ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/09(日)01:48:43 No.980102079
変な親父なことしか知らなかったからサブスクで気になった回つまみ食いしながら見てるけど今見ても面白いな
1 22/10/09(日)01:51:04 No.980102673
割と当たり外れはあるけど有名な回はめっちゃ面白い
2 22/10/09(日)01:54:36 No.980103508
>割と当たり外れはあるけど有名な回はめっちゃ面白い 恐竜戦車の回は恐竜戦車のインパクトがすごいだけで思ったより… 話も何で?って内容だった
3 22/10/09(日)01:56:34 No.980103941
今のところ気に入ったのはペガッサ星人とメトロン ワイアール星人はホラーだった
4 22/10/09(日)01:59:13 No.980104557
俺のおすすめはクレージーゴンの回です!
5 22/10/09(日)01:59:33 No.980104632
初期の話は悪い宇宙人を追うSFストーリーとスタイリッシュな演出と初期設定の名残りでやたら子供っぽい変な親父が楽しいし 後期の話は予算の都合で出てこない宇宙人演出や思想が強くなってくるストーリーや雑に強くてとりあえず事件を解決してしまう変な親父が楽しい
6 22/10/09(日)02:01:16 No.980104997
宇宙人にウルトラセブン!と呼びかけられて変な親父が説得するけどダメだった…デュワッ!
7 22/10/09(日)02:02:33 No.980105299
キングジョー強いなってなる
8 22/10/09(日)02:03:00 No.980105425
>割と当たり外れはあるけど有名な回はめっちゃ面白い ちなみに有名な回ってのはどれ? メトロンは有名だから見たよ エレキングも見た
9 22/10/09(日)02:03:43 No.980105605
fu1517778.webm アルミホイルのきらめき
10 22/10/09(日)02:04:45 No.980105833
ノンマルトとかギエロン星獣とかのエピソードは有名かも
11 22/10/09(日)02:05:12 No.980105937
カッパの回を見ろ
12 22/10/09(日)02:06:35 No.980106210
モロボシダンの名前を借りてない!
13 22/10/09(日)02:08:01 No.980106536
セブンって息子いるけどいつ仕込んでたの ゼロも何千歳だから地球にくるまえにはゼロいたんだよね?
14 22/10/09(日)02:08:43 No.980106710
>セブンって息子いるけどいつ仕込んでたの >ゼロも何千歳だから地球にくるまえにはゼロいたんだよね? 本編の何万年も後の話だよ
15 22/10/09(日)02:10:47 No.980107214
>セブンって息子いるけどいつ仕込んでたの >ゼロも何千歳だから地球にくるまえにはゼロいたんだよね? セブン→メビウス間で約40年 メビウス→ゼロ初登場間で数千~1万年近く期間が空いてる 具体的に何年間かは明言されてないけど5900歳のゼロがメビウスよりずっと後に産まれていてもおかしくない
16 22/10/09(日)02:11:06 No.980107297
変身アイテムを無くすな
17 22/10/09(日)02:12:11 No.980107541
ウルトラ兵器のミニチュアが好き 率直に言うと出撃シーン
18 22/10/09(日)02:12:57 No.980107719
>変身アイテムを無くすな 3話:美少女に襲われて奪われる 4話:美人に襲われて奪われる 17話:ロボに捕まって没収 25話:紛失して探しに行き寿命を縮める 37話:美人に襲われて奪われる 46話:ポインターに置き忘れる
19 22/10/09(日)02:14:28 No.980108022
ハニトラには男として同情するにしても25話と46話は完全にバカだろ
20 22/10/09(日)02:14:58 No.980108119
いつみても女に弱いなってなる
21 22/10/09(日)02:15:24 No.980108219
盗まれたウルトラ・アイ 第四惑星の悪夢 円盤が来た おすすめ
22 22/10/09(日)02:15:56 No.980108344
初登場もだいぶ変な変な親父
23 22/10/09(日)02:15:57 No.980108350
ちょっと前BSでやってて毎週録画してたんだけど 途中で話数飛んでて録画失敗したか!?って思ってたら例の回だった
24 22/10/09(日)02:16:16 No.980108412
>初登場もだいぶ変な変な親父 見ての通りの風来坊ですけど?
