22/10/08(土)08:04:37 1000円... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/08(土)08:04:37 No.979758648
1000円なら行きたかった
1 22/10/08(土)08:08:37 No.979759111
フードロス対策の値段ではないよね
2 22/10/08(土)08:10:51 No.979759380
元取るんじゃなくて会話のネタつくりで行くようなとこだろ
3 22/10/08(土)08:12:51 No.979759642
電子レンジゾーンが絶対混むやつじゃん!
4 22/10/08(土)08:12:51 No.979759644
中高生半額!?
5 22/10/08(土)08:13:14 No.979759689
安くするとアレな奴らが殺到するしな
6 22/10/08(土)08:13:24 No.979759712
>電子レンジゾーンが絶対混むやつじゃん! それで時間制限1時間はなかなか困るな
7 22/10/08(土)08:13:47 No.979759762
アキバでやるとなんか臭そう
8 22/10/08(土)08:14:16 No.979759826
アイスクリームをチンするのかと思った 俺は漢字が読めない
9 22/10/08(土)08:14:52 No.979759905
電子レンジも家電各社協賛でエース機種をずらっと並べたらしい
10 22/10/08(土)08:14:58 No.979759913
そうか1品商品次第だけど4分位は平均してレンジぶちこまないと行けないから1時間だと順番待ちやらなんやらでそんな品数チンできないのか レンジの台数次第だけど考えられてるな…
11 22/10/08(土)08:15:26 No.979759987
チンチンっていまの若人も言うのか
12 22/10/08(土)08:15:51 No.979760041
>アキバでやるとなんか臭そう アキヨドのレストランフロアは電気街とはなんか客層違う感じする フレンチトースト屋に若い女性とか並んでるし
13 22/10/08(土)08:16:22 No.979760102
冷食がウリの所ってなんか増えた気がする
14 22/10/08(土)08:16:34 No.979760121
さすがにシート毎にチンあるんじゃないのか あるよね?
15 22/10/08(土)08:16:43 No.979760138
レンジ少なくて待ち時間大の場合はリピーター減るのでは
16 22/10/08(土)08:17:02 No.979760182
>さすがにシート毎にチンあるんじゃないのか >あるよね? ホームページ見た限りはない
17 22/10/08(土)08:17:11 No.979760205
>レンジ少なくて待ち時間大の場合はリピーター減るのでは 期間限定だからそれが知れ渡る頃には終わってる!ヨシ!
18 22/10/08(土)08:17:23 No.979760239
たくさんレンジ置いてブレーカー飛ばそうぜ!
19 22/10/08(土)08:17:34 No.979760261
>レンジ少なくて待ち時間大の場合はリピーター減るのでは リピーター気にするような企画じゃねえだろ…
20 22/10/08(土)08:17:38 No.979760272
チンコ!
21 22/10/08(土)08:17:41 No.979760282
これを見るに電子レンジは10台?11台かな? https://promotion.nippon-access.co.jp/frozen/frozenaward/2022/popup/
22 22/10/08(土)08:17:49 No.979760292
サイト見たら90分って書いてあった
23 22/10/08(土)08:18:34 No.979760406
>電子レンジも家電各社協賛でエース機種をずらっと並べたらしい これだけでちょっと楽しそうじゃん
24 22/10/08(土)08:18:41 No.979760421
来月なら東京行く用事あったんだけどなぁ
25 22/10/08(土)08:19:07 No.979760482
>中高生半額!? まあだから運動部が大挙してきてもそれほどは食えないんじゃないかな
26 22/10/08(土)08:19:07 No.979760484
チン◯するレストラン
27 22/10/08(土)08:19:22 No.979760521
500Wが一台
28 22/10/08(土)08:19:57 No.979760609
https://youtu.be/l0zOsFdBbFs?t=65 レンジ10台だね
29 22/10/08(土)08:20:24 No.979760665
>冷食がウリの所ってなんか増えた気がする いいよねトーミンフローズン 鮎年中買えて助かる
30 22/10/08(土)08:21:17 No.979760793
せっかくなら各業者の主力商品のチャーハンを全部食べ比べしたいな… こういうイベントでもなきゃ普通はやらないし
31 22/10/08(土)08:21:34 No.979760816
俺なら順番待ちの圧に耐えきれず途中でチン開けちゃう自信がある
32 22/10/08(土)08:21:38 No.979760824
レンジ試用の機会はあんまりないからちょっと面白そう
33 22/10/08(土)08:21:58 No.979760876
>冷食がウリの所ってなんか増えた気がする 次に来るのが冷食専門スーパーだなんて言われてたな あり得るかも
34 22/10/08(土)08:22:17 No.979760905
園児だけで行ったら無料か…
35 22/10/08(土)08:22:33 No.979760938
確かに冷食とレンジはセットだからな 面白い試みだ
36 22/10/08(土)08:23:04 No.979761016
レンジいいやつを取りそろえたって部分でも10台はちょっと寂しいな…
37 22/10/08(土)08:23:36 No.979761080
>園児だけで行ったら無料か… 保母さんが子供をワゴンに載せて押し寄せちまうー!
