22/10/09(日)10:45:07 タイガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/09(日)10:45:07 No.980179374
タイガー&バニーのタイガーでもバニーでもない方
1 22/10/09(日)10:45:52 No.980179541
虎徹はん!
2 22/10/09(日)10:46:33 No.980179712
ただのおじさん
3 22/10/09(日)10:47:21 No.980179893
努力家おじさん
4 22/10/09(日)10:48:04 No.980180048
お父さん!
5 22/10/09(日)10:49:47 No.980180431
みんな大好きおじさん
6 22/10/09(日)10:49:53 No.980180454
おじさんに包まれているとバニーちゃんはケガの痛みなんか忘れて動けちゃうんだ…
7 22/10/09(日)10:50:13 No.980180533
まだ現役なのか
8 22/10/09(日)10:50:20 No.980180557
パパ!
9 22/10/09(日)10:52:08 No.980180987
ところで折紙の家で牛が味噌汁飲んでるシーンあったけどあそこの折神気持ち悪い飲み方しますねみたいな事言うのかと思ったよね
10 22/10/09(日)10:55:22 No.980181743
おじさんは能力があろうがなかろうがヒーローだ
11 22/10/09(日)11:11:00 No.980185455
みんなおじさん好きだな…
12 22/10/09(日)11:14:06 No.980186189
バニーがちゃんとおじさんに不安や体調不良を自己申告できるようになってるのみんな褒めてるけど 改めて振り返るとバニーやばい新人だったな…
13 22/10/09(日)11:14:32 No.980186286
おじさんはヒーローだしあの街の人間はおじさん大好きだよ
14 22/10/09(日)11:15:12 No.980186443
>バニーがちゃんとおじさんに不安や体調不良を自己申告できるようになってるのみんな褒めてるけど >改めて振り返るとバニーやばい新人だったな… 自己申告できてえらい!! (それはそれとして意地は張るし無理もする)
15 22/10/09(日)11:15:24 No.980186498
ブラックやトーマスが可愛く見えるぐらいヤバかったよ…前のバニーは…
16 22/10/09(日)11:15:30 No.980186528
出た…心配おじさん…
17 22/10/09(日)11:16:08 No.980186687
未だって植物と会話しながら飯食う狂人だぞ
18 22/10/09(日)11:16:12 No.980186706
こんにちはタイガー&バーナビーのタイガー&バーナビーです…
19 22/10/09(日)11:17:48 No.980187120
>こんにちはタイガー&バーナビーのタイガー&バーナビーです… 意味分かるけど辛いから駄目
20 22/10/09(日)11:20:24 No.980187739
タイガーonバーナビー
21 22/10/09(日)11:21:16 No.980187955
タイガーinバーナビーは格好良かった…格好良かったけど!
22 22/10/09(日)11:21:18 No.980187967
タイガーinバーナビーは最高に熱かったよ バニーはあれでデカおじ上回るパワー出すのちょっと気持ち悪くもあったよ
23 22/10/09(日)11:21:57 No.980188127
元タイガーさん!
24 22/10/09(日)11:22:55 No.980188366
ルーキーが成長してきたからもう引退するのかな
25 22/10/09(日)11:23:58 No.980188631
100パワー切れててオーバーナウ!できないしどう締めるのかと思ったら俺のを使えからのタイガー&バニーは熱かった
26 22/10/09(日)11:24:45 No.980188826
二期見終わったし一期から見返そうと思ったけどゴールドライタンもシーイズトーマスもキャッツもいないんだよな…
27 22/10/09(日)11:24:53 No.980188859
>ブラックやトーマスが可愛く見えるぐらいヤバかったよ…前のバニーは… 一期前半はコンビなのに反発しまくってるし後半はベタベタしてて気持ち悪い…
28 22/10/09(日)11:25:36 No.980189059
ブレス変身式がここで活きてくるのが最高だった
29 22/10/09(日)11:26:04 No.980189183
1期バニーは親殺された復讐鬼だし情緒不安定はしゃあない
30 22/10/09(日)11:26:13 No.980189233
かくして
31 22/10/09(日)11:26:31 No.980189313
>二期見終わったし一期から見返そうと思ったけどゴールドライタンもシーイズトーマスもキャッツもいないんだよな… 性別変わってる!
32 22/10/09(日)11:26:38 No.980189337
2だとワイルドに吠えなかったおじさん
33 22/10/09(日)11:28:32 No.980189840
>1期バニーは親殺された復讐鬼だし情緒不安定はしゃあない まだまだ未熟な若者だったしねライジングで成長してたし2期も怪我した自分の立場を弁えて自制がかなりきいてたのバニーらしくてよかった それでもなお無茶して能力使うのおじさんの後継って感じだ
34 22/10/09(日)11:29:02 No.980189960
バニーちゃんならこれからも頑張っていけるさ
35 22/10/09(日)11:29:12 No.980190020
面白かったね タイガー&バニー&ルナティック
36 22/10/09(日)11:29:29 No.980190093
判事ってもしかしておつらい過去持ち?
37 22/10/09(日)11:29:38 No.980190140
タイガーinバーナビーは語呂がしっくりくるけど逆では!?
38 22/10/09(日)11:29:42 No.980190159
新しいバディに楓ちゃんを
39 22/10/09(日)11:29:54 No.980190216
>面白かったね >タイガー&バニー&ルナティック あの3人が並び立つところで勃起したよ
40 22/10/09(日)11:30:16 No.980190310
>面白かったね >タイガー&バニー&ルナティック もう見れない
41 22/10/09(日)11:30:28 No.980190366
タイガー&バニー&ルナティックの一人だけ残った方
42 22/10/09(日)11:30:39 No.980190414
>2だとワイルドに吠えなかったおじさん そういえば一回も決め台詞言ってない? 繊細マンは何度も言ってるのに…
43 22/10/09(日)11:30:42 No.980190426
>判事ってもしかしておつらい過去持ち? 今まで何見てきたんだよ!
44 22/10/09(日)11:30:56 No.980190499
>>面白かったね >>タイガー&バニー&ルナティック >あの3人が並び立つところで勃起したよ ここと私の父ですは感極まった
45 22/10/09(日)11:31:01 No.980190525
>>2だとワイルドに吠えなかったおじさん >そういえば一回も決め台詞言ってない? >繊細マンは何度も言ってるのに… いや3回くらい言ってなかった?
46 22/10/09(日)11:31:19 No.980190611
>タイガーinバーナビーは語呂がしっくりくるけど逆では!? だからタイガー&バーナビー呼びが一番ってことよ
47 22/10/09(日)11:32:05 No.980190789
判事呼びはちょっと…ってなったから顔色悪男って呼ぶね…
48 22/10/09(日)11:32:27 No.980190884
あああーーー続きが見てえよー 別にウロボロスとことを構えるとかでっかい話じゃなくて良いからよー!
