虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/08(土)21:06:04 外気温... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/08(土)21:06:04 No.979995966

外気温見たら11℃なんだけどもしかして今年バイクのシーズンもう終わったの?

1 22/10/08(土)21:09:05 No.979997313

電熱着たら

2 22/10/08(土)21:09:47 No.979997612

11℃なら冬装備でちょうどいいくらいだろ

3 22/10/08(土)21:12:03 No.979998607

これからが短いバイクシーズンだろ!

4 22/10/08(土)21:12:53 No.979998977

良いバイクに乗っているな

5 22/10/08(土)21:14:10 No.979999546

暑いのはどうにもならんけど寒さはわりと対策できる 路面凍結しはじめるまで行ける

6 22/10/08(土)21:14:47 No.979999813

>11℃なら冬装備でちょうどいいくらいだろ これ言ったら殺されるけど車ならエアコンつけて薄着で乗れるし…

7 22/10/08(土)21:15:05 No.979999944

昼乗れ

8 22/10/08(土)21:15:06 No.979999959

雪が積もるまでがシーズンだ

9 22/10/08(土)21:15:47 No.980000260

>>11℃なら冬装備でちょうどいいくらいだろ >これ言ったら殺されるけど車ならエアコンつけて薄着で乗れるし… よく言った 死ね

10 22/10/08(土)21:16:58 No.980000748

これ言ったら殺されるけどチャリやランニングなら一年中いけるぞ?

11 22/10/08(土)21:17:01 No.980000764

>これ言ったら殺されるけど車ならエアコンつけて薄着で乗れるし… 言われ慣れてるので殺さないし 寒くて乗れないって言ってる人は車に乗ってるから安心してくれ

12 22/10/08(土)21:19:08 No.980001710

これからは山道でカーブの途中でいきなり水出てたり濡れ落ち葉とかあるから怖いんだよな

13 22/10/08(土)21:19:11 No.980001730

気温はまだ行けるが肝心の天気がなあ 先週は良かったがこの三連休は酷い

14 22/10/08(土)21:19:23 No.980001804

>良いバイクに乗っているな 怪しいハンドル付いとる

15 22/10/08(土)21:20:48 No.980002512

ウインタージャケットと厚手のレギンスで行ける行ける

16 22/10/08(土)21:20:51 No.980002545

もう少しして紅葉シーズンになるとバイク乗るには寒いし落葉怖いし道は混むしで中々大変よね

17 22/10/08(土)21:21:35 No.980002871

厚着をすればまだいけるよ

18 22/10/08(土)21:22:33 No.980003243

>これ言ったら殺されるけど車ならエアコンつけて薄着で乗れるし… じゃあ車乗ればいいと思うよ

19 22/10/08(土)21:22:53 No.980003345

>気温はまだ行けるが肝心の天気がなあ >先週は良かったがこの三連休は酷い 明日は昼過ぎから雨予報なんだが 分解作業にいつから取り掛かるかタイミング悩む

20 22/10/08(土)21:24:51 No.980004133

寒くて乗れない以上に冬装備面倒くさい… 電熱着こんで風が入らない様にジャケットの首の所ににネックウォーマー半分入れて袖もぴっちり止めて冬用グローブをスカートをきっちり袖に被せてパンツもインナー暖かいの入れて膝にパッド入りのサポータつけてオーバーパンツ履いて…それで寒さがマシになるだけ… 乗り出すのが…乗り出すまでが面倒くさい!!って考えてたら2時間ぐらい経ってる

