22/10/08(土)20:02:38 重機は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/08(土)20:02:38 No.979968607
重機はいいぞ「」
1 22/10/08(土)20:04:16 No.979969274
ガンプラ売り場にいっぱい積んであったけどこれが一番新しいガンダムかい?
2 22/10/08(土)20:05:49 No.979969946
そうだよ
3 22/10/08(土)20:06:12 No.979970101
来年三月発売のキットが置いてある店…?
4 22/10/08(土)20:06:19 No.979970146
1000円以下なら考える
5 22/10/08(土)20:07:58 No.979970833
>500円以下なら考える
6 22/10/08(土)20:09:26 No.979971429
主人公機よりバリエーションが多い…
7 22/10/08(土)20:09:54 No.979971653
クオリティはいいし安売りして千円台になってたら買いだと思う ただスレ画は普通に人気あるので値が下がらん
8 22/10/08(土)20:12:22 No.979972689
境界戦機の設定聞いて視聴者が求めていたもの→外伝 スタッフがロボットアニメに興味ないのに作っちゃったもの→本編
9 22/10/08(土)20:12:23 No.979972695
黄色に塗ってキャタピラくっつける
10 22/10/08(土)20:13:15 No.979972993
ロボに過剰なまさはるは合わないねぇ…
11 22/10/08(土)20:13:28 No.979973074
>スタッフがロボットアニメに興味ないのに作っちゃったもの→本編 こういうロボアニメ結構多いよな…
12 22/10/08(土)20:15:58 No.979974097
ドルドレイみを感じる
13 22/10/08(土)20:16:24 No.979974287
>黄色に塗ってキャタピラくっつける 探すか ORIGIN版ガンタンク!
14 22/10/08(土)20:16:51 No.979974467
ビャクチはマジで何持たせても似合うし程よく大きいからマジで良キットだと思う
15 22/10/08(土)20:17:35 No.979974767
ガンダムってことにして売ってみない?
16 22/10/08(土)20:17:48 No.979974845
DMMのセールに入ってないあたりビャクチだけは売れてるんだろう
17 22/10/08(土)20:18:23 No.979975074
肩と腕と腰に3mm穴あるしバックパックにもいろいろ付けられるし なんで他の機体でこれをしなかったんですか?
18 22/10/08(土)20:18:28 No.979975116
スレッドを立てた人によって削除されました >スタッフがロボットアニメに興味ないのに作っちゃったもの→本編 ファフナー1期1クール目の監督だぞ!
19 22/10/08(土)20:19:36 No.979975580
>こういうロボアニメ結構多いよな… むしろ手書きだからこそとかロボアニメであることに中途半端にこだわった結果ひどかったのがこれだよ…
20 22/10/08(土)20:19:41 No.979975610
ビャクチに種類豊富なの販売としては正しいけどこう…だったら外伝アニメでやれよって…
21 22/10/08(土)20:19:44 No.979975629
ビャクチはすごい正統派イケメンだよね なんでアニメの主役はあんなニッチな方向性になった
22 22/10/08(土)20:19:45 No.979975640
>ファフナー1期1クール目の監督だぞ! まだ監督やってたの?
23 22/10/08(土)20:20:08 No.979975810
>ファフナー1期1クール目の監督だぞ! あのなんちゃってエヴァのあたりか...
24 22/10/08(土)20:20:29 No.979975970
福袋行きが確定しているといっても過言ではない
25 22/10/08(土)20:20:42 No.979976060
>むしろ手書きだからこそとかロボアニメであることに中途半端にこだわった結果ひどかったのがこれだよ… もう手書きじゃなくていいよ…戦闘シーン減るし…ってずっと思ってる
26 22/10/08(土)20:20:43 No.979976069
このプリズンブレイク装備はマジ欲しかったからありがたい…
27 22/10/08(土)20:20:50 No.979976124
>>スタッフがロボットアニメに興味ないのに作っちゃったもの→本編 >ファフナー1期1クール目の監督だぞ! ロボット部分抜いて人間ドラマとして見たところでん?て出来なんですけお
28 22/10/08(土)20:20:51 No.979976129
いいですよねトラックプラモ
29 22/10/08(土)20:21:08 No.979976268
これキットに普通の腕入ってるのかな
30 22/10/08(土)20:21:16 No.979976328
ケンブはビャクチと違って無駄なヒロイックさが拡張性の邪魔をしすぎる…
31 22/10/08(土)20:21:47 No.979976547
個性出そうとして失敗する主人公機ってたまに見かけるよね…
32 22/10/08(土)20:22:16 No.979976737
片持ちで外にオフセットしてるからゴツい腕付けてもあんまり無理が無いのって良いね
33 22/10/08(土)20:22:43 No.979976974
>XEBECは有能なのは大体サンライズに引き抜かれたのに >「お前らは別会社ね」された集団の代表である監督だぞ!
34 22/10/08(土)20:23:04 No.979977105
>>スタッフがロボットアニメに興味ないのに作っちゃったもの→本編 >ファフナー1期1クール目の監督だぞ! てめぇ嘘つくのいい加減にしろよwiki見てこいカス ただ貶すだけならもっとマシな嘘つけボケ
35 22/10/08(土)20:23:27 No.979977261
グレーとかダークグリーンとかに塗りたくなる
36 22/10/08(土)20:23:31 No.979977278
ケンブ残に必要だったのは剣ではなくパイルバンカーだと今でも思っている
37 22/10/08(土)20:23:32 No.979977289
>個性出そうとして失敗する主人公機ってたまに見かけるよね… 奇抜なだけで武器も戦い方もカッコつけようとしてるのはチグハグなんだよな…
38 22/10/08(土)20:23:40 No.979977335
終盤に非戦闘回を連発し過ぎて結局改造機で3機同時に戦う事すら無かったのはマジで酷いと思う
39 22/10/08(土)20:23:47 No.979977398
付録付きHJもっと買っとけばよかった
40 22/10/08(土)20:24:12 No.979977591
>ケンブ残に必要だったのは剣ではなくパイルバンカーだと今でも思っている 気分だけパイルバンカーやっただろ
41 22/10/08(土)20:24:36 No.979977772
>これキットに普通の腕入ってるのかな オプション一覧見るとわかるけどある
42 22/10/08(土)20:24:51 No.979977865
>これキットに普通の腕入ってるのかな 無いのはビャクチのライフルだけだよ
43 22/10/08(土)20:26:12 No.979978399
>いいですよねトラックプラモ 俺1/144に使えるVTOL探してたんだよ 運転席のちぐはぐさはまあシェード吹いて接着すればいいし
44 22/10/08(土)20:26:31 No.979978524
>終盤に非戦闘回を連発し過ぎて結局改造機で3機同時に戦う事すら無かったのはマジで酷いと思う 手抜きの手法あれこれ駆使してるのに息切れってどんだけスタッフ少ないのよ…?
45 22/10/08(土)20:26:45 No.979978593
>グレーとかダークグリーンとかに塗りたくなる https://hjweb.jp/article/500803/ そもそも作中の奴があんま白くねぇ
46 22/10/08(土)20:27:20 No.979978837
>付録付きHJもっと買っとけばよかった 便利なパーツが多くてありがたかった
47 22/10/08(土)20:27:21 No.979978844
>>>スタッフがロボットアニメに興味ないのに作っちゃったもの→本編 >>ファフナー1期1クール目の監督だぞ! >てめぇ嘘つくのいい加減にしろよwiki見てこいカス >ただ貶すだけならもっとマシな嘘つけボケ 見て来ました! ダンクーガマシンロボナデシコゾイドに参加しててファフナーの監督やってたロボアニメの大ベテランでした! いかかでしたか?
