虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/08(土)10:14:50 えっ3期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/08(土)10:14:50 No.979783365

えっ3期やるの…?

1 22/10/08(土)10:16:17 No.979783741

えっ…

2 22/10/08(土)10:17:01 No.979783936

3期というか2期後編だけど まあそれでもやるの…?

3 22/10/08(土)10:17:36 No.979784085

最初から分割2クールで走ってるから今更止められないの

4 22/10/08(土)10:18:03 No.979784192

マジでどういう経緯で企画されたんだろうな…

5 22/10/08(土)10:20:45 No.979784828

1期とくらべて単純に原作から展開取捨選択するのが下手なんだよな2期…

6 22/10/08(土)10:26:01 No.979786119

絵がアレすぎて色々言われるけど内容そんな悪くないから勿体ないことになってるなと いや内容もそこまで面白いわけじゃないけど作画がマジで足引っ張りすぎてる…

7 22/10/08(土)10:27:05 No.979786404

>1期とくらべて単純に原作から展開取捨選択するのが下手なんだよな2期… 個人的には作画よりこの辺や演出全体のほうに問題を感じる

8 22/10/08(土)10:28:04 No.979786645

録り溜めてるけどマジかとはなった

9 22/10/08(土)10:28:04 No.979786646

なんだか合わなかったなぁ

10 22/10/08(土)10:28:12 No.979786672

作画崩壊が常に進んでる感じだったから音声のみで楽しむならアリって感じでずっと見てた

11 22/10/08(土)10:28:31 No.979786762

作画?キャラデザの好みでなく?

12 22/10/08(土)10:28:51 No.979786854

スタッフの技量の差を感じる 1期の監督もみなみけの頃は文句言われる側だったが

13 22/10/08(土)10:29:02 No.979786895

テンポと掛け合いの妙が完全に無くなっててひどい 1期のノリさえあればむしろ作画はたいした問題じゃないとさえ言える 問題だけど

14 22/10/08(土)10:29:34 No.979787052

崩壊って程じゃないけど大分崩れてはいたもんな…

15 22/10/08(土)10:29:48 No.979787096

作画より話が微妙だった

16 22/10/08(土)10:30:10 No.979787184

9年ぶりに引っ張り出してきておいてどうして…

17 22/10/08(土)10:30:23 No.979787255

みんなで飯食うとことか基本的に抜いちゃいけないとおもうんだがね…

18 22/10/08(土)10:30:27 No.979787264

あんな顔芸多用してたっけ?

19 22/10/08(土)10:31:07 No.979787425

1期がある程度まとまって終わってたのも大きい 2期は話の方向性が見えづらかったかなぁと…

20 22/10/08(土)10:31:10 No.979787434

声優の無駄遣い こやすとか

21 22/10/08(土)10:32:27 No.979787727

カツ・ドゥーン

22 22/10/08(土)10:32:27 No.979787731

>声優の無駄遣い こやすとか この異世界おじさんどこにでもいるな…

23 22/10/08(土)10:32:28 No.979787735

>あんな顔芸多用してたっけ? 顔芸は1期からやってる

24 22/10/08(土)10:32:58 No.979787858

>作画?キャラデザの好みでなく? 好みの判断とかそういうレベルにも達してない 1期がいいとかじゃなく2期の作画どうなってんの?レベル 背景にも馴染んでないシーンいっぱいでオイオイって感じのかなりあったわ

25 22/10/08(土)10:33:13 No.979787923

なんかくどいよね顔芸

26 22/10/08(土)10:33:18 No.979787939

始まる前から言われてたほど2期の範囲のアニメが虚無では無かったけど面白さ的にはうーん

27 22/10/08(土)10:33:30 No.979787994

>カツ・ドゥーン 原作に無い要素来たな…

28 22/10/08(土)10:33:32 No.979788001

顔芸はいいんだけど 顔芸が作画崩壊に見えるのはちょっと…

29 22/10/08(土)10:34:09 No.979788144

一期は好きだったよ

30 22/10/08(土)10:34:31 No.979788225

1期見てたから2期も見たけど 多分2期から見ようと思う人はまずいないだろうなとは思った

31 22/10/08(土)10:34:47 No.979788286

>始まる前から言われてたほど2期の範囲のアニメが虚無では無かったけど面白さ的にはうーん まだこの頃は虚無ではないんだ 2期終わった後からが超虚無

32 22/10/08(土)10:36:20 No.979788623

別に話は全然見れる 日常はまだいいんだけど戦闘入ると作画がキツイのがもったいない

33 22/10/08(土)10:36:27 No.979788653

ディズニープラスで独占する割には作画がクソで金もらってないことがわかるし ディズニープラス独占っていいこと何となくない?

34 22/10/08(土)10:36:28 No.979788659

片っ端から別人になったくらいの絵の変化で驚く ちぃちゃんとかお前誰だよって思いながら見てた

35 22/10/08(土)10:36:34 No.979788691

最後のバトルもすごい残念な出来だった

36 22/10/08(土)10:36:43 No.979788735

戦闘は確かにかなり苦手なのかなとは思った

37 22/10/08(土)10:36:53 No.979788777

ちーさんのデカパイだけは維持されてた気はする

38 22/10/08(土)10:37:20 No.979788879

引き延ばしホント酷いからねエンテイスラ行った後… 前巻の引きがさあ話を聞くぞ!だったのに次の巻がやっぱ話聞かない!でグダグダやってさあ話を聞くぞ!で終わったり

39 22/10/08(土)10:37:30 No.979788920

スタジオ3Hzにハズレなしの評判が破られるのか

40 22/10/08(土)10:37:37 No.979788944

全体通して素人が作ってるアニメ感は否めなかった 声だけはプロだった

41 22/10/08(土)10:37:43 No.979788984

>ディズニープラスで独占する割には作画がクソで金もらってないことがわかるし >ディズニープラス独占っていいこと何となくない? サマータイムレンダに全力出したのかな…

42 22/10/08(土)10:37:46 No.979789000

ちいちゃんは顔の変化は特に感じられるキャラかもね…

43 22/10/08(土)10:38:34 No.979789174

2期でこんなに評価落とすのもなかなか珍しい

44 22/10/08(土)10:38:42 No.979789213

EDでまたむっ!とさせてね

45 22/10/08(土)10:39:28 No.979789404

>ちーさんのデカパイだけは維持されてた気はする 最終回のベッドにいるときに隙間から肌色見えてたのは最高に興奮しました

46 22/10/08(土)10:39:33 No.979789426

まず3期はないだろうな… やるにしても制作会社変えないとまず展望ないって感じ

47 22/10/08(土)10:40:17 No.979789621

本当に申し訳ないけどまず2期もう始まってたことにかなり終盤まで気付かなかったんで やっぱあの配信形態良くないと思う…

48 22/10/08(土)10:40:29 No.979789670

>まず3期はないだろうな… >やるにしても制作会社変えないとまず展望ないって感じ 3期範囲だと制作以上に原作変えないとキツい

49 22/10/08(土)10:41:29 No.979789914

一期はギャグの使い方が上手かった気がする

50 22/10/08(土)10:42:02 No.979790066

>>声優の無駄遣い こやすとか >この異世界おじさんどこにでもいるな… 余は大魔王バーンなり!!

