22/10/08(土)13:08:01 おメモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/08(土)13:08:01 No.979830451
おメモリってもしかしてゲームしながらyoutube流しながらいもげするには16GBじゃ心もとない?
1 22/10/08(土)13:08:29 No.979830588
ゲームに集中しろ
2 22/10/08(土)13:09:02 No.979830771
タスクマネージャー見て調べて
3 22/10/08(土)13:09:37 No.979830966
>タスクマネージャー見て調べて 調べてみました!結果70%を超えていました!いかがでしたか?
4 22/10/08(土)13:09:51 No.979831045
ゲーム次第だと思うけど俺がやってるようなのだと余裕
5 22/10/08(土)13:09:57 No.979831070
16使うゲームってなかなかのもんだぞ
6 22/10/08(土)13:10:05 No.979831121
70%しか使ってないなら余裕で間に合ってんじゃん
7 22/10/08(土)13:10:06 No.979831128
PCを
8 22/10/08(土)13:10:08 No.979831142
ゲームやりながらここはともかく動画を見ることはまず無いから16GBで十分だった
9 22/10/08(土)13:10:20 No.979831209
泥エミュ複数起動するとなるとまず足りない 32GBでも半分くらい使ってる
10 22/10/08(土)13:10:27 No.979831254
>>タスクマネージャー見て調べて >調べてみました!結果70%を超えていました!いかがでしたか? いらんソフト止めるか32GBに増設しろ
11 22/10/08(土)13:11:02 No.979831439
32GB使って不足することはまあまず早々ない 俺みたいなアホみたいな使い方すると今40GBつかってたりするけど
12 22/10/08(土)13:12:16 No.979831807
>70%しか使ってないなら余裕で間に合ってんじゃん でも今このスレしか開いてないしもっと開いたらくろーむが爆発しない?
13 22/10/08(土)13:13:07 No.979832081
つべ見るんだったらスマホとかタブレットとか使えばいいんじゃないの
14 22/10/08(土)13:13:13 No.979832118
>ゲームやりながらここはともかく動画を見ることはまず無いから16GBで十分だった ラジオ感覚で流してた まあyoutubeはスマホでいいんだけど
15 22/10/08(土)13:13:46 No.979832284
>PCを 窓から
16 22/10/08(土)13:13:48 No.979832298
タブどんだけ開くつもりか知らんけど後からもっとタブ開いたら足りなくなる!とか言われてもそりゃ足らなくなるまで開いたら足らなくなるんじゃねーのとしか言いようがないわ
17 22/10/08(土)13:14:28 No.979832504
16Gで不足を感じたことないな
18 22/10/08(土)13:15:16 No.979832752
意外とゲームしながらつべ見るのってメモリ使うよね
19 22/10/08(土)13:16:08 No.979833040
裏でタブ開いてても足らなくなったら解放するだけだし 別ウィンドウでアクティブに開いてるならともかく そもそも動画のストリーミング程度でそんなメモリ喰わねーよ
20 22/10/08(土)13:16:18 No.979833095
改めて考えるとメモリ16Gが6000円程度ってスゴくない? 2枚刺してよくない?
21 22/10/08(土)13:16:47 No.979833250
最近のブラウザはメモリ余ってるとデータキャッシュしようとする…
22 22/10/08(土)13:17:13 No.979833424
>改めて考えるとメモリ16Gが6000円程度ってスゴくない? >2枚刺してよくない? 急にメモリなんか安くなってきた
23 22/10/08(土)13:17:33 No.979833522
>>70%しか使ってないなら余裕で間に合ってんじゃん >でも今このスレしか開いてないしもっと開いたらくろーむが爆発しない? chromeは使ってないメモリを目一杯確保するだけだから 空きメモリ足りないのに他を押しのけて確保したりはしない
24 22/10/08(土)13:17:35 No.979833534
てかメモリ今安いから雑に盛っていいぞ んな5000円ケチらなきゃいけないくらいならPC組んでる場合じゃねえだろう
25 22/10/08(土)13:17:38 No.979833549
とりあえず32GB2枚挿しとけ
26 22/10/08(土)13:17:44 No.979833572
マザーボードの最大メモリ量が16GBなのでつらい…
27 22/10/08(土)13:19:10 No.979834009
>>PCを >窓から そぉい!
28 22/10/08(土)13:21:19 No.979834638
メモリに関して聞きたいんだけどメモリ速度って実際のところどうなん?影響でかい?
29 22/10/08(土)13:21:33 No.979834705
前回のメモリが安い時にイキってゲーミングPCに64GBとMacに48GB積んだ
30 22/10/08(土)13:21:47 No.979834772
楽しくお絵かきしてたらメモリ不足になってキレたので先日96GBに盛ったわ
31 22/10/08(土)13:21:53 No.979834816
すまんなメモリ作りすぎたわ
32 22/10/08(土)13:22:15 No.979834911
>メモリに関して聞きたいんだけどメモリ速度って実際のところどうなん?影響でかい? 何の話?
33 22/10/08(土)13:22:26 No.979834961
ゲームしてないけど10GBくらい使ってる 多分30タブくらい開いてるのが原因
34 22/10/08(土)13:22:45 No.979835068
>楽しくお絵かきしてたらメモリ不足になってキレたので先日96GBに盛ったわ 胸でかくしすぎ
35 22/10/08(土)13:22:49 No.979835090
>メモリに関して聞きたいんだけどメモリ速度って実際のところどうなん?影響でかい? iGPUでゲームしたいとか言い出さなきゃ別に気にしなくていいよ
36 22/10/08(土)13:22:51 No.979835103
>楽しくお絵かきしてたらメモリ不足になってキレたので先日96GBに盛ったわ なそ いや絵だけでそんないる!?
