22/10/08(土)13:50:03 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/08(土)13:50:03 No.979843195
なんか成功した映画はる
1 22/10/08(土)13:50:46 No.979843408
いい映画だったよね チップとデールの大作戦レスキューレンジャーズ
2 22/10/08(土)13:51:04 No.979843491
>いい映画だったよね >チップとデールの大作戦レスキューレンジャーズ 続編期待してるよ
3 22/10/08(土)13:51:50 No.979843715
頑張って修正しても絶対コケるからもういいだろ…って思ってましたごめんなさい
4 22/10/08(土)13:53:12 No.979844096
元々日本人が思ってる以上に海外人気は高いらしいからな
5 22/10/08(土)13:55:25 No.979844786
調べてみたらほんと成功してんな…
6 22/10/08(土)13:55:43 No.979844896
なので海外のファンの方が反発が強かった
7 22/10/08(土)13:56:15 No.979845047
アグリーソニックの知名度が上がって俺も鼻が高いよ…
8 22/10/08(土)13:57:05 No.979845312
続編もヒットした(日本以外で)
9 22/10/08(土)13:57:08 No.979845328
チップとデール何かの間違いで地上波放送しないかな…
10 22/10/08(土)13:57:36 No.979845470
おま国されるのも仕方ない人気のなさ
11 22/10/08(土)13:58:49 No.979845820
1に続いて世界的ヒット飛ばしたのに 日本じゃむしろ1の時より劇場の扱い悪いのなんなんだよ!
12 22/10/08(土)13:59:18 No.979845980
どっちの話すりゃいいの
13 22/10/08(土)14:00:44 No.979846418
このまま公開してたらさすがに成功しなかったんじゃねぇかな…
14 22/10/08(土)14:04:21 No.979847440
>このまま公開してたらさすがに成功しなかったんじゃねぇかな… 映画自体はいいんだけど…派といやあのデザインは許さない派で地獄の論争が…
15 22/10/08(土)14:06:33 No.979848063
どっちもある意味成功してるんだからいいよどっちでも
16 22/10/08(土)14:07:37 No.979848375
しかし一応本国にあたる日本で全然ヒットしないのは悲しい
17 22/10/08(土)14:08:45 No.979848726
特になんとも思ってなかったんだけどリデザインのみたらスレ画の気持ち悪さをやっと認識できた
18 22/10/08(土)14:11:11 No.979849458
クビになったけど別のところで成功するとはサイオーがホースな
19 22/10/08(土)14:11:36 No.979849589
ファミリー映画兼懐かし映画としてとても良い出来だったしな
20 22/10/08(土)14:12:02 No.979849728
マリオの映画のハードルはとりあえずコレになってしまったのはちょっとかわいそうだと思う
21 22/10/08(土)14:12:22 No.979849833
世代的にクリームとルージュ出てないとちょっとな
22 22/10/08(土)14:13:20 No.979850100
マリオは昔すんごい実写あったからあれより上なら大丈夫だよ
23 22/10/08(土)14:15:27 No.979850710
マリオも600億円くらいならすぐ行くだろう
24 22/10/08(土)14:16:58 No.979851137
こいつディズニーキャラに転生してたんだ…
25 22/10/08(土)14:17:33 No.979851313
マリオだから売れるなどというナイーブな考えは捨てろ
26 22/10/08(土)14:18:31 No.979851588
2が普通に想定を超えるくらいいい出来というかアレをゲームでやらせてくれ!ってなった
27 22/10/08(土)14:19:25 No.979851882
3Dアニメと実写とで土俵が違うんじゃないのマリオとソニック
28 22/10/08(土)14:19:35 No.979851934
同時期に国民的コンテンツの映画やってたのタイミング悪いなあって
29 22/10/08(土)14:20:49 No.979852293
>同時期に国民的コンテンツの映画やってたのタイミング悪いなあって タイミング以上にセガ=つまんねえやつらみたいな図式とか公式もそれをネタにしてるところとかいろんなの重なってるから後方はやる気ないし日本ですぐ無くなるのもわかるよ 出来良くても周りがダメだとダメ
30 22/10/08(土)14:21:04 No.979852364
めちゃくちゃ面白かったんだけどな少し前までやってたソニック
31 22/10/08(土)14:23:00 No.979852906
久々にソニックのアニメシリーズ見たくなってくるくらいには楽しい
32 22/10/08(土)14:24:05 No.979853222
マルチバーサスにも参戦しようぜ!!
