虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/09(日)07:47:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/09(日)07:47:28 No.980136293

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/09(日)07:48:28 No.980136416

横浜はもう東京のくくりでいいだろ

2 22/10/09(日)07:49:56 No.980136626

この関西弁は策士だな しれっと2位を確定させてやがる

3 22/10/09(日)07:50:10 No.980136651

大阪は兵庫圏、名古屋は三重圏も含む

4 22/10/09(日)07:50:10 No.980136652

まあ大阪は二位でいいだろ…

5 22/10/09(日)07:50:16 No.980136665

大阪二位のつもりやったんか

6 22/10/09(日)07:50:47 No.980136719

京都は…?

7 22/10/09(日)07:51:02 No.980136753

>東京は埼玉千葉神奈川県を含む

8 22/10/09(日)07:51:24 No.980136793

東京無しの神奈川ってささみみたいなものでしょ?

9 22/10/09(日)07:51:27 No.980136796

>京都は…? 年々赤字が膨らむ第二の夕張

10 22/10/09(日)07:51:32 No.980136812

>京都は…? 三位局

11 22/10/09(日)07:52:08 No.980136885

>東京は埼玉千葉神奈川県を含む 実質そんな感じだし

12 22/10/09(日)07:53:05 No.980137011

>>京都は…? >年々赤字が膨らむ第二の夕張 あそこどうすんだろうな…

13 22/10/09(日)07:53:27 No.980137068

>名古屋は三重圏も含む 岐阜「あのっ!」

14 22/10/09(日)07:53:50 No.980137110

仙台は?

15 22/10/09(日)07:54:22 No.980137187

さすがに大阪に勝てると思ってないよ福岡は

16 22/10/09(日)07:54:36 No.980137218

三位は名古屋じゃね 正解には豊田市だけど

17 22/10/09(日)07:55:33 No.980137341

経済圏を含むとやはり 東京大阪名古屋の順で123になるな

18 22/10/09(日)07:55:48 No.980137372

この手ので大阪人がまともなこと言ってるの初めて見た

19 22/10/09(日)07:55:48 No.980137373

何も県で分けず首都圏近畿圏で一位二位でいいだろ

20 22/10/09(日)07:55:58 No.980137404

>>名古屋は三重圏も含む >岐阜「あのっ!」 名古屋のベッドタウンではあるんだが 大工業地帯を抱える三重に比べて経済圏として微妙なんだよなお前

21 22/10/09(日)07:56:16 No.980137443

実際2番手じゃなかったら府ってつけて特別視してねえだろうからまあ…感はある

22 22/10/09(日)07:56:57 No.980137524

流石に大阪二位に異論のあるやつはそこまでいねえだろ

23 22/10/09(日)07:57:03 No.980137537

>何も県で分けず首都圏近畿圏で一位二位でいいだろ 茨城は首都圏に含まれますか?

24 22/10/09(日)07:57:04 No.980137538

>名古屋のベッドタウンではあるんだが >大工業地帯を抱える三重に比べて経済圏として微妙なんだよなお前 そんな東京での埼玉の扱いみたいなのか

25 22/10/09(日)07:57:20 No.980137570

やっぱり新幹線走ってる所は強いな

26 22/10/09(日)07:57:37 No.980137611

>茨城は首都圏に含まれますか? つくば市だけなら…

27 22/10/09(日)07:58:03 No.980137657

>流石に大阪二位に異論のあるやつはそこまでいねえだろ んーでも天皇さん住んでたことありまへんやろ大阪は

28 22/10/09(日)07:58:14 No.980137680

京都は京都市しかないイメージ 他のところは正直…田舎…

29 22/10/09(日)07:58:32 No.980137726

>何も県で分けず >私は横浜

30 22/10/09(日)07:58:47 No.980137758

京都は地下鉄撤廃・高層建造物許可・宗教施設課税の3つやるだけで復活できるよ

31 22/10/09(日)07:58:50 No.980137767

大都市って札幌東京大阪福岡のイメージ

32 22/10/09(日)07:58:51 No.980137773

東の東京西の大阪なのは一般的な認識じゃないの?

33 22/10/09(日)07:59:22 No.980137833

>大都市って札幌東京大阪福岡のイメージ こいつ…!!!

34 22/10/09(日)07:59:27 No.980137844

>>流石に大阪二位に異論のあるやつはそこまでいねえだろ >んーでも天皇さん住んでたことありまへんやろ大阪は 難波宮を知らないとか天皇語るのやめちまえ

35 22/10/09(日)07:59:40 No.980137868

神奈川が2位だけはない

36 22/10/09(日)08:00:10 No.980137924

京都は鎌倉と同じ古都っていう別カテゴリの上位かと

37 22/10/09(日)08:00:35 No.980137981

>そんな東京での埼玉の扱いみたいなのか 空軍基地としての価値は高いエリアなので 自衛隊基地はありいつもイーグルが飛んでいる

38 22/10/09(日)08:00:38 No.980137987

天ちゃんが住んでただけで特別視されるんなら奈良が一回堺に吸収されて消えたりしないんだよ そこから復活してきたのはまあ天ちゃんパワーと言えなくもないが

39 22/10/09(日)08:00:40 No.980137990

京都は老害枠

40 22/10/09(日)08:01:07 No.980138046

京都も名古屋も奈良も黙ってませんね…

41 22/10/09(日)08:01:50 No.980138132

九州は福岡一強すぎて他何あるか知らない

42 22/10/09(日)08:01:54 No.980138141

名古屋住まいだけどこの前幕張までいったら千葉駅が名古屋駅より立派で驚いたわ

43 22/10/09(日)08:01:57 No.980138146

神奈川は経済圏として独立してないってなってるの久々に見た 東京大阪名古屋でしょ

44 22/10/09(日)08:02:30 No.980138225

>京都も名古屋も奈良も黙ってませんね… 奈良くんはどうして参戦しようと思ったの?迷子になってここに来たの?

45 22/10/09(日)08:03:06 No.980138298

>神奈川が2位だけはない 横浜のみなとみらいだけのイメージで語られすぎなんだよな ちょっと外れてみろオメー

46 22/10/09(日)08:03:20 No.980138329

>九州は福岡一強すぎて他何あるか知らない 多分仙台と広島にも同じこと言ってる

47 22/10/09(日)08:03:34 No.980138361

福岡遠すぎてそんなに発展してるイメージがない

48 22/10/09(日)08:03:41 No.980138375

客観的に人口で決めましょう

49 22/10/09(日)08:03:46 No.980138385

横浜は東京の植民地だから枠外じゃねえの

50 22/10/09(日)08:03:49 No.980138393

>横浜のみなとみらいだけのイメージで語られすぎなんだよな >ちょっと外れてみろオメー そこは東京も23区だけのイメージで語られてるし…

51 22/10/09(日)08:03:53 No.980138401

京都はまあ7選くらいになったら常連かな…

52 22/10/09(日)08:04:15 No.980138443

昼間人口減るところはそもそも参加資格無いと思う

53 22/10/09(日)08:04:15 No.980138444

京都は都市っていうか観光地のイメージしかない

54 22/10/09(日)08:04:21 No.980138456

>>九州は福岡一強すぎて他何あるか知らない >多分仙台と広島にも同じこと言ってる 中国地方は岡山とか倉敷もそれなりじゃない?

55 22/10/09(日)08:04:24 No.980138465

奈良は寝てるよ

56 22/10/09(日)08:04:30 No.980138478

>>神奈川が2位だけはない >横浜のみなとみらいだけのイメージで語られすぎなんだよな >ちょっと外れてみろオメー じゃあ大阪も大阪市外すぞ

57 22/10/09(日)08:04:46 No.980138510

>>>九州は福岡一強すぎて他何あるか知らない >>多分仙台と広島にも同じこと言ってる >中国地方は岡山とか倉敷もそれなりじゃない? おまえ中国人だな

58 22/10/09(日)08:04:56 No.980138528

>>>京都は…? >>年々赤字が膨らむ第二の夕張 >あそこどうすんだろうな… 周りがサイバーパンクとかドラえもんの22世紀みたいな街並みになってもあのままだとしたらちょっと見たい

59 22/10/09(日)08:05:07 No.980138547

>>>九州は福岡一強すぎて他何あるか知らない >>多分仙台と広島にも同じこと言ってる >中国地方は岡山とか倉敷もそれなりじゃない? 岡山のレス

60 22/10/09(日)08:05:11 No.980138555

申し訳ないがリニアの通る予定のない都市は黙っていてくれないか?

61 22/10/09(日)08:05:12 No.980138556

>じゃあ大阪も大阪市外すぞ パナソニックは門真市だし…

62 22/10/09(日)08:05:20 No.980138584

東京にライバル意識あるくらいじゃないと2位は務まらないよな

63 22/10/09(日)08:05:50 No.980138643

>>じゃあ大阪も大阪市外すぞ >パナソニックは門真市だし… 守口と揉めそうな事言うのやめろ

64 22/10/09(日)08:05:57 No.980138656

>>じゃあ大阪も大阪市外すぞ >パナソニックは門真市だし… 堺もいいよね

65 22/10/09(日)08:06:10 No.980138682

>申し訳ないがリニアの通る予定のない都市は黙っていてくれないか? ただの通り道がなんか言ってる?

66 22/10/09(日)08:06:14 No.980138692

東京23区で1位 京都大阪神戸で2位

67 22/10/09(日)08:06:30 No.980138715

太平洋ベルトはもうまとめて一つの都市だろ つまり2番目はそれ以外の地域から…

68 22/10/09(日)08:06:40 No.980138739

>京都大阪神戸で2位 離れすぎ

69 22/10/09(日)08:06:56 No.980138769

岡山行ったけどあの岡山駅は都会でいいだろ…

70 22/10/09(日)08:07:11 No.980138795

東京にだって都市とは呼べない部分あるし...

71 22/10/09(日)08:07:28 No.980138834

中区や西区じゃなくて緑区とかに住んでる奴程横浜住んでるアピールしやがる 緑区なんて埼玉辺りと変わらねぇじゃねぇか

72 22/10/09(日)08:07:44 No.980138857

県内の2位決定戦も荒れがち

73 22/10/09(日)08:07:45 No.980138860

新潟が一番人口多い時代があったなんて…

74 22/10/09(日)08:08:00 No.980138903

>東京にだって都市とは呼べない部分あるし... 奥多摩や八王子か…

75 22/10/09(日)08:08:07 No.980138917

規模的にも人口的にも東京が一強過ぎて2位以下はどうでもいいって部分はある

76 22/10/09(日)08:08:11 No.980138929

港町は強い

77 22/10/09(日)08:08:25 No.980138954

でもよぉ……いくら東京にも田舎はあるったってやっぱりアベレージでも1位になっちゃうんじゃ……

78 22/10/09(日)08:09:00 No.980139022

横浜は東京に近いから栄えてるだけだろ

79 22/10/09(日)08:09:22 No.980139079

それ言い出しちゃうとどこの都道府県も明らか田舎な地域はあるから……

80 22/10/09(日)08:09:24 No.980139081

東京都の奥多摩に相当する他県の地域は人の住む場所じゃなくなってるからな…

81 22/10/09(日)08:09:25 No.980139085

>岡山行ったけどあの岡山駅は都会でいいだろ… 岡山も参戦するつもりなの!?

82 22/10/09(日)08:09:46 No.980139132

東京にも田舎はあるけど 別に他の県でも田舎はあるからな

83 22/10/09(日)08:09:54 No.980139144

大阪は世界的にも余裕で二位だが…

84 22/10/09(日)08:10:08 No.980139173

>それ言い出しちゃうとどこの都道府県も明らか都会な地域はあるから……

85 22/10/09(日)08:10:14 No.980139182

東京近県はどうしてもコバンザメ感が出ちゃうのがね

86 22/10/09(日)08:10:32 No.980139219

>>それ言い出しちゃうとどこの都道府県も明らか都会な地域はあるから…… せやろか

87 22/10/09(日)08:10:47 No.980139248

埼玉は卑屈芸でヘイトを逸らしてるけどめちゃくちゃ美味しいところ拾ってないあいつら?

88 22/10/09(日)08:11:09 No.980139291

>>それ言い出しちゃうとどこの都道府県も明らか都会な地域はあるから…… ほんとお?

89 22/10/09(日)08:11:22 No.980139311

まあ百歩譲っても名古屋横浜が2位争いをってのはいいよ 正直疑問だけど 福岡は5位争いだろ

90 22/10/09(日)08:11:33 No.980139332

>東京近県はどうしてもコバンザメ感が出ちゃうのがね 埼玉とかあの辺どんだけ人口あっても所詮東京様の植民地だし

91 22/10/09(日)08:11:39 No.980139345

でも関東圏って仮に東京都が丸ごと空へ打ち上げられて消滅したとしても割と自前でなんとかやってけそうな印象あるけど住んでるとそうでもないの?

92 22/10/09(日)08:11:55 No.980139381

>東京近県はどうしてもコバンザメ感が出ちゃうのがね コバンザメ感というか実際東京ありきだからなぁ

93 22/10/09(日)08:11:56 No.980139386

逆に新潟って何であんな微妙な位置で微妙に栄えてるんだ…?