48 22/10/08(土)20:27:45 No.979979026
正直いいキットは多いと思うんだけど純粋な見た目ではこいつがぶっちぎりには思う
49 22/10/08(土)20:28:16 No.979979238
ワシは付録つきHJ見つけることすらできなかったよ…
50 22/10/08(土)20:28:24 No.979979296
>いかかでしたか? ちゃんと謝れ そういう所がお前のダメなところの一端なんだぞ
51 22/10/08(土)20:28:28 No.979979316
>スタッフがロボットアニメに興味ないのに作っちゃったもの→本編 人間とかキャラクターにはもっと興味が無いような内容に見えた 出てる人間みんな同じに見えるくらい誰もキャラ立ってない…
52 22/10/08(土)20:28:30 No.979979335
付録つきHJは塗料のことも載ってて読み応えあったからいい買い物だった
53 22/10/08(土)20:28:32 No.979979341
>気分だけパイルバンカーやっただろ しまった見てないのがバレてしまった
54 22/10/08(土)20:28:53 No.979979471
>>グレーとかダークグリーンとかに塗りたくなる >https://hjweb.jp/article/500803/ >そもそも作中の奴があんま白くねぇ 寒冷迷彩っぽいのねぇ あとそのミサイルランチャー手持ち武器にできんだな…
55 22/10/08(土)20:28:59 No.979979514
>いかかでしたか? 経歴長いだけの無能ですね
56 22/10/08(土)20:29:17 No.979979631
俺はやってないけどちょっと軸切り落とすだけで 獣脚からふつうの脚にできるんだとか しかもかっけー
57 22/10/08(土)20:29:51 No.979979870
急いでるシーンでよたよた歩いてるのが印象的だった 逆間接だけ駆け足って難しいよな
58 22/10/08(土)20:30:03 No.979979963
>しまった見てないのがバレてしまった 正直直視できずに放送中よくスマホ眺めてたから俺も文句言えない
59 22/10/08(土)20:30:10 No.979980027
>俺はやってないけどちょっと軸切り落とすだけで >獣脚からふつうの脚にできるんだとか >しかもかっけー 太腿軸逆に付けるだけで普通の足になるぞ
60 22/10/08(土)20:30:13 No.979980044
ヒロイックエイジの時とかはこの人コンテの時だけ目に見えて派手で動きも良かったんだけどな…
61 22/10/08(土)20:30:13 No.979980052
スレ画はマジでかっこいいと思う
62 22/10/08(土)20:30:18 No.979980089
最初色違ったんだよな 薄いブルーグレーみたいな感じだった キットで真っ白になったけどこれはこれで
63 22/10/08(土)20:31:05 No.979980421
30㎜やMSGの武装適当に持たせるだけですげー様になるんだよこの子
64 22/10/08(土)20:31:30 No.979980584
>あとそのミサイルランチャー手持ち武器にできんだな… https://hjweb.jp/article/578825/ 両手持ちも両肩背負も有るぞ! ビャクチが持ってるリボルビングランチャーはプレバンのに付いてたな
65 22/10/08(土)20:31:37 No.979980631
けおってる「」がいるからあれ…?はばらのぶよしの経歴間違ってたっけ…?って調べ直したけど別に間違ってなかった…
66 22/10/08(土)20:31:39 No.979980644
こっちの話のAIと本編のAIって結局連動してないんだっけ
67 22/10/08(土)20:32:17 No.979980888
ビャクチは売れる ビャクチしか売れないとも言う
68 22/10/08(土)20:32:27 No.979980958
>30㎜やMSGの武装適当に持たせるだけですげー様になるんだよこの子 漸雷の肩キャノン付けると強そうに見えるぞ
69 22/10/08(土)20:32:34 No.979981010
ケンブの見た目的に戦闘ごとにとんでも武器出てくるホビーアニメ的なものかと最初思ったんだけどな こいつ武器全然ねえ
70 22/10/08(土)20:32:41 No.979981049
>ビャクチが持ってるリボルビングランチャーはプレバンのに付いてたな 来年出る武器セット2と3に付属するってさ セツロのも
71 22/10/08(土)20:33:30 No.979981404
>来年出る武器セット2と3に付属するってさ >セツロのも お得すぎる…!
72 22/10/08(土)20:33:35 No.979981452
敵ロボも首なし一つ目無人機とか嫌いじゃない出来ではあるんだが
73 22/10/08(土)20:33:40 No.979981492
>来年出る武器セット2と3に付属するってさ >セツロのも マジじゃん リボルビングランチャー目当てで買うのもなって思ってスルーしちゃったからありがたい…
74 22/10/08(土)20:34:32 No.979981881
>敵ロボも首なし一つ目無人機とか嫌いじゃない出来ではあるんだが むしろ主人公たち1人当たりより出番が多くて思い入れがあるまである…
75 22/10/08(土)20:34:42 No.979981953
>クオリティはいいし安売りして千円台になってたら買いだと思う >ただスレ画は普通に人気あるので値が下がらん そこでヤマダ電機よ 今なら1320でビャクチも手に入るぞ在庫があれば
76 22/10/08(土)20:35:00 No.979982075
>こっちの話のAIと本編のAIって結局連動してないんだっけ 生まれは同じっぽいけどこっちはロシアのプロジェクトに利用されてる 怒りとか悲しみとか色んな感情をテーマにしたAIをそれぞれ育てて最終的に統合する予定だった ビャクチに乗ってるルーは演歌とか古い文化に興味示してる「喜び」がテーマのよいイタチ
77 22/10/08(土)20:35:13 No.979982165
羽原監督はEXODUSまで監督やってるかんな! EXODUSの時は別に総監督もいるけど
78 22/10/08(土)20:35:17 No.979982210
通常 両肩にワイヤー射出器を付けたウィンチ形態 酔っ払い敵兵との戦闘での軽装形態 政治犯用監獄を破壊したスレ画のドリル&クローアーム形態 追加武器・追加装甲山盛りの最終決戦装備A 全武装パージからの日本刀1本のみの最終決戦装備B ミッションの度に毎回着替えてたな
79 22/10/08(土)20:35:36 No.979982327
一緒に発表されあブレイディフォックスかっこいいけど絶対売れんからな…
80 22/10/08(土)20:35:37 No.979982334
>けおってる「」がいるからあれ…?はばらのぶよしの経歴間違ってたっけ…?って調べ直したけど別に間違ってなかった… 1クール目の監督って言ってるところ ちゃんと2クール全部やってる
81 22/10/08(土)20:35:38 No.979982358
武器セットというかパーツセットの内容は他のシリーズも見習って欲しい
82 22/10/08(土)20:35:43 No.979982388
やっぱちょっとゴーストがインパクト強かったんでファントムがちょっと物足りないなぁってキモチにはなる
83 22/10/08(土)20:35:54 No.979982457
いい感じのMSV的な展開とかあれやこれやできたはずなのに唐突にレーザー兵器持ってたりしてつくづく惜しい
84 22/10/08(土)20:35:55 No.979982476
装備ごとにしっかりエピソードあるのいいよね…
85 22/10/08(土)20:36:10 No.979982636
>そこでヤマダ電機よ >今なら1320でビャクチも手に入るぞ在庫があれば ヤマダも店舗によるぞ 地元だと未だに境界もガールガンレディも定価だ
86 22/10/08(土)20:36:19 No.979982722
1クール目でやたらプラモを出した各国量産機が2クール目でほぼ出番無くなるのはマジで酷いと思う よりにもよって通しで出番有ったモルゲッソヨは未発売だし
87 22/10/08(土)20:36:20 No.979982732
>通常 >両肩にワイヤー射出器を付けたウィンチ形態 >酔っ払い敵兵との戦闘での軽装形態 >政治犯用監獄を破壊したスレ画のドリル&クローアーム形態 >追加武器・追加装甲山盛りの最終決戦装備A >全武装パージからの日本刀1本のみの最終決戦装備B >ミッションの度に毎回着替えてたな こういうのアニメでやってくれよ!