51 22/10/08(土)10:42:32 No.979790188

>まず3期はないだろうな… それ以降は原作が本気でつまんねえからな… 状況説明されるまでに2巻ぐらい引き延ばしたりみんな集まってワイワイする事なくなったり地方老人の介護だったりちーちゃんのとこもうマトモな目でみれなくなったり

52 22/10/08(土)10:42:39 No.979790219

前に銚子電鉄乗ったらめっちゃコラボしてて観光関係とガッチリ組んでスタートしたのかな

53 22/10/08(土)10:42:43 No.979790236

>あんな顔芸多用してたっけ? むしろ減ってる

54 22/10/08(土)10:43:19 No.979790385

>ちーさんのデカパイだけは維持されてた気はする 着衣巨乳の描き方はむしろ二期の方がいいと思う

55 22/10/08(土)10:43:51 No.979790489

>ディズニープラスで独占する割には作画がクソで金もらってないことがわかるし >ディズニープラス独占っていいこと何となくない? アマプラ独占今季どれだけあるか調べるといいぞ

56 22/10/08(土)10:44:20 No.979790599

原作ファンは1期だけでいいよいやいや2期までの範囲ならなんとかそれ以上はあかん って感じだったのに単純にクオリティでケチが付くとは思わなかった

57 22/10/08(土)10:44:40 No.979790676

初見はストーリーどうこうの前にアシエスのキャラでげんなりしそう

58 22/10/08(土)10:44:42 No.979790684

ちょっと前はこのくらいの水準のアニメ結構あったよなぁって懐かしく思うくらいにはアレだった

59 22/10/08(土)10:45:11 No.979790796

ディズニーは高いのがなぁー

60 22/10/08(土)10:46:04 No.979790997

考えてみると逆に1期はなんであんな恵まれた作画だったんだ

61 22/10/08(土)10:46:35 No.979791141

まず単純計算で考えるとこの後の2期後半で恐らくやるであろう範囲が割とヤバいのが…

62 22/10/08(土)10:46:38 No.979791157

独占配信じゃみれんが!!

63 22/10/08(土)10:46:47 No.979791186

>ディズニーは高いのがなぁー huluとかU-nextとか高いのは上見ればもっとあるなら…

64 22/10/08(土)10:46:54 No.979791218

分割2クール目は多分エンテイスラ編までやるんだろうしそこまでなら魔王様が魔王様らしいまま終われる

65 22/10/08(土)10:48:32 No.979791630

なんでディズニープラスはこれ独占配信しようと思ったんだろうか

66 22/10/08(土)10:48:59 No.979791739

2期どこでやってるか知らなかった

67 22/10/08(土)10:49:02 No.979791748

前回ってカツドゥーンで綺麗に終わってなかった?

68 22/10/08(土)10:49:20 No.979791826

虚無って何…?

69 22/10/08(土)10:49:45 No.979791934

>虚無って何…? 中身がない引き伸ばしが延々続く

70 22/10/08(土)10:49:45 No.979791935

>なんでディズニープラスはこれ独占配信しようと思ったんだろうか 1期のとき人気あったからじゃない

71 22/10/08(土)10:49:49 No.979791943

>なんでディズニープラスはこれ独占配信しようと思ったんだろうか 別に作品自体はかつてのヒット作だしいいと思うんだけどこんな低クオリティでお出しするのはよくわからない

72 22/10/08(土)10:50:17 No.979792054

>中身がない引き伸ばしが延々続く ラノベでよくそんな事やったな

73 22/10/08(土)10:50:24 No.979792082

>なんでディズニープラスはこれ独占配信しようと思ったんだろうか ブラックロックシューターとかもあるからSTAR君ちょっと懐かしい作品やりたい感じはする

74 22/10/08(土)10:51:41 No.979792398

>ラノベでよくそんな事やったな よく ある

75 22/10/08(土)10:51:45 No.979792412

1期見てハマった人だと2期以降の内容見てえっ?ってなるし そもそも上で言われてるように取捨選択が微妙だから2期は話自体そこまで面白くない上にキャラデザも花が無くなってるからなあ 3期は原作が…

76 22/10/08(土)10:51:46 No.979792413

さみだれほど全面的にネタにするほど振り切ってるわけでもないのはいいのか悪いのか…

77 22/10/08(土)10:52:12 No.979792511

昔のラノベは引き伸ばし多い印象あるぞ

78 22/10/08(土)10:52:34 No.979792594

それまでも大概だったけどノアギアのネタばらしで本当にがっくり来たのを覚えてる 日本語表記じゃん…

79 22/10/08(土)10:52:40 No.979792615

話もだけどなんか演出のテンポ悪い…

80 22/10/08(土)10:52:43 No.979792628

さみだれはファンが寝込むレベルだけどこれはまあ一昔前のラノベアニメなら…レベル

81 22/10/08(土)10:52:58 No.979792688

独占配信はお金あるからするんじゃなくてその逆もあるから… ラノベのアニメ化なら電撃文庫が安定だったけど最近は不安定だね

82 22/10/08(土)10:53:23 No.979792795

しょうがねえだろ一期がウケて禁書だのお兄様だのSAOだのに並ぶ柱になったんだから 編集ものばせっていうよ

83 22/10/08(土)10:53:47 No.979792886

>分割2クール目は多分エンテイスラ編までやるんだろうしそこまでなら魔王様が魔王様らしいまま終われる そんなに超スピードで進むの!? エンテイスラ行くの9巻あたりだよね?

