虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そろそ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/08(土)15:28:15 No.979872894

    そろそろ融合してもいいと思う

    1 22/10/08(土)15:29:02 No.979873121

    ワイアーム!

    2 22/10/08(土)15:29:08 No.979873146

    パープルアイズグレードラゴンとかいう当時の小学生男子の2割くらいは妄想したことありそうなやつ出すか…

    3 22/10/08(土)15:29:42 No.979873298

    海馬がキレそうだし…

    4 22/10/08(土)15:29:48 No.979873333

    >パープルアイズグレードラゴンとかいう当時の小学生男子の2割くらいは妄想したことありそうなやつ出すか… なんで俺が厚紙で作ったオリカの名前知ってるんだよ…

    5 22/10/08(土)15:30:18 No.979873487

    光と闇のドラゴンってなんか居なかったっけ

    6 22/10/08(土)15:30:55 No.979873671

    >光と闇のドラゴンってなんか居なかったっけ 光と闇の竜

    7 22/10/08(土)15:31:04 No.979873727

    ホイ属性反発作用

    8 22/10/08(土)15:31:09 No.979873750

    紫眼の灰龍!

    9 22/10/08(土)15:32:55 No.979874257

    オッドアイズカオスドラゴン このモンスターはブルーアイズモンスターとしてもレッドアイズとしても扱う

    10 22/10/08(土)15:33:51 No.979874518

    青眼のダイナソー龍!

    11 22/10/08(土)15:34:07 No.979874603

    >オッドアイズカオスドラゴン >このモンスターはブルーアイズモンスターとしてもレッドアイズとしても扱う おバカ!

    12 22/10/08(土)15:34:10 No.979874620

    劣化ブルーアイズじゃん

    13 22/10/08(土)15:35:33 No.979875039

    サウザントアイズサクリファイスドラゴン!

    14 22/10/08(土)15:35:39 No.979875062

    なんで青眼と紅眼なんてどう考えても関係ある対な名前付けといて一切絡まないんだ

    15 22/10/08(土)15:35:56 No.979875143

    翠眼は出てこないの

    16 22/10/08(土)15:36:28 No.979875289

    そういえば割と好き勝手やってたアニメでもやってなかったな作者側からNGでもあったのかね

    17 22/10/08(土)15:37:13 No.979875504

    普通に融合しにくそう…

    18 22/10/08(土)15:37:45 No.979875684

    青眼と真紅眼でオッドアイになった融合体なら妄想したことあったけど後年似たような別モンスターが出たからなぁ…

    19 22/10/08(土)15:38:13 No.979875806

    >オッドアイズカオスドラゴン >オッドアイズカオスドラゴン >このモンスターはブルーアイズモンスターとしてもレッドアイズとしても扱う たぶんブルーアイズに入らず普通にゆうやに使われるやつだ…

    20 22/10/08(土)15:38:42 No.979875966

    海馬が凡骨と融合したがるわけないだろ 遊戯が城之内と融合したがったことになるけど

    21 22/10/08(土)15:39:27 No.979876208

    対になる存在が満を持して融合したモンスターの体色が灰色とかだったら渋いな…

    22 22/10/08(土)15:41:08 No.979876689

    バニラとバニラが融合してもなあ…とか思ったけど別にそんなの大量にいたわ

    23 22/10/08(土)15:41:27 No.979876789

    >海馬が凡骨と融合したがるわけないだろ 口では嫌いつつ融合したがってるけど >遊戯が城之内と融合したがったことになるけど 普通にしたがってるけど

    24 22/10/08(土)15:41:39 No.979876840

    >サウザントアイズサクリファイスドラゴン! ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン…

    25 22/10/08(土)15:41:52 No.979876913

    やるにしてもカズキングデザインじゃないと恐れ多い代物…だった

    26 22/10/08(土)15:41:54 No.979876921

    じゃあブルーアイズと星七ドラゴン族で

    27 22/10/08(土)15:42:00 No.979876952

    デッキから青眼と真紅眼を除外することで融合召喚できる

    28 22/10/08(土)15:42:22 No.979877061

    ちょっと冥界行ってきて描いてもらうしかねえな

    29 22/10/08(土)15:42:45 No.979877182

    アンティークギアイズドラゴンとかどうです

    30 22/10/08(土)15:43:11 No.979877298

    こいつらは使用者も案外接点が少ないのがな…

    31 22/10/08(土)15:43:37 No.979877440

    30年記念までとっておく

    32 22/10/08(土)15:43:37 No.979877441

    レッドアイズ+ブラマジはあるけど青眼+ブラマジあったけ?