88 22/10/08(土)20:36:23 No.979982757
>一緒に発表されあブレイディフォックスかっこいいけど絶対売れんからな… ゴロゴロしたら死にかける機体か…
89 22/10/08(土)20:36:37 No.979982874
>やっぱちょっとゴーストがインパクト強かったんでファントムがちょっと物足りないなぁってキモチにはなる 一期より露骨に弱体化したラスボスロボはじめて見た…
90 22/10/08(土)20:37:05 No.979983082
>通常 >両肩にワイヤー射出器を付けたウィンチ形態 >酔っ払い敵兵との戦闘での軽装形態 >政治犯用監獄を破壊したスレ画のドリル&クローアーム形態 >追加武器・追加装甲山盛りの最終決戦装備A >全武装パージからの日本刀1本のみの最終決戦装備B >ミッションの度に毎回着替えてたな そうそうそう、雑誌連載版見たらこうやってミッションパック見たいのを都度付け替えてく感じと思ってたんだ俺も
91 22/10/08(土)20:37:19 No.979983188
>1クール目でやたらプラモを出した各国量産機が2クール目でほぼ出番無くなるのはマジで酷いと思う ファントムmk2の活躍した日にファントムmk1が届いた記憶がある
92 22/10/08(土)20:37:44 No.979983379
プリズンブレイクビャクチにもミサポは付くからこいつを通常ビャクチに回せば両肩ミサポできるって事だな?
93 22/10/08(土)20:38:29 No.979983692
>>500円以下なら考える ジャングルのほぼ全種500円均一セールは衝撃的過ぎた
94 22/10/08(土)20:38:40 No.979983767
ビャクチとゴーストは好き
95 22/10/08(土)20:38:57 No.979983887
安定性の高い脚部に特殊作戦用の両腕 工作メカのお手本みたいなキットだな
96 22/10/08(土)20:39:29 No.979984119
ガールガンもせめて男が持ってももてるくらいデカければね…
97 22/10/08(土)20:39:33 No.979984144
>ビャクチとゴーストは好き 俺はジョウガンも好き
98 22/10/08(土)20:39:39 No.979984169
>こういうのアニメでやってくれよ! そんなのやる気ないんだ なんちゃって政治劇とロードムービーに謝れってレベルの行き当たりばったりと 過去の日本美化しておいてやる事がそれ…?って矛盾と 実は日本は北米と仲良くして一部地域とは言え自治してたのに 主人公側の組織がそれに反抗して他国相手に暴れ倒した挙句に最終的に勝手に自治政府名乗り出す謎展開 これがやりたかった事なんだ
99 22/10/08(土)20:39:41 No.979984183
ブレイディハウンドがイカす
100 22/10/08(土)20:39:50 No.979984251
結局話もだけど期待に魅力が無かったのがね
101 22/10/08(土)20:40:32 No.979984551
ケンブ斬あの面構えかなり好みですまない…
102 22/10/08(土)20:40:40 No.979984594
>安定性の高い脚部に特殊作戦用の両腕 >工作メカのお手本みたいなキットだな ホビー誌が協力するとちゃんと世界観いかしつつおもしろいロボ作品になるんだよね…もったいなかった…
103 22/10/08(土)20:40:44 No.979984638
>結局話もだけど期待に魅力が無かったのがね 後継機になればもう少し派手になるかと思ったけど終始地味だった…
104 22/10/08(土)20:41:22 No.979984892
スレ画はドリルとパイルバンカー?これはアニメに出てきたの?割とかっこいいね
105 22/10/08(土)20:41:23 No.979984903
>ケンブ斬あの面構えかなり好みですまない… わかる…大剣がださいのがね…
106 22/10/08(土)20:41:29 No.979984957
ビャクチは欲しいのにブレイディとかセツロは正直惹かれなくて 何だかんだカッコイイ顔が付いてるのが好みだったんだな…と再発見したよ
107 22/10/08(土)20:41:55 No.979985140
>ケンブ斬あの面構えかなり好みですまない… 形状は俺も好きだけどカラーリングがよりおもちゃっぽさ出ちゃって相殺された
108 22/10/08(土)20:42:19 No.979985317
関節に個性があることが重要なら頭や顔は普通でよかったんじゃないのって思う アクションで魅せるならなおさら
109 22/10/08(土)20:42:19 No.979985321
ケンブ斬は正面で見た時の又関節がマジでクソダサい ケンブの完全流用で良かったじゃんってレベルでダサい
110 22/10/08(土)20:42:27 No.979985382
テロリストがこういうミサイルを手に入れられるのって 中東でRPGが流通してるみたいな感覚なのだろうか
111 22/10/08(土)20:42:30 No.979985413
>スタッフがロボットアニメに興味ないのに作っちゃったもの→本編 おめー今アルジェヴォルンの悪口言ったか?
112 22/10/08(土)20:42:33 No.979985427
ニュウレンちゃん良いよね…いい…
113 22/10/08(土)20:42:58 No.979985618
>スレ画はドリルとパイルバンカー?これはアニメに出てきたの?割とかっこいいね ドリルとショベル&クロ―アームの外伝主役機だよ
114 22/10/08(土)20:43:07 No.979985700
>No.979984169 当然どうした
115 22/10/08(土)20:43:11 No.979985719
>わかる…大剣がださいのがね… 上から敵に突き刺した時のダサさがあんまりにもあんまりだった…
116 22/10/08(土)20:43:24 No.979985823
名前忘れたけどこういうやつが結構好きだった
117 22/10/08(土)20:43:31 No.979985877
>スレ画はドリルとパイルバンカー?これはアニメに出てきたの?割とかっこいいね スレ画がまず外伝の主役機ですので
118 22/10/08(土)20:44:08 No.979986146
>1クール目でやたらプラモを出した各国量産機が2クール目でほぼ出番無くなるのはマジで酷いと思う >よりにもよって通しで出番有ったモルゲッソヨは未発売だし でもそこらへんのプラモ販売戦略と作中での活躍が同期出来てるロボアニメって滅多に無くない? 思い返しても00くらいまで遡っちゃうんだけど
119 22/10/08(土)20:44:17 No.979986226
>名前忘れたけどこういうやつが結構好きだった パンイチブーメランことパンイップブーメランじゃなかった
120 22/10/08(土)20:44:21 No.979986244
工学的構造どーたらはビミョーな感じしかしなかったけど 腕が外側にズレてるとスレ画のような武装も扱いやすくなるというのはなるほどと思ったよ
121 22/10/08(土)20:44:59 No.979986519
ケンブが顔ダサいダサい散々言われるけどあいつプラモだとカメラアイが光貫通して自然光で光るから結構好きなんだよな…
122 22/10/08(土)20:45:04 No.979986552
>両肩にワイヤー射出器を付けたウィンチ形態 それセツロの方でビャクチは両腰にウィンチ付いてて 膝横のハードポイントに補助スラスター付いてるのじゃなかったっけ?
