22/10/08(土)15:51:47 これく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/08(土)15:51:47 No.979880214
これくらい仕事が出来るプロになりたい
1 22/10/08(土)15:52:57 No.979880580
AI島本和彦
2 22/10/08(土)15:54:19 No.979881038
きちんとアウトな状況になる前に手が打てるのすごいよ島本先生
3 22/10/08(土)15:55:32 No.979881449
本質を理解するのが早いのは流石
4 22/10/08(土)15:57:10 No.979881958
ダメになってから言うんじゃなくこのままではダメです!で相談するの大事
5 22/10/08(土)15:57:23 No.979882016
こんな風に追い詰められてからこんなヘルプ出せるのは有能だわ 俺じゃあ抱え込んでそのまま爆死しかねない
6 22/10/08(土)15:57:55 No.979882213
ペアプログラミングとなモブプログラミングがこんな感じ
7 22/10/08(土)15:58:45 No.979882472
状況を理解して指示を出せる方も有能
8 22/10/08(土)15:59:23 No.979882656
アウトな状況では?
9 22/10/08(土)15:59:52 No.979882818
こうやって近未来編のキャラクターができたのか
10 22/10/08(土)16:00:21 No.979882952
アウトでもやらねばならない だからやるのだ
11 22/10/08(土)16:00:58 No.979883150
>アウトな状況では? 安心してください! だからこうやってあと三時間後には全て完成している計算です!
12 22/10/08(土)16:01:21 No.979883277
>アウトな状況では? 安心してください! 3時間後には全てが完成している計画です!
13 22/10/08(土)16:01:56 No.979883450
ハッキリ言ってくそヤバイ状況だけど何とかしちゃうのがプロすぎる
14 22/10/08(土)16:02:18 No.979883570
何の仕事かと思ったらあのゲームか
15 22/10/08(土)16:02:26 No.979883613
指示が的確なら3時間で描ききる能力があるというのも それはそれで有能
16 22/10/08(土)16:03:31 No.979883946
実質社内イラストレーター
17 22/10/08(土)16:03:34 No.979883964
いくら実力があってもアイデアが湧かない時は湧かないので外部入力に頼るのは至極真っ当である
18 22/10/08(土)16:03:45 No.979884015
まじでこれやったんだろうなって信頼感がある
19 22/10/08(土)16:04:28 No.979884221
そこまで未来じゃない!は言われないとわかんねぇなと思った 未来編って聞くと100年後くらいイメージするよね
20 22/10/08(土)16:05:18 No.979884507
>そこまで未来じゃない!は言われないとわかんねぇなと思った >未来編って聞くと100年後くらいイメージするよね 近未来って結構想像難しいよね ここ10年くらいの技術の発展見ても予想なんてできないし
21 22/10/08(土)16:05:40 No.979884636
原作なりコンテなり存在すれば3時間で書きます! でも俺の頭にはすっかり何もありません! 俺がスーパーロボットなら操縦者はキミだと言うことです! 書けた!今回の原稿完!
22 22/10/08(土)16:05:49 No.979884681
ちゃんと命令する時は命令口調になるあたりかなり優秀
23 22/10/08(土)16:05:51 No.979884685
一方青山先生はYAIBA連載終わってコナン始めるまでの1ヶ月のうち5日で終わらせていた
24 22/10/08(土)16:06:25 No.979884835
>アウトな状況では? 〆切後にゴネるようなのが多数いる業界で 〆切前にやってるからアウトじゃない
25 22/10/08(土)16:06:57 No.979884985
締めきりちゃんと守ってるからえらい
26 22/10/08(土)16:08:08 No.979885334
ストーリーとか何も渡さないでこのキャラデザインしてくれ!って言ってる方にも落ち度はあるから…
27 22/10/08(土)16:08:12 No.979885357
近未来編は他シナリオと違ってアレみたいなやつ描いてって感じじゃないからな
28 22/10/08(土)16:08:21 No.979885400
いろいろツッコミ所があるはずなのに飲み込んで操縦者始めるの有能すぎる… もちろん島本先生がスーパーロボットなおかげだが…
29 22/10/08(土)16:08:24 No.979885419
ドラゴンボール連載しながらゲームのキャラデザ何本もやってた鳥山先生は化け物すぎない?
30 22/10/08(土)16:08:40 No.979885505
プライド捨てて俺は腕を動かす機械! 出来る先生はすごいよね この仕事してる時点で大御所なのに
31 22/10/08(土)16:09:01 No.979885599
締め切り過ぎてたらこうはいかなかった やはり有能
32 22/10/08(土)16:09:18 No.979885672
頭がダメになってるって言われるとまず病気を心配するから一安心させるクッション
33 22/10/08(土)16:10:20 No.979885933
ガチで死ぬより前にちゃんとアラート上げるのはとても素晴らしい事 でもまあそれが素晴らしいと実感出来るような経験は積みたくなかった…
34 22/10/08(土)16:10:24 No.979885951
俺ならそのまま旅に出る
35 22/10/08(土)16:10:57 No.979886099
流石にネームだけでペン入れとかは持ち帰ってアシ含めてやるんだろ
36 22/10/08(土)16:11:06 No.979886144
島本は漫画より本人のほうが面白いって学生の頃から言われてたのマジそれ
37 22/10/08(土)16:11:22 No.979886221
>俺ならそのまま旅に出る 島本先生も本当にダメになったら海に逃げてエネルギーをチャージしてそのまま締切前に描き上げるという必殺技を持ってるからいいんだ
38 22/10/08(土)16:11:45 No.979886335
>流石にネームだけでペン入れとかは持ち帰ってアシ含めてやるんだろ 漫画じゃなくてキャラデザの話だ
39 22/10/08(土)16:11:51 No.979886363
>島本先生も本当にダメになったら海に逃げてエネルギーをチャージしてそのまま締切前に描き上げるという必殺技を持ってるからいいんだ 旅に出てねえ!
