虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/08(土)06:28:42 ピッコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/08(土)06:28:42 No.979750398

ピッコロさんってよくよく思い返したらそんなに頭脳派でもないしむしろうっかりミスとかたまにするし戦闘でも要所要所で強くなるけどあんまり活躍した試しがないけどなんか居てくれるだけで妙に頼もしく感じるのなんなんだろう

1 22/10/08(土)06:33:49 No.979750729

映画で強化されたからもっと頼もしくなったぞ

2 22/10/08(土)06:34:30 No.979750772

再生能力に手足を伸ばしたりトリッキーだよ

3 22/10/08(土)06:37:11 No.979750924

ピッ!ってやって無から物出すの便利だよね

4 22/10/08(土)06:37:28 No.979750945

ピンチの時に駆けつけるイメージがあるから頼もしい感じがするんだと思う

5 22/10/08(土)06:37:50 No.979750969

>うっかりミスとかたまにするし これ悟空含め他のやつもだいたい何度かやってるからそこは責めないであげてほしい

6 22/10/08(土)06:38:53 No.979751023

パーティーに一人はいる物理も魔法もできる何でも屋みたいな

7 22/10/08(土)06:39:06 No.979751041

保護者ポジションって感じ

8 22/10/08(土)06:41:29 No.979751203

場面によるだろうけど悟空悟飯の次ぐらいに強いポジションだから…

9 22/10/08(土)06:42:21 No.979751250

服とかも作れます

10 22/10/08(土)06:45:06 No.979751434

セル編だと悟空ダウンベジータボコボコでまぁまぁ頼もしかったよ 修行で差がつきすぎるけど

11 22/10/08(土)06:45:14 No.979751443

まあこのときのピッコロさんは同化後で自信に満ち溢れてたから頼もしさ半端ない

12 22/10/08(土)06:46:12 No.979751522

だいたい映画の中ボスキラーの印象もいい評価の要因

13 22/10/08(土)06:46:34 No.979751535

悟飯の親父

14 22/10/08(土)06:46:45 No.979751556

>保護者ポジションって感じ 悟飯にゴテンクスにパンとガキと絡ませると大概面白い

15 22/10/08(土)06:47:59 No.979751643

かっこいい技名とかいいよね

16 22/10/08(土)06:49:16 No.979751735

悟飯庇ってくれたシーン見てからピッコロさんが戦闘の時に近くにいてくれるだけで心強いの感じるようになった 肉壁ある安心感じゃなくて謎のピッコロバフがかかってピッコロさんが心強く思える

17 22/10/08(土)06:50:56 No.979751872

無性だし食事代がかからないのいいよね

18 22/10/08(土)06:51:28 No.979751910

仲間になった後に明確に勝った相手って映画を除けばバビディぐらいか? 第2形態フリーザと20号と第1形態セルと17号は何か途中でうやむやになったし

19 22/10/08(土)06:53:02 No.979752044

原作で出た技名は魔貫光殺法だけなのに激烈光弾と魔空包囲弾はなんか半公式化してる

20 22/10/08(土)06:53:57 No.979752124

未来トランクスと悟空が話してた内容ちゃっかり聞いて上手いことみんなに説明したりチビたちにフュージョン教えるとき即興でポーズとってくれたり

21 22/10/08(土)06:54:04 No.979752132

悟空がアレだから悟飯の父と言われるとピッコロの方を思い出す

22 22/10/08(土)06:56:06 No.979752276

>仲間になった後に明確に勝った相手って映画を除けばバビディぐらいか? >第2形態フリーザと20号と第1形態セルと17号は何か途中でうやむやになったし 旧映画だと中ボスキラーやってるからあれだけど本編ではあんまりなんだよね…

23 22/10/08(土)06:57:12 No.979752380

Z戦士みんなで戦うってなると指揮官的なポジションのイメージ

24 22/10/08(土)06:57:18 No.979752384

>悟空がアレだから悟飯の父と言われるとピッコロの方を思い出す セル戦の前はピッコロの服と同じがいいと言ってたけど アルティメット悟飯の時は悟空と同じ服がいいと言ってたのはどういう心境の変化だったんだろう 界王神界で目の前にいる悟空に二度と合えなくなるからってのもあったのかな…