37 22/10/08(土)13:23:11 No.979835219
ビジネス向けとか16GBあれば十分だろと思ってたが Web会議やVPNのツールが客の数だけ並ぶ時代になってしまって 今や普通にOS立ち上がっただけでもしんどい 安いしノートなら64GBデスクトップなら128GBまで乗せるべき
38 22/10/08(土)13:23:27 No.979835299
お金使えない時に換え時が来るとくやしい
39 22/10/08(土)13:23:32 No.979835324
カラー絵のときはレイヤー100枚とかいくから…
40 22/10/08(土)13:23:51 No.979835408
メモリはいくら大きくしてもよい
41 22/10/08(土)13:24:24 No.979835566
>メモリはいくら大きくしてもよい おっぱいと同じである!
42 22/10/08(土)13:25:10 No.979835817
>カラー絵のときはレイヤー100枚とかいくから… 行っても96GBもいらねえよ!?
43 22/10/08(土)13:26:12 No.979836123
半導体ないのにメモリ安いのってなんかバグなの?そういうもんなの?
44 22/10/08(土)13:26:39 No.979836256
>行っても96GBもいらねえよ!? 96GB積めば絵を描きながらアニメ流しながらdiscordしながらimg見れるからな
45 22/10/08(土)13:26:47 No.979836295
なんか下手なゲームよりクロームが容量食うんですけお…
46 22/10/08(土)13:26:49 No.979836305
足りなくて困るくらいならだだ余りさせた方がいいから…
47 22/10/08(土)13:26:54 No.979836335
8GBは割と安売りしてるんだけど16GBはまだあんまり投げ売りしてくれないな
48 22/10/08(土)13:27:08 No.979836411
>iGPUでゲームしたいとか言い出さなきゃ別に気にしなくていいよ MacのM1とかM2はそれを目指してメモリがダイに直付けになって追加できないのが辛い
49 22/10/08(土)13:27:15 No.979836455
>半導体ないのにメモリ安いのってなんかバグなの?そういうもんなの? メモリとロジックは別物なので
50 22/10/08(土)13:28:15 No.979836748
タスクマネージャーを開いた所CPUメモリ共に98~100%でした!!! いかがでたし!!!
51 22/10/08(土)13:28:40 No.979836885
そもそもテレワーク特需がもう落ち着いてパソコン向け半導体はめっちゃ余ってるが 全部の半導体がいつも足りてないわけじゃねえ
52 22/10/08(土)13:28:41 No.979836888
>なんか下手なゲームよりクロームが容量食うんですけお… chromeはあるだけ食う子ってだけだから少なかったら少ないなりの挙動はする
53 22/10/08(土)13:28:47 No.979836918
>いかがでたし!!! イカ出してんじゃねえ
54 22/10/08(土)13:28:52 No.979836941
>タスクマネージャーを開いた所CPUメモリ共に98~100%でした!!! >いかがでたし!!! 盛れ
55 22/10/08(土)13:28:56 No.979836966
メモリは64GBあれば安心って時代が近い将来来るー!
56 22/10/08(土)13:29:21 No.979837084
>タスクマネージャーを開いた所CPUメモリ共に98~100%でした!!! もう終わりだ猫のPC
57 22/10/08(土)13:29:23 No.979837095
>タスクマネージャーを開いた所CPUメモリ共に98~100%でした!!! >いかがでたし!!! おうお前のCPUの世代言ってみろ
58 22/10/08(土)13:29:32 No.979837149
>>なんか下手なゲームよりクロームが容量食うんですけお… >chromeはあるだけ食う子ってだけだから少なかったら少ないなりの挙動はする 8GBの時に明らかに重すぎなウェブサイトとかあったから8GBは今の時代無理だと思った
59 22/10/08(土)13:29:49 No.979837225
クルーシャルのがめっちゃ安くなってたから盛れるだけ盛れ
60 22/10/08(土)13:30:01 No.979837287
>タスクマネージャーを開いた所CPUメモリ共に98~100%でした!!! >いかがでたし!!! 使うソフトウェアを絞って切れるもんは切れ 音楽ソフトとかスマホ側で代用できるもんはそっちにしろ
61 22/10/08(土)13:30:02 No.979837298
>メモリは64GBあれば安心って時代が近い将来来るー! ネタじゃなく5年くらいしたらそれくらいの時代きそう
62 22/10/08(土)13:30:17 No.979837369
windowsはマルチタスクするのに向いてないからサブ用のミニPCなりタブレット用意したほうがいい
63 22/10/08(土)13:30:47 No.979837546
32GBあれば安心って時代な現時点でびびる
64 22/10/08(土)13:30:49 No.979837562
>8GBの時に明らかに重すぎなウェブサイトとかあったから8GBは今の時代無理だと思った スワップで全体が重くなるならともかく特定のウェブサイト重いのはメモリじゃなくてCPUやネットワークがボトルネックになってるだけでは…
65 22/10/08(土)13:31:33 No.979837791
>>8GBの時に明らかに重すぎなウェブサイトとかあったから8GBは今の時代無理だと思った >スワップで全体が重くなるならともかく特定のウェブサイト重いのはメモリじゃなくてCPUやネットワークがボトルネックになってるだけでは… コミックウォーカーってサイト ここだけはおかしかった
66 22/10/08(土)13:31:48 No.979837871
今8GB2枚刺してるんだけどもう2枚足して32GBにした場合と 普通に16GBをデュアルで刺した場合で差がある? 昔はやたらデュアル推奨だった気がするんだけど今時のPC事情わからん
67 22/10/08(土)13:31:52 No.979837898
コミックウォーカーはそもそもサイトの設計がアレっぽいから…
68 22/10/08(土)13:32:17 No.979838023
>コミックウォーカーはそもそもサイトの設計がアレっぽいから… だよね
69 22/10/08(土)13:32:19 No.979838028
今でも16でいいけど32積んどけだからな
70 22/10/08(土)13:32:28 No.979838070
>今8GB2枚刺してるんだけどもう2枚足して32GBにした場合と >普通に16GBをデュアルで刺した場合で差がある? >昔はやたらデュアル推奨だった気がするんだけど今時のPC事情わからん 4枚刺してるけど特に問題はないな
71 22/10/08(土)13:32:42 No.979838147
>今8GB2枚刺してるんだけどもう2枚足して32GBにした場合と >普通に16GBをデュアルで刺した場合で差がある? >昔はやたらデュアル推奨だった気がするんだけど今時のPC事情わからん OCメモリ使ってギリギリまで盛ってるならデュアルじゃないと無理だけど 普通は4枚で良い
72 22/10/08(土)13:32:45 No.979838166
今4でここ見てんだけど一体何してんの「」たちは…
73 22/10/08(土)13:32:53 No.979838198
32GBでもあんまり使うことないのに64GBにしたい欲がある
74 22/10/08(土)13:33:21 No.979838321
kindleもそうだしコミックウォーカーもそうだけどPCで閲覧するの自体がゴミだからスマホ向けなんだあれ… fireHD10あたりかipadを俺はお勧めする
75 22/10/08(土)13:33:25 No.979838335
メモリが不足するとどうなる
76 22/10/08(土)13:33:29 No.979838361
シティーズスカイラインは16GBじゃ足りないおじさん「シティーズスカイラインは16GBじゃ足りない」
77 22/10/08(土)13:34:16 No.979838582
>今4でここ見てんだけど一体何してんの「」たちは… 4T!?
