虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/08(土)21:58:22 ID:3/NAN2mI 純粋に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/08(土)21:58:22 ID:3/NAN2mI 3/NAN2mI No.980016916

純粋に原作を楽しんで読んでた人がどう思ってるのかはちょっと知りたい

1 22/10/08(土)22:02:53 No.980018574

そんなやついねえよ

2 22/10/08(土)22:03:17 No.980018737

そんな人物出会ったことないから俺も気になる

3 22/10/08(土)22:03:20 No.980018761

さぁ…知らね

4 22/10/08(土)22:03:22 ID:3/NAN2mI 3/NAN2mI No.980018771

原作者公認でこっちの方が面白い扱いなんだよね

5 22/10/08(土)22:04:06 No.980019054

>そんなやついねえよ いたから漫画化したんじゃねえかな…

6 22/10/08(土)22:04:07 No.980019058

原作の扱いが酷すぎる…

7 22/10/08(土)22:04:32 No.980019220

どうでもよくないそんなやつ!?

8 22/10/08(土)22:04:44 ID:3/NAN2mI 3/NAN2mI No.980019308

>いたから漫画化したんじゃねえかな… 居なくてもコミカライズされる事なんて多々あるけど…

9 22/10/08(土)22:04:46 No.980019325

そりゃ激怒してるでしょ

10 22/10/08(土)22:05:14 No.980019538

初期にちょっとだけ読んだことあったけどこれが漫画化すんの…?としか思わなかった

11 22/10/08(土)22:05:15 No.980019541

原作楽しめるようなタイプはすぐに代替品見つけられるから大丈夫

12 22/10/08(土)22:07:07 No.980020262

原作はなにもかもテンプレの組み合わせで薄味すぎる

13 22/10/08(土)22:07:20 ID:3/NAN2mI 3/NAN2mI No.980020347

>そりゃ激怒してるでしょ 作者直々におもしれ~って言ってるのに

14 22/10/08(土)22:07:48 No.980020551

漫画の前に書籍化もされてるのにけ原作叩きしてる餅信者は害悪ファン化してるな

15 22/10/08(土)22:07:54 No.980020593

>作者直々におもしれ~って言ってるのに そりゃ怒ってますとは言えないだろ…

16 22/10/08(土)22:07:55 ID:njYbwrLo njYbwrLo No.980020600

削除依頼によって隔離されました 原作者がガチギレしてて笑った

17 22/10/08(土)22:08:13 ID:njYbwrLo njYbwrLo No.980020708

>>そりゃ激怒してるでしょ >作者直々におもしれ~って言ってるのに そういうお世辞普通に受け取っちゃうんだ

18 22/10/08(土)22:08:17 ID:3/NAN2mI 3/NAN2mI No.980020734

この人レベルのギャグ漫画家になると原作が枷でしかないんじゃねえかな…

19 22/10/08(土)22:08:33 No.980020835

漫画の方は薄味じゃないけどなんなんだこの味…ってなる

20 22/10/08(土)22:09:08 ID:3/NAN2mI 3/NAN2mI No.980021070

原作にだっていいところはたくさんあるんですよ えーっとぉ…まずは…えっと

21 22/10/08(土)22:09:18 No.980021145

>>>そりゃ激怒してるでしょ >>作者直々におもしれ~って言ってるのに >そういうお世辞普通に受け取っちゃうんだ 妄想で語るよりよっぽど健全

22 22/10/08(土)22:09:25 No.980021197

>この人レベルのギャグ漫画家になると原作が枷でしかないんじゃねえかな… それは過大評価しすぎ味はあるけど絵は下手くそだし原作なしだと売れないタイプ

23 22/10/08(土)22:09:33 No.980021253

原作は似たようなの他にもあるしなぁ

24 22/10/08(土)22:09:34 No.980021258

知らん人が勝手に作者がガチギレしてることを代弁しようとしてるのは分かった

25 22/10/08(土)22:09:35 No.980021268

>原作にだっていいところはたくさんあるんですよ >えーっとぉ…まずは…えっと 主人公がモテる!

26 22/10/08(土)22:09:43 ID:3/NAN2mI 3/NAN2mI No.980021317

原作者「あなたが面白いと思った所は全て原作には存在しません」

27 22/10/08(土)22:09:55 No.980021396

おいおいどうしたんだよ対立煽りなんかしちゃって~!中学生かよハハハハッ! そろそろそういうの卒業したらどうなんだ!? 中2のあのアツい夏からもう何年目だよ! あっ思い出したらアツくなってきたとめどない地球温暖化の進行

28 22/10/08(土)22:09:57 No.980021414

原作者キレてるならゴーサイン出さないんじゃないの?

