22/10/08(土)09:00:30 じゃね? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/08(土)09:00:30 No.979766628
じゃね?
1 22/10/08(土)09:01:47 No.979766852
種はこんなポーズはしないだろ もっと全身をぴしっと映す
2 22/10/08(土)09:03:39 No.979767150
この世で最初のサンライズパースってなんなんだろう
3 22/10/08(土)09:03:49 No.979767181
アンタがそういうなら…
4 22/10/08(土)09:05:04 No.979767384
は?全然違…まぁアンタがそう言うなら…
5 22/10/08(土)09:05:08 No.979767397
大張ポーズっていう認識があんまりなかった
6 22/10/08(土)09:06:20 No.979767601
バリみたいなスタイリングというか画風はなんとなく分かるけどポーズにあんま印象はないな…
7 22/10/08(土)09:06:36 No.979767646
そもそも大張ポーズって言われてこれ出てこないわ
8 22/10/08(土)09:07:18 No.979767769
剣構えてるの想像してしまう それかνガンダム
9 22/10/08(土)09:07:20 No.979767782
もっとこう…剣を構えてて…
10 22/10/08(土)09:07:33 No.979767824
大張ポーズはなんか徒手空拳な印象がある
11 22/10/08(土)09:07:38 No.979767835
構図の印象のほうが強いな
12 22/10/08(土)09:08:32 No.979767987
種っぽい大張描いたら大張っぽい種も必要では?
13 22/10/08(土)09:09:35 No.979768174
どこのにわかだよ… あなたかよ…
14 22/10/08(土)09:09:48 No.979768216
ソードインパルスのギャキィと例のパースを並べるならまだわかる
15 22/10/08(土)09:10:08 No.979768275
なんと言うか足開いた仁王立ちで顔はこっち向いたまま身体は少し斜めでカメラは煽り気味に写して 腕をちょっとハの字に開いて手首は内側に力入れてる感じのポーズが大張ポーズってイメージ
16 22/10/08(土)09:10:26 No.979768329
バリちからが高まると関節が変な方に曲がる
17 22/10/08(土)09:10:33 No.979768362
最近だと例のバエルのイメージはある
18 22/10/08(土)09:10:52 No.979768421
大張にミーアのスケベなイラスト描いてほしい
19 22/10/08(土)09:10:52 No.979768422
fu1514832.jpg こういう感じのポーズじゃないのか
20 22/10/08(土)09:11:01 No.979768449
一体誰がそんなことを お前かー…
21 22/10/08(土)09:11:40 No.979768565
>なんと言うか足開いた仁王立ちで顔はこっち向いたまま身体は少し斜めでカメラは煽り気味に写して >腕をちょっとハの字に開いて手首は内側に力入れてる感じのポーズが大張ポーズってイメージ こういうの fu1514834.jpg
22 22/10/08(土)09:11:41 No.979768569
アンタほどの人に言われたら何も言い返せないんだが…
23 22/10/08(土)09:11:47 No.979768587
種というより福田ってイメージ
24 22/10/08(土)09:11:52 No.979768605
大張OPはわかるけどポーズはそんなに…
25 22/10/08(土)09:12:05 No.979768645
左上の眩しい何かとか謎ビームとかそんなんかな…
26 22/10/08(土)09:12:16 No.979768682
ギャザウェィ
27 22/10/08(土)09:12:31 No.979768717
バリポーズと言えば手が特徴的なイメージ
28 22/10/08(土)09:12:43 No.979768761
こういうのちょっと卑怯
29 22/10/08(土)09:12:58 No.979768811
本人が言う奴は基本的にずるい
30 22/10/08(土)09:13:17 No.979768882
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
31 22/10/08(土)09:13:18 No.979768886
大張ポーズとか言われてもそんなパっと出てこないしスレ画なんか猶更だし種ポーズも言うほどスレ画みたいな感じじゃないしでよくわからん
32 22/10/08(土)09:13:19 No.979768888
>種というより福田ってイメージ 結局エクスカイザーでやったの誰なんだ
33 22/10/08(土)09:13:25 No.979768913
福田演出のバリ作画だっけグレートエクスカイザー
34 22/10/08(土)09:13:35 No.979768950
大張リガズィは確かにスーパーロボットみたいだったけど
35 22/10/08(土)09:14:12 No.979769061
>なんと言うか足開いた仁王立ちで顔はこっち向いたまま身体は少し斜めでカメラは煽り気味に写して >腕をちょっとハの字に開いて手首は内側に力入れてる感じのポーズが大張ポーズってイメージ これかロボじゃなければ画面の左上の光を見つめるポーズ
36 22/10/08(土)09:15:31 No.979769332
お題的にふざけて言ってるんだろーって本人かよ!
