虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/09(日)00:15:36 オチは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/09(日)00:15:36 No.980072630

オチは意味分かんないしストーリーの展開も雑だったけど2部道中に敵対や共闘重ねてたのはなんだかんだで好き

1 22/10/09(日)00:17:07 No.980073208

レイドと一緒にしない方が良かったって絶対…

2 22/10/09(日)00:18:25 No.980073780

俺もヒッチハイクされたとことか好きだよ その後の援護込で fu1517419.jpg

3 22/10/09(日)00:18:51 No.980073942

カーマやリンボみたいに散るのを期待してた所はあったから結構肩透かしではあった

4 22/10/09(日)00:19:19 No.980074094

ムリアンとの関係好きだったよ

5 22/10/09(日)00:20:07 No.980074372

>ムリアンとの関係好きだったよ ムリアンの遺言聞き届ける所はあの濃厚な6章で一番印象に残ったまである

6 22/10/09(日)00:20:08 No.980074387

ぶっちゃけ敵として死んどけよと思ってる そんなやってることに同情できるような動機でもないし ストーリーも面白くなかったし

7 22/10/09(日)00:20:10 No.980074398

リアルで4年引っ張ったメインシナリオのキャラとの決着をサブイベントで付けたのはマジでおかしいと思う

8 22/10/09(日)00:20:11 No.980074405

やはり…妲己か…!?

9 22/10/09(日)00:20:11 No.980074408

まあ脚本の犠牲者ではある

10 22/10/09(日)00:20:33 No.980074525

オチが理解出来ないのは読解力なさすぎてこのゲーム向いてないとしか言えない…

11 22/10/09(日)00:21:07 No.980074747

何年も引っ張るだけ引っ張って見た目似てるだけで玉藻シリーズじゃありません!はただの逆張りレベル

12 22/10/09(日)00:21:20 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980074822

どう足掻いても相容れない存在だからといって殺しあうだけで終わっていいのかってのは二部の最後まで大事になるテーマだろ

13 22/10/09(日)00:21:42 No.980074981

実はプレイしてない説

14 22/10/09(日)00:21:54 No.980075052

書き込みをした人によって削除されました

15 22/10/09(日)00:22:06 No.980075146

5なのかなと思ってたら既にフォウくんがやられた判定されてた4番の穴埋めだからビーストの枠としても大分どうでも良いよな…

16 22/10/09(日)00:22:36 No.980075308

玉藻シリーズじゃありません! と言われてもそれでへーだから何なのこいつ?でしかないのが

17 22/10/09(日)00:22:42 No.980075349

>カーマやリンボみたいに散るのを期待してた所はあったから結構肩透かしではあった あの2人なんだかんだで悪役らしくやられてたから好きだよ

18 22/10/09(日)00:22:53 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980075423

>それはそれとしてこいつが打ち出された先で暴れてもそこまでは責任持てないね!みたいな考えはどうなんだ異星人の迷惑考えろ 責任の名のもとに虐殺してきたのもつ辛いってのからの流れなんだからそこまで責任背負わなくてもいいのよってことだろ

19 22/10/09(日)00:22:56 No.980075439

トラオムよりこっちの方を6.5にすべきだったと思う

20 22/10/09(日)00:23:02 No.980075475

別に単体でめちゃくちゃ人気あったキャラでもないしな…

21 22/10/09(日)00:23:14 No.980075564

意表を突くための設定だけ考えてシナリオに生かされなかった感じ

22 22/10/09(日)00:23:39 No.980075691

エロいので好き

23 22/10/09(日)00:23:41 No.980075702

>どう足掻いても相容れない存在だからといって殺しあうだけで終わっていいのかってのは二部の最後まで大事になるテーマだろ 戦う必要なくなったんだし今後相互不干渉で平和的解決出来るならそれで良くね?で終わりだからな まあカルデア襲撃したから許せねえ!って人も多いとは思うけど

24 22/10/09(日)00:23:48 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980075742

嫌いなものは皆殺していいって思想がオタクは多いから理解出来てなさそうとは思う

25 22/10/09(日)00:23:50 No.980075752

和解オチは好きだけど出生やニキチッチとの過程をもっと細かくかけやを筆頭に色々言いたいことはある 個人的なイメージとしては時間が足りなかったんだろうとも思うけど

26 22/10/09(日)00:23:56 No.980075786

闇コヤンの再臨形態が1年経っても謎なまんまなのも酷い

27 22/10/09(日)00:23:59 No.980075804

玉藻推しの大手サークルが夏にFGO新刊出さなくなった程度には傷が深かったやつ

28 22/10/09(日)00:24:37 No.980076044

>和解オチは好きだけど出生やニキチッチとの過程をもっと細かくかけやを筆頭に色々言いたいことはある >個人的なイメージとしては時間が足りなかったんだろうとも思うけど あんだけ決着まで無駄にシナリオ引っ張っといて単独イベントまで用意して時間が足りないと言われてもなぁ

29 22/10/09(日)00:24:53 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980076140

>まあカルデア襲撃したから許せねえ!って人も多いとは思うけど 許せないからで殺すんならじゃあ向こうも汎人類史許せないからで殺して来るの否定出来ないじゃんってなっちゃうからな

30 22/10/09(日)00:25:23 No.980076296

二部は何回も戦うしかない状況にあったから話し合いで解決するならその方が良いじゃんって部分は結構心に来たよ…

31 22/10/09(日)00:25:25 No.980076313

まあ今後邪魔してこないなら許すが…

32 22/10/09(日)00:26:06 No.980076547

前半は割とヘイト貯めつつ後半はほぼ第三勢力状態で道中合うと結構利害一致で助けてくれるの良かったよ

33 22/10/09(日)00:26:15 No.980076613

書き込みをした人によって削除されました

34 22/10/09(日)00:26:21 No.980076670

ぶっちゃけここまで引っ張る必要なかったと思う

35 22/10/09(日)00:26:22 No.980076682

別にタマモシリーズじゃありません! ってやるならじゃあ何でここまで似てるの?にちゃんとした答え用意しないとだめだよ…

36 22/10/09(日)00:26:49 No.980076885

>二部は何回も戦うしかない状況にあったから話し合いで解決するならその方が良いじゃんって部分は結構心に来たよ… 妖精國なんか一応平和的に解決出来そうな流れだったし戦わずにお互い無事にいられるならそれが一番って方針は変わってないしな まあそうならなかったんだが…

37 22/10/09(日)00:26:51 No.980076892

前半はヘイトそれなりに向けられてたけど後半はなんかもうどうでもいい枠になっちゃった…

38 22/10/09(日)00:27:05 No.980076999

道中の積み重ねは好きだっただけにオチが酷かった ちゃんときのこに書かせてくれ

39 22/10/09(日)00:27:09 No.980077023

霊衣でシンとかの衣装使わせて

40 22/10/09(日)00:27:11 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980077034

どうしようもなく異なる存在に対して同じになろう(しよう)とはしないかと言って存在することの否定もしないってのがぐだという存在というのは一部の頃からチョコチョコ意識して描かれてるからそういうのの延長だろう

41 22/10/09(日)00:27:22 No.980077095

始皇帝に拷問されてたとこは好き

42 22/10/09(日)00:27:28 No.980077129

しかしなぜ急に光叩きを…?