29 22/10/08(土)22:10:32 No.980021671

>原作者「あなたが面白いと思った所は全て原作には存在しません」 強すぎる…

30 22/10/08(土)22:11:06 ID:3/NAN2mI 3/NAN2mI No.980021869

原作者は心が広くてすげぇなって思ってしまう

31 22/10/08(土)22:11:20 ID:3/NAN2mI 3/NAN2mI No.980021953

ぶっちゃけ原作にはシリアスと言うほどのシナリオないよ マジで

32 22/10/08(土)22:11:40 No.980022068

真面目な話寛大だよな原作者

33 22/10/08(土)22:11:45 No.980022095

>原作者がガチギレしてて笑った 言葉通りに受け取ると他人が気分を害してるのを見て笑えるのすげえ性格悪いですね

34 22/10/08(土)22:12:01 No.980022199

原作者が本気でキレてるならコミカライズ終わらせられるだろ そういう打ち切られた作品あるし

35 22/10/08(土)22:12:26 ID:3/NAN2mI 3/NAN2mI No.980022355

原作というかなろう業界にあまり良い印象無かったんだが こんな聖人みたいななろう作家も居るんだなって衝撃を受けている

36 22/10/08(土)22:12:28 No.980022372

手広くやってたうちの一つが突然変異起こして人気出たけど金さえ貰えればなんでもいいよってスタンス プロフやな

37 22/10/08(土)22:12:44 No.980022479

イラストレーターに暴言吐いて終わらせられた作品ならあるが…

38 22/10/08(土)22:12:54 No.980022526

勝手に面白くしてくれて売れた分の一部が懐に入ってくるなら儲け第一の人間にとってこの上なくありがたい

39 22/10/08(土)22:13:18 No.980022688

>真面目な話寛大だよな原作者 大体は金が入るなら思う所あっても黙る

40 22/10/08(土)22:13:32 No.980022766

聖人と言うか金が入ってくるならなんでもいいタイプだと思う

41 22/10/08(土)22:13:37 No.980022799

一つ一つにそこまで愛着なさそうだしな…売れるラインのものを量産してる

42 22/10/08(土)22:13:54 No.980022910

原作イラストレーターはいい気はしてないと思う

43 22/10/08(土)22:14:13 No.980023012

https://twitter.com/amakusashiro7/status/1577286082802032641

44 22/10/08(土)22:14:16 No.980023035

別作品だけど作者が気に入っててもこっちはつまんねぇんだよ!ってオリジナルぶち込まれたメディアミックス作品あるから気持ちはわかる

45 22/10/08(土)22:14:21 No.980023057

>原作イラストレーターはいい気はしてないと思う 服装思いっきりディスられてるからな…

46 22/10/08(土)22:14:28 No.980023112

サイクロプスが体育館に出てきて心が折れる作品

47 22/10/08(土)22:14:34 ID:3/NAN2mI 3/NAN2mI No.980023148

>原作イラストレーターはいい気はしてないと思う ああ確かに でも所詮イラストレーターだし

48 22/10/08(土)22:14:57 No.980023311

単行本見たらダンジョンの外出る時の解像度の下り無くなっててビックリした

49 22/10/08(土)22:15:06 No.980023359

原作に拘りあって改変されたら怒るのもおかしな事では無いけど 許可貰ってるから問題ないしな…

50 22/10/08(土)22:15:10 No.980023378

コミカライズから知ってそっちを楽しんでたのは俺もそうだったんだけどだからと言って原作が無かったらコミカライズも無かったんだから原作読んでるようなファンなんていねえだろ~!みたいなのは好まず…

51 22/10/08(土)22:15:22 No.980023463

>イラストレーターに暴言吐いて終わらせられた作品ならあるが… 皇国の守護者…

52 22/10/08(土)22:15:26 No.980023480

>サイクロプスが体育館に出てきて心が折れる作品 よく考えたらこれの一億倍はいいな…

53 22/10/08(土)22:15:33 No.980023522

>https://twitter.com/amakusashiro7/status/1577286082802032641 インフルエンサーに見つかったというよりは悪い漫画読みに見つかったという気がするが…

54 22/10/08(土)22:15:36 No.980023540

最近流行ったらならともかくゴブリンから半年以上経ってるのになんで今さら代弁しようと思ったんだ

55 22/10/08(土)22:16:17 No.980023801

>聖人と言うか金が入ってくるならなんでもいいタイプだと思う これは何かそういう発言してたの? それとも直球の誹謗中傷?