94 22/10/09(日)08:12:05 No.980139407

経済規模もあるけど文化圏って部分も強いからなぁ 神奈川が仮にどんだけ強くても関東のナンバー2であって 日本のナンバー2って感じにはなり辛いと思う

95 22/10/09(日)08:12:12 No.980139423

>>それ言い出しちゃうとどこの都道府県も明らか都会な地域はあるから…… 少なくとも奈良和歌山には無いよ 住んだから分かる

96 22/10/09(日)08:12:13 No.980139427

昼間人口の方が少ない県は都会を名乗る資格はない!

97 22/10/09(日)08:12:21 No.980139443

>逆に新潟って何であんな微妙な位置で微妙に栄えてるんだ…? >港町は強い

98 22/10/09(日)08:12:34 No.980139468

>でも関東圏って仮に東京都が丸ごと空へ打ち上げられて消滅したとしても割と自前でなんとかやってけそうな印象あるけど住んでるとそうでもないの? 東京都内に勤めてる人が軒並み失職したら阿鼻叫喚だろ

99 22/10/09(日)08:12:43 No.980139479

何をどう贔屓目に見ても大阪は2位だろ…

100 22/10/09(日)08:12:43 No.980139482

福岡は地方予選で勝利した九州代表ってだけじゃんよ

101 22/10/09(日)08:12:48 No.980139488

>逆に新潟って何であんな微妙な位置で微妙に栄えてるんだ…? 大陸と貿易できるから

102 22/10/09(日)08:12:48 No.980139491

>まあ大阪は二位でいいだろ… あないな何の歴史もあらへんところが?

103 22/10/09(日)08:12:52 No.980139496

>埼玉は卑屈芸でヘイトを逸らしてるけどめちゃくちゃ美味しいところ拾ってないあいつら? 別に利が取れるなら何でもいいから勝手に2位でも3位でも争っててほしい 順位アピールするより東京から流れてくる人と金受け止めるほうが大事

104 22/10/09(日)08:13:19 No.980139555

>>まあ大阪は二位でいいだろ… >あないな何の歴史もあらへんところが? お前都市の規模で言うと二桁争いだからな

105 22/10/09(日)08:13:24 No.980139566

>>まあ大阪は二位でいいだろ… >あないな何の歴史もあらへんところが? 京都より 古い

106 22/10/09(日)08:13:33 No.980139586

東京に隣接してるのに関東圏じゃない山梨県もあるんですよ!

107 22/10/09(日)08:13:50 No.980139617

>神奈川が仮にどんだけ強くても関東のナンバー2であって >日本のナンバー2って感じにはなり辛いと思う でも千葉埼玉は関東No.2は自分だって…

108 22/10/09(日)08:13:51 No.980139619

愛知じゃなくて名古屋なのか…

109 22/10/09(日)08:13:57 No.980139633

野球チームある所は強い

110 22/10/09(日)08:13:58 No.980139638

神奈川のイメージの大半は川崎横浜横須賀で作られてる 西の方何もねぇ!

111 22/10/09(日)08:13:59 No.980139640

というかさいたまは卑屈芸していい感じに笑える塩梅というか あれ以上奥に行くと笑えないし手前にくると自虐風自慢だし

112 22/10/09(日)08:14:01 No.980139647

>福岡は地方予選で勝利した九州代表ってだけじゃんよ 福岡の人は地元愛めちゃくちゃ強いから…

113 22/10/09(日)08:14:07 No.980139664

>東京に隣接してるのに関東圏じゃない山梨県もあるんですよ! 関東圏じゃないけど首都圏だし…

114 22/10/09(日)08:14:26 No.980139706

茨城は関東の食糧庫だけど手近で大きい納品先の東京が消滅したら普通に危機だよ! 食べ物はたっぷりあるね!とかそんなのんきな話になんないよ

115 22/10/09(日)08:14:35 No.980139730

>野球チームある所は強い ヤクルトは新潟に移転すべき

116 22/10/09(日)08:14:37 No.980139733

愛知は名古屋というかトヨタの恩恵の方が大きくないか

117 22/10/09(日)08:14:45 No.980139751

奈良→大阪→奈良→滋賀→奈良→京都 って感じだから都としては新参だよね京都

118 22/10/09(日)08:14:49 No.980139759

実際埼玉の配置は非常に美味しい

119 22/10/09(日)08:15:00 No.980139793

>神奈川のイメージの大半は川崎横浜横須賀で作られてる >西の方何もねぇ! 失礼な!箱根と小田原があるぞ

120 22/10/09(日)08:15:20 No.980139831

>というかさいたまは卑屈芸していい感じに笑える塩梅というか >あれ以上奥に行くと笑えないし手前にくると自虐風自慢だし 埼玉は北に群馬居るからどんだけ卑屈芸やっても一定の優越感を約束されてる

121 22/10/09(日)08:15:25 No.980139843

>でも関東圏って仮に東京都が丸ごと空へ打ち上げられて消滅したとしても割と自前でなんとかやってけそうな印象あるけど住んでるとそうでもないの? 東京に働きに行くために他所の県住んでるんだもん…

122 22/10/09(日)08:15:27 No.980139846

>愛知は名古屋というかトヨタの恩恵の方が大きくないか 植民地の三重が持ってる四日市のコンビナートもやばい

123 22/10/09(日)08:15:32 No.980139857

つまり箱根と小田原に何もないって話なのでは

124 22/10/09(日)08:15:48 No.980139882

名古屋と福岡が浮かぶが次が思いつかん

125 22/10/09(日)08:15:58 No.980139898

それぞれの地方の代表決めて戦わせばいいよ 四国の代表は愛媛でいいよな

126 22/10/09(日)08:15:58 No.980139900

メガロポリス 太平洋ベルト メガシティ 東京横浜、名古屋一帯、京阪神 メトロポリス 東京 大都会(上) 横浜、名古屋、大阪 大都会(中) 札幌、仙台、京都、広島、福岡 大都会(下) 他政令指定都市 都会 県庁所在地 都市 同県内で県庁所在地に次ぐ自治体

127 22/10/09(日)08:16:13 No.980139928

自給自足率が低い所が都市!

128 22/10/09(日)08:16:36 No.980139979

>野球チームある所は強い 逆や強い地域に野球チームを作ってるんや

129 22/10/09(日)08:17:00 No.980140021

>奈良→大阪→奈良→滋賀→奈良→京都 >って感じだから都としては新参だよね京都 滋賀の時期もあったのかと思ったがよくよく考えなくても水源なんだから重要な拠点だわな

130 22/10/09(日)08:17:16 No.980140055

京都は歴史や任天堂とかあって強いと思うけど 港が無い時点で論外 港は北の方にあるだろ!とか言われるだろうが少なくとも日本上位都市の港ではない

131 22/10/09(日)08:17:18 No.980140059

宮城って言われてもピンと来ないけど仙台と言われるとピンと来る

132 22/10/09(日)08:17:32 No.980140083

>それぞれの地方の代表決めて戦わせばいいよ >四国の代表は愛媛でいいよな どこでもいいよ一回戦落ちだし

133 22/10/09(日)08:17:39 No.980140094

よしわかった!駅周辺に映画館3館以上ない都市は田舎な

134 22/10/09(日)08:17:39 No.980140095

奈良はなんで京都にお株奪われちゃったんだろ やっぱ平安京が超長かったから?

135 22/10/09(日)08:17:44 No.980140100

>>福岡は地方予選で勝利した九州代表ってだけじゃんよ >福岡の人は地元愛めちゃくちゃ強いから… 俺の経験上だけど地元愛アピールするのって福岡以外から来て大学とかで福岡に少しいた人とか福岡だけど久留米とか筑豊とかの市外にいた人だと思う 福岡福岡言う人に限って突っ込んだ話しようとするといや生まれは鹿児島なんスけど…とか福岡市ってテレビで見る以外は新幹線乗るためにしか行ったことないから…とか言い出す

136 22/10/09(日)08:18:06 No.980140149

>都市は田舎 5文字で矛盾するな!

137 22/10/09(日)08:18:08 No.980140153

>奈良はなんで京都にお株奪われちゃったんだろ >やっぱ平安京が超長かったから? アピールすらしねえ!

138 22/10/09(日)08:18:46 No.980140248

そりゃ日本に住んでること自体が既に都会住みみたいな身も蓋もない比較はできるけどさぁ!

139 22/10/09(日)08:18:59 No.980140276

映画館ってそんなたくさん駅前にあるもんなの……?

140 22/10/09(日)08:19:00 No.980140278

>つまり箱根と小田原に何もないって話なのでは あそこら辺は観光地であって都会カテゴリにすら入らん

141 22/10/09(日)08:19:03 No.980140287

>>流石に大阪二位に異論のあるやつはそこまでいねえだろ >んーでも天皇さん住んでたことありまへんやろ大阪は 騙るならせめて方言ぐらい使いこなせ

142 22/10/09(日)08:19:21 No.980140322

イヤな京都人エミュするならするでちゃんとした知識に基づいてやんないとただの馬鹿だぞ

143 22/10/09(日)08:19:44 No.980140366

実際卑屈芸しつつ東京からの人とかお金の動きで汁吸えるから埼玉的には順位どうでもいいと思うよ 皆が争ってる間も潤っておるので

144 22/10/09(日)08:20:00 No.980140412

>映画館ってそんなたくさん駅前にあるもんなの……? 渋谷とか新宿にはあるけどなあ あと川崎とかもそうかな

145 22/10/09(日)08:20:08 No.980140434

浦安と横浜は東京だし 板橋は埼玉だし 町田は神奈川

146 22/10/09(日)08:20:19 No.980140453

ビルがまるごと映画館みたいな建物があるのは感動したっぺなぁ

147 22/10/09(日)08:20:40 No.980140491

横浜は東京だろ

148 22/10/09(日)08:20:44 No.980140497

>福岡福岡言う人に限って突っ込んだ話しようとするといや生まれは鹿児島なんスけど…とか福岡市ってテレビで見る以外は新幹線乗るためにしか行ったことないから…とか言い出す 上京してそのまま就職しただけの人も東京東京言ってるイメージがある

149 22/10/09(日)08:20:45 No.980140499

実際大阪2位というのに特に異論は無いだろ

150 22/10/09(日)08:21:12 No.980140554

>奈良はなんで京都にお株奪われちゃったんだろ >やっぱ平安京が超長かったから? 奈良が持ってた都市機能を丸々移したのが京都なんだから争う理由がねえ

151 22/10/09(日)08:21:14 No.980140557

やはり貿易拠点か…

152 22/10/09(日)08:21:34 No.980140600

車が無くても生活出来るのが都会 車が無いと生活出来ないのが田舎

153 22/10/09(日)08:21:40 No.980140621

雪降らなければどこもいい土地だよ 降雪地帯でない県は文句言うなお前らの住むとこは恵まれてるぞ

154 22/10/09(日)08:21:47 No.980140642

単に映画館よりも商業施設と併設されてるシネコンの方が基準に相応しくない?

155 <a href="mailto:札幌">22/10/09(日)08:21:53</a> [札幌] No.980140656

>>野球チームある所は強い >逆や強い地域に野球チームを作ってるんや そうだそうだ!

156 22/10/09(日)08:21:53 No.980140658

福岡はなき

157 22/10/09(日)08:22:05 No.980140681

東京にコバンザメいっぱいついてる...

158 22/10/09(日)08:22:14 No.980140705

>滋賀の時期もあったのかと思ったがよくよく考えなくても水源なんだから重要な拠点だわな 当時朝鮮半島で日本軍が中国軍相手に全滅して 逆に攻められたらマジで国が滅ぶ危機だったので 中大兄皇子が琵琶湖伝いに北に逃げられるように遷都した

159 22/10/09(日)08:22:18 No.980140717

>福岡はなき ん

160 22/10/09(日)08:22:24 No.980140727

東京感覚だと映画館は繁華街に集中してるうえで それ以外にそこそこ賑わってる駅もいくらでもあるからいまいちピンと来ないかも

161 22/10/09(日)08:22:31 No.980140741

天皇様は目上の人だから住んでたじゃなくて住んではっただぞ

162 22/10/09(日)08:22:40 No.980140760

コンビニの店舗数で勝負だ…!

163 22/10/09(日)08:22:45 No.980140768

>車が無くても生活出来るのが都会 >車が無いと生活出来ないのが田舎 つまり名古屋は田舎…

164 22/10/09(日)08:23:02 No.980140809

県庁所在地人口最下位の鳥取市でさえ正直都会…最低でも都市と言ってよろしい 日本人は都会のハードルが高すぎる

165 22/10/09(日)08:23:07 No.980140820

>東京にコバンザメいっぱいついてる... 体でかいからな

166 22/10/09(日)08:23:17 No.980140846

>実際2番手じゃなかったら府ってつけて特別視してねえだろうからまあ…感はある じゃあ二番手は北海道だな 三位は大阪と京都で争っててくれ

167 22/10/09(日)08:23:18 No.980140848

>車が無くても生活出来るのが都会 ニューヨークが田舎になっちまう!

168 22/10/09(日)08:23:21 No.980140859

>札幌 >>>野球チームある所は強い >>逆や強い地域に野球チームを作ってるんや >そうだそうだ! 北海道ならダントツだし

169 22/10/09(日)08:23:37 No.980140892

地下鉄があるのが都会

170 22/10/09(日)08:23:48 No.980140907

>雪降らなければどこもいい土地だよ >降雪地帯でない県は文句言うなお前らの住むとこは恵まれてるぞ 下位争いはしてないから田舎の野人は他所でウホウホしててくれ

171 22/10/09(日)08:23:55 No.980140925

実際名古屋はなんか田舎の匂いが抜けない感じある

172 22/10/09(日)08:24:13 No.980140970

>>車が無くても生活出来るのが都会 >ニューヨークが田舎になっちまう! アメリカも大概広すぎて一括りにするのが難しい場所じゃねーか!