123 22/10/08(土)20:45:24 No.979986693
>腕が外側にズレてるとスレ画のような武装も扱いやすくなるというのはなるほどと思ったよ ボーダーブレイクで13年ほど前に見た…
124 22/10/08(土)20:45:43 No.979986863
ケンブがダサいのはカラーリングだと思う
125 22/10/08(土)20:46:03 No.979987011
>境界戦機の設定聞いて視聴者が求めていたもの→外伝 ヒロインが高性能コンピューターの部品として扱われる女の子なのいいよね…
126 22/10/08(土)20:46:07 No.979987041
>ケンブが顔ダサいダサい散々言われるけどあいつプラモだとカメラアイが光貫通して自然光で光るから結構好きなんだよな… それはギミックが好きなのであって 顔の好みとはちょっと違うと思う
127 22/10/08(土)20:46:18 No.979987125
>工学的構造どーたらはビミョーな感じしかしなかったけど >腕が外側にズレてるとスレ画のような武装も扱いやすくなるというのはなるほどと思ったよ 本編は工業デザインを売りにしただけで工業デザインの利点は特に使わなかったからな
128 22/10/08(土)20:46:27 No.979987172
>ドリルとショベル&クロ―アームの外伝主役機だよ >スレ画がまず外伝の主役機ですので へー外伝の機体の方がかっこよくねえか
129 22/10/08(土)20:46:50 No.979987333
>後継機になればもう少し派手になるかと思ったけど終始地味だった… もっとドーンと変えてほしかった いやまあ斬とか変わってはいたけど…
130 22/10/08(土)20:47:12 No.979987519
>へー外伝の機体の方がかっこよくねえか 左様
131 22/10/08(土)20:47:34 No.979987685
・敵勢力はせいぜい2つまで絞ろう ・敵大ボスは漁夫の利じゃなくちゃんと初志貫徹を狙おう ・アニメのインチキをふんだんに使ったビックリドッキリメカあってこそのロボアニメ ・2クール程度じゃ政治的駆け引きなんてできっこないんだから敵の異星人の襲来だババーンキャーぐらいでいい ・やっぱオーバーライド時は謎粒子とか出した方がいいよな… 色々反面教師を遺してくれた作品ではあった
132 22/10/08(土)20:47:36 No.979987700
ゴーストもかっこよかった
133 22/10/08(土)20:47:40 No.979987742
更に機体の拡張性がビャクチの方が高いのよね
134 22/10/08(土)20:47:50 No.979987807
>>ドリルとショベル&クロ―アームの外伝主役機だよ >>スレ画がまず外伝の主役機ですので >へー外伝の機体の方がかっこよくねえか ビャクチは最初の発売するプラモだからヒロイックにしたみたいなコメントあって 本編のもそうしろや!って総ツッコミされたやつ
135 22/10/08(土)20:48:04 No.979987909
書き込みをした人によって削除されました
136 22/10/08(土)20:48:12 No.979987974
>それはギミックが好きなのであって >顔の好みとはちょっと違うと思う それはそうとケンブの顔すきだよ レイキも好きだけどジョウガンはなんか改でもそんな変わんなかったし微妙だったな
137 22/10/08(土)20:48:23 No.979988049
一切話題に上がらないジョウガンレイキも大概可哀想だけど あいつらの活躍思い出せないんだよな…
138 22/10/08(土)20:48:26 No.979988066
一期のゴースト戦は結構好きだったよ
139 22/10/08(土)20:48:49 No.979988251
>ビャクチは最初の発売するプラモだからヒロイックにしたみたいなコメントあって >本編のもそうしろや!って総ツッコミされたやつ ケンブも向かおうとしていた方向はヒロイックじゃねえかな!?
140 22/10/08(土)20:48:55 No.979988300
>一切話題に上がらないジョウガンレイキも大概可哀想だけど >あいつらの活躍思い出せないんだよな… ジョウガンの方は狙撃にガンカタにガトリングブッパとか色々あったよ
141 22/10/08(土)20:49:02 No.979988355
羽原監督結構ロボアニメに関わってるから余計に何でここまでしょーもない物が出来たのか良く分からないんだよね… やっぱ小川が癌なのかな
142 22/10/08(土)20:49:09 No.979988410
アニメのメイレスも割と好みなデザインラインとかあるんだけどビャクチのがシンプルなバイザー顔とか見慣れたアニメロボ的な記号?が多い分スッと馴染むんだよな
143 22/10/08(土)20:49:14 No.979988447
ケンブも完全にミリタリーカラーだったらもっと好きになれたかもしれない
144 22/10/08(土)20:49:20 No.979988484
>ガールガンもせめて男が持ってももてるくらいデカければね… 情報出たときはスターウォーズのプロップレプリカとか出してくれると期待したんだが…
145 22/10/08(土)20:49:29 No.979988568
工学的などうこうっていうなら機体の膝関節を共通化させろって思いました
146 22/10/08(土)20:49:31 No.979988586
リミッター解除とか体の一部が展開するかと思ったのにLED光るだけはマジで辛い
147 22/10/08(土)20:49:36 No.979988614
>ケンブも完全にミリタリーカラーだったらもっと好きになれたかもしれない 前貼られてた奴メチャクチャ格好良かったな
148 22/10/08(土)20:49:41 No.979988656
>一切話題に上がらないジョウガンレイキも大概可哀想だけど >あいつらの活躍思い出せないんだよな… 利点が空飛べるぐらいだからなあ… いっそ変形して巡航形態になるぐらいでもよかったんじゃ
149 22/10/08(土)20:49:54 No.979988746
>ケンブも向かおうとしていた方向はヒロイックじゃねえかな!? 中途半端なんだよもっと派手にやれ
150 22/10/08(土)20:50:02 No.979988806
>ケンブも完全にミリタリーカラーだったらもっと好きになれたかもしれない https://hjweb.jp/article/754605/ こういうの?
151 22/10/08(土)20:50:08 No.979988854
フルメカのケンブも悪くないんだけどねぇ…
152 22/10/08(土)20:50:18 No.979988921
ケンブの構造はたとえば前腕ならブルパップ式の弾倉が真ん中にすっぽり収まるとか 手首が前後に回るから剣での突きがやりやすくなったり背中に背負った武器が取りやすくなったり そういう特徴はあるんだけどそこアニメじゃ全くピックアップしなかったんだよな… 攻撃する直前に手元の機械的動作を映すとかやるだけでも印象付けられたと思うのに
153 22/10/08(土)20:50:22 No.979988950
初見の印象でかっこいいプラモ欲しいってなったのはレイキ 最終的にジョウガン改が一番オレ好みの面構えと戦闘スタイルしてた
154 22/10/08(土)20:50:51 No.979989158
取り敢えず境界プラモに関しては明らかに作りすぎ 当たるの前提で作ったとしか思えない
155 22/10/08(土)20:51:09 No.979989300
>ケンブも完全にミリタリーカラーだったらもっと好きになれたかもしれない ビャクチはミリタリーカラー仕様も格好いいからズルい fu1516496.jpeg
156 22/10/08(土)20:51:17 No.979989377
>色々反面教師を遺してくれた作品ではあった 長いけど全然うまいこと言えてないし境界戦機より面白くもないレスだぞ?
