えーい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/08(土)18:43:30 No.979936948
えーいまからみなさんに
1 22/10/08(土)18:43:42 No.979937031
こ
2 22/10/08(土)18:43:58 No.979937143
ま
3 22/10/08(土)18:44:05 No.979937186
ね
4 22/10/08(土)18:44:23 No.979937302
ち
5 22/10/08(土)18:44:35 No.979937388
!
6 22/10/08(土)18:44:39 No.979937418
流
7 22/10/08(土)18:44:43 No.979937445
を
8 22/10/08(土)18:44:50 No.979937492
ち
9 22/10/08(土)18:44:55 No.979937526
当時めっちゃ流行ったけど今冷静に考えるとフィクションでもこんな法通るわけないんやな
10 22/10/08(土)18:45:40 No.979937811
もう一度 えーいまからみなさんに
11 22/10/08(土)18:45:47 No.979937858
通ってるやろがい
12 22/10/08(土)18:45:48 No.979937863
こまねち!完成してるの初めてじゃねーかバカヤロー
13 22/10/08(土)18:45:55 No.979937913
ハ
14 22/10/08(土)18:46:27 No.979938126
マ
15 22/10/08(土)18:46:35 No.979938179
>当時めっちゃ流行ったけど今冷静に考えるとフィクションでもこんな法通るわけないんやな 当時も別にこんな法案通ると思って話題になってた訳じゃないよ
16 22/10/08(土)18:46:46 No.979938251
>当時めっちゃ流行ったけど今冷静に考えるとフィクションでもこんな法通るわけないんやな ガタガタうるせぇんだよバカ野郎!
17 22/10/08(土)18:48:11 No.979938831
日本じゃなくて大東亜共和国だからね…
18 22/10/08(土)18:48:59 No.979939132
>当時めっちゃ流行ったけど今冷静に考えるとフィクションでもこんな法通るわけないんやな フィクションとノンフィクションの違いくらい解るよバカヤロウ
19 22/10/08(土)18:49:03 No.979939170
そもそも何で子供が殺し合いさせられてたんだっけ
20 22/10/08(土)18:49:58 No.979939525
もういいよ 木村、帰ろう
21 22/10/08(土)18:50:04 No.979939569
お陰で当時いろんな作品のキャラや実在のアイドルグループが殺し合いさせられる小説が流行った
22 22/10/08(土)18:50:33 No.979939710
>お陰で当時いろんな作品のキャラや実在のアイドルグループが殺し合いさせられる小説が流行った バトロワスレの話はやめようや…
23 22/10/08(土)18:50:57 No.979939887
ぐああああっ!
24 22/10/08(土)18:52:41 No.979940513
>バトロワスレの話はやめようや… スレじゃなくてと当時のネットの話では
25 22/10/08(土)18:54:15 No.979941053
バトロワリレー小説とか当時は楽しく読んでたな…
26 22/10/08(土)18:54:55 No.979941295
>そもそも何で子供が殺し合いさせられてたんだっけ 未成年による凶悪事件の件数が増えてきたから殺し合いさせて数減らせばいいじゃんって 漫画の方だと金持ちの見せ物かつ優秀な人材の間引きも兼ねてる
27 22/10/08(土)18:55:42 No.979941573
>そもそも何で子供が殺し合いさせられてたんだっけ 国への反抗心を持たせない為なのと誰が生き残るかを賭けて上の人間が楽しんでる
28 22/10/08(土)18:56:26 No.979941854
>正式名称「戦闘実験第六十八番プログラム」。1947年より開催され、政府がランダムに選ばれた中学3年生の1クラス全員に武器を与え、1人の最終生存者(「優勝者」と呼ばれる)になるまで見知りあったクラスメイト同士で互いに殺し合いをさせる 老けた中学生が多過ぎる…
29 22/10/08(土)18:57:28 No.979942241
前回優勝者がもう一回参加させられるの酷い…
30 22/10/08(土)18:58:38 No.979942677
今だと歴史偉人ロワイヤルとか流行るのかな
31 22/10/08(土)18:58:52 No.979942773
優秀な人間を作るためじゃなくて間引くためなんだよなこれ
32 22/10/08(土)19:00:26 No.979943352
あのクラス中学生越えてるのが多すぎて殺しあいで潰すのもったいない…
33 22/10/08(土)19:00:32 No.979943393
タニマチ!