40 22/10/08(土)16:11:54 No.979886382
普通の状態だといや何ふざけてんだ!だけどもう普通の状態じゃないのを理解して呑む相手側も素晴らしい
41 22/10/08(土)16:12:36 No.979886581
超能力でアキラなのにAKIRA感ゼロなのは凄い
42 22/10/08(土)16:12:51 No.979886647
全ての状況理解しました直前の無言の2コマが大好き
43 22/10/08(土)16:13:17 No.979886757
進捗ないですと正直に伝える勇気!
44 22/10/08(土)16:14:14 No.979887051
ホウレンソウが出来る社会人みたいだ…
45 22/10/08(土)16:14:19 No.979887068
>>流石にネームだけでペン入れとかは持ち帰ってアシ含めてやるんだろ >漫画じゃなくてキャラデザの話だ もっと前か~
46 22/10/08(土)16:14:35 No.979887131
テンションが高いだけで進捗がうまくいってませんもう少し詳細な指示をくださいって物凄くしっかりした発言なんだよな……
47 22/10/08(土)16:14:54 No.979887224
ここからアキラが出力されるんだからすげえよ
48 22/10/08(土)16:15:16 No.979887328
講演会することになったんですけど何言っていいか分かんなくて…って悩む後輩に君に求められてるのは君の漫画のことでも君のことでもなくて誰もが知ってる君の知り合いの裏話だろ!ってアドバイスするやつすき
49 22/10/08(土)16:15:22 No.979887363
>テンションが高いだけで進捗がうまくいってませんもう少し詳細な指示をくださいって物凄くしっかりした発言なんだよな…… 正直もうちょっと早めにヘルプ出してもいい問題だと思う
50 22/10/08(土)16:15:45 No.979887471
>超能力でアキラなのにAKIRA感ゼロなのは凄い そういやとっくにAKIRAあるのにかすりもしてないな…
51 22/10/08(土)16:16:04 No.979887570
fu1515694.jpg 話が早くて助かる
52 22/10/08(土)16:16:34 No.979887763
松が松すぎて全然違う!!
53 22/10/08(土)16:16:38 No.979887778
>>>流石にネームだけでペン入れとかは持ち帰ってアシ含めてやるんだろ >>漫画じゃなくてキャラデザの話だ >もっと前か~ もういいよ話に入ってこなくて
54 22/10/08(土)16:16:52 No.979887866
締め切り前にちゃんと言ってリカバリも理論上間に合うならそれで良いんだよ
55 22/10/08(土)16:17:16 No.979887987
>近未来編は他シナリオと違ってアレみたいなやつ描いてって感じじゃないからな 発注した側はAKIRAぽい感じを求めてるのかなと今なら推測できる
56 22/10/08(土)16:17:28 No.979888042
うーん!!全然違う!!
57 22/10/08(土)16:17:57 No.979888175
昭和の男なんてワードが出てくる近未来は難しいだろ
58 22/10/08(土)16:17:59 No.979888179
松のキャラが全然違う!
59 22/10/08(土)16:18:06 No.979888217
今ガンガン系列で描いてたんだ…
60 22/10/08(土)16:18:10 No.979888230
なんかよく分からないオーブは付いてるんだな…
61 22/10/08(土)16:18:13 No.979888240
インコ大僧正!?
62 22/10/08(土)16:18:15 No.979888252
>fu1515694.jpg >話が早くて助かる AIと似たようなことしてるな…
63 22/10/08(土)16:18:41 No.979888390
>うーん!!全然違う!! これ意外と困るわ! 大変だライブアライブの仕事!
64 22/10/08(土)16:18:49 No.979888423
AI炎尾モユル
65 22/10/08(土)16:19:20 No.979888583
>インコ大僧正!? …?…?! こう、か?
66 22/10/08(土)16:19:23 No.979888599
描いて即合否出る環境ならそりゃ三時間後には完成する
67 22/10/08(土)16:19:26 No.979888622
>今ガンガン系列で描いてたんだ… いやこの漫画のためだけに出張しに来ただけだよ
68 22/10/08(土)16:19:32 No.979888646
ライブアライブの漫画やるならちゃんとウチで載せろって言われてやったんじゃなかったっけこれ
69 22/10/08(土)16:19:41 No.979888692
実際近未来編よくわからん世界観だから 島本先生のキャラデザ頼みになってる面が強い
70 22/10/08(土)16:19:44 No.979888708
>発注した側はAKIRAぽい感じを求めてるのかなと今なら推測できる でも金田そのまま描いたらまずいだろうし… 難しいぞこれ!
71 22/10/08(土)16:19:45 No.979888710
実際のとこそんなに近未来といってもそんなに未来じゃないは描くの大変だよな
72 22/10/08(土)16:19:48 No.979888732
>昭和の男なんてワードが出てくる近未来は難しいだろ 90年代の近未来だからいいんだ
73 22/10/08(土)16:19:54 No.979888762
>ライブアライブの漫画やるならちゃんとウチで載せろって言われてやったんじゃなかったっけこれ 小学館の漫画家集めたくせに!!!!!!
74 22/10/08(土)16:20:15 No.979888866
>ライブアライブの漫画やるならちゃんとウチで載せろ ごもっともすぎるけどスクエニに言われるとなんか頷きにくい!
75 22/10/08(土)16:20:26 No.979888913
>AIと似たようなことしてるな… 言いたいことはわかるけど描くのが人間だと普通の発注じゃねーか!