43 22/10/09(日)00:27:46 No.980077216

逆に他のタマモがいるってことだよね

44 22/10/09(日)00:27:55 No.980077272

ツングースカはレイドもアレだし妖精國の後でお出しされたシナリオがアレだったのもうn…

45 22/10/09(日)00:28:13 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980077371

>道中の積み重ねは好きだっただけにオチが酷かった >ちゃんときのこに書かせてくれ きのこが大筋決めたんだけど

46 22/10/09(日)00:28:16 No.980077386

>別にタマモシリーズじゃありません! >ってやるならじゃあ何でここまで似てるの?にちゃんとした答え用意しないとだめだよ… 特に意味もなく似ているアルトリア顔がいるシリーズでそれ言う?

47 22/10/09(日)00:28:19 No.980077397

嫌いが好きかで言ったらまあ好きなんだけどやっぱ末路についてはもっとあったんじゃねえかな?ってなる

48 22/10/09(日)00:28:26 No.980077434

そもそも狐ってそこまで引っ張るほどのキャラなんだろうか…

49 22/10/09(日)00:28:33 No.980077481

みんな真面目にシナリオ読んでるんだな…

50 22/10/09(日)00:28:37 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980077503

>ツングースカはレイドもアレだし妖精國の後でお出しされたシナリオがアレだったのもうn… レイド超美味しかったじゃん エアプって感じ

51 22/10/09(日)00:28:37 No.980077504

あのよくわかんない正体にするなら妲己でいいじゃん…ってなる

52 22/10/09(日)00:29:05 No.980077660

レイドでやったことがアレなんだよ

53 22/10/09(日)00:29:12 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980077690

>嫌いが好きかで言ったらまあ好きなんだけどやっぱ末路についてはもっとあったんじゃねえかな?ってなる 都合のいい悪として虐殺したかった?

54 22/10/09(日)00:29:13 No.980077701

>>別にタマモシリーズじゃありません! >>ってやるならじゃあ何でここまで似てるの?にちゃんとした答え用意しないとだめだよ… >特に意味もなく似ているアルトリア顔がいるシリーズでそれ言う? ミスリードとして引っ張るなら必要だろ

55 22/10/09(日)00:29:15 No.980077709

>みんな真面目にシナリオ読んでるんだな… 大真面目にシナリオがこのゲームの価値の9割じゃない!?

56 22/10/09(日)00:29:20 No.980077745

まあこんだけ引っ張って正体がそれなの?ってはなった

57 22/10/09(日)00:29:29 No.980077791

>しかしなぜ急に光叩きを…? 夏頃なんて今更FGOが盛り上がってるのが気に入らねえってノリの叩きスレが乱立してたよ

58 22/10/09(日)00:29:38 No.980077837

きのこは桜井女史になら何やらせてもいいと思ってる節がある

59 22/10/09(日)00:29:49 No.980077898

書き込みをした人によって削除されました

60 22/10/09(日)00:29:50 No.980077905

>>嫌いが好きかで言ったらまあ好きなんだけどやっぱ末路についてはもっとあったんじゃねえかな?ってなる >都合のいい悪として虐殺したかった? 何はともあれ喧嘩売りたいのはわかったから黙っててね

61 22/10/09(日)00:29:53 No.980077917

>逆に他のタマモがいるってことだよね fu1517495.jpg こんな感じらしい

62 22/10/09(日)00:29:56 No.980077934

6章でのムーブとかほんと良かったよね…やっぱコヤンいいキャラだなぁって思えてたのにほんと酷い

63 22/10/09(日)00:29:58 No.980077943

>そもそも狐ってそこまで引っ張るほどのキャラなんだろうか… そもそもEXTRAでやれって話だ 蓋を開けたら赤の他人だったけど

64 22/10/09(日)00:30:02 No.980077964

>逆に他のタマモがいるってことだよね タマモナインのタマモヴィッチはコヤンスカヤと別枠でいるんだろう まあタマモナイン自体話半分で聞き流した方がいい程度の設定だと思うけど

65 22/10/09(日)00:30:11 No.980078011

なんか微妙にいいキャラ風になるのがよくなかった

66 22/10/09(日)00:30:17 No.980078048

妲己退治のプロフェッショナルを連れてきたよ! 妲己じゃありませんでした!!はマジで何がしたかったんだ

67 22/10/09(日)00:30:27 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980078096

>こんな感じらしい タマモナインはその時々のナインのマイブームで属性変わるんでぶっちゃけ不定形

68 22/10/09(日)00:30:33 No.980078136

>ミスリードとして引っ張るなら必要だろ ミスリードが目的になってない?

69 22/10/09(日)00:30:40 No.980078168

ボリューム不足ではあったけど手打ちにできるなら今のぐだならそうしたいだろうなという納得はあったよ

70 22/10/09(日)00:30:43 No.980078183

>>道中の積み重ねは好きだっただけにオチが酷かった >>ちゃんときのこに書かせてくれ >きのこが大筋決めたんだけど あのオチに説得力持たせるのがライターの技量だろ!?きのこが大筋決めても書かなきゃそりゃ説得力出せねえよ

71 22/10/09(日)00:31:04 No.980078311

>妲己退治のプロフェッショナルを連れてきたよ! >妲己じゃありませんでした!!はマジで何がしたかったんだ 太公望がガバったとかネタにされるけどキャラのガバじゃないだろって思う

72 22/10/09(日)00:31:10 No.980078347

百歩譲って味方化ビースト枠のカーマもさいていさんもイベント出身だからとみてもシナリオ足りなさすぎる

73 22/10/09(日)00:31:10 No.980078349

クソならクソ!でなってほしかったしこいつはこいつなりに正義というか信条はあったんだな…枠ならそこを突っ切って欲しかった なんか微妙に中途半端というか… シンプルにツングースカのシナリオがちょっとうn

74 22/10/09(日)00:31:20 No.980078408

正直もうレイド形式はきつい

75 22/10/09(日)00:31:26 No.980078437

ミスリードと言うかヒでその都度エモバズで盛り上がってほしいやつでしょ

76 22/10/09(日)00:31:30 No.980078462

もう終わりだ猫のスレ

77 22/10/09(日)00:31:38 No.980078507

ニキチッチとの関係性よくわかんねえ!

