22/10/08(土)09:16:42 スパロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/08(土)09:16:42 No.979769558
スパロボ30でゲッターロボに興味持って真ゲッターロボ世界最後の日見たんだけどさ スパロボで見たのと全然内容違くて混乱してる
1 22/10/08(土)09:19:54 No.979770265
フリー素材だから…
2 22/10/08(土)09:21:25 No.979770551
まず人型の真ゲッタードラゴンは登場しない
3 22/10/08(土)09:23:19 No.979770929
三話で武蔵が死ぬ
4 22/10/08(土)09:25:33 No.979771413
30で興味持ったならまず乗ってる機体がチェンゲと全く関係ないからな…
5 22/10/08(土)09:26:54 No.979771691
1話~3話だけなんか明らかに違う!
6 22/10/08(土)09:27:30 No.979771820
4話で13年後になる
7 22/10/08(土)09:33:12 No.979773132
スパロボだと新チームがまともに扱われるのDと再世編とかくらいだからな…
8 22/10/08(土)09:34:40 No.979773469
>4話で13年後になる 突然時間が飛んでなんか別の作品始まった…
9 22/10/08(土)09:35:20 No.979773641
ちなみに主人公は黒タイツのやつであって竜馬ではない
10 22/10/08(土)09:36:04 No.979773848
>ちなみに主人公は黒タイツのやつであって竜馬ではない 次回予告やっているからな
11 22/10/08(土)09:37:45 No.979774224
>ちなみに主人公は黒タイツのやつであって竜馬ではない 嘘でしょ…?
12 22/10/08(土)09:38:06 No.979774298
下手したらゲッターの方からがスパロボ時空まで飲み込もうとしそうだし…
13 22/10/08(土)09:38:20 No.979774359
真ゲッタードラゴンはゲッターロボ大決戦に出て来るゲッターだからな…
14 22/10/08(土)09:38:48 No.979774461
號が真ドラゴンに乗って敵対したりはしない
15 22/10/08(土)09:39:31 No.979774613
スパロボ30の隼人は驚くほどまともで普通
16 22/10/08(土)09:40:27 No.979774824
>次回予告やっているからな 誰だこの爽やかな好青年…
17 22/10/08(土)09:41:18 No.979775018
>>次回予告やっているからな >誰だこの爽やかな好青年… お楽しみに⭐︎
18 22/10/08(土)09:42:36 No.979775323
OVAで竜馬が主役なの新だけだからな
19 22/10/08(土)09:42:57 No.979775418
なんなら実質的な主人公はケイだしな
20 22/10/08(土)09:43:10 No.979775465
未だ竜馬に殺人の罪を着せた理由は分からない スパロボで捏造されることはある
21 22/10/08(土)09:44:10 No.979775695
いいよね破界編の盛りまくった前日譚
22 22/10/08(土)09:44:35 No.979775794
そういえば30ってミチルさんいた?
23 22/10/08(土)09:47:13 No.979776455
スパロボやってれば原作と違う!なんてわかるだろ! 波瀾財閥なんてないからな!
24 22/10/08(土)09:48:21 No.979776706
>未だ竜馬に殺人の罪を着せた理由は分からない >スパロボで捏造されることはある 刑務所が一番安全と言う理屈に納得しかねるので隼人が適当こいてるようにしか見えないあの場面
25 22/10/08(土)09:48:35 No.979776764
内容で言えば世間一般的に想起される一番ゲッターロボっぽいアニメってネオゲだよね
26 22/10/08(土)09:49:29 ID:U4GKLgus U4GKLgus No.979776988
TVゲッターロボとチェンゲとネオゲと新ゲはそれぞれ関係ないが関係があるというややこしいやつ
27 22/10/08(土)09:53:42 No.979778216
>内容で言えば世間一般的に想起される一番ゲッターロボっぽいアニメってネオゲだよね チェンゲ→恐竜帝国? ネオゲ→復活した恐竜帝国と戦う 新ゲ→鬼と戦う何百鬼帝国って?
28 22/10/08(土)09:57:32 No.979779269
Tとか號まったく出ないのよく考えたらすごいな…
29 22/10/08(土)09:58:11 No.979779432
最初チェンゲみて他のアニメか漫画の続きなんだろうなと思ったけど どれとも関係なくて混乱した
30 22/10/08(土)09:58:23 No.979779484
アーク→アンドロメダ流国ってなんだ!このハゲ誰!?タラク! ?