84 22/10/08(土)10:54:03 No.979792942

話の内容的に仕方ない事ではあるんだけど話が進めば進むほど現代世界関係なくなっていくからな 舞台も真奥達が居た世界になるし

85 22/10/08(土)10:54:15 No.979793001

>さみだれほど全面的にネタにするほど振り切ってるわけでもないのはいいのか悪いのか… 見てる人が少なくて反応薄いだけでは

86 22/10/08(土)10:54:19 No.979793027

>そんなに超スピードで進むの!? >エンテイスラ行くの9巻あたりだよね? アフロ倒しておしまいじゃあちょっとなあ…

87 22/10/08(土)10:54:32 No.979793074

原作ありで2期までちゃんと人気保ててる作品はそうないからな…

88 22/10/08(土)10:54:34 No.979793082

>そんなに超スピードで進むの!? >エンテイスラ行くの9巻あたりだよね? そこまで行かないと話が一区切り付かないし… だから2期無理だろって当時散々言われてたんだ

89 22/10/08(土)10:54:34 No.979793083

>さみだれほど全面的にネタにするほど振り切ってるわけでもないのはいいのか悪いのか… さみだれはなんていうか熱心な原作ファンが絶望する声が聞こえるけど こっちは一番面白い範囲は高クオリティで作ってもらえた上でのこれだからまぁ

90 22/10/08(土)10:54:50 No.979793143

>さみだれはファンが寝込むレベルだけどこれはまあ一昔前のラノベアニメなら…レベル こっちは根本的に原作つまんなくなってくから出来が悪くても誤差みたいなもんって意識がある…

91 22/10/08(土)10:55:37 No.979793336

>>さみだれほど全面的にネタにするほど振り切ってるわけでもないのはいいのか悪いのか… >見てる人が少なくて反応薄いだけでは 日常シーンだけならよくも無いけどそんな酷い作画というわけでもない

92 22/10/08(土)10:56:02 No.979793442

この作品に関しては原作ファンはもう原作で充分痛い目見ましたんで…

93 22/10/08(土)10:56:03 No.979793445

一期の評判担保に作った感じか

94 22/10/08(土)10:56:08 No.979793473

引き伸ばし自体もだけど引き伸ばしの間ずっとまおーとアラスラムスとエミとの疑似家族が続くのも割ときつい

95 22/10/08(土)10:56:12 No.979793492

オーフェンの3期もすごくびっくりした

96 22/10/08(土)10:56:13 No.979793501

一期だけで良かったって散々言ってるので 今更二期やろうが三期やろうがどうでもいい

97 22/10/08(土)10:56:18 No.979793515

まず1期もあれ大概脚本がサーカスみたいなことやってるから面白くなった部分は少なからずあったからな…

98 22/10/08(土)10:56:22 No.979793526

逆異世界要素がなくなったらもう別な作品だな

99 22/10/08(土)10:56:30 No.979793559

作画がへちょいからやる気満々で実力者そろいの声優陣の演技が滑るんだよ…めっちゃ滑る…

100 22/10/08(土)10:56:35 No.979793578

勇者の親の話とか他の欠片の話とか投げっぱなしにするよりはキリいいところまで駆け抜けないとね… 2クール分貰えたしまぁ届くだろう

101 22/10/08(土)10:56:49 No.979793626

1期の作画のままだったら全然文句はなかったよ今のところは

102 22/10/08(土)10:56:53 No.979793648

>引き伸ばし自体もだけど引き伸ばしの間ずっとまおーとアラスラムスとエミとの疑似家族が続くのも割ときつい ぶっ込まれたアシエスが輪をかけてウザいのが酷い

103 22/10/08(土)10:56:56 No.979793663

>アマプラ独占今季どれだけあるか調べるといいぞ ディズニー独占がいいことないって話してんのになんでアマプラの話を…?

104 22/10/08(土)10:57:28 No.979793796

>オーフェンの3期もすごくびっくりした あれは意地でも続けたい制作と惰性でも買う人でバランスが取れてるように見えてきた

105 22/10/08(土)10:57:36 No.979793836

3期ってことは2期やってたの…?

106 22/10/08(土)10:57:38 No.979793849

>引き伸ばし自体もだけど引き伸ばしの間ずっとまおーとアラスラムスとエミとの疑似家族が続くのも割ときつい アラスラムスには過保護レベルなのに妹のアシエスが扱い悪いのが気持ち悪かった

107 22/10/08(土)10:58:00 No.979793929

疑似家族展開が続く上に千穂の方も迷走しだすからな どこ行くんだレベルで

108 22/10/08(土)10:58:07 No.979793958

>引き伸ばし自体もだけど引き伸ばしの間ずっとまおーとアラスラムスとエミとの疑似家族が続くのも割ときつい アラスラムスって1エピソードのキャラじゃないんだ…

109 22/10/08(土)10:58:23 No.979794028

>ぶっ込まれたアシエスが輪をかけてウザいのが酷い まあアシエスにもいいところは…いいところ…?

110 22/10/08(土)10:58:44 No.979794120

>ぶっ込まれたアシエスが輪をかけてウザいのが酷い アラスラムスですらめんどくさく思う人もいるのに さらにいうこと聞かない成長しないやつが増えるとは… えっその上ボケ老人が増えるんですか!?

111 22/10/08(土)10:58:52 No.979794151

>>引き伸ばし自体もだけど引き伸ばしの間ずっとまおーとアラスラムスとエミとの疑似家族が続くのも割ときつい >アラスラムスって1エピソードのキャラじゃないんだ… 魔王とエミを強制でくっつけるキャラだと思ってたくらいにはずっと居るよ

112 22/10/08(土)10:59:01 No.979794182

>まあアシエスにもいいところは…いいところ…? 思いつくなら挙げてみてほしい 煽りとかじゃなくマジで

113 22/10/08(土)10:59:21 No.979794255

>アラスラムスですらめんどくさく思う人もいるのに >さらにいうこと聞かない成長しないやつが増えるとは… >えっその上ボケ老人が増えるんですか!? ボケ老人がひと段落したらアシエスがめちゃくちゃお邪魔キャラに…

114 22/10/08(土)10:59:30 No.979794292

それでもエンテイスラ編は好きだった エンテイスラから帰ってきてから「おや?」ってなった なんか思ってたのと違う展開続いて読むの辞めた

115 22/10/08(土)10:59:48 No.979794371

>思いつくなら挙げてみてほしい 戦闘中に魔王様が強くなる!

116 22/10/08(土)11:00:07 No.979794450

>戦闘中に魔王様が強くなる! なりましたっけ…

117 22/10/08(土)11:00:12 No.979794475

>アラスラムスって1エピソードのキャラじゃないんだ… 設定的には世界観の根幹もいいとこのキャラなので以後出ずっぱりよ というかこの後退場したキャラってそもそもいたっけ?