173 22/10/09(日)08:24:16 No.980140975

名古屋は……トヨタの陰謀で車至上主義に仕立て上げられたんだろ……!?

174 22/10/09(日)08:24:21 No.980140984

>実際名古屋はなんか田舎の匂いが抜けない感じある 味噌の都市みたいなイメージが足引っ張ってそう 美味しいけどね

175 22/10/09(日)08:24:35 No.980141009

横浜住んでるし発展してるとも思ってるけど どうしても東京が隣にあるから影響下にあるのは否定出来ないのとやっぱ差が強く見えるから なんとなく独立した一地域って感じはしないかな 個人的に東京と神奈川行ったり来たりしてる人ほど逆にそう思うと思う

176 22/10/09(日)08:24:42 No.980141023

まあ北海道は経済はともかく特別感はあるかも

177 22/10/09(日)08:25:16 No.980141080

ニューヨークだって貧乏人は地下鉄使えば生活できるんだろ! 映画で見たぜ!

178 22/10/09(日)08:25:23 No.980141097

名古屋って名古屋城とバンテリンドーム以外に何あるの?

179 22/10/09(日)08:25:29 No.980141116

>実際大阪2位というのに特に異論は無いだろ 規模的に言うなら埼玉の方がでかい なので埼玉が東京の植民地かどうかという部分が争点になる

180 22/10/09(日)08:25:30 No.980141120

横浜は東京だし神戸は大阪だよ

181 22/10/09(日)08:25:39 No.980141145

神奈川は東はおしゃれな町並みもあるし 西は旅好き温泉好きが来るからいいんだよ 真ん中が何もないんだよ

182 22/10/09(日)08:25:41 No.980141148

名古屋はもちろん京都人が京都を3番手主張するのも理解はできる 横浜…?

183 22/10/09(日)08:25:46 No.980141160

実際滋賀は交易の要だった時期が長いのでその影響で文化入り混じってるな

184 22/10/09(日)08:25:50 No.980141165

実際トヨタ関連企業の休日カレンダーに合わせて店の動きが変わるとか言われてて経済活動おもしれーってなるなあの辺

185 22/10/09(日)08:25:57 No.980141182

>神奈川は東はおしゃれな町並みもあるし >西は旅好き温泉好きが来るからいいんだよ >真ん中が何もないんだよ 海老名SAがあるし…

186 22/10/09(日)08:26:01 No.980141186

国産石炭がまた必要な時代になれば 北海道活性化すると思うんだけどな

187 22/10/09(日)08:26:04 No.980141190

>ニューヨークだって貧乏人は地下鉄使えば生活できるんだろ! >映画で見たぜ! 今地下鉄料金もすげえことになってんのかなあそこ

188 22/10/09(日)08:26:24 No.980141239

>>実際大阪2位というのに特に異論は無いだろ >規模的に言うなら埼玉の方がでかい >なので埼玉が東京の植民地かどうかという部分が争点になる 争点にならん寸分違わず東京の植民地だ

189 22/10/09(日)08:26:29 No.980141249

>名古屋はもちろん京都人が京都を3番手主張するのも理解はできる >横浜…? 完全に過去の都市の京都よりは理解できるだろ!?

190 22/10/09(日)08:26:29 No.980141250

>東京にコバンザメいっぱいついてる... 言っても東京だって列島に根を張って養分吸い上げる大樹みたいな在り方じゃねーか

191 22/10/09(日)08:26:36 No.980141268

小田原住んでるけど城以外何もないよ

192 22/10/09(日)08:26:59 No.980141329

福岡人だけど都市争いしたら絶対に本州に勝てんのでしない 逆に大阪とか名古屋より都会だと思うのは何者なんだよ絶対行ったことないだろ

193 22/10/09(日)08:27:01 No.980141334

実際都会指数的には大阪より横浜のほうが上だぞ

194 22/10/09(日)08:27:03 No.980141341

>名古屋って名古屋城とバンテリンドーム以外に何あるの? レゴラ…

195 22/10/09(日)08:27:10 No.980141356

都会はどれだけ東京に近いかのイメージだな だって流行の最先端って東京じゃん 大阪や名古屋や京都や福岡から始まる流行なんてないしどこも東京から遠いじゃん

196 22/10/09(日)08:27:12 No.980141361

人口密集地に置いとくと色々面倒なものを他県に押し付けたりもしてるしな東京

197 22/10/09(日)08:27:16 No.980141373

1位、2位ならまだしも3位とかどうでも良くない?

198 22/10/09(日)08:27:25 No.980141397

>小田原住んでるけど城以外何もないよ 秀吉が攻撃した時と変わらない感想だな

199 22/10/09(日)08:27:48 No.980141438

東京もピンキリだからなあ 青梅と新宿行き来するだけで全然風景変わるし

200 22/10/09(日)08:27:56 No.980141455

東京自体が全国から吸い上げて出来てるからなぁ

201 22/10/09(日)08:28:00 No.980141464

>>名古屋って名古屋城とバンテリンドーム以外に何あるの? >レゴラ… 今は好評だよそれ

202 22/10/09(日)08:28:05 No.980141480

>北海道ならダントツだし まあその野球チームはなくなるんだが…

203 22/10/09(日)08:28:05 No.980141481

>人口密集地に置いとくと色々面倒なものを他県に押し付けたりもしてるしな東京 わがままな奴だよな東京

204 22/10/09(日)08:28:26 No.980141522

俺出身佐賀で……!

205 22/10/09(日)08:28:46 No.980141573

>>>名古屋って名古屋城とバンテリンドーム以外に何あるの? >>レゴラ… >今は好評だよそれ この手の話題だと情報更新できず古い知識で語るのは多い 特にディスりネタ使う奴

206 22/10/09(日)08:28:54 No.980141588

>俺出身佐賀で……! 新幹線作ってあげて

207 22/10/09(日)08:29:01 No.980141610

>>岡山行ったけどあの岡山駅は都会でいいだろ… >岡山も参戦するつもりなの!? スレ画スレ画! これ岡山はこういう時に参戦しない…!って漫画だから!

208 22/10/09(日)08:29:06 No.980141619

でも所詮はレゴだしなぁ… ディズニーとUSJとの距離は遥か遠く…

209 22/10/09(日)08:29:13 No.980141630

どんなに移動手段が発達しようと距離があると言うだけで人の足を鈍らせるのは十分だ!

210 22/10/09(日)08:29:15 No.980141636

>実際都会指数的には大阪より横浜のほうが上だぞ 都会指数って何…?

211 22/10/09(日)08:29:31 No.980141678

大阪は経済規模は愛知と同程度だけど人口は大阪の方が多いし大阪2位でいいよ

212 22/10/09(日)08:29:36 No.980141695

>俺出身佐賀で……! さが錦美味しいよね

213 22/10/09(日)08:29:44 No.980141710

>実際都会指数的には大阪より横浜のほうが上だぞ 東京ありきじゃん 昼夜人口昼のが少ないし大阪のが多いし

214 22/10/09(日)08:29:51 No.980141727

USJも最初期の評判から覆した系だよね

215 22/10/09(日)08:29:51 No.980141730

東京のおこぼれ貰って2位になってる埼玉がいるあたり東京圏でくくったら他の都市なんか目くそ鼻くそだよ

216 22/10/09(日)08:30:01 No.980141749

>俺出身佐賀で……! サガシリーズの聖地羨ましい

217 22/10/09(日)08:30:09 No.980141773

>小田原住んでるけど城以外何もないよ なんでこの話題に参戦したの…?ってレベルの町挙げんな 俺も住んでるけど

218 22/10/09(日)08:30:22 No.980141807

福岡は3位になるとは思わない気がする あきらかに名古屋横浜京都あたりには負けるよ みたいなことを書いたら仙台「」札幌「」に福岡はじゃあ仙台札幌には負けないみたいに思ってたのか!みたいに言われた事がある

219 22/10/09(日)08:30:50 No.980141878

東京大阪名古屋(愛知)が定番というかバランス良いんだよな…

220 22/10/09(日)08:30:53 No.980141888

レゴランドは初期のUSJみたいだった いやなんで丸々ダメな部分もUSJスタートなんだよ前例あるんだから見習えよ

221 22/10/09(日)08:31:02 No.980141911

神奈川は商業地区は勿論のこと工業地帯も抱えてて温泉地もあるし古都もあるしぶっちゃけなんでもあるにはあるけど器用貧乏感はある

222 22/10/09(日)08:31:30 No.980142040

>福岡は3位になるとは思わない気がする >あきらかに名古屋横浜京都あたりには負けるよ >みたいなことを書いたら仙台「」札幌「」に福岡はじゃあ仙台札幌には負けないみたいに思ってたのか!みたいに言われた事がある いやまあ…負けないでしょ… 仙台そんなすごくないぞ

223 22/10/09(日)08:31:36 No.980142065

まあ福岡と札幌と仙台は同じランクにいる感じはする

224 22/10/09(日)08:31:41 No.980142081

そういやチーバくんはディズニーあるのに絡んでこないの?

225 22/10/09(日)08:31:52 No.980142115

>神奈川は商業地区は勿論のこと工業地帯も抱えてて温泉地もあるし古都もあるしぶっちゃけなんでもあるにはあるけど器用貧乏感はある おしゃれな海沿いだけは東京にないし日本でトップじゃない?

226 22/10/09(日)08:31:55 No.980142127

「オシャレ」をやたら強調してる都市は結構田舎というか自然豊か

227 22/10/09(日)08:32:00 No.980142142

お隣だけど群馬はいい感じのところを山で遮られてて大変そうって思ってる

228 22/10/09(日)08:32:07 No.980142164

福岡住んでるけど普通に戦う相手は札幌名古屋じゃなくて仙台広島あたりだろ それでも負けそう

229 22/10/09(日)08:32:09 No.980142179

>福岡人だけど都市争いしたら絶対に本州に勝てんのでしない >逆に大阪とか名古屋より都会だと思うのは何者なんだよ絶対行ったことないだろ 住みたい街ランキングトップ常連になったあたりから勘違いが増えた気がする

230 22/10/09(日)08:32:15 No.980142203

>まあ福岡と札幌と仙台は同じランクにいる感じはする 広島や高松はどうなの

231 22/10/09(日)08:32:17 No.980142206

>そういやチーバくんはディズニーあるのに絡んでこないの? ディズニー一本じゃ無茶すぎるだろ

232 22/10/09(日)08:32:22 No.980142228

個人的には兵庫ってどこらへんなのか気になる

233 22/10/09(日)08:32:33 No.980142269

>そういやチーバくんはディズニーあるのに絡んでこないの? 千葉にあるのに東京ディズニーランドって名前にしてるあたりから察してやれ

234 22/10/09(日)08:32:38 No.980142293

>>まあ福岡と札幌と仙台は同じランクにいる感じはする >広島や高松はどうなの 広島は同ランク 高松は一個下のランク

235 22/10/09(日)08:32:54 No.980142344

>降雪地帯でない県は文句言うなお前らの住むとこは恵まれてるぞ でもよお 降雪しない地域になってくると今度は台風がえらいこっちゃだし どっちの影響も受けない地域は渇水があるぜ

236 22/10/09(日)08:32:59 No.980142356

>個人的には兵庫ってどこらへんなのか気になる まあ…仙台とか札幌とかのあたり?

237 22/10/09(日)08:33:09 No.980142380

四国は高松徳島は立派だよね

238 22/10/09(日)08:33:10 No.980142384

関東でマリンレジャーやってて千葉っていうと鼻で笑われるけど湘南だといい感じ

239 22/10/09(日)08:33:23 No.980142414

商業規模で言ったら博多まぁまぁ強くなかった?

240 22/10/09(日)08:33:26 No.980142424

ここで挙がった都市全部詳しく知ってる人間がどれだけいるんだろうな だいたいどれかしらはイメージで語ってない?

241 22/10/09(日)08:33:32 No.980142433

最近西の方は暑さヤバいじゃん もう亜熱帯名乗った方が良くない?

242 22/10/09(日)08:33:33 No.980142437

>大阪や名古屋や京都や福岡から始まる流行なんてないし あるよ!?

243 22/10/09(日)08:33:39 No.980142458

湘南の海ゴミみたいな色なのになんでマリンレジャー発達してるんだろうな…

244 22/10/09(日)08:33:45 No.980142476

デカいとはいえこの手のは東京の植民地なんは入れたくないよな 東京が偉いだけだし…

245 22/10/09(日)08:33:48 No.980142485

>だいたいどれかしらはイメージで語ってない? イメージ前提の話題では?

246 22/10/09(日)08:33:50 No.980142492

大阪が都市として頭抜けてるのは関西弁がテレビやラジオメジャーだからな気がする 京都弁や名古屋弁って聞き慣れてないから耳にするとなんだこの田舎くせー喋りわって感じる そしてなぜか関西弁は感じない

247 22/10/09(日)08:33:50 No.980142493

>都会はどれだけ東京に近いかのイメージだな >だって流行の最先端って東京じゃん >大阪や名古屋や京都や福岡から始まる流行なんてないしどこも東京から遠いじゃん 東京ってもう言うほど流行発信出来てなくない? 流行発信だけなら韓国のが上じゃない?

