22/10/08(土)12:34:25 妹がや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/08(土)12:34:25 No.979820105
妹がやると悪くないな…ってなる形態
1 22/10/08(土)12:35:04 No.979820305
コンゴータッチ
2 22/10/08(土)12:35:33 No.979820467
実は足伸ばしが公式なのは妹の方
3 22/10/08(土)12:35:45 No.979820542
かわいい
4 22/10/08(土)12:36:12 No.979820697
盾の接続とかも妹の方が取り回ししやすそうなのは何気に酷いと思います
5 22/10/08(土)12:36:56 No.979820929
>盾の接続とかも妹の方が取り回ししやすそうなのは何気に酷いと思います 後発の方が出来がいいのは世の常
6 22/10/08(土)12:38:18 No.979821397
妹の肥やしになるための変形機構にかっこいい本体ロボっていう悲しみの塊が金剛説が補強されたな
7 22/10/08(土)12:39:24 No.979821786
まあ当時からこれガール前提でデザインされたのではとは言われてたし…
8 22/10/08(土)12:41:03 No.979822284
変形というか妹本体は乗ってるような感じ?
9 22/10/08(土)12:41:10 No.979822317
生首になって妹の頭に食らいつくニーサン…
10 22/10/08(土)12:41:14 No.979822330
お兄ちゃんと並べてる画像お願いします公式!
11 22/10/08(土)12:41:41 No.979822454
元は本体がかっこいいだけにギャップがすごいしな
12 22/10/08(土)12:41:56 No.979822508
FA没落の原因の一つだと今でも思うわFA金剛
13 22/10/08(土)12:43:13 No.979822909
月との戦争が終わったのとGAFに予算取られてるからFAの開発が停滞してるって設定なんだっけ?
14 22/10/08(土)12:43:47 No.979823107
エロの塊みたいな子だったので初めて買ってしまった
15 22/10/08(土)12:44:11 No.979823255
お兄ちゃんもかわいいだろ! なんかアホ見てるみたいで!
16 22/10/08(土)12:46:34 No.979824008
デザインが先鋭的すぎてとっつきづらい白虎!変形がクソダサい金剛!このデザインでこの値段はその…な玄武!と新型がことごとくアレだったから…ナイスデザインのタイプヘクターが来る頃にはもうヘキサが主流という
17 22/10/08(土)12:47:20 No.979824245
>お兄ちゃんもかわいいだろ! >なんかアホ見てるみたいで! 後者の可愛さじゃねーか!
18 22/10/08(土)12:48:03 No.979824462
そもそもFA自体が真っ当にかっこいいロボ出すの嫌ってる節があるからそういうのはヘキサギアに任せるというのはまあ住み分けなんだろう
19 22/10/08(土)12:48:09 No.979824498
じゃあヘキサギアガールはじめないと
20 22/10/08(土)12:48:25 No.979824585
変形しなければFAでもぶっちぎりのかっこよさだと思うよお兄ちゃん
21 22/10/08(土)12:49:10 No.979824836
>そもそもFA自体が真っ当にかっこいいロボ出すの嫌ってる節があるからそういうのはヘキサギアに任せるというのはまあ住み分けなんだろう ヘキサギアも最初出すの嫌がってたバルク出したらバカ売れして最終的にヒロイックの塊なブイトール出たし…
22 22/10/08(土)12:50:01 No.979825112
>変形しなければFAでもぶっちぎりのかっこよさだと思うよお兄ちゃん 背負いものを普通のにしたらほんとにちょうどいい
23 22/10/08(土)12:53:16 No.979826125
白虎は細かいバージョン違いで3種出したのも悪かった
24 22/10/08(土)12:55:56 No.979826909
ヤクトファルクス以降の迷走感はそれなりの数のファンが思ってることだと思う
25 22/10/08(土)12:56:29 No.979827065
いいからバーゼラルドみたいなの出せよ!やだー!みたいな流れ自分でネタにしてたしな
26 22/10/08(土)12:56:46 No.979827147
白虎以降はやたら大物というか箱がでかい割になんかそれに見合った中身に思えないんだよな… レイファルクスくらいならあのサイズも納得なんだが
27 22/10/08(土)12:56:50 No.979827171
スレ画のスレは同じ話ばかりだな
28 22/10/08(土)12:59:05 No.979827850
アーキテクトがRE2までしてるとはいえもう古いからな
29 22/10/08(土)12:59:14 No.979827886
めちゃくちゃかっこいいロボが不意に見せた
30 22/10/08(土)12:59:23 No.979827926
>スレ画のスレは同じ話ばかりだな 5月からだからな手に入るの…
31 22/10/08(土)13:00:39 No.979828322
>妹がやると悪くないな…ってなる形態 そもそもあの画像は違うところのだよ!
