虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • サイコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/08(土)08:32:19 No.979762305

    サイコの親戚なのに武装がオーソドックス過ぎる

    1 22/10/08(土)08:34:34 No.979762656

    その肩のミサイルポッドの接続部分の強度がすごく気になっちゃう

    2 22/10/08(土)08:35:36 No.979762790

    ポン付けしただけのミサイルだから実際強度低いんじゃないか

    3 22/10/08(土)08:36:15 No.979762881

    サイコの従弟でドーベン系の従兄みたいな そういう両者を取り持つ感じいいよね

    4 22/10/08(土)08:36:52 No.979762981

    >ポン付けしただけのミサイルだから実際強度低いんじゃないか インコムの代わりに急遽つけたやつだから一回使えればいいくらいだろうしね 帰れたらユニットごと交換しそう

    5 22/10/08(土)08:37:59 No.979763169

    撃ち尽くしたらパージしちゃえばいいのか

    6 22/10/08(土)08:38:07 No.979763199

    後付けミサイルはカトキデザインらしいけどセンチネルには設定画が載ってない

    7 22/10/08(土)08:40:30 No.979763553

    一応コンセプト的にはサイコガンダムの小型化を目安にして作られた機体…の筈

    8 22/10/08(土)08:41:18 No.979763678

    サイコを小型化しようってしたらどんどん要素が無くなって似ても似つかないことに

    9 22/10/08(土)08:41:51 No.979763752

    準サイコミュはあるから… そこが一番サイコ要素だから…

    10 22/10/08(土)08:41:53 No.979763754

    カッコいいからいいか…

    11 22/10/08(土)08:41:58 No.979763767

    センチネルの設定ページにはサイコガンダムとの関係は書いてないよ 作例ページやセンチネルより前の文献にちらっと書いてあるんだけど実際サイコガンダム要素あんまりないので執筆時に無関係ってことに切り替えたのかと

    12 22/10/08(土)08:42:44 No.979763886

    >サイコの親戚なのに武装がオーソドックス過ぎる そんな事言うから後継機が大変な事になったじゃないか!

    13 22/10/08(土)08:42:49 No.979763899

    >サイコを小型化しようってしたらどんどん要素が無くなって似ても似つかないことに 本家サイコなMk2を回収しててかつ小型アプローチのこれをもらってたから ジオン系サイコミュ技術の高さでいい具合にドーベンできたのいいよね どの陣営もまず武装減らすところからはじめるの笑うけど

    14 22/10/08(土)08:45:33 No.979764317

    目立たないけどついてるシールドブースター なのでAOZとつながる!

    15 22/10/08(土)08:45:36 No.979764326

    後からサイコmk2の要素を足すことは容易にできたのでこいつはフレーム部分がサイコガンダムの小型化なのかな?みたいな… インコムは量産型サイコガンダムからという説もあるがセンチネル書いた人はたぶん考えてない

    16 22/10/08(土)08:45:50 No.979764371

    元々ダブルゼータに出すつもりでデザインした没ガンダムの再利用なんだっけか

    17 22/10/08(土)08:46:44 No.979764516

    「実はガンダムではないものを名前だけガンダムということにした」という設定はセンチネルに書いてあるけど それなりにガンダム顔ではあるよな

    18 22/10/08(土)08:47:11 No.979764590

    fu1514790.jpg junサイコミュシステム搭載前提で開発された機体だから別にサイコガンダムそのまんま小型化とかそういうアレじゃないし… コンセプト的な部分では親戚かなって程度だし…

    19 22/10/08(土)08:47:54 No.979764689

    >その肩のミサイルポッドの接続部分の強度がすごく気になっちゃう 宇宙なら関係ないんじゃない?って思ったけど撃った時の反動はあるからやっぱそれなりの強度は必要か…

    20 22/10/08(土)08:48:03 No.979764714

    色のせいか下半身だけ見ると巨神ゴーグを連想する

    21 22/10/08(土)08:48:21 No.979764753

    昨日は2つドーベンウルフのスレ見たが系列機体になんか波でも来てるんか?

    22 22/10/08(土)08:48:41 No.979764806

    fu1514796.jpg

    23 22/10/08(土)08:49:35 No.979764921

    顔を見ると戦術機に似てるなーと思うんで顔だけ付け替えしたら違和感がないやつはどれだろうと考えてしまう

    24 22/10/08(土)08:50:08 No.979765004

    思ったより無敵の何でもありな性能でもなかったのか …と思ったら対戦相手も押し付けられた廃品だったの忘れてた

    25 22/10/08(土)08:50:09 No.979765007

    設定画見るとどこからドーベンウルフって名前出てきたのかわかんねぇな…

    26 22/10/08(土)08:50:21 No.979765038

    >昨日は2つドーベンウルフのスレ見たが系列機体になんか波でも来てるんか? imgはMkVやドーベン系列の機体が結構人気な気がする

    27 22/10/08(土)08:50:32 No.979765065

    Z-MSVに3はいたけどなんで4飛ばして5にしたんだろう そして後付けの4は何故あんなキノコ耳に

    28 22/10/08(土)08:51:02 No.979765138

    ガンダム顔だったのはクインマンサにつけられて 元々クインマンサの頭をドーベンにつけたんだよな

    29 22/10/08(土)08:51:30 No.979765202

    >imgはMkVやドーベン系列の機体が結構人気な気がする 普通にナイスデザインだと思う

    30 22/10/08(土)08:52:14 No.979765326

    >Z-MSVに3はいたけどなんで4飛ばして5にしたんだろう >そして後付けの4は何故あんなキノコ耳に ガンダム、マークトゥ、Z、ZZに次ぐガンダムだから G-Vなんじゃないの