78 <a href="mailto:なー">22/10/09(日)00:31:38</a> ID:rOMkjd8I rOMkjd8I [なー] No.980078510

なー

79 22/10/09(日)00:31:52 No.980078601

こいつにも正義があった風にするには動機も起源もパッとしない

80 22/10/09(日)00:32:04 No.980078660

インタビューかなんかでシナリオ担当が無茶振りされてまともなシナリオ書けなかったみたいな話があったんでしょ?

81 22/10/09(日)00:32:06 No.980078668

>別にタマモシリーズじゃありません! >ってやるならじゃあ何でここまで似てるの?にちゃんとした答え用意しないとだめだよ… 姿が似てるのは在り方が似てる妲己に似せたからじゃなかったっけ?

82 22/10/09(日)00:32:09 No.980078701

>そういうテンプレで荒らせって指示なの? お前一つも内容語らないな

83 22/10/09(日)00:32:10 No.980078702

何年も引っ張るような中身ではなかった

84 22/10/09(日)00:32:14 No.980078723

>リアルで4年引っ張ったメインシナリオのキャラとの決着をサブイベントで付けたのはマジでおかしいと思う 拙僧の平安京はどうですか 美しい京でしょうか 夢のような都でしょうか

85 22/10/09(日)00:32:19 No.980078758

正体の方が重要で玉藻であることはそんな重要じゃなかったけどその正体が急に出たのと皮だけ見てた人が多かったのが今の評価になってるとは思う

86 22/10/09(日)00:32:22 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980078781

>こいつにも正義があった風にするには動機も起源もパッとしない そもそも正義はあったとは描かれてない

87 22/10/09(日)00:32:24 No.980078787

妲己だと思ってたら妲己じゃなかった!でやらかしてもそこから出来る範囲で最大級の援護が出来る太公望のヤバさにはあんまり注目されない

88 22/10/09(日)00:32:38 No.980078855

>姿が似てるのは在り方が似てる妲己に似せたからじゃなかったっけ? アマテラスのせいですね…

89 22/10/09(日)00:32:41 No.980078880

いいシーンだけ切り抜けばエモい雰囲気は出してるしレイドはバズるもんな…

90 22/10/09(日)00:32:46 No.980078902

トラオムも悪くないんだけどこれこそレイドで良くね…?って感じの話だしね 後半何ターンで何体倒せ!ばっかだし

91 22/10/09(日)00:32:49 No.980078917

>妲己退治のプロフェッショナルを連れてきたよ! >妲己じゃありませんでした!!はマジで何がしたかったんだ 妲己退治のために喚ばれた訳じゃないってだけの事を何がしたかったとかある? 太公望が勝手に思いこんでただけじゃん

92 22/10/09(日)00:33:05 No.980079002

>妲己だと思ってたら妲己じゃなかった!でやらかしてもそこから出来る範囲で最大級の援護が出来る太公望のヤバさにはあんまり注目されない だって叩ければなんでもいいし

93 22/10/09(日)00:33:19 No.980079102

>あのオチに説得力持たせるのがライターの技量だろ!?きのこが大筋決めても書かなきゃそりゃ説得力出せねえよ あのタイミングでしかもレイドと合わせるとかいう奇行をやらされるとか罰ゲームでしかないだろ 多分きのこが書いても後付け竹箒日記で説明しまくりのシナリオが出来るぞ

94 22/10/09(日)00:33:23 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980079123

そもそも人間じゃないんだから人間の正義とか悪とかとかは全然違うとこで動いてるわけで

95 22/10/09(日)00:33:25 No.980079134

闇の扱いも謎のままになりそうだし今更出てこられても困る

96 22/10/09(日)00:33:38 No.980079230

書き込みをした人によって削除されました

97 22/10/09(日)00:33:48 No.980079291

>妲己だと思ってたら妲己じゃなかった!でやらかしてもそこから出来る範囲で最大級の援護が出来る太公望のヤバさにはあんまり注目されない 詳しい人に説明されないとあの時根源に接続してたって分からなかったよ…

98 22/10/09(日)00:33:51 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980079304

>こっちはシナリオ期間限定じゃねーか エアプ発見

99 22/10/09(日)00:33:56 No.980079326

>特に人類悪くないツングースカ大爆発で死んだ動物の負念で産まれたというのも…せめてビキニ環礁の原爆とかチェルノブイリ事故だったらまだ納得しやすかったんだが所詮は畜生の認識でしかないというのか それやっちゃったら譲歩の余地がなくなるだろうから

100 22/10/09(日)00:34:05 No.980079373

かわいいヤースカヤ…コヤースカヤ…私はコヤンスカヤ!!!! はいつ見ても強引な空耳アワー並みだな…ってなる

101 22/10/09(日)00:34:08 No.980079393

コヤン自体正直あんま好きじゃなかった 6章でこいつ割と好きかもになった そのままなんかあやふやのまま終わってしまった

102 22/10/09(日)00:34:10 No.980079411

期間限定イベントにしたのが意味不明

103 22/10/09(日)00:34:19 No.980079464

むしろオチは良かったと思うよ

104 22/10/09(日)00:34:34 No.980079561

平安京はいいんだよ総力戦で倒してスカッとしたし ただその後のイベントで全く改心してない本人が出てきて 道満は道満だからしょうがないよ…とか言ってなんか許されるのはすごい嫌い

105 22/10/09(日)00:34:36 No.980079579

ガワが一番不要でノイズになってる

106 22/10/09(日)00:34:37 No.980079588

毎度毎度逆張り精神もいい加減にしてたまには直球投げてくれって思った

107 22/10/09(日)00:34:39 No.980079597

>妲己退治のプロフェッショナルを連れてきたよ! >妲己じゃありませんでした!!はマジで何がしたかったんだ それは太公望の推測であってコヤンスカヤ対策としても太公望有効だから別に変な話ではないと思う

108 22/10/09(日)00:34:40 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980079600

なんだエアプが文句言ってたのか

109 22/10/09(日)00:34:41 No.980079613

ビーストもフォウ君の分空席なんで私なりまーすとかそういうシステムなの…ってなる

110 22/10/09(日)00:34:45 No.980079641

>>姿が似てるのは在り方が似てる妲己に似せたからじゃなかったっけ? >アマテラスのせいですね… この設定最初に作ったときは後に続くこと考えてなかったんだろうけど中々足引っ張ってると思う

111 22/10/09(日)00:34:46 No.980079646

期間限定で実装して割と早めにインタールード行きにしたのは ただレイドにしたかっただけっぽいなと思ってる

112 22/10/09(日)00:34:56 No.980079692

なんか長年引っ張りすぎて肩透かしな伏線とか謎が多い気がするFGO

113 22/10/09(日)00:34:57 No.980079704

やっぱりプレイしてないんじゃねえか!

114 22/10/09(日)00:35:03 No.980079723

なんで降って来た隕石が人間の兵器恨んでんだよ!? 動物の叫びっておまえが落ちた衝撃で死んだ動物だろ!?

