22/10/08(土)07:51:19 あちゃあ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/08(土)07:51:19 No.979757141
あちゃあ…
1 22/10/08(土)07:57:50 No.979757874
信長が悪いよなぁ…
2 22/10/08(土)07:59:50 No.979758093
手段が理解できないだけで外交交渉はするってことだけは伝えておけばいいのに…
3 22/10/08(土)08:00:21 No.979758157
ケンやれ 分かりました これでやって来た2人が悪い
4 22/10/08(土)08:00:59 No.979758221
金柑空回りってコト!?
5 22/10/08(土)08:03:05 No.979758465
察しのよすぎるケンがかえって毒だった
6 22/10/08(土)08:06:03 No.979758822
年老いたミッチにはもともと任すつもり無かったから… と思ったがサルにも外交交渉のこと言ってなかったわこのノブ
7 22/10/08(土)08:06:56 No.979758918
というかなんでケンはノッブの言いたいことをちゃんと理解できてんのよ
8 22/10/08(土)08:10:18 No.979759318
このノブはこういうムーヴする した
9 22/10/08(土)08:10:18 No.979759320
>というかなんでケンはノッブの言いたいことをちゃんと理解できてんのよ 未来人だからですかね…
10 22/10/08(土)08:11:05 No.979759405
>… >分かりました >これでやって来た2人が悪い
11 22/10/08(土)08:12:12 No.979759557
濃姫様があれほど忠告したのに
12 22/10/08(土)08:12:32 No.979759600
ケンも(分かってもらえないだろうから言っても無駄か…)って気持ちがわかるんだよね
13 22/10/08(土)08:12:36 No.979759608
おんな城主直虎の信長がこんな感じ
14 22/10/08(土)08:12:37 No.979759610
この世界だとこれが史実だからケンがいなくてもルートは同じ
15 22/10/08(土)08:12:52 No.979759650
結果をしらないとわりと状況に流されやすいからな
16 22/10/08(土)08:13:10 No.979759676
何も言わずとも望んだことをケンが120%にして実現してくれるのが悪いよなぁ…
17 22/10/08(土)08:13:21 No.979759706
>というかなんでケンはノッブの言いたいことをちゃんと理解できてんのよ 歴史知ってるから次こうするだろうからつまりこれをしてほしいんだな!って推測できる部分もある
18 22/10/08(土)08:14:16 No.979759830
>何も言わずとも望んだことをケンが120%にして実現してくれるのが悪いよなぁ… ただの料理人の領分を軽く超えてんだよなぁ…
19 22/10/08(土)08:14:57 No.979759910
ケンいなくても本能寺起こってるんだから元の歴史でも言ってないんだろうな
20 22/10/08(土)08:15:47 No.979760031
ケンはよもどらんと
21 22/10/08(土)08:16:34 No.979760122
なんでノブだけ呼び捨てなんだ
22 22/10/08(土)08:17:59 No.979760320
未来人でも無茶振りがかなりあったから ケンでないと無理
23 22/10/08(土)08:20:05 No.979760627
言ってない!
24 <a href="mailto:濃姫">22/10/08(土)08:23:39</a> [濃姫] No.979761087
口に出せって言ってんだろ!