34 22/10/08(土)19:03:08 No.979944345
>あのクラス中学生越えてるのが多すぎて殺しあいで潰すのもったいない… ランダム選出だからあれが平均的な中学生でそんな世代が凶悪事件を起こしていると考えればBR法もやむなし
35 22/10/08(土)19:03:14 No.979944385
>今だと歴史偉人ロワイヤルとか流行るのかな この映画の後くらいに流行ったし…
36 22/10/08(土)19:04:14 No.979944767
殺し合いバトル書きたいのがメインだろうから それを成立させるための世界観が無理矢理ぎみなのは仕方無いと思う
37 22/10/08(土)19:05:05 No.979945098
ブリッツロワイアルなんてのを覚えてる人は多分いない
38 22/10/08(土)19:05:56 No.979945427
2のルールはもっと無理があると思うぞバカヤロー
39 22/10/08(土)19:06:06 No.979945476
これのおかげでPUPGとかのバトロワゲーが流行った
40 22/10/08(土)19:07:31 No.979946044
>>あのクラス中学生越えてるのが多すぎて殺しあいで潰すのもったいない… >ランダム選出だからあれが平均的な中学生でそんな世代が凶悪事件を起こしていると考えればBR法もやむなし 1って本当にランダムなんだろうか
41 22/10/08(土)19:08:23 No.979946373
え!政府軍も手出しできないゲリラの巣に武器ももたない中学生を特攻させる!?
42 22/10/08(土)19:08:30 No.979946410
政府高官の子供もいたクラスだからランダムだろう
43 22/10/08(土)19:08:35 No.979946447
>これのおかげでPUPGとかのバトロワゲーが流行った PUBGはスレ画の17年後だからちょっと離れすぎじゃない?
44 22/10/08(土)19:12:12 No.979947732
>PUBGはスレ画の17年後だからちょっと離れすぎじゃない? 元になってるのがコレだから…
45 22/10/08(土)19:13:20 No.979948194
一応生き残ったら一生の生活保障と元首のサイン色紙貰えるんだっけ
46 22/10/08(土)19:15:04 No.979948919
>元首のサイン色紙 これいる?
47 22/10/08(土)19:15:17 No.979949012
>一応生き残ったら一生の生活保障と元首のサイン色紙貰えるんだっけ ゴミの日に出すやつ
48 22/10/08(土)19:15:34 No.979949129
これを見た少年が17年後にモチーフにしたゲーム作れるパワーを手にすると思えば まぁちょうど良いくらいじゃない?
49 22/10/08(土)19:16:14 No.979949390
PUBGってそんな新しかったっけ
50 22/10/08(土)19:16:14 No.979949395
この世界の日本何か全体主義のヤベー国なんでしょ?
51 22/10/08(土)19:17:24 No.979949855
第二次大戦勝った設定とかだった気がする
52 22/10/08(土)19:17:50 No.979950041
ロシアと北朝鮮のハイブリッドみたいな国だよ
53 22/10/08(土)19:19:16 No.979950580
あのクラスやべーよな 桐山川田に三村に杉村に七原 そして何気に七原に並ぶと言われてる運動神経キャラが多い
54 22/10/08(土)19:19:20 No.979950605
スケベのために無茶法案通すエロCG集みたいなもんだろ
55 22/10/08(土)19:21:06 No.979951268
こんな法律が通ったのは大人が若者を恐れてるからだから…
56 22/10/08(土)19:21:57 No.979951599
そのシチュ書きたかっただけだろってくらい設定がめちゃくちゃなのは走れメロスくらいの昔からあるし
57 22/10/08(土)19:23:01 No.979952004
原作は反乱を起こさせないためとかだったと思うが 大東亜共和国とか含めてさすがに無茶苦茶過ぎるし背景の説明も長くなりそうだから映画は映画でいい改変はしたと思う
58 22/10/08(土)19:23:55 No.979952327
>>これのおかげでPUPGとかのバトロワゲーが流行った >PUBGはスレ画の17年後だからちょっと離れすぎじゃない? スレ画を真似たドラマとか映画が向こうで流行ったんだよ それを挟んでゲームができた
59 22/10/08(土)19:24:27 No.979952541
水鉄砲だよバカヤロウ
60 22/10/08(土)19:24:44 No.979952648
あぁイカのゲームか
61 22/10/08(土)19:24:52 No.979952692
>スケベのために無茶法案通すエロCG集みたいなもんだろ 「少子化が行き過ぎて女を好きに犯してもよいことになった!」 みたいな設定なのになぜか街には若い女しかいないのいいよね
62 22/10/08(土)19:25:08 No.979952801
>あのクラスやべーよな >桐山川田に三村に杉村に七原 >そして何気に七原に並ぶと言われてる運動神経キャラが多い 川田はまた参加とかついてないなこいつとか言われてるので マジで運が悪い
63 22/10/08(土)19:25:18 No.979952873
原作者もこのシチュで書きたかっただけでリアルとか思ってないわ的なこと言ってなかったっけ
64 22/10/08(土)19:25:21 No.979952896
リアル鬼ごっことかその辺りの作品が流行ったのはもうちょっと後だったっけ?