25 22/10/09(日)02:16:37 No.980108490
>いつみても女に弱いなってなる 多分今でも弱い
26 22/10/09(日)02:17:21 No.980108659
4k上映見にいったけど今でもおもしろい というかいきなりセブンの活躍が脱出するだけなやつとは
27 22/10/09(日)02:17:26 No.980108678
古いから今みるとアレなところはあるけどトータルで全然面白いのすごいと思う
28 22/10/09(日)02:19:44 No.980109224
f55880.mp4 いま見てもワクワクする
29 22/10/09(日)02:21:48 No.980109700
>ちょっと前BSでやってて毎週録画してたんだけど >途中で話数飛んでて録画失敗したか!?って思ってたら例の回だった 十二話は欠番になったって事情抜きにしたら平凡な話だよね
30 22/10/09(日)02:22:24 No.980109837
fu1517807.gif ウルトラノック戦法いいよね…
31 22/10/09(日)02:24:27 No.980110234
>第四惑星の悪夢 怖い!
32 22/10/09(日)02:24:39 No.980110270
遊星より~はジッソー君のカメラアングルは存分に楽しめるしフジ隊員も出てるから平均よりはちょい上あると思う
33 22/10/09(日)02:25:56 No.980110571
>>第四惑星の悪夢 >怖い! ガキの頃友達の間で飲み物のんでぬるい!砂糖も多い!ってやるの流行ったな…
34 22/10/09(日)02:27:03 No.980110817
今終盤見てるとなんとなくこの辺りでアンヌはダンの正体気づいたのかな…っていうのが見えてきたり面白い
35 22/10/09(日)02:28:25 No.980111105
俺ソガ隊員好き
36 22/10/09(日)02:28:52 No.980111191
個人的にはキングジョーの後のアンノン回が同じネタでも脚本家変わると書き方変わるもんだなって感じて好き
37 22/10/09(日)02:29:12 No.980111245
>俺アマギ隊員好き
38 22/10/09(日)02:30:16 No.980111415
>ウルトラノック戦法いいよね… それとパンドンのブーメランが好き
39 22/10/09(日)02:30:29 No.980111451
>俺アンヌ隊員好き
40 22/10/09(日)02:31:07 No.980111561
アンヌは今見てもおっぱいでっか…ってなる
41 22/10/09(日)02:31:21 No.980111595
みんなキャラ立ってるな…
42 22/10/09(日)02:31:50 No.980111685
アマギ隊員の方がソガって見た目してるなと昔から思ってる
43 22/10/09(日)02:31:56 No.980111704
いわゆる名作じゃない回も変な味わいがあって面白い
44 22/10/09(日)02:32:05 No.980111736
ヴィラ星人の件で収監された時変身して檻破壊ってそれでいいの!?とか ワイルド星人のフィルムから救出されて次現れた時は魔の山で騎馬なのになんで受け入れてんの!?とかツッコミ入れつつ見るのも楽しい 後者は桑田二郎版である程度のアレンジがされてた
45 22/10/09(日)02:32:42 No.980111837
アマギ隊員が初代マンの中の人だと聞いて男前だったんだな…ってなった
46 22/10/09(日)02:32:59 No.980111887
カッパの回は桑田版のコミカライズが秀逸なので読め
47 22/10/09(日)02:33:31 No.980111964
プロジェクトブルー!
48 22/10/09(日)02:33:55 No.980112026
エレキングそんなグロい死に方するの!?ってなる 斬首はよくあるけど血がエグい
49 22/10/09(日)02:34:02 No.980112046
ワイルド星人の時にダンはアマギに命が救ってもらったから最終回で「アマギ隊員がピンチなんだよ!」で変身するの良いよね…いやダンなら誰が捕まってても変身するだろうけどさ
50 22/10/09(日)02:34:24 No.980112101
>カッパの回は桑田版のコミカライズが秀逸なので読め コミカライズはニセセブン回が好き
51 22/10/09(日)02:35:00 No.980112200
>プロジェクトブルー! 博士なんで奥さんのネグリジェにそんな機密事項書いてるんです…?