248 22/10/09(日)08:33:51 No.980142496

>大阪は経済規模は愛知と同程度だけど人口は大阪の方が多いし大阪2位でいいよ 大阪の方が稼ぎ少ないみたいな言い方は止めろ!

249 22/10/09(日)08:34:01 No.980142523

>ここで挙がった都市全部詳しく知ってる人間がどれだけいるんだろうな >だいたいどれかしらはイメージで語ってない? なんなら自分が住んでる場所もボンヤリしてるが?

250 22/10/09(日)08:34:07 No.980142535

>>降雪地帯でない県は文句言うなお前らの住むとこは恵まれてるぞ >でもよお >降雪しない地域になってくると今度は台風がえらいこっちゃだし >どっちの影響も受けない地域は渇水があるぜ つまり台風は四国ガードであんまり来ないし雪は3年に一度積もるかどうかの大阪が強い?

251 22/10/09(日)08:34:08 No.980142544

神奈川は江の島とか鎌倉とかあるから横浜除外してもまだなんとかなる 愛知は名古屋除外したら何も残らなくない? 大阪は詳しくないから知らない

252 22/10/09(日)08:34:33 No.980142620

>愛知は名古屋除外したら何も残らなくない? 工業が残るだろ!

253 22/10/09(日)08:34:38 No.980142650

>神奈川は江の島とか鎌倉とかあるから横浜除外してもまだなんとかなる >愛知は名古屋除外したら何も残らなくない? >大阪は詳しくないから知らない と、豊田…

254 22/10/09(日)08:34:44 No.980142672

>愛知は名古屋除外したら何も残らなくない? 豊田市が本体ですが

255 22/10/09(日)08:34:45 No.980142676

>愛知は名古屋除外したら何も残らなくない? 豊田市があるが…

256 22/10/09(日)08:34:51 No.980142699

>湘南の海ゴミみたいな色なのになんでマリンレジャー発達してるんだろうな… 日本海よりは綺麗に見えたぞ

257 22/10/09(日)08:35:00 No.980142744

>大阪や名古屋や京都や福岡から始まる流行なんてないしどこも東京から遠いじゃん 何を言ってるの…

258 22/10/09(日)08:35:05 No.980142763

>神奈川は江の島とか鎌倉とかあるから横浜除外してもまだなんとかなる >愛知は名古屋除外したら何も残らなくない? >大阪は詳しくないから知らない 観光オンリーの話じゃねえか

259 22/10/09(日)08:35:05 No.980142765

怒涛のトヨタでダメだった まあトヨタだから仕方ないが

260 22/10/09(日)08:35:18 No.980142820

神奈川県民としては他地方のトップ都市達には流石に張り合う気はないけど千葉埼玉の関東勢がしゃしゃり出たらキレる

261 22/10/09(日)08:35:26 No.980142849

江ノ島と鎌倉に誇りを持ってるのは面白い

262 22/10/09(日)08:35:28 No.980142854

>みたいなことを書いたら仙台「」札幌「」に福岡はじゃあ仙台札幌には負けないみたいに思ってたのか!みたいに言われた事がある 実際にそう思ってるから…

263 22/10/09(日)08:35:34 No.980142887

札仙広福の中でも 札・福が一位争いしてて仙台と広島は三位四位だろ

264 22/10/09(日)08:35:40 No.980142906

福岡と博多の対決

265 22/10/09(日)08:35:46 No.980142936

>デカいとはいえこの手のは東京の植民地なんは入れたくないよな >東京が偉いだけだし… 関東圏が全部東京の影響にあるのって事実だけどこうやって言うのもぶっちゃけ東京へのコンプレックスだよな

266 22/10/09(日)08:35:48 No.980142945

名古屋は港で金稼いでるのは豊田だから 名古屋がなくなれば別の港が使われるだけである

267 22/10/09(日)08:35:51 No.980142953

京都って独特だよね立ち位置

268 22/10/09(日)08:36:01 No.980142991

横浜の神奈川県と名古屋の愛知県ではどっちが出て来ない率高いんだろうな

269 22/10/09(日)08:36:17 No.980143046

>観光オンリーの話じゃねえか だから観光するとこがないって擦られてるんだぞ

270 22/10/09(日)08:36:25 No.980143075

駅前が栄えてるのはどの都市も同じだけど中心部の駅からどれくらい離れてもそういう地区が続くのかが違うと思う

271 22/10/09(日)08:36:28 No.980143089

>>まあ福岡と札幌と仙台は同じランクにいる感じはする >広島や高松はどうなの その中に高松混ぜるの止めて…コンパで出身大学発表していく流れみたいな嫌な感じが

272 22/10/09(日)08:36:59 No.980143222

駄弁りそのものが目的ならいいが なにか明確に見出したいなら感じ感じで喋ってても埒が明かねえよ

273 22/10/09(日)08:37:01 No.980143228

正直この手の争いで観光アピールしたら負けだよな

274 22/10/09(日)08:37:03 No.980143237

豊田ばっかり言われるけど 三河地方の首都(?)は豊橋なんです…

275 22/10/09(日)08:37:13 No.980143283

出身を聞かれて県名より都市名が先に出ちゃうところを大都会扱いしよう

276 22/10/09(日)08:37:18 No.980143308

豊田職員多すぎ!

277 22/10/09(日)08:37:23 No.980143328

>京都って独特だよね立ち位置 観光抜くとマジで田舎くさいと思う 都市とは呼べんよ

278 22/10/09(日)08:37:50 No.980143436

観光が強いから上ってなら一位は京都だぜ! いいのか?

279 22/10/09(日)08:37:59 No.980143470

>正直この手の争いで観光アピールしたら負けだよな アピールしなくても見るところが沢山あるのが都会だと思う 愛知は…

280 22/10/09(日)08:38:06 No.980143500

名古屋は観光はあれだけど工業強い分食いはぐれは少ない都市だとは思う

281 22/10/09(日)08:38:10 No.980143514

>最近西の方は暑さヤバいじゃん >もう亜熱帯名乗った方が良くない? 関東ももうダメだ今年は死んだ

282 22/10/09(日)08:38:12 No.980143522

>出身を聞かれて県名より都市名が先に出ちゃうところを大都会扱いしよう 大阪どうすんだよ!

283 22/10/09(日)08:38:15 No.980143533

>豊田ばっかり言われるけど >三河地方の首都(?)は豊橋なんです… 新幹線止まる以外知らない…

284 22/10/09(日)08:38:21 No.980143547

駄弁りでなく明確な結論が欲しいならまずこのお国自慢?みたいなテーマがそもそも向いてない

285 22/10/09(日)08:38:27 No.980143572

>>正直この手の争いで観光アピールしたら負けだよな >アピールしなくても見るところが沢山あるのが都会だと思う >愛知は… レゴラン

286 22/10/09(日)08:38:31 No.980143580

>>観光オンリーの話じゃねえか >だから観光するとこがないって擦られてるんだぞ いやスレ画って観光地としてどうのなんて言ってないだろ!?

287 22/10/09(日)08:38:33 No.980143597

>>京都って独特だよね立ち位置 >観光抜くとマジで田舎くさいと思う >都市とは呼べんよ そりゃ観光で成り立ってる都市から観光抜いたらそうだろ! でも俺も京都は都会とは言わないと思う

288 22/10/09(日)08:38:37 No.980143628

全然話違うけど芝公園に予定の1時間前に来ちゃったから暇潰そうとしてるんだけど彼処珈琲飲むとこ無いのな 港区なのに

289 22/10/09(日)08:38:54 No.980143690

レゴラン…は観光としては知らないが地域の遊園地としては確立してるよね

290 22/10/09(日)08:39:06 No.980143726

>江ノ島と鎌倉に誇りを持ってるのは面白い 江ノ島いいじゃん!!

291 22/10/09(日)08:39:10 No.980143741

>横浜の神奈川県と名古屋の愛知県ではどっちが出て来ない率高いんだろうな 神奈川はなんやかんやで横浜以外の地域も満遍なく強い 愛知は名古屋とトヨタが突出して強すぎる というわけで神奈川

292 22/10/09(日)08:39:11 No.980143743

神奈川県民は静岡山梨の富士山論争になぜか我が物顔で参加してくる事があるからな…

293 22/10/09(日)08:39:13 No.980143747

神奈川は横浜抜いたら次くるのは川崎だろ 東芝あるし工業地帯あるし人口上位だし

294 22/10/09(日)08:39:22 No.980143780

>駄弁りでなく明確な結論が欲しいならまずこのお国自慢?みたいなテーマがそもそも向いてない 上で言われてるように東京の周りの県ってクソつまらない結論で終わるぞ

295 22/10/09(日)08:39:31 No.980143821

高いランキングで行くと京都は10位争えれるなら御の字レベルだと思う

296 22/10/09(日)08:39:36 No.980143850

>レゴラン…は観光としては知らないが地域の遊園地としては確立してるよね 西武園ゆうえんちくらいのイメージ

297 22/10/09(日)08:39:42 No.980143896

>レゴラン…は観光としては知らないが地域の遊園地としては確立してるよね よく擦られるけど結構人来てるし何なら地元のジジババが結構リピーターになってるんだよな 不思議だけど

298 22/10/09(日)08:39:49 No.980143949

この話で金沢がなかなか出てこないことに驚いた

299 22/10/09(日)08:39:53 No.980143974

>神奈川県民は静岡山梨の富士山論争になぜか我が物顔で参加してくる事があるからな… いやしねえよ? ある程度見えるところってガチで人口やたら少ないとこだし

300 22/10/09(日)08:40:06 No.980144012

>こうやって言うのもぶっちゃけ東京へのコンプレックスだよな いやそれは関係ないだろ

301 22/10/09(日)08:40:14 No.980144044

愛知はジブリランドも控えているぞ 正直ムーミンバレーパークとどっこいだと思ってるけど

302 22/10/09(日)08:40:21 No.980144066

>この話で金沢がなかなか出てこないことに驚いた そりゃでないだろ 何出すんだよ金粉か?

303 22/10/09(日)08:40:37 No.980144135

>この話で金沢がなかなか出てこないことに驚いた 小京都名乗るのやめたら京都からめちゃくちゃ嫌味言われてて可哀想だった

304 22/10/09(日)08:40:39 No.980144147

>神奈川は横浜抜いたら次くるのは川崎だろ >東芝あるし工業地帯あるし人口上位だし 川崎はなんか東京でいう足立区みたいな扱いだし…

305 22/10/09(日)08:40:40 No.980144150

人が沢山いる田舎=京都

306 22/10/09(日)08:40:54 No.980144206

東京の次の「都市」はどこかっつってんのに 観光地があるかないかじゃないんだわ 江ノ島とか鎌倉の有無がなんで都市に繋がるんだよ

307 22/10/09(日)08:41:01 No.980144235

>高いランキングで行くと京都は10位争えれるなら御の字レベルだと思う 今経済的には破綻気味だしな…

308 22/10/09(日)08:41:10 No.980144262

大都市の周囲がド田舎だと大都市に集中しすぎてるだけで実際はあんま人いないんだなってなる

309 22/10/09(日)08:41:17 No.980144287

>高いランキングで行くと京都は10位争えれるなら御の字レベルだと思う 盆地だからそこまで高くないかな…と思ったら標高の高い都道府県の11位だった

310 22/10/09(日)08:41:19 No.980144302

やたら治安の悪さを揶揄される川崎市…

311 22/10/09(日)08:41:21 No.980144311

証券取引所も無いような県がしゃしゃり出て来るなよ

312 22/10/09(日)08:41:28 No.980144339

>この話で金沢がなかなか出てこないことに驚いた そこ有り難がるのは舎弟の福井と富山だけだから…

313 22/10/09(日)08:41:31 No.980144351

北海道はそういうのじゃないけど無いと一番困りそう

314 22/10/09(日)08:41:38 No.980144367

>神奈川は横浜抜いたら次くるのは川崎だろ >東芝あるし工業地帯あるし人口上位だし 発展してるし風俗多いしガラ悪いしプチ大阪って感じだよね

315 22/10/09(日)08:41:40 No.980144372

千葉なんか総武線の沿線だけで都会感出せてるからすごいよな

316 22/10/09(日)08:41:42 No.980144381

岡山はしっかり見に回ってるな…

317 22/10/09(日)08:42:00 No.980144489

>京都って独特だよね立ち位置 人口・経済・財政・産業・行政どれをとってもパッとしないが 風光明媚さでは間違いなく国のトップ

318 22/10/09(日)08:42:01 No.980144498

>観光が強いから上ってなら一位は京都だぜ! >いいのか? 北海道「ほぅ…」

319 22/10/09(日)08:42:03 No.980144514

>やたら治安の悪さを揶揄される川崎市… 活気がある事の裏返しだからなぁ

320 22/10/09(日)08:42:10 No.980144535

>やたら治安の悪さを揶揄される川崎市… ぶっちゃけ人口あたりの犯罪件数とか大阪市の方が圧倒的に多いのにな

321 22/10/09(日)08:42:12 No.980144545

ていうか京都そんなことになってたんだ… 確かに感染症蔓延で特に観光は壊滅的なダメージ負ってるけど…

322 22/10/09(日)08:42:20 No.980144567

棋院の有無なんかも参考になりそうじゃないか

323 22/10/09(日)08:42:43 No.980144658

横浜抜いても鎌倉と江ノ島が残る!ってマウントはマジで面白いと思うわ

324 22/10/09(日)08:42:49 No.980144684

えっ日本棋院の有無が…?