157 22/10/08(土)20:51:24 No.979989435
ビャクチ買って最初は期待してたけど アニメ見るとストーリーが虚無だし設定や世界観が詰まらなすぎて他の買う気が失せるのがな
158 22/10/08(土)20:51:53 No.979989676
さっき立ってた鉄血スレと比べても辛辣だ
159 22/10/08(土)20:51:59 No.979989726
いつでも手に入るのは大歓迎だよ ロボプラモはな
160 22/10/08(土)20:52:01 No.979989740
なんでこんなスレで喧嘩腰なんだ……
161 22/10/08(土)20:52:19 No.979989878
>さっき立ってた鉄血スレと比べても辛辣だ あっちはちゃんと人気はあるし
162 22/10/08(土)20:52:43 No.979990062
あの3機最終戦装備みたいなのもないもんな…
163 22/10/08(土)20:52:51 No.979990134
アニメがひたすら逆販促にしかなってなかったのはプラモにとって気の毒だった だがシオンてめーは許されない
164 22/10/08(土)20:52:57 No.979990175
>取り敢えず境界プラモに関しては明らかに作りすぎ >当たるの前提で作ったとしか思えない 電通がスポンサーで初のプラモ連動ロボアニメだから割と真面目に加減がわからなかったんだと思うよ
165 22/10/08(土)20:53:01 No.979990209
>それセツロの方でビャクチは両腰にウィンチ付いてて >膝横のハードポイントに補助スラスター付いてるのじゃなかったっけ? そうだった ついでにミサイルランチャー2連に追加装甲とリボルバーランチャー装備の拠点攻略装備も抜けてた
166 22/10/08(土)20:53:02 No.979990217
運良くHJが買えたので明日ビャクチも来るんじゃ…ぐふふ
167 22/10/08(土)20:53:04 No.979990234
作中でちょっとしか出てこなかった黒いケンブは格好良かった
168 22/10/08(土)20:53:11 No.979990285
>No.979987685 政治劇はプロデューサーがやりたいことだし異星人はリアリティのある作品というテーマから外れちまうんだ… あとサクラダイトとかパンドラボックスみたいなのもリアルじゃないからAIに全て頼りきりだ
169 22/10/08(土)20:53:21 No.979990357
ビャクチがよかったんで全部買おうと思ってたけどレイキで諦めた
170 22/10/08(土)20:53:52 No.979990583
>羽原監督結構ロボアニメに関わってるから余計に何でここまでしょーもない物が出来たのか良く分からないんだよね… >やっぱ小川が癌なのかな そうだよガンダムもそう
171 22/10/08(土)20:53:58 No.979990626
高度な情報戦の結果衛星が使えない(リアル)
172 22/10/08(土)20:54:02 No.979990655
>利点が空飛べるぐらいだからなあ… 改でミサイルまで積んだんだから一番強いはずなんだがなぁ
173 22/10/08(土)20:54:02 No.979990658
>取り敢えず境界プラモに関しては明らかに作りすぎ >当たるの前提で作ったとしか思えない 言うてもギアスの大ヒット以降 大型新プロジェクト定期的に出してるからな ヴヴヴとか
174 22/10/08(土)20:54:03 No.979990659
境界戦機も勿論そうなんだけど86やサクガンのHGも何か叩かれてた覚えがある ガンダム以外の新規作品のバンダイプラモが出る事をやたら嫌ってる人が模型界隈に入るのかな
175 22/10/08(土)20:54:05 No.979990669
仮にビャクチ主人公でもアニメ本編があれな時点で売れ行きがダメになるのが確定してるし… ケンブとかもちゃんと活躍させてたらみんな買ってただろうに
176 22/10/08(土)20:54:07 No.979990687
>あの3機最終戦装備みたいなのもないもんな… そもそもビャクチ改なんて初登場回と最終決戦の2回しか出番がねぇ!
177 22/10/08(土)20:54:15 No.979990756
実際の世界情勢が凄い勢いで変化して行ったのはタイミング悪すぎた
178 22/10/08(土)20:54:16 No.979990762
アメインの作り楽しもうってのならビャクチだけでいいからな
179 22/10/08(土)20:54:23 No.979990820
>https://hjweb.jp/article/754605/ >こういうの? いいね
180 22/10/08(土)20:54:41 No.979990969
日本は経済的に弱り大国に四分割されました ↓ 普通にコンビニでおにぎり100円セールやってるし親の遺産でだらだら暮らせます はなんというか…
181 22/10/08(土)20:54:51 No.979991028
鉄血は機体はかっこいいだろ
182 22/10/08(土)20:54:56 No.979991064
>>取り敢えず境界プラモに関しては明らかに作りすぎ >>当たるの前提で作ったとしか思えない >言うてもギアスの大ヒット以降 >大型新プロジェクト定期的に出してるからな >ヴヴヴとか 境界ほど作ってないよ あとヴヴヴは実は売れたから最後まで出せたパターン
183 22/10/08(土)20:55:09 No.979991156
ビャクチはツノいらねぇと思うヒロイック要素なのかもしれんけどそこだけ浮いてる
184 22/10/08(土)20:55:22 No.979991268
バンイップブレイディハウンドニュウレンジョーハウンドの量産機は割と好き ユーラシアのゼリージアマンも欲しかった売れないだろうけど
185 22/10/08(土)20:55:32 No.979991360
大型プロジェクトの割にはアニメにやる気なんもないのはちょっと前例ないんじゃないかなあ
186 22/10/08(土)20:55:47 No.979991455
>ビャクチはツノいらねぇと思うヒロイック要素なのかもしれんけどそこだけ浮いてる えーでも角無くしてハゲにしたら多分かっこ悪いよ
187 22/10/08(土)20:55:55 No.979991509
一話二話あたりはん?ってなるシーンはあったけど楽しめたんだけどどんどんボロが出てきて…
188 22/10/08(土)20:55:58 No.979991541
>実際の世界情勢が凄い勢いで変化して行ったのはタイミング悪すぎた ロシア諸々抜きにしても とりあえず悪の米帝とそれに立ち向かう諸国家連合をやってりゃ許されたのは00年代までだよねと思う
189 22/10/08(土)20:56:00 No.979991551
ブーメランも明らかに異質な造りでガンプラとは違う何かが期待出来たんだ 挙句トレーラーに輸送機まで出すとかやってくれる!って思った 思ったんだよ
190 22/10/08(土)20:56:07 No.979991609
>境界戦機も勿論そうなんだけど86やサクガンのHGも何か叩かれてた覚えがある >ガンダム以外の新規作品のバンダイプラモが出る事をやたら嫌ってる人が模型界隈に入るのかな シンプルに高いからじゃね
191 22/10/08(土)20:56:14 No.979991684
>実際の世界情勢が凄い勢いで変化して行ったのはタイミング悪すぎた 今の世界情勢じゃ叩かれる内容だけどすぐ切った人がほとんどだから実質ノーダメージだぞ?
192 22/10/08(土)20:56:18 No.979991726
ヴヴヴのプラモは86とかのが近い売り方だと思う
193 22/10/08(土)20:56:20 No.979991739
fu1516516.jpg インタビューのトンチキ具合も見るに監督の手綱を握る人間が居なかったのが悪いんだと思うよ ファフナーだって面白くなったのはプロデューサーが総監督に付いてからだし
194 22/10/08(土)20:56:26 No.979991789
話はボロボロでも戦闘よけりゃ結果的には売れそうなんだけど 戦闘も少ない…!
195 22/10/08(土)20:56:26 No.979991791
>日本は経済的に弱り大国に四分割されました >↓ >普通にコンビニでおにぎり100円セールやってるし親の遺産でだらだら暮らせます >はなんというか… 分割統治されてるんだからそこは別に良くない?遺産は国じゃなくて個人の問題だし
196 22/10/08(土)20:56:43 No.979991940
雑魚量産機体でオリジナル作るにしてもどう設定したらいいかがあまり思い付かないのがな
197 22/10/08(土)20:56:53 No.979992032
>日本は経済的に弱り大国に四分割されました これで市民が不満持ってるならまだしもたい焼き屋のおっちゃんとか感謝すらしてて駄目だった
198 22/10/08(土)20:56:55 No.979992043
>ガンダム以外の新規作品のバンダイプラモが出る事をやたら嫌ってる人が模型界隈に入るのかな その分ガンダム作れって喚いてなんならSDなんて売れないの止めてHGに回せ!とか言って公式から苦言呈された位だよ
199 22/10/08(土)20:57:05 No.979992109
あんなに人気あったコードギアスもロボ人気は高かったかというとそうでもないのがね グロースターギルフォード機とか放送から10年以上経っても量販店で捌けてなかったの見たよ
200 22/10/08(土)20:57:19 No.979992224
>境界戦機も勿論そうなんだけど86やサクガンのHGも何か叩かれてた覚えがある >ガンダム以外の新規作品のバンダイプラモが出る事をやたら嫌ってる人が模型界隈に入るのかな 境界戦記叩かれたときに86とかサクガン巻き込んであっちも棚に残ってるだろって矛先逸らしてるだけじゃねえかなあ あとはEGとSDガンダムとコロナ前のガンプラ達か
201 22/10/08(土)20:57:30 No.979992311
>これで市民が不満持ってるならまだしもたい焼き屋のおっちゃんとか感謝すらしてて駄目だった 統治されてる国による違いとかもっと押し出したほうが面白そうだった
202 22/10/08(土)20:57:41 No.979992405
パッと見てケンブと斬の違い分かんなかった 腕に機関砲あるって言われてもそう…としか言えねえ
203 22/10/08(土)20:57:52 No.979992479
>境界ほど作ってないよ >あとヴヴヴは実は売れたから最後まで出せたパターン ヴヴヴもギアスも放送中はあんま商品だしてないよね 売れるのが分かってから手を出してるから結構タイミングズレてる
204 22/10/08(土)20:57:54 No.979992495
>あとサクラダイトとかパンドラボックスみたいなのもリアルじゃないからAIに全て頼りきりだ マスコットキャラの見た目で変なキャラ付けしたり不思議空間コックピットに浮かせたり 最終的になんか赤ちゃんになったりAIをバカにしてるんですか?
