22/10/09(日)11:15:49 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/09(日)11:15:49 No.980186606
初めて見たけど 話薄っぺらいのは別としてギャグのノリやセンスが20年前っぽくて心地よいねこれ
1 22/10/09(日)11:16:34 No.980186804
俺の知ってる二十年前にこのノリを出せる漫画はなかった
2 22/10/09(日)11:18:58 No.980187394
20年前はもっと混沌としてたろ
3 22/10/09(日)11:19:43 No.980187570
ざまぁ系で話が薄くないのとかないだろ!
4 22/10/09(日)11:20:00 No.980187627
話だけならエロゲで似たようなノリはあったかもしれないけど この画力?画風?まで合わさるとこんな変な漫画は見たことがないねえ
5 22/10/09(日)11:20:22 No.980187733
なんでも20年前って言えば批評した気になってそう
6 22/10/09(日)11:21:06 No.980187918
エルシーさんいいよね…
7 22/10/09(日)11:21:54 No.980188113
>話だけならエロゲで似たようなノリはあったかもしれないけど >この画力?画風?まで合わさるとこんな変な漫画は見たことがないねえ センスあるよね
8 22/10/09(日)11:22:40 No.980188316
>俺の知ってる二十年前にこのノリを出せる漫画はなかった 漫画だとなかったかもなあ ネットとかエロゲとかそういうところ
9 22/10/09(日)11:26:58 No.980189434
ゲームなら具体名出せるだろ
10 22/10/09(日)11:30:28 No.980190369
これを例えるなら高橋邦子作品が割と近いと思う
11 22/10/09(日)11:32:38 No.980190927
そもそもそんな話薄くなくない?リリィのトラウマとかマーガレットの過去とかそこそこ厚みあるだろ ミラベルをレインが声を張り上げて説得するシーンも良かったし
12 22/10/09(日)11:34:17 No.980191383
コーネリアスの理詰め説教に対して主人公のやるアンサーが血反吐吐くまで大声張り上げるだけなの普通に好き
13 22/10/09(日)11:36:51 No.980192114
これ許可してる原作者器が大きすぎる…と思ったけど 何作も書籍化してて総計数十冊とか出してると聞いて まあそんだけ出してれば一つくらいは変な漫画にされても許すかもしれんと思った
14 22/10/09(日)11:39:14 No.980192744
優秀だけど性格に難があって追放された主人公がそれを受け入れてくれる仲間に出会えたって流れは好きだよ
15 22/10/09(日)11:40:59 No.980193237
話が薄いって評はちょっと分からんな… ギャグで薄まってるどころか濃くなってるし先が気になるし
16 22/10/09(日)11:41:44 No.980193478
>これ許可してる原作者器が大きすぎる…と思ったけど >何作も書籍化してて総計数十冊とか出してると聞いて >まあそんだけ出してれば一つくらいは変な漫画にされても許すかもしれんと思った それにしたって普通断るぞこれ
17 22/10/09(日)11:41:48 No.980193492
>これ許可してる原作者器が大きすぎる…と思ったけど >何作も書籍化してて総計数十冊とか出してると聞いて >まあそんだけ出してれば一つくらいは変な漫画にされても許すかもしれんと思った あんまり数は関係ないんじゃないかなあ
18 22/10/09(日)11:42:30 No.980193708
>優秀だけど性格に難があって追放された主人公がそれを受け入れてくれる仲間に出会えたって流れは好きだよ 性格に難のあるの難がこういうタイプの難しさな主人公ははじめてみた
19 22/10/09(日)11:43:05 No.980193856
パチンコ店の下りかなりゾクゾク来た 5億て…
20 22/10/09(日)11:45:44 No.980194600
>コーネリアスの理詰め説教に対して主人公のやるアンサーが血反吐吐くまで大声張り上げるだけなの普通に好き 血反吐吐くくらい必死になってくれてるじゃないですかってのも説得力あるもんな
21 22/10/09(日)11:46:58 No.980194962
さらっとギルマスに借金背負わされてるの好き
22 22/10/09(日)11:47:08 No.980195010
>血反吐吐くくらい必死になってくれてるじゃないですかってのも説得力あるもんな あの大声の中この解説が届いたのが何か壮大な伏線なのかもしれないな
23 22/10/09(日)11:47:11 No.980195030
ただのギャグ漫画なら埋もれて終わりだったかもしれないけど なろう小説のコミカライズでこんなふざけたことをやるって大ギャグがまず強いからな
24 22/10/09(日)11:51:00 No.980196114
>そもそもそんな話薄くなくない?リリィのトラウマとかマーガレットの過去とかそこそこ厚みあるだろ >ミラベルをレインが声を張り上げて説得するシーンも良かったし でもその話全部原作にはないんだよね…
25 22/10/09(日)11:54:20 No.980197076
主人公が追放された理由が見事に腑に落ちるのひどい
26 22/10/09(日)11:55:46 No.980197500
最初から変な部分はあるんだけど料理作る話から急にギアが上がってダメだった
27 22/10/09(日)11:56:41 No.980197769
でも原作もタイトルはこのタイトルなんだけど大丈夫?ってレイン様は言ってるんですよ
28 22/10/09(日)12:13:01 No.980202627
2000年代のギャグはもっと軽薄だったろ
29 22/10/09(日)12:17:23 No.980204072
2000年代でいきなり厨二病煽って地球温暖化とか言い出す作品心当たりないな…
30 22/10/09(日)12:18:45 No.980204535
原作者がこれにかけた労力より餅が1話にかけた労力のほうが大きそうだろ
31 22/10/09(日)12:26:23 No.980206900
似てないんだけどスレイヤーズのアニメのギャグ回を思い出した
32 22/10/09(日)12:27:17 No.980207172
話薄っぺらく無くね…? なろうだからってフィルターかかってね?