118 22/10/08(土)11:00:25 No.979794520

>なりましたっけ… なったろ

119 22/10/08(土)11:00:40 No.979794582

一期しか見てないからダブルヒロインなのかなと思ってた

120 22/10/08(土)11:00:49 No.979794618

>戦闘中に魔王様が強くなる! なるタイミングも選べないしそれまで延々足引っ張ってなかった…?

121 <a href="mailto:うどんさん">22/10/08(土)11:01:21</a> [うどんさん] No.979794747

>一期しか見てないからダブルヒロインなのかなと思ってた …………

122 22/10/08(土)11:01:26 No.979794767

>ボケ老人がひと段落したらアシエスがめちゃくちゃお邪魔キャラに… なんだよ口からビームが出続けるって

123 22/10/08(土)11:01:35 No.979794795

>なるタイミングも選べないしそれまで延々足引っ張ってなかった…? まぁ…うん…

124 22/10/08(土)11:01:37 No.979794802

シリアスな話しようとしたところで「腹減ったー!!!」 敵と会話しようとしたところで「お前ーーーーっ!!!」 なのでとにかくシナリオを進めないためのキャラだったな

125 22/10/08(土)11:01:53 No.979794862

原作無視で完全再構成でもしないと希望は無い感じか

126 22/10/08(土)11:01:58 No.979794873

>………… ほんとに雑に実は好きだ!とかやりだしたよねうどんさん

127 22/10/08(土)11:02:45 No.979795067

>原作ありで2期までちゃんと人気保ててる作品はそうないからな… と言うか1期はこれ9年前だからな……マジで知らない世代いてもおかしくない

128 22/10/08(土)11:02:45 No.979795071

一クール分のお金で二クールやろうとして作画諸々が犠牲にでもなっちゃったとかなのだろうか

129 22/10/08(土)11:03:24 No.979795229

>ディズニー独占がいいことないって話してんのになんでアマプラの話を…? じゃあアマプラで独占は認めるって事でいいのか?

130 22/10/08(土)11:03:26 No.979795237

ちーさんが偉大すぎてつまんない

131 22/10/08(土)11:03:51 No.979795352

ディズニープラスさん電撃ならブギーポップ2期おねがいします

132 22/10/08(土)11:04:08 No.979795418

>ほんとに雑に実は好きだ!とかやりだしたよねうどんさん なんなら一番心中打ち明けたりしてるから遊佐よりも理解者ではあるんだ 唐突なのはうn

133 22/10/08(土)11:04:37 No.979795533

キリ良いところまで圧縮しないといけないからそのおかげでテンポ良くなる可能性は十分にあるよ エンテイスラ編までなら本当に色々酷くなる直前で大団円っぽく終われるし

134 22/10/08(土)11:06:47 No.979796048

つーかなんでこんな時間経ってるのに2期やったんだ

135 22/10/08(土)11:07:09 No.979796141

>つーかなんでこんな時間経ってるのに2期やったんだ 「二期が見たいアニメは?」の常連ではあった

136 22/10/08(土)11:07:24 No.979796193

>つーかなんでこんな時間経ってるのに2期やったんだ ディズニープラスの謎センスで日本で人気のアニメからこれを選んだ

137 22/10/08(土)11:07:42 No.979796263

>じゃあアマプラで独占は認めるって事でいいのか? そりゃそうだししばらくしたら独占解除してるだろAmazon

138 22/10/08(土)11:07:48 No.979796285

>つーかなんでこんな時間経ってるのに2期やったんだ スピンオフの宣伝を売り込むために営業したらディズニープラスがひっかっかった

139 22/10/08(土)11:08:01 No.979796335

>じゃあアマプラで独占は認めるって事でいいのか? ディズニーの意味がまずないだろ あそこで独占やる意味が

140 22/10/08(土)11:08:16 No.979796405

リクエストしてた人達は原作は見てなかったんだろうなあ…

141 22/10/08(土)11:08:22 No.979796432

家事も仕事もこなしてたデキる男だったはずなのにちーちゃんアゲと時期を同じくしてどんどん身のまわりのことすら出来ないヒモに成り下がった真奥…

142 22/10/08(土)11:08:29 No.979796463

作者がメイン読者層の若者にメッセージを伝えたい!とか考え出したあたりから恐ろしくつまんなくなった

143 22/10/08(土)11:08:39 No.979796508

>なんなら一番心中打ち明けたりしてるから遊佐よりも理解者ではあるんだ >唐突なのはうn 信仰が揺らいでもう投げ出したくなったっていう展開は別にいいんだけど 魔王様が女関係にだらしないクズって部分が強調されちゃったと思う

144 22/10/08(土)11:08:58 No.979796583

>ディズニーの意味がまずないだろ >あそこで独占やる意味が そうでもして顧客取るっていう戦略だから他所では見れない作品があるって言う

145 22/10/08(土)11:09:02 No.979796598

>家事も仕事もこなしてたデキる男だったはずなのにちーちゃんアゲと時期を同じくしてどんどん身のまわりのことすら出来ないヒモに成り下がった真奥… 正社員登用落ちたところでマジかよ!?ってなった

146 22/10/08(土)11:09:25 No.979796694

>そうでもして顧客取るっていう戦略だから他所では見れない作品があるって言う 誰も見なくなったな…

147 22/10/08(土)11:09:45 No.979796786

なんでちーさん上げだしたんだろうな しかもやたら上から目線でモノを言う性格悪い奴になった

148 22/10/08(土)11:10:08 No.979796868

>そうでもして顧客取るっていう戦略だから他所では見れない作品があるって言う 結果として話題にも上がらなくなってるのギャグだろこれ アニメって原作販促のためみたいなとこあるのにマジ空気だぞ さみだれの方が原作効果あるレベル

149 22/10/08(土)11:10:12 No.979796886

独占にするならそうまでして見たいアニメじゃないと意味ないのでは…

150 22/10/08(土)11:10:42 No.979797017

>なんでちーさん上げだしたんだろうな 人気だけはあるキャラを過剰に持ち上げて迷走するのもよくあることよ

151 22/10/08(土)11:10:58 No.979797085

個人的にこっちよりも話題になってないけど四畳半タイムマシンブルースはうまくやってるなと思えた… 監督が元々前の作品で絵コンテ演出で携わっていたりスタッフも比較的参加してる人いたのも大きいけど だけどこれだけは言わせて欲しい ディズニー君配信細切れやめて