78 22/10/08(土)13:34:55 No.979838764
>シティーズスカイラインは16GBじゃ足りないおじさん「シティーズスカイラインは16GBじゃ足りない」 なんでもっと早く言ってくれなかったの…
79 22/10/08(土)13:35:12 No.979838839
>OCメモリ使ってギリギリまで盛ってるならデュアルじゃないと無理だけど >普通は4枚で良い それなら8GB買い足してみるかな 今なら5000円くらいでなんか知らんけど安いし
80 22/10/08(土)13:35:13 No.979838850
そういやOS入れるSSD容量って500GBだと少ないんかな
81 22/10/08(土)13:35:21 No.979838883
DDR5にしたけど違いを実感できないでち…
82 22/10/08(土)13:35:31 No.979838921
64GBも積んでるからゲームやりながら同部屋の「」の配信も見れるぜ! さすがに動画は時間差つきで流れてくるけど
83 22/10/08(土)13:35:38 No.979838952
積んでる容量でやりくりするから適当に積んどきゃいいよ
84 22/10/08(土)13:35:44 No.979838979
やはり最低64から…
85 22/10/08(土)13:36:01 No.979839062
>シティーズスカイラインは16GBじゃ足りないおじさん「シティーズスカイラインは16GBじゃ足りない」 なんなら32GBでも足りない環境に出来る でもそもそもエンジン古いからCPUのコアも全然使わないし最初から効率悪いんだよね
86 22/10/08(土)13:36:04 No.979839074
書き込みをした人によって削除されました
87 22/10/08(土)13:36:32 No.979839220
>今なら5000円くらいでなんか知らんけど安いし CFDの一番安いやつとかはリマークの糞っぽいチップなのでそれ以上がおすすめ
88 22/10/08(土)13:37:11 No.979839435
>>今4でここ見てんだけど一体何してんの「」たちは… >4T!? DDR4かもしれない
89 22/10/08(土)13:37:22 No.979839498
>そういやOS入れるSSD容量って500GBだと少ないんかな ゲームみたいな大物をインストールすると足りなくなってくるね… SSDも大分お安くなったし1TBとか2TBに換装しちゃえ
90 22/10/08(土)13:37:29 No.979839541
メモリだとteamのがコスパ良かった気がする
91 22/10/08(土)13:38:43 No.979839927
>>行っても96GBもいらねえよ!? >96GB積めば絵を描きながらアニメ流しながらdiscordしながらimg見れるからな 記憶容量の多さって大事なんだってこの書き込みでわかった凄いね
92 22/10/08(土)13:39:16 No.979840096
メモリってパーツの中じゃ費用対効果高いよな
93 22/10/08(土)13:39:38 No.979840214
img開いてようつべで動画流して読むの良いぞ 時間があっという間に過ぎてしまう…
94 22/10/08(土)13:40:09 No.979840360
>メモリってパーツの中じゃ費用対効果高いよな はい
95 22/10/08(土)13:40:09 No.979840366
>メモリってパーツの中じゃ費用対効果高いよな 要するに机の広さだからな 広いほど出来ることが増える
96 22/10/08(土)13:40:56 No.979840596
「」ってどこでおパソコン買ってるの 知識として仕入れておきたい
97 22/10/08(土)13:42:31 No.979841049
>「」ってどこでおパソコン買ってるの >知識として仕入れておきたい 自作
98 22/10/08(土)13:42:49 No.979841136
2年位前に8GB+HDDできつかった反動で24GB+SSDにした
99 22/10/08(土)13:43:05 No.979841218
>おうお前のCPUの世代言ってみろ 第3世代です! 泥エミュとゲームとChromeでメモリ16GBもカツカツだしそろそろ買い替えるわ
100 22/10/08(土)13:43:06 No.979841221
フロンティアがいいよ 時々変なパーツがついてるときはスルーだ
101 22/10/08(土)13:43:07 No.979841232
正直32GB→64GBに変えた時はなにも違いを感じなかった RAMDisk20GB作るね…
102 22/10/08(土)13:43:15 No.979841278
>「」ってどこでおパソコン買ってるの アマゾン
103 22/10/08(土)13:43:19 No.979841292
クリスタ使うのってメモリ32Gじゃいまいち? なんとなく64Gにしたら線がかきやすくなったような…
104 22/10/08(土)13:44:02 No.979841520
CPUやメモリ使用率は高ければ高いほど高効率で使えているということなので増設する必要はない
105 22/10/08(土)13:45:20 No.979841876
>クリスタ使うのってメモリ32Gじゃいまいち? >なんとなく64Gにしたら線がかきやすくなったような… chromeのタブ開きまくってなきゃ変わらんだろそれ
106 22/10/08(土)13:47:21 No.979842440
お絵かきソフトはそもそも設計がクソだしメモリ32GB超えて体感するような絵なんてそうそうないはずなんで
107 22/10/08(土)13:49:06 No.979842931
>クリスタ使うのってメモリ32Gじゃいまいち? >なんとなく64Gにしたら線がかきやすくなったような… どれくらいレイヤー使うのかキャンバスの大きさどうしてるかで違うから自分でリソースモニター見なよ…