115 22/10/09(日)00:35:06 No.980079755

>闇の扱いも謎のままになりそうだし今更出てこられても困る モルガンとトリスタンと同じで疑似親子エモい…ってただ出てきて絡むだけで受けるんだよ ミニキャラだけで盛り上がってた今年の夏でわかっただろ

116 22/10/09(日)00:35:07 No.980079757

ツングースカのシナリオがカスだったのは事実だけど裏でいろいろゴタゴタがあったぽいってのは察せられるしもう許してやれよ…って思う…

117 22/10/09(日)00:35:12 No.980079791

>お前さんはインタールードでいつでもできるからいいよ >こっちはシナリオ期間限定じゃねーか こうやってやってもない奴が文句つけてんの?

118 22/10/09(日)00:35:14 No.980079810

アマテラスがなんか様子見しにきましたってとこはもうちょい理由付け欲しかったな

119 22/10/09(日)00:35:30 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980079900

>平安京はいいんだよ総力戦で倒してスカッとしたし >ただその後のイベントで全く改心してない本人が出てきて >道満は道満だからしょうがないよ…とか言ってなんか許されるのはすごい嫌い うんうん悪はずっと都合のいい悪でいてくれないと困るもんねぇ 幼稚に気持よくなれないもんねぇ

120 22/10/09(日)00:35:32 No.980079913

さっきから普通にシナリオへの不満の話をエアプとけおってるのが一人いて面白い

121 22/10/09(日)00:35:35 No.980079930

>モルガンとトリスタンと同じで疑似親子エモい…ってただ出てきて絡むだけで受けるんだよ >ミニキャラだけで盛り上がってた今年の夏でわかっただろ 盛り上がったら何かまずいのか?

122 22/10/09(日)00:35:38 No.980079953

見た目が玉藻である意味がマジでない

123 22/10/09(日)00:35:44 No.980079993

>毎度毎度逆張り精神もいい加減にしてたまには直球投げてくれって思った えー直球だと思ったけどな 2部のヒロイン相当なんだし和解以外はありえないと思ってた

124 22/10/09(日)00:35:49 No.980080025

>トラオムも悪くないんだけどこれこそレイドで良くね…?って感じの話だしね >後半何ターンで何体倒せ!ばっかだし そのバトルの条件はレイドとはまた違うしトラオムの方がレイドやりづらい尺だったと思うけど

125 22/10/09(日)00:35:57 No.980080072

>盛り上がったら何かまずいのか? いえ嬉しいです

126 22/10/09(日)00:35:59 No.980080082

>ツングースカのシナリオがカスだったのは事実だけど裏でいろいろゴタゴタがあったぽいってのは察せられるしもう許してやれよ…って思う… ゴタゴタしたまま出すなよ…

127 22/10/09(日)00:36:04 No.980080104

突然ナインと無関係ゾーンになった気がしたんだけど最初から関係無い雰囲気だったっけ

128 22/10/09(日)00:36:06 No.980080119

>ツングースカのシナリオがカスだったのは事実だけど裏でいろいろゴタゴタがあったぽいってのは察せられるしもう許してやれよ…って思う… 今度はそんな感じで荒らしていくのか

129 22/10/09(日)00:36:08 No.980080129

>さっきから普通にシナリオへの不満の話をエアプとけおってるのが一人いて面白い 内容まったく語ってないあたりこのけおってるやつこそがエアプなんだろうなって…

130 22/10/09(日)00:36:09 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980080137

>なんで降って来た隕石が人間の兵器恨んでんだよ!? >動物の叫びっておまえが落ちた衝撃で死んだ動物だろ!? 理不尽な死という観点では自然からすると一緒って事だと思うが

131 22/10/09(日)00:36:15 No.980080178

>さっきから普通にシナリオへの不満の話をエアプとけおってるのが一人いて面白い まぁ伸びればアホは一人二人は混ざるわな それで全部エアプにおっかぶされるかといえばんなことねーーけど

132 22/10/09(日)00:36:20 No.980080213

>いえ嬉しいです わかる

133 22/10/09(日)00:36:22 No.980080227

書き込みをした人によって削除されました

134 22/10/09(日)00:36:23 No.980080238

動物目線だと人間の兵器か!?ってなって恨みでコヤン産まれたけどコヤンは隕石が原因ってわかってるから恨みきれてないでいいんだっけ

135 22/10/09(日)00:36:36 No.980080315

>毎度毎度逆張り精神もいい加減にしてたまには直球投げてくれって思った それこそ平安京があったのに何言ってんの

136 22/10/09(日)00:36:44 No.980080359

1人でよく頑張るな…

137 22/10/09(日)00:36:48 No.980080387

>なんか長年引っ張りすぎて肩透かしな伏線とか謎が多い気がするFGO ギャラハッドとか 今更出てこられてもへぇ…としかならない気がする

138 22/10/09(日)00:36:49 No.980080390

>見た目が玉藻である意味がマジでない 見た目がstaynightのキャラである意味がない鯖何人いるんだろうな

139 22/10/09(日)00:36:52 No.980080410

エアプエミュなのか真性エアプなのか 愚痴絶対許さないマンなのか対立煽り目当ての信者装いなのか

140 22/10/09(日)00:36:55 No.980080421

ライターがレイドイベントなの知ったの直前なんだっけ

141 22/10/09(日)00:36:55 No.980080422

既にゲームより目の前の「」に噛み付くことがメインになってる…

142 22/10/09(日)00:36:58 No.980080444

後付けがノイズ過ぎる

143 22/10/09(日)00:37:01 No.980080451

エアプが聞き齧っただけの古い情報で必死に構ってもらおうとするスレってバレちゃったね はい解散

144 22/10/09(日)00:37:01 No.980080456

>>さっきから普通にシナリオへの不満の話をエアプとけおってるのが一人いて面白い >内容まったく語ってないあたりこのけおってるやつこそがエアプなんだろうなって… 対消滅してくれ

145 22/10/09(日)00:37:07 No.980080485

ファミ通のコメント見る限り6.5章の担当も余程決まるのが遅いとかでもないならそんなにツングースカのライター決まったのが直前ってこともないとは思うんだよな

146 22/10/09(日)00:37:07 No.980080487

被害者が加害者になってるんじゃねえよ

147 22/10/09(日)00:37:11 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980080523

>さっきから普通にシナリオへの不満の話をエアプとけおってるのが一人いて面白い 平安京と違って期間限定でインタルードじゃないとか言ってるのはエアプだろ

148 22/10/09(日)00:37:23 No.980080600

>既にゲームより目の前の「」に噛み付くことがメインになってる… そもそも構ってもらうためにけおってるだけでゲームが好きなわけじゃないんだと思う プレイしてるかどうかも怪しい