38 22/10/08(土)08:23:41 No.979761090
パスタやチャーハンとかポテトみたいな腹にたまるやつは罠だから気をつけろ
39 22/10/08(土)08:24:08 No.979761143
>園児だけで行ったら無料か… 食べ放題レストランにモンスターを解き放てッ!
40 22/10/08(土)08:24:09 No.979761144
レンジ目当てに行ったらちくしょう!パナソニックの新型使いたかったのに皆試してて使えねぇ!とかもありそうだな
41 22/10/08(土)08:24:39 No.979761209
業務用レンジなら…
42 22/10/08(土)08:25:06 No.979761273
>パスタやチャーハンとかポテトみたいな腹にたまるやつは罠だから気をつけろ 罠とか以前に元取ろうとしたらレンジの時間考えるとまず無理だから普通にイベントとして楽しむものだよこれは…
43 22/10/08(土)08:25:11 No.979761281
>俺なら順番待ちの圧に耐えきれず途中でチン開けちゃう自信がある レンジの前でずっと待ってるならそうだけど席についても大丈夫だろう
44 22/10/08(土)08:25:23 No.979761318
1グループが電子レンジに手当たり次第冷凍食品ぶち込んで独占とかしそう
45 22/10/08(土)08:25:58 No.979761399
実際にレンジの買い替え検討してるから性能調査してぇ
46 22/10/08(土)08:28:44 No.979761779
家で冷食パーティーしても同じくらいの値段で済みそうだけど まぁいいか!
47 22/10/08(土)08:28:50 No.979761802
レンジってそんなに性能の差あるの?
48 22/10/08(土)08:28:51 No.979761803
民度が低い~とかって話になるんだろうな
49 22/10/08(土)08:29:17 No.979761879
ネガティブなことばっか考えるなよ
50 22/10/08(土)08:30:05 No.979762000
>家で冷食パーティーしても同じくらいの値段で済みそうだけど >まぁいいか! それだと電子レンジは一種類しか使えないからな…
51 22/10/08(土)08:30:06 No.979762005
同じ冷食を違うレンジで解凍すると変わるのか知りたい
52 22/10/08(土)08:30:35 No.979762068
冷食って大体600Wで5分とかでしょ? W数高いレンジだとしても2分以上かかりそうだから絶対混むよね
53 22/10/08(土)08:30:38 No.979762074
電子レンジの試用ってそんなに需要あるんだ
54 22/10/08(土)08:31:45 No.979762217
>レンジってそんなに性能の差あるの? レンジは家電の中でもかなり性能の差がわかりやすい商品だよ 多機能だったりどこにおいてもムラなく温められたりとか動作音の大きさだったり掃除のしやすさだったり後はどのサイズの皿まで入れられるかとか 特に実際の商品温めるとその後のにおいの残りとか設定時間通りでちゃんとまんべんなく暖まるかとかその辺が試せるね!
55 22/10/08(土)08:31:54 No.979762253
>>家で冷食パーティーしても同じくらいの値段で済みそうだけど >>まぁいいか! >それだと電子レンジは一種類しか使えないからな… みんなで電子レンジ持ち寄ろうぜ! 電源タップも用意したしみんなでチンしよう!
56 22/10/08(土)08:32:37 No.979762347
家庭用でも800とか1000Wじゃないかしかも高級機だし それでも多少は混むだろうけど
57 22/10/08(土)08:32:39 No.979762352
ピカールの冷食食べ放題したい
58 22/10/08(土)08:33:02 No.979762403
>レンジは家電の中でもかなり性能の差がわかりやすい商品だよ 掃除しやすさとか耐久性でフラットタイプ選んだけどターンテーブルが恋しくなってきた あいつじゃなきゃうまく作れない冷食がある…
59 22/10/08(土)08:33:16 No.979762443
>電源タップも用意したしみんなでチンしよう! (真っ暗な室内)
60 22/10/08(土)08:34:06 No.979762586
>みんなで電子レンジ持ち寄ろうぜ! >電源タップも用意したしみんなでチンしよう! バツン!