108 22/10/08(土)13:49:29 No.979843055
メモリちょうど買いたいと思ってたとこなんだ メーカーとかどこがいいどこがダメってあるの
109 22/10/08(土)13:50:13 No.979843240
ちょっと前まで8GBで泥エミュChrome走らせてても対して困ってなかったからほどほどに推奨満たしてりゃそれでいい気もする
110 22/10/08(土)13:50:23 No.979843299
>メーカーとかどこがいいどこがダメってあるの ある
111 22/10/08(土)13:51:10 No.979843520
お絵描きやなんか重い処理させる専用機なら32でもいいけどそれと一緒に何かするとなるともうちょい欲しくなるね でも余裕あるとあるだけ使おうとしちゃうからもういっそ使い切れないように32を4枚で128にでもしちまうか?ってなる
112 22/10/08(土)13:51:36 No.979843641
kenshiには足りない
113 22/10/08(土)13:51:54 No.979843732
70%も使ってる状態だと既にスワップ発生してる可能性が高いよ 50%を最大使用量ぐらいに考えよう
114 22/10/08(土)13:52:18 No.979843845
ゲームやるならグラボも欲しくない?
115 22/10/08(土)13:52:55 No.979844023
>でも余裕あるとあるだけ使おうとしちゃうからもういっそ使い切れないように32を4枚で128にでもしちまうか?ってなる 相当ヘビーにつかって50GB行ったことないから128GBは絶対いらんだろう… タブ数百個くらい開いたりしてるけど40GBすらいかねえぞ
116 22/10/08(土)13:53:24 No.979844163
>DDR5にしたけど違いを実感できないでち… メモリ速度なんて足枷にはなれど基本的に体感するもんではないので
117 22/10/08(土)13:53:44 No.979844284
今CPUやマザボはめちゃくそ時期悪いけどメモリは32GBで1万割ってたりしてバカ安だよ しかもまだ少し下がる
118 22/10/08(土)13:54:19 No.979844448
>今CPUやマザボはめちゃくそ時期悪いけどメモリは32GBで1万割ってたりしてバカ安だよ >しかもまだ少し下がる そうなんだけどDDR5だと半年もすれば一段速いのが出るんだよなすげえ悩む
119 22/10/08(土)13:55:23 No.979844775
他にタブレットあるからそっちで動画流してるな…
120 22/10/08(土)13:55:29 No.979844811
CPUもまだそんなでもないよ マザボが時期悪いのはそう あと電源も高くなってる クロシコ電源のくせに8000円っておかしいだろ!!
121 22/10/08(土)13:55:36 No.979844855
>DDR5にしたけど違いを実感できないでち… レイテンシがDDR4より悪いからDDR4の高速モデルより遅いぞDDR5 DDR5-6400 CL32とかが当たり前にならないとわざわざ使う意味がない
122 22/10/08(土)13:56:39 No.979845158
>そうなんだけどDDR5だと半年もすれば一段速いのが出るんだよなすげえ悩む どうせ今のマザーで対応できないぞ うちのZ690 UnifyくんでもDDR5-6400のCL34を32GBx2でやろうとすると安定しなくて6000に落としてる
123 22/10/08(土)13:57:19 No.979845382
64Gはさすがに絵描いたり動画作らなきゃいらんかな
124 22/10/08(土)13:57:23 No.979845397
スカイリムやってると増設しても何故かすぐ足りなくなる不思議
125 22/10/08(土)13:58:44 No.979845798
>クリスタ使うのってメモリ32Gじゃいまいち? >なんとなく64Gにしたら線がかきやすくなったような… フォトショもメモリ64GBと32GBで素材の読み込み速度が違うとかあるからその類かもしれない でも線はメモリじゃなくてCPUのシングルクロックだと思う
126 22/10/08(土)13:59:29 No.979846042
>DDR5-6400 CL32とかが当たり前にならないとわざわざ使う意味がない DDR5-6400でCL32ってDDR4-3200でCL32の半分のレイテンシーなんだけど CLだけで比べてない?
127 22/10/08(土)13:59:36 No.979846074
>クロシコ電源のくせに8000円っておかしいだろ!! 俺も見たとき誤植かなって思った fu1515429.png
128 22/10/08(土)14:00:18 No.979846288
GOLDじゃどんなもんだろう
129 22/10/08(土)14:00:49 No.979846441
>うちのZ690 UnifyくんでもDDR5-6400のCL34を32GBx2でやろうとすると安定しなくて6000に落としてる まじかそんなきついのか CPUマザーメモリの原因の切り分けも難しそうだ
130 22/10/08(土)14:01:05 No.979846523
>「」ってどこでおパソコン買ってるの 価格.com
131 22/10/08(土)14:01:10 No.979846553
>メモリちょうど買いたいと思ってたとこなんだ >メーカーとかどこがいいどこがダメってあるの とりあえずCrucialの緑基板にしておけば外れはない あとはG.SkillとかCorsairとかの有名パーツメーカー品だけどこのあたりの非OC品はOC品からのハズレチップなのが確定してるからCrucial緑基板よりも良くない
132 22/10/08(土)14:02:46 No.979847017
おドスパラでBTOですわ!