25 22/10/08(土)06:57:54 No.979752438

>旧映画だと中ボスキラーやってるからあれだけど本編ではあんまりなんだよね… クウラ機甲戦隊瞬殺は頼もしかった

26 22/10/08(土)06:59:27 No.979752565

保護者って行っても悟飯とほぼ同年代だしなあ

27 22/10/08(土)06:59:47 No.979752593

第2形態フリーザもそう圧倒してる感じではなかったよね このままだと苦戦しそうだから第3になるかって感じで変身した

28 22/10/08(土)06:59:53 No.979752599

>クウラ機甲戦隊瞬殺は頼もしかった フリーザ第二形態と同じくらい強いのによく頑張ったよ機甲戦隊は…

29 22/10/08(土)07:01:38 No.979752715

だいたい悟飯のピンチに助けに来てくれる映画のおかげ

30 22/10/08(土)07:02:16 No.979752763

多分悟飯はセル編後~ブウ編開始まででめちゃくちゃ悟空の好感度上がってる

31 22/10/08(土)07:02:19 No.979752767

スーパーヒーローでは主役なのもあったけどピッコロさんめちゃくちゃ動かしやすいうえに便利キャラだなって

32 22/10/08(土)07:04:08 No.979752882

親しみやすさも頼もしさのひとつ

33 22/10/08(土)07:04:21 No.979752899

いぶし銀の魅力があるよね

34 22/10/08(土)07:04:57 No.979752948

>アルティメット悟飯の時は悟空と同じ服がいいと言ってたのはどういう心境の変化だったんだろう あの時は親父の後を継ぐみたいな決意でもあったんじゃねえかな その後悟空完全復活で自分の道行ったけど

35 22/10/08(土)07:05:04 No.979752964

孤独を愛する人だけどしょっちゅう悟飯家に入り浸ってる人!

36 22/10/08(土)07:06:36 No.979753068

頼りにされるというか評価される描写がちょくちょくあるのが印象強い

37 22/10/08(土)07:06:56 No.979753097

圧倒的に強いのに第1形態のセル逃しちゃったのは結構なやらかしだったな 太陽拳が便利すぎるが

38 22/10/08(土)07:07:44 No.979753155

師弟コンビも良いが昔みたいな悟空とのタッグもまた見てみたい

39 22/10/08(土)07:09:41 No.979753292

旧映画シリーズだと

40 22/10/08(土)07:09:54 No.979753314

>多分悟飯はセル編後~ブウ編開始まででめちゃくちゃ悟空の好感度上がってる やっぱり精神と時の部屋で一年過ごしたのは大きいか

41 22/10/08(土)07:12:00 No.979753464

頭脳派なのはピッコロさんではなく神様なので

42 22/10/08(土)07:12:19 No.979753491

クリリンに指摘されるまで巨大化能力持ちなの忘れてたぐらいには出来ることが多すぎる人

43 22/10/08(土)07:12:56 No.979753535

>圧倒的に強いのに第1形態のセル逃しちゃったのは結構なやらかしだったな >太陽拳が便利すぎるが みすみす完全体にさせたベジータとどっちがやらかしでかいかな

44 22/10/08(土)07:15:17 No.979753726

>原作で出た技名は魔貫光殺法だけなのに激烈光弾と魔空包囲弾はなんか半公式化してる 爆力魔波と魔封波返し…

45 22/10/08(土)07:15:26 No.979753736

>頭脳派なのはピッコロさんではなく神様なので 知識は豊富だけど頭脳派かな…

46 22/10/08(土)07:19:18 No.979754044

やらかしはあるけど悟空悟飯ベジータみたいなはちゃめちゃなやらかしでなくて常識的ななやらかしだから信頼感はある サイヤ人共はどれだけ強くてもなにかやらかしそうな強さ以外で心配なんだ

47 22/10/08(土)07:20:38 No.979754134

>圧倒的に強いのに第1形態のセル逃しちゃったのは結構なやらかしだったな >太陽拳が便利すぎるが そもそも何こいつキモ…で神様が融合決意したわけだし情報引き出したくなるのも仕方なくはある

