虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゲーム... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/08(土)19:19:58 No.979950837

    ゲーム作ってみたいけどやっぱりunityっていうのがいいのかな? まずpc買うとこからなんだけど 作りたいのはなんか可愛い感じの生物と交流したりするゲーム

    1 22/10/08(土)19:20:44 No.979951144

    20年くらいかかりそう

    2 22/10/08(土)19:20:45 No.979951152

    作りたいやつがあるんじゃ…

    3 22/10/08(土)19:22:42 No.979951887

    >20年くらいかかりそう そんな大したもの作れるなんて思ってないけど死ぬまでに完成したらいいかなって

    4 22/10/08(土)19:23:12 No.979952069

    ローコードツールで作ろう

    5 22/10/08(土)19:25:11 No.979952817

    Switch持ってるならなんかあるでしょプログラミングのやつ それでやりなさい

    6 22/10/08(土)19:27:32 No.979953857

    今時のRPGツクールとかはUnityと親和性高いし入り込みやすいんじゃない

    7 22/10/08(土)19:28:24 No.979954190

    >Switch持ってるならなんかあるでしょプログラミングのやつ >それでやりなさい switchはもってるけどそれは考えたことなかったなあ 練習としてもそういうのからやっていこうかな

    8 22/10/08(土)19:29:52 No.979954800

    手始めにウルフRPGエディタで簡単なの作れば良いと思う

    9 22/10/08(土)19:30:40 No.979955134

    とりあえずRPGツクール2000体験版でいいよ

    10 22/10/08(土)19:31:31 No.979955469

    スレ「」じゃないんだけど VBAとCとpythonで業務用のちびっとしたツールは作ったことあるんだけど unity触ったらなんとなくゲーム作れるだろうか

    11 22/10/08(土)19:33:35 No.979956278

    ある程度複雑な事がしたいならUnity(とC#)で良いと思う

    12 22/10/08(土)19:34:01 No.979956464

    ジャンルから絞れ

    13 22/10/08(土)19:36:29 No.979957482

    交流ものは技術的な難しさだけじゃなくて面白いゲームデザインを作る難しさも大いにありそうだな…

    14 22/10/08(土)19:37:42 No.979957997

    Python製のゲームってあんま聞かないな

    15 22/10/08(土)19:38:13 No.979958204

    Switchあるならはじプロ→プチコン4号でいいじゃろ…

    16 22/10/08(土)19:38:42 No.979958414

    ギャルゲーは大体のプラットフォームで作れる

    17 22/10/08(土)19:39:32 No.979958756

    あえてアンリアルエンジンから触れていこうぜ

    18 22/10/08(土)19:40:18 No.979959080

    >あえてアンリアルエンジンから触れていこうぜ 無知だけどさすがにそれは無理なことだけはわかるぜ!

    19 22/10/08(土)19:40:28 No.979959137

    アンリアルエンジン使ってアセットをポンポン置いて作ればいいよ

    20 22/10/08(土)19:40:39 No.979959223

    いきなり難易度高いの作ろうとしてるな...

    21 22/10/08(土)19:41:41 No.979959650

    >アンリアルエンジン使ってアセットをポンポン置いて作ればいいよ Steamで50円で売ってゴールだ

    22 22/10/08(土)19:42:09 No.979959878

    Unityが簡単でアンリアルエンジンが難しいって認識どっからきてるんだろうか...

    23 22/10/08(土)19:43:41 No.979960545

    ドットのちまちましたゲームを作りたいからまずドット絵勉強しないと…

    24 22/10/08(土)19:43:58 No.979960656

    作りたいゲームを見様見真似でいきなり作り始めるのと 言語やツールの学習からはじめて習作をいくつか完成させてから着手するのではどっちが良いんかね

    25 22/10/08(土)19:45:10 No.979961193

    FLASHが生きていればもっと気軽にクソゲー作れたのに…

    26 22/10/08(土)19:45:31 No.979961338

    作れる範囲の中で作りたいゲームを模索する

    27 22/10/08(土)19:46:22 No.979961716

    >Unityが簡単でアンリアルエンジンが難しいって認識どっからきてるんだろうか... C#とC++の差?

    28 22/10/08(土)19:46:38 No.979961816

    Switchのゲームである程度学んでからUnityのvisual spricting ってのやるといいよ 少なくプログラムのコードとか書く必要はない

    29 22/10/08(土)19:47:03 No.979961983

    作りたいゲームの一面だけ作るとかモチベ保てる範囲で簡単に着手したほうがいい

    30 22/10/08(土)19:48:23 No.979962516

    >Unityが簡単でアンリアルエンジンが難しいって認識どっからきてるんだろうか... ネット上の情報量の差?