133 22/10/08(土)14:02:59 No.979847082
そういやお絵描きってGPU使う? なんならAPUだけでお絵描きPC作れちゃうのかな
134 22/10/08(土)14:03:03 No.979847099
メモリ安心したいならセンチュリーマイクロかサンマックスかクルーシャルだね
135 22/10/08(土)14:03:25 No.979847197
>DDR5-6400でCL32ってDDR4-3200でCL32の半分のレイテンシーなんだけど >CLだけで比べてない? 今3200の16-18-18くらいなのがJEDEC準拠と変わらない値段で売ってるじゃん JEDEC同士での比較ならDDR5-8000くらいまで待たないと大きな差出なそう 動画編集とか圧縮解凍は帯域影響大きいけどそれ以外の大体の作業やゲームはレイテンシのが影響大きいし
136 22/10/08(土)14:05:26 No.979847749
タスクマネージャー見たらメモリは足りてるのにやたらガクガクするみたいなのは何が原因?
137 22/10/08(土)14:05:39 No.979847807
PCゲームやりながらiPodをアームで吊るしてYoutubeとか見てるわ
138 22/10/08(土)14:05:40 No.979847811
>まじかそんなきついのか >CPUマザーメモリの原因の切り分けも難しそうだ 1枚だと回ってデュアルでこうなるからうちの12900Kのメモコン起因かもしれない 今のDDR4-3600とかあのへんくらいまで安定するのあと1~2年はかかるんじゃないかな 流石に10万のCPUでメモコンガチャできねえ
139 22/10/08(土)14:06:06 No.979847932
PCお初心者なのですけれどメモリは必要さえあれば刺してすぐ増設可能って本当なんですの?
140 22/10/08(土)14:06:24 No.979848021
>PCお初心者なのですけれどメモリは必要さえあれば刺してすぐ増設可能って本当なんですの? はい
141 22/10/08(土)14:07:11 No.979848244
>PCお初心者なのですけれどメモリは必要さえあれば刺してすぐ増設可能って本当なんですの? メモリ抜き差しなんてクソほど簡単だから別に難しく考えないでいいよ ってかPC自作なんて別に難しいことじゃないぞ
142 22/10/08(土)14:07:11 No.979848246
>タスクマネージャー見たらメモリは足りてるのにやたらガクガクするみたいなのは何が原因? PC自体が古い
143 22/10/08(土)14:07:42 No.979848396
>タスクマネージャー見たらメモリは足りてるのにやたらガクガクするみたいなのは何が原因? ガクガクするってのが何でどうなってるかわからないけどノートだとそもそもCPU性能が足りてないことがある
144 22/10/08(土)14:08:11 No.979848548
なんか重いなと思ったときはたいてい裏でウィンドウズアップデートが走ってる
145 22/10/08(土)14:08:19 No.979848594
>PCお初心者なのですけれどメモリは必要さえあれば刺してすぐ増設可能って本当なんですの? スロットが全部埋まってない限りはすぐ増設できますわ ただ指す位置を間違うと起動しなくなりますのでお気をつけくださいな
146 22/10/08(土)14:08:52 No.979848760
>PCお初心者なのですけれどメモリは必要さえあれば刺してすぐ増設可能って本当なんですの? メーカー製とかBTOでもMBちっちゃかったりでメモリのスロット空いてないよとかあるからその辺調べた上で買えば良い
147 22/10/08(土)14:09:10 No.979848863
2枚刺してうまく動かない!!! A1B1じゃなくてA2B2に刺さなきゃだったよ…とかはよくあるトラブルよね
148 22/10/08(土)14:09:13 No.979848879
早くDDR5と最新APU組み合わせてグラボ不要に死体
149 22/10/08(土)14:09:19 No.979848920
>PCお初心者なのですけれどメモリは必要さえあれば刺してすぐ増設可能って本当なんですの? 本当だけど刺して増やすより元のやつ抜いて大容量のに交換するのが無難ではある あとメモリ速度とかも注意事項はいくつかあるから使ってるやつ貼るかショップに聞いてくれ
150 22/10/08(土)14:09:44 No.979849037
「」のみんな聞いてくれ!FPSやってる時に聴くだけで明日幸運が舞い込む睡眠導入BGM流れると戦績ガタガタ落ちるけど仲間の罵倒もうわのそらで流せるから精神衛生的にオススメだ!
151 22/10/08(土)14:09:55 No.979849100
とりあえずhpのomenにすればいいんでしょ!
152 22/10/08(土)14:10:00 No.979849115
2スロットしかないMBを買えばあんしん
153 22/10/08(土)14:10:01 No.979849122
グラボ抜きってどこまでいけるんだろ 2Dゲームとお絵描きにはいらんのかなグラボ
154 22/10/08(土)14:10:02 No.979849127
>2枚刺してうまく動かない!!! >A1B1じゃなくてA2B2に刺さなきゃだったよ…とかはよくあるトラブルよね 最初から4つ埋めよう!