48 22/10/08(土)07:23:07 No.979754329

仙豆届けてくれる人

49 22/10/08(土)07:24:30 No.979754449

フリーザ戦の時にナメック星へ飛ばすのかなり後先考えてないアホな行動なはずなんだけど運良くネイルさんと遭遇してファインプレーになった

50 22/10/08(土)07:24:36 No.979754458

元神だった者の知恵を得たのであのメンバーの中では一番狡猾な戦術を使える

51 22/10/08(土)07:25:48 No.979754572

一応神融合からベジータが精神と時の部屋出てくるまでは味方側最強か

52 22/10/08(土)07:26:18 No.979754615

冷静に見えて結構感情で動くタイプなのも惹かれるポイントかな

53 22/10/08(土)07:27:30 No.979754713

ランキング上位ながら明らかに格下という珍しいポジションの人ではある 自ら頭脳派というセルフプロデュースをかけてキャラを立てた感じがある

54 22/10/08(土)07:28:04 No.979754770

本編だと中ボス的キャラがあんま出ないから戦績はどのキャラもイマイチになるのは仕方ない

55 22/10/08(土)07:29:00 No.979754855

>フリーザ戦の時にナメック星へ飛ばすのかなり後先考えてないアホな行動なはずなんだけど運良くネイルさんと遭遇してファインプレーになった 途中でネイルと遭遇しなかったらどうするつもりだったんだろう…

56 22/10/08(土)07:29:50 No.979754958

サイヤ人編フリーザ編セル編とちょいちょい味方側最大戦力になることあったからその時の頼もしさが印象深いんだろう ベジータが最大戦力の時はなにしでかすか怖い

57 22/10/08(土)07:30:04 No.979754986

そういえば界王様の修行だけであの時のナメック星行っても大して役に立たないか…

58 22/10/08(土)07:30:11 No.979755005

今の悟空と比べたら戦闘力5桁ぐらい違う気がするけどちゃんと活躍してくれるって安心感がある

59 22/10/08(土)07:30:28 No.979755034

ベジータがツンデレの走りと言われるけどスレ画も大概だと思う

60 22/10/08(土)07:30:46 No.979755064

セルから情報引き出しとかないとトランクスが不意打ちで殺されてただろうし何年か後にブウの細胞組み込んだセルが生まれそうだし…

61 22/10/08(土)07:30:52 No.979755074

俺にやらせろ!って当時最強だったベジータ牽制して20号圧倒するとこ好き

62 22/10/08(土)07:32:02 No.979755184

今の悟空ともそんな戦闘力に差がないんじゃないか

63 22/10/08(土)07:32:28 No.979755235

>サイヤ人編フリーザ編セル編とちょいちょい味方側最大戦力になることあったからその時の頼もしさが印象深いんだろう 地球防衛組では最強 フリーザ第三形態が出るまで最強 セル第一形態が人間食いまくってパワーアップするまで最強 成程

64 22/10/08(土)07:32:34 No.979755247

オレンジになって悟空ベジータと並んだと明言されてるからね

65 22/10/08(土)07:32:52 No.979755274

味方側からやっぱピッコロは頼りになるぜ!って扱いなのは大きい

66 22/10/08(土)07:34:02 No.979755376

人造人間来るまでの3年間での伸びがもの凄いのに対して神と合体した時のパワーアップはなんかしょっぱい

67 22/10/08(土)07:37:08 No.979755699

悟飯家から同居持ちかけられたけど孤独を愛するので1人で近所の山に住んでるの好き 夕食は毎日共にする

68 22/10/08(土)07:38:30 No.979755833

悟飯と幼なじみかつ師弟であり親友でもあるのがいい

69 22/10/08(土)07:39:02 No.979755877

>人造人間来るまでの3年間での伸びがもの凄いのに対して神と合体した時のパワーアップはなんかしょっぱい 当時誰も太刀打ちできなかった17号といい勝負するのはすごいっちゃすごいけど実は控えていた16号の方が圧倒的に強かったり生体エキス吸いまくったセルにあっさり抜かれたり準レギュラーの神様とドラゴンボールを消してまで得たパワーアップにしてはショボかった…