33 22/10/08(土)14:24:41 No.979853421
ゲームも出るぞ!
34 22/10/08(土)14:24:42 No.979853431
ロボトニックの怪演が一番すごかった映画
35 22/10/08(土)14:24:51 No.979853481
>タイミング以上にセガ=つまんねえやつらみたいな図式とか公式もそれをネタにしてるところとかいろんなの重なってるから後方はやる気ないし日本ですぐ無くなるのもわかるよ >出来良くても周りがダメだとダメ DCスーパーペッツもそんな感じだったな
36 22/10/08(土)14:25:04 No.979853550
普通にソニックバトルの新作出してくれ
37 22/10/08(土)14:25:09 No.979853576
>ゲームも出るぞ! NGSをフィールドの下敷きにしてそうだからどうなるか楽しみである
38 22/10/08(土)14:26:14 No.979853953
ディズニーは何て言ってこいつ借りたんだろう というか許可出るもんなんだな…
39 22/10/08(土)14:26:58 No.979854170
>ディズニーは何て言ってこいつ借りたんだろう >というか許可出るもんなんだな… いい方のシュガーラッシュからの縁があるからな…
40 22/10/08(土)14:27:05 No.979854220
あの内容で劇中でもベビーソニックだったの観ると これが成長して段々ソニックらしくなっていく構想だったのかもしれんが 予告編だけみたらそりゃ反発されるよな
41 22/10/08(土)14:27:35 No.979854374
2も面白かった 吹き替えはちゃめちゃすぎてこういうの好きなの思い出した
42 22/10/08(土)14:27:40 No.979854409
書き込みをした人によって削除されました
43 22/10/08(土)14:28:31 No.979854670
>2も面白かった >吹き替えはちゃめちゃすぎてこういうの好きなの思い出した でも木村昴よりさ…
44 22/10/08(土)14:28:32 No.979854673
そこそこディズニーとセガは古い付き合いしてるし…
45 22/10/08(土)14:28:39 No.979854710
エミーのパンチラ待ち
46 22/10/08(土)14:29:09 No.979854871
セガファンがキモいとか言う以前にソニックの知名度が全然無い問題でしょ
47 22/10/08(土)14:29:29 No.979854966
次はシャドウっぽいけどルージュはえっちすぎてファミリー向け映画にお出ししていいの…?
48 22/10/08(土)14:29:35 No.979855002
ドラマフラッシュの高速表現を基本に要所でXメンクイックシルバーやって映画やアニメのフラッシュみたいなのもやるの 立ち位置活かしてるよね
49 22/10/08(土)14:29:49 No.979855083
声変更は映画のソニックのキャラ設定考えるとアリだなってなった すかしまくってクールな声色は発展途上の少年に若干合わない
50 22/10/08(土)14:29:53 No.979855104
ピカチュウ越えたのすごいな
51 22/10/08(土)14:30:13 No.979855201
>ピカチュウ越えたのすごいな その話すると「」キレるよ
52 22/10/08(土)14:30:42 No.979855328
>セガファンがキモいとか言う以前にソニックの知名度が全然無い問題でしょ ブランドが落ち目になったのをネタにしかしない企業が知名度上げることなんてできねえって話だよ
53 22/10/08(土)14:30:50 No.979855360
吹き替えはちゃんとセガが監修してるからな
54 22/10/08(土)14:31:33 No.979855589
>>ピカチュウ越えたのすごいな >その話すると「」キレるよ 知らねえよ
55 22/10/08(土)14:31:40 No.979855620
文句言ってる層は作り直したらちゃんと見に行くのか?って懐疑的だったけどちゃんと見に行ったんだな
56 22/10/08(土)14:32:03 No.979855735
ヒの反応見てると国内はそうでもないのに海外のマリオへの期待すごいな
57 22/10/08(土)14:32:07 No.979855763
ソニックが寝てるテイルスに毛布かけてやって 代わりにテイルスが自分のしっぽをかけてやるの 海外ではWOOOOH!みたいな反応だったらしいが ああいうのはたまらないのかな
58 22/10/08(土)14:32:40 No.979855918
>ソニックが寝てるテイルスに毛布かけてやって >代わりにテイルスが自分のしっぽをかけてやるの >海外ではWOOOOH!みたいな反応だったらしいが >ああいうのはたまらないのかな いつキスするんだこいつら…みたいな目線で一瞬見てしまったよ
59 22/10/08(土)14:33:18 No.979856120
そこは海外じゃなくてもキテル…ってなるとこだろ!!