    33 22/10/08(土)15:43:46 No.979877488

    攻撃力3600とか微妙な所攻めてきそう

    34 22/10/08(土)15:44:02 No.979877555

    または

    35 22/10/08(土)15:45:16 No.979877975

    エクシーズ青眼とかシンクロブラマジが出ないあたり色レベルで相入れない存在として扱ってるような

    36 22/10/08(土)15:49:51 No.979879560

    今俺の考えたペイルアイズブラッドドラゴンの話した?

    37 22/10/08(土)15:50:44 No.979879859

    「青眼の白龍」またはドラゴン族の効果モンスター+「真紅眼の黒龍」またはドラゴン族の効果モンスター

    38 22/10/08(土)15:51:42 No.979880188

    紫眼はいいとしても灰龍がいまいち強そうなカラーじゃない

    39 22/10/08(土)15:52:16 No.979880352

    遊戯と海馬の融合はマスターオブドラゴンナイトとかか

    40 22/10/08(土)15:54:19 No.979881035

    青眼の白マンモスの墓場

    41 22/10/08(土)15:56:39 No.979881806

    ブルーアイズは過去編で何この女!ってなったけど レッドアイズはダイナソーからちょっともらっただけのカードだし…

    42 22/10/08(土)15:58:58 No.979882532

    多分海馬は究極龍にマンモスの墓場融合された時以上にキレ散らかすと思う

    43 22/10/08(土)16:00:29 No.979882989

    >「青眼の白龍」またはドラゴン族の効果モンスター+「真紅眼の黒龍」またはドラゴン族の効果モンスター この世で最も醜いインクの染みを盛り付けるのやめろ

    44 22/10/08(土)16:01:13 No.979883226

    仮に融合したらどういう効果になるのかしら

    45 22/10/08(土)16:02:16 No.979883554

    >今俺の考えたペイルアイズブラッドドラゴンの話した? パープルアイズグレードラゴンを小学生とすれば中学生くらいにはマシなネーミングだ…

    46 22/10/08(土)16:02:18 No.979883569

    >レッドアイズ+ブラマジはあるけど青眼+ブラマジあったけ? 究極龍+カオソルなら…

    47 22/10/08(土)16:02:31 No.979883630

    先に青眼とブラマジの融合出して

    48 22/10/08(土)16:02:40 No.979883675

    >仮に融合したらどういう効果になるのかしら 相手のモンスター全破壊して2400バーン

    49 22/10/08(土)16:02:48 No.979883716

    名前だけは対っぽいけど明確に格落ちカードとして登場してるからな…

    50 22/10/08(土)16:03:05 No.979883809

    >仮に融合したらどういう効果になるのかしら 滅びのバーストストリームと黒炎弾合わせて 1ターンに1度相手モンスター全て破壊してこのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを与える この効果を使用したターン攻撃できない みたいな…?

    51 22/10/08(土)16:03:06 No.979883815

    各作品のラスボスのエースと主人公のエース混ぜ合わせよう

    52 22/10/08(土)16:03:17 No.979883872

    同人カプ大手フュージョンドラゴン

    53 22/10/08(土)16:04:17 No.979884171

    光と闇が融合したドラゴンといえばスペリオルドラゴンだろ

    54 22/10/08(土)16:04:35 No.979884255

    >各作品のラスボスのエースと主人公のエース混ぜ合わせよう 遊星とZONEの合わさったカードとか出たら俺は泣く

    55 22/10/08(土)16:05:04 No.979884433

    >ブルーアイズは過去編で何この女!ってなったけど >レッドアイズはダイナソーからちょっともらっただけのカードだし… ちょっと貰ったカードに前世からの繋がりがあったらせっかく買ったダイナソー竜崎が可哀想だろ 現代のブルーアイズ奪われた連中超可哀想だわ