49 22/10/09(日)11:32:41 No.980190937
前回といいおばさんに厳しいアニメだ…
50 22/10/09(日)11:33:33 No.980191184
1期のバニーちゃんの気持ち悪い要素もちゃんと拾ってるのが良いよね
51 22/10/09(日)11:33:34 No.980191189
なんだかんだでラスボスがきっちり死ぬ作品なんだよな…
52 22/10/09(日)11:34:04 No.980191322
レジェンドの歪みに孤独であった悲しみを見るのがおじさん思考がヒーローすぎるよ
53 22/10/09(日)11:34:26 No.980191430
ルナの負けだよ
54 22/10/09(日)11:34:30 No.980191456
>1期のバニーちゃんの気持ち悪い要素もちゃんと拾ってるのが良いよね それで虎徹さんがね
55 22/10/09(日)11:34:54 No.980191562
if((タイガー&バニー)==ハンドレッドパワー) { switch(ルナティック) { case:参加 case:不参加 default: }
56 22/10/09(日)11:35:09 No.980191628
おじさんのアイテムで変…身!がカッコ良すぎた
57 22/10/09(日)11:35:09 No.980191630
>あああーーー続きが見てえよー >別にウロボロスとことを構えるとかでっかい話じゃなくて良いからよー! じゃあやるか…100年後でかつての面子が伝説になった後の世界を…
58 22/10/09(日)11:35:10 No.980191631
は?タイガーでしょ?あなたまさか
59 22/10/09(日)11:35:36 No.980191748
1クール目配信始まった頃はちり紙先輩とか繊細が常にカタログにいた気がしたけど今はそうでもないな 配信始まったの気付かれてない?
60 22/10/09(日)11:35:53 No.980191844
>>1期のバニーちゃんの気持ち悪い要素もちゃんと拾ってるのが良いよね >それで虎徹さんがね それをニコニコして聞いてくれる友達は聖人かなんかか? コイツを疑ったヒーローが数名いたよなぁ!?
61 22/10/09(日)11:36:28 No.980192012
>1クール目配信始まった頃はちり紙先輩とか繊細が常にカタログにいた気がしたけど今はそうでもないな >配信始まったの気付かれてない? ライアンが散々スレ立ってただろ!!!
62 22/10/09(日)11:36:28 No.980192013
年代これ以上すすめるとカリーナの恋愛とかはっきりしない方がいいこともはっきりしなきゃいけないし これで終わりでいいかな
63 22/10/09(日)11:36:32 No.980192031
おじさんからヒーロー取ったらただのクソボケじゃないか
64 22/10/09(日)11:36:35 No.980192050
>1クール目配信始まった頃はちり紙先輩とか繊細が常にカタログにいた気がしたけど今はそうでもないな >配信始まったの気付かれてない? 気が付かれてないと思う
65 22/10/09(日)11:37:05 No.980192165
>おじさんからヒーロー取ったらただのクソボケじゃないか それ言うとヒーローにタコ殴りにされるよ
66 22/10/09(日)11:37:14 No.980192211
>おじさんからヒーロー取ったらただのクソボケじゃないか おじさんはずっとヒーローを支え続けるヒーローになると思う ヒーローのためのヒーローだ
67 22/10/09(日)11:37:24 No.980192247
アタシの炎はちょっぴりホット アナタのお尻を完全ホールドみたいなセリフってどれで見れる?
68 22/10/09(日)11:37:25 No.980192252
>1クール目配信始まった頃はちり紙先輩とか繊細が常にカタログにいた気がしたけど今はそうでもないな >配信始まったの気付かれてない? 俺は最近またおじさんで立ってるスレをよく見るようになって (一期の)出来良かったけどまだ盛り上がってるのか?って何気なくスレ見て「!?」ってなったクチです
69 22/10/09(日)11:38:35 No.980192561
マッティア疑惑回の引きは完全に地上波の一週間スパンだよな… 一気見だと爆速ネタバラシで笑ったわ
70 <a href="mailto:折り紙">22/10/09(日)11:39:13</a> [折り紙] No.980192737
(僕の誕生日明日なの覚えててプレゼントくれるなんてバイソンさんはいい人だなぁ…!)
71 22/10/09(日)11:39:15 No.980192753
昨日とか普通に夕方とかでも300レス超えてたけど
72 22/10/09(日)11:39:16 No.980192761
トーマスかっこよく戻ってきたしこいつらがおでん倒すんだろうなあって思うじゃん?
73 22/10/09(日)11:40:19 No.980193049
>トーマスかっこよく戻ってきたしこいつらがおでん倒すんだろうなあって思うじゃん? あれはあの超強いジジイが超強すぎる あいつだけマーベルやDCのキャラだろ
74 22/10/09(日)11:40:45 No.980193170
>(僕の誕生日明日なの覚えててプレゼントくれるなんてバイソンさんはいい人だなぁ…!) 本当のこと知ってあからさまにスン…となった後すぐにバイソンに調子を合わせてくれる折り紙は良いやつだよ…
75 22/10/09(日)11:40:59 No.980193235
ちょうど連休が来てくれてよかった
76 22/10/09(日)11:41:33 No.980193413
やるか!同時視聴!
77 22/10/09(日)11:41:33 No.980193419
純粋なパワー系が一番厄介すぎる…
78 22/10/09(日)11:41:40 No.980193452
牛角さんも渋い活躍を見せ続けてくれたな
79 22/10/09(日)11:42:30 No.980193700
白黒と比べてキャットちゃんの待遇…
80 22/10/09(日)11:42:30 No.980193707
>純粋なパワー系が一番厄介すぎる… やっぱこの世界で一番当たりはハンドレッドパワーだな…って再確認した
81 22/10/09(日)11:42:53 No.980193797
ファイヤーとかスカイハイって毎回最初に狩られてない?
82 22/10/09(日)11:42:58 No.980193815
>白黒と比べてキャットちゃんの待遇… もう1期で大体問題終わってるしなキャット
83 22/10/09(日)11:43:21 No.980193940
>>純粋なパワー系が一番厄介すぎる… >やっぱこの世界で一番当たりはハンドレッドパワーだな…って再確認した まぁそのせいか減退とか後遺症に悩むことが多いんだが…
84 22/10/09(日)11:43:23 No.980193949
キャットちゃんはもう既成事実作るだけだからな…
85 22/10/09(日)11:43:39 No.980194030
>ファイヤーとかスカイハイって毎回最初に狩られてない? あいつらほっとくと強すぎるコンビだから…
86 22/10/09(日)11:43:43 No.980194045
>ファイヤーとかスカイハイって毎回最初に狩られてない? 強いから噛ませにちょうど良さすぎる…
87 22/10/09(日)11:44:34 No.980194276
タイガー&バニーの元タイガーで現&で引退したから残ったバーナビーがタイガーバニーになっちまったな
88 22/10/09(日)11:45:01 No.980194398
ファイヤーはタッグ組んでからだけどスカイハイは強くて機動力あるから真っ先に真打に殴り込みかけてぐえー!することが多いんだよな…
89 22/10/09(日)11:45:33 No.980194535
2のおじさん最後までメンタルが屈強過ぎる…
90 22/10/09(日)11:47:16 No.980195054
>やっぱこの世界で一番当たりはハンドレッドパワーだな…って再確認した クールタイムありだけど応用めっちゃ効くよね
91 22/10/09(日)11:47:17 No.980195057
>2のおじさん最後までメンタルが屈強過ぎる… なので超推せるし推しの目の前で死ねる
92 22/10/09(日)11:47:18 No.980195063
女子アナと市長と署長とキャットの母ちゃんはクソだったけど他にこいつ明らかな悪役だな?ってなるのいたっけ 乗り移り逆恨みおばさんはおつらい過去持ちだし子安くんは面白いし
93 22/10/09(日)11:47:24 No.980195095
>2のおじさん最後までメンタルが屈強過ぎる… 仕事イマイチで娘との関係もイマイチだった最初がどん底だったからな
94 22/10/09(日)11:47:34 No.980195145
>>やっぱこの世界で一番当たりはハンドレッドパワーだな…って再確認した >クールタイムありだけど応用めっちゃ効くよね そこでこのクールタイム1分!