60 22/10/08(土)14:33:28 No.979856173
>ヒの反応見てると国内はそうでもないのに海外のマリオへの期待すごいな まあぶつ森の映画とか魔界帝国の女神とか見てると懐疑的になるのは分からんでも無い 海外は分からんが
61 22/10/08(土)14:33:32 No.979856203
>文句言ってる層は作り直したらちゃんと見に行くのか?って懐疑的だったけどちゃんと見に行ったんだな 外国の人はやり直すのならそういうの気にしないんだね 日本は一度失敗したらもう許されないのに
62 22/10/08(土)14:33:56 No.979856326
>ソニックが寝てるテイルスに毛布かけてやって >代わりにテイルスが自分のしっぽをかけてやるの >海外ではWOOOOH!みたいな反応だったらしいが >ああいうのはたまらないのかな 誰が見てもいいしーんでは?
63 22/10/08(土)14:35:06 No.979856677
ピカチュウにモーコンにスレ画とゲーム原作映画の良作続いてるからマリオにも期待してる できれば背景に誰が覚えてんだよみたいな小ネタ入れててほしい
64 22/10/08(土)14:35:07 No.979856684
お金がいっぱい入ったので 他のゲームも映画化だ!と調子に乗るところが SEGAぽくて好きよ
65 22/10/08(土)14:35:22 No.979856747
見た目直しても内容だめだったらやっぱりだめだったろうけど とにかくオーソドックスに面白かったからな
66 22/10/08(土)14:35:33 No.979856812
>お金がいっぱい入ったので >他のゲームも映画化だ!と調子に乗るところが >SEGAぽくて好きよ そこでチョイスがスペースチャンネルなのは頭おかしい
67 22/10/08(土)14:36:03 No.979856965
映画化するにしても龍が如くとかじゃないんだ…
68 22/10/08(土)14:36:18 No.979857038
>見た目直しても内容だめだったらやっぱりだめだったろうけど >とにかくオーソドックスに面白かったからな ちゃんと原作要素取りつつ映画独自要素を違和感なく取り入れストーリーラインは王道だからとにかく見やすいんだよな…
69 22/10/08(土)14:36:20 No.979857042
>>お金がいっぱい入ったので >>他のゲームも映画化だ!と調子に乗るところが >>SEGAぽくて好きよ >そこでチョイスがスペースチャンネルなのは頭おかしい いちばん映画向きじゃない? ミュージカル映画流行ってるし
70 22/10/08(土)14:36:23 No.979857054
>できれば背景に誰が覚えてんだよみたいな小ネタ入れててほしい キンタマリオ…
71 22/10/08(土)14:36:39 No.979857113
>そこでチョイスがスペースチャンネルなのは頭おかしい でもあのバカ世界観完璧に出力されるならめちゃくちゃ観たい…
72 22/10/08(土)14:36:45 No.979857149
>映画化するにしても龍が如くとかじゃないんだ… もう映画になってるしなあ
73 22/10/08(土)14:36:49 No.979857167
>そこでチョイスがスペースチャンネルなのは頭おかしい ミュージカル映画的なノリと思えば意外と向いてるかも
74 22/10/08(土)14:36:56 No.979857195
>映画化するにしても龍が如くとかじゃないんだ… もうしてた気がする まだ負けてへんでのシーンだけはよかった
75 22/10/08(土)14:37:00 No.979857216
マイケルはどうするんだろう
76 22/10/08(土)14:37:33 No.979857370
スペースチャンネル5より コミックゾーン映画化の方が驚きでは…
77 22/10/08(土)14:37:53 No.979857464