    31 22/10/08(土)19:49:44 No.979963070

    最初はRPGツクールかウディタでプレイ時間3分のゲームを作りなさい それですら結構大変なことが分かるし無事やれたら次の目処感もつくだろう

    32 22/10/08(土)19:51:58 No.979964065

    アンリアルエンジンは初めて3Dでゲーム作るにはかなりおすすめ なんか可愛い感じの生物のゲームを作るとなるとちょっと大変かもしれない

    33 22/10/08(土)19:52:42 No.979964410

    設定からゲーム性を練りたいから設定を完全に完成させようとしてるな俺は

    34 22/10/08(土)19:53:15 No.979964631

    switchのはじめてゲームプログラミングからやってみたら?

    35 22/10/08(土)19:53:59 No.979964946

    >設定からゲーム性を練りたいから設定を完全に完成させようとしてるな俺は 完成したゲームはいくつ?

    36 22/10/08(土)19:54:18 No.979965083

    構造が完成したら満足するからデザインと内容がスッカスカ

    37 22/10/08(土)19:55:14 No.979965484

    >構造が完成したら満足するからデザインと内容がスッカスカ デザインは最悪外注すればいいから…

    38 22/10/08(土)19:58:45 No.979966992

    アンリアルエンジン今触りながら ゲーム作ってるけどアセットないと結構大変だわこれ、

    39 22/10/08(土)20:00:25 No.979967679

    PCも持ってない人がゲーム制作はじめる段階までたどり着けるかどうかがまず怪しい

    40 22/10/08(土)20:02:00 No.979968324

    アナログで作っておいて完成はプロに任せる

    41 22/10/08(土)20:03:22 No.979968923

    unityでいいと思うけど UEもという手もあるよ 無料の素材沢山あるけどかわいい生き物はないよ

    42 22/10/08(土)20:04:20 No.979969308

    タッチしてキャラがあえぐだけのゲームとかテンプレを置き換えるだけでもはじめは難しく感じるんじゃないかな

    43 22/10/08(土)20:04:35 No.979969412

    2Dならunityじゃない?

    44 22/10/08(土)20:05:26 No.979969771

    可愛い生き物の絵やモデルがなくても とりあえず交流して遊ぶ部分を作って それから可愛い生き物の絵を誰かにお願いするといいよ

    45 22/10/08(土)20:06:37 No.979970259

    いもげの育成ゲーム作って

    46 22/10/08(土)20:07:03 No.979970459

    まず紙でボードゲームから作ってみようぜ!

    47 22/10/08(土)20:08:14 No.979970937

    やっぱりあちこちにノウハウの転がってるUnityが無難

    48 22/10/08(土)20:08:14 No.979970940

    for文から始めよう

    49 22/10/08(土)20:08:18 No.979970958

    >いもげの育成ゲーム作って とりあえずハゲにしてみるか…

    50 22/10/08(土)20:08:22 No.979970998

    >ゲーム作ってみたいけど うn >やっぱりunityっていうのがいいのかな? うn? >まずpc買うとこからなんだけど うnn??? >作りたいのはなんか可愛い感じの生物と交流したりするゲーム んんんんんんんんn!!!!!!!!!!!

    51 22/10/08(土)20:10:30 No.979971929

    無理だよ ものすごく難しいよ

    52 22/10/08(土)20:11:42 No.979972420

    スケベドラクエ作ろうと思うんだけどウディタってのが一番楽なの? PCはFF14やってるやつがある

    53 22/10/08(土)20:12:11 No.979972615

    俺も似たようなこと考えてswitchのとかツクール触ってみたけど1時間で挫折したよ…

    54 22/10/08(土)20:12:13 No.979972630

    個人で開発始めた頃は今起きてる不具合が パソコンのせいなのかWindowsのせいなのかunityのせいなのかわからなかったよ

    55 22/10/08(土)20:12:21 No.979972686

    そも可愛いのなんたるかを理解してないとおんねこみたいな始末になりそう

    56 22/10/08(土)20:12:54 No.979972880

    とりあえずテトリスから作ろうぜ!