65 22/10/08(土)19:25:39 No.979953037
瓶詰妹達完結させろバカヤロー
66 22/10/08(土)19:26:05 No.979953185
そもそもPUBGの作者がバトロワに影響受けてると言ってるし初期の服ガチャにモロ七原の制服とスレ画のジャージと説明お姉さんのタンクトップがあったよ
67 22/10/08(土)19:26:20 No.979953305
>リアル鬼ごっことかその辺りの作品が流行ったのはもうちょっと後だったっけ? これのもうちょいあと 3年くらいあと
68 22/10/08(土)19:26:23 No.979953326
>漫画の方だと金持ちの見せ物かつ優秀な人材の間引きも兼ねてる 優秀な人材間引いてどうすんの?
69 22/10/08(土)19:26:59 No.979953608
コインの結果が違ったらのifは誰もが一度は想像する
70 22/10/08(土)19:27:00 No.979953618
野球やろっか
71 22/10/08(土)19:27:03 No.979953649
>>漫画の方だと金持ちの見せ物かつ優秀な人材の間引きも兼ねてる >優秀な人材間引いてどうすんの? 独裁国家なので…
72 22/10/08(土)19:27:28 No.979953826
リアルじゃない法律と世界観でも中学生達の生きようとする意思とか生々しい殺し合いがリアルだからウケたんだろバカヤロー
73 22/10/08(土)19:27:30 No.979953842
>「少子化が行き過ぎて女を好きに犯してもよいことになった!」 >みたいな設定なのになぜか街には若い女しかいないのいいよね 人権を破棄しても良いくらい少子化が深刻になったら母体の保護が真っ先に行われるだろうからむしろ襲われるのは男の方なんだよなぁ……
74 22/10/08(土)19:27:53 No.979953993
川田に三村もあの社会的に危険分子だから政策として普通に成功してるっていうね
75 22/10/08(土)19:28:37 No.979954288
社会を変えてくれそうな優秀な若者がいたって邪魔だもんね
76 22/10/08(土)19:28:39 No.979954299
>>優秀な人材間引いてどうすんの? >独裁国家なので… んじゃ優勝者を殺すの?
77 22/10/08(土)19:28:53 No.979954403
>んじゃ優勝者を殺すの? 飼い殺す
78 22/10/08(土)19:29:06 No.979954482
優勝しても総帥直筆の色紙(ゴミ)と障害貰える手当(飯食っていけない程度の金額なのでゴミ)なのでマジでクソ
79 22/10/08(土)19:29:28 No.979954640
結局は何人か逃げてテロリストになってしまいましたよね?