152 22/10/08(土)11:11:05 No.979797111

家にいると人間関係で怒られバイト先では認められず異世界関連からは蚊帳の外なままはたらく魔王様…

153 22/10/08(土)11:11:06 No.979797116

原作読んでないけど2期なんかイマイチだなと思いながら見てて最終回でtobecontinue出た時はうへぇーってなった

154 22/10/08(土)11:11:08 No.979797123

>独占にするならそうまでして見たいアニメじゃないと意味ないのでは… 一期は面白かったんだけどな その後はつまんない作品なのは読まないとわからない

155 22/10/08(土)11:11:09 No.979797125

今のところ原作が悪いというよりアニメの出来の問題の方が大きいと思う

156 22/10/08(土)11:12:07 No.979797385

BLEACHが配信サイト出てなかったから これディズニープラス独占じゃねえかもしかしてって言われてマジでヘイト買ってたな ディズニー独占すげえ嫌われとる…

157 22/10/08(土)11:12:24 No.979797463

2期見たかったファンもスタッフ総入れ替えの2期は望んでなかったと思う

158 22/10/08(土)11:12:49 No.979797572

どんどんはたらけ魔王様になっていくまおーさん

159 22/10/08(土)11:12:54 No.979797586

ディズニープラスは独占するならするでまともなアニメ作れよってなる せめて独占するならするでそれに見合ったもの出せばあんま文句出ないんだよ 大概出来が微妙なんだよ

160 22/10/08(土)11:12:56 No.979797593

ちーさん上げもヒロインとしての方向じゃないんだよな…

161 22/10/08(土)11:13:02 No.979797618

ちーちゃん嫌な女になってたの!?

162 22/10/08(土)11:13:58 No.979797824

>BLEACHが配信サイト出てなかったから >これディズニープラス独占じゃねえかもしかしてって言われてマジでヘイト買ってたな >ディズニー独占すげえ嫌われとる… 勝手に仮定して叩くとか民度が酷すぎる…

163 22/10/08(土)11:14:03 No.979797846

>ディズニープラスは独占するならするでまともなアニメ作れよってなる サマータイムレンダめっちゃ良かったよ

164 22/10/08(土)11:14:06 No.979797858

だってアニメファンが勇者よりちーちゃん!!!って言ったから…

165 22/10/08(土)11:14:12 No.979797881

ダメになるルートもラノベとしてはよくあるやり方じゃね

166 22/10/08(土)11:14:14 No.979797895

>ちーちゃん嫌な女になってたの!? 変な方向に進んで行ってね…

167 22/10/08(土)11:14:15 No.979797902

ディズニーばっかり文句言われてるけど制作スタジオとかスタッフに向かないのはなんか面白いな…

168 22/10/08(土)11:14:25 No.979797938

SAOとかでもちょっとあった子育て展開が嫌いだから2期スルーしてるけど 実際どんな感じ?そんなに子育て展開ない?

169 22/10/08(土)11:14:53 No.979798057

ディズニー+に文句言ってる人多分加入してないのでは…

170 22/10/08(土)11:15:11 No.979798135

独占配信ってそれだけ見る人減って話題も減るからあんまりメリットない気がするけどいろんなサブスクでばら撒くより契約金みたいのが高いのかな?

171 22/10/08(土)11:15:25 No.979798196

ちーちゃんのころはよかった ちーさんになってもう見るに耐えなあ

172 22/10/08(土)11:15:28 No.979798206

>SAOとかでもちょっとあった子育て展開が嫌いだから2期スルーしてるけど >実際どんな感じ?そんなに子育て展開ない? 上で言われてるけどアラスラムスはストーリー根幹に関わるキャラだし引き伸ばしもあるからずっと子育て疑似家族展開が続くぞ

173 22/10/08(土)11:15:31 No.979798224

作者が急に主人公sageするようになるとつまらなくなるの典型

174 22/10/08(土)11:16:22 No.979798430

オバロとおんなじこと言われてる

175 22/10/08(土)11:16:23 No.979798434

独占でなきゃ出資しないってだけじゃねえの

176 22/10/08(土)11:16:39 No.979798500

逆に独占配信にしないとお金出してくれる所がないのかもしれん

177 22/10/08(土)11:17:03 No.979798592

ちーちゃん大勝利エンドなのにその頃にはちーちゃんの株が底まで落ち切ってるという

178 22/10/08(土)11:17:19 No.979798664

少なくともこの作品見て文句言えるのって地上波放送やってそっちで観てるからだよね?

179 22/10/08(土)11:17:23 No.979798679

というか育つのか?あの子

180 22/10/08(土)11:17:39 No.979798732

サマータイムレンダめっちゃよかったからディズニー+が悪ってわけでも…

181 22/10/08(土)11:17:58 No.979798818

当時2期が作られて作品にしっかり引導を渡しておいてくれたほうが良かったのではという気持ちになる

182 22/10/08(土)11:17:59 No.979798825

むしろスピンオフが出てきた事が驚きだよ だってメシ関係原作だと主要キャラ出てるのがマグロナルドとセンタッキーとうどんだぞ

183 22/10/08(土)11:18:06 No.979798841

シーハルクのついでに見てた

184 22/10/08(土)11:18:17 No.979798892

子育て疑似家族ものはけっこう好きなんだけどなぁ

185 22/10/08(土)11:18:46 No.979799019

ディズニー+に問題があるとしたら独占配信にしたことくらいじゃねえかな… 期待してそうしたんだろうけど

186 22/10/08(土)11:19:05 No.979799102

ちーさんがどうとか以前の問題として主人公が途中で切り替わるのがそもそも論外というか 切り替わるにしてもあそこまで下げんなよという前提があるというか…

187 22/10/08(土)11:19:27 No.979799194

アニメじゃアラスラムスはかなり手間のかからない子になってたぞ

188 22/10/08(土)11:19:36 No.979799230

>ちーちゃん大勝利エンドなのにその頃にはちーちゃんの株が底まで落ち切ってるという ちーちゃんが迷走したのも疑似家族展開でハブられてたのもあるし

189 22/10/08(土)11:19:56 No.979799307

>少なくともこの作品見て文句言えるのって地上波放送やってそっちで観てるからだよね? MXとかで地上波放送もしてくれたから見ること出来たしね

190 22/10/08(土)11:20:05 No.979799333

展開に愛されるちーさんと展開に冷や飯食わされ続けるまおーさん

191 22/10/08(土)11:20:06 No.979799346

アシエスと比べるとアラスラムスはまだいいってなるよ…

192 22/10/08(土)11:20:11 No.979799378

作者の子供が成長したからアシエス出したんかなという勘繰り クソガキっぷりに嫌なリアリティがありすぎる

193 22/10/08(土)11:20:13 No.979799389

>サマータイムレンダめっちゃ良かったよ そのクオリティ維持しろ!!頼む!

