14:30:19 No.980245870

シャア板分かれるくらい昔のガノタが騒いだの種くらいだからな

563 22/10/09(日)14:30:33 No.980245940

今の子にとっちゃFF10なんか生まれる前のレトロゲームでワッカってキャラがチンポ好き面白!くらいの認識

564 22/10/09(日)14:30:45 No.980245992

正直ドリフはだいぶ前からイマサンくらいだと思う

565 22/10/09(日)14:30:45 No.980245995

13はそこそこ売れた割に内容語るスレが12よりも少ないんだよな… ここで立つのもせいぜいライトニングさんのコスプレの話ぐらいで

566 22/10/09(日)14:30:47 No.980245999

平成三部作は所詮アナザーという呼ばれ方の通りだからな ターンAやvとは同じ平成でも扱いが違う

567 22/10/09(日)14:30:52 No.980246024

>FF10はネタ抜きに面白いと皆言う >でもじゃあ10-2はどうなの?と聞くとなんか皆沈黙してしまうんだ 面白くないぞ

568 22/10/09(日)14:31:02 No.980246084

ガンダムは宗教みたいなもんだから話し相手の信奉する作品が何かによってすぐ喧嘩する

569 22/10/09(日)14:31:15 No.980246142

>FF10はネタ抜きに面白いと皆言う おとわっかのせいでVtuberがこぞって初見プレイ配信しだしたのは面白すぎる

570 22/10/09(日)14:31:21 No.980246171

>FF10はネタ抜きに面白いと皆言う >でもじゃあ10-2はどうなの?と聞くとなんか皆沈黙してしまうんだ 10-2はOPでシコったけど…

571 22/10/09(日)14:31:26 No.980246194

>どういうこと? そりゃあ同じ発言でも 「なんか偉そうなデブオタ」と「面白い漫画を描く漫画家先生」じゃ受け取られ方が違うって話だ

572 22/10/09(日)14:31:37 No.980246259

X-2はナンバリングに2出していいのか…っていうのが最初の衝撃だった

573 22/10/09(日)14:31:39 No.980246271

Gガンつまんないって話とGガンがあの並びで見せれてもレスしづらかったって話ごっちゃになってる人多そう Gガンのエッセンスはむしろガンダムシリーズとしては強めみたいな事言われてもなぁって

574 22/10/09(日)14:31:40 No.980246274

>? もう終わるの知らないの?

575 22/10/09(日)14:31:43 No.980246287

10は主人公のデザインが気持ち悪くて嫌

576 22/10/09(日)14:31:45 No.980246303

>FF10はネタ抜きに面白いと皆言う >でもじゃあ10-2はどうなの?と聞くとなんか皆沈黙してしまうんだ 大抵は沈黙せずにつまんねと言ってると思うぞ

577 22/10/09(日)14:31:53 No.980246340

>でもじゃあ10-2はどうなの?と聞くとなんか皆沈黙してしまうんだ 沈黙とかじゃなく普通に駄作だぞあれ

578 22/10/09(日)14:32:18 No.980246479

失礼なこと言うな 大好きだぞデブ前のヒラコーは

579 22/10/09(日)14:32:21 No.980246501

まじで? この流れで最後の最後に雑叩きにみんな乗っかる?

580 22/10/09(日)14:32:25 No.980246522

RPGって雰囲気も重要だから合わない人には合わないね

581 22/10/09(日)14:32:44 No.980246612

ドリフって今は年1ペースくらい?

582 22/10/09(日)14:32:46 No.980246626

休載しまくりだけどマジで一切描かないのに比べたら一応たまーに載ることはある程度には描いてるよなドリフターズ

583 22/10/09(日)14:32:47 No.980246633

創作で評価されてるから多少はなあなあで済ませられるんだよな

584 22/10/09(日)14:33:20 No.980246817

10はまず「東南アジア風ファンタジー」って時点で新すぎる 物語もキャラクターもいい 戦闘も手軽で分かりやすい ワッカも出る

585 22/10/09(日)14:33:49 No.980246961

10-2の戦闘面白かったんだけど!?