    57 22/10/08(土)20:13:05 No.979972932

    とりあえずソコソコのゲーミングPC買って ハウトゥー動画見るところから始めてくれ ヤッてみりゃ案外出来るよ

    58 22/10/08(土)20:14:00 No.979973299

    >スケベドラクエ作ろうと思うんだけどウディタってのが一番楽なの? まず短いダンジョン1つクリアするRPG作れ エロは1つ2つでいいからどっかで公開しろ

    59 22/10/08(土)20:14:10 No.979973366

    Unityは便利なのでゲーム作りは比較的楽にはなるけど よく言われてるようにゲーム開発で生き残るやつは数%しかいない 経験なしの一からの場合はまずは簡単なのから始めたほうがいいと思う

    60 22/10/08(土)20:14:50 No.979973665

    SwitchのやつやるくらいならとっととUnity触ったほうがいい

    61 22/10/08(土)20:15:37 No.979973972

    もうありとあらゆる計画が砂上の楼閣どころか地球の重力圏逸脱するぐらいふわふわしてるよぉ

    62 22/10/08(土)20:16:20 No.979974263

    >もうありとあらゆる計画が砂上の楼閣どころか地球の重力圏逸脱するぐらいふわふわしてるよぉ 個人の趣味なんだからふわふわでもいいじゃない

    63 22/10/08(土)20:17:02 No.979974549

    何言語の勉強したらいいのかまずわからない unityなら何言語がいいんだ

    64 22/10/08(土)20:17:16 No.979974632

    >もうありとあらゆる計画が砂上の楼閣どころか地球の重力圏逸脱するぐらいふわふわしてるよぉ 例えを並べるなら比喩の表現を統一しような

    65 22/10/08(土)20:17:51 No.979974858

    >unityなら何言語がいいんだ 英語

    66 22/10/08(土)20:18:06 No.979974965

    世に出すことを考えるとエンジン選びは使用料も考えといた方が良くない?

    67 22/10/08(土)20:18:34 No.979975151

    絵がかけないなら文字だけが動くゲームとか 工夫次第で個人の力量でもなんとでもなるしな…

    68 22/10/08(土)20:18:38 No.979975175

    >世に出すことを考えるとエンジン選びは使用料も考えといた方が良くない? 流石に気が早すぎる

    69 22/10/08(土)20:19:01 No.979975344

    だからまずはじプロ触れ

    70 22/10/08(土)20:19:22 No.979975492

    マジで最初はツクールで1作完成させるの目標にしたほうがいいと思う 処女作で大作なんてまず作れないし途中で放り出すのが目に見えてる

    71 22/10/08(土)20:19:27 No.979975516

    >英語 すべってるよ

    72 22/10/08(土)20:19:48 No.979975654

    >>英語 >すべってるよ 英語で頼む

    73 22/10/08(土)20:20:10 No.979975830

    >すべってるよ 冗談なわけじゃないぞ?

    74 22/10/08(土)20:21:07 No.979976253

    >英語で頼む japascriptとC♯どっち学べばいい?

    75 22/10/08(土)20:21:16 No.979976325

    英語が一番リファレンス見つかるからな

    76 22/10/08(土)20:22:00 No.979976628

    unityはもうjs使えなかった気がする

    77 22/10/08(土)20:22:07 No.979976661

    こんなもんでチンポレズ始めるとはさすがだ

    78 22/10/08(土)20:22:23 No.979976806

    js使えなくなったの!?じゃあもうC#しかねえな

    79 22/10/08(土)20:22:51 No.979977022

    >>英語で頼む >japascriptとC♯どっち学べばいい? javascriptってブラウザゲーでも作るのか

    80 22/10/08(土)20:23:05 No.979977111

    英語書けなくていいけど読めなきゃ話にならない 「俺はゲームが作りたいんであって英語なんて勉強したくねえんだ」ってどや顔で語ってる「」とかいるけどそいつが何か作れたとは思えない

    81 22/10/08(土)20:23:12 No.979977162

    英語できたほうがいいをネタレスと勘違いしてる時点で駄目そう

    82 22/10/08(土)20:23:35 No.979977303

    これくらい始まったとかいいだすのはさすがにどのコミュニティでも生きていけなさそう

    83 22/10/08(土)20:23:50 No.979977418

    今ド初心者がRPG作りたいならとりあえずRPGツクールMVかMZを買え Unity対応版の新作も発売予定だけど基本的にツクール系のツールは先人の後追いをした方が圧倒的に楽なのでいくらデフォ機能が良くなってても初心者がいきなり手を出すのはちょっとキツいと思う

    84 22/10/08(土)20:24:48 No.979977845

    >こんなもんでチンポレズ始めるとはさすがだ レズチンポって言い換えるならわかるけど チンポレズに変えたのはなぜ?オリジナリティ出したかったの?