95 22/10/09(日)11:47:45 No.980195194
ハンドレッド パワーとにかく単純に強いのに加えて小技も効きまくるからな
96 22/10/09(日)11:47:53 No.980195229
もし次があったら全力でキャットとキッドを応援するママが見られるんだろうな…
97 22/10/09(日)11:48:02 No.980195273
>女子アナと市長と署長とキャットの母ちゃんはクソだったけど他にこいつ明らかな悪役だな?ってなるのいたっけ >乗り移り逆恨みおばさんはおつらい過去持ちだし子安くんは面白いし 強盗コンビとか…
98 22/10/09(日)11:48:10 No.980195318
>>>やっぱこの世界で一番当たりはハンドレッドパワーだな…って再確認した >>クールタイムありだけど応用めっちゃ効くよね >そこでこのクールタイム1分! すざけんな過ぎる
99 22/10/09(日)11:48:51 No.980195500
>女子アナと市長と署長とキャットの母ちゃんはクソだったけど他にこいつ明らかな悪役だな?ってなるのいたっけ >乗り移り逆恨みおばさんはおつらい過去持ちだし子安くんは面白いし 辛い過去持ちとは言えタイガーバニーちゃんが言ってた通りただの八つ当たり以上の何者でもないしょうもない理由だしな
100 22/10/09(日)11:48:54 No.980195514
今回非ネクストはクソ野郎が多かった オバマも流されちゃうし
101 22/10/09(日)11:48:59 No.980195532
ジェイクの能力二つ持ちも相当えぐい
102 22/10/09(日)11:49:04 No.980195548
>乗り移り逆恨みおばさんはおつらい過去持ちだし子安くんは面白いし お辛かろうとやけっぱちの逆恨みぶちまけは悪だし面白かろうと悪い奴は悪い
103 22/10/09(日)11:49:15 No.980195607
ハンドレッドパワーのリキャストタイム60秒がチートすぎる…
104 22/10/09(日)11:49:21 No.980195634
聴力100倍とか回復力100倍とか出来るのがずるい
105 22/10/09(日)11:49:33 No.980195681
>今回非ネクストはクソ野郎が多かった >オバマも流されちゃうし 市長は元々ああいう無能だから
106 22/10/09(日)11:49:39 No.980195713
>聴力100倍とか回復力100倍とか出来るのがずるい 感度も…?
107 22/10/09(日)11:50:00 No.980195801
>>>>やっぱこの世界で一番当たりはハンドレッドパワーだな…って再確認した >>>クールタイムありだけど応用めっちゃ効くよね >>そこでこのクールタイム1分! >すざけんな過ぎる それでいてパワー切れても持ち前の頑強さでカバー! 信ずるものは己の力のみ!!
108 22/10/09(日)11:50:14 No.980195868
>>聴力100倍とか回復力100倍とか出来るのがずるい >感度も…? 当時からおじさんがそういう意味合いでエッチな目に合う薄い本はいっぱいあった
109 22/10/09(日)11:50:17 No.980195880
>>聴力100倍とか回復力100倍とか出来るのがずるい >感度も…? セックス中にハンドレッドパワーするのなんか嫌だな…
110 22/10/09(日)11:50:19 No.980195895
>>>>>やっぱこの世界で一番当たりはハンドレッドパワーだな…って再確認した >>>>クールタイムありだけど応用めっちゃ効くよね >>>そこでこのクールタイム1分! >>すざけんな過ぎる >それでいてパワー切れても持ち前の頑強さでカバー! >信ずるものは己の力のみ!! 加 莫
111 22/10/09(日)11:50:38 No.980195990
>今回非ネクストはクソ野郎が多かった >オバマも流されちゃうし オバマはずっと自分の支持率と保身しかなかったしな…
112 22/10/09(日)11:50:47 No.980196042
>セックス中にハンドレッドパワーするのなんか嫌だな… 加減間違えると血煙が発生しそう
113 22/10/09(日)11:50:48 No.980196049
黒幕みたいなババァがただの良い人だった 特に何もしないで帰った…
114 22/10/09(日)11:50:58 No.980196098
>当時からおじさんがそういう意味合いでエッチな目に合う薄い本はいっぱいあった おじさんエッチすぎる…
115 22/10/09(日)11:51:23 No.980196210
市長がオバマなのなんかすごく時の流れを感じるわ
116 22/10/09(日)11:51:23 No.980196211
>>セックス中にハンドレッドパワーするのなんか嫌だな… >加減間違えると血煙が発生しそう お互いハンドレッドパワーを発動するので大丈夫ですよ
117 22/10/09(日)11:51:34 No.980196249
百人力なしでもおじさんヒーロー続けられそうなもんだけど厳しいのかな… あのルナティックの炎避けたりとか身体能力はNEXT関係ないし実質能力がほぼ活用しない折紙もうまくやれてるしさぁ…
118 22/10/09(日)11:51:38 No.980196286
>黒幕みたいなババァがただの良い人だった >特に何もしないで帰った… (オバマのヘイトスピーチにビックリして目を開く)
119 22/10/09(日)11:51:39 No.980196291
>黒幕みたいなババァがただの良い人だった >特に何もしないで帰った… 世界を影から操るババアではあった 操ってくれてありがとう…
120 22/10/09(日)11:51:41 No.980196309
>黒幕みたいなババァがただの良い人だった >特に何もしないで帰った… あれにウロボロスの息がかかってないんならウロボロスも広大ではあるけど強大ではなさそうなんだよな
121 22/10/09(日)11:52:07 No.980196430
逆恨みおばさんの軌道修正が強引すぎたけど成功してたら全世界で戦争起きるレベルにやばかったと思う
122 22/10/09(日)11:52:25 No.980196515
おばあちゃん絶対ウロボロスだと思ったわ あんなところどころにHOPEって出されたら
123 22/10/09(日)11:52:45 No.980196626
>黒幕みたいなババァがただの良い人だった >特に何もしないで帰った… 実はミスターサタンみたいなハッタリだけの人だとずっと勘繰ってしまってた 途中からずっと目を開けっぱなしだったし
124 22/10/09(日)11:52:49 No.980196642
>操ってくれてありがとう… あの世界やたらと発展してるのはババァのおかげなのかな
125 22/10/09(日)11:53:04 No.980196714
>あんなところどころにHOPEって出されたら ホントに希望になってる人だった…
126 22/10/09(日)11:53:17 No.980196778
あのなんとか値が足りないとヒーローやれないってのはおじワイヤーが強すぎるせいだと思う
127 22/10/09(日)11:53:27 No.980196834
>>あんなところどころにHOPEって出されたら >ホントに希望になってる人だった… ごきげんよう 疑ってたんだろ?