76 22/10/08(土)16:20:35 No.979888955
島…ホノオ先生も色々やるよな…
77 22/10/08(土)16:20:38 No.979888974
まぁこりゃあ炎尾先生困るよなあって微妙な塩梅だ
78 22/10/08(土)16:20:40 No.979888984
アキラとエヴァを足して2で割ったようなのを考えてたら 超人ロックとマジンガーを足したようなのが出てきた ってことか……
79 22/10/08(土)16:20:55 No.979889071
でもこのリアルタイムダメ出し結構有効なのでは
80 22/10/08(土)16:21:30 No.979889242
>でもこのリアルタイムダメ出し結構有効なのでは 出来るなら発注があってモノ作る仕事全部これでやりたい
81 22/10/08(土)16:21:31 No.979889251
>でもこのリアルタイムダメ出し結構有効なのでは 一発書きでパパパッとアウトライン仕上げられる人じゃないと無理だこれ
82 22/10/08(土)16:21:42 No.979889324
少なくとも齟齬があれば即修正が入るって意味では創作者としては嬉しい気がする
83 22/10/08(土)16:21:55 No.979889383
そこまで未来じゃない!は打ち合わせの段階で共有しておけや!
84 22/10/08(土)16:21:57 No.979889400
>>AIと似たようなことしてるな… >言いたいことはわかるけど描くのが人間だと普通の発注じゃねーか! 発注先が人かプログラムかくらいの違いじゃねえか!
85 22/10/08(土)16:22:05 No.979889435
>でもこのリアルタイムダメ出し結構有効なのでは できるならな!
86 22/10/08(土)16:22:13 No.979889482
>そこまで未来じゃない!は打ち合わせの段階で共有しておけや! 微妙なニュアンスすぎてわっかんねーよ!
87 22/10/08(土)16:22:17 No.979889512
味方は藤兵衛で敵はシンデルマン博士だ
88 22/10/08(土)16:22:21 No.979889534
なぜ サラシを 巻く
89 22/10/08(土)16:22:34 No.979889601
>シンデルマン博士 ?!
90 22/10/08(土)16:22:46 No.979889668
島本和彦がツッコミ代わりに入れてくるこの間のコマ本当に好き ツッコミのノリって古くなりやすいけど島本は絵だけしか古くないぜ…!
91 22/10/08(土)16:22:48 No.979889684
未来感の塩梅はむずかしいよな… それこそ年代指定したって人によって全然変わってくる部分でしょ
92 22/10/08(土)16:23:20 No.979889865
>味方は藤兵衛で敵はシンデルマン博士だ 要素がとっちらかりすぎる…
93 22/10/08(土)16:24:11 No.979890163
近未来って言われてSF編出てきちゃうかもしれないしな
94 22/10/08(土)16:24:34 No.979890284
>発注先が人かプログラムかくらいの違いじゃねえか! AIはふわっとしたアウトラインだけ伝えて上がってきたものに何十回ダメ出ししてもブチ切れないけど人間は…
95 22/10/08(土)16:24:44 No.979890339
近未来編はキャラの名前もストーリーもとっ散らかってるのを デザインと熱血とギャグで押し切ってるまである
96 22/10/08(土)16:24:59 No.979890403
デザインしたの送って二日後くらいに「そこまで未来じゃない!」って言われたらキレるかもしれん
97 22/10/08(土)16:25:15 No.979890488
アキラはまあいい…松…近未来に松…?
98 22/10/08(土)16:25:16 No.979890496
求められているのが昭和感が残ってる近未来って言われなけりゃ分かんない… 要はAKIRAだし
99 22/10/08(土)16:25:20 No.979890514
>>でもこのリアルタイムダメ出し結構有効なのでは >できるならな! これ可能な人間かなり限られるでしょ 描き手の島…ホノオ先生はもちろん担当側も頭がキレてないと的確な指示が出せないよ
100 22/10/08(土)16:25:28 No.979890557
主人公の性能以外は完璧なものがお出しされるから凄いよ
101 22/10/08(土)16:25:52 No.979890700
>未来感の塩梅はむずかしいよな… >それこそ年代指定したって人によって全然変わってくる部分でしょ そこまで未来じゃ無いんだ…!ってAIへの呪文に四苦八苦してる人見かけたなそういや
102 22/10/08(土)16:26:18 No.979890862
>主人公の性能以外は完璧なものがお出しされるから凄いよ 主人公の性能は先生関係ないだろ!
103 22/10/08(土)16:26:35 No.979890954
これでちゃんと描けるのがマジでプロだし手遅れになる前にこの場をセッティングできたのが超一流だ… 近未来編のそこまで未来じゃない!は面と向かってやらないと感覚掴めんよな…
104 22/10/08(土)16:26:38 No.979890967
>それこそ年代指定したって人によって全然変わってくる部分でしょ 確かに例えば2040年くらいのファッションとか言われてデザイナー達に共通解が出るかというと…
105 22/10/08(土)16:26:42 No.979890991
アキラが…弱すぎるっ!!!
106 22/10/08(土)16:26:54 No.979891058
>これ可能な人間かなり限られるでしょ >描き手の島…ホノオ先生はもちろん担当側も頭がキレてないと的確な指示が出せないよ 発注側すらイメージがふわふわしてて ダメ出しされたものが後から復活したりするからな…
107 22/10/08(土)16:26:57 No.979891073
筆が早くないと出来ないよねこんなん!?
108 22/10/08(土)16:27:21 No.979891196
>主人公の性能は先生関係ないだろ! だからこうしてリメイクにかこつけて強化しろって漫画を描くっ!
109 22/10/08(土)16:27:43 No.979891309
社内デザイナーが大体の絵描いててそれ見せてもらって これで行けばいいじゃない?ってなった後で何か出さないといけないから脳がダメになっちゃうよね…
110 22/10/08(土)16:27:47 No.979891332
>デザインしたの送って二日後くらいに「そこまで未来じゃない!」って言われたらキレるかもしれん だから今こうやって…
111 22/10/08(土)16:27:54 No.979891361
>筆が早くないと出来ないよねこんなん!? 3時間後には全てが完成している計画です!