33 22/10/09(日)12:28:56 No.980207692
>話薄っぺらく無くね…? >なろうだからってフィルターかかってね? テンポが軽いとかそういうのを話が薄っぺらいと表現しているのだろう
34 22/10/09(日)12:29:12 No.980207758
レイン何かサイコパスっぽくない?
35 22/10/09(日)12:30:27 No.980208207
地球温暖化とかの人間害悪論は確かに世紀末前後の流行りではある
36 22/10/09(日)12:30:29 No.980208222
>主人公が追放された理由が見事に腑に落ちるのひどい できることならあのヌケ作のツラなんか見たくねえわ…
37 22/10/09(日)12:30:33 No.980208242
>テンポが軽いとかそういうのを話が薄っぺらいと表現しているのだろう 表現力が薄っぺらい…
38 22/10/09(日)12:31:42 No.980208604
>レイン何かサイコパスっぽくない? なんだよそれ 俺はいつもまともだろうが
39 22/10/09(日)12:31:44 No.980208612
なんというか漫画版のボーボボって感じ
40 22/10/09(日)12:31:48 No.980208631
特に得るものがないのと妙な連中がえらい盛り上がってるのを薄いというならまぁそうだね…
41 22/10/09(日)12:32:34 No.980208882
近いノリで思い当たるのはGヒコロウ周辺くらいかな…
42 22/10/09(日)12:33:52 No.980209285
例えば、地球温暖化だ。 CO2排出量増加による地球温暖化は、常識だね? そう、常識だ。 いや、常識だと多くの人々が思っている。 だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。 そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。 そう主張する人も少なくない。 ふっ、どうも私は口下手で困るよ。 つまり常識を疑えということだ。
43 22/10/09(日)12:34:51 No.980209596
シリアスなパートとギャグやってる最中でも何だかんだでその時に築いた関係をちゃんと引きずってるところ好きだよ
44 22/10/09(日)12:37:59 No.980210577
20年前を昭和の終わりぐらいだっけッて思ったけどよく考えたら平成に突入してる時代だった… こわい
45 22/10/09(日)12:39:05 No.980210929
スレ画は本当にパチ行ってたんだろうか 序盤で何か忍者みたいなことしてたよね?
46 22/10/09(日)12:39:42 No.980211106
暗殺者の枕元にポカリが突然置かれてるのが不意打ちだった
47 22/10/09(日)12:41:00 No.980211496
>20年前を昭和の終わりぐらいだっけッて思ったけどよく考えたら平成に突入してる時代だった… >こわい 平成も中期だ
48 22/10/09(日)12:42:06 No.980211844
薄っぺらい胸の子いたっけ?
49 22/10/09(日)12:43:41 No.980212320
20年前くらいだとまだボケとツッコミをしっかり描かないとって囚われのある時代だからスレ画みたいのは出てきてない そういうのを無視するのは現代的な表現だよ
50 22/10/09(日)12:47:32 No.980213524
20年前のimgは良かったよなぁ
51 22/10/09(日)12:48:39 No.980213863
こうすれば定型スレ回避できるのかなるほどなあ
52 22/10/09(日)12:48:58 No.980213970
>スレ画は本当にパチ行ってたんだろうか >序盤で何か忍者みたいなことしてたよね? マーガレットの所のギルマスと話すためにパチ行ってる
53 22/10/09(日)12:53:34 No.980215436
話が薄いと言うけどギャグじゃなくて割と普通にいいシーンすら無から産み出してるんだよなこれ…
54 22/10/09(日)12:53:48 No.980215512
面白くない部分がことごとく原作で笑う この原作居る?
55 22/10/09(日)12:54:48 No.980215857
ハハ!ワハハ!ワァ~~~ッ!!