37 22/10/08(土)09:18:03 No.979769871
大河原メカ! 福田演出! バリ作画!
38 22/10/08(土)09:18:44 No.979770021
種劇場版にも参加して欲しい
39 22/10/08(土)09:18:47 No.979770040
まずマクロスで真っ先にVF-2なんて出ねえよ
40 22/10/08(土)09:19:42 No.979770225
椛島くんが悪いところもある
41 22/10/08(土)09:19:56 No.979770272
大張は太ももの面取りが複雑になるイメージがある
42 22/10/08(土)09:20:07 No.979770317
マクロス2のOPバリッとしてるよね
43 22/10/08(土)09:20:16 No.979770344
この人種の映画にも絶対参加してるでしょ…
44 22/10/08(土)09:23:05 No.979770869
種映画になるの?
45 22/10/08(土)09:23:52 No.979771052
種ポーズってあのタイトルバックの時のポーズなイメージ
46 22/10/08(土)09:27:57 No.979771910
全く同意できないけどお前が言うならそれでいいよ…
47 22/10/08(土)09:28:22 No.979771992
種ポーズとやらもどれって言われればまあOPのストライクだな プラモの作例写真でもだいたい取らされてそう
48 22/10/08(土)09:28:34 No.979772053
別物だと思うけどこの人に言われたらそうだねとしかならないじゃん
49 22/10/08(土)09:29:17 No.979772199
>種映画になるの? なるよ
50 22/10/08(土)09:30:20 No.979772411
お題潰しが過ぎる…
51 22/10/08(土)09:30:41 No.979772501
バリがコンテ切った時によくやる太陽見たり暗闇にキャラが立ってて周りに謎の花びらが散るやつとかの方が印象に残る 多用しすぎてるからなんだけど
52 22/10/08(土)09:31:27 No.979772671
今クラファンとかやってエンジェルブレイドの続編作ってとかお願いするのダメかな
53 22/10/08(土)09:31:46 No.979772742
>なるよ マジで? 嬉しい
54 22/10/08(土)09:33:39 No.979773240
>この人種の映画にも絶対参加してるでしょ… 直近のガンダムだいたい参加してるし 水星の魔女にいなかったらいそうだ
55 22/10/08(土)09:33:47 No.979773277
昔の佐野とか山根とかの功績も大張がやったこととしてにごっちゃにされてる雰囲気はある 本人が言ってるとかじゃなくて見てる側の勘違いで
56 22/10/08(土)09:36:31 No.979773949
さすがに本気では言ってないよな…?
57 22/10/08(土)09:37:48 No.979774237
自分からネタにしちゃうには無敵すぎる…
58 22/10/08(土)09:39:45 No.979774674
大張ポーズって初めて聞いたけど言われたら一発で頭に浮かぶぐらいには俺ロボアニメ見てたんだな…ってなった
59 22/10/08(土)09:39:53 No.979774717
反応に困るわ
60 22/10/08(土)09:40:33 No.979774845
>昔の佐野とか山根とかの功績も大張がやったこととしてにごっちゃにされてる雰囲気はある >本人が言ってるとかじゃなくて見てる側の勘違いで 勇者ロボパロで描いてるの山根なのにバリってるって言われるのは結構見かける気がする
61 22/10/08(土)09:40:42 No.979774889
バリ以前だと金田パースなんかが印象的なメカのポーズだな
62 22/10/08(土)09:41:45 No.979775129
山根はマジでどこでも仕事してるから余計にな
63 22/10/08(土)09:42:36 No.979775322
大張ポーズってOPの最後にロボが左上見上げるやつじゃないのかよ
64 22/10/08(土)09:43:28 No.979775526
バリはバリってわかるんだけど種程この構図ってのが思い浮かばない…
65 22/10/08(土)09:43:31 No.979775545
なんかスレ画と全然違くない? fu1514897.jpg
66 22/10/08(土)09:45:10 No.979775977
大張ポーズというものがまず不明瞭
67 22/10/08(土)09:45:36 No.979776079
トライも鉄血もダイバーズもなんか無理矢理バリっぽいシーン作ってる感あったからもし種に参加するんだったらああいうの控えて欲しいな…
68 22/10/08(土)09:45:37 No.979776081
もうすこし自分を客観視しろ
69 22/10/08(土)09:45:40 No.979776096
俺がバリのヒブロックした決定的要因来たな…
70 22/10/08(土)09:47:09 No.979776440
ポプテでもバリパロされてたけど バリっぽい要素って具体的に挙げろと言われてもなかなか難しい所だと思う 月で決戦することくらい
71 22/10/08(土)09:47:16 No.979776472
ギャザウェイビームとか
72 22/10/08(土)09:47:45 No.979776571
大友克洋作品ってありふれた表現ばっかりじゃね?