112 22/10/08(土)16:27:54 No.979891364
近未来ブームの頃に作られた舞台が今頃で 今作られる近未来はだいぶ先になったよね
113 22/10/08(土)16:28:10 No.979891440
これがブリキイメージだ!!
114 22/10/08(土)16:28:23 No.979891508
アキラってあのローキックの…!
115 22/10/08(土)16:28:29 No.979891544
逆に予想外に出てきたキャラデザインからストーリーが変わって面白くなったりすることもあるし…
116 22/10/08(土)16:28:48 No.979891638
な~んか違うんだよな~なにかが~もう何パターンか出してみたいなあやふや言われるより100倍マシ
117 22/10/08(土)16:29:17 No.979891786
>3時間後には全てが完成している計画です! 掛ける時間の目安を最初に明確にしているのが流石すぎる…
118 22/10/08(土)16:29:29 No.979891847
>近未来ブームの頃に作られた舞台が今頃で >今作られる近未来はだいぶ先になったよね 今も昔もだいたい50年先くらいを設定してたと思う
119 22/10/08(土)16:29:29 No.979891848
>逆に予想外に出てきたキャラデザインからストーリーが変わって面白くなったりすることもあるし… 大御所たちに頼む以上あんま細かい指示はしたくなかったんかな
120 22/10/08(土)16:29:39 No.979891897
近未来で昭和出すのは無理だって!
121 22/10/08(土)16:29:39 No.979891900
3時間で終わんのかなこれ…
122 22/10/08(土)16:29:45 No.979891935
指示する方も出力する方も有能でなくてはできない荒業
123 22/10/08(土)16:29:47 No.979891943
操縦者も一流だったからマジでこの場で解決した 全員プロの仕事した
124 22/10/08(土)16:29:50 No.979891953
>>ライブアライブの漫画やるならちゃんとウチで載せろって言われてやったんじゃなかったっけこれ >小学館の漫画家集めたくせに!!!!!! 発売当時はスクウェアだけだから関係ねえよ!
125 22/10/08(土)16:30:07 No.979892035
>な~んか違うんだよな~なにかが~もう何パターンか出してみたいなあやふや言われるより100倍マシ 月曜までで大丈夫です!
126 22/10/08(土)16:30:24 No.979892144
10分くらいでアキラ出来てそうだからな…
127 22/10/08(土)16:30:24 No.979892147
近未来と昭和の男を混ぜたらわかんねぇ!
128 22/10/08(土)16:30:56 No.979892311
>3時間で終わんのかなこれ… 最初に時間指定しておけば操縦者も焦るからな…
129 22/10/08(土)16:31:00 No.979892333
アキラの技構成が終わってるのは〆切ギリギリの影響が…!?
130 22/10/08(土)16:31:03 No.979892356
今のままでは君はローキックだけの男だ
131 22/10/08(土)16:31:10 No.979892396
>実際のとこそんなに近未来といってもそんなに未来じゃないは描くの大変だよな ファッションや建築にところどころ現代の面影も出しつつ未来っぽさも確実に出す!
132 22/10/08(土)16:31:10 No.979892399
>3時間で終わんのかなこれ… 手塚先生なら出来るんじゃねえかなって妙な信頼感がある
133 22/10/08(土)16:31:20 No.979892457
近未来の昭和バンカラなストーリーです!
134 22/10/08(土)16:31:27 No.979892487
まあその「なんか違う」をうまく処理してもらうために他人に仕事として頼んでる部分もあるでしょ 完全に自分の中だけでこれってできてるなら上手い下手別として自分で描きゃいいんだから
135 22/10/08(土)16:31:47 No.979892578
>3時間で終わんのかなこれ… 実際に終わるかは置いといて時間設定しておかないとズルズルと泥沼にハマるから…
136 22/10/08(土)16:31:50 No.979892590
超能力ヒーローと言われて何が一番に頭に出るだろう 俺はロックだが
137 22/10/08(土)16:31:50 No.979892594
あれ?ブリキ大王とか昭和の男とかの割とトンデモデザインって先生から出てきたものじゃなかったの…?
138 22/10/08(土)16:33:01 No.979892991
>3時間で終わんのかなこれ… 3時間だけ先生の時間をください!は仕事頼む時の定番じゃない?
139 22/10/08(土)16:33:08 No.979893029
漫画読む限りはインコ大僧正や籐兵衛みたいなネーミングとブリキ大王でロボットバトルって展開は決まってたようだ
140 22/10/08(土)16:33:17 No.979893069
>超能力ヒーローと言われて何が一番に頭に出るだろう >俺はロックだが まあ…超人ロックだな… おそらくもう少し年代前だとバビル2世
141 22/10/08(土)16:34:04 No.979893290
これだと男っぽいけど漫画の2ケツしてる時の主人公だいぶ雌だな?
142 22/10/08(土)16:34:45 No.979893481
書きあげて満足したホノオくんはこの後GOGOブリキ大王の歌詞募集に応募するんだよね
143 22/10/08(土)16:34:59 No.979893565
>あれ?ブリキ大王とか昭和の男とかの割とトンデモデザインって先生から出てきたものじゃなかったの…? 前ここで貼られてた漫画を見るにブリキ大王は原案デザインあってその時点でだいぶデザインの方向性は決まってたように見える
144 22/10/08(土)16:36:15 No.979893954
島本の脳がだめになった原因が原案のコンセプトアートの時点で完成度高すぎて 俺がいる必要なくないか?ってなったせいと聞いて ゲームのキャラデザの仕事受けるのも大変なんだなと思った
145 22/10/08(土)16:36:20 No.979893981
近未来に松だの藤兵衛だの!
146 22/10/08(土)16:37:32 No.979894378
>近未来に松だの藤兵衛だの! そこまで未来じゃない!