149 22/10/09(日)00:37:30 No.980080637

ニキチッチとの関係もぶっちゃけわかり辛すぎる 一行くらいで終わった気がするぞ

150 22/10/09(日)00:37:32 No.980080650

>見た目がstaynightのキャラである意味がない鯖何人いるんだろうな ごめんちょっと何言ってるかよくわかんない

151 22/10/09(日)00:37:33 No.980080657

俺は安直なオタクだからニキチッチと一緒にいるとホッコリする

152 22/10/09(日)00:37:57 No.980080780

無駄にデカくなったり小さくなったりするイブキのシーンを何回も挟むのが気になった

153 22/10/09(日)00:38:00 No.980080798

>むしろオチは良かったと思うよ ビーストⅣはどちらかが倒れるのではなく和解して決着を付けるというオチは良かったんだよね 全面的に尺が足りてないって言うのとツングースカ大爆発の化身って設定が面白くなかった

154 22/10/09(日)00:38:08 No.980080845

エアプに構いまくってエアプこいつエアプエアプ!してるのもやかましいのは変わらん

155 22/10/09(日)00:38:18 No.980080892

雷帝! スルト! 虎戦車!の時点でこのシナリオやばいな?と気付くべきだった

156 22/10/09(日)00:38:19 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980080894

>被害者が加害者になってるんじゃねえよ 被害者でも加害者でもあるのが自然なんだよ

157 22/10/09(日)00:38:25 No.980080929

そもそもなんでロシアにアマテラスが様子見に来るんだよ

158 22/10/09(日)00:38:27 No.980080935

ツングースカはシナリオ自体がこいつらちょっと前に文面で出して警戒しようと言ってたことを無視して行動してて出来が悪い

159 22/10/09(日)00:38:29 No.980080958

あの話ニキチッチ必要だった?って感想は正直あった

160 22/10/09(日)00:38:33 No.980080981

ツングースカはなんか色々もったいね!って感じがした オチとかコヤンのキャラ自体は好きだよ太公望も

161 22/10/09(日)00:38:44 No.980081032

>ビーストもフォウ君の分空席なんで私なりまーすとかそういうシステムなの…ってなる 冠位鯖は返上したら空席のままなのにビーストは自己申告制なのはヤバくない?とは思った キングハサンの抜けた穴埋められるアサシンいないんです…?

162 22/10/09(日)00:38:44 No.980081038

>突然ナインと無関係ゾーンになった気がしたんだけど最初から関係無い雰囲気だったっけ 虞美人パイセンとの会話振り返るとあっちゃんと別人だわってなる 気づいてるなら言えやパイセンともなる

163 22/10/09(日)00:38:50 No.980081068

ツングースカの印象がこぢんまりしちゃったのは微妙に残念だなとってなるが コヤン片付ける為の落ちというかコヤンの設定及び末路は多分前々から予定されてたんだろうなと思う

164 22/10/09(日)00:38:58 No.980081113

>道中の積み重ねは好きだっただけにオチが酷かった 個人的にはむしろ真逆の感想だ オチは嫌いじゃないけどレイドイベにしたせいで道中の話がかなり物足りなく感じた

165 22/10/09(日)00:39:03 No.980081142

話読ませたいならレイドとか稼ぎイベントと組み合わせるな つっても今年もなんかやりそうだよね…

166 22/10/09(日)00:39:17 No.980081210

>全面的に尺が足りてないって言うのとツングースカ大爆発の化身って設定が面白くなかった ニキチッチの画像素材とかが持て余してる感あったとのも作りがイマイチに感じた理由の一つに思う

167 22/10/09(日)00:39:18 No.980081213

何の伏線もない知らん猫耳出てきて実は私が親でしたー!とか言われても 誰だよあんた…感が最後まで抜けなかった

168 22/10/09(日)00:39:21 No.980081243

敵か味方か分からないキャラって方針っぽいけどいや普通にこいつ敵じゃんとしか思えなかった

169 22/10/09(日)00:39:23 No.980081252

>>突然ナインと無関係ゾーンになった気がしたんだけど最初から関係無い雰囲気だったっけ >虞美人パイセンとの会話振り返るとあっちゃんと別人だわってなる >気づいてるなら言えやパイセンともなる なによ

170 22/10/09(日)00:39:34 No.980081310

>コヤン片付ける為の落ちというかコヤンの設定及び末路は多分前々から予定されてたんだろうなと思う まあ途中で生えてきたような設定ではないな

171 22/10/09(日)00:39:37 No.980081325

きのこがツングースカを他ライターに投げたのが悪い 代わりになにか言えない仕事をしてるんだろうというのは理解するが

172 22/10/09(日)00:39:37 No.980081327

シンの時点でコヤンの霊基の質量が10万トンあるって言わせてるから設定変えたとかはないと思う多分

173 22/10/09(日)00:39:44 No.980081375

>>道中の積み重ねは好きだっただけにオチが酷かった >個人的にはむしろ真逆の感想だ >オチは嫌いじゃないけどレイドイベにしたせいで道中の話がかなり物足りなく感じた 俺もこっちだわ スキップしてないのにインタールードでようやく読んだって錯覚したもの

174 22/10/09(日)00:39:45 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980081379

>突然ナインと無関係ゾーンになった気がしたんだけど最初から関係無い雰囲気だったっけ 最初から知ってる人は気づいてる感じのセリフは前からあった 妲己そのものでないのは多分最初から

175 22/10/09(日)00:39:50 No.980081406

シロウ・コトミネが天草四郎だった時の感覚に近いけどあれはシロウってそっちかよ!ってまだできたけどコヤンは中身も設定も無関係で無秩序だから肩透かししかない

176 22/10/09(日)00:39:54 No.980081438

コヤンスカヤは倒すべきじゃなく和解したことで結果的にホームズの推理ミスの話に繋がってそのままホームズが実は異星の神の使徒であるという導線になってるからまあここら辺は最初からそうだったとは思う

177 22/10/09(日)00:39:54 No.980081439

>ツングースカ大爆発の化身って設定が面白くなかった 個人的には9割ぐらいこれのせいだと思う うん…うn?ってなった

178 22/10/09(日)00:40:08 No.980081505

>虞美人パイセンとの会話振り返るとあっちゃんと別人だわってなる あっちゃんと同一人物なのはエリちゃんだろ

179 22/10/09(日)00:40:28 No.980081614

>敵か味方か分からないキャラって方針っぽいけどいや普通にこいつ敵じゃんとしか思えなかった 契約してるから異星の使徒側にいただけで状況次第ではこっちの味方することもあったし最初から敵では無かったろ

180 22/10/09(日)00:40:46 No.980081701

>さっきから普通にシナリオへの不満の話をエアプとけおってるのが一人いて面白い 玉藻に似てる理由にはっきり答えが出されてるのにちゃんと答えを用意してないって言ってる人はどう思う?