スペースチャネルは配信専用ドラマとかやったらかなりポテンシャルあるぞ 日本には来ないで向こうでドッカンドッカン起きるやつ
78 22/10/08(土)14:38:26 No.979857597
そうそうこういうので良いんだよって感じの映画
79 22/10/08(土)14:38:52 No.979857750
>スペースチャンネル5より >コミックゾーン映画化の方が驚きでは… 漫画的な演出どうやるんだろうな…
80 22/10/08(土)14:38:53 No.979857754
>マイケルはどうするんだろう 日本ではまだ人気あるけど いろいろあって海外ではもう過去の人だからなあ 外国で人気の人が代わりのポジションで出るかもだが
81 22/10/08(土)14:38:54 No.979857759
ネトフリのアニメいつからだっけ
82 22/10/08(土)14:38:55 No.979857762
>スペースチャネルは配信専用ドラマとかやったらかなりポテンシャルあるぞ >日本には来ないで向こうでドッカンドッカン起きるやつ えっなにそれそんなのあるの…
83 22/10/08(土)14:38:58 No.979857790
スペチャンの欠点はマイコーがもう居ない事とシリーズとして続いてはいないくらいで 映画化の題材としてはめちゃくちゃ良いでしょ
84 22/10/08(土)14:39:46 No.979858028
>>スペースチャネルは配信専用ドラマとかやったらかなりポテンシャルあるぞ >>日本には来ないで向こうでドッカンドッカン起きるやつ >えっなにそれそんなのあるの… そりゃいくらでもあるよ…
85 22/10/08(土)14:40:20 No.979858174
アフターバーナーをトムクルーズで映画化
86 22/10/08(土)14:40:33 No.979858230
>ネトフリのアニメいつからだっけ 今月
87 22/10/08(土)14:40:43 No.979858274
テイルスはこりゃケモショタ狂い量産するわっていうムーブだった
88 22/10/08(土)14:40:51 No.979858321
しゃーねーマイケルの代わりはBTSにすっか
89 22/10/08(土)14:41:11 No.979858418
>アフターバーナーをトムクルーズで映画化 観なくても知ってる曲が流れるやつ!
90 22/10/08(土)14:41:22 No.979858465
パラマウントでマリオのアニメ全部見れるけど映画もここで配信されんのかな
91 22/10/08(土)14:41:55 No.979858607
>しかし一応本国にあたる日本で全然ヒットしないのは悲しい 公開も遅いし…
92 22/10/08(土)14:41:57 No.979858622
まだ上映してるとこあるかな...
93 22/10/08(土)14:42:21 No.979858750
ジャッジアイズ映画化!
94 22/10/08(土)14:42:33 No.979858810
国内向けにルーマニアをドラマ化しよう
95 22/10/08(土)14:42:40 No.979858842
これを機会にソニックの人気出そうと 着ぐるみが全国のショッピングモール回って子供と遊ぶイベントとかやってる
96 22/10/08(土)14:42:58 No.979858919
>どっちの話すりゃいいの ソニックの出てる方
97 22/10/08(土)14:43:57 No.979859192
ソニックはもともと海外狙って作られたから仕方ないっちゃ仕方ない
98 22/10/08(土)14:44:03 No.979859216
スペースチャンネル5はマイケル出ないけど 代わりにレディガガとかだったら見ちゃうな
99 22/10/08(土)14:44:06 No.979859231
ソニック売り込むならまず子供向けにソニックのゲームを...