52 22/10/09(日)02:35:00 No.980112201
>プロジェクトブルー! 対セブンが情けないだけじゃなくて普通に複数出てくるから帝王の威厳もクソもないの笑う
53 22/10/09(日)02:35:11 No.980112229
>プロジェクトブルー! なんかこれ設定として結構重要だったらしいな
54 22/10/09(日)02:36:18 No.980112400
ポール星人見た目は結構可愛いのにやってる事はえげつないしガンダーはキモい
55 22/10/09(日)02:36:21 No.980112410
>セブン→メビウス間で約40年 >メビウス→ゼロ初登場間で数千~1万年近く期間が空いてる しらなかったそんなの…
56 22/10/09(日)02:36:24 No.980112418
そんな話題にならない話で割と好きなのはプラチク星人回とかかな
57 22/10/09(日)02:36:40 No.980112457
うnうn 太陽エネルギー作戦も見ようねぇ…
58 22/10/09(日)02:36:49 No.980112483
>十二話は欠番になったって事情抜きにしたら平凡な話だよね タイトルは魅力的なんだけどねぇ
59 22/10/09(日)02:36:59 No.980112512
>プロジェクトブルー! めちゃくちゃにカッコいいサブタイトルからの自称宇宙の帝王との場外乱闘という…
60 22/10/09(日)02:37:12 No.980112545
>>セブン→メビウス間で約40年 >>メビウス→ゼロ初登場間で数千~1万年近く期間が空いてる >しらなかったそんなの… ゼロ初登場の大怪獣バトルは人類が地球上から敵対する怪獣全部掃討した上で宇宙進出してる時代だからな
61 22/10/09(日)02:37:49 No.980112648
決死の攻撃で出来た僅かな時間でセブンが精神を整えてアイスラッガーを念力で返すの本当にカッコいいよね あの向かい合う間の取り方が完璧すぎる
62 22/10/09(日)02:38:41 No.980112761
宇宙の帝王好きすぎだろ…
63 22/10/09(日)02:38:49 No.980112782
>決死の攻撃で出来た僅かな時間でセブンが精神を整えてアイスラッガーを念力で返すの本当にカッコいいよね >あの向かい合う間の取り方が完璧すぎる アイスラッガー投げようとしたパンドンに攻撃するのが前半ダンを散々責め立てたクラタなのがバランス取れてるな…って
64 22/10/09(日)02:38:50 No.980112784
大怪獣バトルでのマン兄さんとセブン兄さん良いよね 後ウルトラ銀河伝説でのハヤタとダンも好き
65 22/10/09(日)02:38:55 No.980112795
>うnうn >太陽エネルギー作戦も見ようねぇ… フルハシのセブンへのセリフ良いよね… あとおねショタピット星人もエッチですき
66 22/10/09(日)02:39:24 No.980112876
>決死の攻撃で出来た僅かな時間でセブンが精神を整えてアイスラッガーを念力で返すの本当にカッコいいよね >あの向かい合う間の取り方が完璧すぎる クラタの援護で出来た隙でセブンが後ろに後退してるって言われてなるほどなぁと 結果的にセブン後退してなかったら首刈られてる軌道なんだよな…
67 22/10/09(日)02:39:32 No.980112903
不朽の名作!カテゴリには入らないくらい微妙な回が多いな……とBSで見返して思った
68 22/10/09(日)02:39:39 No.980112921
サブスク入ってるけど輸入版ブルーレイ買おうかな…
69 22/10/09(日)02:39:41 No.980112930
>うnうn >太陽エネルギー作戦も見ようねぇ… (やたら打点の高いセブンのキック)
70 22/10/09(日)02:39:55 No.980112966
やっぱりセブンが本調子ならパンドンに苦戦なんてしねえぜ!