181 22/10/09(日)00:40:47 No.980081708

そもそもタマモナインとか明らかにエンディングの悪ノリでやっただけのギャグを半端に拾うからこんなことになるんだ…

182 22/10/09(日)00:40:53 No.980081742

玉藻シリーズじゃありません! がなんだって!?というよりえ?だから?って感じだったんだよな個人的に

183 22/10/09(日)00:41:02 No.980081798

>何の伏線もない知らん猫耳出てきて実は私が親でしたー!とか言われても >誰だよあんた…感が最後まで抜けなかった 途中で匂わせるような描写がちょっとあればなぁ

184 22/10/09(日)00:41:06 No.980081819

>ツングースカの印象がこぢんまりしちゃったのは微妙に残念だなとってなるが ちょっとデカイけど一人の固有結界の中の話だしこじんまりとしてるのは印象的に間違ってないと思う

185 22/10/09(日)00:41:17 No.980081872

>きのこがツングースカを他ライターに投げたのが悪い >代わりになにか言えない仕事をしてるんだろうというのは理解するが オリュンポスもだいたいこんな感想 しかもこっちは盛り上がるところは自分で書いてるのがタチ悪い

186 22/10/09(日)00:41:30 No.980081947

>>ツングースカ大爆発の化身って設定が面白くなかった >個人的には9割ぐらいこれのせいだと思う >うん…うn?ってなった 妲己じゃなくても良いから自然界の恨みが疑神化したもので十分だったのではと感じる ツングースカ大爆発に絡めた理由も分からないし特に設定もいかせてない…

187 22/10/09(日)00:41:45 No.980082028

>敵か味方か分からないキャラって方針っぽいけどいや普通にこいつ敵じゃんとしか思えなかった 敵だからどちらかが死ぬ末路しかないのかと考えた時お互い距離を取って戦わない道もあるよねって事でしょ 異聞帯は大体それが出来ないけどコヤンだけならそれが出来る

188 22/10/09(日)00:41:55 No.980082097

ひとつ前が面白過ぎ濃すぎだったのも悪い

189 22/10/09(日)00:42:00 No.980082124

隕石の化身とか隕石の中に居た地球外生命体とかならまあありがちだけどあーはいはいそういう感じねってなれたんだろうけどね 爆発の化身はユーザーに絶対に当てられないように気をてらいすぎておかしな発想しすぎてるわ

190 22/10/09(日)00:42:11 No.980082178

>>何の伏線もない知らん猫耳出てきて実は私が親でしたー!とか言われても >>誰だよあんた…感が最後まで抜けなかった >途中で匂わせるような描写がちょっとあればなぁ 最後の話でだけ急に親が出てくるのがな… 前々から決めてたんならそれこそ3章とかロシアにいた1章とかのシナリオでたまに言及させりゃ

191 22/10/09(日)00:42:27 ID:rOMkjd8I rOMkjd8I No.980082281

大爆発の元となった隕石が理不尽な死を迎えた生命によって禍津神として祀り上げられた(ある意味呪われた)形だから信仰が認知が神を創る型月設定らしい存在

192 22/10/09(日)00:42:30 No.980082288

いやまぁ100歩譲ってツングースカのすべてを受け入れてもいい なんで光と闇に分かれた ガチャで引いてマテリアルで説明して終わりは明らかにおかしいだろ

193 22/10/09(日)00:42:36 No.980082327

ちゃんとお便り送った?

194 22/10/09(日)00:42:38 No.980082341

予想は裏切ったけど期待はちょっと裏切れなかった感じ ハードル上がりすぎたのもあるかもしれないけど

195 22/10/09(日)00:42:45 No.980082377

>玉藻に似てる理由にはっきり答えが出されてるのにちゃんと答えを用意してないって言ってる人はどう思う? 答えだけ書いてあって途中の式が虫食いまみれかおかしいんだよ

196 22/10/09(日)00:42:47 No.980082398

>>さっきから普通にシナリオへの不満の話をエアプとけおってるのが一人いて面白い >玉藻に似てる理由にはっきり答えが出されてるのにちゃんと答えを用意してないって言ってる人はどう思う? 流石にあれは無理筋すぎない?

197 22/10/09(日)00:43:02 No.980082470

動物の怨念が具現化した九尾の狐の負の部分で良くね?って正体なのに今までの積み重ねガン無視の訳のわからないロシア要素はマジ邪魔だった

198 22/10/09(日)00:43:02 No.980082476

敵対関係にあったからこそ利害によって和解の道を選択するという話ではあるからな だからこそコヤンスカヤも自爆という不利益を行わないということでもあるし

199 22/10/09(日)00:43:06 No.980082492

推定アマテラスが認めた流れが説得力感じねぇふわっとしたノリなのがすげぇ話の都合って感じであんま好きじゃない 神なんてそんなもんだろ言われたらそうなんだけど

200 22/10/09(日)00:43:07 No.980082499

妲己だと思った?残念!玉藻ですらないツングースカ大爆発でしたー!は捻りすぎてなんで…?ってなった

201 22/10/09(日)00:43:10 No.980082520

CCCからの伏線だったし出来ればビースト化してる天照大神を殴りたかった

202 22/10/09(日)00:43:13 No.980082540

>予想は裏切ったけど期待はちょっと裏切れなかった感じ 期待裏切らないのはいいことじゃん

203 22/10/09(日)00:43:18 No.980082566

コヤンの正体が妲己じゃなかったとしても あの妲己に感じてしまった美しいという感情は違いないものだった …っていう太公望のそれが対してエモさにつながってないから なんか太公望すげーってのを横で眺めてるシナリオって感想になる

204 22/10/09(日)00:43:19 No.980082570

闇はなんで!?ってなったよ正直

205 22/10/09(日)00:43:58 No.980082815

期待を裏切らないのは良い事だな

206 22/10/09(日)00:44:03 No.980082848

そもそも妲己じゃないって光のマテリアルでネタバレしちゃうの良くなかったと思うな俺

207 22/10/09(日)00:44:17 No.980082911

なんかすごいことやってるってのは同意するが シナリオ読んでる時はなんか勝手に一人相撲してんなこいつって感じだった太公望

208 22/10/09(日)00:44:17 No.980082913

素直に妲己で良かったのでは…という気もしなくもないね…

209 22/10/09(日)00:44:19 No.980082925

正直コヤン自体あんま好きじゃないからここまで引っ張られても…とはなってた

210 22/10/09(日)00:44:27 No.980082970

もう恨み辛みで刃を交えるのは嫌だし和解で終われるのなら和解したいってぐだとゴッさんの意見は好きだったな

211 22/10/09(日)00:44:28 No.980082974

細かいけどツングースカの化身じゃなくてツングースカで死んだ動物たちの怨念だよ!