32 22/10/08(土)13:00:54 No.979828396
轟雷改とかこんなもんよりジィダオ買えよ!という怨念をビシビシに感じたしなあ…
33 22/10/08(土)13:02:51 No.979828974
というかブランドとしてのFAの立ち位置も少々よく分からない感じになってる気がしないでもない
34 22/10/08(土)13:02:51 No.979828976
よく分からんものを感じ取ってるのがいるな…
35 22/10/08(土)13:03:18 No.979829096
>白虎以降はやたら大物というか箱がでかい割になんかそれに見合った中身に思えないんだよな… >レイファルクスくらいならあのサイズも納得なんだが フレーム補強パーツかフレーム交換パーツがね…
36 22/10/08(土)13:03:34 No.979829171
マーシィドッグみたいな渡河形態と思えば悪くないけど金剛なんて戦艦ぽくて強そうな名前でアレはちょっとギャグだと思う
37 22/10/08(土)13:03:50 No.979829246
>というかブランドとしてのFAの立ち位置も少々よく分からない感じになってる気がしないでもない 正直オリジナルコンテンツ路線が安定軌道に乗ったらもうお役御免な気がする
38 22/10/08(土)13:04:31 No.979829447
仲良さそうなアホ兄弟
39 22/10/08(土)13:04:32 No.979829456
>デザインが先鋭的すぎてとっつきづらい白虎!変形がクソダサい金剛!このデザインでこの値段はその…な玄武!と新型がことごとくアレだったから…ナイスデザインのタイプヘクターが来る頃にはもうヘキサが主流という ガワラデザインがやりたかっただけだろ!って信玄もいるぞ!
40 22/10/08(土)13:06:13 No.979829939
でもよぉFAガールを無限に出すためにはFA作るしかないだろ? もうリブートかけてもいいんじゃないか
41 22/10/08(土)13:06:26 No.979829989
イロモノ立て続けにやりすぎだよう!ってのは感じたね…
42 22/10/08(土)13:06:57 No.979830145
迅雷とかいる時点でお兄ちゃん無しでもガール出せるのは分かってるし…
43 22/10/08(土)13:07:09 No.979830195
よしFAG先行でFA化しよう
44 22/10/08(土)13:07:13 No.979830217
>でもよぉFAガールを無限に出すためにはFA作るしかないだろ? >もうリブートかけてもいいんじゃないか マテリアイノセンティアで謎の素体出たし未知のカスタム機出せるからもう…
45 22/10/08(土)13:07:59 No.979830439
>よしFAG先行でFA化しよう それもう迅雷でも轟雷改でもやってる!
46 22/10/08(土)13:08:02 No.979830455
スレ画のFAは素直に艦砲マシマシの砲撃機でよかったのでは?
47 22/10/08(土)13:08:12 No.979830506
>よしFAG先行でFA化しよう 迅雷「呼んだ?」
48 22/10/08(土)13:08:36 No.979830620
特務ダオやガルツヴァークみたいな旧作のリデコ系はどれもかっこよかったよ
49 22/10/08(土)13:08:42 No.979830652
あの時代にジィダオより強そうな機体は駄目だから… なんで後の時代にしなかったかは知らん
50 22/10/08(土)13:08:48 No.979830684
ヘキサギアガールで行こう!