128 22/10/09(日)11:53:30 No.980196846
>逆恨みおばさんの軌道修正が強引すぎたけど成功してたら全世界で戦争起きるレベルにやばかったと思う しょうもない能力者は多いとは言え超強いジジイやファイヤエンブレムスカイハイレベルのが100人単位でいたらもう世界を征服できそうなんだよな…
129 22/10/09(日)11:53:52 No.980196937
>>>あんなところどころにHOPEって出されたら >>ホントに希望になってる人だった… >ごきげんよう >疑ってたんだろ? 顔を見れば一瞬でわかるよ
130 22/10/09(日)11:53:58 No.980196970
マッティアが最後まで良い奴で良かったよ…
131 22/10/09(日)11:54:00 No.980196981
変身ブレスレットだけどう考えても科学力おかしいだろ…!
132 22/10/09(日)11:54:07 No.980197003
3大タイバニ冤罪 ライアン エレノア
133 22/10/09(日)11:54:18 No.980197063
>変身ブレスレットだけどう考えても科学力おかしいだろ…! おじワイヤーの時点でおかしいし…
134 22/10/09(日)11:54:45 No.980197204
>3大タイバニ冤罪 >ライアン >エレノア ブラック
135 22/10/09(日)11:54:48 No.980197217
あのおばさん頭良いって売り込みなのにかなりアホじゃね? 本当に黒幕じゃないのか?
136 22/10/09(日)11:54:49 No.980197219
ライアン… マッティア… HOPEおばさん… 疑ってごめんね…
137 22/10/09(日)11:54:57 No.980197261
>変身ブレスレットだけどう考えても科学力おかしいだろ…! いいだろ?斎藤さんの仕事だぜ?
138 22/10/09(日)11:55:08 No.980197317
虚無過ぎるちうわけや…
139 22/10/09(日)11:55:15 No.980197344
そもそも仮にへボイ能力でもアル中おじさんに暴走させてもらえば即席兵器に出来るからな…
140 22/10/09(日)11:55:16 No.980197352
>>あんなところどころにHOPEって出されたら >ホントに希望になってる人だった… まああれをマジの希望だと取る人は少なかったろうな… マジの聖人だとは…
141 22/10/09(日)11:55:26 No.980197405
斉藤さんの科学力だいぶおかしいもんな…
142 22/10/09(日)11:55:40 No.980197471
>>操ってくれてありがとう… >あの世界やたらと発展してるのはババァのおかげなのかな あのババア一人で世界の問題いくつも解決してるしババアの頭脳で成立してる技術しかないと思う
143 22/10/09(日)11:55:41 No.980197479
>変身ブレスレットだけどう考えても科学力おかしいだろ…! 一期から斎藤さんの技術力はヤバい
144 22/10/09(日)11:55:44 No.980197489
>ブラック ファンの子に手を出すんじゃなないわよ!
145 22/10/09(日)11:56:07 No.980197601
こいつファンに手出しやがった!ってならなかった者だけがブラックに石を投げなさい
146 22/10/09(日)11:56:21 No.980197680
>>ブラック >ファンの子に手を出すんじゃなないわよ! あのババアもなんかあくどい事するのかな?と思ってたけどずっとただのお節介バアさんだった…
147 22/10/09(日)11:56:40 No.980197768
>あのおばさん頭良いって売り込みなのにかなりアホじゃね? >本当に黒幕じゃないのか? 頭の良さが人を信じる方向に特化してるのはあると思う
148 22/10/09(日)11:56:47 No.980197794
>こいつファンに手出しやがった!ってならなかった者だけがブラックに石を投げなさい なんか雑に妹の伏線回収されたなとは思いました…
149 22/10/09(日)11:56:55 No.980197839
>こいつファンに手出しやがった!ってならなかった者だけがブラックに石を投げなさい なったけど説明される前に自己解決できたから許してほしい
150 22/10/09(日)11:56:57 No.980197845
>こいつファンに手出しやがった!ってならなかった者だけがブラックに石を投げなさい めっちゃ可愛い彼女見つけやがって…あれ?そういや見たことある顔してんな?って思ってたらマジで妹だった
151 22/10/09(日)11:57:15 No.980197920
ブラックは妹を早くファックしろ
152 22/10/09(日)11:57:20 No.980197947
むしろファンを装って能力で若返ったHOPEおばあちゃんでウロボロスだと疑っていた
153 22/10/09(日)11:57:35 No.980198014
>あのおばさん頭良いって売り込みなのにかなりアホじゃね? >本当に黒幕じゃないのか? あの人は人の善性を信じるタイプっぽいからな…
154 22/10/09(日)11:57:50 No.980198083
義弟がブラックになったらトーマス舌噛みそう
155 22/10/09(日)11:57:54 No.980198100
>ブラックは妹を早くファックしろ これ言ってもらえるのにどれくらいトーマスの好感度いるんだろう
156 22/10/09(日)11:58:07 No.980198163
会ってた女の子が妹に似てたからそこはすぐに気付いたな
157 22/10/09(日)11:58:14 No.980198200
もう見た目の時点で妹じゃんこれ!ってなってたから心配はしてなかった いつ兄を刺さないかだけは心配してた
158 22/10/09(日)11:58:18 No.980198215
>義弟がブラックになったらトーマス舌噛みそう でも妹が選んだのなら…で多分バニーちゃん化すると思う
159 22/10/09(日)11:58:27 No.980198256
斎藤さんとコミュニケーション取れるマッティア有能すぎる
160 22/10/09(日)11:58:38 No.980198301
妹もウロボロスに仕込まれてるんやろ?と思ったけど普通に良い里親に恵まれた良い子だった
161 22/10/09(日)11:58:43 No.980198329
>>ブラックは妹を早くファックしろ >これ言ってもらえるのにどれくらいトーマスの好感度いるんだろう 毎日ラザニア食べさせる
162 22/10/09(日)11:58:46 No.980198342
好きな食べ物は?
163 22/10/09(日)11:58:52 No.980198366
既にトーマスからブラックへの好感度カンスト近い事になってそうだが
164 22/10/09(日)11:58:57 No.980198383
急に出てくる伝説のヒーロー(狩り)
165 22/10/09(日)11:58:57 No.980198384
>斎藤さんとコミュニケーション取れるマッティア有能すぎる …? こんにちわ!!僕マッティアです!!