71 22/10/09(日)02:40:12 No.980112999
宇宙の帝王今ではネタ扱いできるけど図鑑で見たときめちゃくちゃ怖かった
72 22/10/09(日)02:40:18 No.980113010
セブンの敵キャラだとアイロス星人が好き 可愛いデザインとアイスラッガーを弾く硬さが良い
73 22/10/09(日)02:40:50 No.980113092
>やっぱりセブンが本調子ならパンドンに苦戦なんてしねえぜ! TV版のセブンは意外とああいうストロングタイプの的には苦戦してる印象あるから負けはしないだろうが苦戦はしそう
74 22/10/09(日)02:40:50 No.980113094
>やっぱりセブンが本調子ならパンドンに苦戦なんてしねえぜ! 平成セブン世界だとガッツリトラウマになってる…
75 22/10/09(日)02:41:04 No.980113120
磔にされたことある回数のウルトラマン1位ってセブンかな
76 22/10/09(日)02:41:11 No.980113137
ワイアール星人の正体バレの一連の流れはコントのそれというか 笑いの流れとして美しいと思う
77 22/10/09(日)02:41:20 No.980113162
最終話のパンドン戦はだいぶ時代劇チックだよね
78 22/10/09(日)02:41:46 No.980113211
>不朽の名作!カテゴリには入らないくらい微妙な回が多いな……とBSで見返して思った 打率が高めなのはウルトラマンの方だと思う セブンは改心の回がある感じ
79 22/10/09(日)02:42:11 No.980113264
平成セブンとウルトラセブンXあたりで本当にどうしようもないくらいの地球バカって方向性が決定づけられた気がする
80 22/10/09(日)02:42:20 No.980113283
過去作でメインキャラ演じた俳優はゲストでも割と美味しい役を貰ってたりするけどセブンに出たウルトラQの一平は普通に殺されたな
81 22/10/09(日)02:42:37 No.980113322
ポインターが好き 乗り心地は悪かったとか聞くけど
82 22/10/09(日)02:43:02 No.980113389
>過去作でメインキャラ演じた俳優はゲストでも割と美味しい役を貰ってたりするけどセブンに出たウルトラQの一平は普通に殺されたな アマギフルハシはレギュラーだけどフジ隊員は一話限りのゲストだし…
83 22/10/09(日)02:43:06 No.980113398
地球防衛軍でTDFってのがもうカッコいい
84 22/10/09(日)02:43:19 No.980113426
ウルトラホークほど美しいSFガジェットは存在しないと思う
85 22/10/09(日)02:43:48 No.980113486
>平成セブンとウルトラセブンXあたりで本当にどうしようもないくらいの地球バカって方向性が決定づけられた気がする 沖縄に旅行で行って以来どハマりする都会人みたいな感じだろう
86 22/10/09(日)02:44:10 No.980113545
>平成セブンとウルトラセブンXあたりで本当にどうしようもないくらいの地球バカって方向性が決定づけられた気がする どっちもまだ見てないんだけど面白い?
87 22/10/09(日)02:44:37 No.980113608
Xはお前本人だったのかよう!?って
88 22/10/09(日)02:44:45 No.980113620
ULTRASEVENXの当たり外れの感じと隊員間のフレンドリーさはわりとTVのセブンに近いと思う
89 22/10/09(日)02:44:55 No.980113647
平成のものすごい勢いで分離合体するキングジョーも実は好き
90 22/10/09(日)02:45:52 No.980113786
というかロボット怪獣ずっと強いな…
91 22/10/09(日)02:46:03 No.980113814
>>平成セブンとウルトラセブンXあたりで本当にどうしようもないくらいの地球バカって方向性が決定づけられた気がする >どっちもまだ見てないんだけど面白い? 平成は最終章の前辺りから人を選ぶけど最初の太陽エネルギー作戦ト三部作は面白いから見て判断していい ウルトラセブンXはディストピアものとか好きならオススメ
92 22/10/09(日)02:46:23 No.980113855
セブンXは15周年ということで見始めてるけど本人という情報だけ知ってるからジンのキャラクターがなんか面白く見える 内容はダークな世界観のバディ物のミステリーって感じで楽しい
93 22/10/09(日)02:46:49 No.980113912