21 22/10/08(土)21:25:23 No.980004327

でも暑いよりマシ

22 22/10/08(土)21:25:24 No.980004330

>もう少しして紅葉シーズンになるとバイク乗るには寒いし落葉怖いし道は混むしで中々大変よね だが紅葉真っ盛りの中を走ることで得られる栄養がある

23 22/10/08(土)21:25:38 No.980004419

一年中ツーリング行くけど…

24 22/10/08(土)21:25:45 No.980004479

冬は夏よりはマシだ

25 22/10/08(土)21:26:14 No.980004717

>乗り出すのが…乗り出すまでが面倒くさい!!って考えてたら2時間ぐらい経ってる たぶんあんま好きじゃねえんじゃねえかなオートバイ

26 22/10/08(土)21:26:17 No.980004742

太平洋側ならいつだって乗れる

27 22/10/08(土)21:27:22 No.980005159

シールドは余程の事じゃなけりゃ今時ピンロックで行けるけど眼鏡曇るの面倒くさい ただでさえヘルメットのつけ外しの時に煩わしいのに

28 22/10/08(土)21:27:26 No.980005183

今日は秋の服装だと寒かったからみんな厚着して乗るといいよ

29 22/10/08(土)21:30:27 No.980006374

真冬になるとエンジン暖まって本調子になるまで30分くらいかかる…

30 22/10/08(土)21:31:52 No.980006887

電熱に比べれば服着るだけで乗れる分マシ

31 22/10/08(土)21:33:46 No.980007611

冬用のパンツ探してんだけど暖かそうなのは見た目度外視みたいなの多いね…

32 22/10/08(土)21:34:59 No.980008090

>真冬になるとエンジン暖まって本調子になるまで30分くらいかかる… そんなことある!?

33 22/10/08(土)21:35:29 No.980008278

>冬用のパンツ探してんだけど暖かそうなのは見た目度外視みたいなの多いね… ぶっちゃけ使えるのは中綿入ってるからな

34 22/10/08(土)21:36:10 No.980008554

太平洋側は山道とか早朝走らなければ路面も無事だし 夏なんかよりはるかに乗りやすい

35 22/10/08(土)21:36:43 No.980008796

九州はいいぞ 雪さえ降らなきゃ大抵真冬でも走り出せる

36 22/10/08(土)21:37:01 No.980008934

個人的には冬が本番

37 22/10/08(土)21:37:29 No.980009157

工事現場の人がはくようなパンツはあったかいぞ 暑い

38 22/10/08(土)21:37:37 No.980009232

>>真冬になるとエンジン暖まって本調子になるまで30分くらいかかる… >そんなことある!? 俺のもそんなだよ グズグズしてるのをなだめつつ上げてって軽く8割くらい回していったん燃焼温度上がったかなってなると落ち着く ミクスチャーの問題

39 22/10/08(土)21:37:52 No.980009330

大型バイクなんて夏とか乗れたもんじゃない

40 22/10/08(土)21:41:19 No.980010620

寒い時期バイク乗ってる人見ると心のなかで応援する

41 22/10/08(土)21:41:31 No.980010706

>個人的には冬が本番 冬は寒さもきついけど雪で行けるところが限られるのがな

42 22/10/08(土)21:43:40 No.980011479

>大型バイクなんて夏とか乗れたもんじゃない 高温でファン回ると真夏に太ももにファンヒーター食らってるみたいになる

43 22/10/08(土)21:43:45 No.980011512

雪なんて滅多に降らないからなぁ 凍結は怖いが

44 22/10/08(土)21:44:10 No.980011659

着込むのは良いけど今度は降りて散策するのが逆に億劫になるんだよね 電熱服用のコードがバイク本体と繋がって文字通り紐付きになっちゃうし

45 22/10/08(土)21:45:22 No.980012045

>>真冬になるとエンジン暖まって本調子になるまで30分くらいかかる… >そんなことある!? チョーク戻せる→冷えてるけど一応動く→普通には動く→ガッツリ回ってトルクばっちり本調子 になるまではその位かかる 水冷ならクーラントで熱拾って循環してもっと早いけど油冷1200なので暖まりにくいし止まるとすぐ冷える