166 22/10/09(日)11:59:05 No.980198425
>斎藤さんとコミュニケーション取れるマッティア有能すぎる 比較的早くコミュニケーション取れてたよな…
167 22/10/09(日)11:59:24 No.980198517
>急に出てくる伝説のヒーロー(狩り) 一応前期から話はあったはあった…え?まだ生きてんの?
168 22/10/09(日)11:59:24 No.980198520
>毎日ラザニア食べさせる ラザニア使って外堀埋めていくのか
169 22/10/09(日)11:59:39 No.980198581
>>>ブラックは妹を早くファックしろ >>これ言ってもらえるのにどれくらいトーマスの好感度いるんだろう >毎日ラザニア食べさせる あれトラウマになってなくてよかったな…
170 22/10/09(日)11:59:42 No.980198588
斉藤さんはメガホン帽子ずっと被っておけば良いのに…
171 22/10/09(日)11:59:47 No.980198611
>既にトーマスからブラックへの好感度カンスト近い事になってそうだが ラザニアで+500ぐらいしてそう
172 22/10/09(日)12:00:10 No.980198733
>急に出てくる伝説のヒーロー(狩り) 自分をヒーローだと思い込んでいるヒーロー 警察はどうやってこんな化け物取り押さえたんだ…
173 22/10/09(日)12:00:18 No.980198773
>>急に出てくる伝説のヒーロー(狩り) >一応前期から話はあったはあった…え?まだ生きてんの? 白黒の時代から近未来の時代…いやコレ80年代だから普通に生きてるわ!
174 22/10/09(日)12:00:31 No.980198832
>既にトーマスからブラックへの好感度カンスト近い事になってそうだが 元々ゲージの容量が小さい奴だから関係を進展させるには圧倒的信頼パワーでゲージ上限を破壊し続けないといけないんだ
175 22/10/09(日)12:00:37 No.980198866
>警察はどうやってこんな化け物取り押さえたんだ… ミスターレジェンドがやれって言ったからな…
176 22/10/09(日)12:00:38 No.980198870
チョイ役として出てきた手のひらくるくるニュースキャスターおばさんは… 生き方ずっと変わらなさそうだなぁ
177 22/10/09(日)12:00:48 No.980198917
ブラックが拙者のラザニアは絶品でござるみたいな事口走った時はあっ地雷踏んだ…って思ったよね
178 22/10/09(日)12:00:51 No.980198929
Xは理性失って暴走してるから一部犯罪者以外はまともな時より御しやすくて助かったところはあるかもしれない
179 22/10/09(日)12:00:58 No.980198970
>斉藤さんはメガホン帽子ずっと被っておけば良いのに… そういやマイク越しに喋ってたのにハイテンション斉藤さん見れなかったな…
180 22/10/09(日)12:01:14 No.980199058
ラザニアへの反応笑っちゃった というかトーマスはバリアが分厚いだけで絆されると一気だな…
181 22/10/09(日)12:01:23 No.980199107
>>警察はどうやってこんな化け物取り押さえたんだ… >ミスターレジェンドがやれって言ったからな… レジェンド「オードゥンを捕まえろ」 警察「はい」 レジェンド「俺も貢献したように見せろ」 警察「はい」
182 22/10/09(日)12:01:28 No.980199133
>>斉藤さんはメガホン帽子ずっと被っておけば良いのに… >そういやマイク越しに喋ってたのにハイテンション斉藤さん見れなかったな… 歳食って少し落ち着いたんだろう
183 22/10/09(日)12:01:36 No.980199170
マッティアは内通者なんだろ!? アウロラはウロボロスなんだろ!?
184 22/10/09(日)12:01:42 No.980199203
>Xは理性失って暴走してるから一部犯罪者以外はまともな時より御しやすくて助かったところはあるかもしれない 映画ボス達は正気保ってた方が厄介だったな… 逆に折り紙の友達は理性外れてる方がヤバかった
185 22/10/09(日)12:02:02 No.980199327
>ブラックが拙者のラザニアは絶品でござるみたいな事口走った時はあっ地雷踏んだ…って思ったよね あいつあれでもラザニアは好きなのタフだと思う
186 22/10/09(日)12:02:12 No.980199387
ブラックの回想のバリアを槍みたいにしたやつ維持できないのちょっと残念だった 槍で戦えるようになれブラック
187 22/10/09(日)12:02:15 No.980199400
>マッティアは内通者なんだろ!? >アウロラはウロボロスなんだろ!? 一緒に謝らなきゃ…
188 22/10/09(日)12:02:22 No.980199431
>マッティアは内通者なんだろ!? >アウロラはウロボロスなんだろ!? ライアンも犯人だ!
189 22/10/09(日)12:02:28 No.980199459
双子の片方串刺しにしたキャッツがなんかトラウマ負ってるかと思ったらそんな事全然無かった
190 22/10/09(日)12:02:56 No.980199585
>>マッティアは内通者なんだろ!? >>アウロラはウロボロスなんだろ!? >ライアンも犯人だ! >ごきげんよう >疑ってたんだろ?
191 22/10/09(日)12:02:59 No.980199597
>双子の片方串刺しにしたキャッツがなんかトラウマ負ってるかと思ったらそんな事全然無かった さらにキッドに懐いてる… いい…
192 22/10/09(日)12:03:06 No.980199635
>ブラックの回想のバリアを槍みたいにしたやつ維持できないのちょっと残念だった >槍で戦えるようになれブラック バリアは本当に磨いたらめちゃくちゃ強いからなラスボス出来るレベルに
193 22/10/09(日)12:03:13 No.980199666
お水だします!ドバドバドバ
194 22/10/09(日)12:03:13 No.980199671
>双子の片方串刺しにしたキャッツがなんかトラウマ負ってるかと思ったらそんな事全然無かった 理解のある彼君ちゃんがいるおかげでメンタル最強だからな
195 22/10/09(日)12:03:22 No.980199699
>ライアンも犯人だ! 顔を見れば一瞬でわかるよ
196 22/10/09(日)12:03:24 No.980199705
>>ブラックの回想のバリアを槍みたいにしたやつ維持できないのちょっと残念だった >>槍で戦えるようになれブラック >バリアは本当に磨いたらめちゃくちゃ強いからなラスボス出来るレベルに なああいつの本当にバリアなのか?
197 22/10/09(日)12:03:46 No.980199810
>>双子の片方串刺しにしたキャッツがなんかトラウマ負ってるかと思ったらそんな事全然無かった >さらにキッドに懐いてる… >いい… さらっと同居してるキャッツ! キッドを紹介するキャッツ!