>Xはお前本人だったのかよう!?って 記憶の中によぎる謎の白い服の女性…の伏線をアンヌでしたで回収されたらこっちはなんにも言えねえよ
94 22/10/09(日)02:47:13 No.980113955
カプセル怪獣はセブンガー以降アプデしてねえのかな
95 22/10/09(日)02:47:19 No.980113972
宇宙の帝王は多分プロレスでの異名とかそんなん
96 22/10/09(日)02:47:32 No.980113998
セックスは防衛組織はクソなんだけど主人公周りのメンツは普通に良いやつだからなんか楽しい
97 22/10/09(日)02:47:37 No.980114013
fu1517852.gif
98 22/10/09(日)02:48:48 No.980114160
fu1517857.gif
99 22/10/09(日)02:49:12 No.980114213
カプセル怪獣出す意味あったの? 時間稼ぎとかじゃなく売上とかグッズ的に
100 22/10/09(日)02:49:17 No.980114223
本筋のアクアプロジェクト周りが微妙なんだけど単発回は楽しいよね…特定の条件で凶暴化する宇宙人でネタ被りしてたのは笑ったけど片方は悲恋で片方はニーサンが女装しててで差別化もできてたし
101 22/10/09(日)02:49:47 No.980114284
>カプセル怪獣出す意味あったの? >時間稼ぎとかじゃなく売上とかグッズ的に 元々ウルトラマンとQの怪獣再利用するつもりもあったらしい
102 22/10/09(日)02:50:28 No.980114376
平成世界だと投獄されてたりする親父
103 22/10/09(日)02:51:18 No.980114479
>平成世界だと投獄されてたりする親父 投獄の後のカザモリと融合した時になんか自分の意識は消滅した節がある変な親父
104 22/10/09(日)02:51:30 No.980114509
>セックスは防衛組織はクソなんだけど主人公周りのメンツは普通に良いやつだからなんか楽しい エスはケイより仲間意識強すぎる ジンと組織ならすぐジン選ぶのは姉御と呼びたくなる
105 22/10/09(日)02:52:58 No.980114674
>エスはケイより仲間意識強すぎる >ジンと組織ならすぐジン選ぶのは姉御と呼びたくなる エスと初めて会う時のジンとケイの「エスって名前だぞ!絶対ヤバい奴だって!」「でもエムよりはマシじゃないか?」みたいなアホなトーク好き
106 22/10/09(日)02:57:17 No.980115190
ギエロン星獣の腕引きちぎれるぐらい凄い腕力
107 22/10/09(日)02:57:51 No.980115267
ノンマルトは一回見たら忘れんぞ
108 22/10/09(日)02:59:31 No.980115476
>ノンマルトは一回見たら忘れんぞ あんまり同情の余地無いなこいつら…ってなる
109 22/10/09(日)02:59:49 No.980115502
ノンマルトはなんかノンマルトのやり方もなんかこう…さあ!やり方!ってなる
110 22/10/09(日)03:01:51 No.980115727
人類の原子力潜水艦パクって!自分らの守護神のタコ怪獣で船を襲って!メッセンジャーには数年前溺死した子供を使います!は何したいんだノンマルトおめーってなる
111 22/10/09(日)03:02:23 No.980115794
ギエロン回のすぐ後に同じ超兵器関連の話なのにノリが真逆な恐竜戦車回をやるのが面白い
112 22/10/09(日)03:03:06 No.980115867
>ギエロン回のすぐ後に同じ超兵器関連の話なのにノリが真逆な恐竜戦車回をやるのが面白い あります!グッドアイデアです!(アンヌと映画観に行ってどハマリしたラリー)
113 22/10/09(日)03:03:52 No.980115952
>>ギエロン回のすぐ後に同じ超兵器関連の話なのにノリが真逆な恐竜戦車回をやるのが面白い >あります!グッドアイデアです!(アンヌと映画観に行ってどハマリしたラリー) (映画館でやたらクソでかい煎餅をむさぼり食う変な親父)
114 22/10/09(日)03:04:19 No.980116011
>ギエロン回のすぐ後に同じ超兵器関連の話なのにノリが真逆な恐竜戦車回をやるのが面白い その時出てきたスパイナーが帰りマンで再利用されるのも好き
115 22/10/09(日)03:07:06 No.980116294
決して馬鹿にしてるわけじゃないんだが変な親父って呼び方は本当にピッタリだと思う
116 22/10/09(日)03:08:27 No.980116425