100 22/10/08(土)14:45:11 No.979859540
チップとデール円盤でねぇかな…
101 22/10/08(土)14:45:18 No.979859569
ソニックの映画が日本で跳ねないのも マリオは新作映画が日本で海外ほど注目されてないのも そもそも今の日本の若い子が洋画に興味ないのが原因な気がする
102 22/10/08(土)14:45:39 No.979859680
今日明日で新作の体験会やってるぞ
103 22/10/08(土)14:45:59 No.979859791
>ソニック売り込むならまず子供向けにソニックのゲームを... と言いながら後半はマニア意識した激難易度でクリア出来ずに投げ出され ソニックに思い入れが生まれないみたいのをやってこそSEGA
104 22/10/08(土)14:46:22 No.979859884
2は後で観に行こうと思ってたら速攻で上映期間終わってて驚いた
105 22/10/08(土)14:46:27 No.979859910
>ソニックの映画が日本で跳ねないのも >マリオは新作映画が日本で海外ほど注目されてないのも >そもそも今の日本の若い子が洋画に興味ないのが原因な気がする ハリウッド人気の低下説は一年前なら言えたかもだが トップガンが大ヒットしてるのがね…
106 22/10/08(土)14:46:35 No.979859942
ソニックはあっちじゃ継続的にアニメやってるし雑誌投票でマリオ越えとか普通にしてたからな 20後半~30代にとってのガチヒーローって時点で日本とまるで価値観が違う
107 22/10/08(土)14:46:57 No.979860057
音楽もゲームのじゃないし汚いネタ多いし ted系のアニマル相棒映画ソニックでなくてよくねと思ったがファンには受けた
108 22/10/08(土)14:47:14 No.979860137
>ソニックの映画が日本で跳ねないのも >マリオは新作映画が日本で海外ほど注目されてないのも >そもそも今の日本の若い子が洋画に興味ないのが原因な気がする マリオの新作映画については単純に日本国内だけと海の向こう全部とで母数が違いすぎるだけなのでは…
109 22/10/08(土)14:47:27 No.979860195
>>ソニックの映画が日本で跳ねないのも >>マリオは新作映画が日本で海外ほど注目されてないのも >>そもそも今の日本の若い子が洋画に興味ないのが原因な気がする >ハリウッド人気の低下説は一年前なら言えたかもだが >トップガンが大ヒットしてるのがね… 今はみんな流行れば慌てて観に行く なのでどうプロモーションするか?が大変なところ
110 22/10/08(土)14:48:01 No.979860349
ピカチュウもあんまり期待されてなかったし日本の子供やゲーマーがゲームの映画化にそんなに興味ないんじゃない?
111 22/10/08(土)14:48:34 No.979860502
>音楽もゲームのじゃないし汚いネタ多いし >ted系のアニマル相棒映画ソニックでなくてよくねと思ったがファンには受けた 向こうではアニマル相棒がソニックなら最高じゃんみたいな人が多いからな...
112 22/10/08(土)14:48:58 No.979860638
ゲームのファンにてよりアメリカのキャラクター知名度で受け入れられたんだろうな まじでソニックの意味はないし
113 22/10/08(土)14:49:51 No.979860904
日本人はゲーム漫画を実写やCGで映画化するの大歓迎って人は少ないと思う
114 22/10/08(土)14:49:52 No.979860906
昔のマリオのアニメ好きだったなあ 和田アッコさんのクッパはネタにされてるけど 子供向けアニメの悪役演技としては良かったと思う
115 22/10/08(土)14:50:50 No.979861168
>ハリウッド人気の低下説は一年前なら言えたかもだが >トップガンが大ヒットしてるのがね… マーヴェリックとかボヘミアン・ラプソディとかのヒット見ると おっさんおばさんホイホイしないと日本じゃ洋画がウケない説補強してない?
116 22/10/08(土)14:51:07 No.979861237
>ゲームのファンにてよりアメリカのキャラクター知名度で受け入れられたんだろうな >まじでソニックの意味はないし キャラクターが個性と人気で売る以上の意味ってある…?
117 22/10/08(土)14:51:28 No.979861324
スペチャン映画はマイケルが生きてる間に作るべきだった
118 22/10/08(土)14:51:33 No.979861349
>ゲームのファンにてよりアメリカのキャラクター知名度で受け入れられたんだろうな >まじでソニックの意味はないし いやちゃんとソニックの映画だったと思うけど?本当に見た?