325 22/10/09(日)08:43:06 No.980144745

>東京の次の「都市」はどこかっつってんのに >観光地があるかないかじゃないんだわ >江ノ島とか鎌倉の有無がなんで都市に繋がるんだよ だって公共交通やチェーン店の有無なんて住んだらどっこいどっこいだから それ以外で差をつけるなんて遊ぶとこしかないんじゃん

326 22/10/09(日)08:43:21 No.980144807

>横浜抜いても鎌倉と江ノ島が残る!ってマウントはマジで面白いと思うわ 川崎も横須賀も箱根も湯河原もあるしマウントになるからいいだろ!

327 22/10/09(日)08:43:31 No.980144851

愛知県は2次3次だけでなく1次産業まで全国上位圏っていうトータルバランスが強い

328 22/10/09(日)08:43:32 No.980144853

>やたら治安の悪さを揶揄される川崎市… 数字出して治安悪くないアピールしてたけど 港湾部分だけ見ると普通に治安悪かった

329 22/10/09(日)08:43:34 No.980144870

いいところも悪いところもステレオタイプなジャパンが詰まってる京都

330 22/10/09(日)08:43:35 No.980144877

鎌倉と江ノ島残るから何なんだよって

331 22/10/09(日)08:43:36 No.980144889

神奈川で3番目はって言われるともちろん政令指定都市相模原市の中心地である 町田ですよね!!

332 22/10/09(日)08:43:47 No.980144950

>川崎も横須賀も箱根も湯河原もあるしマウントになるからいいだろ! そこに湯河原は入らねえだろ…

333 22/10/09(日)08:43:59 No.980144998

湘南も残るよなー!

334 22/10/09(日)08:44:05 No.980145021

>ていうか京都そんなことになってたんだ… >確かに感染症蔓延で特に観光は壊滅的なダメージ負ってるけど… 一見さんお断りの店も死んだり呼び込みしはじめたりしてるから…

335 22/10/09(日)08:44:12 No.980145038

>数字出して治安悪くないアピールしてたけど >港湾部分だけ見ると普通に治安悪かった 駅前はだいぶマシにはなった そこから港の方行くと地獄

336 22/10/09(日)08:44:28 No.980145097

>いいところも悪いところもステレオタイプなジャパンが詰まってる京都 おかげで外国人だらけだぜ 日本らしくて一番日本らしくない土地が京都

337 22/10/09(日)08:44:28 No.980145098

>一見さんお断りの店も死んだり呼び込みしはじめたりしてるから… いいことじゃん

338 22/10/09(日)08:44:40 No.980145145

>そこに湯河原は入らねえだろ… 湘南嫌いなんだろうな

339 22/10/09(日)08:44:44 No.980145156

>>川崎も横須賀も箱根も湯河原もあるしマウントになるからいいだろ! >そこに湯河原は入らねえだろ… そうだな あそこ実質静岡だしな

340 22/10/09(日)08:44:51 No.980145184

でも東京って言うても観光名所なくね

341 22/10/09(日)08:44:58 No.980145214

京都は財政破綻したら二度とマウント取れない県になってしまうだろうし勝負どころだな

342 22/10/09(日)08:45:03 No.980145246

足立区と松戸と川崎に対しては何言っても許される雰囲気がある

343 22/10/09(日)08:45:16 No.980145343

東京に近いってアドバンテージ一点で5位につける埼玉はクソずるい

344 22/10/09(日)08:45:17 No.980145353

>そうだな >あそこ実質静岡だしな いや熱海が実質神奈川だろ あそこまでSuicaで行けるし

345 22/10/09(日)08:45:53 No.980145532

>川崎も横須賀も箱根も湯河原もあるしマウントになるからいいだろ! 他にもそういう所があるのに出さない無知さと話が全く噛み合ってなく論点がずれまくってる所全て加味して面白い

346 22/10/09(日)08:45:54 No.980145535

京都任天堂とか京セラとか色々企業あるのになんであんな真っ赤なんだって不思議になる

347 22/10/09(日)08:46:05 No.980145586

京都って自社仏閣ばっかりだから税収が弱いって聞いたけど実際どうなんだろうな? 観光地としては成り立っているし都道府県的に金があるんだかないんだかイメージわかないわ

348 22/10/09(日)08:46:05 No.980145587

>東京に近いってアドバンテージ一点で5位につける埼玉はクソずるい おかしい…山梨だって東京の隣のはず…

349 22/10/09(日)08:46:06 No.980145589

>ていうか京都そんなことになってたんだ… >確かに感染症蔓延で特に観光は壊滅的なダメージ負ってるけど… 京都の目玉の神社仏閣は宗教法人なので納税が0円なのが痛すぎる

350 22/10/09(日)08:46:11 No.980145607

>でも東京って言うても観光名所なくね それは極論すぎねえか!?

351 22/10/09(日)08:46:12 No.980145611

都道府県別県内総生産で決めよう 数字ではっきりわかる

352 22/10/09(日)08:46:18 No.980145637

取り立てて名所に行くまでもなく東京行ったら遊ぶ場所に事欠かないし…

353 22/10/09(日)08:46:27 No.980145686

>でも東京って言うても観光名所なくね 東京という事実だけで観光資源として十分すぎるので細かく説明する意味がない

354 22/10/09(日)08:46:40 No.980145753

>でも東京って言うても観光名所なくね どういうこと!?

355 22/10/09(日)08:47:00 No.980145837

>>東京に近いってアドバンテージ一点で5位につける埼玉はクソずるい >おかしい…山梨だって東京の隣のはず… 盆地の奥深くに沈んでるから…

356 22/10/09(日)08:47:16 No.980145929

東京ってむしろ遊びに行くとこだらけだろ

357 22/10/09(日)08:47:16 No.980145933

>東京に近いってアドバンテージ一点で5位につける埼玉はクソずるい 周りが何の利益にもならんのに都市争いするのが理解出来ない 黙ってても人と金が流入するのはうちなのに

358 22/10/09(日)08:47:16 No.980145935

>ていうか京都そんなことになってたんだ… >確かに感染症蔓延で特に観光は壊滅的なダメージ負ってるけど… 関係無いことはないがコロナは本質ではない 住民の半分が学生→所得税が取れない 建造物高さ規制が強い→固定資産税が安い 神社仏閣が多い→こいつら非課税 でとにかく金集めしにくい上に地下鉄やら赤字事業を進め 何十年もの間貯金を切り崩して誤魔化してきたのが限界に来た

359 22/10/09(日)08:47:25 No.980145978

あー観光来ても目当ての神社仏閣だけ見てお食事は遠慮して帰るなんてスタイルが増えると確かに金にはならんのか

360 22/10/09(日)08:47:47 No.980146084

>でも東京って言うても観光名所なくね いやいやいやいや

361 22/10/09(日)08:48:06 No.980146195

>住民の半分が学生→所得税が取れない なそ にん

362 22/10/09(日)08:48:13 No.980146279

>数字出して治安悪くないアピールしてたけど >港湾部分だけ見ると普通に治安悪かった 今調べたら川崎市川崎区の犯罪発生率が2.2%で大阪市中央区が10.8%なんだけど……

363 22/10/09(日)08:48:42 No.980146422

学生街だからねぇ京都 ラーメン店がクソ多いのもその為って聞くし

364 22/10/09(日)08:48:53 No.980146459

東京住まいで他所行ったことないと東京に観光地が無いと思いこむのかもしれない

365 22/10/09(日)08:49:07 No.980146518

大阪でいいよ

366 22/10/09(日)08:49:20 No.980146587

>あー観光来ても目当ての神社仏閣だけ見てお食事は遠慮して帰るなんてスタイルが増えると確かに金にはならんのか 昭和の昔は京都に旅行に来るということはお座敷遊びして夜の街に金を落とすことだったんだが 今は熟年夫婦向けの旅行パッケージが主流になったからかな…

367 22/10/09(日)08:49:21 No.980146594

>でも東京って言うても観光名所なくね あるだろいっぱい 平将門の首塚とかお岩稲荷とか不忍池の幽霊提灯とか

368 22/10/09(日)08:49:26 No.980146615

老舗高級店はあれども新進気鋭の高級店がないイメージなのはそのせいなのか京都

369 22/10/09(日)08:49:28 No.980146626

ただ川崎はでかい政令指定都市なのに地下鉄がないって弱みがある まぁ作ってたら京都みたいなことになってた可能性もあるが

370 22/10/09(日)08:49:37 No.980146690

大阪は大正時代に「これからの都市は物が全国から集まって個性が無くなる」の見越して 特色出すの頑張ったからキャラが濃いというならそれは地味に努力の結果なんだよ

371 22/10/09(日)08:49:45 No.980146754

同じ三大都市の愛知県民ですら大阪二位には異論ないだろ

372 22/10/09(日)08:49:54 No.980146791

>あー観光来ても目当ての神社仏閣だけ見てお食事は遠慮して帰るなんてスタイルが増えると確かに金にはならんのか 観光客の落とす金なんか自治体には誤差だよ それより所得税とか固定資産税の収入がゴミなんだよ

373 22/10/09(日)08:50:02 No.980146828

>>でも東京って言うても観光名所なくね >あるだろいっぱい >平将門の首塚とかお岩稲荷とか不忍池の幽霊提灯とか 観光地あるとは思うけど何で上げるのがそれなんだよ

374 22/10/09(日)08:50:07 No.980146844

>でも東京って言うても観光名所なくね ディズニーランド「オレオレ」

375 22/10/09(日)08:50:16 No.980146901

>>でも東京って言うても観光名所なくね >あるだろいっぱい >平将門の首塚とかお岩稲荷とか不忍池の幽霊提灯とか 水木しげる先生ですか?

376 22/10/09(日)08:50:34 No.980146979

>>でも東京って言うても観光名所なくね >ディズニーランド「オレオレ」 まあアクセス的にはほぼ東京だから許す

377 22/10/09(日)08:50:44 No.980147014

多い学生達がそのまま京都で就職して仕事してくれるんならまだ良いんだけどな…

378 22/10/09(日)08:50:47 No.980147031

>ただ川崎はでかい政令指定都市なのに地下鉄がないって弱みがある >まぁ作ってたら京都みたいなことになってた可能性もあるが 細いから南武線と市バスだけで割と充分だからな

379 22/10/09(日)08:51:01 No.980147100

>住民の半分が学生→所得税が取れない >建造物高さ規制が強い→固定資産税が安い >神社仏閣が多い→こいつら非課税 宗教に課税するか…

380 22/10/09(日)08:51:08 No.980147165

そんな個性のジレンマに苦しんでるようなところだったんだ京都…外から見てるだけだと分からんもんだな…

381 22/10/09(日)08:51:14 No.980147192

>同じ三大都市の愛知県民ですら大阪二位には異論ないだろ 横浜は市内の横浜らしい部分が少なすぎるから大阪2位でいいよ と昔箕面の山の方住んでたやつが言ってみる

382 22/10/09(日)08:51:33 No.980147278

カルト対策にもなるし宗教非課税やめようぜ!

383 22/10/09(日)08:51:42 No.980147326

>>でも東京って言うても観光名所なくね >東京という事実だけで観光資源として十分すぎるので細かく説明する意味がない 概念が観光名所になるんどすなぁ 羨ましい限りですどすなぁ

384 22/10/09(日)08:51:48 No.980147378

全然関係ないけど京都旅行行った時人力車乗ったら俺の担当の人がもう死にそうなくらいへとへとになってて やはり160㎏で人力車は控えるべきだったか… と後悔の念でいっぱいになった

385 22/10/09(日)08:52:06 No.980147478

語尾にデブをつけろ

386 22/10/09(日)08:52:07 No.980147479

>宗教に課税するか… もういい加減課税させた方がいいよね 統一協会みたいなのあるし

387 22/10/09(日)08:52:37 No.980147593

>そんな個性のジレンマに苦しんでるようなところだったんだ京都…外から見てるだけだと分からんもんだな… 風景守るために高層ビル禁止してるけど 建物は高いほど税金が高いからね…

388 22/10/09(日)08:52:49 No.980147634

横浜の横浜感は9割桜木町が担ってる

389 22/10/09(日)08:52:51 No.980147646

160キロって相撲取りかなんか?