198 22/10/09(日)12:03:54 No.980199842
>>双子の片方串刺しにしたキャッツがなんかトラウマ負ってるかと思ったらそんな事全然無かった >理解のある彼君ちゃんがいるおかげでメンタル最強だからな 両親に紹介イベントもこなすしな
199 22/10/09(日)12:03:57 No.980199859
>さらにキッドに懐いてる… >いい… 依存先が変わっただけのような気がしないでもないがまあキッドが叩き直してくれるだろ…
200 22/10/09(日)12:04:05 No.980199899
オードゥンが狂ったのは収監後らしいから当時は無免許のワイルドタイガーレベル100みたいな奴だったのかもしれない
201 22/10/09(日)12:04:08 No.980199920
ブラックは掘り下げる余地がいっぱい残ってるキャラだと思う 次は是非ラスボス枠で
202 22/10/09(日)12:04:12 No.980199937
よく考えたらラザニアって食った事ないな俺 日高屋かバーミヤンあたりに行けば食えるだろうか
203 22/10/09(日)12:04:19 No.980199964
牛角さんがデブ専だったのそんなに驚かなかった… それはそうと当たって砕けるよねこれ…
204 22/10/09(日)12:04:25 No.980199987
>よく考えたらラザニアって食った事ないな俺 >日高屋かバーミヤンあたりに行けば食えるだろうか 洋食だぞ
205 22/10/09(日)12:04:30 No.980200011
結局おじさん達相手のバックにいるのがウロボロスとわからないまま終わった気がする!
206 22/10/09(日)12:04:32 No.980200018
>ブラックは掘り下げる余地がいっぱい残ってるキャラだと思う >次は是非ラスボス枠で やめろ敵にすんな!
207 22/10/09(日)12:05:07 No.980200188
>結局おじさん達相手のバックにいるのがウロボロスとわからないまま終わった気がする! めっちゃでかい組織がバックに居るんだな…って発言みたいなのはあったけど もうこれヒーローでどうにかできる問題じゃないな…
208 22/10/09(日)12:05:28 No.980200304
>結局おじさん達相手のバックにいるのがウロボロスとわからないまま終わった気がする! もうウロボロスは放置するしかないなって諦めてもらう方向に進んだんだと思う
209 22/10/09(日)12:05:30 No.980200313
最後の方はずっと暗かったけどブラックの言動で大分和んで助かった あいつだけなんか色々等身大過ぎる
210 22/10/09(日)12:05:30 No.980200319
>牛角さんがデブ専だったのそんなに驚かなかった… >それはそうと当たって砕けるよねこれ… (ちゃんと音量下げる)
211 22/10/09(日)12:05:39 No.980200357
クールタイム1分のハンドレッドパワーはちょっと存在が許されませんね…
212 22/10/09(日)12:06:01 No.980200491
>クールタイム1分のハンドレッドパワーはちょっと存在が許されませんね… いいだろ?信ずるものを己の力のみだぜ?
213 22/10/09(日)12:06:26 No.980200632
アニエスさんタイガーロスでちょっと弱ってるからワンチャンあるかもよ
214 22/10/09(日)12:06:28 No.980200639
ウロボロス世界全てに浸透してる悪の組織みたいになってるし…
215 22/10/09(日)12:06:29 No.980200648
>(ちゃんと音量下げる) ケインは気配りの達人すぎる
216 22/10/09(日)12:06:34 No.980200682
ウロボロスの影響力がデカすぎるから完全に潰すまでは無理だろう
217 22/10/09(日)12:06:34 No.980200683
ウロボロスってそんな悪い組織なのかい 今回は乗っ取りおばさんの逆恨みだからめちゃくちゃ悪い感じに見えてたけど 過去のウロボロスはどういう事したんだったかもう記憶にない
218 22/10/09(日)12:06:43 No.980200717
ウロボロスはギミックというか完全に全ての展開終わらせる時まで壊滅しないだろうな…
219 22/10/09(日)12:07:03 No.980200829
正直に言うとロシツキーさんがずっとえっちで良かったです…
220 22/10/09(日)12:07:10 No.980200858
>牛角さんがデブ専だったのそんなに驚かなかった… >それはそうと当たって砕けるよねこれ… 前から好きだっただけだよ! まあそれはそれとしてド派手に砕けると思う
221 22/10/09(日)12:07:23 No.980200942
>ウロボロスってそんな悪い組織なのかい >今回は乗っ取りおばさんの逆恨みだからめちゃくちゃ悪い感じに見えてたけど >過去のウロボロスはどういう事したんだったかもう記憶にない そもそも実態が見えない組織だからね 何がしたいのかも正直よくわかんねえけどおじさん達はシュテルンビルドのヒーローだからシュテルンビルド守れればオッケーだ
222 22/10/09(日)12:07:39 No.980201025
ブルーローズがライアンよりはバイソンや折紙の方がマシみたいに言ってたけど流石にライアンの方がマシじゃない?
223 22/10/09(日)12:08:07 No.980201177
>正直に言うと楓ちゃんがずっとえっちで良かったです…
224 22/10/09(日)12:08:13 No.980201211
>ブルーローズがライアンよりはバイソンや折紙の方がマシみたいに言ってたけど流石にライアンの方がマシじゃない? バイソンはあれだが折り紙はマシな方じゃないか ライアンはちょっとうじうじすぎる
225 22/10/09(日)12:08:15 No.980201222
>ブルーローズがライアンよりはバイソンや折紙の方がマシみたいに言ってたけど流石にライアンの方がマシじゃない? 拙者を巻き込まないで欲しいでござる…
226 22/10/09(日)12:08:19 No.980201238
今回のウロボロスは特に個人の私的は理由でやらかしてた
227 22/10/09(日)12:08:32 No.980201307
>今回のウロボロスは特に個人の私的は理由でやらかしてた なので処理する
228 22/10/09(日)12:08:39 No.980201334
>ブルーローズがライアンよりはバイソンや折紙の方がマシみたいに言ってたけど流石にライアンの方がマシじゃない? 表面のチャラさが駄目なんじゃないかな…
229 22/10/09(日)12:09:02 No.980201430
確か紙幣が水で濡れるとウロボロスのマークが出る ってくらいめちゃくちゃ中枢に食い込んでる ウロボロス自体はNEXTがNEXTではない人間を支配すべきって感じの考えの連中
230 22/10/09(日)12:09:04 No.980201435
ウロボロスつぶすとか無理だしこれでよかった
231 22/10/09(日)12:09:05 No.980201440
でもなあ…折神もちょっとめんどくさいしなあ…
232 22/10/09(日)12:09:17 No.980201491
折り紙がプレゼントまだ貰ってませんよ…!からの立ち直り早くなっててメンタルだいぶ強くなったなって
233 22/10/09(日)12:09:20 No.980201508
>ブルーローズがライアンよりはバイソンや折紙の方がマシみたいに言ってたけど流石にライアンの方がマシじゃない? まずおじさんを物差しにしよう うじうじしがちで繊細なライアンのほうがバイソンよりおじさんから遠いということだ
234 22/10/09(日)12:09:38 No.980201593
>でもなあ…折神もちょっとめんどくさいしなあ… 今日から僕はちり紙そよかぜだぁ…!