25 22/10/08(土)08:26:21 No.979761455
顕如からも怒られたのに
26 22/10/08(土)08:26:57 No.979761535
>口に出せって言ってんだろ! 出したら出したで 何言ってるんだこの人…って顔するだろうし
27 22/10/08(土)08:28:53 No.979761809
探しに来たせいで本能寺に間に合いそうにないけど 探しに来なかったらこれに気づくフラグが立たない 詰みである
28 22/10/08(土)08:29:10 No.979761859
>出したら出したで >何言ってるんだこの人…って顔するだろうし そこに全てを理解してくれるケンがスイと出た
29 22/10/08(土)08:32:59 No.979762398
長期的なスパンの話して「何言ってるんだこの人…」みたいな反応されまくってたんだろうなって…
30 22/10/08(土)08:33:43 No.979762511
つまり「ケン」「はい」で何でもやってきたケンのせい あーあ
31 22/10/08(土)08:35:27 No.979762775
>歴史知ってるから次こうするだろうからつまりこれをしてほしいんだな!って推測できる部分もある ケンはタレイランの鍋釜外交知ってるからノブの思惑を理解出来たけど 説明出来ないし日本弱くした後のいくさ場は外交の席だよって考え自体この時代どこにも無いから まあケンとノブくらいしか言う場の無い話ではある
32 22/10/08(土)08:37:51 No.979763141
ケンが察し良いだけじゃなくノブとケンが以心伝心過ぎるのが悪い
33 22/10/08(土)08:38:00 No.979763174
やれ はい やりました 引くわ
34 22/10/08(土)08:39:22 No.979763376
長年仕えてて幹部方面軍まで任せてた佐久間殿が理解できないって辞めたのもだいぶ尾を引いたと思う
35 22/10/08(土)08:41:00 No.979763636
>この世界だとこれが史実だからケンがいなくてもルートは同じ ケン居ないと姉川とか延暦寺焼き討ちとか長篠の時ちょっとやばかったから そもそも唐入り云々の話まで辿り着けなかったのかもしれないから… どのみち天下一統成し遂げた者に降りかかってくる話だけど唐入り
36 22/10/08(土)08:45:29 No.979764303
>顕如からも怒られたのに 自分を連れ出そうとやってきた人間があのー自分は何をしたらいいんで?と聞いてきたら そら現代でもおめーんとこはどうなってんだよ!と怒られる話ではある
37 22/10/08(土)08:45:38 No.979764337
メタルギアとかジャイアントロボとか はっきり言わなかったせいで大混乱ってよくあるよね
38 22/10/08(土)08:46:34 No.979764490
信長にほうれん草料理を出さなきゃ…
39 22/10/08(土)08:47:59 No.979764706
>長期的なスパンの話して「何言ってるんだこの人…」みたいな反応されまくってたんだろうなって… 謙信にすらぜんぜんわからんされたからな… 尾張のうつけ状態のノブ見てあいつすごいわーした道三が生き続けてたら理解出来たのかしら
40 22/10/08(土)08:51:16 No.979765167
>信長にほうれん草料理を出さなきゃ… 上司っていないだろ
41 22/10/08(土)08:53:25 No.979765479
報連相はむしろ上司側がやりやすくするのが大事だからいいんだ
42 22/10/08(土)08:57:16 No.979766066
>顕如からも怒られたのに お前ん所の信徒がそこかしこで耳立ててるから言えねーんだよ
43 22/10/08(土)09:01:40 No.979766830
歴史で見るとケンは食事の幸福度を上げたくらいしか影響がないのか…
44 22/10/08(土)09:05:44 No.979767490
>歴史で見るとケンは食事の幸福度を上げたくらいしか影響がないのか… フロイスさんや勧修寺さまの日記読んだ後世の歴史家が頭抱えるというのも一応ある
45 22/10/08(土)09:06:54 No.979767701
流石にサルでもそこまでは分かんないか…
46 22/10/08(土)09:08:35 No.979767994
>ケンも(分かってもらえないだろうから言っても無駄か…)って気持ちがわかるんだよね 言っても無駄なのにビタミンだのなんだのまくしたててる…
47 22/10/08(土)09:10:39 No.979768380
>流石にサルでもそこまでは分かんないか… この時代はまだ世界中どこにも無い考えだから… 外交する相手が理解出来ないのに意味あるのかなあとはケンもちょっと思ってるから 外交交渉までこぎ着けたとしてもヴァリニャーノ師に赤い酒出すような真似を連発することになりそう
48 22/10/08(土)09:10:45 No.979768398
死因:コミュニケーション不足
49 22/10/08(土)09:11:04 No.979768455
>言っても無駄なのにビタミンだのなんだのまくしたててる… もしかしてケンの説明を聞いてた時の周りの反応はわからん…じゃなくて あ…殿と同類だこいつ…だったのかな
50 22/10/08(土)09:12:18 No.979768686
>ケンやれ >分かりました >これでやって来た2人が悪い こんな伏線ってあるかよ
51 22/10/08(土)09:13:04 No.979768829
ケンが必死に頑張ってるのに未来変わらなそうでちょっと辛い
52 22/10/08(土)09:14:31 No.979769123
今から大返ししてノブと光秀に会って…ノブお冠だろうけど間に合うのかこれ?
53 22/10/08(土)09:15:08 No.979769254
俺のせいで信長が死ぬのか…
54 22/10/08(土)09:15:27 No.979769320
ケンが必死に頑張った結果が元々知ってる未来なんじゃないかい?