390 22/10/09(日)08:52:54 No.980147660

外人人気が一番高いのはフジヤマなんで 山梨が一位だが…

391 22/10/09(日)08:53:03 No.980147699

というかなんで拝観料とか参拝料で稼ぎまくってる施設が非課税なんだ

392 22/10/09(日)08:53:03 No.980147700

>京都って自社仏閣ばっかりだから税収が弱いって聞いたけど実際どうなんだろうな? 観光地としては成り立っているし都道府県的に金があるんだかないんだかイメージわかないわ まあ少なくとも今は観光死んでるから辛いだろ

393 22/10/09(日)08:53:15 No.980147762

仕事であちこちの名刺数万枚見てきたけど住所に県名書いてないのはぶっちぎりで横浜と京都 大阪は割と大阪府~からちゃんと書いてある 名古屋福岡も書いてない率高い 逆に東京はほぼ必ず東京都~なのでちょっと不思議な感じ 都市ごとの自意識みたいのが出てて面白かった

394 22/10/09(日)08:53:16 No.980147765

>細いから南武線と市バスだけで割と充分だからな 新百合は完全に横浜市面しそうだな…

395 22/10/09(日)08:53:34 No.980147841

ちょっと観光客減るだけで死にかける綱渡り状態なんだな

396 22/10/09(日)08:53:53 No.980147922

>全然関係ないけど京都旅行行った時人力車乗ったら俺の担当の人がもう死にそうなくらいへとへとになってて >やはり160㎏で人力車は控えるべきだったか… >と後悔の念でいっぱいになった 人力車って2人乗りだから160kgは普通じゃね そこからさらに連れがいたならヤバいけど

397 22/10/09(日)08:54:05 No.980147960

>仕事であちこちの名刺数万枚見てきたけど住所に県名書いてないのはぶっちぎりで横浜と京都 >大阪は割と大阪府~からちゃんと書いてある >名古屋福岡も書いてない率高い >逆に東京はほぼ必ず東京都~なのでちょっと不思議な感じ >都市ごとの自意識みたいのが出てて面白かった 何それ キャバ嬢の名刺?笑

398 22/10/09(日)08:54:16 No.980148019

学生が下宿して豊富な行政サービス受けるには最高だよ京都は 大人になったら離れようね…

399 22/10/09(日)08:54:21 No.980148047

ナンバー2は神奈川県か大阪だろうけど「」はどっちだと思う?

400 22/10/09(日)08:54:28 No.980148068

静岡県ってちゃんと静岡県民名乗るんだ

401 22/10/09(日)08:54:36 No.980148095

>外人人気が一番高いのはフジヤマなんで >山梨が一位だが… EU4ってゲームで日本の文化遺産が追加された時 姫路城 富士山 参勤交代パレス の3つが選ばれてて みんな参勤交代パレス…? ってなってた

402 22/10/09(日)08:54:47 No.980148140

>大阪は割と大阪府~からちゃんと書いてある 商いの街だから見栄よりはちゃんとした住所だな…

403 22/10/09(日)08:54:48 No.980148144

>ナンバー2は神奈川県か大阪だろうけど「」はどっちだと思う? どっちも変わらんと思うけど左右のバランスとるために大阪でいいと思う

404 22/10/09(日)08:54:54 No.980148177

北海道がベスト3にはいってないんだが?

405 22/10/09(日)08:54:55 No.980148183

>ナンバー2は神奈川県か大阪だろうけど「」はどっちだと思う? 神奈川ってわかりづらいから横浜県にしてから出直して

406 22/10/09(日)08:54:56 No.980148185

>宗教に課税するか… 了解!十分の一税とります!

407 22/10/09(日)08:55:13 No.980148249

>逆に東京はほぼ必ず東京都~なのでちょっと不思議な感じ 東京23区住みだと区から始めることになるから東京都は大体書くのよ

408 22/10/09(日)08:55:14 No.980148253

東京が一位だけどそれを堪能できている「」はいないと思う 少なくともこのスレには

409 22/10/09(日)08:55:27 No.980148310

>ナンバー2は神奈川県か大阪だろうけど「」はどっちだと思う? 神奈川県民だけど大阪でいいよ 横浜住むと横浜の横浜らしいところすげえ狭いから

410 22/10/09(日)08:55:34 No.980148346

若者は育てるけど他所に吸われていくとかイメージ的なところでもこれ都会じゃなくね!?

411 22/10/09(日)08:56:06 No.980148479

>>ナンバー2は神奈川県か大阪だろうけど「」はどっちだと思う? >どっちも変わらんと思うけど左右のバランスとるために大阪でいいと思う 稼ぎで言っても大阪が二位だしな

412 22/10/09(日)08:56:26 No.980148572

>ナンバー2は神奈川県か大阪だろうけど「」はどっちだと思う? それは分からんが50年後のナンバー2は福岡なのは間違いない

413 22/10/09(日)08:56:32 No.980148597

>大阪の大阪らしいところすげえ狭いから

414 22/10/09(日)08:56:45 No.980148644

毎回思うが福岡は札幌に負けてない?

415 22/10/09(日)08:56:50 No.980148665

時代は住みやすい都市だよ

416 22/10/09(日)08:56:55 No.980148688

>>大阪の大阪らしいところすげえ狭いから まあパブリックイメージの大阪はだいぶ狭いな…

417 22/10/09(日)08:56:59 No.980148704

>それは分からんが50年後のナンバー2は福岡なのは間違いない 中国が攻めてきたみたいな未来予想やめろや!

418 22/10/09(日)08:57:04 No.980148717

>東京23区住みだと区から始めることになるから東京都は大体書くのよ 日本人なら23区くらい誰でも知ってるって前提で区から書いたりするわけではないのか

419 22/10/09(日)08:57:14 No.980148751

神奈川県は港湾があるから発展した 兵庫も似たようなもの この辺は大都市圏の一部だろう

420 22/10/09(日)08:57:17 No.980148758

>毎回思うが福岡は札幌に負けてない? 福岡は実質北九州も含むから負けてない

421 22/10/09(日)08:57:30 No.980148803

神奈川県3番手はネタかと思ってたけどガチだったんだな…

422 22/10/09(日)08:57:42 No.980148835

>>東京23区住みだと区から始めることになるから東京都は大体書くのよ >日本人なら23区くらい誰でも知ってるって前提で区から書いたりするわけではないのか 23区全部覚えてる日本人一割もいねーよ!

423 22/10/09(日)08:57:45 No.980148844

狭さを言われると大阪は大阪そのものがかなり狭いから難しいのだ… まぁおかげで余所に行きやすくて楽しいけど 余所の県行った時に一時間ぐらい電車に乗ってるのに県外に出なくてビビります!

424 22/10/09(日)08:57:54 No.980148875

>北海道がベスト3にはいってないんだが? 札幌は都会だけど北海道で括ると密度が薄すぎる…

425 22/10/09(日)08:57:59 No.980148905

>まあパブリックイメージの大阪はだいぶ狭いな… でもミナミの方ガッツリいれればそれなりに広くない? 横浜はほんと横浜駅前がまず汚くて横浜らしくないんだ

426 22/10/09(日)08:58:00 No.980148911

神奈川は「東京に勝てる」とは思ってないけど「でもここがベストポジションだろ」と密かに思っているよ

427 22/10/09(日)08:58:11 No.980148944

>日本人なら23区くらい誰でも知ってるって前提で区から書いたりするわけではないのか 他と名前被ってる区それなりにあるからね…

428 22/10/09(日)08:58:11 No.980148945

>時代は住みやすい都市だよ 住みやすい街ランキング1位に地元が選ばれた時は区役所いくら払ったんだ…と思った

429 22/10/09(日)08:58:14 No.980148960

そういや豊橋出身で路上の伝説名乗ってるやついるじゃん 名古屋とかならまだ分からんでもないんだけど豊橋で路上の伝説って みたいなところあるんだけど実際あそこそんな治安悪いの?

430 22/10/09(日)08:58:19 No.980148990

大阪の大阪らしいところって難波周辺だけだもんな

431 22/10/09(日)08:58:27 No.980149031

まず港区だろ?

432 22/10/09(日)08:58:32 No.980149063

>神奈川県は港湾があるから発展した >兵庫も似たようなもの >この辺は大都市圏の一部だろう でも神戸三ノ宮は大阪の舎弟って言うと怒るよね

433 22/10/09(日)08:58:33 No.980149067

>横浜はほんと横浜駅前がまず汚くて横浜らしくないんだ 横浜のイメージってキレイなの…??

434 22/10/09(日)08:58:36 No.980149076

東京が天皇なら神奈川と埼玉が左大臣右大臣ってイメージがある関東 関西は大阪と京都が競ってるイメージがある

435 22/10/09(日)08:59:07 No.980149204

>横浜のイメージってキレイなの…?? みなとみらいは綺麗だろ…海以外は

436 22/10/09(日)08:59:28 No.980149259

>概念が観光名所になるんどすなぁ >羨ましい限りですどすなぁ それは京都とか大阪も同じじゃねぇの? というか地域自体の知名度高いところはそういう目的もあるだろ普通に

437 22/10/09(日)08:59:31 No.980149268

>横浜のイメージってキレイなの…?? おしゃれな赤煉瓦のイメージあるよ 文明開化の音がしそうな

438 22/10/09(日)08:59:32 No.980149270

>日本人なら23区くらい誰でも知ってるって前提で区から書いたりするわけではないのか 北区から始められても「どこの!?」ってなるだろ

439 22/10/09(日)08:59:35 No.980149278

>狭さを言われると大阪は大阪そのものがかなり狭いから難しいのだ… 県外の者としてはコンパクトにまとまってるおかげで御堂筋線一本で割と満足に観光できるのはありがたい

440 22/10/09(日)08:59:38 No.980149287

>外人人気が一番高いのはフジヤマなんで >山梨が一位だが… 富士山は静岡のものなんだが?

441 22/10/09(日)09:00:11 No.980149404

日本の時点でどこ行っても同じ

442 22/10/09(日)09:00:13 No.980149411

>東京が天皇なら神奈川と埼玉が左大臣右大臣ってイメージがある関東 >関西は大阪と京都が競ってるイメージがある さいたまより千葉の方が他府県民訪れる機会多くない? 千葉にはディズニーランドあるけどさいたまはせいぜいアリーナかイオンレイクタウンくらいだし

443 22/10/09(日)09:00:15 No.980149420

>>横浜はほんと横浜駅前がまず汚くて横浜らしくないんだ >横浜のイメージってキレイなの…?? 港町なイメージは持たれてそう みなとみらいに横須賀とか湘南の港くっつけたら横浜が持たれてるイメージに近くなりそう

444 22/10/09(日)09:00:21 No.980149444

>そういや豊橋出身で路上の伝説名乗ってるやついるじゃん >名古屋とかならまだ分からんでもないんだけど豊橋で路上の伝説って >みたいなところあるんだけど実際あそこそんな治安悪いの? 路面電車の事かな…

445 22/10/09(日)09:00:27 No.980149458

というか大阪が案外普通に栄えてる部分が広い

446 22/10/09(日)09:00:42 No.980149504

>富士山は静岡のものなんだが? 静岡は次郎長とかちびまる子とかあるし富士山譲りなよ

447 22/10/09(日)09:01:09 No.980149587

経済でいえば横浜より重要なのは川崎だろ 横浜なんかちょっとおしゃれタウンがあるだけだ

448 22/10/09(日)09:01:18 No.980149624

大阪は泉州と大阪市とそれ以外で分けられる

449 22/10/09(日)09:01:20 No.980149632

一限さんお断りするなら潰れろ

450 22/10/09(日)09:01:21 No.980149634

書き込みをした人によって削除されました

451 22/10/09(日)09:01:25 No.980149657

東京に住んでるけど 高円寺が一番住みやすいわ 梅田にちょっと雰囲気似てるし

452 22/10/09(日)09:01:30 No.980149686

横浜を求めて横浜駅に行ってガッカリするのは誰しも通る道 桜木町駅に降りれば求めてた景色が見れると思う

453 22/10/09(日)09:01:31 No.980149689

>一限さんお断りするなら潰れろ 潰れてる…

454 22/10/09(日)09:02:11 No.980149821

東京求めたらどこ行けばいいかな…秋葉原かな…

455 22/10/09(日)09:02:38 No.980149956

>経済でいえば横浜より重要なのは川崎だろ >横浜なんかちょっとおしゃれタウンがあるだけだ 川崎も川崎らしい川崎は港のあたりだけだし… でも治安は南武線が他所の地域に輸出するから立川駅まできっちり何処となく空気の悪いエリアが存在するけどな

456 22/10/09(日)09:02:40 No.980149964

>東京求めたらどこ行けばいいかな…秋葉原かな… あそこ今クソよ

457 22/10/09(日)09:02:43 No.980149969

>そういや豊橋出身で路上の伝説名乗ってるやついるじゃん >名古屋とかならまだ分からんでもないんだけど豊橋で路上の伝説って >みたいなところあるんだけど実際あそこそんな治安悪いの? 治安は知らんが豊橋には萬珍軒ってうまい中華料理の店があるよ

458 22/10/09(日)09:02:47 No.980149993

>静岡は次郎長とかちびまる子とかあるし富士山譲りなよ 山梨に何もないことと富士山の所有権は別なんだが?

459 22/10/09(日)09:02:50 No.980150009

神奈川県はオシャレなイメージが強いし… 藤沢とか湘南とか横浜とか

460 22/10/09(日)09:02:55 No.980150030

>ナンバー2は神奈川県か大阪だろうけど「」はどっちだと思う? 大阪だと思うけど

461 22/10/09(日)09:03:10 No.980150089

>東京求めたらどこ行けばいいかな…秋葉原かな… 新宿とか渋谷とか

462 22/10/09(日)09:03:17 No.980150117

>東京求めたらどこ行けばいいかな…秋葉原かな… 個人的には上野が求めてた東京像に近い 他の場所へのアクセスもいいし

463 22/10/09(日)09:03:27 No.980150153

動け…!岡山県民…!

464 22/10/09(日)09:03:27 No.980150154

>横浜を求めて横浜駅に行ってガッカリするのは誰しも通る道 >桜木町駅に降りれば求めてた景色が見れると思う 桜木町でも間違えて野毛の方行ったらクソ汚いぞ でも大阪の人とかはそっちのが好きそう

465 22/10/09(日)09:03:31 No.980150176

>神奈川県はオシャレなイメージが強いし… >藤沢とか湘南とか横浜とか 藤沢が………オシャレ………?