    56 22/10/08(土)16:05:33 No.979884598

    >先に青眼とブラマジの融合出して ドラグーンオブブルーアイズ…

    57 22/10/08(土)16:05:40 No.979884640

    >「青眼の白龍」またはドラゴン族の効果モンスター+「真紅眼の黒龍」またはドラゴン族の効果モンスター 俺は青眼の白龍とブルーアイズ・ジェット・ドラゴンで融合するぜ! これが海馬と海馬の絆の力だ!!

    58 22/10/08(土)16:05:59 No.979884734

    >>各作品のラスボスのエースと主人公のエース混ぜ合わせよう >遊星とZONEの合わさったカードとか出たら俺は泣く ヴルガータの召喚口上いいよね…

    59 22/10/08(土)16:06:21 No.979884825

    レッドアイズにもキサラとかマハードみたいなの出してよ

    60 22/10/08(土)16:06:31 No.979884863

    >各作品のラスボスのエースと主人公のエース混ぜ合わせよう 来るかコード・トーカ@イグニスター

    61 22/10/08(土)16:06:47 No.979884946

    >レッドアイズにもキサラとかマハードみたいなの出してよ ギアフリードくんがいるよ

    62 22/10/08(土)16:07:06 No.979885037

    >レッドアイズにもキサラとかマハードみたいなの出してよ 竜崎似の人型モンスターか…

    63 22/10/08(土)16:07:46 No.979885221

    それぞれの融合体の性能的に真紅眼混ぜたら弱くなりそうだがドラグーンの存在が判断を迷わせる

    64 22/10/08(土)16:07:55 No.979885265

    作品に出て来ないけど多分あの世界グリーンアイズとかシルバーアイズとかそういう亜種色々いそう

    65 22/10/08(土)16:08:07 No.979885330

    主人公とラスボスの友情コンボと言えばホープゼアル

    66 22/10/08(土)16:08:16 No.979885376

    クソダサアーマーが一応レッドアイズの擬人化かな…

    67 22/10/08(土)16:08:27 No.979885431

    ブルーアイドシルバーゾンビ…

    68 22/10/08(土)16:08:42 No.979885512

    ぶっちゃけ竜崎と羽蛾って生意気オスガキ感あってシコれるからカードにしても人気でると思う

    69 22/10/08(土)16:08:48 No.979885538

    >それぞれの融合体の性能的に真紅眼混ぜたら弱くなりそうだがドラグーンの存在が判断を迷わせる >またはドラゴン族の効果モンスター

    70 22/10/08(土)16:09:19 No.979885675

    今更だけど2500/3000だったら対感あったけど 明確に真紅眼が格下だもん…

    71 22/10/08(土)16:09:38 No.979885756

    >>「青眼の白龍」またはドラゴン族の効果モンスター+「真紅眼の黒龍」またはドラゴン族の効果モンスター >この世で最も醜いインクの染みを盛り付けるのやめろ 海馬と城之内がお互いのカードを使わずに出せるようにという気遣いだぞ

    72 22/10/08(土)16:09:51 No.979885806

    >>パープルアイズグレードラゴンとかいう当時の小学生男子の2割くらいは妄想したことありそうなやつ出すか… >なんで俺が厚紙で作ったオリカの名前知ってるんだよ… バイオレットアイズツインドラゴンじゃないのか…

    73 22/10/08(土)16:11:12 No.979886179

    >今更だけど2500/3000だったら対感あったけど >明確に真紅眼が格下だもん… でも真紅眼には"可能性"があるから…

    74 22/10/08(土)16:11:16 No.979886198

    レベル7って時点で格落ちだからな レベルもランクも7はサポートや層が薄いしたまに出てくる征竜とかも殺されたので結局層が薄いまま

    75 22/10/08(土)16:11:24 No.979886228

    城之内なら死者蘇生で青眼蘇生して融合みたいな感じで解釈一致するだろ

    76 22/10/08(土)16:11:37 No.979886303

    ブルーアイズホワイトメタルドラゴン

    77 22/10/08(土)16:11:51 No.979886362

    レッドアイズテーマのコンセプトってビートバーン?