55 22/10/08(土)09:15:32 No.979769336
そんなお母さんが全部先回りしてやっちゃうから自分で何もできなくなった子どもみたいな…
56 22/10/08(土)09:15:45 No.979769376
理解のある料理人くん
57 22/10/08(土)09:15:53 No.979769402
天下の面目を立てるってやっぱ本能寺しかないの?
58 22/10/08(土)09:16:04 No.979769444
>言っても無駄なのにビタミンだのなんだのまくしたててる… 貴方は知らないけど知らなくても別に支障無いって態度で通してるから相手もケンの言うことは よくわからんけどまあいいかで流せるから…
59 22/10/08(土)09:21:35 No.979770586
寡黙エスパーコミュニケーションが災いしたのじゃよ…
60 22/10/08(土)09:21:42 No.979770615
殿がよく分かんない発想してて困ってたら同じようなタイプの料理人連れてきて意気投合したヨシ!だったとはな…
61 22/10/08(土)09:22:52 No.979770834
>>ケンも(分かってもらえないだろうから言っても無駄か…)って気持ちがわかるんだよね >言っても無駄なのにビタミンだのなんだのまくしたててる… なんか高尚な理屈があるんだな…という雰囲気をだして配下は有り難がらがせ敵は威圧するテクニックです
62 22/10/08(土)09:24:59 No.979771285
うわあああよくできてるなあああああ
63 22/10/08(土)09:26:00 No.979771493
やっぱり本能寺で終わりそうだな
64 22/10/08(土)09:26:13 No.979771535
ああそうか…ヴァリニャーノは赤い酒の理由を直ぐに気付いてノブの外交力凄え!って滅茶苦茶喜んでたけど この時代気付ける奴がそもそもそのクラスしか居ないって事か…
65 22/10/08(土)09:28:18 No.979771979
人を見て法を説けということわざがある
66 22/10/08(土)09:29:30 No.979772238
信玄でも信長の言ってる事わかんねぇってなってたしな 多少でも理解できてるの顕如と濃姫とケンくらいじゃないのか
67 22/10/08(土)09:29:38 No.979772270
ミッチーもかなりノブ理解力高いんだけどね…
68 22/10/08(土)09:29:47 No.979772304
「」にもたまにいるよな過程すっ飛ばしてレスして?される人は
69 22/10/08(土)09:30:48 No.979772536
現代人の読者が見るとケンの与えた影響でかすぎて歴史変わらない?ってなってたけど 当時の人たちがケンの凄さを理解しきれてなくて言語として残せないなら 後世まで歴史として残される部分はあんまり史実と変わらなくなりそうだな
70 22/10/08(土)09:31:12 No.979772612
ケンですら未来人2人で話して問題点に気づいたって感じか
71 22/10/08(土)09:32:22 No.979772910
ケンはケンで未来に生きてた頃から恐らくノブと同じ孤独感とか諦観があったっぽいからなぁ…
72 22/10/08(土)09:32:40 No.979773011
蘭丸生きてたら変わったかな
73 22/10/08(土)09:34:23 No.979773406
>ケンですら未来人2人で話して問題点に気づいたって感じか 望月さんが歴史知識的にアホだった時歴史詳しい松田さんが残ってれば…ってここのスレでもなったけど これは松田さん居てもわからんわ
74 22/10/08(土)09:34:46 No.979773493
>蘭丸生きてたら変わったかな 空気化してるだけでまだ生きてるよ!