51 22/10/08(土)13:08:50 No.979830697
オリジナルコンテンツのメカ出すならヘキサギアでもいいからな
52 22/10/08(土)13:09:01 No.979830762
金剛はパケ絵も立ち姿も武装もめちゃくちゃかっこいいんだよな 変形があまりにもおふね
53 22/10/08(土)13:09:19 No.979830863
迅雷はフミカネの作例が事前にあるからさらにややこしい枠だぞ
54 22/10/08(土)13:09:21 No.979830874
>でもよぉFAガールを無限に出すためにはFA作るしかないだろ? >もうリブートかけてもいいんじゃないか ヘキサギア纏ったりマルットイズに乗ったりリトルアーモニーを装備したりバリエはいくらでも作れるし…
55 22/10/08(土)13:10:02 No.979831105
>よしFAG先行でFA化しよう 既存FAのガール化が終わったら先行というか平行して企画が進む気はする いつになるかはわからんが
56 22/10/08(土)13:10:26 No.979831247
>オリジナルコンテンツのメカ出すならヘキサギアでもいいからな 人形出したくないいーしてたのが完全に人形落ちしたからな…
57 22/10/08(土)13:10:28 No.979831269
>特務ダオやガルツヴァークみたいな旧作のリデコ系はどれもかっこよかったよ ガルツヴァークかっこいいと思うんだけど何で今更になってコボルトのリデコを…?という気持ちはあった
58 22/10/08(土)13:10:45 No.979831343
今度のミクはあれFA名義なんだよな
59 22/10/08(土)13:10:51 No.979831380
既存FAでガール化できるやつ30以上いるからまだまだ企画は続くよってホビーショーで言ってたしな…
60 22/10/08(土)13:11:02 No.979831438
他のお兄ちゃんとガールに比べると金剛はあまりにもお兄ちゃんの方がガール側に寄りすぎてる気はするんだよな…
61 22/10/08(土)13:11:08 No.979831468
>ガルツヴァークかっこいいと思うんだけど何で今更になってコボルトのリデコを…?という気持ちはあった ガレキで出てたのを公式に逆輸入しただけだよ
62 22/10/08(土)13:11:34 No.979831593
ガルツヴァークはアマチュアガレージキットのプラモ化だから方向は迅雷と同じ
63 22/10/08(土)13:11:36 No.979831614
レイファルクスで一段落ついた感はある
64 22/10/08(土)13:11:38 No.979831623
金剛ちゃんのケツにささったディルドーで動くディルドーシップ
65 22/10/08(土)13:11:55 No.979831712
ヤクトファルクスとかレイファルクスガール早く見たい
66 22/10/08(土)13:12:14 No.979831794
ヘクターかっこいいんだからもっと推そうよ!