119 22/10/08(土)14:52:23 No.979861595
>スペチャン映画はマイケルが生きてる間に作るべきだった 実現してもギャラが高額すぎて無理だったと思うよ…
120 22/10/08(土)14:52:46 No.979861712
ソニックについては会社の看板作品として作ったのにゲームの品質を一定レベルに保つ力がないセガが悪いんじゃないかな… GAIJINウケもほとんどキャラクター人気だし
121 22/10/08(土)14:52:53 No.979861749
売れちゃって正面から難癖つけられなくなったからってさあ
122 22/10/08(土)14:52:55 No.979861759
>>スペチャン映画はマイケルが生きてる間に作るべきだった >実現してもギャラが高額すぎて無理だったと思うよ… 存命なら向こうからノーギャラで出たいって言うと思う…
123 22/10/08(土)14:53:02 No.979861794
>音楽もゲームのじゃないし汚いネタ多いし >ted系のアニマル相棒映画ソニックでなくてよくねと思ったがファンには受けた 何の映画の話してるの?
124 22/10/08(土)14:53:46 No.979862007
セガは自虐ネタしかしてないんだ!とか それしか自分が知らんだけでは
125 22/10/08(土)14:53:47 No.979862013
>ゲームのファンにてよりアメリカのキャラクター知名度で受け入れられたんだろうな 確かにスレ画は海外で生まれたキャラクターだが…
126 22/10/08(土)14:54:04 No.979862091
>>>スペチャン映画はマイケルが生きてる間に作るべきだった >>実現してもギャラが高額すぎて無理だったと思うよ… >存命なら向こうからノーギャラで出たいって言うと思う… そこまで甘くない気がする ソフト化すればまたそこで権利発生するし
127 22/10/08(土)14:54:08 No.979862119
映画ソニックはゲームとは別の世界として新解釈してる感じが好き そのまんま映画にするよりもこういうのの方がいい気がする
128 22/10/08(土)14:54:54 No.979862362
ソニック向こうじゃゲームじゃなくてアメコミとかいっぱいでてそっちの人気らしいね こっちとの映画の温度差それだからかわかった
129 22/10/08(土)14:55:29 No.979862560
おれはいやだわ置き換え可能のペット映画
130 22/10/08(土)14:55:38 No.979862613
>ソニックについては会社の看板作品として作ったのにゲームの品質を一定レベルに保つ力がないセガが悪いんじゃないかな… >GAIJINウケもほとんどキャラクター人気だし せめてアニメや漫画の展開は日本でも頑張るべきだったよなあ
131 22/10/08(土)14:55:42 No.979862633
ニンテンドーハードが買えなかった人たちにとっては ソニックはヒーローだったからな
132 22/10/08(土)14:57:21 No.979863145
あんなハイスピードアクションして相手小馬鹿にできるキャラで置き換えられるやつどこにいんだよ そもそもペット扱いとか何見て言ってんだ
133 22/10/08(土)14:57:39 No.979863222
見てなさそう
134 22/10/08(土)14:58:09 No.979863386
>ニンテンドーハードが買えなかった人たちにとっては >ソニックはヒーローだったからな 買えなかったからとかじゃなくて普通にメガドライブが結構シェア誇ってたんだ 向こうではな!