70 22/10/08(土)07:39:02 No.979755878

過去本当に色々あった人というかかなり特異な経緯を経て今の穏やかなピッコロの人格が形成されてんだよな

71 22/10/08(土)07:39:09 No.979755892

フリーザ襲来の時にベジータに流石だと言わせてたり要所で持ち上げられてる

72 22/10/08(土)07:40:25 No.979756014

>フリーザ襲来の時にベジータに流石だと言わせてたり要所で持ち上げられてる ベジータはナッパと戦ってる時のクリリンも動きはいいって褒めてたな

73 22/10/08(土)07:41:30 No.979756115

なんだかんだでずっと修行してるからその後の潜在能力も凄かったんだろうか

74 22/10/08(土)07:42:07 No.979756178

ブウが吸収したときもピッコロ成分でかなり大人っぽくなったし

75 22/10/08(土)07:42:35 No.979756230

悟飯は絶対守るマンってのがわりとドライなDB世界では頼もしく感じるのかもしれない

76 22/10/08(土)07:43:38 No.979756331

神と同化して元通り一人のナメック星人になるだけでサイヤ人たちが一年かけて修行して辿り着いた領域の一歩手前くらいになれると書くと凄そうに思える

77 22/10/08(土)07:43:39 No.979756333

基本的に無条件で悟空サイドの味方してくれるってのは割と大きいかもしれない

78 22/10/08(土)07:43:53 No.979756352

神龍での戦闘力の伸び率高すぎだろって思う あんなあっさりでそんなに強くなっていいのか

79 22/10/08(土)07:46:45 No.979756654

結果的に言えばフリーザ戦ではサポート含めて大活躍だったと言えるんだけど それはそれとして一週間も界王星にいなかったのにあの自信はなんだよ…ってなる

80 22/10/08(土)07:47:57 No.979756778

>神龍での戦闘力の伸び率高すぎだろって思う >あんなあっさりでそんなに強くなっていいのか 黄ッコロさんまでがオマケなしの範囲だとしてもとんでもない潜在能力だったって事だから…

81 22/10/08(土)07:48:25 No.979756824

この人もなんだかんだ天才設定持ちだし自力で引き出せないだけで眠ってる力はあったんだろう

82 22/10/08(土)07:49:17 No.979756917

ナメック人は地球人ともサイヤ人ともルールが違うからな…

83 22/10/08(土)07:49:31 No.979756942

悟空不在時の味方時の活躍で頼もしさの印象違うんだろうなクリリンピッコロはそれで頼もしい印象強くなる 逆にピッコロ大魔王のときの天さんとか貴重な味方側最大戦力の頃あったんだけど良いところなしだったから…

84 22/10/08(土)07:50:40 No.979757064

大魔王だった頃と神だった頃のある一般人の便利屋 悟飯ちゃんの服を変えたり錬金術みたいな事も指先1つでピッとするだけで出来る

85 22/10/08(土)07:50:43 No.979757069

究極のパワーを手に入れたのだー!はやたらテンション高いのに到着する頃にはクールに決めてて笑う

86 22/10/08(土)07:51:09 No.979757122

悟空から頼りにされてる描写ちょいちょいあるのいいよね

87 22/10/08(土)07:51:12 No.979757130

フリーザまではなんだかんだ多人数で戦うのが通用するけどそれ以降は多勢に無勢だからなあ

88 22/10/08(土)07:52:16 No.979757234

単為生殖出来るんだからそろそろ産んでもいいのでは?

89 22/10/08(土)07:52:40 No.979757292

普通だったら囲まれたらヤバいけどそんな事意に解さない位には実力差出るから多数でかかる意味あんまり無いしなDB

90 22/10/08(土)07:53:08 No.979757346

マジュニアとして武道会来たときから悪ぶってるだけで妙にフェアだったから鳥さも最初から改心させる方向で描いてたよね 明らかに仲間入りさせる予定なさそうだったべジータと対極