147 22/10/08(土)16:37:53 No.979894495
>近未来で昭和出すのは無理だって! 昭和の男に 無理なんて言葉は 通用しねえぜ…
148 22/10/08(土)16:38:06 No.979894569
>近未来に松だの藤兵衛だの! そこはまあ逆に遠い未来の話で日本で言ったら時代劇みたいな厳つくて長い名前の銀英伝とかもあるし
149 22/10/08(土)16:38:09 No.979894586
(あーこれやばいか…?でもまだワンチャンなんとかなるか…?) この状態でとりあえず誰でもいいから相談できるのまじ大事
150 22/10/08(土)16:38:59 No.979894826
なんか違うんだよなぁじゃなくてそこまで未来じゃない!がダメ出しに出るあたり操縦者も一流だな…
151 22/10/08(土)16:39:19 No.979894928
ブリキ大王は開発スタッフの仮デザインが既にあってこんなに出来良いのを俺が変えちゃっていいのか…? ってなってた
152 22/10/08(土)16:39:32 No.979895009
>fu1515694.jpg >話が早くて助かる いやこれこんなテンポなのは誇張だろうけど類するスピードでやってるとしたらどっちも有能すぎない?
153 22/10/08(土)16:39:35 No.979895017
3時間後には出来上がってる算段です!は大御所じゃないと言えねぇ台詞だ
154 22/10/08(土)16:40:48 No.979895438
スレ画みたいに3時間でババッと仕事出来るようになるのは難しくても これ無理って思った時点で報連相するだけなら「」でも出来るはず…
155 22/10/08(土)16:40:50 No.979895454
ホノオくんがすごいのはこういうボツ資料ちゃんと手元に残してることだと思う
156 22/10/08(土)16:41:14 No.979895601
そこまで未来じゃないけお未来ってわかりやすい要素ってなんだろ ホバーバイクはいい線だと思うんだが
157 22/10/08(土)16:41:46 No.979895773
締め切りまで数日はある状況で言えれば十分だ
158 22/10/08(土)16:42:06 No.979895877
>これ無理って思った時点で報連相するだけなら「」でも出来るはず… 主語がでかいのは承知で言うがそれできてたら「」になってないと思う…
159 22/10/08(土)16:42:28 No.979896005
>そこまで未来じゃないけお未来ってわかりやすい要素ってなんだろ >ホバーバイクはいい線だと思うんだが そこまで未来じゃない!
160 22/10/08(土)16:42:57 No.979896147
>そこまで未来じゃないけお未来ってわかりやすい要素ってなんだろ 鯛焼きが1万円で売れるところとか
161 22/10/08(土)16:42:57 No.979896148
これが笑い話じゃなくてなんて立派な社会人なんだって思える大人になんてなりたくなかった
162 22/10/08(土)16:43:23 No.979896275
割とアウト寄りだけどギリギリのラインで言えるからセルフマネジメントは上手いのかもしれない… もっと上手い人はこうならないと言ってはいけない
163 22/10/08(土)16:43:37 No.979896345
近未来なのに昭和キントト砲
164 22/10/08(土)16:43:51 No.979896425
島本先生色々な話見ると制作メチャクチャ早いよね…
165 22/10/08(土)16:44:31 No.979896630
治安とか人心の荒みっぷりが近未来感ある
166 22/10/08(土)16:44:34 No.979896644
キャラデザインがゲーム製作のどの段階かにもよるけど ライブアライブの製作って昭和終わりよりは平成初期の方が濃厚じゃないの…? それで近未来で昭和の男って
167 22/10/08(土)16:45:26 No.979896900
この頃のスクウェアは名作を乱発レベルでお出ししてくるから…
168 22/10/08(土)16:46:20 No.979897144
>ライブアライブの製作って昭和終わりよりは平成初期の方が濃厚じゃないの…? >それで近未来で昭和の男って そんな年代だから一個前の昭和をあえて近未来に混ぜるトンチキ世界観を作ったんだ そういう時代だったんだ
169 22/10/08(土)16:46:54 No.979897298
まだ昭和の影が色濃く残る近未来……???
170 22/10/08(土)16:46:59 No.979897329
マタンゴさえあればなあ
171 22/10/08(土)16:47:40 No.979897543
皆島本島本言ってるけどあくまで炎尾くんだよ!?
172 22/10/08(土)16:47:53 No.979897622
>まだ昭和の影が色濃く残る近未来……??? 敵キャラはインコ大僧正とシンデルマン博士…???
173 22/10/08(土)16:47:57 No.979897655
課長!夜の21時にお呼びして申し訳ありません!!
174 22/10/08(土)16:48:10 No.979897719
ライブアライブってこんなライブ感あるキャラデザ製作してたのか…
175 22/10/08(土)16:48:29 No.979897796
松自体はおっさんだから10年20ねん先ならまあ…
176 22/10/08(土)16:48:58 No.979897958
>そこまで未来じゃないけお未来ってわかりやすい要素ってなんだろ >ホバーバイクはいい線だと思うんだが 想定する未来次第じゃないかな…
177 22/10/08(土)16:49:11 No.979898020
この漫画今何処で読める?
178 22/10/08(土)16:49:58 No.979898260
キャラデザあれだけ沢山頼んだけどコレでやったのさすがに島本先生だけだよね…?
179 22/10/08(土)16:50:42 No.979898478
チューブトンネル型の道路は近未来ですよね!
180 22/10/08(土)16:50:55 No.979898543
こんな方式でやったのゲーム業界見回してもそう多くないとは思う
181 22/10/08(土)16:51:22 No.979898690
なんていうかデザイナーとして居丈高になるんじゃなくて頭下げに行くのは凄い人間力だな
182 22/10/08(土)16:51:27 No.979898713
この場合原作は編集になるのだろうか
183 22/10/08(土)16:51:28 No.979898716
令和も始まった直後は平成をネタにしてただろ
184 22/10/08(土)16:51:47 No.979898834
>チューブトンネル型の道路は近未来ですよね! わかっていないようだな!銀色タイツ着せるのもやめろ!