67 22/10/08(土)13:12:28 No.979831873
単純にお兄ちゃん新規が全然出てこないから…
68 22/10/08(土)13:12:38 No.979831930
にーさんの方は完全に学芸会の小道具なのが
69 22/10/08(土)13:12:42 No.979831947
>ヘクターかっこいいんだからもっと推そうよ! 推そうにももうコトブキヤ棚のFA系が…
70 22/10/08(土)13:12:57 No.979832024
お兄ちゃんと違ってそれっぽいだけでまんまお船じゃ無いのがね…
71 22/10/08(土)13:13:19 No.979832137
>お兄ちゃんと違ってそれっぽいだけでまんまお船じゃ無いのがね… 真ん中に砲身挟んだのは盛大に逃げたなと
72 22/10/08(土)13:13:22 No.979832156
FAガール出すには続けなきゃと言うにはガール化してないのが多すぎ問題
73 22/10/08(土)13:13:26 No.979832172
>ヤクトファルクスとかレイファルクスガール早く見たい メガミで言うところのスサノヲみたいに気合入れて作った結果どんどん伸びていきそうな気がする…
74 22/10/08(土)13:13:49 No.979832305
ガールの方は水上スクーターぽくアレンジしたおかげで飛散さは薄い
75 22/10/08(土)13:13:52 No.979832325
>>ヤクトファルクスとかレイファルクスガール早く見たい >メガミで言うところのスサノヲみたいに気合入れて作った結果どんどん伸びていきそうな気がする… 値段も伸びる
76 22/10/08(土)13:14:09 No.979832403
>>ガルツヴァークかっこいいと思うんだけど何で今更になってコボルトのリデコを…?という気持ちはあった >ガレキで出てたのを公式に逆輸入しただけだよ いやその経緯は分かるんだけどコボルト自体が滅茶苦茶古いやつだったから…
77 22/10/08(土)13:14:19 No.979832460
だおガールだってでてないんだお だおだけでもいっぱいあるんだお
78 22/10/08(土)13:14:33 No.979832532
>FAガール出すには続けなきゃと言うにはガール化してないのが多すぎ問題 つまりじっくりニーサンを作れるってわけだろ?
79 22/10/08(土)13:14:39 No.979832560
レイファルクスガールは絶対出すだろうし滅茶苦茶気合入れてくるだろうからな…
80 22/10/08(土)13:15:04 No.979832691
>>FAガール出すには続けなきゃと言うにはガール化してないのが多すぎ問題 >つまりじっくりニーサンを作れるってわけだろ? じっくり作ってるのか作る気が無いのか分からないがとにかく全然出てこない…
81 22/10/08(土)13:15:35 No.979832853
レイファルクスは普通にわかりやすくかっこいい記号満載だからな
82 22/10/08(土)13:15:44 No.979832912
もともとおっぱい~んなラピエールのガールが楽しみ
83 22/10/08(土)13:15:45 No.979832920
そろそろいっそリデザインじゃなく説明書にうまくニーサンのボディを強奪して仕上げる作例を載せてガール素体だけみたいな売り方してもいいのではないか
84 22/10/08(土)13:15:50 No.979832951
スティレットの逆輸入とかするにはもうコンテンツ力が…
85 22/10/08(土)13:16:18 No.979833094
>もともとおっぱい~んなラピエールのガールが楽しみ 顔が男前すぎるなぁって思うわラピエールにい…ねえ…さん??
86 22/10/08(土)13:16:18 No.979833096
>お兄ちゃんと違ってそれっぽいだけでまんまお船じゃ無いのがね… お兄ちゃんだってまんま船ではないぞ 脛のフローターユニットで浮いてて船首は浮力には関与してない
87 22/10/08(土)13:16:51 No.979833274
この手のやつによくあるけど共通フレーム足枷になりすぎじゃない?