たまにダンに戻る
117 22/10/09(日)03:08:42 No.980116453
4K上映はなぜキュラソ星人の回を メトロンかノンマルトにすればいいのに
118 22/10/09(日)03:08:55 No.980116476
生死不明の時にどこかで絵描いてたり馬に乗っておーい!したりするしな…
119 22/10/09(日)03:11:17 No.980116706
ウルトラ兄弟としてのセブンとだいぶイメージ違うよね変な親父 両立してやがる…
120 22/10/09(日)03:12:53 No.980116879
>4K上映はなぜキュラソ星人の回を >メトロンかノンマルトにすればいいのに ウルトラホークの出番多いからチョイスされたんだと思う
121 22/10/09(日)03:13:38 No.980116948
1号は分離前が好きだけど連携攻撃も捨てがたい
122 22/10/09(日)03:15:03 No.980117093
ポケモンの元ネタのひとつらしいのでカプセル怪獣使わなかった場合の歴史への影響度めっちゃでかい変な親父
123 22/10/09(日)03:18:07 No.980117409
ウルトラセブン→ポケモン→大怪獣バトル
124 22/10/09(日)03:20:06 No.980117590
>ポケモンの元ネタのひとつらしいのでカプセル怪獣使わなかった場合の歴史への影響度めっちゃでかい変な親父 ヒトデマンなんて鳴き声すらウルトラマンだ まあ声優さんのアドリブらしいが
125 22/10/09(日)03:22:21 No.980117795
戦闘が意味わかんないところも含めてペロリンガ星人のお話好き
126 22/10/09(日)03:23:40 No.980117906
カプセル怪獣で一番強いのはミクラスだと思うなんか火吹くし
127 22/10/09(日)03:23:58 No.980117934
恐竜戦車の回はアマギのトラウマ克服と戦闘シーンだけでも割とお釣りくる部類だと思う
128 22/10/09(日)03:24:19 No.980117961
>戦闘が意味わかんないところも含めてペロリンガ星人のお話好き フクシン君と会話してるときは終始オダヤカな口調なのなんか良いよね
129 22/10/09(日)03:25:05 No.980118029
>カプセル怪獣で一番強いのはミクラスだと思うなんか火吹くし 大怪獣バトルでも主人公がレンタルしてたりでなんか一番優遇されてるなとは思う
130 22/10/09(日)03:25:13 No.980118039
ウインダム好き
131 22/10/09(日)03:25:49 [ガイロス] No.980118101
ノンマルトと言ったら俺だよな!
132 22/10/09(日)03:26:43 No.980118173
映画で三体そろい踏みで雪山に立つ姿がカッコよくてなあ
133 22/10/09(日)03:27:08 No.980118210
後年ロケ家になった大学にスペシャルゲストとして迎えられる要因となったひとりぼっちの地球人 一ノ宮くんを巡るシナリオもプロテ星人の工作員として生々しすぎる手口も含めて傑作なんだが
134 22/10/09(日)03:27:09 No.980118214
>ノンマルトと言ったら俺だよな! タコ怪獣って土俵で戦おうとするとタッコングっていつう超強豪がいるのは災難だよな
135 22/10/09(日)03:27:41 No.980118274
>フクシン君と会話してるときは終始オダヤカな口調なのなんか良いよね いい… 侵略者なんだろうけどフクシン君にフォーカス当てて見てるから本当に部屋の奥には希望があるかのように錯覚してしまう 終わり方の廃棄物がいっぱいの河川敷をなんとも言えない顔でチャリンコ漕いでるのがまたいい…
136 22/10/09(日)03:28:55 No.980118398
>>フクシン君と会話してるときは終始オダヤカな口調なのなんか良いよね >いい… >侵略者なんだろうけどフクシン君にフォーカス当てて見てるから本当に部屋の奥には希望があるかのように錯覚してしまう >終わり方の廃棄物がいっぱいの河川敷をなんとも言えない顔でチャリンコ漕いでるのがまたいい… 地球は侵略の手から救われてフクシン君も功労者として讃えられるけれども当人は本当は誘いに乗って星の彼方に行きたかったのかな…とか想像させるのがいいよね
137 22/10/09(日)03:29:46 No.980118474
タッコングは全然タコじゃないのにタコにしか見えないデザインが良すぎる
138 22/10/09(日)03:29:50 No.980118481
しかし侵略者多いな!