205 22/10/08(土)20:57:59 No.979992533
>グロースターギルフォード機とか放送から10年以上経っても量販店で捌けてなかったの見たよ まず発売してたことに驚きだよ
206 22/10/08(土)20:58:36 No.979992782
境界ほど展開しまくってるのもアニメにやる気ないのもバンダイのいつもの?枠だと前例ないからな
207 22/10/08(土)20:58:37 No.979992791
>グロースターギルフォード機とか放送から10年以上経っても量販店で捌けてなかったの見たよ それはそれでレアだな!?
208 22/10/08(土)20:58:38 No.979992794
>あんなに人気あったコードギアスもロボ人気は高かったかというとそうでもないのがね 一部に人気集中してたとは思うけど 根本的に活躍してる機体が一部だけだったから…
209 22/10/08(土)20:58:39 No.979992808
>日本は経済的に弱り大国に四分割されました >↓ >普通にコンビニでおにぎり100円セールやってるし親の遺産でだらだら暮らせます >はなんというか… 一話でちゃんと経済援助してると説明はある 五話の耳長怪人とかが日本人は不満なんだ
210 22/10/08(土)20:59:02 No.979992961
こりゃアンチが一番詳しいパティーンだな
211 22/10/08(土)20:59:05 No.979992988
ギアスはキャラ人気の割にはそこまでフィギュアも多くなかったからね
212 22/10/08(土)20:59:08 No.979993014
作画節約の一環だろうけどコクピットをビルドシリーズ踏襲の電脳空間にしちゃったのはマジで駄目だと思う
213 22/10/08(土)20:59:10 No.979993024
>まず発売してたことに驚きだよ プラモじゃなくてオフシュートだね
214 22/10/08(土)20:59:19 No.979993104
政治劇って言うけど視聴者にわかりやすくそれでいて深みもあるもの考えるのかなり難しくないか…ってのは感じる
215 22/10/08(土)20:59:30 No.979993164
>取り敢えず境界プラモに関しては明らかに作りすぎ >当たるの前提で作ったとしか思えない 棚確保してから水星してえ
216 22/10/08(土)20:59:32 No.979993179
ヴヴヴ引き合いに出すけど境界のプラモの作りすぎ感とか全然ヴヴヴとは違うだろ
217 22/10/08(土)20:59:34 No.979993195
敵に魅力が無い
218 22/10/08(土)20:59:36 No.979993220
>パッと見てケンブと斬の違い分かんなかった >腕に機関砲あるって言われてもそう…としか言えねえ よーく見れば足の構造が全く違う ダサくなった
219 22/10/08(土)20:59:38 No.979993228
監督も脚本も個人の仕事見るとはずれ多いからね… いいスタッフが集まった時の作品はいいから電通からしたらこの人選いいんじゃね!?ってなってもおかしくはない
220 22/10/08(土)20:59:41 No.979993251
とりあえずこれでサンライズビヨンドはお荷物連中しかいないのが分かっただろうし サンライズもバンダイも見放してくれたらいいと思う
221 22/10/08(土)20:59:42 No.979993259
>>境界戦機も勿論そうなんだけど86やサクガンのHGも何か叩かれてた覚えがある >>ガンダム以外の新規作品のバンダイプラモが出る事をやたら嫌ってる人が模型界隈に入るのかな >シンプルに高いからじゃね サクガンは結構面白い作りしてたけど値段がネックすぎた
222 22/10/08(土)21:00:09 No.979993429
>根本的に活躍してる機体が一部だけだったから… ランス紅蓮ルルーシュの乗機くらいか
223 22/10/08(土)21:00:15 No.979993477
ヴヴヴに例えると本体部分機体ごとに新規で関節買える感じだからなアメイン
224 22/10/08(土)21:00:25 No.979993546
>政治劇って言うけど視聴者にわかりやすくそれでいて深みもあるもの考えるのかなり難しくないか…ってのは感じる だから大概敵国は一つとか二つに絞るよ こっちは四つだしたけど
225 22/10/08(土)21:00:26 No.979993551
>最終的になんか赤ちゃんになったりAIをバカにしてるんですか? 最終回で赤ちゃん出しときゃなんか終わった感出るから…
226 22/10/08(土)21:00:38 No.979993638
>一話二話あたりはん?ってなるシーンはあったけど楽しめたんだけどどんどんボロが出てきて… ミリタリー路線ぽかったのにロボのAIが陰獣みたいなマスコットで子供にお前しか頼めないんだ!乗ってくれ!って魔法少女ものかよ…と思った
227 22/10/08(土)21:00:43 No.979993668
アモウ君は最初からレジスタンスでバチバチやってる方が緊迫感出て良かったと思う 序盤の展開がほんとにつまらんし
228 22/10/08(土)21:01:01 No.979993794
スレ画が来年発売されるというのが本当に意味がわからないんだが なんで境界戦機ブランド確立に拘ってんの…?
229 22/10/08(土)21:01:09 No.979993860
脳内投影コックピットはビルド盛って来たんだろうけどいいアイデアだと思う
230 22/10/08(土)21:01:10 No.979993865
>サクガンは結構面白い作りしてたけど値段がネックすぎた サイズ的に3500円くらいだろって思ったら6000円弱しててそっと棚に戻したよ…
231 22/10/08(土)21:01:11 No.979993873
>とりあえずこれでサンライズビヨンドはお荷物連中しかいないのが分かっただろうし >サンライズもバンダイも見放してくれたらいいと思う https://sunrisebeyond.co.jp/works/ 公式のラインナップがマジでヤベーなと思う 販促失敗 BD発売中止 事前登録もうすぐ4周年
232 22/10/08(土)21:01:24 No.979993991
プラモへの不満はとにかくあいつも棚にあるだろとかアレも昔は投げ売りしてただろってどれだけ矛先逸らせるかみたいな話になるな…
233 22/10/08(土)21:01:34 No.979994073
やりたいことがまとまってなさすぎるよね…
234 22/10/08(土)21:01:36 No.979994083
>最終的になんか赤ちゃんになったりAIをバカにしてるんですか? ビルドでもウケてたし…
235 22/10/08(土)21:01:45 No.979994157
>ヴヴヴもギアスも放送中はあんま商品だしてないよね >売れるのが分かってから手を出してるから結構タイミングズレてる ギアスなんてプラモランスロットと紅蓮とヴィンセントしか出なかったぞ インアクションオフシュートと後のロボット魂で殆ど出たけど
236 22/10/08(土)21:01:52 No.979994197
斬は剣がでかくなったけど無骨すぎて別に強くなったようには見えないのがね… アモウが戦う覚悟を決めて荒々しいスタイルになったから武器もそうなったとかならなるほど…ってなるんだけどね…
237 22/10/08(土)21:01:59 No.979994240
>ミリタリー路線ぽかったのにロボのAIが陰獣みたいなマスコットで子供にお前しか頼めないんだ!乗ってくれ!って魔法少女ものかよ…と思った これでBEATLESSみたいにクソヤバAI拾っちゃって人類の生殺与奪権を握っちゃうような話になるかと思ったのに…
238 22/10/08(土)21:02:03 No.979994264
>スレ画が来年発売されるというのが本当に意味がわからないんだが >なんで境界戦機ブランド確立に拘ってんの…? 良くも悪くも出して売れるって判断される程度には売れてたってことでしかないと思う
239 22/10/08(土)21:02:12 No.979994339
なんであんなに技術あったのイオリア案件?