31 22/10/08(土)09:58:41 No.979779557
>三話で武蔵が死ぬ 推しだから本当に辛い たまに生かしてくれるスパロボは好きだよ
32 22/10/08(土)09:59:50 No.979779811
>たまに生かしてくれるスパロボは好きだよ 生きてるのは嬉しいけどゲッター3のコクピットは弁慶なのがね 乗せ換えさせて欲しい
33 22/10/08(土)10:00:35 No.979779982
αも結局死ぬしな…
34 22/10/08(土)10:00:44 ID:U4GKLgus U4GKLgus No.979780017
アークの予習に真ネオ新を公開します! どれも関係ないですが
35 22/10/08(土)10:01:17 No.979780149
>最初チェンゲみて他のアニメか漫画の続きなんだろうなと思ったけど >どれとも関係なくて混乱した ゲッターって入ろうとすると実は全部関係ないの地味に罠だと思う…
36 22/10/08(土)10:01:51 No.979780265
>アークの予習に真ネオ新を公開します! >どれも関係ないですが むしろ初代→G以外全てのアニメが繋がってないの逆にびっくりするしタイールとか超便利なハゲすら全然使われてなかったのもびっくりする
37 22/10/08(土)10:02:21 No.979780378
>ゲッターって入ろうとすると実は全部関係ないの地味に罠だと思う… いうてマジンガーもZとグレート以外繋がりがない!!
38 22/10/08(土)10:04:05 No.979780755
ゲッター気になって見てみようって時にどれから見たらいいのかネットで調べたんだけど どの回答見ても話繋がってる訳じゃないからどれから見てもいいしテレビ版も関係ないよって言われてて余計に混乱したわ
39 22/10/08(土)10:04:38 No.979780894
アークから遡るのが1番ゲッターの本筋だとは思う
40 22/10/08(土)10:04:48 No.979780941
まあゲッターは漫画読めばいいからな
41 22/10/08(土)10:05:09 No.979781037
>ゲッター気になって見てみようって時にどれから見たらいいのかネットで調べたんだけど >どの回答見ても話繋がってる訳じゃないからどれから見てもいいしテレビ版も関係ないよって言われてて余計に混乱したわ とりあえず原作漫画を読むのが確実
42 22/10/08(土)10:05:10 No.979781039
究極的に言えばゲッターは観るもんじゃなくて読むもんだから…
43 22/10/08(土)10:05:51 No.979781200
アニメは全部繋がってないのになぜか漫画は全部繋がってるという
44 22/10/08(土)10:06:07 No.979781260
新は比較的初心者向けだと思う
45 22/10/08(土)10:08:06 No.979781762
恐竜帝国編から原作通りにアニメ化して欲しい気持ちは有るけど 膨大すぎて夢じゃ夢でござる
46 22/10/08(土)10:08:40 No.979781881
>アークの予習に真ネオ新を公開します! >どれも関係ないですが 関係ないフリして滅茶苦茶要素ツッコミやがってよォ 見ろよこの見覚えしかない研究者2人!
47 22/10/08(土)10:09:34 No.979782112
>チェンゲ→恐竜帝国? チェンゲはインベーダーしか出て来てないから新並みに独立してる
48 22/10/08(土)10:09:47 No.979782166
>とりあえず原作漫画を読むのが確実 だからまあ一時期漫画しか話題にならないなんて言われてたけどそうなるよなと… 今ならOVA全部繋がりないしテレビとも関係ないって言われても理解出来るんだけど
49 22/10/08(土)10:10:15 No.979782280
原作漫画版のアニメ化はちょっと見たいけど結構エグい描写あるよね
50 22/10/08(土)10:10:31 No.979782356
30の竜馬はこれ以上ないほどに健全な環境の真ゲ竜馬で笑っちゃう
51 22/10/08(土)10:10:49 No.979782413
ベターマン號
52 22/10/08(土)10:11:16 No.979782548
OVAは多少ブレはあるけどどれも作画良くて余裕ある時代だったんだなと
53 22/10/08(土)10:11:18 No.979782552
進化の力とは思い出の力って回答を出した数少ないゲッター 作中の会話にはまったく答えてくれないのにこんなところだけ答えてくれる
54 22/10/08(土)10:11:32 No.979782607
破界篇を見ろ! 最序盤からラスボス戦までずっと武蔵を使い倒せるぞ!