    31 22/10/08(土)08:52:36 No.979765381

    >>imgはMkVやドーベン系列の機体が結構人気な気がする >普通にナイスデザインだと思う 出た順での末っ子なリーベンヴォルフも立体になってくれねえかな…

    32 22/10/08(土)08:52:49 No.979765405

    作り手側の話でいつもセンチネルの時系列がわかんなくなってしまう俺

    33 22/10/08(土)08:53:19 No.979765462

    >ガンダム、マークトゥ、Z、ZZに次ぐガンダムだから >G-Vなんじゃないの 連邦系アナハイム系でガンダムのナンバリングがややこしいからなあ…

    34 22/10/08(土)08:54:05 No.979765592

    リフレクターインコムあるEx-sの方がサイコっぽい

    35 22/10/08(土)08:54:38 No.979765660

    >作り手側の話でいつもセンチネルの時系列がわかんなくなってしまう俺 歴史の隙間埋めの時にその当時の流行が混ざるからね…

    36 22/10/08(土)08:54:47 No.979765685

    作中だと脳波で操ってんだよねインコム コンピュータ制御とばかり

    37 22/10/08(土)08:55:36 No.979765817

    サイコガンダムそのものも制式ナンバリングではないけどバージョン5ぐらい後継機なかったか?

    38 22/10/08(土)08:56:54 No.979766014

    耳飛び出てるやつはSDだとイヤマフっぽくて収まりいいのに…

    39 22/10/08(土)08:57:35 No.979766119

    >作中だと脳波で操ってんだよねインコム >コンピュータ制御とばかり 手動と脳波とコンピュータのミックスかなっておもってた ネオ・ジオンみたいなサイコミュの本場にいくとちゃんと調整すればOTでも脳波のみでいけるみたいだけど

    40 22/10/08(土)08:59:54 No.979766522

    逆を言えばインコムのためにこんなでかい図体がいるのか

    41 22/10/08(土)09:02:07 No.979766908

    >逆を言えばインコムのためにこんなでかい図体がいるのか その辺の関連性はないと思う高性能化についていくための肥大化なだけで

    42 22/10/08(土)09:05:04 No.979767385

    クチバシ外すとガンダム顔がある、とかだとよりかっこいいと思うのにもったいない

    43 22/10/08(土)09:06:44 No.979767674

    本体性能がちゃんとガンダムな高性能で専用ライフルとキャノンで通常火力をバッチリ確保 インコムで絡め手ができてシールドブースターで現場に向かう速度も高い いい具合にまとまってるんだよな

    44 22/10/08(土)09:07:25 No.979767798

    インコムはずしたらデカくて強いだけの機体か

    45 22/10/08(土)09:07:26 No.979767803

    >junサイコミュシステム 気軽に恐ろしいモノ載せるんじゃないよ!

    46 22/10/08(土)09:08:36 No.979767997

    プラモだとクチバシの中までフレーム入ってたな

    47 22/10/08(土)09:09:12 No.979768112

    >>junサイコミュシステム >気軽に恐ろしいモノ載せるんじゃないよ! 俺UC人類がわかり合えない理由わかった

    48 22/10/08(土)09:09:59 No.979768243

    ここからドーベンウルフになっても大型化してないので無駄に多い固定武装を取り付ける懐がmk5に最初から備わってるってことになるな

    49 22/10/08(土)09:10:11 No.979768288

    >俺UC人類がわかり合えない理由わかった Unko Chinchin?

    50 22/10/08(土)09:10:31 No.979768344

    書き込みをした人によって削除されました

    51 22/10/08(土)09:10:49 No.979768415

    石化したり乳首が伸びたりするんだろうな…

    52 22/10/08(土)09:10:52 No.979768424

    >junサイコミュシステム ナイトロよりやべーもん載せるな

    53 22/10/08(土)09:10:57 No.979768436

    編:なる程ー。新事実ですね(笑)。えーと何の話でしたっけ……そう、で。G-Ⅴは結局ドーベンウルフになってしまったんですね。 明:ジオン軍にしては、やっぱりあまりにもガンダムだっていう理由でね。いつも言ってるけど、ガンダム対ガンダムが見たかったのに。 編:それが、MG別冊の「ガンダム開発史」で甦った訳ですね。 明:GーⅤって自分で好きだったし、せっかくあるんだから陽の目を見せてやりたいしね、ほら。 編:オーガスタ研究所、というかティターンズのガンダムっていう設定になったのは? 明:それは「ガンダム開発史」書いた千葉さんと話しあって。 編:でも明貴さんのイラスト、カラバアムロ・レイ専用とか書いてある! 明:あ、これはティターンズ壊滅で試作機が放棄されてたのをカラバがひろって、で、やっぱりガンダムだからアムロが乗ってるとか……フロントアーマーのデザインを第1稿と変更したのは、ディジェ風に処理してアムロが乗り継いだ機体って解らせたかったの。 編:えー、でもそんな事原稿に書いてませんでしたよ、千葉さん。