185 22/10/08(土)16:51:55 No.979898879
>皆島本島本言ってるけどあくまで炎尾くんだよ!? えっ! 島本先生ではない人がライブアライブのキャラデザを!?
186 22/10/08(土)16:52:27 No.979899041
>この場合原作は編集になるのだろうか 編集じゃなくてスクウェアのスタッフだよ!
187 22/10/08(土)16:52:32 No.979899074
発注側の偉い人の時間も必要だから早々できないよ…
188 22/10/08(土)16:52:55 No.979899202
要するにが本当に状況を把握してるのすごい
189 22/10/08(土)16:53:03 No.979899240
>なんていうかデザイナーとして居丈高になるんじゃなくて頭下げに行くのは凄い人間力だな いやまあさすがにクライアントに居丈高にいって仕事できてませんはあたおかすぎる
190 22/10/08(土)16:53:39 No.979899435
この仕事のやり方で居丈高になれるデザイナーはさすがに滅多にいないだろ
191 22/10/08(土)16:53:53 No.979899524
>こんな方式でやったのゲーム業界見回してもそう多くないとは思う 内部のデザイナーに対してならこんな感じで打ち合わせ並行するのはありそう 外部発注でこれは…
192 22/10/08(土)16:54:15 No.979899630
藤田和日郎じゃなくて藤鷹ジュビロ先生だよ
193 22/10/08(土)16:54:42 No.979899767
>藤田和日郎じゃなくて藤鷹ジュビロ先生だよ 富士鷹ジュビロだよ!
194 22/10/08(土)16:55:48 No.979900097
>発注側の偉い人の時間も必要だから早々できないよ… 確かに早々出来ないけどもう無理って状況ならやらなきゃいけない事でもあるから難しいね
195 22/10/08(土)16:56:33 No.979900305
他のサンデー作家はどんな感じだったんだろう
196 22/10/08(土)16:57:25 No.979900609
>他のサンデー作家はどんな感じだったんだろう 青山先生はYAIBA連載終わってコナン始めるまでの1ヶ月のうち5日で終わらせた
197 22/10/08(土)16:57:33 No.979900651
〆切の数日前に呼び出して3時間で上がるんだから充分助かるのでは?
198 22/10/08(土)16:58:15 No.979900887
平成初期から見た近未来って大体今ぐらいかな 今のファッションそのまま出力したとしても当時のカッコよさとはまた別物だし 近未来のキャラデザ難しいなオイ!
199 22/10/08(土)16:58:42 No.979901041
ヤイバとコナンの間ってそれだけしか空いてないのか…
200 22/10/08(土)16:59:04 No.979901162
>皆島本島本言ってるけどあくまで炎尾くんだよ!? この新シリーズ炎尾先生っぽくないんだよな 完全にホノオくんに寄っててお前…島本だな!?って感じる
201 22/10/08(土)16:59:08 No.979901177
これがスーパーファミコンのゲームのキャラデザ頼まれた時の話だって理解してないのに話に加わろうとしてるアホが一人か二人いる
202 22/10/08(土)16:59:56 No.979901445
>島本の脳がだめになった原因が原案のコンセプトアートの時点で完成度高すぎて >俺がいる必要なくないか?ってなったせいと聞いて 誰が描いたか知らんけど内部の描いた人にとっては最高に近い賛辞だな
203 22/10/08(土)17:00:06 No.979901493
これ事実に基づいた流れなの? だとしたら島本って漫画家は自分のペースに持って行く交渉術も長けてない…?
204 22/10/08(土)17:00:54 No.979901746
>これ事実に基づいた流れなの? >だとしたら島本って漫画家は自分のペースに持って行く交渉術も長けてない…? 君の漫画より君のほうが面白いと言われる漫画家だ 褒めてんのかなこれ
205 22/10/08(土)17:02:20 No.979902177
島本先生正直に進捗無いです報連相できて偉いってのもそうだけど クライアント側もちょっと考えさせてとかやっぱ戻してとか言わないの超偉いなこれは
206 22/10/08(土)17:02:39 No.979902279
実在の人物のリアクションまで島本漫画になるのかなこの人
207 22/10/08(土)17:03:16 No.979902516
>>島本の脳がだめになった原因が原案のコンセプトアートの時点で完成度高すぎて >>俺がいる必要なくないか?ってなったせいと聞いて 当時のスクウェアのコンセプトアートとか当時のゲーム業界の上澄みも上澄みだろうし そうなるのも当たり前というかやむなしというか…
208 22/10/08(土)17:03:34 No.979902623
>クライアント側もちょっと考えさせてとかやっぱ戻してとか言わないの超偉いなこれは それは思う 出すビジョンが完全に出来上がってるんだろうが
209 22/10/08(土)17:03:38 No.979902658
じゃあ描けっ!してる方もプロだからな…
210 22/10/08(土)17:03:58 No.979902786
そこがどうやら わかっていないようだな! から分かる依頼のしかたの大切さ
211 22/10/08(土)17:04:29 No.979902931
>〆切の数日前に呼び出して3時間で上がるんだから充分助かるのでは? 発注側に仕事がないならそうだけどそんな訳ないだろ
212 22/10/08(土)17:04:37 No.979902978
>実在の人物のリアクションまで島本漫画になるのかなこの人 第三者が島本と絡んだ時のレポとか見てると 島本と絡むとマジで島本漫画ワールドになるっぽいんだよな
213 22/10/08(土)17:04:51 No.979903077
>島本先生正直に進捗無いです報連相できて偉いってのもそうだけど >クライアント側もちょっと考えさせてとかやっぱ戻してとか言わないの超偉いなこれは だってクライアントの言う通りに描いてるから…
214 22/10/08(土)17:05:54 No.979903419
>>〆切の数日前に呼び出して3時間で上がるんだから充分助かるのでは? >発注側に仕事がないならそうだけどそんな訳ないだろ 最悪の事態は免れてるけど急な話で拘束されてるわけだもんな…
215 22/10/08(土)17:06:11 No.979903519
「昭和の男」ってワードに昔気質の~みたいなニュアンス付けてるのが近未来っぽかった時代だ
216 22/10/08(土)17:06:11 No.979903521
>実在の人物のリアクションまで島本漫画になるのかなこの人 サンデーの巻末漫画に島本が出た時は島本漫画のノリになった