61 22/10/08(土)08:36:00 No.979762843
>>電源タップも用意したしみんなでチンしよう! >(真っ暗な室内) 闇冷食会か~
62 22/10/08(土)08:36:02 No.979762846
夏過ぎてからアイス食べ放題はなかなか考えたな
63 22/10/08(土)08:39:33 No.979763413
電気代ヤバそうだけど期間限定ならまぁ行けるか?
64 22/10/08(土)08:40:09 No.979763503
順番待ちの人気レンジとかできるんだろうか
65 22/10/08(土)08:40:13 No.979763518
各テーブルに1台くらいないと厳しくない?
66 22/10/08(土)08:40:59 No.979763633
こんなんでもないとバルミューダのレンジなんて使う機会なさそう
67 22/10/08(土)08:42:55 No.979763920
電子レンジに並んでたら1時間経ってましたとかありそう
68 22/10/08(土)08:45:07 No.979764237
>電気代ヤバそうだけど期間限定ならまぁ行けるか? ヨドバシアキバの店内で動かす家電が10台増えたって消費電力の増加なんか誤差っしょ
69 22/10/08(土)08:45:09 No.979764240
書き込みをした人によって削除されました
70 22/10/08(土)08:45:21 No.979764281
物凄い数のレンジ置かないと…
71 22/10/08(土)08:46:45 No.979764520
>1000円なら行きたかった 予約埋まってるからどっちにしろ無理だ
72 22/10/08(土)08:50:07 No.979765001
冷食温めただけでヘルシオ買おうとはならないんじゃないかな…
73 22/10/08(土)08:50:37 No.979765082
やっぱ早い者勝ちで美味しそうなやつからすぐに無くなる感じ?
74 22/10/08(土)08:50:51 No.979765112
>レンジってそんなに性能の差あるの? 下の皿が回る業務用だと50秒 回らない家庭用だと七分 これぐらい差はある
75 22/10/08(土)08:52:40 No.979765390
>下の皿が回る業務用だと50秒 >回らない家庭用だと七分 業務用4000Wくらい出てない?大丈夫?
76 22/10/08(土)08:54:27 No.979765637
無線LANがつながらなくなっちまう
77 22/10/08(土)08:56:36 No.979765962
>https://promotion.nippon-access.co.jp/frozen/frozenaward/2022/popup/ レンジの機種も載ってるけど流石に出力高いのが揃ってるな
78 22/10/08(土)08:57:07 No.979766046
1500Wくらいのレンジならいいんだけど
79 22/10/08(土)08:58:29 No.979766283
大手国産メーカーのやつでも低価格帯だと冷凍チャーハン温めてみたら 底のほうは焦げて固まってるのに上は凍ったままとかある うちのやつがそれだ
80 22/10/08(土)09:01:50 No.979766865
絶対自宅で冷食豪遊した方が楽しいよ…
81 22/10/08(土)09:02:22 No.979766951
一人で同時に五台くらい使うやつが現れてトラブルになるのは絶対起こる
82 22/10/08(土)09:02:28 No.979766966
この手のって結構高いのもあるから1500円てお得なんじゃ?
83 22/10/08(土)09:02:36 No.979766991
>大手国産メーカーのやつでも低価格帯だと冷凍チャーハン温めてみたら 大手国産メーカーの白物って今もうほとんど名義貸しだよ
84 22/10/08(土)09:02:37 No.979766994
>実際にレンジの買い替え検討してるから性能調査してぇ ヨドバシだしこういう需要も期待してるんだろうね
85 22/10/08(土)09:02:53 No.979767039
>冷食温めただけでヘルシオ買おうとはならないんじゃないかな… まず知ってもらうのが大事なんだろう
86 22/10/08(土)09:03:15 No.979767083
まじ底だけ温まるのなんなん!?
87 22/10/08(土)09:04:27 No.979767278
元取るような企画では無いよ
88 22/10/08(土)09:05:15 No.979767412
>絶対自宅で冷食豪遊した方が楽しいよ… 一人で行くならそうかも
89 22/10/08(土)09:06:08 No.979767569
普段買わないお高い冷食やアイスを食うんだよ!