88 22/10/08(土)13:16:58 No.979833324
>そろそろいっそリデザインじゃなく説明書にうまくニーサンのボディを強奪して仕上げる作例を載せてガール素体だけみたいな売り方してもいいのではないか ここに立ちはだかるにーさんのアーマーはにーさんにしかやっぱり似合わねえわというかサイズ感が合わせにくいわ…
89 22/10/08(土)13:17:07 No.979833385
>レイファルクスガールは絶対出すだろうし滅茶苦茶気合入れてくるだろうからな… バインバインのお姉さん体型になったゼルフィちゃんみたいなの期待してます
90 22/10/08(土)13:17:10 No.979833411
>うまくニーサンのボディを強奪して仕上げる作例を載せてガール素体だけみたいな売り方してもいいのではないか 一応アーキテクトにはニーサンを簡単に流用できるアタッチメントはついてたけど
91 22/10/08(土)13:17:37 No.979833543
>この手のやつによくあるけど共通フレーム足枷になりすぎじゃない? だからフレーム補強パーツやフレーム入れ替えパーツのある白虎や金剛は箱がでかいという
92 22/10/08(土)13:18:01 No.979833658
だがワシはMSGカラーのスティレットとダオを出した功績を忘れておらん…
93 22/10/08(土)13:18:06 No.979833683
アキ子は妹より兄のほうが貧相な特例だし…
94 22/10/08(土)13:18:27 No.979833783
>アキ子は妹より兄のほうが貧相な特例だし… 兄は実はどっちかというとマテリアだからな…
95 22/10/08(土)13:18:38 No.979833839
まだまだガール化してないのはたくさんいるからそっちは問題ないと思うがこの先の予定がバリエの謙信のみってのはちょっと寂しくはある
96 22/10/08(土)13:18:46 No.979833884
FAのフレームに関しては構造という意味でも作りの緩さという意味でも初期からずっと足引っ張ってた感がある
97 22/10/08(土)13:18:48 No.979833888
割とサイズ感違うからな兄妹 バンダイの方は兄のパーツを強奪する妹だが
98 22/10/08(土)13:18:59 No.979833949
妹のお舟モードは相手に大砲向けつつ横をガード出来て強そうよね
99 22/10/08(土)13:19:09 No.979834004
金剛で久しぶりに買って相変わらず胴の前後可動がゆるゆるでその頑なさはなんなんだよってなっちゃった
100 22/10/08(土)13:19:45 No.979834178
>金剛で久しぶりに買って相変わらず胴の前後可動がゆるゆるでその頑なさはなんなんだよってなっちゃった REならマシなんだけど内部フレームが専用カラーかつREじゃないからな…
101 22/10/08(土)13:19:53 No.979834216
ガールの方もあれはあれで輝槌とかヤバいくらい停滞してるし FA自体がヘキサギアとかの他オリジナルコンテンツに比べて鈍くなった感がかなりある
102 22/10/08(土)13:19:54 No.979834220
本当に手を入れないと動かしにくいのがネックだよねお兄ちゃん…
103 22/10/08(土)13:20:07 No.979834281
最近アーキテクトマン見ないけど何処行ったんだろうな
104 22/10/08(土)13:20:37 No.979834437
原型師が足りない…足りなくて…
105 22/10/08(土)13:21:25 No.979834672
ガルツヴァークは結構早めに捌けたし再販かからんかな
106 22/10/08(土)13:22:12 No.979834895
>原型師が足りない…足りなくて… 当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったガールを作るのにDスタイルの原型師まで引き抜いた結果シリーズ終焉とか悲し過ぎる
107 22/10/08(土)13:23:26 No.979835295
終焉はないだろうカラバリ商法でいけてんだから
108 22/10/08(土)13:24:17 No.979835537
>終焉はないだろうカラバリ商法でいけてんだから いやDスタイルの方の話だよ
109 22/10/08(土)13:25:18 No.979835853
文脈がDスタイルの方の話じゃねえよ!
110 22/10/08(土)13:26:38 No.979836252
>当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったガールを作るのに、Dスタイルの原型師まで引き抜いた結果シリーズ終焉とか悲し過ぎる こう読点入れれば正しく読み取ってもらえるんじゃない?
111 22/10/08(土)13:27:32 No.979836550
Dスタイルの原型師が美少女プラモの方に回されたって話有名じゃない?
