ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/08(土)10:50:46 No.979792176
技術のスタンド化ってロマンを感じる
1 22/10/08(土)10:52:49 No.979792650
波紋も極めればスタンド化していたんだろうか
2 22/10/08(土)10:54:07 No.979792966
本来は矢で無理矢理覚醒させるんじゃなく こうやってスタンドって開花させていくもんなんだろうな
3 22/10/08(土)10:56:21 No.979793523
波紋のスタンド化はハーミットパープルがよくわかんなくしている 波紋とは明らかに別系統の能力なんだよな
4 22/10/08(土)10:57:02 No.979793688
次元の壁を突き抜けるらしい。じゃないんですよ…
5 22/10/08(土)10:57:36 No.979793839
もしかしてトニオさんとか?
6 22/10/08(土)10:58:27 No.979794045
ヘブンズドアもその系統なんかね
7 22/10/08(土)10:59:00 No.979794174
>次元の壁を突き抜けるらしい。じゃないんですよ… 軍事利用考えてたツェペリ一族頭おかしいな
8 22/10/08(土)11:01:00 No.979794670
騎士の盾と鎧をぶち抜こうからこれが出て来るの怖すぎる
9 22/10/08(土)11:01:53 No.979794861
鎧をぶち抜こうとしたら勢い余って次元もぶち抜いちゃっただけさ
10 22/10/08(土)11:02:30 No.979794998
トンペティさんの未来予知は今に当てはめるならスタンドに昇華した例になると思う
11 22/10/08(土)11:02:39 No.979795037
>波紋も極めればスタンド化していたんだろうか SBRの単行本で波紋や鉄球はスタンドという才能に近づくための技術って書いてたからその可能性はあると思う
12 22/10/08(土)11:02:42 No.979795050
>波紋とは明らかに別系統の能力なんだよな 別系統の能力で同じ結果を得ようとしたって話じゃろ スタンドは生まれつきの才能で 波紋は努力だけでスタンドと同じことをしようとした技術って
13 22/10/08(土)11:02:46 No.979795075
>波紋のスタンド化はハーミットパープルがよくわかんなくしている >波紋とは明らかに別系統の能力なんだよな トンペティが予言能力あるしハミパ本来の念写機能も似た系統だと思う ワイヤーアクションし始めたのはバトルモノだしそこは仕方ねえ
14 22/10/08(土)11:03:55 No.979795365
究極カーズも波紋使ってたし極めたらスタンド発現してたのか こわ…
15 22/10/08(土)11:04:33 No.979795518
波紋は結局スタンドに近づくのは無理ってわかって 独自の技術になっちゃった感がある
16 22/10/08(土)11:04:38 No.979795541
ただ本来触れていないと相手に効かない波紋をスタンドを媒介にすることで遠距離の相手にも難なく当てることができるって一部二部だととんでもないことよな
17 22/10/08(土)11:04:43 No.979795556
>本来は矢で無理矢理覚醒させるんじゃなく >こうやってスタンドって開花させていくもんなんだろうな 生まれつき持ってるのは天才の才能ってことか
18 22/10/08(土)11:06:27 No.979795983
>ただ本来触れていないと相手に効かない波紋をスタンドを媒介にすることで遠距離の相手にも難なく当てることができるって一部二部だととんでもないことよな 媒介の水使って工夫していたのが省力化できるしなぁ 本体と繋がって遠距離まで伸ばせるハミパと波紋の相性は良いよな
19 22/10/08(土)11:06:35 No.979796003
dragons's dream って燃えよドラゴンのBGM?
20 22/10/08(土)11:06:54 No.979796080
いやドラゴンズドリームはバトルがよくわからないし面白くないからロマンない
21 22/10/08(土)11:07:20 No.979796180
>こうやってスタンドって開花させていくもんなんだろうな 死にそうになった時にスタンド能力者だとスタンドが出てくるんじゃなかったか
22 22/10/08(土)11:11:07 No.979797119
波紋の才能が無いやつはどうしてもダメだったり生まれつき波紋体質の特異な子供が生まれたりするのホントに技術のカテゴリに入れていいの…?
23 22/10/08(土)11:13:30 No.979797709
>波紋の才能が無いやつはどうしてもダメだったり生まれつき波紋体質の特異な子供が生まれたりするのホントに技術のカテゴリに入れていいの…? でも運動とか芸術系の技術ってそんなもんだったりするじゃん?
24 22/10/08(土)11:13:58 No.979797823
>波紋の才能が無いやつはどうしてもダメだったり生まれつき波紋体質の特異な子供が生まれたりするのホントに技術のカテゴリに入れていいの…? 絵画とか楽器とかプログラミングとか数学だって技術だけどめちゃめちゃ才能に左右されるじゃん
25 22/10/08(土)11:15:56 No.979798313
ツェペリさんがスピードワゴンを一時的に弱い波紋なら使えるようにできるとか言っていたし(結局やらなかったけど) どうしても絶対に波紋使えるようにならない人っているかな?