135 22/10/08(土)14:58:12 No.979863402
日本語怪しいし相手しない方がよさそう
136 22/10/08(土)14:58:37 No.979863527
キャラデザも変えたし作品愛はあると思う それがゲームへの愛じゃなくてマスコットとしてってだけで
137 22/10/08(土)14:58:38 No.979863538
アニマル相棒映画とか変な造語作ってる時点でお察し
138 22/10/08(土)14:58:50 No.979863615
>せめてアニメや漫画の展開は日本でも頑張るべきだったよなあ コロコロで連載とかやってたけど会社のお家事情とかファンにはどーでも良いところに巻き込まれた感じで日本国内だと割と不幸だよな ソニック
139 22/10/08(土)14:59:01 No.979863672
マジで見てなさそうで笑うだろ
140 22/10/08(土)14:59:14 No.979863750
>マジで見てなさそうで笑うだろ 失せろ
141 22/10/08(土)14:59:24 No.979863811
>ハリウッド人気の低下説は一年前なら言えたかもだが >トップガンが大ヒットしてるのがね… あれはおっさん層が延々リピートしてるからなぁ…
142 22/10/08(土)14:59:37 No.979863876
>>ニンテンドーハードが買えなかった人たちにとっては >>ソニックはヒーローだったからな >買えなかったからとかじゃなくて普通にメガドライブが結構シェア誇ってたんだ >向こうではな! 金がないとかじゃなくて普通に流通の問題だからな
143 22/10/08(土)15:00:11 No.979864028
ソニックのゲーム性的にどうしても上級者向けになってしまうところがある
144 22/10/08(土)15:00:58 No.979864271
逆になんでこんなに作品愛を正しく出力した内容に作れるのに最初のキャラデザがスレ画だったんだよ
145 22/10/08(土)15:01:18 No.979864371
2は映画館に行けずじまいだったな... 早く配信来てくれ
146 22/10/08(土)15:01:29 No.979864427
>ソニックのゲーム性的にどうしても上級者向けになってしまうところがある キャラ人気で売った方が良い気がするなあ ファンでもソニックのゲームクリアした人は少ないというのは苦笑い
147 22/10/08(土)15:02:19 No.979864669
>キャラデザも変えたし作品愛はあると思う >それがゲームへの愛じゃなくてマスコットとしてってだけで ゲーム内の要素違和感なく作品内に落とし込めるのはゲーム愛じゃないんだ?
148 22/10/08(土)15:02:37 No.979864767
音楽やちいさな原作ネタひろってくれるだけでよかった でも世間はカップルの家族もなってるソニックの方を求めてたんだ
149 22/10/08(土)15:03:07 No.979864907
めちゃくちゃゲームのオマージュしてたと思うしエンドロールなんてゲームそのまんまなのにな
150 22/10/08(土)15:03:09 No.979864920
リングについてとかはよく考えたなってなる
151 22/10/08(土)15:03:10 No.979864928
>音楽やちいさな原作ネタひろってくれるだけでよかった >でも世間はカップルの家族もなってるソニックの方を求めてたんだ 原作ネタも拾ってるだろアホンダラ
152 22/10/08(土)15:03:15 No.979864948
ゲームの方は…と言ってもソニックマニアがgotyにノミネートされたりしたんだよ
153 22/10/08(土)15:03:31 No.979865019
>音楽やちいさな原作ネタひろってくれるだけでよかった >でも世間はカップルの家族もなってるソニックの方を求めてたんだ ソニックXとかご存知じゃない感じで?
154 22/10/08(土)15:03:39 No.979865059
ソニックフロンティアの予告再生数が映画と差がありすぎて もうゲームブランドとしての需要は
155 22/10/08(土)15:03:44 No.979865083
音楽も拾ってたけどもしかして原作知らない人?