73 22/10/08(土)09:47:48 No.979776593
いわゆるサンライズパースだな俺がバリのポーズと言われて思い浮かべるのは
74 22/10/08(土)09:48:06 No.979776649
>ポプテでもバリパロされてたけど >バリっぽい要素って具体的に挙げろと言われてもなかなか難しい所だと思う >月で決戦することくらい サビ前の敵紹介パートとか…
75 22/10/08(土)09:48:24 No.979776721
眩しい左上とか
76 22/10/08(土)09:48:25 No.979776722
>俺がバリのヒブロックした決定的要因来たな… バリももう殆ど年齢おじいちゃんなんだからそんなめくじら立てなくても…
77 22/10/08(土)09:48:29 No.979776739
>俺がバリのヒブロックした決定的要因来たな… なんで…?
78 22/10/08(土)09:48:31 No.979776750
光を見上げるとか
79 22/10/08(土)09:49:16 No.979776932
手前の人物を奥の人物が見てるとか?
80 22/10/08(土)09:49:25 No.979776970
バリ要素のいくつかはもはやロボアニメのお約束王道の通例みたいになってるからグリッドマンだかなんかで王道をいく作画にしたら真似すんならさぁ…声かけて欲しかったしさぁ…ってバリがいじけちゃう事になる あんたの仕事偉大すぎるんだわ…
81 22/10/08(土)09:49:48 No.979777060
敵紹介パートとか……
82 22/10/08(土)09:49:50 No.979777070
体の大半影で隠すとか…
83 22/10/08(土)09:50:55 No.979777392
空に浮かぶエンブレムとか…
84 22/10/08(土)09:51:05 No.979777433
バリはロボもだけど人間の顔も癖強くなるんだよな
85 22/10/08(土)09:51:07 No.979777446
バリと種で思い出したんだけどダンクーガのメカデザインが平井久司なのこないだ知った ずっとバリだと思っていた
86 22/10/08(土)09:51:41 No.979777609
モニターが点灯するとか…
87 22/10/08(土)09:51:47 No.979777634
>バリはロボもだけど人間の顔も癖強くなるんだよな 餓狼伝説は嫌いじゃないぜ
88 22/10/08(土)09:52:02 No.979777700
バリあるあるだよね~みたいな会話してると そんなのよくあるテンプレじゃんって言われるまでがテンプレなとこあるからな もうバリに影響受けたやつから影響受けたとかまでいってるから却って認知されない
89 22/10/08(土)09:52:26 No.979777829
>バリももう殆ど年齢おじいちゃんなんだからそんなめくじら立てなくても… 逆にめくじらを立てなくて済むように発言を見ないようにするんだ
90 22/10/08(土)09:52:56 No.979777978
バリってる
91 22/10/08(土)09:53:05 No.979778021
>fu1514897.jpg そのままシルエットでロゴに出来そうなポーズが種って感じする
92 22/10/08(土)09:54:35 No.979778453
グリッドマンはそのあと箱絵で参加したからセーフ
93 22/10/08(土)09:54:36 No.979778459
バリはシルエットだけだとなにかわからなくなっちゃうのが差か
94 22/10/08(土)09:55:35 No.979778726
種は幾分横開きでバリはもうちょい正面よりって感覚はある
95 22/10/08(土)09:56:08 No.979778889
バリがこれ言い出すと種ポーズはバリの真似みたいな文脈になっちゃわない? 福田の系譜で考えるとサンライズ勇者エッセンスじゃないかと思うけど 勇者シリーズにはバリが刺さってるの考えるとバリの真似ってことになるのか…?わからん…
96 22/10/08(土)09:56:28 No.979778972
なんも言えなくなるネタツイートやめてくだち!