235 22/10/09(日)12:09:56 No.980201671
ライアンは初登場時はタイガーと対照的なキャラ みたいな感じだったから…
236 22/10/09(日)12:10:10 No.980201741
ちり紙先輩回久しぶりに見るか…
237 22/10/09(日)12:10:20 No.980201791
ウロボロスの中枢はダグキリの宇宙人だったりして
238 22/10/09(日)12:10:34 No.980201872
>>ブルーローズがライアンよりはバイソンや折紙の方がマシみたいに言ってたけど流石にライアンの方がマシじゃない? >表面のチャラさが駄目なんじゃないかな… 表面チャラいくせにしょっちゅうめっちゃやむ…してめんどくせえ! ブルーローズがおじさん話するたびに微妙な顔でブルーローズ見るのやめろって!
239 22/10/09(日)12:10:53 No.980201957
そのぐらいでそんなにならなくても
240 22/10/09(日)12:11:04 No.980202013
グレゴリー事故死させたドライバーはちゃんと脱出したんだろうか
241 22/10/09(日)12:11:12 No.980202059
>ウロボロスの中枢はダグキリの宇宙人だったりして 繋がってるような繋がってないような微妙な感じだし
242 22/10/09(日)12:11:21 No.980202114
>グレゴリー事故死させたドライバーはちゃんと脱出したんだろうか よく見ると直前に脱出してるよ
243 22/10/09(日)12:11:27 No.980202142
>グレゴリー事故死させたドライバーはちゃんと脱出したんだろうか 直前にゴロゴロしてたよ
244 22/10/09(日)12:11:51 No.980202264
>ウロボロスの中枢はダグキリの宇宙人だったりして その辺繋げてダブルデッカーまたやって欲しいんだけど無理かな… 俺あっちも好きなんだよ…
245 22/10/09(日)12:12:00 No.980202319
>よく見ると直前に脱出してるよ 命まで投げ出せる狂信的なやつよりはただの悪の団員の方がマシなので安心した
246 22/10/09(日)12:12:02 No.980202324
一期放映当時の人気投票が知りたいわ
247 22/10/09(日)12:12:08 No.980202347
オードゥンは能力使ってなかったから減衰ほぼ無かったのかなぁ
248 22/10/09(日)12:12:17 No.980202391
オードゥンは名前の通り強すぎる…
249 22/10/09(日)12:12:32 No.980202456
ウロボロスは無敵のアウロラババァでなんとかしてくれるだろ…
250 22/10/09(日)12:12:35 No.980202475
ダブルデッカーはシリアスシーンでも容赦なくギャグブチ込んでくる作風が好きだわ
251 22/10/09(日)12:12:45 No.980202529
>オードゥンは能力使ってなかったから減衰ほぼ無かったのかなぁ 減衰が起こるのも個人差だから…
252 22/10/09(日)12:12:56 No.980202590
オーディンか?ソーか?ってくらい強いからなオードゥン
253 22/10/09(日)12:13:20 No.980202754
そもそも能力使わなくてもオードゥン十分強いですよね サイズと世界観が違うんですけお?
254 22/10/09(日)12:13:42 No.980202876
オードゥン逮捕できた頃の警察すごすぎるだろ…
255 22/10/09(日)12:13:49 No.980202914
フガンムガンとオードゥンに何か関連性あるのかと思ったが憧れってだけだったね
256 22/10/09(日)12:14:02 No.980202977
>そもそも能力使わなくてもオードゥン十分強いですよね >サイズと世界観が違うんですけお? 能力使わなくても異常に強いのはおじさんもそうだから…
257 22/10/09(日)12:14:14 No.980203025
僕へのプレゼントなんですよね?!?!?
258 22/10/09(日)12:14:21 No.980203063
おじさんは小さいからな…
259 22/10/09(日)12:14:32 No.980203131
>そもそも能力使わなくてもオードゥン十分強いですよね あのおっさん素で強すぎて能力がクールタイム中とかサービスタイムとか 口で数えてるシーン見て初めて え!?今までちょっとの間クールタイム中だったの!?どこが!? ってなるからな
260 22/10/09(日)12:14:37 No.980203149
>フガンムガンとオードゥンに何か関連性あるのかと思ったが憧れってだけだったね まぁトーマスと似たような境遇考えれば接点なくても好みそうなところあるし
261 22/10/09(日)12:14:56 No.980203258
>フガンムガンとオードゥンに何か関連性あるのかと思ったが憧れってだけだったね 単純に悪役を北欧神話でまとめただけって感じはする
262 22/10/09(日)12:15:10 No.980203326
ハンドレットパワー使うと成長も促進されるのかな… 傷も治るし
263 22/10/09(日)12:15:10 No.980203331
本当にオードゥンはどうやって捕まえたんだよ…
264 22/10/09(日)12:15:21 No.980203394
スカイハイとツダケンはよく噛ませになるな… それだけ強いヒーローなんだけど
265 22/10/09(日)12:15:22 No.980203401
LLってサイズのことだろ…
266 22/10/09(日)12:15:59 No.980203584
>本当にオードゥンはどうやって捕まえたんだよ… チャンスタイムの間に取り押さえてメンタル攻めしたのかな…
267 22/10/09(日)12:16:06 No.980203620
>本当にオードゥンはどうやって捕まえたんだよ… レジェンド「やれ」 警察「はい」
268 22/10/09(日)12:16:08 No.980203629
>本当にオードゥンはどうやって捕まえたんだよ… 元から頭オードゥンだったとしたら騙したり寝込みを襲えばあるいは…
269 22/10/09(日)12:16:14 No.980203665
>>フガンムガンとオードゥンに何か関連性あるのかと思ったが憧れってだけだったね >単純に悪役を北欧神話でまとめただけって感じはする そうなるとロキは誰なんだろ
270 22/10/09(日)12:16:26 No.980203742
>本当にオードゥンはどうやって捕まえたんだよ… 根は善人だから市民を守る警察に本気で来られたら抗えない… 抗えないはずだった ムショ勤め10年を経て精神がおかしくなって自分が本物のヒーローと思い込むまでは
271 22/10/09(日)12:16:28 No.980203754
>LLってサイズのことだろ… アレでLL程度で済むかなぁ!? 5XL位はかるくいくだろ…
272 22/10/09(日)12:16:39 No.980203817
>>本当にオードゥンはどうやって捕まえたんだよ… >元から頭オードゥンだったとしたら騙したり寝込みを襲えばあるいは… 精神おかしくなったのは投獄中だし…
273 22/10/09(日)12:16:53 No.980203918
警察にもハンドレットパワー持ち数人いたのかな…
274 22/10/09(日)12:16:57 No.980203937
オードゥン取り押さえるときに何人の警官が死んでしまったのか
275 22/10/09(日)12:16:57 No.980203942
>本当にオードゥンはどうやって捕まえたんだよ… なんかしら拘束専門のネクストとかいたんじゃね じゃないと1分たってむりゲー
276 22/10/09(日)12:17:04 No.980203975
ミスターレジェンドがアレとタメ張ってたってことはマジで強かったんだろうな
277 22/10/09(日)12:18:27 No.980204442
ネクスト能力ヤバいのおすぎ!と思ったけどグレゴリーに能力自体強化されてるんだよな
278 22/10/09(日)12:18:49 No.980204554
ノーリスクのハンドレッドパワー持ちマジでオードゥンだけっぽいからな… 精神おかしくなったのもムショ入りが原因っぽいし…
279 22/10/09(日)12:19:27 No.980204741
>ネクスト能力ヤバいのおすぎ!と思ったけどグレゴリーに能力自体強化されてるんだよな 爪が伸びるだけの人も暴走したらすっごいにょきにょきしてたしXぐらい行くと思う
280 22/10/09(日)12:20:02 No.980204934
>ノーリスクのハンドレッドパワー持ちマジでオードゥンだけっぽいからな… >精神おかしくなったのもムショ入りが原因っぽいし… バニーも怪我なければ分からんかった 怪我がハンドレットパワーを増幅して能力切れ中にぶつけられたレベルのやばいのだからなぁ
281 22/10/09(日)12:20:08 No.980204973
>ミスターレジェンドがアレとタメ張ってたってことはマジで強かったんだろうな オーデゥンが強いほどレジェンドの実力評価が上がってく…
282 22/10/09(日)12:20:40 No.980205150
口からビーム出してる奴は在野にいて良いヴィランじゃないだろ?