90 22/10/08(土)09:06:39 No.979767657
小学生無料はヤバいよこれ 絶対行きたくねぇ
91 22/10/08(土)09:08:46 No.979768038
各テーブルに一台あるとかじゃないの…
92 22/10/08(土)09:09:04 No.979768088
レンジ比較ならもうちょっと台数っていうか機種の種類ほしいとこだ
93 22/10/08(土)09:14:28 No.979769117
食べ残しOKなら全種類一口だけ食べたいな
94 22/10/08(土)09:20:06 No.979770309
>フードロス対策の値段ではないよね フードロス云々なんて書いてないけどこれは「フローズン・アワード」を見間違えたのかな
95 22/10/08(土)09:21:31 No.979770576
1500円分も食えねぇよ
96 22/10/08(土)09:21:54 No.979770653
中高生半額は動物園にしかならんのでは
97 22/10/08(土)09:22:24 No.979770734
>>フードロス対策の値段ではないよね >フードロス云々なんて書いてないけどこれは「フローズン・アワード」を見間違えたのかな ダメだった
98 22/10/08(土)09:23:58 No.979771066
フードロス・アワードって言うとフードロスの多さが評価されてるみたいだね
99 22/10/08(土)09:24:29 No.979771194
>フードロス対策の値段ではないよね これにそうだね入れるあたり「」は文字が読めないと思われる
100 22/10/08(土)09:25:01 No.979771294
ちょっとお高めの冷食も置いてあるのならまあ…
101 22/10/08(土)09:27:42 No.979771866
そういやあ冷凍の白米はないな チャーハンばっかりだ
102 22/10/08(土)09:28:45 No.979772083
>>フードロス対策の値段ではないよね >これにそうだね入れるあたり「」は文字が読めないと思われる とりあえずケチをつけたいやつがスレ画も読まずにそうだね入れてるんだろうね
103 22/10/08(土)09:32:34 No.979772981
冷凍食品はともかくアイスならいける? 無理?
104 22/10/08(土)09:34:48 No.979773499
ヴォエ
105 22/10/08(土)09:35:17 No.979773623
ぼくのポテトはチンチンチン?
106 22/10/08(土)09:40:06 No.979774764
量に対してお高めのやつだと冷凍ピザとかになるのかな なんにしても1500円分だと食い過ぎになりそうだけど
107 22/10/08(土)09:47:54 No.979776612
マンするレストランがいい
108 22/10/08(土)09:49:39 No.979777020
冷凍食品ってスーパーだとだいたい値引きしてるから通常値段だと結構良いお値段するよね
109 22/10/08(土)09:52:02 No.979777699
袋毎やっちゃ駄目な奴でチンしてレンジ燃やす奴が絶対出る
110 22/10/08(土)09:57:01 No.979779102
普段食べないやつお試しで食うなら良いと思う
111 22/10/08(土)10:02:26 No.979780397
アイスクリームもあるならアイス食いまくればいいな
112 22/10/08(土)10:02:28 No.979780398
>冷凍食品ってスーパーだとだいたい値引きしてるから通常値段だと結構良いお値段するよね 毎日4割引とかやられてるから通常値段を出されると困惑する
113 22/10/08(土)10:03:48 No.979780689
レンジの試用っていっても冷食温めるだけだし時間制の食べ放題だと他の客に迷惑になるしたいして見れなくね
114 22/10/08(土)10:07:28 No.979781579
どう考えても複数人で行って1袋をシェアして食べるとかそういう想定では
115 22/10/08(土)10:09:11 No.979782003
>袋毎やっちゃ駄目な奴でチンしてレンジ燃やす奴が絶対出る 運営側もそれ想定してバッケージは別掲示してそのままレンチンできる状態でおいとくんじゃないの
116 22/10/08(土)10:10:22 No.979782309
僕のポテトはちんちんチン!
117 22/10/08(土)10:13:24 No.979783037
ガストみたいな最底辺のレストランなら実態は言うほど変わらないと思う
118 22/10/08(土)10:17:02 No.979783940
チンの合間にアイス食っとくか… でも俺アイスもレンチンする派なんだよね…
119 22/10/08(土)10:17:43 No.979784105
チーン チーン チーン
120 22/10/08(土)10:18:04 No.979784198
電子レンジいっぱい並べても耐えられるブレーカー…
121 22/10/08(土)10:19:36 No.979784546
>電子レンジいっぱい並べても耐えられるブレーカー… ヨドバシでそんなこと想定できないなんてないよなぁ?
122 22/10/08(土)10:22:59 No.979785350
>>袋毎やっちゃ駄目な奴でチンしてレンジ燃やす奴が絶対出る >運営側もそれ想定してバッケージは別掲示してそのままレンチンできる状態でおいとくんじゃないの 昨日ニュースで紹介されてたの見る限り普通にスーパーの冷食コーナーみたいに取ってく感じだったよ
123 22/10/08(土)10:31:38 No.979787533
1500円で来る客層は十分アレなことが予想される
124 22/10/08(土)10:35:11 No.979788377
>1500円で来る客層は十分アレなことが予想される アキヨドだし鍛え上げられたデブは来そう