466 22/10/09(日)09:03:39 No.980150205

宝塚見に神戸行った時はおしゃれな街だなと感心した

467 22/10/09(日)09:03:48 No.980150241

藤沢ってどこ…?

468 22/10/09(日)09:03:57 No.980150278

福岡が三位決定戦参加するなら 札幌とか仙台も参戦しないとおかしくない?

469 22/10/09(日)09:04:00 No.980150289

東京に居ても結局お金ないし遊ぶ相手がいないからチェーン店を利用するしかないのが「」

470 22/10/09(日)09:04:12 No.980150330

>動け…!岡山県民…! 岡山に行きたいのかい…

471 22/10/09(日)09:04:12 No.980150331

>桜木町駅に降りれば求めてた景色が見れると思う えーと出口は野毛ちかみち…ここですね!

472 22/10/09(日)09:04:13 No.980150339

>藤沢が………オシャレ………? 藤沢にはいすゞ自動車があるのでオシャレ

473 22/10/09(日)09:04:17 No.980150358

>経済でいえば横浜より重要なのは川崎だろ ショッピングモール最強格のラゾーナもあるしな

474 22/10/09(日)09:04:20 No.980150371

秋葉原はもう日本橋のオタロードと大差ない規模になっちまった

475 22/10/09(日)09:04:36 No.980150458

>福岡が三位決定戦参加するなら >札幌とか仙台も参戦しないとおかしくない? 実際そこらへんで5位決定戦だよねそいつら

476 22/10/09(日)09:04:38 No.980150469

>東京に居ても結局お金ないし遊ぶ相手がいないからimgを利用するしかないのが「」

477 22/10/09(日)09:04:43 No.980150491

そういやなんで広島って野球球団持てるの? 都市なの?

478 22/10/09(日)09:05:05 No.980150590

>そういやなんで広島って野球球団持てるの? >都市なの? MAZDA City

479 22/10/09(日)09:05:06 No.980150596

東京味わいたいなら渋谷じゃない? デカいビルたくさんあるし歩いても歩いてもずっと都会

480 22/10/09(日)09:05:08 No.980150601

>東京求めたらどこ行けばいいかな…秋葉原かな… あんな千葉県民以外アクセス悪い街に代表面されてもな

481 22/10/09(日)09:05:12 No.980150612

>そういやなんで広島って野球球団持てるの? >都市なの? 中国地方で1番栄えてるのは事実では?

482 22/10/09(日)09:05:17 No.980150642

神奈川県内で順位つけると 横浜1位 川崎2位 町田3位 藤沢4位 あとは観光地があちこちにあるってイメージ

483 22/10/09(日)09:05:30 No.980150696

>東京味わいたいなら渋谷じゃない? >デカいビルたくさんあるし歩いても歩いてもずっと都会 けどそのビルに入る事は無い

484 22/10/09(日)09:05:41 No.980150746

>桜木町でも間違えて野毛の方行ったらクソ汚いぞ >えーと出口は野毛ちかみち…ここですね! まぁ野毛も行けば「龍が如くで見たことある!」ってなるし……

485 22/10/09(日)09:05:47 No.980150785

大都会想像していくと意外と大きい公園もたくさんあっていいよね東京

486 22/10/09(日)09:05:58 No.980150828

>あんな千葉県民以外アクセス悪い街に代表面されてもな 川崎からもアクセスいいぞ秋葉原

487 22/10/09(日)09:06:06 No.980150845

横浜って西口と東口で発展度違うよね 東口もいつか再開発されるのかな…あの階段登ったところにあるよく分からない煉瓦造りの遺物好きなんだけど

488 22/10/09(日)09:06:16 No.980150912

岡山はほら…あれあるじゃん…B'zの稲葉の実家の和菓子屋!

489 22/10/09(日)09:06:35 No.980151009

というか大阪とやたら比較して大阪dis多いから洗練されてるのかなぁと思ったら 普通に汚くてガッカリしたな東京

490 22/10/09(日)09:06:36 No.980151012

>藤沢にはいすゞ自動車があるのでオシャレ いすゞ自動車がオシャレ…?

491 22/10/09(日)09:06:45 No.980151051

正直昔の川崎駅前って今の蒲田駅の方が近いと思う 区内だけど

492 22/10/09(日)09:06:47 No.980151059

>神奈川県内で順位つけると 3位はつっこまないけど 藤沢じゃなくて横須賀じゃないかな確か ちゃんと数字出てるよ経済規模とか住民数とか

493 22/10/09(日)09:06:53 No.980151082

>そういやなんで広島って野球球団持てるの? >都市なの? 自称市民球団だけど実際はマツダがついてるよ

494 22/10/09(日)09:07:00 No.980151114

青山あたりは住みやすいよ

495 22/10/09(日)09:07:05 No.980151143

横浜は神戸とバトっててよ

496 22/10/09(日)09:07:20 No.980151222

>いすゞ自動車がオシャレ…? おしゃれじゃんいすゞの歌

497 22/10/09(日)09:07:25 No.980151245

都会の間を縫うように走ってる川の汚さに引くのが東京

498 22/10/09(日)09:07:37 No.980151292

いや駅周りとか汚すぎるだろ大阪

499 22/10/09(日)09:07:51 No.980151356

>というか大阪とやたら比較して大阪dis多いから洗練されてるのかなぁと思ったら >普通に汚くてガッカリしたな東京 大阪はあいりん地区みたいなのがあるのがアレなんじゃない 東京からはそういうの一応なくなったから…

500 22/10/09(日)09:08:03 No.980151429

汚さで競うなや!!

501 22/10/09(日)09:08:23 No.980151512

>>というか大阪とやたら比較して大阪dis多いから洗練されてるのかなぁと思ったら >>普通に汚くてガッカリしたな東京 >大阪はあいりん地区みたいなのがあるのがアレなんじゃない >東京からはそういうの一応なくなったから… 歌舞伎町…

502 22/10/09(日)09:08:23 No.980151513

>というか大阪とやたら比較して大阪dis多いから洗練されてるのかなぁと思ったら >普通に汚くてガッカリしたな東京 綺麗なところは綺麗だよ ただ駅周辺はだいたい汚い からあげクンの箱とかその辺に落ちてる

503 22/10/09(日)09:08:27 No.980151530

>岡山はほら…あれあるじゃん…B'zの稲葉の実家の和菓子屋! 桃太郎発祥の地でいいんじゃん

504 22/10/09(日)09:08:36 No.980151564

川崎は割と住んでて長いけどターニングポイントはやっぱりラゾーナだと思う ラゾーナ出来る前は駅前商店街に腕つかんでくる客引きの黒人がいたりヤバかったし

505 22/10/09(日)09:08:39 No.980151581

神奈川と言えば横須賀って知名度妙にあるけどあれ米軍基地とハンバーガー以外何があるの

506 22/10/09(日)09:08:45 No.980151612

>3位はつっこまないけど >藤沢じゃなくて横須賀じゃないかな確か >ちゃんと数字出てるよ経済規模とか住民数とか 横須賀はさいか屋死にかけてるしで微妙じゃない? 閉まってる店が藤沢より多いと思う

507 22/10/09(日)09:08:46 No.980151622

>いや駅周りとか汚すぎるだろ大阪 いやあんま大差なかったなぁって

508 22/10/09(日)09:08:52 No.980151646

>東京味わいたいなら渋谷じゃない? >デカいビルたくさんあるし歩いても歩いてもずっと都会 名前の通り谷だからどっちに歩いても上り坂だし上がった先は松濤とか住宅街だぞただの

509 22/10/09(日)09:09:06 No.980151696

>神奈川と言えば横須賀って知名度妙にあるけどあれ米軍基地とハンバーガー以外何があるの スカジャン?と海軍カレー?

510 22/10/09(日)09:09:09 No.980151707

>>というか大阪とやたら比較して大阪dis多いから洗練されてるのかなぁと思ったら >>普通に汚くてガッカリしたな東京 >大阪はあいりん地区みたいなのがあるのがアレなんじゃない >東京からはそういうの一応なくなったから… 歌舞伎町とかクッソ汚いし治安もあいりん以下だが…

511 22/10/09(日)09:09:14 No.980151729

>東京からはそういうの一応なくなったから… 足立区にも!?

512 22/10/09(日)09:09:16 No.980151746

>都会の間を縫うように走ってる川の汚さに引くのが東京 その話すると引き合いに道頓堀が出てくるが

513 22/10/09(日)09:09:25 No.980151786

汚さで言うと名古屋も栄とかやばかったぜー! 数年ぶりに行ったけど治安悪化してない?

514 22/10/09(日)09:09:27 No.980151795

川の汚さで勝負するなよ どっちもいい勝負だろ

515 22/10/09(日)09:09:38 No.980151829

>>いや駅周りとか汚すぎるだろ大阪 >いやあんま大差なかったなぁって 単に大阪人だから感覚が鈍いんじゃない?

516 22/10/09(日)09:09:42 No.980151847

なんで汚さを競ってるんだよ!

517 22/10/09(日)09:10:07 No.980151931

>歌舞伎町とかクッソ汚いし治安もあいりん以下だが… 汚いのは否定しないが治安は大阪よりマシでは

518 22/10/09(日)09:10:10 No.980151939

>東京味わいたいなら渋谷じゃない? >デカいビルたくさんあるし歩いても歩いてもずっと都会 デカいビル?上海とか比べると雑魚過ぎる

519 22/10/09(日)09:10:13 No.980151958

すごい地味な東京の不満言うと 駅のICカード改札が感知するまでちょい遅い…

520 22/10/09(日)09:10:21 No.980151993

>なんで汚さを競ってるんだよ! 急に「東京って汚いよなー!」って言い出した奴が悪い

521 22/10/09(日)09:10:31 No.980152037

海がうんこみたいな色してるよね東京は…あんなとこで取れた江戸前の魚ヤバそう

522 22/10/09(日)09:10:38 No.980152063

>足立区にも!? 足立区も鉄道が高架化されてなんやかんやで昔よりは綺麗になってる

523 22/10/09(日)09:10:38 No.980152066

福岡はおしゃれな港湾都市である北九州やヤクザの町飯塚第二の夕張とも言われる大牟田東洋のベネツィアこと柳川 などなど他にはない珍しい属性の都市が沢山ある

524 22/10/09(日)09:10:41 No.980152079

人が集まると汚くなるし治安も悪くなるのは当たり前だが

525 22/10/09(日)09:10:41 No.980152083

>>>いや駅周りとか汚すぎるだろ大阪 >>いやあんま大差なかったなぁって >単に大阪人だから感覚が鈍いんじゃない? いや鈍いなら汚さに気付かないだろ

526 22/10/09(日)09:11:08 No.980152215

>汚さで言うと名古屋も栄とかやばかったぜー! >数年ぶりに行ったけど治安悪化してない? 栄の錦裏あたり?いうほど治安悪いかな…

527 22/10/09(日)09:11:41 No.980152408

赤羽や十条や武蔵小杉がおしゃれでハイソな街になるなんて20年前の俺に言っても信じないわ

528 22/10/09(日)09:11:52 No.980152462

やっぱフランスでしょ

529 22/10/09(日)09:12:00 No.980152491

>人が集まると汚くなるし治安も悪くなるのは当たり前だが まあ人間がいる場所は汚れるのが常だしな…

530 22/10/09(日)09:12:02 No.980152505

田舎の夜は治安がいいと言うより人がいないからな

531 22/10/09(日)09:12:02 No.980152506

>福岡はおしゃれな港湾都市である北九州やヤクザの町飯塚第二の夕張とも言われる大牟田東洋のベネツィアこと柳川 >などなど他にはない珍しい属性の都市が沢山ある 福岡と北九州って横浜と川崎みたいなもんだと思ってたら思ったよりとおいのよね

532 22/10/09(日)09:12:08 No.980152531

東京の犯罪発生率 >最上位(1位)は、千代田区の9.078%です。 2位は、福生市の4.599%です。 3位は、渋谷区の3.560%です。 大阪の犯罪発生率 >最上位(1位)は、大阪市中央区の10.760%です。 2位は、大阪市北区の6.765%です。 3位は、大阪市浪速区の5.652%です。

533 22/10/09(日)09:12:17 No.980152565

>東京からはそういうの一応なくなったから… 東京と川崎の間の大田区とか今でもドヤ街だよ テロリストが潜伏したりしてる

534 22/10/09(日)09:12:26 No.980152598

>というか大阪とやたら比較して大阪dis多いから洗練されてるのかなぁと思ったら >普通に汚くてガッカリしたな東京 表参道だけ歩いてればずっと綺麗だよ

535 22/10/09(日)09:12:32 No.980152624

>赤羽や十条や武蔵小杉がおしゃれでハイソな街になるなんて20年前の俺に言っても信じないわ でも一般的には赤羽といったら清野君だぞ

536 22/10/09(日)09:12:46 No.980152674

>まあ人間がいる場所は汚れるのが常だしな… 人の移動が鉄道メインになってるからこれでもだいぶ空気はマシになったんだけどね

537 22/10/09(日)09:12:51 No.980152686

つーかあいりんの治安の悪さって全国各地から浮浪者を送りつけられてる点もあるし

538 22/10/09(日)09:13:21 No.980152818

表参道ヒルズのあたり普通に汚いよ 職場がその辺だからわかる 特にトイレが汚い

539 22/10/09(日)09:13:28 No.980152844

>東京と川崎の間の大田区とか今でもドヤ街だよ >テロリストが潜伏したりしてる 蒲田駅付近はなんか独特の空気あるよね 正直川崎駅前よりアレ

540 22/10/09(日)09:13:44 No.980152900

結局東京と大阪の話になる時点で2位は自明じゃね?