112 22/10/08(土)13:27:43 No.979836598
レイファルクス覚醒!第一部完!! はちょっと見切り発車過ぎたんじゃないかなぁ…と今は思ってしまう もうちょっと普通に戦っててほしかった
113 22/10/08(土)13:28:26 No.979836810
>レイファルクス覚醒!第一部完!! >はちょっと見切り発車過ぎたんじゃないかなぁ…と今は思ってしまう >もうちょっと普通に戦っててほしかった > 続きを読む そこで切ったこと自体は個人的にはありだったかと思うかなぁ だからこそのレイファルクスの特別感だし その後がぐだぐだすぎる…
114 22/10/08(土)13:29:11 No.979837037
>>当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったガールを作るのに、Dスタイルの原型師まで引き抜いた結果シリーズ終焉とか悲し過ぎる >こう読点入れれば正しく読み取ってもらえるんじゃない? だって無言引用されちゃうし…
115 22/10/08(土)13:29:32 No.979837146
ヤクトファルクスはワクワクしたんだけどなカラーかっこいいし
116 22/10/08(土)13:30:07 No.979837317
意識的にやってるんだろうけども見た目かっこいいやつが設定聞いてずっこけるってパターンが多すぎる
117 22/10/08(土)13:30:29 No.979837444
2陣営真っ向勝負やってから内輪もめやって面白くするの絶対難しいもんな
118 22/10/08(土)13:31:20 No.979837716
>意識的にやってるんだろうけども見た目かっこいいやつが設定聞いてずっこけるってパターンが多すぎる ダオとかそれで余計ダメな立ち位置してると思う 自由に設定考えてねするには元機体がダメすぎるんよ
119 22/10/08(土)13:31:24 No.979837742
急に終わらせた後で事後にまだ内輪揉めしてますってのと更に未来のスポーツ路線を並行し始めて どっちも勿体ぶってなのかラインナップの都合なのかあんまり明らかにされないまま どっちにも乗れなくなってしまった 少なくとも俺は…
120 22/10/08(土)13:31:50 No.979837888
素直にカッコイイのばっかりじゃつまらないってのもわからなくはないけど レヴァナントアイで死にかけてバーゼラルドで息を吹き返したことも覚えているだろうに…
121 22/10/08(土)13:32:11 No.979837990
>>意識的にやってるんだろうけども見た目かっこいいやつが設定聞いてずっこけるってパターンが多すぎる >ダオとかそれで余計ダメな立ち位置してると思う >自由に設定考えてねするには元機体がダメすぎるんよ ダオは設定的には優秀なんだからいいだろ! バーゼラルドは真っ当にかっこよかったのに話題に上がると見た目だけだの上層部の件だのウダウダ言われて悲しすぎる
122 22/10/08(土)13:32:40 No.979838137
>素直にカッコイイのばっかりじゃつまらないってのもわからなくはないけど >レヴァナントアイで死にかけてバーゼラルドで息を吹き返したことも覚えているだろうに… まあそのバーゼラルドの設定面を見ても素直にかっこいいやつへの憎しみがすごかったし…
123 22/10/08(土)13:33:04 No.979838238
設定的に優秀でもやられ役率が高すぎるんよ 後金剛は設定的にワンオフなのにさらにクソダサ活躍っていうバカみてえなそれ
124 22/10/08(土)13:34:06 No.979838529
レイファルクスはデザインはめっちゃいいけどキットの機構としては大分赤点寄りだと思う 割りピンで可動部構成するのやめようよ!
125 22/10/08(土)13:35:13 No.979838846
レヴァナントアイみたいなレドーム付けてるやつは人選ぶよね…
126 22/10/08(土)13:36:42 No.979839277
>まあそのバーゼラルドの設定面を見ても素直にかっこいいやつへの憎しみがすごかったし… 量産機の方がマニアックな人気があると言っても 圧倒的に売れるのはやっぱりガンダムなんだよなあ
127 22/10/08(土)13:37:41 No.979839591
要らん設定いちいちつけんでええねんって30mmとか見てると思う
128 22/10/08(土)13:38:03 No.979839717
レヴァナントアイはエクステンドアームズありならだいぶヒロイックでいいと思う 素だと貧相な印象が強い
129 22/10/08(土)13:38:12 No.979839761
>要らん設定いちいちつけんでええねんって30mmとか見てると思う 30MMは陣営くらいしか設定ないからマシじゃね?