194 22/10/08(土)11:20:29 No.979799463

持ち上げるにしても持ち上げ方自体も陳腐なんだよな

195 22/10/08(土)11:20:53 No.979799578

アニメ見たけど天使たちの行動なんかチグハグじゃない? アラスラムスの宝石は天界から盗まれたものだけどさらに優先度高い勇者の母親にターゲット変えるのは分かるけど 勇者の母親は人間と子供を作ったからバレたら大変だから追ってるのに勇者自身は暗殺対象じゃないしちょっと追い込まれたら魔王たちに目的バラすし

196 22/10/08(土)11:21:08 No.979799642

原作がよくないのでは…

197 22/10/08(土)11:21:18 No.979799680

>原作がよくないのでは… はい

198 22/10/08(土)11:21:38 No.979799762

このすばって凄かったんだな…

199 22/10/08(土)11:21:39 No.979799769

マグロナルドの出来るチーフ描写はなくなるし異世界のことバイト先全員に暴露されるし正社員になれないし…

200 22/10/08(土)11:21:52 No.979799808

>子育て疑似家族ものはけっこう好きなんだけどなぁ 子供と家族が成長して周囲も変化していく過程が面白く描けてれば好きになれるけど どうもこの原作はそうじゃないっぽいな

201 22/10/08(土)11:21:56 No.979799822

>原作がよくないのでは… それは1期の頃から言われてた 1期の範囲はいいけどその後はって

202 22/10/08(土)11:22:04 No.979799854

>原作がよくないのでは… 1期終了時点で続編希望するアニメファンに原作ファンから散々言われてる!

203 22/10/08(土)11:22:11 No.979799882

1期の絵柄に戻して

204 22/10/08(土)11:22:21 No.979799922

>そのクオリティ維持しろ!!頼む! ドラえもん緑の巨人伝でここじゃネタにされる渡辺歩監督だけどあの監督めっちゃすごい人だからな!

205 22/10/08(土)11:22:39 No.979799980

>このすばって凄かったんだな… 鉄は熱いうちに打て!で超スピードで2期やりやがった 作画は怪しいけど展開と演技でねじ伏せる!

206 22/10/08(土)11:22:45 No.979800007

>原作がよくないのでは… 一期の範囲がピークって一期の頃からずっと言われ続けてる

207 22/10/08(土)11:22:49 No.979800023

ディズニープラス独占配信のブラックロックシューターはアクションはショボイけど前作より話は面白かったぞ

208 22/10/08(土)11:23:26 No.979800165

そもそも1期もアニメ側で上手いこと改変してる 原作のうどんさんはテロリスト

209 22/10/08(土)11:23:33 No.979800190

子供は成長しないけど勇者と魔王は一応それなりに親っぽい成長はしてた気がする でもそこ本筋じゃないから天使とか異世界関連の話始まったら何の意味もないのよね

210 22/10/08(土)11:23:52 No.979800270

ちょっとした事だけどこの地球で使われてる言語で1番多いのって中国語ではないのか?って思ったけど英語使っていたのなんか面白いな まぁ人口じゃなくて使われる範囲で考えたら妥当なのか?

211 22/10/08(土)11:23:55 No.979800289

受験に専念するためにバイトやめます! からやっぱり進学やめて異世界に首突っ込みます!するちーさんには参るね…

212 22/10/08(土)11:23:58 No.979800302

>このすばって凄かったんだな… 超すごい

213 22/10/08(土)11:24:40 No.979800463

原作最終的になんか説明もなく設定がアニメ基準になったからな

214 22/10/08(土)11:25:22 No.979800654

異世界の人間が現代世界に来て四苦八苦しながら異文化の現代に馴染んでいく展開は1期でやってるし Wヒロインでラブコメも進んでいくと思うじゃん? 疑似家族展開で早々に勝者決まった感じになってそれが延々と続くし残ったヒロインは変な方向に進んでいくし エンテイスラ関係者がこっちの世界に居すぎて現代世界との文化の違い要素も無くなっていくしでその…

215 22/10/08(土)11:25:24 No.979800658

逆に一期のクオリティの高さは何だったんだ

216 22/10/08(土)11:25:27 No.979800671

>このすばって凄かったんだな… ギャグに対して寛容なのもいい

217 22/10/08(土)11:26:38 No.979801002

原作通りやらないでアニオリ展開にしちゃえば…

218 22/10/08(土)11:27:50 No.979801327

>逆に一期のクオリティの高さは何だったんだ 細田直人監督だったから割りかし腕の利くアニメーターとかも集まっていたし最近アニメ監督になって作品の評価は散々だったけど碇谷敦とか起用してたからな

219 22/10/08(土)11:28:14 No.979801459

>そもそも1期もアニメ側で上手いこと改変してる >原作のうどんさんはテロリスト 細田直人はよく改変するけど上手くハマったパターンだな… 空鍋とかみなみけとか良くも悪くも話題にはなってたしある意味強い監督なんだろうけど

220 22/10/08(土)11:28:45 No.979801579

2期の存在今知ったわ

221 22/10/08(土)11:28:51 No.979801598

遊佐のパパはなんであんなクソ女好きになっちゃったんだ…

222 22/10/08(土)11:31:32 No.979802249

カツドゥーンって原作にあったっけ…

223 22/10/08(土)11:31:48 No.979802309

>細田直人はよく改変するけど上手くハマったパターンだな… >空鍋とかみなみけとか良くも悪くも話題にはなってたしある意味強い監督なんだろうけど 原作は知らないけど禍つヴァルハライトは結構面白かった まさかアニメ終了とともに終わるとか…

224 22/10/08(土)11:32:37 No.979802530

>カツドゥーンって原作にあったっけ… 無い

225 22/10/08(土)11:33:13 No.979802687

>原作通りやらないでアニオリ展開にしちゃえば… 1期一話だって完全に原作通りってわけじゃなかったし 面白い演出は足してもいいと思うだよな…1期以降は土台がダメだから無理なのかもしれないが