139 22/10/09(日)03:30:16 No.980118522
>しかし侵略者多いな! まずテーマが宇宙人ありきなんだセブンは
140 22/10/09(日)03:30:18 [地球は狙われている] No.980118528
>しかし侵略者多いな! 地球は狙われている(誇張なし)
141 22/10/09(日)03:32:29 No.980118728
地球に来たペロリンガ星人はやられちゃったから本当に扉の向こうに星の世界があったのかそれとも甘言で惑わせるだけの悪魔だったのかもう誰にも分からないのが良いんだ
142 22/10/09(日)03:38:06 No.980119187
セブンも夕方が似合う…いやでも夜も良いなあ
143 22/10/09(日)03:38:58 No.980119268
>セブンも夕方が似合う…いやでも夜も良いなあ 夕方部門は問答無用の1位が弟に居るから夜景部門狙っていこう
144 22/10/09(日)03:39:32 No.980119318
会話可能な宇宙人が多いので セブンも割と頻繁に「地球侵略は諦めて帰れ」と説得する あっさり拒絶されてバトルに突入するけど
145 22/10/09(日)03:39:34 No.980119324
>タッコングは全然タコじゃないのにタコにしか見えないデザインが良すぎる ひっくり返した茹蛸だからな
146 22/10/09(日)03:41:54 No.980119519
>会話可能な宇宙人が多いので >セブンも割と頻繁に「地球侵略は諦めて帰れ」と説得する >あっさり拒絶されてバトルに突入するけど 戦闘はしたけどセブンの言葉信じて帰ってくれたアンノンは理性的なやつだったな…
147 22/10/09(日)03:42:27 No.980119557
>セブンも夕方が似合う…いやでも夜も良いなあ 夕日の中立ってるのがセブンで夕日の中苦戦してるのがジャック兄さん
148 22/10/09(日)03:43:23 No.980119647
アンノンはまあ悪気がなかったとはいえ地球人も悪かったから…
149 22/10/09(日)03:43:58 No.980119683
悪気がなかったらで済んだらギエロンは出ないぜ
150 22/10/09(日)03:52:13 No.980120313
>磔にされたことある回数のウルトラマン1位ってセブンかな 何回くらいあるんだ?
151 22/10/09(日)03:52:52 No.980120360
まずガッツ星人か
152 22/10/09(日)03:57:27 No.980120683
さらっと宇宙人とがち戦争しててえっ!?てなる回があった気がする
153 22/10/09(日)04:33:28 No.980123143
盗まれたウルトラアイ(この時点で三度目)
154 22/10/09(日)04:46:20 No.980123924
ペガッサ星人の話が悲しくて好き
155 22/10/09(日)05:02:55 No.980124919
>盗まれたウルトラアイ(この時点で三度目) ベル星人回でウルトラアイ付けずに変身してるんだよな
156 22/10/09(日)05:23:34 No.980126114
>>カプセル怪獣出す意味あったの? >>時間稼ぎとかじゃなく売上とかグッズ的に >元々ウルトラマンとQの怪獣再利用するつもりもあったらしい 候補にレッドキングがあったんだっけ
157 22/10/09(日)05:40:04 No.980126941
狙われた街は単品で面白いのに時間と作品を重ねてマックスでまた別の面白さを見せるのが本当に良い
158 22/10/09(日)06:26:53 No.980129507
名前だけ知ってた有名なキングジョーがそう強いんだ…って割と衝撃だった
159 22/10/09(日)06:51:40 No.980131148
ワイアールはすごくウルトラQだと思う
160 22/10/09(日)06:55:08 No.980131363
>しかし侵略者多いな! 設定的にも宇宙各地で侵略戦争が多発していた時代だからな
161 22/10/09(日)06:56:22 No.980131456
>悪気がなかったらで済んだらギエロンは出ないぜ 生命体のいない星か調べて撃ったんだけどね いたわ