55 22/10/08(土)10:12:23 No.979782812
スパロボから入るとゴウがよくわからない存在だった
56 22/10/08(土)10:12:50 No.979782912
>破界篇を見ろ! >最序盤からラスボス戦までずっと武蔵を使い倒せるぞ! 真ゲに乗る武蔵いいよね…
57 22/10/08(土)10:14:17 No.979783233
>破界篇を見ろ! >最序盤からラスボス戦までずっと武蔵を使い倒せるぞ! まぁ続編のプロローグで死ぬんだが…
58 22/10/08(土)10:14:54 No.979783383
>原作漫画版のアニメ化はちょっと見たいけど結構エグい描写あるよね 鬼滅がヒットする時代だ平気平気
59 22/10/08(土)10:15:01 No.979783416
>むしろ初代→G以外全てのアニメが繋がってないの逆にびっくりするしタイールとか超便利なハゲすら全然使われてなかったのもびっくりする おかげでアークから入ったりアニメしか見てない人が 何このハゲー!?ってなっちゃった
60 22/10/08(土)10:15:27 No.979783520
Tで真ゲッタードラゴンの降臨と共になんか武蔵が溶かされた時は流石にちょっとかわいそうだと思った
61 22/10/08(土)10:16:12 No.979783712
漫画版を気軽に紙で読めるようにして欲しい
62 22/10/08(土)10:17:28 No.979784050
漫画版アークで再販なかったのがね…
63 22/10/08(土)10:18:19 No.979784254
武蔵の死に方も結構雑でスパロボだと盛られる
64 22/10/08(土)10:18:28 No.979784284
漫画版ゲッターロボのアニメ化は無理だろうなあ…隼人の校しゃいける…?
65 22/10/08(土)10:18:43 No.979784333
>スパロボから入るとゴウがよくわからない存在だった 真ゲ見てもあまりよくわからない
66 22/10/08(土)10:19:11 No.979784441
アークからゲッターに触れたなら漫画版を順番に読むのが一番か
67 22/10/08(土)10:19:25 No.979784497
>武蔵の死に方も結構雑でスパロボだと盛られる なんで死んだんだろうな…アレ…
68 22/10/08(土)10:19:50 No.979784605
ネオゲの真ゲッターは最強武器が貫手
69 22/10/08(土)10:20:19 No.979784721
>>スパロボから入るとゴウがよくわからない存在だった >真ゲ見てもあまりよくわからない ミチルさんとジジイの遺伝子から作ったクローンにゲッター線照射した新人類!
70 22/10/08(土)10:21:11 No.979784925
野郎組の死に様は今絶対やれないって!!
71 22/10/08(土)10:22:02 No.979785117
>ミチルさんとジジイの遺伝子から作ったクローンにゲッター線照射した新人類! 文字に起こすと本当にひどい
72 22/10/08(土)10:22:18 No.979785178
なんなら竜馬も竜馬って名前なだけで デザインは別の石川作品のキャラだ
73 22/10/08(土)10:22:36 No.979785249
>ミチルさんとジジイの遺伝子から作ったクローンにゲッター線照射した新人類! 3話で吼えたらなんかインベーダーの侵食止まったのってゲッター線の力なのかな
74 22/10/08(土)10:22:42 No.979785286
竜馬と隼人のクローンがゴールとブライになったのはなんで? 14年後に一切出てこないけどあいつらなんだったの!?
75 22/10/08(土)10:22:44 No.979785291
竜馬と隼人のクローンは失敗してゴールとブライになったんだったか
76 22/10/08(土)10:23:03 No.979785369
>ミチルさんとジジイの遺伝子から作ったクローンにゲッター線照射した新人類! なんでそんなもん作ったんだ説明しろジジイ!
77 22/10/08(土)10:23:34 No.979785503
>なんでそんなもん作ったんだ説明しろジジイ! 洗いざらい話してやれ隼人
78 22/10/08(土)10:24:22 ID:U4GKLgus U4GKLgus No.979785699
>>なんでそんなもん作ったんだ説明しろジジイ! >洗いざらい話してやれ隼人 すまん!!
79 22/10/08(土)10:24:41 No.979785788
>なんでそんなもん作ったんだ説明しろジジイ! 元気(ケイ)を守る為じゃないかな 後真ドラゴンのコントロール用
80 22/10/08(土)10:25:11 ID:U4GKLgus U4GKLgus No.979785912
「何が起きているのか説明しろ!!」 「ならば説明しよう!これが真ゲッターロボだ」
81 22/10/08(土)10:25:30 No.979785986
>竜馬と隼人のクローンがゴールとブライになったのはなんで? >14年後に一切出てこないけどあいつらなんだったの!? 人を愛する記憶が無かったから闘争本能だけの化物になった
82 22/10/08(土)10:26:55 No.979786356
>人を愛する記憶が無かったから闘争本能だけの化物になった そんな…竜馬と隼人がケダモノみたいなこと…いやケダモノか…?
83 22/10/08(土)10:27:15 No.979786448
>>竜馬と隼人のクローンがゴールとブライになったのはなんで? >>14年後に一切出てこないけどあいつらなんだったの!? >人を愛する記憶が無かったから闘争本能だけの化物になった 竜馬と隼人は童貞……ってコト?!