155 22/10/08(土)14:10:11 No.979849162
>2枚刺してうまく動かない!!! >A1B1じゃなくてA2B2に刺さなきゃだったよ…とかはよくあるトラブルよね 初めては一つあけるのしらそん…ってなる
156 22/10/08(土)14:10:37 No.979849297
初心者ならメモリは基本2枚ずつ運用するとかは覚えておいた方が良いかもね
157 22/10/08(土)14:10:40 No.979849310
>>2枚刺してうまく動かない!!! >>A1B1じゃなくてA2B2に刺さなきゃだったよ…とかはよくあるトラブルよね >最初から4つ埋めよう! 4つだとこの速度対応してなかった!!
158 22/10/08(土)14:11:07 No.979849435
16gは一枚一万円くらいしない?
159 22/10/08(土)14:11:08 No.979849442
ヒで自作PC晒してる人たくさんいるけどメモリをA1A2に挿しててデュアルチャネルになってないとかXMP適用しないでDDR4-2133のままつかってるとか結構お見かけする
160 22/10/08(土)14:11:13 No.979849468
いつまで時期が悪いんですか?
161 22/10/08(土)14:11:22 No.979849512
>「」のみんな聞いてくれ!FPSやってる時に聴くだけで明日幸運が舞い込む睡眠導入BGM流れると戦績ガタガタ落ちるけど仲間の罵倒もうわのそらで流せるから精神衛生的にオススメだ! いいね! > 戦績ガタガタ落ちるけど ダメじゃねーか
162 22/10/08(土)14:11:34 No.979849573
ノート8年使っててまだ壊れそうにないからバッテリーとメモリ4から16に交換しようか悩む
163 22/10/08(土)14:11:46 No.979849632
>16gは一枚一万円くらいしない? 16×2で1.5万くらいじゃない? 1枚だけで買うものじゃないぞそもそも
164 22/10/08(土)14:12:09 No.979849772
>16gは一枚一万円くらいしない? 今DDR4だと6000円くらい 1万はDDR5
165 22/10/08(土)14:12:54 No.979849980
聴くだけで明日幸運が舞い込む睡眠導入BGM もっと日本語勉強しろ!
166 22/10/08(土)14:13:13 No.979850063
>2枚刺してうまく動かない!!! >A1B1じゃなくてA2B2に刺さなきゃだったよ…とかはよくあるトラブルよね ここで最小構成で動かない!って立っててスレ「」が画像あげたらまさにその状況で総ツッコミ入ってたの覚えてる
167 22/10/08(土)14:14:11 No.979850346
>ここで最小構成で動かない!って立っててスレ「」が画像あげたらまさにその状況で総ツッコミ入ってたの覚えてる あとはCMOSクリアしてないとかもありがちトラブルかな まあ自作の醍醐味ってトラブルに遭遇して勉強しながら知識深める部分だと思う
168 22/10/08(土)14:14:58 No.979850571
ガチ初心者だとDDR4-2666にDDR4-3200(XMP)を隣のスロットに追加して仲良くDDR4-2133に速度落ちた上にデュアルチャネルにもなってないみたいなの起きうるから調べるなり相談するなりはしてほしい ここ比較的初心者に優しいし 聞き方にもよるけど
169 22/10/08(土)14:15:34 No.979850745
DDR5もなんか値下がりしてるよ
170 22/10/08(土)14:16:04 No.979850879
3200を2枚刺してたけど追加でなんか余ってた2666を刺した上でOCして使ってるけど特に不具合なくて嬉しい
171 22/10/08(土)14:16:17 No.979850944
メモリ認識しない!?まさか不良品!!? と思ったらメモリ半刺しになって認識してないだけでした…
172 22/10/08(土)14:16:24 No.979850968
メモリ以外も下がって…
173 22/10/08(土)14:16:32 No.979851005
>DDR5もなんか値下がりしてるよ CPUとマザー値上げし過ぎで更新圧力が無になったからな
174 22/10/08(土)14:17:09 No.979851195
>メモリ以外も下がって… 全パーツが理想的安値のタイミングなんてめったにないから
175 22/10/08(土)14:17:12 No.979851208
マザーボードもその辺気を使ってチャンネル毎とか番号ごとに色変えてくれたりするんだけど どっちのパターンもあるせいで結局シルク印刷かマニュアル確認することになるんだよな…
176 22/10/08(土)14:17:39 No.979851347
>メモリ認識しない!?まさか不良品!!? >と思ったらメモリ半刺しになって認識してないだけでした… 片ラッチだとこれ起きるので嫌い
177 22/10/08(土)14:17:40 No.979851350
何かちゃんと刺さってない気がするけど留め具が留まったからヨシ!