91 22/10/08(土)07:54:59 No.979757551

>単為生殖出来るんだからそろそろ産んでもいいのでは? ピッコロさんは卵産めるタイプじゃないんでは… そこんところ実はよくわかってない

92 22/10/08(土)07:55:44 No.979757636

映画とかだとカッコいい登場するのにただの仙豆係だったりする印象

93 22/10/08(土)07:55:51 No.979757658

カタッツの子が相当すげえ才能だったってことでいいんだろうか… 分離するとめちゃくちゃ弱くなるのかなナメック星人

94 22/10/08(土)07:56:24 No.979757719

俺の周りみるかぎり女受けがかなりいい まあ仕方ないかな…とも思う

95 22/10/08(土)07:56:55 No.979757778

ベジータとは違うノリで調子に乗るけどすぐ置いてかれる印象がある

96 22/10/08(土)07:57:15 No.979757812

オレンジは正直色も造形もダサい

97 22/10/08(土)07:57:26 No.979757826

>究極のパワーを手に入れたのだー!はやたらテンション高いのに到着する頃にはクールに決めてて笑う かわいいところである

98 22/10/08(土)07:57:44 No.979757863

改心予定はわからんけどアニオリで原作より先に人助けしてるエピソードがある

99 22/10/08(土)07:58:26 No.979757947

>単為生殖出来るんだからそろそろ産んでもいいのでは? 仮に産めても親父と違って君臨したいってタイプじゃないから産む理由も無いと思う

100 22/10/08(土)07:59:04 No.979758015

>妙に頼もしく感じるのなんなんだろう ぶっちゃけ 声

101 22/10/08(土)07:59:30 No.979758054

ベジータの精神的な仲間入りがブウ編終盤だと考えるとベジータの扱いはめちゃくちゃ苦労してると思う それはそれとしてトラブルメーカーに最適

102 22/10/08(土)07:59:55 No.979758104

>ピッコロさんは卵産めるタイプじゃないんでは… >そこんところ実はよくわかってない もろ戦闘タイプじゃないのピッコロさん

103 22/10/08(土)08:00:32 No.979758179

>カタッツの子が相当すげえ才能だったってことでいいんだろうか… >分離するとめちゃくちゃ弱くなるのかなナメック星人 フュージョンやらポタラとか合体するとめちゃくちゃ伸びる世界観だしその逆だと弱体化も著しいのかもしれない

104 22/10/08(土)08:00:39 No.979758188

>カタッツの子が相当すげえ才能だったってことでいいんだろうか… >分離するとめちゃくちゃ弱くなるのかなナメック星人 同化するとめちゃくちゃ強くなるから分離すると著しく弱体化するのはありえそう

105 22/10/08(土)08:00:58 No.979758219

>>頭脳派なのはピッコロさんではなく神様なので >知識は豊富だけど頭脳派かな… なんか地球のみんなと私ちょっと違うなーとかボケた感想吐いてたしな…

106 22/10/08(土)08:01:52 No.979758330

Z戦士が精神的にこどおじが多いのもあって大人な態度してるだけで安心感ある

107 22/10/08(土)08:02:09 No.979758363

戦闘タイプが子供産めないという設定は明確でない ピッコロが戦闘タイプだというのも作中の情報で明確でない(文献にはある) セリフで言ってるのはドラゴンボールを作れるタイプじゃないというだけで魔法みたいな能力は使える

108 22/10/08(土)08:02:14 No.979758369

>なんか地球のみんなと私ちょっと違うなーとかボケた感想吐いてたしな… それは神様だろ それはそうとしてあの世界普通に獣人みたいなのいるからちょっと違うな程度になるのは無理もない

109 22/10/08(土)08:02:29 No.979758402

今の強化に至るまで神様とネイルさん要素のエピソードいれてくれたろ良かったなーと思う 急にスナック感覚で強くなって感動が薄いというか

110 22/10/08(土)08:02:40 No.979758419

>マジュニアとして武道会来たときから悪ぶってるだけで妙にフェアだったから鳥さも最初から改心させる方向で描いてたよね >明らかに仲間入りさせる予定なさそうだったべジータと対極 背景としても二代目だし話も一段落するから先代の二番煎じで後味悪くするのもなあってのはありそう

111 22/10/08(土)08:02:59 No.979758455

フリーザ編でせっかく苦労して生き返らせてもらったのに助けられそうもなくてすまなかった…って謝るところ好き

112 22/10/08(土)08:03:47 No.979758541

元の一人のナメック星人だった神様からすれば昔捨て去った悪の心が死に際に産み落とした転生体に主人格乗っ取られるという何とも言えない最期

113 22/10/08(土)08:05:04 No.979758700

>元の一人のナメック星人だった神様からすれば昔捨て去った悪の心が死に際に産み落とした転生体に主人格乗っ取られるという何とも言えない最期 悪の心が改心してるからそれはそれで悪くないとは思ってるだろう