84 22/10/08(土)10:27:37 No.979786534
チェンゲ竜馬はむしろ愛情深いと思う
85 22/10/08(土)10:28:27 No.979786740
ムサシとベンケイのクローンは作られなかった謎は
86 22/10/08(土)10:30:13 No.979787204
>「何が起きているのか説明しろ!!」 >「ならば説明しよう!これが真ゲッターロボだ」 恐竜の時代まで環境が変化したこと問いただしてるのに「あれは…!」からしれっと「これが…!」に替えて説明しないジジイ
87 22/10/08(土)10:30:17 No.979787226
OVAしか見てなかったけどアークは楽しかった 拓馬とカムイの関係も好きだし桜井號とタラクもカッコいいからいつか漫画に手を出したい
88 22/10/08(土)10:30:19 No.979787242
>>なんでそんなもん作ったんだ説明しろジジイ! >洗いざらい話してやれ隼人 思えば俺がバカだった… 博士の口車にのったばかりに…
89 22/10/08(土)10:30:37 No.979787313
>ムサシとベンケイのクローンは作られなかった謎は さすがに武蔵巻き込むのは罪悪感あった説
90 22/10/08(土)10:31:29 No.979787499
>>「何が起きているのか説明しろ!!」 >>「ならば説明しよう!これが真ゲッターロボだ」 >恐竜の時代まで環境が変化したこと問いただしてるのに「あれは…!」からしれっと「これが…!」に替えて説明しないジジイ 真ゲッターだと!って驚いてごまかされる竜馬も悪いと思う…
91 22/10/08(土)10:31:36 No.979787525
>ムサシとベンケイのクローンは作られなかった謎は ミチルさんの事故に関係する竜馬と隼人への嫌がらせみたいな面もあったのかもしれない
92 22/10/08(土)10:31:40 No.979787539
>いうてマジンガーもZとグレート以外繋がりがない!! インフやカイザーはTVからの接続じゃねぇの?
93 22/10/08(土)10:31:52 No.979787583
昔から鬼より恐竜の方がかっこいいから恐竜帝国を噛ませにした百鬼のクソどもマジで地獄に堕ちろと思いながら見てた ブライは早くアンドロメダのホモ野郎にレイプされてれば良いとも思ってた
94 22/10/08(土)10:32:13 No.979787674
なんで元気は渓にTSしたの?ゲッター線の影響?
95 22/10/08(土)10:32:13 No.979787675
>さすがに武蔵巻き込むのは罪悪感あった説 倫理観持ち合わせてるフリしやがって
96 22/10/08(土)10:32:37 No.979787767
>なんで元気は渓にTSしたの?ゲッター線の影響? ジジイの趣味
97 22/10/08(土)10:32:50 No.979787819
新スパロボは原作竜馬に東映リョウのCVを充てるとか乱暴すぎない?
98 22/10/08(土)10:33:41 No.979788038
ノワールのメンツはアレ原作の何かにもいるのかな
99 22/10/08(土)10:33:55 No.979788089
>>いうてマジンガーもZとグレート以外繋がりがない!! >インフやカイザーはTVからの接続じゃねぇの? インフィニティは東映版マジンガー世界の続編 東映版マジンガーZ→東映版グレートマジンガー→(東映版グレンダイザー)→マジンガーZ Infinity 冒頭の写真にドラゴノザウルスが映ってるから劇場版で共演したゲッター勢もいるのではないかと言われてる カイザーはいろいろ種類があってややこしいが 一番知られるOVAカイザーはあくまで漫画版Zおよびグレートを原作として主役をカイザーにして改変した独立した新作 SKLに至っては何とも繋がってない完全独立マジンガーだよ
100 22/10/08(土)10:34:58 No.979788321
チェンゲは色々大胆なキャラアレンジが入ってる作品だけどゴウはなんであんなタイールキメたキャラ付けになったんだ…
101 22/10/08(土)10:35:15 No.979788395
>ノワールのメンツはアレ原作の何かにもいるのかな 量産型ムサシやタラクの出現を見るに過去のゲッターチームをもとにした尖兵をゲッター艦隊が各地に送り込んでる可能性は高い ノワールの場合インベーダーの本丸を叩くためにチェンゲ勢をコピーした可能性がある
102 22/10/08(土)10:35:38 No.979788484
複数人乗りの小さいロボあったよね スパロボなら修理か補給つけて出しそうなのに一度も出ない
103 22/10/08(土)10:35:44 No.979788501
次はVS真ゲッターロボ見るか…
104 22/10/08(土)10:35:51 No.979788527
プラモのカイザーやドラゴンやジークはINFINITY世界の設定とかないの?
105 22/10/08(土)10:36:11 No.979788584
俺は今年になって初めてクジラというメカの存在を知ったよ
106 22/10/08(土)10:36:13 No.979788594
>複数人乗りの小さいロボあったよね >スパロボなら修理か補給つけて出しそうなのに一度も出ない ビィートはまぁ… 戦闘力も高くないしTFO枠にもなれるかどうか
107 22/10/08(土)10:36:25 No.979788641
>漫画版アークで再販なかったのがね… あれ?なかったっけ?