240 22/10/08(土)21:02:12 No.979994340
>ギアスなんてプラモランスロットと紅蓮とヴィンセントしか出なかったぞ あとアレクサンダを数種類って感じだね
241 22/10/08(土)21:02:22 No.979994407
メイレスのコクピットは手足変な板っぽいので固定してたけどどういう構造なんだ…?
242 22/10/08(土)21:02:33 No.979994480
>政治劇って言うけど視聴者にわかりやすくそれでいて深みもあるもの考えるのかなり難しくないか…ってのは感じる セール100円問題っていうか一見平穏な現代のままってのも何かしらの設定作れば多分説明はつくんだよね でもそんなのパッと見では全然分からんし何だこりゃってなって好意的解釈する気にもならなくなる
243 22/10/08(土)21:02:38 No.979994502
>序盤の展開がほんとにつまらんし おじいさんの船爆破して完全にテロリストだ…!ってなったあたりはちょっと笑ったけど…
244 22/10/08(土)21:02:45 No.979994550
このAIキャラクター居る?
245 22/10/08(土)21:02:58 No.979994643
ビヨンドは恐らく唯一普通に当てた仕事のリライズが公式の仕事一覧から消えてて吹く
246 22/10/08(土)21:03:01 No.979994652
>スレ画が来年発売されるというのが本当に意味がわからないんだが >なんで境界戦機ブランド確立に拘ってんの…? めっちゃ熱望してたキット化だが? HJ付録じゃなくてバンダイの一般流通で出すのは流石にビビったけど
247 22/10/08(土)21:03:18 No.979994764
>事前登録もうすぐ4周年 そんなに
248 22/10/08(土)21:03:21 No.979994781
>ヴヴヴ引き合いに出すけど境界のプラモの作りすぎ感とか全然ヴヴヴとは違うだろ ヴヴヴはプラモも出すけどギアスみたいにアニメ自体を売りたかった感じだよね
249 22/10/08(土)21:03:33 No.979994859
>ビヨンドは恐らく唯一普通に当てた仕事のリライズが公式の仕事一覧から消えてて吹く ちゃんと面白かったキングスレイドはBD出てないんだよな…
250 22/10/08(土)21:03:38 No.979994901
>脳内投影コックピットはビルド盛って来たんだろうけどいいアイデアだと思う あれはガンプラアニメだからいいけど普通のロボットアニメでやられても手抜きの要素にしかなってないよ…
251 22/10/08(土)21:03:42 No.979994931
監督脚本Pそれぞれヒット作はあるからお互いの噛み合わせが悪かったんだと思う
252 22/10/08(土)21:03:48 No.979994976
>スレ画が来年発売されるというのが本当に意味がわからないんだが >なんで境界戦機ブランド確立に拘ってんの…? ビャクチは売れたから…
253 22/10/08(土)21:04:16 No.979995176
>https://sunrisebeyond.co.jp/works/ >公式のラインナップがマジでヤベーなと思う >販促失敗 BD発売中止 事前登録もうすぐ4周年 ウルズハントについては被害者側だからまぁ...
254 22/10/08(土)21:04:25 No.979995246
>このAIキャラクター居る? ゴースト戦記だから… 徹頭徹尾ゴーストありきで考えたらいるとしか…
255 22/10/08(土)21:04:32 No.979995282
>>サクガンは結構面白い作りしてたけど値段がネックすぎた >サイズ的に3500円くらいだろって思ったら6000円弱しててそっと棚に戻したよ… しかも完成品で同じくらいのサイズでメメンプーちゃんがコクピットに乗ってるロボ魂のほうが早々と見切られてて安く売られてたしな…
256 22/10/08(土)21:04:36 No.979995306
>事前登録もうすぐ4周年 ウマ娘も3年ギリギリ直前で出せたのに… 制作発表から5年弱だったけど
257 22/10/08(土)21:04:41 No.979995339
>ビャクチは売れたから… 何気にプレバンのミリタリー仕様は三次予約まで行ってる…
258 22/10/08(土)21:04:42 No.979995352
ウルズハントはまあゲームの方が遅れてるんじゃねえかな
259 22/10/08(土)21:04:43 No.979995353
あの不思議コクピットの中でケンブがこかされても全く怪我しないアモウはすげえよ…
260 22/10/08(土)21:04:45 No.979995377
ウルズハントはゲーム作ってる人以外は頑張ってるから俺は頑張らないよっと
261 22/10/08(土)21:04:55 No.979995465
>ビャクチは売れたから… ビャクチ触って期待値上がった後の落差でやられた人は多いと思う
262 22/10/08(土)21:04:55 No.979995473
正直再販も止めてガンプラとか他作って欲しいのはある つーか何で再販すんの…
263 22/10/08(土)21:05:01 No.979995521
>>ビャクチは売れたから… >何気にプレバンのミリタリー仕様は三次予約まで行ってる… 格好いいからな!
264 22/10/08(土)21:05:01 No.979995523
>監督脚本Pそれぞれヒット作はあるからお互いの噛み合わせが悪かったんだと思う あたりはあるけど基本がはずれの人達が普通に外しただけだと思う
265 22/10/08(土)21:05:04 No.979995545
ガンダムじゃないのにガンダムみたいな色してたのがほんと駄目だと思う
266 22/10/08(土)21:05:16 No.979995651
>>最終的になんか赤ちゃんになったりAIをバカにしてるんですか? >ビルドでもウケてたし… しっかり納得できた上での結末とよく分からん演出を一緒にしちゃいけない
267 22/10/08(土)21:05:22 No.979995685
>正直再販も止めてガンプラとか他作って欲しいのはある >つーか何で再販すんの… 公式的には売れてるから…
268 22/10/08(土)21:05:45 No.979995838
境界は受けてないけどビャクチ単体は割と受けたからビャクチバリエーションを展開してくるのかもしれない
269 22/10/08(土)21:05:47 No.979995858
監督もゾイドの演出とか凄かった人だから完全にダメって訳ではないと思う
270 22/10/08(土)21:05:48 No.979995866
ビルドの赤ちゃんも割と評価割れる部分なのに…
271 22/10/08(土)21:06:06 No.979995985
>境界は受けてないけどビャクチ単体は割と受けたからビャクチバリエーションを展開してくるのかもしれない 正しい判断
272 22/10/08(土)21:06:09 No.979996013
売れないのに新しく作ったり再販したりって良くあるの?