130 22/10/08(土)13:38:36 No.979839879
>レヴァナントアイはエクステンドアームズありならだいぶヒロイックでいいと思う >素だと貧相な印象が強い イーギルはもう別機体
131 22/10/08(土)13:38:42 No.979839917
たまに出す量産機の方がいいというか単に量産機でも格好いいの作れますよくらいのバランスがいいんだよな 30mmは割とそこらへんの舵取り上手かったなと思う あっちは価格帯だったりカスタマイズとかの売り方の違いもあるけど
132 22/10/08(土)13:39:20 No.979840118
ユーザーの声の大きさと実際の販売実績は必ずしも比例しないからな…
133 22/10/08(土)13:39:38 No.979840211
素レヴァは好きだけど売れるラインはカスタム機の方なのはもうしょうがない
134 22/10/08(土)13:40:28 No.979840466
レヴァナントアイはゲテモノとしてはありだけどプラモシリーズのラインナップ初期にアレを出すのは狂ってるんよ
135 22/10/08(土)13:41:27 No.979840774
>>要らん設定いちいちつけんでええねんって30mmとか見てると思う >30MMは陣営くらいしか設定ないからマシじゃね? だからそのくらいの薄味設定でいいよねという話 陣営にしたって公式で鹵獲した武器を使う部隊!とか出してるのでそこらへん無視してミキシングも出来るし
136 22/10/08(土)13:41:34 No.979840812
コトブキヤそのものが巨大化する己の体を制御できなくなってきてる…
137 22/10/08(土)13:41:37 No.979840824
>レヴァナントアイはゲテモノとしてはありだけどプラモシリーズのラインナップ初期にアレを出すのは狂ってるんよ 企画担当が逃げたから強化パーツとしてバラバラに企画されてたパーツを組み合わせてひと機体でっち上げたと聞く
138 22/10/08(土)13:42:38 No.979841090
量産機を推すためにワンオフ機やカッコいい系貶さんでもいいんやでっていう
139 22/10/08(土)13:43:13 No.979841263
>量産機を推すためにワンオフ機やカッコいい系貶さんでもいいんやでっていう これだよね 設定を付けるのはいいけどやったーかっこいいー!するのに邪魔になるのはやめてほしい
140 22/10/08(土)13:44:17 No.979841593
個人的には技術的格差のある2大陣営の対決っていう分かり易い構図の中で変態的な機体が出てくるバランスが好きだった
141 22/10/08(土)13:44:44 No.979841717
http://web.archive.org/web/20150511211933/http://blog.amiami.com:80/amiblo/2013/05/03.html 当時の状況はこの辺である程度語られてる
142 22/10/08(土)13:44:51 No.979841759
>>量産機を推すためにワンオフ機やカッコいい系貶さんでもいいんやでっていう >これだよね >設定を付けるのはいいけどやったーかっこいいー!するのに邪魔になるのはやめてほしい 敵側っぽい機体ばっかり強かったりな
143 22/10/08(土)13:45:00 No.979841801
見た目かっこよくしたら性能下がるよなぁ!?というのはネタとしてはありなんだけどもプラモの設定としてそれをお出しされるとその困る…
144 22/10/08(土)13:50:16 No.979843258
今ってお話的には項羽倒した後の項羽と劉邦みたいな感じがある
145 22/10/08(土)14:01:52 No.979846753
終わった理由は語れるけど復活するためのプロセスは語れない兄さん
146 22/10/08(土)14:03:01 No.979847087
FA金剛は尋常じゃないデザインだと思う 悪い意味で
147 22/10/08(土)14:08:11 No.979848551
月陣営の話が終わってからすっげぇグダグダしてたしシリーズ展開を畳まれるのも納得しがち
148 22/10/08(土)14:08:14 No.979848563
>終わった理由は語れるけど復活するためのプロセスは語れない兄さん 真面目に語るとヘキサギアが現れて軌道に乗ってる時点でもう十分役割を果たしたと言えるし…
149 22/10/08(土)14:10:53 No.979849380
もうフレーム構造が古いしねぇ
150 22/10/08(土)14:11:10 No.979849447
ヘキサギアの方がなんでもありで展開の幅が広いしなあ