114 22/10/08(土)08:07:58 No.979759039

ナメック星人に関しては正直まだまだ謎が多すぎる 掘り下げがあってもいいくらい

115 22/10/08(土)08:08:16 No.979759067

大魔王は通常タイプでピッコロで戦闘タイプに変わったとする文献はあるんだけど鳥山情報じゃないっぽい まあ的外れというわけでもないんだが

116 22/10/08(土)08:10:23 No.979759326

>>元の一人のナメック星人だった神様からすれば昔捨て去った悪の心が死に際に産み落とした転生体に主人格乗っ取られるという何とも言えない最期 >悪の心が改心してるからそれはそれで悪くないとは思ってるだろう 悪の心から生まれながら子供をかばって死ぬほどに成長してるんだよな 自身は同じ立場なら神なのにというか神の立場があるからできないしやるわけにはいかないことを

117 22/10/08(土)08:11:20 No.979759437

一線級で戦えるフィジカルはないがとにかく多芸でいざという時にいると助かる人って感じ だったのがオレコロさんで一気にトップクラスのフィジカルまで手に入れおった

118 22/10/08(土)08:11:24 No.979759449

美形だしな

119 22/10/08(土)08:13:57 No.979759789

悟飯庇って死んだ時点で神様はピッコロを自分超えだと認めてたからな

120 22/10/08(土)08:13:58 No.979759791

緑色でハゲで触覚生えてて腕の模様キモいけど何故かかっこいいんだよね

121 22/10/08(土)08:16:20 No.979760098

潜在能力解放したピッコロさんってあれレベル上がらないのに修行した結果経験値でもプールされてたのかな ってくらいの強化幅だよねあれオマケのオレンジ部分省いても

122 22/10/08(土)08:17:05 No.979760194

年月をかけてドラゴンボールの好感度を稼ぐ必要もあった

123 22/10/08(土)08:21:02 No.979760755

悟飯ちゃんがボコられると出てきて中ボス倒して退場する劇場版の流れから一輝ニーサンみを感じる

124 22/10/08(土)08:22:16 No.979760904

手足もげてもすぐ生やせるから部位欠損役

125 22/10/08(土)08:25:04 No.979761267

オレンジピッコロはブルークラスは確実かな

126 22/10/08(土)08:25:22 No.979761317

まさか自分でも巨大化能力あること忘れてたとは思わなんだ

127 22/10/08(土)08:25:55 No.979761389

鼻がないの忘れてるやついるくらいだし

128 22/10/08(土)08:26:53 No.979761529

>まさか自分でも巨大化能力あること忘れてたとは思わなんだ まあ戦闘力も特に変わらないってなるとほんとに使いどころなかったしな…

129 22/10/08(土)08:27:13 No.979761582

>オレンジピッコロはブルークラスは確実かな 異常にタフだったからもうちょい強いかも

130 22/10/08(土)08:30:22 No.979762034

子供のそばについていてくれているのいいよね

131 22/10/08(土)08:31:23 No.979762174

本気で殺し合いした相手が実質孫家の一員なのいいよね

132 22/10/08(土)08:33:23 No.979762466

そもそもデカくなったところで戦闘力変わらないならただの的だもんな… セルマ並に相手がデカいならともかく

133 22/10/08(土)08:37:41 No.979763117

とても味方側とは思えないどっちかというと悪寄りなパワーアップいいよね fu1514777.jpg

134 22/10/08(土)08:40:05 No.979763490

>とても味方側とは思えないどっちかというと悪寄りなパワーアップいいよね >fu1514777.jpg 外見がどっちもヴィランすぎる…

135 22/10/08(土)08:41:57 No.979763766

立派な魔族にしてやる!って言ってたし…

136 22/10/08(土)08:42:47 No.979763896

>本編だと中ボス的キャラがあんま出ないから戦績はどのキャラもイマイチになるのは仕方ない ベジータすら対して戦績良くないからな原作漫画だと

137 22/10/08(土)08:43:03 No.979763937

オレコロさんになっても一切慢心しないしこれは…頼もしい…

138 22/10/08(土)08:43:37 No.979764022

>立派な魔族にしてやる!って言ってたし… 自分は魔族じゃなくなっちゃうピッコロさん