97 22/10/08(土)09:58:24 No.979779487
バリポーズはやっぱこう…筋肉!って感じがする ロボなのに
98 22/10/08(土)09:58:39 No.979779548
大張ポーズは何か胸張った素立ちポーズ
99 22/10/08(土)09:58:51 No.979779603
種ポーズはバリってないだろ ソードストライクのやつと勘違いしてないかバリ
100 22/10/08(土)09:59:11 No.979779670
これ俺!って言われてもあんまりイメージないですね…
101 22/10/08(土)09:59:30 No.979779732
そこまで詳しくないのでバシィン!ガシィ!ってしてたら大体バリだと思ってる
102 22/10/08(土)09:59:31 No.979779734
バリは世に登場した最初から絵柄がバリバリに完成してるから恐ろしい
103 22/10/08(土)09:59:31 No.979779739
SNSがなかった時代としてもこういうのが漏れてこないから金田さんとか出崎さんはすごかったんだなって 真似しようと思ってもできない領域のテクニックってところもあるけど
104 22/10/08(土)09:59:35 No.979779750
>トライも鉄血もダイバーズもなんか無理矢理バリっぽいシーン作ってる感あったからもし種に参加するんだったらああいうの控えて欲しいな… バリが参加するとそういうの間違いなく混ざってくるんだけどそういうのが見たいファンもいるからな…
105 22/10/08(土)09:59:52 No.979779816
>バリがこれ言い出すと種ポーズはバリの真似みたいな文脈になっちゃわない? そこわざわざ否定しにかかる方がアホっぽくなるツイートの仕方だと思う
106 22/10/08(土)10:00:31 No.979779964
>バリポーズはやっぱこう…筋肉!って感じがする >ロボなのに こういう fu1514926.jpg
107 22/10/08(土)10:00:42 No.979780008
>バリは世に登場した最初から絵柄がバリバリに完成してるから恐ろしい 決められた道を ただ歩くよりも
108 22/10/08(土)10:02:12 No.979780343
この大御所ちょくちょくこうやってオタクを釣ろうとするな…
109 22/10/08(土)10:04:11 No.979780791
>トライも鉄血もダイバーズもなんか無理矢理バリっぽいシーン作ってる感あったからもし種に参加するんだったらああいうの控えて欲しいな… あんまり詳しくないから何がそんなに違うの?ってなる
110 22/10/08(土)10:06:16 No.979781292
fu1514939.jpg 右みたいに飛ぶ時が大張を感じる
111 22/10/08(土)10:06:21 No.979781312
種ポーズはいい意味で独自性無いから…
112 22/10/08(土)10:06:29 No.979781330
またエロいロボアニメ作ってくれ 小難しくなくてぐだぐだしないやつ
113 22/10/08(土)10:06:47 No.979781400
fu1514941.jpg これも大張っぽい
114 22/10/08(土)10:07:09 No.979781498
https://twitter.com/knighthayate/status/1489882463036129282?s=21 例のパースにしてもこう見る人もいる
115 22/10/08(土)10:07:27 No.979781575
fu1514942.jpg 大張といえばこの構図
116 22/10/08(土)10:08:02 No.979781745
ぶっちゃけて言うとこれって言うポーズはダンガイオーのあれみたいなイメージだけど 正直ポーズというか体型だからな…
117 22/10/08(土)10:08:52 No.979781928
fu1514948.jpg つまりこうか
118 22/10/08(土)10:09:55 No.979782201
SEEDはこうカチッとキマったポージングだけど大張ポーズは…なんかトゲトゲしている…作画すらも…
119 22/10/08(土)10:10:51 No.979782425
>SEEDはこうカチッとキマったポージングだけど大張ポーズは…なんかトゲトゲしている…作画すらも… 種はビシッて感じにキメる バリはバリって感じにメリハリをつけすぎてキメる
120 22/10/08(土)10:11:46 No.979782663
>fu1514939.jpg >右みたいに飛ぶ時が大張を感じる コレも古くは鉄人とかマジンガーとかゲッターの飛び方だし元を辿ればスーパーマンなのかとも思う ポーズ自体よりアングルとかに出るのがバリって気はする