156 22/10/08(土)15:03:56 No.979865148
はっきり言ってオタクが喜ぶようにした ゲーム映画なんてコケるしかないからな
157 22/10/08(土)15:04:01 No.979865175
マジで見てねえじゃねえか
158 22/10/08(土)15:04:10 No.979865224
もう構うなよ…
159 22/10/08(土)15:04:14 No.979865245
構っちゃダメな奴だわ
160 22/10/08(土)15:04:15 No.979865255
>めちゃくちゃゲームのオマージュしてたと思うしエンドロールなんてゲームそのまんまなのにな これゲームだったら3キャラ切り替えて操作するんだろうなって思いましたラストバトル
161 22/10/08(土)15:05:01 No.979865488
というか SEGA監修なんだよね映画 特に2は
162 22/10/08(土)15:05:06 No.979865516
〇〇の意味って言うやつ 例外なく見当違いしかいなくてな
163 22/10/08(土)15:05:27 No.979865605
伸びると見てないやつが来るんだな映画語るスレは…
164 22/10/08(土)15:06:06 No.979865793
>コロコロで連載とかやってたけど会社のお家事情とかファンにはどーでも良いところに巻き込まれた感じで日本国内だと割と不幸だよな 未翻訳のアメコミもアニメも大量にあるから今からでも翻訳してほしいわ
165 22/10/08(土)15:07:36 No.979866253
孤独なソニックと孤独なテイルスと 孤独なナックルズがこっちの世界で使命を得て 人間のカップルの子供みたいになり兄弟のようになるオチは 映画としてまとまりがよかった気もします
166 22/10/08(土)15:08:55 No.979866659
孤独というより自分のいる意味を探すモラトリアム時期の青年期くらいだよソニック
167 22/10/08(土)15:10:47 No.979867348
新聞とかの定型にキャラの名前入れてるだけみたいなレスしてるの 本当に知能も理性もないのわかって凄い
168 22/10/08(土)15:11:05 No.979867461
変なCGで大炎上からの CG作り直して超大ヒットからの Dr.エッグマン役のジム・キャリー引退発表 波乱万丈というかなんというか
169 22/10/08(土)15:11:39 No.979867645
2は可愛さの方面にも振ってて個人的にはテイルスのしっぽ布団で抜けた
170 22/10/08(土)15:11:57 No.979867728
2が最寄りの映画館でやらなかったせいで見逃した…
171 22/10/08(土)15:12:40 No.979867927
>孤独というより自分のいる意味を探すモラトリアム時期の青年期くらいだよソニック 野球のシーンは良かったな
172 22/10/08(土)15:13:33 No.979868190
あまりに日本との温度差がありすぎて 3は日本劇場公開無し(配信のみ)とかおま国されそう
173 22/10/08(土)15:13:50 No.979868260
交渉してるぽいけどどうなるかな 三作目のジムキャリー
174 22/10/08(土)15:14:06 No.979868327
1で1人野球やってたソニックが2の最後で家族と友達と野球やれるようになってホッコリした
175 22/10/08(土)15:15:50 No.979868856
1はそんな売れるほどか?って感じだけど 原作とは別設定ながら現実世界への落とし込みが上手いしドーナツキングも良いキャラしてるし リングやエッグマンのメカとか原作の要素活かすし ゲームじゃ味わえないショタソニックが堪能出来て100点だった
176 22/10/08(土)15:16:08 No.979868938
>あまりに日本との温度差がありすぎて >3は日本劇場公開無し(配信のみ)とかおま国されそう 日本の配給会社が権利買うかどうかでしかないだろ…
177 22/10/08(土)15:16:46 No.979869106
配信のみでもまあ見やすい媒体での配信ならいいかなぁ…
178 22/10/08(土)15:16:53 No.979869144
世界の異物で外にも出られず映画ばかり見て あとは敵の人間の犯罪者やエッグマンと戦うだけで 姿隠してヒーローやることで自己肯定してるところから 始まるからな 仲間できてよかったね
179 22/10/08(土)15:17:37 No.979869360
>交渉してるぽいけどどうなるかな >三作目のジムキャリー ソニアド2下敷きにするなら今のロボトニックのキャラからどれだけ擦り合わせるんだろうな出すなら…
180 22/10/08(土)15:19:01 No.979869795
2はソニック関係ない人間ドラマの 午後ロー的な部分が洋画パロディ的でウケてるのもなんか妙に面白い
181 22/10/08(土)15:19:34 No.979869988
レイチェルザムービー良いよね…
182 22/10/08(土)15:20:28 No.979870287
しれっとGUN発足されてますするのもいいと思うの
183 22/10/08(土)15:22:01 No.979870808
口はドンドン物騒になってくけどよくわからないものいきなり人にぶっ放すほどブチギレてなくてよかったね… それはそうと将軍はもっとひどい目に遭え
184 22/10/08(土)15:22:15 No.979870863
三部作で完結の予定だったけど ユニバースで拡げるかも?と言ってたけどどうなるかな ナックルズ単独ドラマシリーズのほかにテイルズのもやったりするのかな