217 22/10/08(土)17:06:26 No.979903607
ただウラシマモトの同人誌に関しては三日でできてたりするんだよな
218 22/10/08(土)17:06:31 No.979903630
>>>〆切の数日前に呼び出して3時間で上がるんだから充分助かるのでは? >>発注側に仕事がないならそうだけどそんな訳ないだろ >最悪の事態は免れてるけど急な話で拘束されてるわけだもんな… (無言の2コマ)
219 22/10/08(土)17:06:47 No.979903716
〆切間近で白紙状態とか編集側だと始末書もんだろうから関係にヒビ入るレベルの修羅場だしなぁ…
220 22/10/08(土)17:07:10 No.979903824
幕末編とかだとそんなに幕末じゃない!とはならんだろうしな
221 22/10/08(土)17:07:20 No.979903879
クライアントのビジョンがかなりしっかりしててとりあえず異なる複数案だして!とかやっぱ違う持ち帰ります!みたいな展開発生しないのもいい
222 22/10/08(土)17:07:22 No.979903890
>だってクライアントの言う通りに描いてるから… 言う通りに書類にして判子捺させてから作ってもやっぱ戻してくれって言うよあいつら
223 22/10/08(土)17:07:29 No.979903925
>>>>〆切の数日前に呼び出して3時間で上がるんだから充分助かるのでは? >>>発注側に仕事がないならそうだけどそんな訳ないだろ >>最悪の事態は免れてるけど急な話で拘束されてるわけだもんな… >(無言の2コマ) じゃあ描けっ!
224 22/10/08(土)17:07:31 No.979903934
>ただウラシマモトの同人誌に関しては三日でできてたりするんだよな 書きてえ!ってなってからイベントまで1週間なのに本完成して新刊並ぶのはおかしいと思う
225 22/10/08(土)17:08:09 No.979904127
このタイミングで伝えることによって依頼した側もいま片付けておかないとやべえ…!って認識できるから良いよね
226 22/10/08(土)17:08:42 No.979904293
>ただウラシマモトの同人誌に関しては三日でできてたりするんだよな やりたいことがはっきりしてる人は恐ろしく手が早くなるイメージがある
227 22/10/08(土)17:08:43 No.979904299
一見凄いように見えてもっと前からきちんと打ち合わせするべきだったのでは…?
228 22/10/08(土)17:09:02 No.979904420
>書きてえ!ってなってからイベントまで1週間なのに本完成して新刊並ぶのはおかしいと思う 完成したのになぜか2冊目に取り掛かるからな
229 22/10/08(土)17:09:04 No.979904437
よりにもよってSF編がまたあるんだもんな
230 22/10/08(土)17:09:41 No.979904640
>このタイミングで伝えることによって依頼した側もいま片付けておかないとやべえ…!って認識できるから良いよね まずこんな事態になってるのが良くないという前提を投げ捨てればね
231 22/10/08(土)17:09:44 No.979904667
青山剛昌も時間なかったみたいな話なかったっけ
232 22/10/08(土)17:09:51 No.979904700
ラジオやテレビやネット番組で色んな漫画家が話してるのを見るけど まず大部分が「独自の間で話す人」と「無限に話すコミュ障」のどっちかで偶に島耕作の作者の人とか藤子A先生みたいな本当にお喋り上手い人がいる 島本はどちらかといえばお喋り上手い人寄りだとは思う
233 22/10/08(土)17:09:51 No.979904701
> 一見凄いように見えてもっと前からきちんと打ち合わせするべきだったのでは…? インプット期間にはなったと思うから…
234 22/10/08(土)17:10:07 No.979904776
スクエニはスケジュール管理が上手いプロデューサー多いからこれぐらいはやるだろうなって サガシリーズもフロンティアのときに主人公7人毎にラスボスBGM作曲してくれ!締め切り厳守で! って言う無茶振りをちゃんとやらせたからな…まぁ作曲家は提出したあとに倒れたみたいだが
235 22/10/08(土)17:10:37 No.979904925
おえらいさん呼び出してどういった御要件で…?はさすがに盛ってるだろ
236 22/10/08(土)17:11:03 No.979905054
>青山剛昌も時間なかったみたいな話なかったっけ >青山先生はYAIBA連載終わってコナン始めるまでの1ヶ月のうち5日で終わらせた
237 22/10/08(土)17:12:17 No.979905409
>ラジオやテレビやネット番組で色んな漫画家が話してるのを見るけど >まず大部分が「独自の間で話す人」と「無限に話すコミュ障」のどっちかで偶に島耕作の作者の人とか藤子A先生みたいな本当にお喋り上手い人がいる >島本はどちらかといえばお喋り上手い人寄りだとは思う ラジオやってたからね イベントの進行もめちゃくちゃうまい それはそれとして日常生活から芝居みたいらしいけど
238 22/10/08(土)17:12:21 No.979905425
>まずこんな事態になってるのが良くないという前提を投げ捨てればね キャラデザからだとそもそも情報のすり合わせや意思疎通が出来て無かったのでは…?ってなる
239 22/10/08(土)17:12:45 No.979905534
>>青山剛昌も時間なかったみたいな話なかったっけ >>青山先生はYAIBA連載終わってコナン始めるまでの1ヶ月のうち5日で終わらせた これ普通に時間がないが成立する話だよ 連載準備と並行してやってんだし
240 22/10/08(土)17:12:59 No.979905600
>島本はどちらかといえばお喋り上手い人寄りだとは思う そりゃずっとラジオやってたしな
241 22/10/08(土)17:13:22 No.979905701
>ラジオやってたからね >イベントの進行もめちゃくちゃうまい >それはそれとして日常生活から芝居みたいらしいけど 無限に喋るコミュ障寄りのお喋り上手い人って感じがする
242 22/10/08(土)17:13:53 No.979905871
>サガシリーズもフロンティアのときに主人公7人毎にラスボスBGM作曲してくれ!締め切り厳守で! >って言う無茶振りをちゃんとやらせたからな…まぁ作曲家は提出したあとに倒れたみたいだが 言われてみりゃ地獄のローテだ
243 22/10/08(土)17:13:55 No.979905886
島本はラジオはやってたけどカメラには慣れてないから 喋りはうまいのに素人みたいにユラユラ動きまくって違和感がすごい
244 22/10/08(土)17:14:07 No.979905956
で…3時間で出来たんです?