586 22/10/09(日)14:34:00 No.980247026

広江はブラックラグーンがシリーズで話作れるからライフワークっぽくなってるけど ドリフターズはゴリゴリのストーリーもんだしあんまライフワークって感じしない

587 22/10/09(日)14:34:04 No.980247039

>まじで? >この流れで最後の最後に雑叩きにみんな乗っかる? 雑叩きというか10-2が色々言われるのは当然だと思う 1番の理由はゲームバランスってところで

588 22/10/09(日)14:34:06 No.980247045

9みたいなファンタジーよりのFFがまたプレイしたい イケメンだけじゃなくてスタイナーみたいな 一見三枚目だけどカッコいいキャラとか使いたい

589 22/10/09(日)14:34:15 No.980247095

偉人集まってやんややるの他でさんざ擦られていろんなシチュ見れたからもう続きどうでもいい

590 22/10/09(日)14:34:15 No.980247097

10-2は久遠があの時代っぽい感じの良い曲で好き

591 22/10/09(日)14:34:21 No.980247111

瞬間風速としては相当に弄られたライトニングさんはなんか影薄くなってしまったな

592 22/10/09(日)14:34:39 No.980247203

シナリオとか世界観が受け付けないからやってないな

593 22/10/09(日)14:34:48 No.980247255

>>まじで? >>この流れで最後の最後に雑叩きにみんな乗っかる? >雑叩きというか10-2が色々言われるのは当然だと思う >1番の理由はゲームバランスってところで 何故かみんなが沈黙するんだ!ってくっさいレスの話してんだが

594 22/10/09(日)14:34:52 No.980247270

>9みたいなファンタジーよりのFFがまたプレイしたい >イケメンだけじゃなくてスタイナーみたいな >一見三枚目だけどカッコいいキャラとか使いたい FF7Rでええやろ

595 22/10/09(日)14:35:10 No.980247365

平野康太の話してやれよ

596 22/10/09(日)14:35:41 No.980247506

>9みたいなファンタジーよりのFFがまたプレイしたい >イケメンだけじゃなくてスタイナーみたいな >一見三枚目だけどカッコいいキャラとか使いたい 13のサッズとかいるじゃん 13古いじゃんとなってもネトゲの14抜かしたらもう15しかない

597 22/10/09(日)14:35:45 No.980247529

>偉人集まってやんややるの他でさんざ擦られていろんなシチュ見れたからもう続きどうでもいい ドリフ以前からど定番の何十番煎じだしまあウケた方じゃない?

598 22/10/09(日)14:35:50 No.980247552

>10-2は久遠があの時代っぽい感じの良い曲で好き OPに本来はボーカル入れる予定だったけどインストで行くって決めたのは大正解だったと思ってる

599 22/10/09(日)14:35:54 No.980247568

>>まじで? >>この流れで最後の最後に雑叩きにみんな乗っかる? >雑叩きというか10-2が色々言われるのは当然だと思う >1番の理由はゲームバランスってところで この流れも本当によく見る 言い方の話されてんのに「いやでもね…相手が悪いからね…」ってグダグダ説明始める奴

600 22/10/09(日)14:36:17 No.980247676

>ドリフ以前からど定番の何十番煎じだしまあウケた方じゃない? fgoがオリジナルなんだが?みたいな人までいそうだからなあ今や

601 22/10/09(日)14:36:28 No.980247732

沈黙どころか当時からボロクソだったよね…って話だしな

602 22/10/09(日)14:36:33 No.980247761

これがヒコロウになるとマジでどんな人か分からない

603 22/10/09(日)14:37:11 No.980247975

>これがヒコロウになるとマジでどんな人か分からない 心にイリスが芽生えてそう

604 22/10/09(日)14:38:11 No.980248290

>平野康太の話してやれよ Twitterで文章でネタ放出するくらいならせめてラクガキレベルでいいからネタ絵にしてほしい ヘルシング終わったときは売れるものはつくったし漫画家引退っていうのもありだけど描くの好きだからこれからも漫画屋さんで居続けるって言ってたのは何だったんだよマジで

605 22/10/09(日)14:38:29 No.980248394

ヒコロウとヒラコーをごっちゃにしていてすまない… 作品自体は読んだことないんだけどなんか面白い漫画書く人らしいって

606 22/10/09(日)14:38:46 No.980248480

fgoがオリジナルとか言うなら若いんだろうなって優しい目でみれるけど いまだにfateがオリジナルとさえ思ってる人いるだろ

607 22/10/09(日)14:38:50 No.980248503

不健康+加齢でやる気が必要以上に奪われてるのでは?

608 22/10/09(日)14:38:56 No.980248535

描いてればヒである程度何言ってても許されてたと思わなくもない

609 22/10/09(日)14:38:57 No.980248545

FF10並に面白いFFがまたやりたいものだ

610 22/10/09(日)14:39:08 No.980248602

アグリアスはセイバーのパクリ

611 22/10/09(日)14:39:29 No.980248710

もはやふたばの中でさえ知名度駄々下がりでこれからどうするんだろうヒラコー

612 22/10/09(日)14:39:39 No.980248754

出た時にツッコミ入らなかったのかなこれ

613 22/10/09(日)14:39:49 No.980248795

>この流れも本当によく見る >言い方の話されてんのに「いやでもね…相手が悪いからね…」ってグダグダ説明始める奴 なんかヒラコーみたいなメンタルだよね

614 22/10/09(日)14:39:53 No.980248812

>もはやふたばの中でさえ知名度駄々下がりでこれからどうするんだろうヒラコー 一生食えるくらい稼いでるからどうもしねぇだろ

↑Top