226 22/10/08(土)11:34:15 No.979802921

カツドゥーンは話の入りとシメとして完璧だったからあれなかったんだ!?ってけっこうびっくりするよね

227 22/10/08(土)11:34:17 No.979802933

アニオリなのに最後カツドゥーンで〆るの本当にこれしかないって感じであの時は最高だったんだよな…

228 22/10/08(土)11:35:20 No.979803194

音でカツドゥーンは面白いけど文字でカツドゥーンはそんなに面白くないと思うのでアニオリなのはしょうがないと思う

229 22/10/08(土)11:35:21 No.979803203

原作のウケてるところってどこなのかを原作者以上に理解出来てたから出てきたのかもしれないかもしれないカツドゥーン

230 22/10/08(土)11:35:23 No.979803212

今の時代の流れに逆行する考えだけどやっぱ原作の面白さが落ち出したら ある程度改変する勇気のある監督呼ばないと駄目だと思う…

231 22/10/08(土)11:36:04 No.979803396

>音でカツドゥーンは面白いけど文字でカツドゥーンはそんなに面白くないと思うのでアニオリなのはしょうがないと思う 1期は間の取り方とかが絶妙だと思う ネタもクドくないし

232 22/10/08(土)11:36:12 No.979803425

作画がどうのと言うより単純にストーリーが分からなかった 銚子行ったり長野行ったりなんで?

233 22/10/08(土)11:37:17 No.979803709

>作画がどうのと言うより単純にストーリーが分からなかった >銚子行ったり長野行ったりなんで? ご当地物要素を出したかったのかもしれない 銚子行きについては地球の側の超常担当者がいることの紹介をしたかったのと 長野行きはアレはもともと特典小説のエピソードだった

234 22/10/08(土)11:38:34 No.979804068

長野も今見ると説教臭さ半端ないな…

235 22/10/08(土)11:38:35 No.979804078

カツドゥーンなノリでずっとバイト頑張るだけの日常スピンオフがあればな

236 22/10/08(土)11:39:13 No.979804272

長野は完全に脇道の話だから尺調整のためにねじ込んだ以上の意味はないよね

237 22/10/08(土)11:40:06 No.979804488

独占配信って作る方はいいかもしれないけど新規視聴者とか掴みづらいよね 元からサービス入ってるならいいけどそれ見るためだけに入るかってなるのは稀

238 22/10/08(土)11:40:51 No.979804687

配信形態の話はしてないと思うの

239 22/10/08(土)11:41:09 No.979804754

個人的にはずっとバーガーショップを軸にして話進めてほしかったのはある あっちこっち地方で仕事してるの見ると方向性が見えないというか

240 22/10/08(土)11:41:19 No.979804793

さっきはしてたよ とっくに終わったってだけで

241 22/10/08(土)11:42:12 No.979805017

1期作った人たちがすごいのに違うとこで作ればこうなるだろって感じ

242 22/10/08(土)11:42:59 No.979805205

魔王を軸にした話を書いてくれるだけでよかったのにな なんかどんどん魔王の株が下がる そして過去を色々変なことにした結果勇者の株もダダ下がり

243 22/10/08(土)11:43:47 No.979805410

投稿作として一個のエピソードとして完成してた一期とこれからある程度の巻数を重ねて1つのエピソードにしようとする続刊じゃあお話の完成度が違うのも当たり前だよね

244 22/10/08(土)11:44:18 No.979805547

このすばは原作部分が一番不安なの序盤だからもう安定飛行だろうな

245 22/10/08(土)11:44:43 No.979805673

はたらく魔王様の成り上がり展開が続くならマグロナルドにこだわらなくてもいいとは思うんだが 二期はそういう「流れ」もなんかブツ切りになった感じで

246 22/10/08(土)11:45:54 No.979805965

>はたらく魔王様の成り上がり展開が続くならマグロナルドにこだわらなくてもいいとは思うんだが >二期はそういう「流れ」もなんかブツ切りになった感じで 成り上がりなんてないぞ なんなら魔王軍束ねてた1巻以前が最盛期だったまである

247 22/10/08(土)11:48:05 No.979806542

結局なんでルシファーは天界に戻りたがったのかわかったの?

248 22/10/08(土)11:50:33 No.979807183

>結局なんでルシファーは天界に戻りたがったのかわかったの? 残党として狩られるからハゲと組んだ

249 22/10/08(土)11:52:55 No.979807855

単純に作画のクオリティ落ちて見てて盛り上がらんかった

250 22/10/08(土)11:54:12 No.979808195

なんでキビキビ働いていた魔王を無能にしようなんて考えた?

251 22/10/08(土)11:54:38 No.979808302

本編で魔王株が急落してる時期にゼロお出しされるのはもはやギャグですらあった この魔王様はどこ行ったんですかね…

252 22/10/08(土)11:54:50 No.979808355

魔王様無能になってたっけ?

253 22/10/08(土)11:54:57 No.979808388

成り上がりなんてないよ 今後はエンテイスラの件も色々やって来てまおーがキャパ限界超えてむしろ落ちていくし

254 22/10/08(土)11:55:21 No.979808485

>成り上がりなんてないぞ >なんなら魔王軍束ねてた1巻以前が最盛期だったまである 失地回復の再度成り上がりキャリアアップが 真奥の目標でしょ

255 22/10/08(土)11:55:55 No.979808644

中国で人気出ると凄いんだなと実感する作品の一つ

256 22/10/08(土)11:56:03 No.979808682

6巻くらいからは面白い作品を読みにきたら作者による読者への説教が始まった感じになるぞ

257 22/10/08(土)11:56:09 No.979808711

原作後半は魔王たちが無能な一方ちーちゃんが無双して最後は幸せになって終わったな…

258 22/10/08(土)11:56:30 No.979808801

>魔王様無能になってたっけ? こっちの世界でなんとか働いて行こうと思ってたけどエンテイスラの件やら色々やってきてこっちで働く事もまともにできなくなっていく 結果評価も落ちていく

259 22/10/08(土)11:56:37 No.979808825

>魔王様無能になってたっけ? マグロナルドは正社員登用落ちてから本当に先のないただのバイトリーダーだし異世界関連にもタッチできず芦屋がいないと家事もままならないゴミ男 それが魔王様だ

260 22/10/08(土)11:57:08 No.979808967

ちーちゃんはすげえ異世界成り上がりしている…

261 22/10/08(土)11:57:24 No.979809032

>失地回復の再度成り上がりキャリアアップが 真奥の目標でしょ 作者がそれを許さなかった…

262 22/10/08(土)11:57:47 No.979809145

>原作後半は魔王たちが無能な一方ちーちゃんが無双して最後は幸せになって終わったな… それでちーさんが人気になるかと言うと読者は辟易とする展開でしかないからな ちーさんあげて他落としただけにしか見えない