26 22/10/08(土)11:16:27 No.979798452
次元騎士も大概怖い
27 22/10/08(土)11:21:34 No.979799745
>ツェペリさんがスピードワゴンを一時的に弱い波紋なら使えるようにできるとか言っていたし(結局やらなかったけど) >どうしても絶対に波紋使えるようにならない人っているかな? 肺が弱い人とか?
28 22/10/08(土)11:21:48 No.979799796
そういやなんで食らったら老けるんだろうな
29 22/10/08(土)11:23:29 No.979800173
ザ・サンが波紋に近いとかないかな
30 22/10/08(土)11:25:57 No.979800816
呼吸が大事だからぎっくり腰みたいに強制的に呼吸の仕方変えさせる技術とかあるんだろうか
31 22/10/08(土)11:27:10 No.979801147
>呼吸が大事だからぎっくり腰みたいに強制的に呼吸の仕方変えさせる技術とかあるんだろうか 最初にツェペリがジョナサンにやったのがそれでは?
32 22/10/08(土)11:34:59 No.979803115
書き込みをした人によって削除されました
33 22/10/08(土)11:35:38 No.979803282
>そういやなんで食らったら老けるんだろうな 医療や死刑で安楽死させる為の技術の応用だから ベストな死とは寿命によって安らかに死ぬ事みたいな思想があって それを強制的に発現させるのが本来の形とか? で不完全ボールブレイカーだから即安楽死せずに老いるみたいな
34 22/10/08(土)11:42:14 No.979805025
技術より上がスタンドで 研鑽された技術がスタンドに追いつくの好き
35 22/10/08(土)11:44:09 No.979805509
トニオさんもこれの系統なのかな?
36 22/10/08(土)11:45:12 No.979805796
>波紋のスタンド化はハーミットパープルがよくわかんなくしている >波紋とは明らかに別系統の能力なんだよな ハーミットパープルはディオの復活に伴うスタンド発現じゃないの?
37 22/10/08(土)11:52:17 No.979807667
個人の才能の発現であるスタンドがほぼ一芸特化なのに対して 体系立てられていて修行を要する波紋や鉄球のほうが やたらなんでもできて汎用性は高いというバランスが好き
38 22/10/08(土)12:06:16 No.979811449
>ヘブンズドアもその系統なんかね ヘブンズドアは弓と矢に射抜かれて発現したから違う
39 22/10/08(土)12:18:28 No.979814969
幽波紋っていうくらいだから波紋技術の発展…ってわけじゃなくて色んなルートの技術からスタンドに至れるんかな 弓と矢って本当に何なんだ
40 22/10/08(土)12:19:26 No.979815258
あとはグッチのバッグとかか
41 22/10/08(土)12:20:41 No.979815654
>弓と矢って本当に何なんだ 宇宙ビールスの媒介
42 22/10/08(土)12:21:46 No.979815999
DIOの復活による影響でむりやりでも目覚めなかったホリィさんのスタンドみたいな例とか本人の闘争心も重要設定ってまだ生きてるのだろうか
43 22/10/08(土)12:22:38 No.979816251
きっかけは弓と矢だったけどその後成長したタイプだと露伴ちゃんと浩一くんか
44 22/10/08(土)12:23:54 No.979816699
まず世の中に波紋とかスタンドが存在することが前提で それを自力で扱えるようになるか教えてもらってなるかもしくは強制的に発動させるかってところだ
45 22/10/08(土)12:24:18 No.979816856
>>弓と矢って本当に何なんだ >宇宙ビールスの媒介 要はヨミ様か
46 22/10/08(土)12:24:57 No.979817045
まるで意思があるようにキング・クリムゾンの掌から落ちてゴールドエクスペリエンスの体に食い込んでいったりあれ自体が得体の知れないものだからなあ
47 22/10/08(土)12:28:15 No.979818154
波紋がスタンド化したら本体と一体型になると思う ホワイトアルバムみたいな
48 22/10/08(土)12:31:14 No.979819109
>DIOの復活による影響でむりやりでも目覚めなかったホリィさんのスタンドみたいな例とか本人の闘争心も重要設定ってまだ生きてるのだろうか 今だと説明としてのたとえレベルだよね 本人のほほんとしていても無意識の生存欲求とかで勝手に発現してるスタンドとかもありそうだし
49 22/10/08(土)12:33:22 No.979819774
>SBRの単行本で波紋や鉄球はスタンドという才能に近づくための技術って書いてたからその可能性はあると思う でもスタンド能力者は普通に老いて死ぬけど波紋の戦士は長命だし若い期間が長いよ
50 22/10/08(土)12:35:34 No.979820474
長命で若さを保ったままの幽波紋使いになるだけで矛盾ないのでは?