    85 22/10/08(土)20:24:55 No.979977887

    英語なんて態々今更勉強しなくても学校言ってたレベルあればどうとでもなるしつまんないこと言ってるんじゃないよ

    86 22/10/08(土)20:25:16 No.979978035

    RPGツクール2000が云々言ってる奴は場をひっかきまわして喜んでるだけの荒らしなので無視してよい

    87 22/10/08(土)20:25:25 No.979978091

    Unityがスパイウェア作ってた会社買収してなんか話題になってたけどその後どうなったんだろう

    88 22/10/08(土)20:25:44 No.979978217

    >英語できたほうがいいをネタレスと勘違いしてる時点で駄目そう 自分で使用するプログラミング言語選定できない時点で英語で正しい回答だよな

    89 22/10/08(土)20:26:17 No.979978441

    日本語も誤字するレベルだからな

    90 22/10/08(土)20:26:31 No.979978517

    質問の意図を汲み取れないのは頭悪いと思う

    91 22/10/08(土)20:26:59 No.979978699

    >自分で使用するプログラミング言語選定できない時点で英語で正しい回答だよな 自分で決められない=英語になる理屈おしえて

    92 22/10/08(土)20:27:03 No.979978718

    >英語なんて態々今更勉強しなくても学校言ってたレベルあればどうとでもなるしつまんないこと言ってるんじゃないよ 学校で習ったレベルでUnityのリファレンス読めるかよ…しかも日本語も誤字ってどうにかなってないじゃん

    93 22/10/08(土)20:27:19 No.979978834

    Unity使うならC#しか選択肢はそもそも無い

    94 22/10/08(土)20:27:29 No.979978903

    >解答の意図を汲み取れないのは頭悪いと思う

    95 22/10/08(土)20:27:34 No.979978940

    >>自分で使用するプログラミング言語選定できない時点で英語で正しい回答だよな >質問の意図を汲み取れないのは頭悪いと思う

    96 22/10/08(土)20:27:49 No.979979058

    PCはchromebookがいいぞ

    97 22/10/08(土)20:28:29 No.979979328

    Unity使いたいって話してんのに自分で使う言語すら分からないんじゃ茶化されてもしゃーないわ

    98 22/10/08(土)20:28:34 No.979979358

    >学校で習ったレベルでUnityのリファレンス読めるかよ…しかも日本語も誤字ってどうにかなってないじゃん リファレンスとかいいだすのはさすがにちょっと…英語うんぬんよりもうプログラミングの話に戻っちゃってるじゃん

    99 22/10/08(土)20:28:36 No.979979375

    英語は学校で習ったレベルで楽にプログラミング憶えたいぜーって駄々こねてるのかこれ

    100 22/10/08(土)20:29:11 No.979979579

    >リファレンスとかいいだすのはさすがにちょっと…英語うんぬんよりもうプログラミングの話に戻っちゃってるじゃん プログラミングのために英語が必要って話なんだがなにと戦ってんだ

    101 22/10/08(土)20:29:11 No.979979587

    プログラミングしてるけど別に英語そんな使わないけど・・・

    102 22/10/08(土)20:29:33 No.979979738

    だからそんな難しい英語でないんだが

    103 22/10/08(土)20:29:49 No.979979847

    もうスレ「」呆れてこのスレ見てないと思う

    104 22/10/08(土)20:30:01 No.979979948

    基本的な単語読めたらどうとでもなるから英語がどうこういうのはさすがにすべってて恥ずかしい

    105 22/10/08(土)20:30:13 No.979980043

    UnityのUIが日本語じゃないからクソでRPGツクール2000最高とか寝言ほざいてる自称クリエイターがでかい面してる虹裏で質問するのがそもそも間違い

    106 22/10/08(土)20:30:54 No.979980333

    つまり英語とかいってる奴はUnity使えなかった奴…ってこと!?

    107 22/10/08(土)20:31:14 No.979980473

    なんで第三者がしゃしゃってきてブチ切れてんだろうな

    108 22/10/08(土)20:31:18 No.979980504

    一人で連レスしてそう

    109 22/10/08(土)20:31:59 No.979980742

    どんだけ英語に腹立ててんだ