212 22/10/09(日)00:44:39 No.980083032

>推定アマテラスが認めた流れが説得力感じねぇふわっとしたノリなのがすげぇ話の都合って感じであんま好きじゃない >神なんてそんなもんだろ言われたらそうなんだけど 結局のところ納得に足る理由がないんだよな 俺は未だに天照=九尾の狐も納得できねぇ

213 22/10/09(日)00:44:48 No.980083080

期待を裏切ったなら日本語として分かるよ なんか面白い隠し事してそうだったものコヤン 面白いっていうかついていきづらい隠し事だったが

214 22/10/09(日)00:44:49 No.980083089

>もう恨み辛みで刃を交えるのは嫌だし和解で終われるのなら和解したいってぐだとゴッさんの意見は好きだったな 気持ちは嫌というほどわかるからな…

215 22/10/09(日)00:44:51 No.980083100

レイドをシナリオに挟んでて成功したのは終局とアポコラボしかないと思う 終局は物語的にピークなのと勢いありすぎて短かったのとアポは期間長めのコラボイベでレイド進む度に鯖増えるから繰り返しても虚無感薄かった

216 22/10/09(日)00:44:53 No.980083123

>…っていう太公望のそれが対してエモさにつながってないから >なんか太公望すげーってのを横で眺めてるシナリオって感想になる アニオリキャラだけで回して原作キャラが突っ立ってるだけな場つなぎのアニオリ長編みたいな

217 22/10/09(日)00:44:54 No.980083127

>敵か味方か分からないキャラって方針っぽいけどいや普通にこいつ敵じゃんとしか思えなかった え、それはどうなんだ

218 22/10/09(日)00:44:54 No.980083128

まずツングースカ大爆発自体があんまり馴染みないもん

219 22/10/09(日)00:45:01 No.980083170

ビーストⅣは和解で決着するって決めてたんだったら素直に妲己にしちゃうと成立しなくなるだろうから爆発にしたのかなって

220 22/10/09(日)00:45:05 No.980083193

俺は好きなところあるけど文句があるのもわかるよ…の典型かなと思う こういうのはパートパートや要素は良かったのに全体の調理がイマイチなのにつけられがちな評価

221 22/10/09(日)00:45:07 No.980083205

妲己じゃないのはいいとしてなんでアマテラスが様子見くんだよとか急に母親出てきた……太公望お前なんなの?ってなっていまいちだった

222 22/10/09(日)00:45:07 No.980083211

>なんかすごいことやってるってのは同意するが >シナリオ読んでる時はなんか勝手に一人相撲してんなこいつって感じだった太公望 スチルあるだけでかなり違ったと思うんだよね 立ち絵のまま封神演義やられても盛り上がりに欠ける

223 22/10/09(日)00:45:08 No.980083212

何故かツングースカ大爆発の化身だと思ってる人がいるけど違うからな!?

224 22/10/09(日)00:45:12 No.980083242

マザーハーロット収録しました!内部データバレしたし声優がポカして半ばバレたからアーケードに送りました! といいなんか先の展開を読まれることを病的に嫌うフシはある

225 22/10/09(日)00:45:13 No.980083243

>素直に妲己で良かったのでは…という気もしなくもないね… 格が落ちるから嫌だな…

226 22/10/09(日)00:45:22 No.980083293

>素直に妲己で良かったのでは…という気もしなくもないね… それだとオチの和解展開が出来ないから別に妲己じゃないのは良い そこからツングースカ大爆発になるのが意味不明だっただけで

227 22/10/09(日)00:45:31 No.980083348

ツングースカの怨念にそこまで力あるのもピンとこないと言えば来ない それこそ玉藻シリーズ絡んでるならパワーもすごくなるのは理解できるが

228 22/10/09(日)00:45:32 No.980083351

>妲己じゃないのはいいとしてなんでアマテラスが様子見くんだよとか急に母親出てきた……太公望お前なんなの?ってなっていまいちだった アマテラスは様子見に行ってるわけじゃなくて日本から見てたんだろ

229 22/10/09(日)00:45:35 No.980083364

コヤン普通に好きだったけど思ったより人気にならなかった 最初が印象悪すぎたか

230 22/10/09(日)00:45:37 No.980083373

オリュンポスでビーストVで出てきたときはワクワクしたんだけどなぁ

231 22/10/09(日)00:45:43 No.980083406

コヤンの設定は最初から決めた通りだったのか気になる

232 22/10/09(日)00:45:55 No.980083462

>俺は好きなところあるけど文句があるのもわかるよ…の典型かなと思う >こういうのはパートパートや要素は良かったのに全体の調理がイマイチなのにつけられがちな評価 全体的な出来としては正直微妙だとは思うんだ 要所要所光るところというかやりたいことはすごいわかるんだ だから勿体ねえ!ってなるんだ…

233 22/10/09(日)00:46:00 No.980083490

>ツングースカの怨念にそこまで力あるのもピンとこないと言えば来ない >それこそ玉藻シリーズ絡んでるならパワーもすごくなるのは理解できるが それこそ玉藻シリーズよりもアマテラスに近いだろうし

234 22/10/09(日)00:46:03 No.980083508

マザハも結局具体的な正体先延ばししてるし

235 22/10/09(日)00:46:09 No.980083544

てか単純にシナリオの連携が下手なのよ櫻井光…

236 22/10/09(日)00:46:14 No.980083569

ユーザーから色々言われてたネタと被らないように…フォーリナーのテンプレからも外して…急にレイドイベって言われたからシナリオ調整して… で謎の逆張りと公式のハードスケジュールでもみくちゃになってよくわからん感じでお出しされた闇コヤって感じ

237 22/10/09(日)00:46:17 No.980083583

>まずツングースカ大爆発自体があんまり馴染みないもん これが一番コヤンの正体がナニコレってなる原因だと思う

238 22/10/09(日)00:46:19 No.980083593

>コヤン普通に好きだったけど思ったより人気にならなかった >最初が印象悪すぎたか いやかなりの人気キャラではあるだろ

239 22/10/09(日)00:46:23 No.980083615

>コヤンの設定は最初から決めた通りだったのか気になる LB3時点で確実に今の設定のはずだからそれ以前に変えたとしても本当に初期設定は実はこうだったくらいのノリになると思う

240 22/10/09(日)00:46:24 No.980083622

テーマ自体は良いしキャラも光るものはあったよ それよりも秒で帰宅するハベにゃんやら普通に力残ってる敵が目の前にいるのに武装解除して当然のように危機に陥るカルデア組やら雑な部分が多すぎるんだよ

241 22/10/09(日)00:46:28 No.980083645

>アマテラスは様子見に行ってるわけじゃなくて日本から見てたんだろ それがなんで…?