108 22/10/08(土)10:36:55 No.979788788
>新スパロボは原作竜馬に東映リョウのCVを充てるとか乱暴すぎない? ゲッターロボ大戦も漫画版よりの竜馬に神谷ボイスだから大丈夫!
109 22/10/08(土)10:36:58 No.979788802
ビィートは弁慶が乗れれば強そうだが…
110 22/10/08(土)10:37:00 No.979788808
>新スパロボは原作竜馬に東映リョウのCVを充てるとか乱暴すぎない? ゲッターロボ大決戦でもそういう配役だったけど意外と合うんだ神谷の口悪い竜馬
111 22/10/08(土)10:37:33 No.979788929
>プラモのカイザーやドラゴンやジークはINFINITY世界の設定とかないの? InfinitismはあくまでInfinityの世界観を元にした模型誌オリジナルの続編みたいなもの だからInfinitsmから見れば過去にInfinityはあったことになってるが Infinityから見た未来にInfinitismが起こるとは限らない
112 22/10/08(土)10:38:41 No.979789205
>プラモのカイザーやドラゴンやジークはINFINITY世界の設定とかないの? あるよ カイザーに関してはいずれまた来るかもしれないベガ星連合軍に備えてみたいな設定だった
113 22/10/08(土)10:39:18 No.979789357
チェンゲは好きだけどそのせいでドラゴンが量産型のクソ雑魚悪ゲッター扱いされてたのが気に食わなくて今川を溶かして埋めてやると長らく思ってた でもアニメアークでちゃんとバグの大群に立ち向かおうとしてたりアークのピンチに聖ドラゴンとして駆けつけたりと要所要所で地球のために戦う正義のドラゴンの片鱗が見られてとても良かった
114 22/10/08(土)10:39:46 No.979789475
ビィートが実装されるにしても乗れるの古田団六ぐらいだし…クジラならサイズあるから体当たりとかで火力出そうだけど…
115 22/10/08(土)10:40:07 No.979789571
ドラゴン系列の顔と腹と腰が昔っから苦手だったから真ドラが真ゲッターのパワーアップみたいな扱いがもやもやする
116 22/10/08(土)10:40:57 No.979789782
>チェンゲは好きだけどそのせいでドラゴンが量産型のクソ雑魚悪ゲッター扱いされてたのが気に食わなくて今川を溶かして埋めてやると長らく思ってた 気持ちはわかるけど発想が聖ドラゴンすぎる…
117 22/10/08(土)10:41:38 No.979789956
武蔵顔の弁慶 弁慶顔の武蔵
118 22/10/08(土)10:41:41 No.979789972
>ドラゴン系列の顔と腹と腰が昔っから苦手だったから真ドラが真ゲッターのパワーアップみたいな扱いがもやもやする ドラゴン派も真ゲッターに対して同じように思ってるだろうしおあいこよ
119 22/10/08(土)10:41:52 No.979790013
真だけ顔つきが垢抜け過ぎだろってずっと思ってる かっこいいけどゲッター1やドラゴンと同じデザインラインに見えない
120 22/10/08(土)10:42:29 No.979790178
真ゲッタードラゴンは今からでも大決戦版基準で作り直してくれないかな ゲッタービームキャノンを持たせてぇ
121 22/10/08(土)10:42:29 No.979790182
>真だけ顔つきが垢抜け過ぎだろってずっと思ってる >かっこいいけどゲッター1やドラゴンと同じデザインラインに見えない そりゃまぁ後年90年代に生み出されたからね
122 22/10/08(土)10:42:37 No.979790206
こってりしたピンク色のシャツ着た隼人が気になって 話に集中できないが大した問題じゃあない
123 22/10/08(土)10:43:21 No.979790390
神・ジャハナムいいよね…
124 22/10/08(土)10:43:37 No.979790442
ゲリラのリーダーのジンってそういう!?
125 22/10/08(土)10:44:11 No.979790573
最近ブックオフで新のDVD全巻セットで買ったんだけどやっぱり面白いね 鬼を倒す戦士たちだし鬼滅好きな姉貴に見せた 2話でギャン泣きしてた
126 22/10/08(土)10:44:18 No.979790593
>ドラゴン派も真ゲッターに対して同じように思ってるだろうしおあいこよ あーいて当たり前だと思ってたけどそもそもの真ゲッターがそれまでとデザイン結構違うね…
127 22/10/08(土)10:44:40 No.979790674
>武蔵顔の弁慶 >弁慶顔の武蔵 時々二次創作でも混ざってる場合がある
128 22/10/08(土)10:44:44 No.979790694
>>チェンゲは好きだけどそのせいでドラゴンが量産型のクソ雑魚悪ゲッター扱いされてたのが気に食わなくて今川を溶かして埋めてやると長らく思ってた >気持ちはわかるけど発想が聖ドラゴンすぎる… むしろ石川賢は量産型ゲッターG最高って褒めてた チェンゲからそれの影響受けてるって石川賢マンガ大全で中島かずきが語ってる
129 22/10/08(土)10:44:49 No.979790710
それで神ゲッターさんはなんなんです?