    78 22/10/08(土)16:11:57 No.979886393

    >今更だけど2500/3000だったら対感あったけど >明確に真紅眼が格下だもん… 凡骨が持ってたら社長がちょっとびっくりするくらいの数十万円程度のカードだからな…

    79 22/10/08(土)16:12:37 [クシャトリラ] No.979886590

    >レベル7って時点で格落ちだからな >レベルもランクも7はサポートや層が薄いしたまに出てくる征竜とかも殺されたので結局層が薄いまま そいつはどうかな?

    80 22/10/08(土)16:12:54 No.979886657

    >そいつはどうかな? 今後死ぬ予定の奴だろどう見ても

    81 22/10/08(土)16:12:57 No.979886672

    >レッドアイズテーマのコンセプトってビートバーン? ビート板でバシャバシャやってるレッドアイズを想像してしまった

    82 22/10/08(土)16:13:05 No.979886704

    >エクシーズ青眼とかシンクロブラマジが出ないあたり色レベルで相入れない存在として扱ってるような fu1515685.webp 一応エクシーズ青眼的なのはいる

    83 22/10/08(土)16:13:56 No.979886961

    レッドアイズが単体として格下なのは元よりそういうデザインであって融合等のサポートでブルーアイズをも超える「可能性」の竜だぞ 見ろよこのドラグーン・オブ・レッドアイズを

    84 22/10/08(土)16:14:17 No.979887062

    作ってる奴らを軒並みクビにして人員完全に入れ換えるくらい根本的なとこから変えなきゃ絶対強くなるどころか纏まらんだろうなレッドアイズ 明らかにやる気ないし

    85 22/10/08(土)16:15:08 No.979887294

    レッドアイズはアンデット化するとむしろ強化されるのはほんのり原作のフレーバーを感じてすき

    86 22/10/08(土)16:15:15 No.979887324

    >見ろよこのドラグーン・オブ・レッドアイズを だから滅びた…

    87 22/10/08(土)16:15:34 No.979887417

    >今後死ぬ予定の奴だろどう見ても どの環境テーマの話もできねえだろそれ

    88 22/10/08(土)16:15:49 No.979887486

    >作ってる奴らを軒並みクビにして人員完全に入れ換えるくらい根本的なとこから変えなきゃ絶対強くなるどころか纏まらんだろうなレッドアイズ ブルーアイズと違ってとりあえず湧いてくるだけで厄介なステータスじゃないのがネックだと思う 3000打点はそれだけで強み