139 22/10/08(土)08:43:53 No.979764064

こいつ殺すとごはんちゃんがキレるから詰むのはクソゲーだと思う

140 22/10/08(土)08:44:02 No.979764085

悟飯の悟空へのリスペクトって部屋で一緒に修行してからセルと戦う辺りが最下辺だったよな 1年つきっきりで修行したのに道着はピッコロさんのがいいってなってたあたり

141 22/10/08(土)08:44:15 No.979764111

悟飯ピッコロの新しい形態がどっちも赤い目なのいいよね 目までおそろい

142 22/10/08(土)08:45:45 No.979764356

>単為生殖出来るんだからそろそろ産んでもいいのでは? ナメック星人がたまご産むのは老人になってからじゃなかった?

143 22/10/08(土)08:46:26 No.979764474

>こいつ殺すとごはんちゃんがキレるから詰むのはクソゲーだと思う 初手で悟飯ちゃん殺せばいいからセーフ なお悟飯ちゃんは皆を頼りにしてるので前線には中々出ないとする

144 22/10/08(土)08:46:32 No.979764486

オレンジはまあ見た目の色合いから名付けたからわかるけどビーストは何なんだよ…

145 22/10/08(土)08:48:02 No.979764713

あっピッコロ様♡

146 22/10/08(土)08:48:26 No.979764766

>悟飯の悟空へのリスペクトって部屋で一緒に修行してからセルと戦う辺りが最下辺だったよな >1年つきっきりで修行したのに道着はピッコロさんのがいいってなってたあたり そっから自爆を庇って親子かめはめ波で鼓舞されると出たくない天下一武闘会にノリノリで出場したりお揃いの道着を着たくなるという

147 22/10/08(土)08:48:39 No.979764800

ボスキャラに勝てないけど場を悪化させきらせずに保たせるのに関しては一流

148 22/10/08(土)08:52:00 No.979765291

>オレンジはまあ見た目の色合いから名付けたからわかるけどビーストは何なんだよ… わからん…何もわからん…

149 22/10/08(土)08:53:19 No.979765463

どこかでビーストの命名の話やってほしいしオレンジお披露目してみんなピッコロさんのネーミングセンスにドン引きしてほしい

150 22/10/08(土)08:58:11 No.979766229

宇宙サバイバル編やモロ編でもちゃんと活躍してるからな 特にモロ編ではモロからはベジータの能力よりよっぽと使える能力扱いされてる テレパシー傍受とか再生とか

151 22/10/08(土)08:59:19 No.979766428

常識人枠でありブレーキ枠でもある

152 22/10/08(土)09:01:45 No.979766849

孫家にとってマジで足向けて寝られない人なんだけど物欲も好みの食べ物もないのでぬいぐるみ贈るしかない…

153 22/10/08(土)09:01:52 No.979766870

>カタッツの子が相当すげえ才能だったってことでいいんだろうか… ナメック星の旧最長老様が「龍族の天才児」って言うくらいだからな ピッコロ本人の知らない才能が眠っていても不思議ではない

154 22/10/08(土)09:02:15 No.979766933

>孫家にとってマジで足向けて寝られない人なんだけど物欲も好みの食べ物もないのでぬいぐるみ贈るしかない… いらないって言ってるだろ!

155 22/10/08(土)09:02:42 No.979767011

悟飯が1番尊敬して慕ってるのはやっぱピッコロさんなんだろうな

156 22/10/08(土)09:09:31 No.979768161

>孫家にとってマジで足向けて寝られない人なんだけど物欲も好みの食べ物もないのでぬいぐるみ贈るしかない… 悟空さの恩人の神様でもあるからマジで孫家単位でお世話になってるのよね

157 22/10/08(土)09:14:40 No.979769151

ベジータの黒歴史多いな…

158 22/10/08(土)09:16:24 No.979769497

>こいつ殺すとごはんちゃんがキレるから詰むのはクソゲーだと思う でも初手でピッコロさん殺しておかないと どっかでドラゴンボールのせいで必ず詰むという

159 22/10/08(土)09:19:00 No.979770082

ピッコロさん食事必要なくて水でオッケーだからなぁ…カロリーや栄養の概念ないのか

160 22/10/08(土)09:20:19 No.979770356

定期的にしばいとけばちょっと鈍ってもピッコロさんのピンチにビーストをお出ししてくることが判明したからな悟飯ちゃん… 悟飯さぁん!ピッコロさんが殺されてしまいましたよぉ!