75 22/10/08(土)09:34:53 No.979773514
明智は明智で分かってても信長なら拗れる事まで理解してそう…
76 22/10/08(土)09:35:33 No.979773714
わからん事はわからん事としつつとりあえず大事なモノなんだなぐらいにざっくりと理解できる人もそれなりにいるのに…
77 22/10/08(土)09:37:42 No.979774208
逆にケン以上に歴史に詳しい人いたらかえって気づかなかったと思う 価値観が違うって話だし
78 22/10/08(土)09:40:57 No.979774937
>ケンが必死に頑張った結果が元々知ってる未来なんじゃないかい? ケンの介入無かったらそもそも史実通りになってないとこチラホラある気がする…
79 22/10/08(土)09:42:45 No.979775364
ぶっちゃけ外交するよって言っていようが言っていまいが 金柑はそもそもノブを歴史の敗北者にしたくない!って動機だから本能寺思い留まれるかは微妙っていう…
80 22/10/08(土)09:43:05 No.979775452
>>蘭丸生きてたら変わったかな >空気化してるだけでまだ生きてるよ! 蘭丸は生きてたか…死んだのは森可成の方だっけ?漫喫行って確認するわ
81 22/10/08(土)09:44:07 No.979775684
読者側からも結構思われてたことだよねケンに翻訳頼り過ぎて史実よりnovがコミュ障化してない?って話は
82 22/10/08(土)09:45:33 No.979776070
言ってない きっと誰にも 言ってない
83 22/10/08(土)09:45:52 No.979776146
信長のシェフ置いてる漫喫なんてあるんだ…
84 22/10/08(土)09:46:13 No.979776223
>言ってない >きっと誰にも >言ってない (ノブのキメ顔)
85 22/10/08(土)09:46:33 No.979776307
歴史知識ほぼ無しの未来人と 戦国的にはかなり微妙なラインの執政者との合わせ技でやっとこの結論出せたと言う ケンもケンでノブが理解者だった事で大分感覚麻痺してたんだな
86 22/10/08(土)09:49:13 No.979776916
>ぶっちゃけ外交するよって言っていようが言っていまいが >金柑はそもそもノブを歴史の敗北者にしたくない!って動機だから本能寺思い留まれるかは微妙っていう… 織田信長って名は本能寺に死すけどケンの料理に舌鼓打つ気難しい本名不詳のノブナガさんは生き残る可能性もあるから…
87 22/10/08(土)09:49:57 No.979777119
>歴史知識ほぼ無しの未来人と >戦国的にはかなり微妙なラインの執政者との合わせ技でやっとこの結論出せたと言う 一条さま香料にも事欠くほど貧乏だからってイヤミにこりゃもっちゃん!で済ます一条さま度量あるな…って ちょっと見直したよ
88 22/10/08(土)09:52:04 No.979777707
>ケンの介入無かったらそもそも史実通りになってないとこチラホラある気がする… 毛利水軍三千をケン一人で止めたのがだいたいやばい 考えたら長篠もやばかった そもそも姉川の戦いの時点で危なかった うーん
89 22/10/08(土)09:53:39 No.979778199
>織田信長って名は本能寺に死すけどケンの料理に舌鼓打つ気難しい本名不詳のノブナガさんは生き残る可能性もあるから… ケンパパが発掘した化石からまさかの復活!
90 22/10/08(土)09:53:43 No.979778218
>ぶっちゃけ外交するよって言っていようが言っていまいが >金柑はそもそもノブを歴史の敗北者にしたくない!って動機だから本能寺思い留まれるかは微妙っていう… ケンはケンで人の心が分からない人だからなぁ…
91 22/10/08(土)09:53:47 No.979778234
ギリギリ間に合って本能寺ポテトチップス可能性はまだあるかなぁ
92 22/10/08(土)09:54:15 No.979778361
ケンが間に立って伝えてなけりゃ これまでも信長と家臣団の仲がボロボロになる機会いっぱいあったからな…
93 22/10/08(土)09:55:06 No.979778609
レベルが高すぎて伝えていたとしても臣下が付いていけないという落とし所はいい感じに本能寺燃やせるな
94 22/10/08(土)09:55:42 No.979778758
報連相ミスでエンチャントファイヤみたいに簡単に書くと 変の真相としてはわりと情けない部類!
95 22/10/08(土)09:56:03 No.979778863
信長様また何も言ってない…
96 22/10/08(土)09:57:02 No.979779108
これじゃあ光秀可哀想すぎない…?
97 22/10/08(土)09:58:10 No.979779423
>報連相ミスでエンチャントファイヤみたいに簡単に書くと >変の真相としてはわりと情けない部類! 事故事例の4コマ漫画になるのか
98 22/10/08(土)09:58:39 No.979779546
>これじゃあ光秀可哀想すぎない…? ミッチはミッチでけっこうノリノリでカブキマン中でもあるから…
99 22/10/08(土)09:58:43 No.979779568
あのノッブに報連相の概念は…?
100 22/10/08(土)09:58:56 No.979779625
でもこれで話し合いの機会持ったタイミングが本能寺だったりしたら笑っちゃうよね
101 22/10/08(土)10:00:06 No.979779868
>報連相ミスでエンチャントファイヤみたいに簡単に書くと >変の真相としてはわりと情けない部類! でも結構納得できるカブキマン説だ…
102 22/10/08(土)10:00:42 No.979780012
たしかに毎度毎度ケンがフォローしてくれるおかげで伝わってたわ
103 22/10/08(土)10:00:44 No.979780020
報連相って21世紀になっても割と共有されてない概念だしあまり戦国時代の人に期待するな
104 22/10/08(土)10:01:03 No.979780100
あいつなら分かってくれるかも…と期待して話しては分からんって言われ 夢を語った義弟は夢を語ったが故に理解は及ばない事が謀反につながり 長年仕えてた臣下にはもう理解出来ずついていく事が出来ませんと離れられ ケン…わかるか
105 22/10/08(土)10:02:06 No.979780319
以前言ってもわかってもらえなかったから 言わなくてもヨシ!