    89 22/10/08(土)16:17:05 No.979887928

    デッキと墓地で通常モンスターとして扱う真紅眼が欲しい

    90 22/10/08(土)16:17:42 No.979888106

    >デッキと墓地で通常モンスターとして扱う真紅眼が欲しい 赤シャリで前例できたから不可能ではないんだよな

    91 22/10/08(土)16:18:26 No.979888314

    とりあえず真紅眼融合に固執するのやめろ 使ったら展開完全停止するようなカードなんか軸になるわけねぇだろ

    92 22/10/08(土)16:18:26 No.979888317

    可能性の竜とは言うけど同じコマにいた!レベルの可能性ほじくり返そうとして失敗してるようなやつが揃ってる

    93 22/10/08(土)16:19:06 No.979888508

    第一クシャトリラ単体ならユニコーンの方が初動だしな…

    94 22/10/08(土)16:19:52 No.979888758

    >赤シャリで前例できたから不可能ではないんだよな そもそも白き霊龍がそれだしね

    95 22/10/08(土)16:20:10 No.979888841

    右のイラスト初めて見た いいなこれ

    96 22/10/08(土)16:20:24 No.979888907

    レッドアイズって付いてる普通のフュージョンの方が万倍強いっていう

    97 22/10/08(土)16:20:25 No.979888910

    遊戯のエースモンスターよりは弱くってステータスなんだろうけどゲームの基準がその遊戯のエースモンスターのステータスなとこあるからな

    98 22/10/08(土)16:21:05 No.979889115

    レダメ絡めた「レッドアイズ」横展開だったり融合バーンだったり装備ビートだったり友達とデュエルする分には色々あって面白いと思う

    99 22/10/08(土)16:21:39 No.979889302

    >とりあえず真紅眼融合に固執するのやめろ >使ったら展開完全停止するようなカードなんか軸になるわけねぇだろ あんなデメリット抱えてデッキ融合するくらいならデッキからレッドアイズサーチしてそのまま融合するパッチワークもどき貰った方がよほど良いよな あれで出すならそれこそドラグーンクラスのモンスター出さないと割に合わない

    100 22/10/08(土)16:21:47 No.979889354

    >右のイラスト初めて見た >いいなこれ 漫画のコマを再現のやつだ 高いぞ

    101 22/10/08(土)16:23:21 No.979889880

    質のいいデッキ融合貰ったらドラグーンの緩和が遠のくからダメ

    102 22/10/08(土)16:23:51 No.979890060

    デッキ融合なんて言ってないんだよ 手札融合以下だって話だ

    103 22/10/08(土)16:24:05 No.979890136

    >質のいいデッキ融合貰ったらドラグーンの緩和が遠のくからダメ あんなもん緩和されなくて良いから…

    104 22/10/08(土)16:24:24 No.979890235

    >あれで出すならそれこそドラグーンクラスのモンスター出さないと割に合わない しかし実際にドラグーン出した結果禁止食らってるようにそんな融合体はゲームに存在できないのでどうやってもてこ入れ不可能なの証明されてしまったから可能性無いんだよあのカード

    105 22/10/08(土)16:24:36 No.979890291

    アナコンダで使ったほうが制約ゆるいのがおかしい

    106 22/10/08(土)16:25:01 No.979890413

    >レダメ絡めた「レッドアイズ」横展開だったり融合バーンだったり装備ビートだったり友達とデュエルする分には色々あって面白いと思う 俺はストラクチャーデッキRドラゴンの力を意識したデッキ組んだよ 楽しい

    107 22/10/08(土)16:26:30 No.979890926

    デュアルになったり色んなのと融合したり可能性って言葉に囚われて あっちこっちフラフラしてる感ある

    108 22/10/08(土)16:27:19 No.979891184

    ドラグーンはもとよりドラグーン並みじゃないと釣り合い取れない真紅眼融合もデメリット重すぎて調整失敗したとしか思えん ただ黒星竜が真紅眼融合を名指ししてるから丸々無かったことにするよりもルール上真紅眼融合扱いのリメイク出す方がよさそう

    109 22/10/08(土)16:27:36 No.979891269

    究極竜騎士とかあるから竜騎士路線でいけ

    110 22/10/08(土)16:28:13 No.979891457

    可能性って言うならネオスやオッドアイズみたいに素材にしてエクストラから進化形色々出すとかならいいんだが デュアルとか装備とか戦略レベルでバラバラにしてしかも微妙なのばかり選ぶという

    111 22/10/08(土)16:28:37 No.979891590

    未練がましくドラグーンの調整版みたいなカードをKONAMIがしつこく刷り続けてるのは 相対的なカードパワーの弱体化によってドラグーンの緩和を狙ってるからに決まってるだろ

    112 22/10/08(土)16:29:00 No.979891691

    タッグデュエルで嫌々城之内と組んだ海馬が「フン…凡骨よお膳立てご苦労 褒美として貴様のしもべを…この俺の勝利へのロードの敷石にしてやろう! 俺は手札から融合を発動!」ってレッドアイズ勝手に素材にするくらいのことをしてくれれば…

    113 22/10/08(土)16:30:08 No.979892041

    融合って本当に悪の召喚法になっちゃったね

    114 22/10/08(土)16:30:20 No.979892110

    なんならアンデットの親戚連中の方が方向性まとまってると思う

    115 22/10/08(土)16:30:35 No.979892194

    >ドラグーンはもとよりドラグーン並みじゃないと釣り合い取れない真紅眼融合もデメリット重すぎて調整失敗したとしか思えん 真紅眼融合が明らかに調整ミスした弱カードだからこそなんとか釣り合わせようとドラグーン出したんだろうしな…

    116 22/10/08(土)16:31:34 No.979892512

    インクの染みが無ければ…

    117 22/10/08(土)16:31:47 No.979892572

    ブラマジレッドアイズブルーアイズでシンクロ!

