ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/08(土)18:59:04 No.979942851
秋の風物詩
1 22/10/08(土)19:00:26 No.979943345
どゆこと?
2 22/10/08(土)19:00:48 No.979943495
もう日本一の山じゃないんだっけか
3 22/10/08(土)19:01:01 No.979943572
これは山と定義していいの?
4 22/10/08(土)19:01:06 No.979943610
標高4.53mの険しい山
5 22/10/08(土)19:10:30 No.979947141
元は20mあったけど明治に砲台つくるのに削られて7mになって地盤沈下で4.5mになって山じゃなくなりかけたけど地元からの要請で山に戻った 山じゃなくなった期間中は宮城の日和山が一番低い山だったが震災と津波によりさらに低くなったので今は日和山が一番低い
6 22/10/08(土)19:12:56 No.979948031
階段にすら負けてる山なんてあるのか
7 22/10/08(土)19:16:32 No.979949523
皆近くの回る輪っかに吸い込まれていく魔の独立峰
8 22/10/08(土)19:27:19 No.979953754
こんなのでも厳冬期に挑むと死ぬらしいな
9 22/10/08(土)19:34:23 No.979956605
>こんなのでも厳冬期に挑むと死ぬらしいな 風強くて凍死するかと思ったよ
10 22/10/08(土)19:36:21 No.979957444
毎年数名遭難するらしいな
11 22/10/08(土)19:37:12 No.979957796
ここ登頂してから海遊館行く
12 22/10/08(土)19:38:01 No.979958110
冬季天保山無酸素単独登頂
13 22/10/08(土)19:39:41 No.979958835
このていどなら俺でも無装備登頂できそう
14 22/10/08(土)19:41:50 No.979959718
道中にある遭難死体が目印代わりになってる
15 22/10/08(土)19:42:03 No.979959820
天保山の戦い
16 22/10/08(土)19:46:35 No.979961791
>道中にある遭難死体が目印代わりになってる 府警仕事しろ
17 22/10/08(土)19:49:15 No.979962878
>このていどなら俺でも無装備登頂できそう 服は着ろ
18 22/10/08(土)19:53:15 No.979964632
天保山専門の山岳救助隊がある
19 22/10/08(土)19:55:32 No.979965583
>山じゃなくなった期間中は宮城の日和山が一番低い山だったが震災と津波によりさらに低くなったので今は日和山が一番低い 急に大災害の爪痕
20 22/10/08(土)19:57:51 No.979966584
>皆近くの回る輪っかに吸い込まれていく魔の独立峰 よく吸い込まれるがあそこ超初見殺しだわ…
21 22/10/08(土)20:03:03 No.979968803
>このていどなら俺でも無装備登頂できそう 山を舐めるな
22 22/10/08(土)20:06:53 No.979970376
近くにあるなみはや大橋の方が10倍近く高い
23 22/10/08(土)20:08:43 No.979971156
>近くにあるなみはや大橋の方が10倍近く高い 山より大きいなみはや橋