178 22/10/08(土)14:18:08 No.979851482
マニュアルが分かりづらい場合も少なくない… まあ「」が遭遇するようなトラブルは 大体他の人もぶつかっててネットに解決法転がってるからちゃんと調べようね
179 22/10/08(土)14:18:14 No.979851509
>片ラッチだとこれ起きるので嫌い 両方にあっても起きるんだなコレが…
180 22/10/08(土)14:18:45 No.979851654
メモリはそもそも硬すぎて「えっいいの…?これまだ押していいの?」ってなる
181 22/10/08(土)14:18:56 No.979851703
DDR4は真ん中の押し込みが足りないってケースがちょくちょくある
182 22/10/08(土)14:20:01 No.979852061
Z690使ってるけどDDR5とPCIe5になって接点がシビアになったのかメモリもPCIeスロットもめちゃくそ固い
183 22/10/08(土)14:20:14 No.979852129
買ったメモリ増設したらPC立ち上がらないのあったけどこれも半刺しが原因なのかな
184 22/10/08(土)14:21:22 No.979852437
メモリ交換の動画とかブログ見て交換するなら静電気対策のも買わないとなってなって結局買ってない
185 22/10/08(土)14:21:24 No.979852451
会社のノーパソがメモリ4GかつHDDの九年落ちなんだけどメモリ16GにするのとSSD換装どっちが効果高いかな
186 22/10/08(土)14:21:28 No.979852467
メインPCは不満ないんだけどサブPC作るか今すげえ悩んでるわ ITXでAPU積んでテレビに繋いでつべ動画とか見る用のやつ ただなんだかんだパーツ揃えたら7万くらい行きそうで悩ましい
187 22/10/08(土)14:22:00 No.979852610
>会社のノーパソがメモリ4GかつHDDの九年落ちなんだけどメモリ16GにするのとSSD換装どっちが効果高いかな 圧倒的にSSD化 どうせならメモリもまあ一緒に盛れよとは思うけど
188 22/10/08(土)14:22:19 No.979852692
>買ったメモリ増設したらPC立ち上がらないのあったけどこれも半刺しが原因なのかな 半刺し(刺し直す) マザー側でメモリテストやり直してるだけ(そのまま待つ) 前のメモリの設定が残っててフリーズしている(CMOSクリア) 元のメモリとの相性(何もできない) 大体このどれか
189 22/10/08(土)14:22:39 No.979852796
>メモリ交換の動画とかブログ見て交換するなら静電気対策のも買わないとなってなって結局買ってない テキトーでいいよ別に 気になるなら全裸でやりゃいいし金属触ってりゃ静電気なんて抜ける
190 22/10/08(土)14:22:47 No.979852841
>メモリ交換の動画とかブログ見て交換するなら静電気対策のも買わないとなってなって結局買ってない 気にするなら全裸でケース触ってからやれば良いよ
191 22/10/08(土)14:23:13 No.979852969
>メモリ交換の動画とかブログ見て交換するなら静電気対策のも買わないとなってなって結局買ってない 全裸になって台所のシンク触ればOK
192 22/10/08(土)14:23:39 No.979853094
全裸はPCいじるときの30年来の正装
193 22/10/08(土)14:23:43 No.979853114
あとは静電気気にするなら雨の日に組むとか? 湿気てれば静電気さほど起きない
194 22/10/08(土)14:23:49 No.979853146
3連全裸アドバイスきたな
195 22/10/08(土)14:24:21 No.979853314
んもー
196 22/10/08(土)14:24:23 No.979853331
>メモリ交換の動画とかブログ見て交換するなら静電気対策のも買わないとなってなって結局買ってない そこで使うのが透明グローブ
197 22/10/08(土)14:24:33 No.979853381
>3連全裸アドバイスきたな 実際静電気を気にするなら最良の選択肢だからな
198 22/10/08(土)14:25:03 No.979853538
そもそもつべのPC自作er動画とかみりゃわかるけど 皆テキトーだろ
199 22/10/08(土)14:25:13 No.979853608
たまにマザーしなるぐらい力入れんと入らんやつがあってびびる
200 22/10/08(土)14:26:01 No.979853883
>たまにマザーしなるぐらい力入れんと入らんやつがあってびびる メキメキメキメキ…
201 22/10/08(土)14:26:31 No.979854032
>そもそもつべのPC自作er動画とかみりゃわかるけど >皆テキトーだろ 素手で触るしマザボ置く台もテキトーだこれ!
202 22/10/08(土)14:27:03 No.979854209
>半刺し(刺し直す) >マザー側でメモリテストやり直してるだけ(そのまま待つ) >前のメモリの設定が残っててフリーズしている(CMOSクリア) >元のメモリとの相性(何もできない) >大体このどれか なるほどねありがとう またやってみる
203 22/10/08(土)14:27:08 No.979854235
16から64にしたいが2枚しか刺さらんから 変えたら16余るんだよなあ…
204 22/10/08(土)14:27:13 No.979854270
静電気蓄えこむセーターとか着てやるのはさすがにやめたほうがいいよ
205 22/10/08(土)14:27:13 No.979854272
足から抜けばいいんだから裸足だけでもいいよ
206 22/10/08(土)14:27:20 No.979854294
>たまにマザーしなるぐらい力入れんと入らんやつがあってびびる むしろきょうびマザーはしなるのが普通だから バックプレートない普通のクーラー使うなら多少しなったまま使うことになるよ
207 22/10/08(土)14:27:39 No.979854403
パーツを付けてからMBをケースに付けるのか MBをケースにつけてからパーツを付けるのか
208 22/10/08(土)14:27:44 No.979854431
>素手で触るしマザボ置く台もテキトーだこれ! マジでテキトーでも壊れんのよぶっちゃけ まあ冬場の静電気は確かに多少気をつけたほうがいいかもだがそんくらい
209 22/10/08(土)14:28:03 No.979854523
実際静電気って1発即死なのか
210 22/10/08(土)14:28:11 No.979854568
マザホやCPU交換は静電マット敷くけどメモリやグラボや電源くらいだと面倒だから敷かずに素手でやっちゃう
211 22/10/08(土)14:28:19 No.979854613
数年前に初めて自作したけどマザボに刺す電源の16PIN?が一番厄介だった 刺すのも抜くのもすげえ力要る…
212 22/10/08(土)14:28:42 No.979854725
>素手で触るしマザボ置く台もテキトーだこれ! 一部の人を除いて適当とはいえマジで壊れるようなことはしてないから安易に真似するのも危ないよ
213 22/10/08(土)14:28:54 No.979854800
>実際静電気って1発即死なのか 今の微細配線に数万ボルトパチっといくのは即死しちゃう
214 22/10/08(土)14:29:09 No.979854869
使わなくなったメモリって使い道ある?
215 22/10/08(土)14:29:29 No.979854969
吉田の動画でも見とけ この間マジでやっちゃダメなことをテストしてる動画作ってたからあれ勉強になるよ
216 22/10/08(土)14:29:43 No.979855047
>使わなくなったメモリって使い道ある? そこでこのサブPC自作
217 22/10/08(土)14:29:52 No.979855098
>使わなくなったメモリって使い道ある? 故障時対策の予備くらい
218 22/10/08(土)14:30:04 No.979855172
>使わなくなったメモリって使い道ある? サブPCないなら洋なし
219 22/10/08(土)14:30:22 No.979855236
サブpcは一体何に使うので…?