    54 22/10/08(土)09:11:06 No.979768463

    >ここからドーベンウルフになっても大型化してないので無駄に多い固定武装を取り付ける懐がmk5に最初から備わってるってことになるな 基礎設計がすごい優秀なんだなあ…って現実でのリリースはこっちが後出しでも そういうの感じさせられるの良いよね

    55 22/10/08(土)09:12:37 No.979768742

    センチネルの設定ではインコムはサイコミュの動きを真似した純粋な自動兵器っぽいのだが小説の描写では脳波で飛ばしてる感じになってる

    56 22/10/08(土)09:12:56 No.979768801

    シルヴァバレトでガンダム顔ドーベンやったけどダサいからやっぱりこのZ系ガンダム顔がいい

    57 22/10/08(土)09:21:16 No.979770524

    >シルヴァバレトでガンダム顔ドーベンやったけどダサいからやっぱりこのZ系ガンダム顔がいい あっちはあえてZ系やVとは違うようにしたかったのかもしれん

    58 22/10/08(土)09:35:31 No.979773697

    >「実はガンダムではないものを名前だけガンダムということにした」という設定はセンチネルに書いてあるけど >それなりにガンダム顔ではあるよな 元々はアムロ用のガンダムです!だったから顔がZで色もライトグレーと赤のツートンだったからそっちだともっとガンダムっぽい

    59 22/10/08(土)09:36:31 No.979773950

    ライフルが変わったデザインだけどなんか特殊なのかな

    60 22/10/08(土)09:37:57 No.979774266

    言ってる人ほぼいないけどサイコの因子継いでるのはバウンドドックだと思うんだよね サイコミュ制御で変形して大型でって特徴はすごい継いでて開発陣にムラサメ研もいるし

    61 22/10/08(土)09:38:45 No.979774446

    サプレッサー出せるぐらいなら金型的にはもういつでもHGで出せるよね…

    62 22/10/08(土)09:39:31 No.979774615

    >ライフルが変わったデザインだけどなんか特殊なのかな 白ライフルと黒ライフルがあるし両方なにかしら別のアプローチの新型なのかもしれない 真相はわかんない

    63 22/10/08(土)09:40:28 No.979774828

    >サプレッサー出せるぐらいなら金型的にはもういつでもHGで出せるよね… …?

    64 22/10/08(土)09:41:34 No.979775085

    人気としては出してもいいとはおもうが共有パーツとなると…

    65 22/10/08(土)09:50:43 No.979777344

    シルエットが似てるだけで細部はまるで違う厄介な系譜なんだよね

    66 22/10/08(土)09:50:47 No.979777362

    MGのオーガスタカラーはとっとと出してほしい

    67 22/10/08(土)09:52:41 No.979777906

    CADデータの一部転用くらいはできるかな…

    68 22/10/08(土)09:53:26 No.979778111

    模型ネタだと大昔のMG誌でドーベン改造でスレ画を立体化した人が居たが流用できる部分殆ど無くて フルスクラッチ状態だったと聞いたがビジュアル似せるのも大変なんだな

    69 22/10/08(土)09:54:54 No.979778555

    ローレン・仲本がろくでもない奴すぎる

    70 22/10/08(土)09:56:08 No.979778891

    今だったらプラモの都合考えたり開発系譜の都合とか考えてある程度共通部分増やしたりするんだろうけど そんな意識低い時代の話だからな

    71 22/10/08(土)09:56:12 No.979778913

    センチネルのHGがどうも弾まない

    72 22/10/08(土)09:57:37 No.979779294

    HGだと白ラインの色分けは無理だろうなぁ

    73 22/10/08(土)09:58:40 No.979779553

    没デザインの再利用だから都合も何もないよ 一度アムロ機想定でリメイクされるもセンチネルで没デザインに戻されて今に至る わざわざドーベンに近づけるリメイクはされなかった

    74 22/10/08(土)09:58:47 No.979779586

    後付けだけどやっぱミサイルはあったほうが良いなってバトオペ見てて思う

    75 22/10/08(土)09:58:58 No.979779633

    最後に出した設定が勝つわ

    76 22/10/08(土)10:36:56 No.979788791

    >後付けミサイルはカトキデザインらしいけどセンチネルには設定画が載ってない 元々ゼク・アインのオプションの流用だったハズ fu1515005.jpg