80 22/10/08(土)19:30:07 No.979954895
新作でも主人公はロック好きなんだよな
81 22/10/08(土)19:30:42 No.979955153
映画だと川田は無理やり連れてきてて桐原は志願だったよね
82 22/10/08(土)19:31:59 No.979955653
瀬戸豊が戦犯ってよく言われるけどあの状況から反撃かまそうとしてる三村のが異常だしよくついていってる方だと思う クラスメイト殺して揉めて時間無くなったはそもそも三村の判断ミスでとりあえず仲間にして雑用やらせとけばよかった つまり人を信じきれなかった三村が悪い
83 22/10/08(土)19:32:37 No.979955915
優秀な人材間引いてたら国力が…と思ったが毎年1クラスくらいなどうでもいいか
84 22/10/08(土)19:32:41 No.979955938
島の中で殺し合いって設定だけで面白いのは凄い
85 22/10/08(土)19:33:08 No.979956118
川田があの見た目で治療も調理も罠設置もできる万能職なのがヤバい 弱点は足が七原よりちょっと遅いくらい
86 22/10/08(土)19:33:23 No.979956200
あの原稿を最初に受け取った編集の感想聞いてみたいわ
87 22/10/08(土)19:33:42 No.979956334
婦女暴行しちゃいましたぁっ♡
88 22/10/08(土)19:34:37 No.979956713
川田は運が悪いんじゃなくて前回優勝したから入れられた クラスに強者が多いのはそのせい
89 22/10/08(土)19:34:57 No.979956866
世紀末だったので何となく許された感はあった
90 22/10/08(土)19:35:31 No.979957113
漫画版の絵が濃すぎるがそれがいい
91 22/10/08(土)19:35:31 No.979957117
夏休みの読書感想文が何読んで書いてきてもいいってなってたからクラスの女子がこれで書いてきて教室に晒し者のごとく張り出されてた
92 22/10/08(土)19:35:33 No.979957128
たけしは死に損じゃない?
93 22/10/08(土)19:35:41 No.979957183
なんか子供への悪影響が~とか騒がれてた覚えがあるわ
94 22/10/08(土)19:36:06 No.979957342
>たけしは死に損じゃない? どうせ帰っても娘にイビられる生活だし
95 22/10/08(土)19:36:53 No.979957663
映画の序盤でなんでたけしが刺されてたのか覚えてない
96 22/10/08(土)19:36:54 No.979957671
>当時めっちゃ流行ったけど今冷静に考えるとフィクションでもこんな法通るわけないんやな 原作は独裁国家だからね 映画はただのマクガフィン
97 22/10/08(土)19:37:12 No.979957798
>なんか子供への悪影響が~とか騒がれてた覚えがあるわ 思春期への刺激強すぎ!と言われたら実際そうだねとは思う でもあんなに騒いだらそりゃ見たくなるだろ!とも思う
98 22/10/08(土)19:37:25 No.979957878
まぁ世間がデスゲーム慣れしてない頃にいきなりこんなもん出してきたら社会問題にもなるわ
99 22/10/08(土)19:38:02 No.979958115
原作しっかり面白いから困る
100 22/10/08(土)19:38:12 No.979958202
>>漫画の方だと金持ちの見せ物かつ優秀な人材の間引きも兼ねてる >優秀な人材間引いてどうすんの? そりゃ反乱起こされたら困るからだ 舞台になってる独裁国家は半鎖国状態だけど外国は続々自滅してるので成り立ってる
101 22/10/08(土)19:38:13 No.979958209
>映画の序盤でなんでたけしが刺されてたのか覚えてない 主人公の親友のnov君が刺した
102 22/10/08(土)19:38:30 No.979958325
実際邦画の中でもまだまだトップクラスのバイオレンス描写だと思うよ
103 22/10/08(土)19:38:38 No.979958381
1は分厚いのにスルスル読めちゃう 2はなにあれ…
104 22/10/08(土)19:38:45 No.979958427
>原作しっかり面白いから困る 死のロングウォークの事?
105 22/10/08(土)19:39:36 No.979958801
山本太郎がまともだった頃
106 22/10/08(土)19:39:57 No.979958946
>実際邦画の中でもまだまだトップクラスのバイオレンス描写だと思うよ 立て籠もった女子が全滅するシーンだけあんまりにも任侠物過ぎてダメだった サブマシンガン使いこなす女子中学生やばい
107 22/10/08(土)19:40:22 No.979959103
>映画の序盤でなんでたけしが刺されてたのか覚えてない 原作だといい子だけど映画だと主人公の幼馴染だから許されてただけのただのカスなので
108 22/10/08(土)19:40:41 No.979959245
僕ね2はまごう事なき駄作だと思ってるんですけどどう思います?センパイ
109 22/10/08(土)19:41:10 No.979959424
仮に今バトロワが小説として発売されたとしたら青少年への悪影響とかは特に問題視されないと思う
110 22/10/08(土)19:41:56 No.979959767
藤原竜也の七原秋也いいよね
111 22/10/08(土)19:42:36 No.979960060
>1は分厚いのにスルスル読めちゃう >2はなにあれ… 文章がすごい軽妙で読みやすいよね1
112 22/10/08(土)19:45:07 No.979961174
こんなヤクザみたいな中学生いるわけねーだろ! ↓ 留年してたから中学生じゃないよ は強引過ぎる 高校生にも見えないんだって!!