121 22/10/08(土)10:12:01 No.979782719
張の構図は本当にバリバリしてる テリーボガードみたいなメカじゃない人ですらもバリバリしてる
122 22/10/08(土)10:12:10 No.979782754
上手く言えないけどこんな印象
123 22/10/08(土)10:13:14 No.979783002
見えなくてもなんか集中線がドーーーン!!!ってある感じ
124 22/10/08(土)10:13:18 No.979783016
レッドウォーリアやバエルの神のポーズが印象的
125 22/10/08(土)10:13:32 No.979783066
なんかすごい言外にバリの下に見られるの気に食わねぇって感情が渦巻くスレだな…
126 22/10/08(土)10:14:28 No.979783276
ガイキングLODのバリOPが種っぽいと言われた事を思い出した
127 22/10/08(土)10:15:54 No.979783621
ロボの立ち姿以外にOP演出にもバリってるって言われるやつあったよね
128 22/10/08(土)10:16:19 No.979783751
AGEのOP3とかもう大張ッって感じで好き
129 22/10/08(土)10:16:44 No.979783856
>ロボの立ち姿以外にOP演出にもバリってるって言われるやつあったよね なんか斜め上が光ってて見上げたり?
130 22/10/08(土)10:17:20 No.979784018
>ロボの立ち姿以外にOP演出にもバリってるって言われるやつあったよね https://youtu.be/DADV9bHvAoQ
131 22/10/08(土)10:17:48 No.979784131
監督じゃない監督では?ってモヤモヤしちゃう
132 22/10/08(土)10:20:21 No.979784728
バリコレ
133 22/10/08(土)10:21:20 No.979784954
主役紹介 脇役紹介 悪役紹介 メカ合体 左上の光
134 22/10/08(土)10:21:27 No.979784978
>なんかすごい言外にバリの下に見られるの気に食わねぇって感情が渦巻くスレだな… 上とか下とかじゃなくなんかこうジャイアンの名前の由来は諸説あるのにジャイ子の兄ちゃんだからと断定口調で話された時みたいなモヤモヤ感があるんだよ!
135 22/10/08(土)10:21:39 No.979785022
>ロボの立ち姿以外にOP演出にもバリってるって言われるやつあったよね https://youtu.be/WP26K7V4iak
136 22/10/08(土)10:22:57 No.979785344
でもロボで大見栄切ってカッコいいポーズ!の源流はバリにあるのかなやっぱり
137 22/10/08(土)10:25:31 No.979785995
こう両腕開いてグルっと回って顔が煽りでジャキーンって光ってで決めポーズ!
138 22/10/08(土)10:26:04 No.979786129
>でもロボで大見栄切ってカッコいいポーズ!の源流はバリにあるのかなやっぱり それだとマジンガーのブレストファイヤーとかも普通に該当するんじゃ
139 22/10/08(土)10:27:06 No.979786413
ロボの腰に力が貯まってたら大張ポーズ
140 22/10/08(土)10:30:21 No.979787249
スレ画って何? マクロスっぽいけど知らんやつだからⅡだろうか
141 22/10/08(土)10:31:19 No.979787458
やたら人間っぽいポーズしてたら大張ポーズ
142 22/10/08(土)10:33:48 No.979788060
>レッドウォーリアやバエルの神のポーズが印象的 マギーさんのバエルポーズ好き
143 22/10/08(土)10:34:42 No.979788272
羽原信義も似たような見栄重視のデフォルメ手法とってたけどね
144 22/10/08(土)10:37:14 No.979788865
基本的にアゴを引いてるイメージがある張ポーズ
145 22/10/08(土)10:40:51 No.979789752
両脇を開いてどっしり構えるか 片膝を上げてバーンって飛び出すかどちらかのイメージが有る
146 22/10/08(土)10:40:57 No.979789780
バリグナーのなんかちょっと腰落として撃つあれじゃ無いのか…
147 22/10/08(土)10:41:31 No.979789921
マッチョマンみたいなシルエットになって ぐって構えたら大張な印象
148 22/10/08(土)10:43:01 No.979790314
バリの印象が何故か強いがそういや勇者パースは福田の仕事だった…
149 22/10/08(土)10:44:40 No.979790679
これじゃない?