106 22/10/08(土)10:02:09 No.979780329
>あいつなら分かってくれるかも…と期待して話しては分からんって言われ >夢を語った義弟は夢を語ったが故に理解は及ばない事が謀反につながり >長年仕えてた臣下にはもう理解出来ずついていく事が出来ませんと離れられ >ケン…わかるか お前そんな殊勝じゃないだろ 言ってみるダメだったふーんを一回やったら終わりだろ
107 22/10/08(土)10:04:05 No.979780751
他の作品でも信長の真意なり戦略なりを気付けていたのは秀吉くらいだった って描写はそこそこあるよね そして史実も多分そんな感じだったんだろうなと…
108 22/10/08(土)10:04:06 No.979780762
早く!! 消してくれーー!! 火をー!! 誰かーー!! そう、もうお分かりだろう・・・
109 22/10/08(土)10:04:06 No.979780764
家臣団どころか 家康との仲もケンが間に入らなきゃ言葉足らずで何回もぶっ壊れてるからな…
110 22/10/08(土)10:04:49 No.979780946
考えてることはちゃんと言葉にしないと伝わらないと嫁からも言われてんのにまったくもう
111 22/10/08(土)10:05:17 No.979781068
>家康との仲もケンが間に入らなきゃ言葉足らずで何回もぶっ壊れてるからな… タヌキの肉贈り物にしてないで言葉で言えよ!
112 22/10/08(土)10:06:14 No.979781281
これは逆に 理解力鍛えすぎて遂にケンが気付いてしまったって事では?
113 22/10/08(土)10:06:36 No.979781362
>他の作品でも信長の真意なり戦略なりを気付けていたのは秀吉くらいだった >って描写はそこそこあるよね >そして史実も多分そんな感じだったんだろうなと… 司馬の田畑ではなく物流で儲けるという観念が信長と秀吉の二人にしかなくて しかもお互いが自分が発案者で相手に影響を与えたと思っているってのが一番しっくりくる
114 22/10/08(土)10:06:42 No.979781375
手紙だと気配りしまくりの饒舌野郎な癖によぉ!
115 22/10/08(土)10:06:53 No.979781423
お前にとっては辛い選択になるだろうが儂の弟として朝倉を共に攻めてくれないかって言えばついて行ったのに…! って浅井の時は言ってただろ確か
116 22/10/08(土)10:11:54 No.979782686
理解のある料理人くん
117 22/10/08(土)10:12:22 No.979782804
子供の言いたい事をなんでも汲み取ってくれる親がいると子の自己表現が伸び悩む育児みたいな話かな
118 22/10/08(土)10:15:02 No.979783420
ケンのいない13年でもカブキマン化するのに ケンがずっといたから…
119 22/10/08(土)10:16:28 No.979783791
>司馬の田畑ではなく物流で儲けるという観念が信長と秀吉の二人にしかなくて 堺衆とか居るんだからその二人にしか無いというのは考えにくいけど江戸時代がそうだったように 武士が右から左に物動かすだけで金儲けとか卑しいって思想があったのかな でノブとサルだけがは?金儲け出来るならそりゃするだろって考え方とかで
120 22/10/08(土)10:16:46 No.979783872
ノッブ「ぐえー」
121 22/10/08(土)10:20:32 No.979784773
いっぱい悲しい(顔と態度には出さない)時はヤケ酒も用意してくれる彼くん
122 22/10/08(土)10:22:47 No.979785302
ケンは信長の通訳しないでなんのためにいるんだよ…
123 22/10/08(土)10:23:40 No.979785536
元々その役割してた森さんは何なんだよ…
124 22/10/08(土)10:25:25 No.979785964
エスパーかよ
125 22/10/08(土)10:25:48 No.979786074
>ケンは信長の通訳しないでなんのためにいるんだよ… 料理人なんだから料理するためだよ!!
126 22/10/08(土)10:27:32 No.979786502
料理人が料理人以上の働きをしすぎてる