245 22/10/08(土)17:14:10 No.979905977
知り合いの営業も話し上手すぎて常時お笑いみたいになってるな…
246 22/10/08(土)17:14:21 No.979906037
>おえらいさん呼び出してどういった御要件で…?はさすがに盛ってるだろ 実際にこのやり取りはあったろうけど手塚先生真面目だから電話して キャラデザ固まらないのでアドバイスしてもらってよろしいでしょうか? 編集との漫画の打ち合わせのようにその場でリテイクを出して頂けると大変助かりますので… 位は言ってると思うよ
247 22/10/08(土)17:14:32 No.979906086
>幕末編とかだとそんなに幕末じゃない!とはならんだろうしな もしかしたら江戸時代後期から幕末にかけての微妙な時代ってのはあるのかもしれん…?
248 22/10/08(土)17:15:01 No.979906203
>で…3時間で出来たんです? 計画通りです!
249 22/10/08(土)17:16:10 No.979906559
本人の許可ないとこのネタ描けないから許可貰いに行こうって菓子折り持っていく人だからな
250 22/10/08(土)17:16:52 No.979906784
>実際にこのやり取りはあったろうけど手塚先生真面目だから電話して そうやって呼ぶとこの先生キレるよ
251 22/10/08(土)17:17:39 No.979907002
SF編の田村先生(ミステリと言う勿れの作者)も早々に書き上げて気に入ったのかSF編の前日譚に当たる漫画まで描いた
252 22/10/08(土)17:18:09 No.979907142
そういえば島本って漫画神の話してるところみたことないな
253 22/10/08(土)17:18:50 No.979907350
地獄大使を3位以下にするインテリ気取りの漫画エリート共!
254 22/10/08(土)17:19:05 No.979907433
>本人の許可ないとこのネタ描けないから許可貰いに行こうって菓子折り持っていく人だからな もっと私のネタを書いてもっとメロンを送ってきなさい
255 22/10/08(土)17:19:08 No.979907448
>地獄大使を3位以下にするインテリ気取りの漫画エリート共! マグマだよ!?
256 22/10/08(土)17:19:45 No.979907627
島本先生仮面ライダーも書いてるけどさ…
257 22/10/08(土)17:19:52 No.979907658
>>で…3時間で出来たんです? >計画通りです! プロだ…
258 22/10/08(土)17:20:27 No.979907844
YAIBA連載の終わってコナン始めるまで1ヶ月って気が狂ってるだろ青山先生! 高橋留美子さんでもうる星やつららんま1/2犬夜叉でそれぞれ2ヶ月あいだ空いてるぞ!
259 22/10/08(土)17:20:59 No.979907984
>YAIBA連載の終わってコナン始めるまで1ヶ月って気が狂ってるだろ青山先生! >高橋留美子さんでもうる星やつららんま1/2犬夜叉でそれぞれ2ヶ月あいだ空いてるぞ! バケモンにバケモンぶつけるな!
260 22/10/08(土)17:21:48 No.979908281
サンデー連載陣はちょっと頭おかしいのそろってるから…
261 22/10/08(土)17:22:05 No.979908390
しかし凄いよな一人を除いて全員現役漫画家だもんなキャラデザした人等
262 22/10/08(土)17:22:24 No.979908488
これデザインの引き出しが多くて筆も滅茶苦茶早くないと無理だよ
263 22/10/08(土)17:22:36 No.979908565
>で…3時間で出来たんです? わざわざ呼び出してしまったので追加でシンデルマンやインコ大僧正も描く羽目になって4時間かかった
264 22/10/08(土)17:23:52 No.979908968
>高橋留美子さんでもうる星やつららんま1/2犬夜叉でそれぞれ2ヶ月あいだ空いてるぞ! だそ けん
265 22/10/08(土)17:24:08 No.979909046
なんならシナリオも島本のキャラデザに引っ張られて変えた
266 22/10/08(土)17:24:21 No.979909126
>わざわざ呼び出してしまったので追加でシンデルマンやインコ大僧正も描く羽目になって4 うn… >4時間かかった いや早くない…?
267 22/10/08(土)17:24:38 No.979909227
ソシャゲコラボとかで漫画家本人が描いたりするとやっぱ絵単体としてはイラストレーターの方が圧倒的に上手いから餅は餅屋よなって
268 22/10/08(土)17:24:52 No.979909300
>>で…3時間で出来たんです? >わざわざ呼び出してしまったので追加でシンデルマンやインコ大僧正も描く羽目になって4時間かかった お…終わってる す…すげぇ…