113 22/10/08(土)19:45:13 No.979961214
最初から完成されてた藤原竜也
114 22/10/08(土)19:45:40 No.979961401
>僕ね2はまごう事なき駄作だと思ってるんですけどどう思います?センパイ なんか…画面が泥だらけで…見にくくて… なんかトライして… 死んだ…… って記憶しかない
115 22/10/08(土)19:46:10 No.979961625
今配役決めたらデスゲーム主催側にされそうな藤原竜也
116 22/10/08(土)19:46:42 No.979961846
映画のメインどころの若手俳優(当時)が今でもだいぶ残ってるのもすごいなと思う
117 22/10/08(土)19:47:25 No.979962131
>今配役決めたらデスゲーム主催側にされそうな藤原竜也 見たいっちゃ見たいがまだまだデスゲーム参加者で頑張れると思う
118 22/10/08(土)19:47:37 No.979962211
映画しか見てないけど2の序盤の雑なスプラッター物感凄い
119 22/10/08(土)19:48:07 No.979962405
栗山千秋も柴咲コウも今でも美人ではあるけどこの頃すげえ美人
120 22/10/08(土)19:48:09 No.979962417
>今配役決めたらデスゲーム主催側にされそうな藤原竜也 最後に汚い声で命乞いして欲しい
121 22/10/08(土)19:49:38 No.979963029
バトルロワイヤルリメイク こいつはデカいシノギの匂いがするのう
122 22/10/08(土)19:50:25 No.979963377
>>今配役決めたらデスゲーム主催側にされそうな藤原竜也 >見たいっちゃ見たいがまだまだデスゲーム参加者で頑張れると思う 支給武器は真っ黒いノートなんだ…
123 22/10/08(土)19:50:58 No.979963652
>バトルロワイヤルリメイク >こいつはデカいシノギの匂いがするのう めちゃくちゃ爽やかな藤原竜也がよーしお前らー今日はみんなで殺し合いしてもらうぜー!!とか言ってるとこ見たいけど たぶん見たら割と普通にショックだな…ってなりそう
124 22/10/08(土)19:51:26 No.979963836
>バトルロワイヤルリメイク >こいつはデカいシノギの匂いがするのう やるか…ハイ&ローバトルロワイヤル
125 22/10/08(土)19:51:45 No.979963958
でも藤原竜也は参加者側で泥水すすってでも生き残るほうが美味そうだし…
126 22/10/08(土)19:52:42 No.979964407
ブラックデビルは倒せましたか?
127 22/10/08(土)19:53:42 No.979964813
よくわからないバトルロワイアル
128 22/10/08(土)19:55:38 No.979965631
>立て籠もった女子が全滅するシーンだけあんまりにも任侠物過ぎてダメだった >サブマシンガン使いこなす女子中学生やばい そりゃ監督がね
129 22/10/08(土)19:55:48 No.979965709
>>当時めっちゃ流行ったけど今冷静に考えるとフィクションでもこんな法通るわけないんやな >ガタガタうるせぇんだよバカ野郎! 何だこのやろう ダンカン
130 22/10/08(土)19:56:31 No.979966023
藤原竜也が変な役固定になった記念すべき一作
131 22/10/08(土)19:57:21 No.979966365
>>今配役決めたらデスゲーム主催側にされそうな藤原竜也 >見たいっちゃ見たいがまだまだデスゲーム参加者で頑張れると思う 参加者に化けてる主催者で
132 22/10/08(土)19:57:35 No.979966458
>新作でも主人公はロック好きなんだよな 新作!?