161 22/10/08(土)09:22:44 No.979770804

セル編を彷彿とさせる強い悟飯が帰ってきた セル編くらいの悟空とベジータに次ぐ実力者みたいな頼れるピッコロさんが帰ってきた

162 22/10/08(土)09:28:17 No.979771973

慣らし程度でいいから体動かしておけよって面倒見るのピッコロさんくらいだからな 親父組は本人の好きにさせるから

163 22/10/08(土)09:30:09 No.979772381

>悟飯さぁん!ピッコロさんが殺されてしまいましたよぉ! またゴジータ再合体の時間稼ぎさせられるやつじゃん!

164 22/10/08(土)09:30:31 No.979772451

力の大会に向けての修行だの大会本番だの見てるとナメック星人の腕ちぎられ過ぎだろってなる

165 22/10/08(土)09:30:38 No.979772488

やっぱ声の力も大きいと思う ニヒルなんだけど妙に温かみがある感じとか

166 22/10/08(土)09:32:06 No.979772820

>やっぱ声の力も大きいと思う >ニヒルなんだけど妙に温かみがある感じとか キャラの変化にもすごくあってるんだよな

167 22/10/08(土)09:32:09 No.979772848

この声でほぼ無性別で親戚のおじさんみたいなムーブするのはズルいよ…

168 22/10/08(土)09:33:44 No.979773262

悟り飯に同じ服頼まれて嬉しそうなピッコロさん好き

169 22/10/08(土)09:35:55 No.979773817

>この声でほぼ無性別で親戚のおじさんみたいなムーブするのはズルいよ… 親戚のおじさんと言うか最早家族と言うか…

170 22/10/08(土)09:39:56 No.979774727

fu1514888.jpg 公式のヒが家族の一員って言い切ってるの好き

171 22/10/08(土)09:41:28 No.979775057

年齢でいうと悟飯と4つくらいしか変わらないから兄弟みたいなものかもしれない

172 22/10/08(土)09:43:40 No.979775575

記憶の引継ぎもあるし精神的にはかなり老成してるから…

173 22/10/08(土)09:44:57 No.979775897

また今度可愛いぬいぐるみ買って来ますから!

174 22/10/08(土)09:45:57 No.979776167

責任者って感じで後ろにいると心強い

175 22/10/08(土)09:46:16 No.979776240

でもセルに痛めつけられてる悟飯の思いを代弁するところは全然違うあたり父親ではなくめっちゃ甘い親戚のおじさんとかその辺だよねピッコロさん

176 22/10/08(土)09:50:36 No.979777318

ブウ編での立ち回りは頭脳派というか 苦労してただけで頭脳派ともちょっと違う気もする

177 22/10/08(土)09:50:40 No.979777335

地面浮かせて座禅組む修行なんなの

178 22/10/08(土)09:51:45 No.979777623

ラディッツ戦の時から最前線で状況把握してるポジションだから活躍したためしがないはないだろ

179 22/10/08(土)09:52:26 No.979777828

子供悟飯が性能のサイヤ人戦闘服でもなく親父たちの亀仙流胴着でもなくピッコロさんの服で戦いに挑もうとするの好き

180 22/10/08(土)09:53:06 No.979778025

生き残れるからこそ出来ることがあるんだ ブウ編もこの人いなかったら詰んでるし

181 22/10/08(土)09:55:15 No.979778655

亀仙流道着悟飯はなんかパッとしないから魔族服に戻ってくれてよかった あと魔族服の次ぐらいに界王神の服好き

182 22/10/08(土)09:55:34 No.979778724

知識はあるよ解説できるし

183 22/10/08(土)09:56:50 No.979779060

エクレアフリーザにボコボコにされたのに 元気玉のおとりのとき妙に頑丈だったのは謎

↑Top