130 22/10/08(土)10:45:31 No.979790877
>最近ブックオフで新のDVD全巻セットで買ったんだけどやっぱり面白いね >鬼を倒す戦士たちだし鬼滅好きな姉貴に見せた >2話でギャン泣きしてた そんな…作中イチイケメンの出番なのに…
131 22/10/08(土)10:45:31 No.979790878
>最近ブックオフで新のDVD全巻セットで買ったんだけどやっぱり面白いね 和風なテイストでホラーとグロがいい感じにまとまってて良いよね… 黒平安京以降がよく言われるけど個人的には序盤の現代鬼退治も好き >鬼を倒す戦士たちだし鬼滅好きな姉貴に見せた >2話でギャン泣きしてた 当たり前だこの馬鹿野郎!!!!
132 22/10/08(土)10:45:41 No.979790905
真は物語を終わらせる役割を持って誕生した機体だからってのもあるだろうけどそれまで登場した號までのゲッターとはだいぶ毛色が違うよね 悪魔的
133 22/10/08(土)10:46:01 No.979790989
(突然出てくる綺麗な目をした早乙女)を見ても驚かないこと
134 22/10/08(土)10:46:05 No.979791001
三話の武蔵坊をみてちょっと癒されるまでがセット
135 22/10/08(土)10:46:10 No.979791030
アークって漫画版としては初のアニメ化でいきなり最終章かつ原作は打ち切りに近い終わり方で作者も既に亡くなっているって映像化されたのが奇跡みたいな作品だよね ありがたい…
136 22/10/08(土)10:46:52 No.979791207
>三話の武蔵坊をみてちょっと癒されるまでがセット 住職の死亡シーン辛い
137 22/10/08(土)10:47:06 No.979791267
説明しろジジイのシーンは先に知ってたけどやっぱり吹くよあれ
138 22/10/08(土)10:47:11 No.979791284
ゲッターーーァァァァ…ゥワンッ!!!って言い方すき
139 22/10/08(土)10:47:20 No.979791318
>アークって漫画版としては初のアニメ化でいきなり最終章かつ原作は打ち切りに近い終わり方で作者も既に亡くなっているって映像化されたのが奇跡みたいな作品だよね >ありがたい… 初報からして歓喜以上に困惑が大きかったからね 「どういうことだゲッターファン!?俺にわかるように説明しろォ!!」 「馬鹿な…俺の…俺の知らないアニメだとォ!?」 が飛び交ってた
140 22/10/08(土)10:47:30 No.979791354
今川監督…お前は今どこで戦っている…
141 22/10/08(土)10:47:48 No.979791420
ちなみにコミックは厳密には原作では無い アニメとほぼ同時に連載開始したからメディアミックスの一つと考えた方がいい
142 22/10/08(土)10:48:31 No.979791622
真ゲッターだけ背中がマントじゃなくて翼だもんな
143 22/10/08(土)10:48:36 No.979791649
>ちなみにコミックは厳密には原作では無い >アニメとほぼ同時に連載開始したからメディアミックスの一つと考えた方がいい デビルマンと同じようなもんだな
144 22/10/08(土)10:48:41 No.979791662
チェンゲ見て原作読んでまたチェンゲ見て思ったが渓を思い切った使い方するね
145 22/10/08(土)10:48:56 No.979791723
(恩人の坊さんが鬼になる3話はともかく2話そんな泣くところあったっけ…?)
146 22/10/08(土)10:49:04 No.979791760
>三話の武蔵坊をみてちょっと癒されるまでがセット ケツと金玉で姉貴泣きそう
147 22/10/08(土)10:49:12 No.979791796
>真ゲッターだけ背中がマントじゃなくて翼だもんな コウモリの翼なのがなんともなぁと思ってたんだけど あるグルグル目の「」に「あれは飛龍の翼だよ」と言われて合点が入った ドラゴンの系譜なのねぇ…
148 22/10/08(土)10:49:26 No.979791850
>ちなみにコミックは厳密には原作では無い >アニメとほぼ同時に連載開始したからメディアミックスの一つと考えた方がいい でもよぉスパロボ大先生が真ゲッターロボ(原作漫画版)って…
149 22/10/08(土)10:49:26 No.979791851
>住職の死亡シーン辛い 手のつけられない暴れん坊だった自分を喝して仏道に導いてくれた恩人を自分の手で殺さなきゃいけないからね…つれえわ… それはそれとしてベアー号に乗ってもらう )*( ω
150 22/10/08(土)10:49:39 No.979791908
真ゲ竜馬達がゲッターG乗って活躍するのゲームでもいいから見たかったな ドラマCDでシャインスパークしたらしいが
151 22/10/08(土)10:50:18 No.979792057
フハハハ!って笑うジジイが普通になりつつあるけど そんなジジイチェンゲだけなんだよな
152 22/10/08(土)10:50:41 No.979792160
OPは今がその時だの方が良かった
153 22/10/08(土)10:50:45 No.979792171
>(恩人の坊さんが鬼になる3話はともかく2話そんな泣くところあったっけ…?) 隼人が来る だからまあ…グロ慣れしてない人はだいぶ泣くかと…
154 22/10/08(土)10:51:13 No.979792283
サーガ版初代~Gをアニメにして欲しい思いは少しある いや少しではない…かなりだ…!