56 22/10/08(土)22:16:37 No.980023932

>https://twitter.com/amakusashiro7/status/1577286082802032641 人間出来てるな…

57 22/10/08(土)22:17:04 ID:3/NAN2mI 3/NAN2mI No.980024120

>そんなやついねえよ そうだねの数えげつねえ~

58 22/10/08(土)22:17:11 No.980024175

>>原作イラストレーターはいい気はしてないと思う >ああ確かに >でも所詮イラストレーターだし 燐光竜の左みたいなレス

59 22/10/08(土)22:17:18 No.980024225

>最近流行ったらならともかくゴブリンから半年以上経ってるのになんで今さら代弁しようと思ったんだ 急に流行ってムカつくから程度の話だろうな

60 22/10/08(土)22:17:23 No.980024257

くっせえスレだなぁ

61 22/10/08(土)22:17:29 No.980024303

アマゾンレビュー1巻のところにはちょいちょいいるな 2巻のレビューにはもう一人も残ってないようだが…

62 22/10/08(土)22:17:32 No.980024322

原作はほんとに箸にも棒にもかからん よくあるただの量産型追放物だしね この作品ならではみたいな売りになる要素がゼロ

63 22/10/08(土)22:18:10 No.980024594

>>イラストレーターに暴言吐いて終わらせられた作品ならあるが… >皇国の守護者… 話が進まず作者読者お互いに死んだらあの世で続きが読めるみたいな作家はいるがこの人の場合あの世に行っても読めなさそう

64 22/10/08(土)22:18:38 No.980024765

>一つ一つにそこまで愛着なさそうだしな…売れるラインのものを量産してる そういうタイプの方が成功するんだろうな

65 22/10/08(土)22:18:44 No.980024798

アニメ版このすばの画風みたいなものよ

66 22/10/08(土)22:19:27 No.980025074

>アニメ版このすばの画風みたいなものよ あれもそんな感じなんだ!?

67 22/10/08(土)22:19:36 No.980025145

原作ディスるのはよくわからん コミカライズだけ楽しんでればいいのに

68 22/10/08(土)22:19:53 No.980025235

>アマゾンレビュー1巻のところにはちょいちょいいるな >2巻のレビューにはもう一人も残ってないようだが… なろう発ラノベレビュアー 5つ星のうち1.0 諦めて原作読みます 2022年6月14日に日本でレビュー済み 流石に作画改善されてると思い2巻の発売を楽しみに待っていましたが改善されませんでしたね。 原作だけ購入します 1人のお客様がこれが役に立ったと考えています

69 22/10/08(土)22:19:59 No.980025279

売れればオッケーじゃねえの?

70 22/10/08(土)22:20:28 No.980025470

これに味をしめて原作破壊コミカライズが流行ったりするんかな

71 22/10/08(土)22:20:55 No.980025655

おもしろそう やなあ…

72 22/10/08(土)22:21:01 No.980025698

>これに味をしめて原作破壊コミカライズが流行ったりするんかな そうそう流行っていいもんじゃねえよ

73 22/10/08(土)22:21:14 No.980025774

>これに味をしめて原作破壊コミカライズが流行ったりするんかな 原作者や編集にOKだされてもかなりの度胸ないとできないと思うぞ

74 22/10/08(土)22:21:26 No.980025852

>これに味をしめて原作破壊コミカライズが流行ったりするんかな マガジンは割といつもやってない?

75 22/10/08(土)22:21:28 No.980025871

>これに味をしめて原作破壊コミカライズが流行ったりするんかな 破壊するほどの原作がないからであって普通は原作破壊したらめちゃくちゃ怒られるんだよ

76 22/10/08(土)22:21:50 No.980026011

原作はコテコテのキモいハーレムラノベなんだろうな

77 22/10/08(土)22:22:23 No.980026221

>原作はコテコテのキモいハーレムラノベなんだろうな 読めば? 私は遠慮しておきます

78 22/10/08(土)22:22:23 No.980026228

>>一つ一つにそこまで愛着なさそうだしな…売れるラインのものを量産してる >そういうタイプの方が成功するんだろうな まぁ一つの作品練り上げて大ヒットアニメ化するタイプも強いと思う

79 22/10/08(土)22:22:27 No.980026255

原作じゃなくて原案にしてある程度金払えばいけるんじゃね

80 22/10/08(土)22:22:44 No.980026402

>これに味をしめて原作破壊コミカライズが流行ったりするんかな マガジンはそもそも風土があるからな ガンガンみたいに永遠と原作の話やり続けるのもそれはそれでつまらん

81 22/10/08(土)22:22:45 No.980026407

俺も適当になろう書いたら業務用餅みたいな作画ついてくれるかな?

82 22/10/08(土)22:22:48 No.980026429

>これに味をしめて原作破壊コミカライズが流行ったりするんかな 原作ファンの気持ちとか考えろよ そんなファンいるか知らねえけど

83 22/10/08(土)22:22:50 ID:2Vw3jmeA 2Vw3jmeA No.980026444

>これに味をしめて原作破壊コミカライズが流行ったりするんかな そもそもなろうで面白いって評判のコミカライズなんて全部原作とは似ても似つかないのばっかだろ 無職とか

84 22/10/08(土)22:22:54 No.980026481

原作者百冊も出してるって言うけどアニメ化どんくらいしてんの

85 22/10/08(土)22:23:08 No.980026591

割と原作破壊コミカライズ多いぞ

86 22/10/08(土)22:23:16 No.980026637

土色の服考えたやつ誰だよ原作に書いてあったのか

↑Top