263 22/10/08(土)11:58:03 No.979809211

>魔王様無能になってたっけ? 原作後半は無能というよりかは蚊帳の外だね 魔族は実質芦屋が指揮してるし原住民はちーさま無双で黒幕との因縁はルシファーだし…

264 22/10/08(土)11:58:04 No.979809216

初期から魔王に恋愛感情持ってたのはちーちゃんだけだから ちーちゃんエンド自体には納得している

265 22/10/08(土)11:59:03 No.979809479

散々エミと疑似夫婦やってたのにちーちゃんエンドって聞いて驚いたわ

266 22/10/08(土)11:59:28 No.979809584

>1期作った人たちがすごいのに違うとこで作ればこうなるだろって感じ 面白いと思った部分たくさんアニオリでびっくりしたやつ

267 22/10/08(土)11:59:59 No.979809717

>散々エミと疑似夫婦やってたのにちーちゃんエンドって聞いて驚いたわ 最初から恋愛感情向けてたのはちーちゃんだから…

268 22/10/08(土)12:00:11 No.979809771

マジでなにがしたかったのかよくわからん作品になった

269 22/10/08(土)12:00:44 No.979809927

仕事と育児の両立は難しい

270 22/10/08(土)12:00:59 No.979809993

擬似家族でパパママやらせてヒロインじゃありませんはちょっと正気疑ってしまう

271 22/10/08(土)12:01:45 No.979810189

ヒロインではあったよ 最終勝者じゃなかっただけ

272 22/10/08(土)12:02:21 No.979810362

ちーさんはまあ好きだったけどやっぱり不屈の主人公魔王様が頑張るってのが話として見たかったんだよな

273 22/10/08(土)12:02:23 No.979810376

>ヒロインではあったよ >最終勝者じゃなかっただけ 正気を疑ってしまう

274 22/10/08(土)12:02:53 No.979810520

魔王様全盛期でもガブリエルに勝てないのがショックだった

275 22/10/08(土)12:03:00 No.979810554

突飛な設定で話作ってる割にどうでもいいディテール詰めないと話作れない作者だよね

276 22/10/08(土)12:03:26 No.979810661

エミリアは作品のヒロインであって 主人公のヒロインではないから

277 22/10/08(土)12:03:38 No.979810713

>突飛な設定で話作ってる割にどうでもいいディテール詰めないと話作れない作者だよね 最初はちゃんと職場や周囲に義理を通していい作品だって言われてたんスよ

278 22/10/08(土)12:03:58 No.979810833

調子こいてイキってたルシフェルに威圧してイキり返してた所が一番好きだったからそういう活躍期待してた

279 22/10/08(土)12:04:33 No.979810979

>ちーさんはまあ好きだったけどやっぱり不屈の主人公魔王様が頑張るってのが話として見たかったんだよな エンテイスラから帰ってきて以降話に振り回されるばっかりで全然主人公らしいところが見られなかったのが本当に残念だった

280 22/10/08(土)12:04:37 No.979810997

5巻で魔王様が大天使に負けてるシーンからして「ん?」となる兆候はあった せめてタイマンだと互角にしておけよ…

281 22/10/08(土)12:04:42 No.979811017

>魔王様全盛期でもガブリエルに勝てないのがショックだった そこら辺セーブしても面白くならんだろうに

282 22/10/08(土)12:04:42 No.979811018

初期は刊行速度も早くて褒められてた 内容も頻度もどんどん間延びしていった

283 22/10/08(土)12:04:53 No.979811065

>調子こいてイキってたルシフェルに威圧してイキり返してた所が一番好きだったからそういう活躍期待してた 格が違うんだよ って言ってたのに真逆だった…

284 22/10/08(土)12:05:28 No.979811232

独占配信は予算に余裕があって作画が良いのが唯一のポジティブ要素なんじゃないのか…

285 22/10/08(土)12:05:30 No.979811239

働いてよ魔王様

286 22/10/08(土)12:05:45 No.979811300

>2期でこんなに評価落とすのもなかなか珍しい まず間空きすぎる

287 22/10/08(土)12:06:08 No.979811420

最終巻読んだ時はなんというか看取ったという感じが一番しっくりきた

288 22/10/08(土)12:06:35 No.979811540

>2期でこんなに評価落とすのもなかなか珍しい だって原作からしてそうなんだもん…

289 22/10/08(土)12:06:40 No.979811566

割と本当にどうしようもないから原作買って読めとも言えないんだよな

290 22/10/08(土)12:06:41 No.979811571

アニメだけでも単純に間が空き過ぎてる上にその間に原作がどんどん落ちてってんだもん 上がる方が難しいよ

291 22/10/08(土)12:06:51 No.979811618

>独占配信は予算に余裕があって作画が良いのが唯一のポジティブ要素なんじゃないのか… 最低限金が入るってやがポジティブ要素だよ 話題になってても金は落とさないって視聴者の方が多いから

292 22/10/08(土)12:07:02 No.979811680

>最終巻読んだ時はなんというか看取ったという感じが一番しっくりきた スピンオフ!

293 22/10/08(土)12:07:21 No.979811766

長野行きは原作だと特典小説のくせにガンガン擦ってキツいんだよ…

294 22/10/08(土)12:07:32 No.979811820

>スピンオフ! もうお腹いっぱいなんで…

295 22/10/08(土)12:07:33 No.979811827

主人公が途中からダメになると作品全体が腐るんだなと言うことを教えてくれた

296 22/10/08(土)12:07:54 No.979811928

原作読んでる勢からして続きなんの!?だったからなあ 顔芸とかアレンジとか受けた要素を勘違いしてそうだ というか9年の間にファンタジー系の良作が増えて相対的に…

297 22/10/08(土)12:08:12 No.979812012

まおーが駄目になるというか下げられまくった結果だからなあ

298 22/10/08(土)12:08:40 No.979812154

主人公のモチベとバイタリティが魅力だった作品でそこが腐ったらもうどうしようもないんだわ

299 22/10/08(土)12:09:37 No.979812419

上げるのも下げるのも露骨なんだよね

300 22/10/08(土)12:10:10 No.979812591

>主人公が途中からダメになると作品全体が腐るんだなと言うことを教えてくれた 当たり前すぎるだろ

↑Top