155 22/10/08(土)10:51:19 No.979792303
インベーダー化した科学者二人組最初はミサイルをゲッターに当てようとしてると思ってたけど あれ逆でミサイル当たらないようしようにしてたんだね
156 22/10/08(土)10:51:20 No.979792310
>フハハハ!って笑うジジイが普通になりつつあるけど >そんなジジイチェンゲだけなんだよな こんな早乙女博士はコミックにはいないし テレビアニメでもいない なんだあいつ!!!
157 22/10/08(土)10:52:02 No.979792473
超カッコいい真ゲッター2にゲッターチェンジしつつ大気圏突入シーンだが 間に合わない
158 22/10/08(土)10:52:34 No.979792593
サーガ版のゲッターロボ1話がハード過ぎる…
159 22/10/08(土)10:53:11 No.979792739
>>アークって漫画版としては初のアニメ化でいきなり最終章かつ原作は打ち切りに近い終わり方で作者も既に亡くなっているって映像化されたのが奇跡みたいな作品だよね >>ありがたい… >初報からして歓喜以上に困惑が大きかったからね >「どういうことだゲッターファン!?俺にわかるように説明しろォ!!」 >「馬鹿な…俺の…俺の知らないアニメだとォ!?」 >が飛び交ってた ここから飛び出す誰もが知らない黒い真ゲッター…
160 22/10/08(土)10:53:20 No.979792783
>それで神ゲッターさんはなんなんです? 画集の表紙かなんかにいた青い古代ゲッターモチーフに生まれた何か
161 22/10/08(土)10:53:24 No.979792799
今川はどういうオチつけるつもりだったのかはちょっと気になる
162 22/10/08(土)10:54:03 No.979792943
>今川はどういうオチつけるつもりだったのかはちょっと気になる それはグレート編に言ってやれ
163 22/10/08(土)10:54:35 No.979793088
>なんだあいつ!!! フハハハハ!!説明してやれい隼人!!
164 22/10/08(土)10:54:57 No.979793164
>超カッコいい真ゲッター2にゲッターチェンジしつつ大気圏突入シーンだが >間に合わない スピードに全てを賭けたんじゃなかったのかよ!
165 22/10/08(土)10:55:13 No.979793232
>>なんだあいつ!!! >フハハハハ!!説明してやれい隼人!! すまない…俺が博士の口車に乗ったばかりに…
166 22/10/08(土)10:55:32 No.979793314
>今川はどういうオチつけるつもりだったのかはちょっと気になる そもそもオチから考えてたのか気になる
167 22/10/08(土)10:55:34 No.979793319
コーウェン君とスティンガー君があの見た目で普通に地球人ってのが一番驚きだよ
168 22/10/08(土)10:55:59 No.979793431
川越監督が頑張ったんだ…
169 22/10/08(土)10:56:19 No.979793521
チェンゲ早乙女博士は強いて言えば魔獣戦線の来留間源三かなあって感じはするけど他のキャラがまんま魔獣戦線な中で見た目そうでもないからかなり微妙
170 22/10/08(土)10:56:58 No.979793670
>川越監督が頑張ったんだ… まさかそのままOVA2作に関わってアークを作ってくれるなんて…なんていい人だ…
171 22/10/08(土)10:57:10 No.979793715
>コーウェン君とスティンガー君があの見た目で普通に地球人ってのが一番驚きだよ アークにもそれっぽいの居たな
172 22/10/08(土)10:57:26 No.979793789
チェンゲのジジイはチェンゲのジジイとしか言いようのない存在なんだけど 正直声も相まって凄く好き 説明して欲しいけど
173 22/10/08(土)10:58:16 No.979793996
>>川越監督が頑張ったんだ… >まさかそのままOVA2作に関わってアークを作ってくれるなんて…なんていい人だ… これで普段作ってるのがアンパンマンなのがおもしろい
174 22/10/08(土)10:58:54 No.979794157
ジジイ説明せずに頑張ったから後は任せたよするのずるいぞジジイ!