283 22/10/09(日)12:21:37 No.980205473
>口からビーム出してる奴は在野にいて良いヴィランじゃないだろ? 元々はそんなに強いビームはでないんじゃない? 口から何か照らすくらいのビームだったとか…
284 22/10/09(日)12:21:55 No.980205548
>口からビーム出してる奴は在野にいて良いヴィランじゃないだろ? 在野にいる善人だったんだけどね… 多分いつもはビームもコンクリ壊せないんだと思う
285 22/10/09(日)12:21:57 No.980205557
グレゴリー徹底的に小物だったけど能力の条件長年ブラフかけれるぐらいには小賢しいの厄介だな…
286 22/10/09(日)12:22:14 No.980205643
>口からビーム出してる奴は在野にいて良いヴィランじゃないだろ? 本来はあそこまでの出力なんで出ないんだろうよ
287 22/10/09(日)12:22:17 No.980205651
手から煙り出す人良い人だったのに…
288 22/10/09(日)12:22:48 No.980205814
ルナティックの炎に耐えられる斎藤スーツやばい ワイヤーもうやばいしこれ鍛えればネクストじゃなくてもヒーローいけそう
289 22/10/09(日)12:22:49 No.980205822
>グレゴリー徹底的に小物だったけど能力の条件長年ブラフかけれるぐらいには小賢しいの厄介だな… 小賢しいけど生きて頼らざるを得ない小物って本当に嫌と教えてくれる
290 22/10/09(日)12:22:51 No.980205827
日常生活で口からビーム出る能力あっても困るな…
291 22/10/09(日)12:23:52 No.980206153
>日常生活で口からビーム出る能力あっても困るな… 正直酷い能力の人は身体障害のレベルで不便だよな…
292 22/10/09(日)12:24:06 No.980206223
>ワイヤーもうやばいしこれ鍛えればネクストじゃなくてもヒーローいけそう 能力失ってこれまでの不摂生が急に返ってきてアニエスさんみたいになるかもしれん…
293 22/10/09(日)12:25:40 No.980206679
>オーデゥンが強いほどレジェンドの実力評価が上がってく… 誰か俺を助けてくれ…
294 22/10/09(日)12:25:44 No.980206699
>日常生活で口からビーム出る能力あっても困るな… キャンプとかサバイバルで火を起こす時は役立ちそう
295 22/10/09(日)12:26:36 No.980206959
レジェンドもそりゃ英雄と呼ばれる人だった… だった筈なんだよ…
296 22/10/09(日)12:26:55 No.980207058
ルール無視や改正までして無能力ヒーローやるのも違うなって思うしおじさんの活躍は今後他のヒーローが決戦で吹っ飛ばされて高所から落下してく時にダサスーツ式ワイヤー使って助けるくらいでいいと思う
297 22/10/09(日)12:27:04 No.980207103
キラークイーンの能力とかあんなもん悪党にしかなれないだろ…
298 22/10/09(日)12:27:52 No.980207360
警察も結構いい装備持ってるんだなって
299 22/10/09(日)12:28:03 No.980207404
おじさんとバニーちゃんだけが能力被りなのかと思ったら 完全に強化版でオーディンいたり同系能力って普通に有り得るのかね
300 22/10/09(日)12:28:09 No.980207448
>キラークイーンの能力とかあんなもん悪党にしかなれないだろ… (ドタドタ逃げるおじさんと折紙)
301 22/10/09(日)12:28:26 No.980207539
>おじさんとバニーちゃんだけが能力被りなのかと思ったら >完全に強化版でオーディンいたり同系能力って普通に有り得るのかね そもそもレジェンドもハンドレットパワーだし
302 22/10/09(日)12:29:02 No.980207712
>警察も結構いい装備持ってるんだなって 逆に言えばあのロボットあっても互角かギリ負けレベルだからな一般レベルのnextで 当たり能力だとまず勝てない
303 22/10/09(日)12:29:28 No.980207847
>>おじさんとバニーちゃんだけが能力被りなのかと思ったら >>完全に強化版でオーディンいたり同系能力って普通に有り得るのかね >そもそもレジェンドもハンドレットパワーだし 持続や回復で個人差あるのかもしれん そこが虎兎で全く同じなのかも
304 22/10/09(日)12:29:42 No.980207930
2部ヒーローやっぱり必要じゃねえかな…
305 22/10/09(日)12:30:42 No.980208278
レジェンドとオードゥンが手を組んでいたらレジェンドもヒーローのままいられたかもしれない…
306 22/10/09(日)12:30:42 No.980208279
折り紙能力抜きでも身体能力高くね? なんだあの手裏剣移動は
307 22/10/09(日)12:30:48 No.980208306
NEXTが非NEXTになるのはある意味線引きをより曖昧になる感じはする その辺からNEXTによる支配を成り立たなくする道はありそう
308 22/10/09(日)12:31:07 No.980208410
>折り紙能力抜きでも身体能力高くね? >なんだあの手裏剣移動は 忍者だからな…
309 22/10/09(日)12:32:05 No.980208723
>レジェンドとオードゥンが手を組んでいたらレジェンドもヒーローのままいられたかもしれない… 減退がなぁ…
310 22/10/09(日)12:33:49 No.980209275
>NEXTが非NEXTになるのはある意味線引きをより曖昧になる感じはする >その辺からNEXTによる支配を成り立たなくする道はありそう おじさんの存在ってネクストと非ネクストの架け橋になりそうだよね おじさん仕事じゃなくても日常的なおせっかいは今まで通りやるだろうし
311 22/10/09(日)12:33:52 No.980209289
虎徹って暴走させられたり操られる方がスペック発揮してすげえ強いのな