273 22/10/08(土)21:06:10 No.979996018
>スレ画が来年発売されるというのが本当に意味がわからないんだが >なんで境界戦機ブランド確立に拘ってんの…? カスタムビャクチとウェポンセットは最後の花火だと思うぞ
274 22/10/08(土)21:06:15 No.979996053
>あれはガンプラアニメだからいいけど普通のロボットアニメでやられても手抜きの要素にしかなってないよ… 最新機体感の演出と作画コストを下げるのにはよかったと思うよ まあ下げた作画コストがどこに使われたかわからんけど
275 22/10/08(土)21:06:19 No.979996076
同じ時期にバンダイが出した境界以外のロボキットもだいたい不振だったよね
276 22/10/08(土)21:06:26 No.979996137
>このAIキャラクター居る? 正直な話サンリオ感あるキャラじゃなくて美少女アバターにしたら割とオタク受けしたとは未だに思ってるよ
277 22/10/08(土)21:06:36 No.979996212
コミカライズでガイがケンブ動かしてアモウの元に走り出すシーン好きだけど多分アニメスタッフに案出すとAIだけで良くない?とか暴走したらヤバくない?とかデメリットばっかり考えてそうだと思った
278 22/10/08(土)21:07:00 No.979996423
コミカライズはロボ作画が格好良かった
279 22/10/08(土)21:07:03 No.979996444
ウルズハントはアニメ部分は必要部分上がってるらしいからな…
280 22/10/08(土)21:07:03 No.979996445
>>このAIキャラクター居る? >正直な話サンリオ感あるキャラじゃなくて美少女アバターにしたら割とオタク受けしたとは未だに思ってるよ そうなるにはまず絵柄変えないとね…
281 22/10/08(土)21:07:18 No.979996536
後半OPは出来良かったし監督はコンテの腕はあるけど話まとめるのが苦手なんじゃないかな… ファフナーは冲方参加するまでも似たような状況だったし
282 22/10/08(土)21:07:20 No.979996543
>正直な話サンリオ感あるキャラじゃなくて美少女アバターにしたら割とオタク受けしたとは未だに思ってるよ 指名手配平気で消す美少女とか恐怖だろやめろ
283 22/10/08(土)21:07:23 No.979996566
>正直再販も止めてガンプラとか他作って欲しいのはある >つーか何で再販すんの… そりゃ数ヶ月~一年前から生産計画練ってるからだよ
284 22/10/08(土)21:07:33 No.979996649
ビャクチはバリエーション多いし売れてるから出すの法則通りの展開してるよね
285 22/10/08(土)21:07:52 No.979996797
ウルズハントは知らない人の専用機を連続で発売する形になったのほんと可哀想
286 22/10/08(土)21:07:53 No.979996808
アニメ酷すぎて途中で見るのやめたわ 中国の描き方と令和最新アニメとは思えなかったよね
287 22/10/08(土)21:07:55 No.979996822
これの武器セット30MMに使えるのかなぁと 思いつつ毎回まあいいかでスルーしてる
288 22/10/08(土)21:08:01 No.979996867
>ガンダムじゃないのにガンダムみたいな色してたのがほんと駄目だと思う ケンブの顔は今までのロボに当てはまらないから好きなんだけど やっぱ棒で鳥脚は合わないって…
289 22/10/08(土)21:08:01 No.979996870
アンチもビャクチだけは認めてんだよな…
290 22/10/08(土)21:08:05 No.979996896
本編がねんまつなもんだからED映像でいちいちこれが日本文化だ!していたのも鼻に付いたよ
291 22/10/08(土)21:08:09 No.979996928
>指名手配平気で消す美少女とか恐怖だろやめろ 美少女ならスーパーハカーすげえ!で「」は許すと思う
292 22/10/08(土)21:08:14 No.979996964
カタ士魂号
293 22/10/08(土)21:08:30 No.979997074
>>このAIキャラクター居る? >正直な話サンリオ感あるキャラじゃなくて美少女アバターにしたら割とオタク受けしたとは未だに思ってるよ 美少女アバターでヴァルヴレイヴ思い出した
294 22/10/08(土)21:08:30 No.979997075
>ウルズハントは知らない人の専用機を連続で発売する形になったのほんと可哀想 特別編の放送枠取ったのに延期したのもかわいそうだよ
295 22/10/08(土)21:08:32 No.979997093
>>ビャクチは売れたから… >ビャクチ触って期待値上がった後の落差でやられた人は多いと思う これ俺だ…いっぱいキット出すんなら最低限の面白さはあって欲しかった
296 22/10/08(土)21:08:35 No.979997106
いっそ何かのガンダムのMSって事にして境界脱出しようぜビャクチ
297 22/10/08(土)21:08:51 No.979997214
Eスポーツ左官!
298 22/10/08(土)21:09:04 No.979997301
>>>このAIキャラクター居る? >>正直な話サンリオ感あるキャラじゃなくて美少女アバターにしたら割とオタク受けしたとは未だに思ってるよ >美少女アバターでヴァルヴレイヴ思い出した 宇宙人じゃねーか
299 22/10/08(土)21:09:16 No.979997394
>ビャクチはバリエーション多いし売れてるから出すの法則通りの展開してるよね ノーマルはもちろんFGEカラーも買ったけど スレ画はちょっと悩みどころだ
300 22/10/08(土)21:09:19 No.979997417
こいつ薙刀しか振らねえな…
301 22/10/08(土)21:09:21 No.979997426
>アニメ酷すぎて途中で見るのやめたわ >中国の描き方と令和最新アニメとは思えなかったよね 脚本が学生運動してるのカッケー!?と思ってた世代の人だから… 世間的な評価は気にならなかったらしい
302 22/10/08(土)21:09:34 No.979997516
アモウの家出話が酷すぎてリタイアしたなぁ…ゴースト君ももっと動いて欲しかった
303 22/10/08(土)21:09:39 No.979997548
>アニメ酷すぎて途中で見るのやめたわ >中国の描き方と令和最新アニメとは思えなかったよね 1クールラストにいいアジア軍と仲良くなったりするエピソードもあるんだ そんな意味なかったけど
304 22/10/08(土)21:09:48 No.979997617
>>ビャクチは売れたから… >ビャクチ触って期待値上がった後の落差でやられた人は多いと思う 買って遊んで気に入ったんで改造して全塗装もしたぜ! 本編は
305 22/10/08(土)21:09:49 No.979997629
学生運動ならヴヴヴの方が海外受けいい…
306 22/10/08(土)21:10:25 No.979997890
>正直再販も止めてガンプラとか他作って欲しいのはある >つーか何で再販すんの… こう言うのよく見るけど金型あるからってすぐ作れるわけないんだよ 原材料確保からランナー数等に応じた施工人数の確保とかその他諸々が数ヶ月でできると思ってるならちょっと製造業軽くみすぎてると思う
307 22/10/08(土)21:10:31 No.979997931
ヴヴヴは動くからな!
308 22/10/08(土)21:10:31 No.979997936
>アモウの家出話が酷すぎてリタイアしたなぁ…ゴースト君ももっと動いて欲しかった ゴースト登場回は基本暴れてるからそれだけ見る価値はあるよ 2期には実質ゴースト出ないよ
309 22/10/08(土)21:10:41 No.979998006
ヴヴヴは全体見たら糞だけどぽゆぽゆが二人ぼっちしたあたりはむっ!ってなったし…
310 22/10/08(土)21:10:46 No.979998057
パイロットのこと考えて弱体化するラスボス初めて見た
311 22/10/08(土)21:10:47 No.979998059
>正直な話サンリオ感あるキャラじゃなくて美少女アバターにしたら割とオタク受けしたとは未だに思ってるよ それバンナムが今度やるシンデュアリティだな https://synduality-noir.com/ またAIと鳥脚ロボのタッグ×3人の主人公
312 22/10/08(土)21:11:02 No.979998184
ヴヴヴはやりたい事最初から提示してるからな
313 22/10/08(土)21:11:03 No.979998200
>2期には実質ゴースト出ないよ (鼻血)
314 22/10/08(土)21:11:12 No.979998264
久々にビャクチ触ったけどやっぱいいなぁ 脚弄ってみたけどふつうの脚にできないぜ