541 22/10/09(日)09:14:08 No.980153008

あいりんが~つってもだいぶ整備されちゃったしなあそこも

542 22/10/09(日)09:14:13 No.980153035

>結局東京と大阪の話になる時点で2位は自明じゃね? スレの出だしからそう言われてるだろ

543 22/10/09(日)09:14:13 No.980153038

福岡は全国で25団体しかない指定暴力団の内5団体が本拠地を構える暴力団の町だぞ 武力なら随一だ

544 22/10/09(日)09:14:14 No.980153043

>結局東京と大阪の話になる時点で2位は自明じゃね? せやな 一位は大阪やで

545 22/10/09(日)09:14:23 No.980153092

>結局東京と大阪の話になる時点で2位は自明じゃね? それはまあはい

546 22/10/09(日)09:14:33 No.980153136

>結局東京と大阪の話になる時点で2位は自明じゃね? スレ画からしてそういう話では

547 22/10/09(日)09:14:55 No.980153253

みなとみらいってやたらお洒落な横浜のイメージで語られるけどコスモワールドってもう寂れてて佇まいホラー感あるよ 後ロープウェイの事でやたら県外の人に怒られるんだけど何で?

548 22/10/09(日)09:15:21 No.980153404

>せやな >一位は京都

549 22/10/09(日)09:15:41 No.980153477

3位以下の話がしたいから東京と大阪はさっさと退いてほしい

550 22/10/09(日)09:16:16 No.980153653

>みなとみらいってやたらお洒落な横浜のイメージで語られるけどコスモワールドってもう寂れてて佇まいホラー感あるよ >後ロープウェイの事でやたら県外の人に怒られるんだけど何で? ロープウェイ作ったのそこのコスモワールドのとこだから別に赤字出してるわけじゃないぞ

551 22/10/09(日)09:16:30 No.980153777

>福岡は全国で25団体しかない指定暴力団の内5団体が本拠地を構える暴力団の町だぞ >武力なら随一だ 山口組と住吉会以外はどんぐりの背比べだし…

552 22/10/09(日)09:17:00 No.980153915

岡山は経済圏で広島に勝ってるからないまは

553 22/10/09(日)09:17:13 No.980153976

3位決定戦でエントリー資格があるのは 名古屋 京都 神戸 札幌 広島 福岡 仙台 辺りかな

554 22/10/09(日)09:17:28 No.980154030

職場に東京アピール激しいのいるけど アイデンティティが活かされる場所って地方しかないんだよな… その子は東京出身なのに全然東京っぽくないねってdisられてそれからは地蔵になった… 顔が東京っぽくないってかなりキツいdisじゃん…

555 22/10/09(日)09:17:29 No.980154040

大阪と横浜どっちが2位なの?

556 22/10/09(日)09:18:00 No.980154216

>辺りかな 北陸と四国って人の住むとこじゃない?

557 22/10/09(日)09:18:10 No.980154264

>大阪と横浜どっちが2位なの? そこ疑問あるか!?

558 22/10/09(日)09:18:28 No.980154345

出身地東京は大してウリにならんと思う… あんまり個性ないし

559 22/10/09(日)09:18:30 No.980154349

>大阪と横浜どっちが2位なの? 500レスくらい寝てたの!?

560 22/10/09(日)09:19:22 No.980154574

>>辺りかな >北陸と四国って人の住むとこじゃない? なんでそんな極端なの思考が

561 22/10/09(日)09:19:23 No.980154579

>出身地東京は大してウリにならんと思う… >あんまり個性ないし 田舎でそれを言ったらオシャレさん扱いされるよ

562 22/10/09(日)09:19:28 No.980154592

>名古屋住まいだけどこの前幕張までいったら千葉駅が名古屋駅より立派で驚いたわ 名古屋駅ってしょぼいというか地味だし大体のでかい駅の方が立派だと思う

563 22/10/09(日)09:19:52 No.980154688

もっと火事にはしゃいだり初鰹買ったりてやんでぇとかオイラとか言うべき

564 22/10/09(日)09:20:11 No.980154747

横浜は東京の1部で大体結論出てる でないとわりとでかいさいたまや千葉が10位争い入ってきてまた面倒になる でも実は川崎が地味に神戸とほぼ同等なんだな

565 22/10/09(日)09:20:59 No.980154897

横浜が3番手だと思ってるよ横浜県民くらいだしな…

566 22/10/09(日)09:21:10 No.980154946

広島はあんな一等地に球場あるのは凄いと思う 見ろよバンドの立地

567 22/10/09(日)09:21:40 No.980155052

>名古屋駅ってしょぼいというか地味だし大体のでかい駅の方が立派だと思う むしろ名古屋は駅滅茶苦茶立派だろ 名古屋は都市圏がやたら狭いから10km超えるともう田舎っぽい風景になるけど

568 22/10/09(日)09:22:18 No.980155236

大阪東京どっちもよく行くけど大阪の汚さって言われるものは街全体に漂う生活感だと思う 東京はビジネスで来てる人が多いからか色んな地域の人が集まるから観光客がよく行く場所は小綺麗に整備されてる印象を受ける

569 22/10/09(日)09:22:34 No.980155315

イチジョウ…ここまで…ステイ!

570 22/10/09(日)09:23:03 No.980155454

い…池袋…

571 22/10/09(日)09:23:18 No.980155560

プライドの高い京都人が3位を欲しがって参戦するとは思えないが

572 22/10/09(日)09:24:49 No.980156012

千葉駅はなんかこうゴチャッとしてて普通に使いにくい

573 22/10/09(日)09:25:22 No.980156140

>>人が集まると汚くなるし治安も悪くなるのは当たり前だが >まあ人間がいる場所は汚れるのが常だしな… 居なくなりすぎても汚く治安が悪くなるからな…

574 22/10/09(日)09:25:42 No.980156216

>プライドの高い京都人が3位を欲しがって参戦するとは思えないが 京都はナンバーワンじゃなくオンリーワンと言いたいところだけど実は東京も大阪も見下してるタイプ

575 22/10/09(日)09:26:06 No.980156321

>出身地東京は大してウリにならんと思う… >あんまり個性ないし 実家が東京は凄いバフだよ…

576 22/10/09(日)09:26:27 No.980156426

俺関西行った事ないからすごいポジティブなイメージしかないし京都と大阪合わせて=東京ぐらいだと思ってる

577 22/10/09(日)09:26:49 No.980156549

>プライドの高い京都人が3位を欲しがって参戦するとは思えないが 争いに参加もしないでやっすいプライド守ってそうだよね

578 22/10/09(日)09:27:48 No.980156892

>京都は…? 未だもって天皇の本拠地気取りだから京都は京都でいいよ…

579 22/10/09(日)09:27:53 No.980156913

>プライドの高い京都人が3位を欲しがって参戦するとは思えないが 議論する余地もなく京都が一位だからな

580 22/10/09(日)09:27:59 No.980156935

仙台の話題も出せよ

581 22/10/09(日)09:28:03 No.980156963

>実家が東京は凄いバフだよ… 里帰りで地方まで行く人を凄い羨ましく思うよ

582 22/10/09(日)09:28:12 No.980157020

経済圏だと三位名古屋なの? と思ったら車あるからそうか

583 22/10/09(日)09:29:32 No.980157412

大阪が第二なのには文句ないけど 六甲山も甲子園も兵庫なのに大阪みたいに言われるのは滅茶苦茶ムカつく

584 22/10/09(日)09:29:53 No.980157490

fu1518232.webp

585 22/10/09(日)09:30:58 No.980157792

>俺関西行った事ないからすごいポジティブなイメージしかないし京都と大阪合わせて=東京ぐらいだと思ってる 東京は人口が夜1200万人・昼2500万人とかいう都市だからまあどこも敵わない… 大阪は800万人神奈川は900万人だったかな…

586 22/10/09(日)09:31:34 No.980158006

京都人だけが京都を挙げてるのが悲しいな

587 22/10/09(日)09:31:38 No.980158030

>大阪が第二なのには文句ないけど >六甲山も甲子園も兵庫なのに大阪みたいに言われるのは滅茶苦茶ムカつく 中学くらいまで兵庫って大阪の市かなにかだと思ってた

588 22/10/09(日)09:31:44 No.980158067

>仙台の話題も出せよ 仙台って青森だっけ岩手だっけそれくらいうろ覚えだわ

589 22/10/09(日)09:32:16 No.980158175

仙台はほら…牛タン!

590 22/10/09(日)09:32:24 No.980158213

1回東京いったことあるけど 雨だったのもあるけどコンビニの会計列が店内一周してんの見て こんなの関西人は憤死して爆散するわ…って思った

591 22/10/09(日)09:33:20 No.980158454

仙台は仙台以外周囲がド田舎なのがきつそう

592 22/10/09(日)09:35:23 No.980159130

名古屋は愛知じゃなくて名古屋単体なのが大都市感落ちる

593 22/10/09(日)09:36:22 No.980159465

順当に考えたら愛知が3位だと思う

594 22/10/09(日)09:37:14 No.980159734

東京・大阪・その他の県 京都 というくくりに見える

595 22/10/09(日)09:37:21 No.980159760

1位は京都だろ

596 22/10/09(日)09:37:55 No.980159928

>岐阜「あのっ!」 この鬱陶しい定型5年ぶりぐらいで見た

597 22/10/09(日)09:38:00 No.980159956

>順当に考えたら愛知が3位だと思う TYOTAさまさまやでぇ~

598 22/10/09(日)09:38:34 No.980160095

>名古屋は愛知じゃなくて名古屋単体なのが大都市感落ちる 名称名古屋県に変えるか…三河から反発でそうだけど

599 22/10/09(日)09:39:45 No.980160505

>神奈川で3番目はって言われるともちろん政令指定都市相模原市の中心地である >町田ですよね!! ヨドバシの中にここまで東京ここから神奈川ラインあったの本当に笑った

600 22/10/09(日)09:42:31 No.980161697

神奈川3番目は普通にあるよ 愛知と福岡ならまだ諸々愛知の方が上

601 22/10/09(日)09:44:16 No.980162149

>仙台はほら…油麩丼!

602 22/10/09(日)09:45:52 No.980162673

>神奈川3番目は普通にあるよ >愛知と福岡ならまだ諸々愛知の方が上 福岡は最初からここに混ざろうとしてるのが恥ずかしいくらいだから

603 22/10/09(日)09:47:44 No.980163485

まぁ大阪は大きさを誇ってればいいんじゃない 関西の美味しい所は神戸が頂くけど

604 22/10/09(日)09:47:47 No.980163509

>神奈川3番目は普通にあるよ >愛知と福岡ならまだ諸々愛知の方が上 名古屋飛ばしされるくせに… 豊田市がすごいくせに…

605 22/10/09(日)09:48:14 No.980163685

なんか若者が増えてる福岡 マンション売って地元に帰ろうとしたら 買った時の1.5倍不動産屋から言われてまだ上がりますよって 売れる前にはじけないか心配

606 22/10/09(日)09:48:32 No.980163758

>まぁ大阪は大きさを誇ってればいいんじゃない >関西の美味しい所は神戸が頂くけど 横浜と同格の顔して実は川崎レベルのヤツが大きな顔を

607 22/10/09(日)09:49:42 No.980164062

川崎とか尼崎あるところはちょっと

608 22/10/09(日)09:50:58 No.980164531

>>神奈川3番目は普通にあるよ >>愛知と福岡ならまだ諸々愛知の方が上 >名古屋飛ばしされるくせに… >豊田市がすごいくせに… それでも福岡よりは上だったよ 両方住んでたからハッキリ言える

609 22/10/09(日)09:51:32 No.980164726

>>出身地東京は大してウリにならんと思う… >>あんまり個性ないし >実家が東京は凄いバフだよ… でもお前の代で終わるから更地になるじゃん…

610 22/10/09(日)09:52:10 No.980164939

神奈川は横浜が突出してるけどなんやかんやででかい都市多い

611 22/10/09(日)09:52:29 No.980165067

福岡と名古屋住んでたけど色々あるのは名古屋 住みやすいのは福岡

612 22/10/09(日)09:54:01 No.980165788

イメージでいうと東京の次は大阪でいいと思うけど 県内総生産でいうと名古屋がわずかに上回ってるようだ

613 22/10/09(日)09:54:05 No.980165815

実家が東京ってアピールしてる「」って高級団地じゃなくて 昭和に両親が建てたクソ古い平家がほとんどなんだよな 実家て…家建てないのかよ

614 22/10/09(日)09:54:16 No.980165878

へー神奈川出身なんだっていうと横浜出身だと訂正してくる人の匂いがするぜ!

615 22/10/09(日)09:54:26 No.980165933

東京神奈川は東急が大東急のままだったら色んな意味で近鉄よりも上みたいな顔出来てた 今の東急のままでも不動産屋としては最強クラスではあるんだが

616 22/10/09(日)09:54:50 No.980166051

>実家が東京ってアピールしてる「」って高級団地じゃなくて >昭和に両親が建てたクソ古い平家がほとんどなんだよな >実家て…家建てないのかよ 昭和に建てたとはいえ平家住まいは悪くないじゃん?

↑Top