    118 22/10/08(土)16:32:54 No.979892956

    同時期にジェムナイトやインフェルノイドでいい感じの融合出てるのがまた糞すぎる真紅眼融合

    119 22/10/08(土)16:33:32 No.979893150

    リンクスで流行ったから嫌いになりきれない真紅眼融合

    120 22/10/08(土)16:34:07 No.979893311

    真紅眼融合の制約も当時は言うほど悪くなかった気がするけど… いや最上位が頭9期だったから環境レベルではないんだけどさ

    121 22/10/08(土)16:34:53 No.979893534

    >融合って本当に悪の召喚法になっちゃったね 儀式もそうだが特定の魔法・罠カードを使わないと出せない召喚法が弱すぎてぶっ壊れじゃないと使う価値がないのが悪い

    122 22/10/08(土)16:35:07 No.979893603

    >真紅眼融合の制約も当時は言うほど悪くなかった気がするけど… いや当時でもやっぱり重たすぎるよ…

    123 22/10/08(土)16:35:10 No.979893625

    デッキ融合なんか重い制約が付いてていいんだよ

    124 22/10/08(土)16:35:18 No.979893684

    元祖デッキ融合の未来融合は遅い遅いってボロクソに言いますよね?

    125 22/10/08(土)16:35:53 No.979893837

    126 22/10/08(土)16:37:03 No.979894210

    >元祖デッキ融合の未来融合は遅い遅いってボロクソに言いますよね? 最強おろ埋くんは融合カードじゃないから

    127 22/10/08(土)16:37:22 No.979894307

    悪の融合召喚に対抗する為にペンデュラムを緩和した方がいいと思うな エクシーズ素材がEXに行くだけでも凄くありがたい

    128 22/10/08(土)16:38:04 No.979894559

    >悪の融合召喚に対抗する為にペンデュラムを緩和した方がいいと思うな >エクシーズ素材がEXに行くだけでも凄くありがたい 魔術師のレス

    129 22/10/08(土)16:38:40 No.979894749

    寧ろ他が制約倣うくらいでよかったろデッキ融合

    130 22/10/08(土)16:44:15 No.979896547

    このターン融合召喚しかできないデメリットは欺瞞過ぎるだろ

    131 22/10/08(土)16:45:01 No.979896765

    >>真紅眼融合の制約も当時は言うほど悪くなかった気がするけど… >いや当時でもやっぱり重たすぎるよ… 比較対象が影依融合だったせいもあるけど制約と素材の重たさも込みで良調整って言われてたような記憶

    132 22/10/08(土)16:45:19 No.979896862

    真紅眼融合の何が腹立つってアナコンダ経由だと制約無いところ アナコンダも死んだし新しいデッキ融合刷れ

    133 22/10/08(土)16:56:07 No.979900174

    発動後じゃなくて「する」ターンの制約だから唯一の強みと言えるレダメ絡めた展開も出来ねぇわ融合体も縛りの割にそこまで強くないわそもそも悪魔竜の素材がテーマ内デュアル非対応だわで当時からボロクソだったよ…

    134 22/10/08(土)16:58:00 No.979900788

    当時ビーストアイズがやたら高騰してた記憶がある

    135 22/10/08(土)16:58:07 No.979900831

    ドラグーンオブブルーアイズはいつ出るの

    136 22/10/08(土)16:59:09 No.979901195

    >当時ビーストアイズがやたら高騰してた記憶がある 金華猫懐かしいな

    137 22/10/08(土)17:03:09 No.979902468

    レダメ絡めた展開ってスレ画の前は凱旋もスピリッツもないんだからただの【ドラゴン族】じゃないですか