175 22/10/08(土)10:59:17 No.979794237
>>川越監督が頑張ったんだ… >まさかそのままOVA2作に関わってアークを作ってくれるなんて…なんていい人だ… これがゲッター線の導き…
176 22/10/08(土)10:59:40 No.979794333
鋼鉄神ジーグも川越監督だぞ 素晴らしい
177 22/10/08(土)11:00:41 No.979794587
>説明して欲しいけど >フハハハハ!!説明してやれい隼人!!
178 22/10/08(土)11:00:55 No.979794645
>これで普段作ってるのがアンパンマンなのがおもしろい でもよぅ…アンパンマンに出てくるメカもゲッターの技術使ってんのかって無茶苦茶な変形するぜ?
179 22/10/08(土)11:01:04 No.979794684
新ゲのジジイが漫画版に近い 最初は初代のようにバイオレンス面が多いけど平安時代から帰還後は真ゲの様に狂気面が強くなってくる
180 22/10/08(土)11:01:47 No.979794836
>説明して欲しいけど >フハハハハ!!説明してやれい隼人!! >すまない…
181 22/10/08(土)11:03:00 No.979795132
ゲッターのアニメで原作漫画版に忠実なのってアークくらいでは?
182 22/10/08(土)11:03:14 No.979795189
監督そのままだったら何かしらの簡単な決着はついても何もわからないまま終わってそう
183 22/10/08(土)11:03:34 No.979795267
>チェンゲは好きだけどそのせいでドラゴンが量産型のクソ雑魚悪ゲッター扱いされてたのが気に食わなくて今川を溶かして埋めてやると長らく思ってた 無人ゲッターが竜馬が乗るゲッターに勝てるならゲッターチームいらないし…
184 22/10/08(土)11:03:55 No.979795367
>ゲッターのアニメで原作漫画版に忠実なのってアークくらいでは? 忠実だけど設定は纏めたり改変はしてるよ
185 22/10/08(土)11:04:34 No.979795520
>でもよぅ…アンパンマンに出てくるメカもゲッターの技術使ってんのかって無茶苦茶な変形するぜ? だだんだんの変形がまんまゲッターのそれ
186 22/10/08(土)11:05:31 No.979795764
ドラゴンを量産雑魚ゲッターにしたり悪者にするのは石川賢もやってるからな…
187 22/10/08(土)11:07:20 No.979796179
獏の設定の盛り方はすごかった
188 22/10/08(土)11:07:27 No.979796206
隼人周りのゴタゴタが無いと話がスッキリするのはそれはそう
189 22/10/08(土)11:07:49 No.979796287
>チェンゲ見て原作読んでまたチェンゲ見て思ったが渓を思い切った使い方するね チェンゲ見てから漫画見たらもう意味わからんすぎるだろうな… 元気は別に女じゃないし渓でもないし渓はジジイの娘でもないし…
190 22/10/08(土)11:08:15 No.979796399
>無人ゲッターが竜馬が乗るゲッターに勝てるならゲッターチームいらないし… ゲッターは3人揃わないとただのロボットなんだ 3人揃うと100万パワーなんだ
191 22/10/08(土)11:08:19 No.979796423
武蔵が炉心暴走させるのが冒頭で出てくるのはネオゲだっけ?
192 22/10/08(土)11:08:23 No.979796439
>ゲッターのアニメで原作漫画版に忠実なのってアークくらいでは? 忠実だけど知らないゲッターがたくさん出てくる!
193 22/10/08(土)11:09:32 No.979796718
ゲッター曼荼羅の見たことないのにスイと入ってくる虚無力よ
194 22/10/08(土)11:09:44 No.979796778
>武蔵が炉心暴走させるのが冒頭で出てくるのはネオゲだっけ? ニューヨークをゲッター線で汚染する冒頭 人によってはここがクライマックスという
195 22/10/08(土)11:10:57 No.979797074
>ニューヨークをゲッター線で汚染する冒頭 >人によってはここがクライマックスという ここから歌詞の通りの映像が流れるOPだからな…
196 22/10/08(土)11:13:25 No.979797695
初代ゲッターチーム……初代ゲッターチーム!?
197 22/10/08(土)11:16:54 No.979798565
ネオの武蔵の炉心爆発シーンは漫画読んでないといきなり過ぎてわけわからないので特に見どころってわけでもないが 漫画読んでから見るとこれより後のシーンが漫画のシーンを別のキャラで再現が多くて普通に漫画版のアニメ見たかったなって微妙な感じになる
198 22/10/08(土)11:17:36 No.979798718
スパロボがなかったらゲッターがわけのわからないシリーズって認識してただろうな俺
199 22/10/08(土)11:19:11 No.979799122
スパロボが無かったらそもそもチェンゲ生まれてないと思う