46 22/10/08(土)21:45:46 No.980012200

サイバーパンクやった勢いでタンクトップでバイク乗ったら死ぬかと思った 二度とやらない

47 22/10/08(土)21:47:36 No.980012932

そりゃ油冷いらねぇなあ

48 22/10/08(土)21:47:39 No.980012945

寒い時期は走って冷えた体を温泉で温めるのが最高だぜ そして帰りでまた冷える

49 22/10/08(土)21:47:42 No.980012958

>着込むのは良いけど今度は降りて散策するのが逆に億劫になるんだよね >電熱服用のコードがバイク本体と繋がって文字通り紐付きになっちゃうし 出力低くなるけどUSBバッテリー式いいよ

50 22/10/08(土)21:47:54 No.980013054

紅葉の時期まではバイクシーズンだ 真冬に乗ってるやつは電熱装備マンか真性のバイク大好きマンだけだ

51 22/10/08(土)21:48:55 No.980013490

>大型バイクなんて夏とか乗れたもんじゃない >高温でファン回ると真夏に太ももにファンヒーター食らってるみたいになる フルカウルだと隙間から太ももに熱風がダイレクトアタックするのよね… 夏に乗ってたら太もも低温火傷になったわ

52 22/10/08(土)21:50:28 No.980014048

路面冷えるとグリップが落ちるのもやだ

53 22/10/08(土)21:51:11 No.980014300

東京は17度

54 22/10/08(土)21:52:52 No.980014931

カジュアルめで暖かいパンツ教えて!

55 22/10/08(土)21:53:36 No.980015202

真冬もバイクの熱あるから別に寒く無いなぁ

56 22/10/08(土)21:53:58 No.980015333

イエティ来たな

57 22/10/08(土)21:54:07 No.980015380

そんなもの高くてパフォーマンスが備わってるの買え 予算が無い?震えて待て

58 22/10/08(土)21:55:19 No.980015853

防水ソフトシェルのパンツならジーパンよりマシよ

59 22/10/08(土)21:55:29 No.980015921

夏グローブはもうダメだね 日中はともかく夜は先端から冷える冷える

60 22/10/08(土)21:55:35 No.980015957

バイクあんまり知らないけどこれもネイキッド?なの?

61 22/10/08(土)21:56:03 No.980016114

カブだからハンドルカバーをつけたよ あったかい

62 22/10/08(土)21:56:57 No.980016435

バイクに防風装備付けるのが一番いいよ

63 22/10/08(土)21:57:43 No.980016681

>カブだからハンドルカバーをつけたよ >あったかい 俺のスカブもナックルガードつけたよ 暖かくないけど直接風が来ないから全然違う

64 22/10/08(土)21:58:50 No.980017084

>バイクあんまり知らないけどこれもネイキッド?なの? スレ画? ちゃうんじゃね

65 22/10/08(土)22:00:34 No.980017731

>サイバーパンクやった勢いでタンクトップでバイク乗ったら死ぬかと思った ゲームは基本ノーヘルで運転だから逆にそっちのが気になる 130キロとか出てるけど

66 22/10/08(土)22:00:59 No.980017887

スレ画はカウルのないネイキッドのやつあるよ

67 22/10/08(土)22:02:13 No.980018326

スレ画はハーフカウル

68 22/10/08(土)22:06:06 No.980019866

SVは旧650Sが一番好き

69 22/10/08(土)22:06:51 No.980020159

足に当たるのがいい感じに温風になってたので今がシーズン

70 22/10/08(土)22:07:43 No.980020526

個人的には夏に暑い暑い言いながら乗るのが一番好きだなあ 乗れる時間も長いし 冬は雪で車庫から出せないのもあるけど

71 22/10/08(土)22:09:14 No.980021115

>冬は雪で車庫から出せないのもあるけど 雪の地域はお辛いね

72 22/10/08(土)22:11:37 No.980022050

夏は走りだせばまあまあ涼しいからね 冬は止まっても走っても寒い

↑Top