220 22/10/08(土)14:30:35 No.979855297
俺はAmazonで買った600円くらいの静電気防止手袋を信じる これさえ付ければ冬場の作業でも無敵なはずなんだ
221 22/10/08(土)14:30:36 No.979855306
まあパーツは予備あると結構安心だよな
222 22/10/08(土)14:30:42 No.979855325
(キーホルダーにするとか言わなくてよかった)
223 22/10/08(土)14:30:48 No.979855355
メモリ触る前には金属に触れとくとかおまじないは意味なかったのか
224 22/10/08(土)14:30:55 No.979855379
吉田はちょっと
225 22/10/08(土)14:31:29 No.979855572
>サブpcは一体何に使うので…? 実家に…
226 22/10/08(土)14:31:43 No.979855637
静電気なのかなんなのかわからないけどマザーボードの温度センサーが死ぬのが立て続けに起きたことはある
227 22/10/08(土)14:31:55 No.979855704
>まあパーツは予備あると結構安心だよな 問題切り分けできるからね… カスみたいなせいので良いからチェックできる環境あると何かと良い
228 22/10/08(土)14:32:32 No.979855884
>サブpcは一体何に使うので…? 多少ウィルスかかっても気にしないでリセットできる環境
229 22/10/08(土)14:32:36 No.979855900
今CPU挿してなくてもBIOSアップデートできるマザーとかあんのな めっちゃ便利になってんな
230 22/10/08(土)14:32:42 No.979855927
今からDDR4買い増しするのも気が引けるので今度組む時64GBにしよう…
231 22/10/08(土)14:32:43 No.979855929
>メモリ触る前には金属に触れとくとかおまじないは意味なかったのか あるかないかならあるよ やんなくても大体は問題ないってだけ
232 22/10/08(土)14:33:10 No.979856078
>吉田はちょっと でも壊す前提であんな自作で完全にダメなこと色々テストしてくれる動画は初めて見たかな…
233 22/10/08(土)14:33:35 No.979856217
>あるかないかならあるよ >やんなくても大体は問題ないってだけ ケースやらなんやらで結局金属触ってること多いからな
234 22/10/08(土)14:34:13 No.979856427
吉田が嫌われてんのは本人よりキッズが鬱陶しいからなのでそのへんわかってるなら止めはしないが
235 22/10/08(土)14:35:08 No.979856690
この間放電したはずなのにベッドの上で少し動いてPCケース触ったらバチンと行ったからおまじないも保険として重要
236 22/10/08(土)14:35:35 No.979856827
余ってるのがDDR3だから予備にすらならねぇ…
237 22/10/08(土)14:36:09 No.979856995
電源なんかは予備があるとかなり便利だったりはする
238 22/10/08(土)14:37:38 No.979857387
>余ってるのがDDR3だから予備にすらならねぇ… 俺もDDR2あまってる……
239 22/10/08(土)14:37:59 No.979857487
>余ってるのが3GBだから予備にすらならねぇ…
240 22/10/08(土)14:38:25 No.979857595
捨てろよハゲ
241 22/10/08(土)14:38:29 No.979857620
捨てよう!
242 22/10/08(土)14:38:59 No.979857792
ATX電源使えるかはさておき古の電源も規格的には問題ないからな……
243 22/10/08(土)14:39:24 No.979857916
DDR3の8GB品とかだとまだ需要あるぞ 4GB以下?捨てろ
244 22/10/08(土)14:40:06 No.979858105
>DDR3の8GB品とかだとまだ需要あるぞ >4GB以下?捨てろ メルカリで意外と売れるなんで
245 22/10/08(土)14:40:58 No.979858357
>メルカリで意外と売れるなんで レストアとか…?
246 22/10/08(土)14:42:21 No.979858748
買ったの一番メモリー高い時だったなぁ DDR4-3200の16GBで18000円だった
247 22/10/08(土)14:42:57 No.979858916
ド素人だからよく分からないんだけどゲーム機みたいにHDDからSSDに変えてすぐ使えるもんなのかな OSのDVDかUSBか忘れたけど失くしちゃってるからまたインストールしてくれよなったら困る
248 22/10/08(土)14:43:33 No.979859084
メモリなんて気にしたことなかった aftereffectにハマるまでは
249 22/10/08(土)14:43:50 No.979859166
分かんないからPC買い直してまとめて更新する!
250 22/10/08(土)14:44:33 No.979859356
>ド素人だからよく分からないんだけどゲーム機みたいにHDDからSSDに変えてすぐ使えるもんなのかな >OSのDVDかUSBか忘れたけど失くしちゃってるからまたインストールしてくれよなったら困る キーがあれば平気 ケースにシールはってない?
251 22/10/08(土)14:45:51 No.979859750
今の俺のPCメモリ32GBあるよHDDも10TBあるって20年前の俺に言ったら 何に使うんだよそんなんって笑ったと思う
252 22/10/08(土)14:46:27 No.979859905
コピーソフトでドライブごとコピーすればいけるはず ノートPCをHDD320GBからSDD256GBにした時はいけた
253 22/10/08(土)14:46:41 No.979859982
>OSのDVDかUSBか忘れたけど失くしちゃってるからまたインストールしてくれよなったら困る win10以降ならインストールUSB自分で作れる MS公式からDL
254 22/10/08(土)14:47:38 No.979860256
FF14泥エミュChrome(imgつべ他)etc…で20GBぐらい食ってるから近々64GBにする