150 22/10/08(土)10:45:03 No.979790765
なんなら俺らが思うサンライズパースって大体福田な気がする
151 22/10/08(土)10:47:01 No.979791245
厄介ファンかと思ったらネタにするには厄介な人だった
152 22/10/08(土)10:48:25 No.979791597
>マッチョマンみたいなシルエットになって >ぐって構えたら大張な印象 あと角度がかなりついてる気がする 他のポージングより極端というか
153 22/10/08(土)10:50:41 No.979792159
止まるんじゃねえぞ…をひたすらネタにするおじいさん
154 22/10/08(土)10:50:51 No.979792202
なんだかんだ言っても福田はロボを外連味を持たせる演出させれば文句なしの天才なんだ 作品全体を統括するような監督とかやらない方がいいタイプで バリにも流れ弾が飛ぶ話だけど
155 22/10/08(土)10:51:06 No.979792256
fu1515045.jpg マクロスこれだけ空気違いすぎる
156 22/10/08(土)10:51:31 No.979792348
>バリにも流れ弾が飛ぶ話だけど バリも最終的に「俺オリジナルの監督やりたいわけじゃねえな!」って悟ったし
157 22/10/08(土)10:51:56 No.979792456
>fu1515045.jpg >マクロスこれだけ空気違いすぎる OVAかな?
158 22/10/08(土)10:52:33 No.979792585
悟った結果なのかバリがやったほうのOGアニメはかなり割り切ってたな…
159 22/10/08(土)10:54:30 No.979793070
>バリも最終的に「俺オリジナルの監督やりたいわけじゃねえな!」って悟ったし おかげでスバロボOGは名作になりもうした
160 22/10/08(土)10:54:49 No.979793141
>>種というより福田ってイメージ >結局エクスカイザーでやったの誰なんだ 少なくとも福田オリジンではない
161 22/10/08(土)10:56:15 No.979793507
なんか大張リスペクトみたいに自分が元祖みたいに言われるのも嫌みたいね 自分の前にもっとすごい先人がいるぞと
162 22/10/08(土)10:56:24 No.979793538
>悟った結果なのかバリがやったほうのOGアニメはかなり割り切ってたな… 知らない人なんかこんなアニメ見ねえよな!ならファン向けにやるか!!ってのは英断中の英断だと思う
163 22/10/08(土)10:57:19 No.979793756
>知らない人なんかこんなアニメ見ねえよな!ならファン向けにやるか!!ってのは英断中の英断だと思う でも「キャラしか知らないけどなんだか楽しそうだから」で見ちゃったよあれ
164 22/10/08(土)10:57:32 No.979793814
大張ポーズって武器持って斜めに収まってるやつじゃなかったのか
165 22/10/08(土)10:58:13 No.979793982
>大張ポーズって武器持って斜めに収まってるやつじゃなかったのか それはサンライズパースでは?
166 22/10/08(土)11:00:15 No.979794486
>それはサンライズパースでは? 本当だサンライズパースでした バリバリ言われた気がしてた
167 22/10/08(土)11:01:00 No.979794667
あと最近はこれも
168 22/10/08(土)11:02:11 No.979794927
金田パースの一種
169 22/10/08(土)11:03:56 No.979795371
>なんか大張リスペクトみたいに自分が元祖みたいに言われるのも嫌みたいね >自分の前にもっとすごい先人がいるぞと めっちゃ金田じゃん!みたいなのもバリバリ言い出す人とかいるからわからんでもないな…
170 22/10/08(土)11:08:08 No.979796364
大張ポーズというのが初耳だった それで連想するのはロボが煽りで直立する感じのポーズだけども
171 22/10/08(土)11:08:36 No.979796489
正直未だにどこまでが演出の仕事でどこまでが作監の仕事なのか分かってない