242 22/10/09(日)00:46:30 No.980083656

妲己にしてもドラコーにしても なんか玉藻やネロに対して…それぞれのファンに対して?遠慮でもしてるんだろうか

243 22/10/09(日)00:46:30 No.980083658

>マザーハーロット収録しました!内部データバレしたし声優がポカして半ばバレたからアーケードに送りました! >といいなんか先の展開を読まれることを病的に嫌うフシはある いやまあそれに関しては内部バレしたせいでそのまんまの展開が出来なくなったんだろうし

244 22/10/09(日)00:46:31 No.980083664

>といいなんか先の展開を読まれることを病的に嫌うフシはある 隠しヒロインルートは絶対最後にやれ!とかそういう考えを押し付けてくるようなやつが権限持ってそう

245 22/10/09(日)00:46:54 No.980083776

如何にもなんか大ボス前のボスってポジのコヤンがこんな感じなのが残念度を上げてる

246 22/10/09(日)00:46:58 No.980083789

>>アマテラスは様子見に行ってるわけじゃなくて日本から見てたんだろ >それがなんで…? なんでって大きな光が見えたからだろ

247 22/10/09(日)00:47:10 No.980083858

>てか単純にシナリオの連携が下手なのよ櫻井光… これ押し付けてきたのきのこなんだけど

248 22/10/09(日)00:47:11 No.980083860

このコメントのせいでちょっと同情してる fu1517574.jpg

249 22/10/09(日)00:47:23 No.980083926

光闇はエロ同人少ないし…

250 22/10/09(日)00:47:26 No.980083943

>コヤンの設定は最初から決めた通りだったのか気になる 設定自体はシンでの会話だったり2部開始時でのカルデア襲撃時の立ち回りとかから見るに細かいとこまでは不明だけど大本は変わってなさそう

251 22/10/09(日)00:47:26 No.980083944

ツングースカ爆発の原因は隕石!そうかロシア異聞帯ができた原因の隕石と関係が…!とか思ってたけど特にそんなことはなかった

252 22/10/09(日)00:47:31 No.980083972

個人的にはまだ後から変更しましたの方が納得できるというか 最初からこの設定っていうには色々と回りくどくない?ってなるの

253 22/10/09(日)00:47:32 No.980083976

>なんか玉藻やネロに対して…それぞれのファンに対して?遠慮でもしてるんだろうか FGO関係にザビが関わる要素を入れたがらない節はある

254 22/10/09(日)00:47:54 No.980084085

>>コヤン普通に好きだったけど思ったより人気にならなかった >>最初が印象悪すぎたか >いやかなりの人気キャラではあるだろ ただカルデアに来てからのコヤンの二次創作が盛り上がってないと感じる 光闇をどう扱ったらいいのかわからんのが地味に悪さしてるところもあると思うけど

255 22/10/09(日)00:47:58 No.980084117

アマテラスは見に行ってないよ 代わりにデカチッチが見に行ったんだよ

256 22/10/09(日)00:48:00 No.980084135

>FGO関係にザビが関わる要素を入れたがらない節はある ネロブライドでちょっと荒れたからかな…

257 22/10/09(日)00:48:06 No.980084161

コヤンのファンの方がツングースカのオチに???ってなってそうな印象がある

258 22/10/09(日)00:48:23 No.980084246

>俺は好きなところあるけど文句があるのもわかるよ…の典型かなと思う >こういうのはパートパートや要素は良かったのに全体の調理がイマイチなのにつけられがちな評価 分かる 好きか嫌いか言われたら好きだけどもっと途中での匂わせやはっきりした過去回想やらしっかりとした説明入れろや!!言われたらそうだね…としか言えない

259 22/10/09(日)00:48:26 No.980084265

>個人的にはまだ後から変更しましたの方が納得できるというか >最初からこの設定っていうには色々と回りくどくない?ってなるの といっても秦くらいには匂わせてるからぶっちゃけ後から変更にしても早期だから大した影響ないだろうからなぁ

260 22/10/09(日)00:48:27 No.980084269

俺は闇を引けてないので光と闇の扱いがどうなってるのかさっぱり分からんマン!

261 22/10/09(日)00:48:46 No.980084362

>俺は闇を引けてないので光と闇の扱いがどうなってるのかさっぱり分からんマン! 全く不明

262 22/10/09(日)00:48:49 No.980084379

登場キャラが少ないのは固有結界だし仕方ない事だけど なんか登場キャラ絞った割に…ってのを感じてしまう 結構無理やり収めてない? オチは決めてそうだけど

263 22/10/09(日)00:48:51 No.980084384

正体についてはもうちょい前振りが欲しかった

264 22/10/09(日)00:48:52 No.980084392

>このコメントのせいでちょっと同情してる >fu1517574.jpg これは…なんかこう仕方がなかったのかなっていう気持ちになってきた… 新規鯖のノルマとかあるんだ…

265 22/10/09(日)00:48:53 No.980084398

>ツングースカ爆発の原因は隕石!そうかロシア異聞帯ができた原因の隕石と関係が…!とか思ってたけど特にそんなことはなかった 殺生石と隕石を絡めるとかそんなことを考えてた時期が俺にもありました

266 22/10/09(日)00:48:57 No.980084418

>コヤンのファンの方がツングースカのオチに???ってなってそうな印象がある 俺闇の宝具5にするくらいにはコヤン好きだけどこれこれこれだよってなったよ 和解エンド+マスター専属秘書とか最高じゃねえか

267 22/10/09(日)00:49:01 No.980084436

最終的に和解エンドはいいんだけど道中が現地を見て回るだけだし盛り上がらんのよな

268 22/10/09(日)00:49:02 No.980084441

>俺は闇を引けてないので光と闇の扱いがどうなってるのかさっぱり分からんマン! 引いてもよくわからんから…

269 22/10/09(日)00:49:07 No.980084462

きのこの性癖が悪女ぶってて根はいい子なのはわかるがコヤンは普通に悪女の方が人気出たと思う

270 22/10/09(日)00:49:12 No.980084484

>俺は闇を引けてないので光と闇の扱いがどうなってるのかさっぱり分からんマン! ぶっちゃけ両方持ってるけどなんで光と闇に分かれてるのか微妙に分かってないよ俺

271 22/10/09(日)00:49:18 No.980084511

結局コヤンというキャラクターはつい最近生まれた赤子のようなもので そんな奴がカルデアを上から小馬鹿にしてたのが何だか重みにかけてしまった

272 22/10/09(日)00:49:19 No.980084517

そもそも神霊の設定がいまいち分からんのだけど 1900年代でもバリバリにアマテラスとかいる設定だっけ? なんか神秘が云々みたいな話なかった?

273 22/10/09(日)00:49:20 No.980084522

まあオチまで太公望に役割集中してるからニキチッチあの設定なら種明かしの役とかは分担しても良くねとは思った

274 22/10/09(日)00:49:38 No.980084627

他人じゃんって!ってなった後で闇がタマモ名乗り出すから余計になにがしたいってなる

↑Top