ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/08(土)05:02:32 No.979746226
googleが千葉県に一千億円投資してデータセンターを作るらしい
1 22/10/08(土)05:02:44 No.979746237
https://nordot.app/951059910338199552
2 22/10/08(土)05:03:03 No.979746260
なんで千葉?
3 22/10/08(土)05:03:42 No.979746287
さすがにメガコーポは資本力が違うな
4 22/10/08(土)05:03:44 No.979746289
ちーばくんのどの辺りだろ お尻あたりかな
5 22/10/08(土)05:04:35 No.979746314
印西市って聞いた事ないから房総半島側のど田舎だろう
6 22/10/08(土)05:04:55 No.979746338
とうとうゼーガペインできるのかい
7 22/10/08(土)05:05:01 No.979746341
なんで印西市…?
8 22/10/08(土)05:05:44 No.979746374
今円が安いから投機なんだろうな
9 22/10/08(土)05:06:57 No.979746435
チーバくんの眉間の辺り
10 22/10/08(土)05:07:47 No.979746477
まあまあいい場所だな
11 22/10/08(土)05:08:02 No.979746490
>ちーばくんのどの辺りだろ >お尻あたりかな 目の辺りだった
12 22/10/08(土)05:08:45 No.979746534
舞浜じゃないのかよ
13 22/10/08(土)05:08:48 No.979746537
グーグルが日本に1000億円投資のニュースはさっきちらっと見たけどチーバくんに投資するの!?
14 22/10/08(土)05:10:59 No.979746628
東京にほど近くて土地が余ってて割と安い場所って事だろ
15 22/10/08(土)05:11:22 No.979746654
地盤がよくて都心や海外とのアクセスがいいからな
16 22/10/08(土)05:11:41 No.979746669
成田もあるしな
17 22/10/08(土)05:12:08 No.979746688
キヤノンは宇都宮に半導体工場を作るし何が起きてるんです?
18 22/10/08(土)05:14:04 No.979746799
>なんで印西市…? 知らんのか?千葉ニュータウン中央のあたりは地震に強いので他にもデータセンターが色々ある 土地もそこそこ余ってるから物流センターもバンバン立ちまくってるし
19 22/10/08(土)05:15:41 No.979746874
団地しかないもんねチーバ君の顔面あたり
20 22/10/08(土)05:15:53 No.979746887
ほぼ地元だがデータセンターバカスカ作ってるよ あと災害が少ないんだ交通運賃はうんちだが住む分には良い
21 22/10/08(土)05:17:05 No.979746946
そういや利根川沿いだが水害は聞かないな…
22 22/10/08(土)05:18:34 No.979747009
まあCHIBAは往年のサイバーパンクでは定番だったし…
23 22/10/08(土)05:18:53 No.979747025
>>なんで印西市…? >知らんのか?千葉ニュータウン中央のあたりは地震に強いので他にもデータセンターが色々ある >土地もそこそこ余ってるから物流センターもバンバン立ちまくってるし 知らなかった…
24 22/10/08(土)05:19:23 No.979747044
ついにニューロマンサーのチバシティが現実のものに
25 22/10/08(土)05:19:58 No.979747069
国道沿いには家具屋いっぱいあるしジョイフルがでかいぞ
26 22/10/08(土)05:21:15 No.979747125
やはりこれからは千葉の時代
27 22/10/08(土)05:21:18 No.979747128
千葉にはマッドシティーがあるからな
28 22/10/08(土)05:21:36 No.979747140
あの住みやすい街ランキング1位を何年も取り続け 地元や周囲の街から困惑の表情を引き出し続けた印西がついに発展するのか
29 22/10/08(土)05:21:50 No.979747152
銚子市が最近ヤバイからGAFAパワーでなんとかしてくれ
30 22/10/08(土)05:24:35 No.979747267
データセンター出来たとして日本に恩恵あるのか
31 22/10/08(土)05:25:32 No.979747308
地震に強いからだっけ?
32 22/10/08(土)05:26:21 No.979747353
印西はマジで日本のデータセンターの一大拠点 AWSとMSとNTTのでかいデータセンターがある 海底ケーブルの陸揚げ局から近いので有利だって
33 22/10/08(土)05:28:36 No.979747454
一番なんで?ってなったのはコストコ本社が木更津に来たこと
34 22/10/08(土)05:28:46 No.979747465
台地だから地盤はそこそこしっかりしてるのか
35 22/10/08(土)05:33:32 No.979747646
印西とそこからちょっと離れた船橋の僻地は 有名どころの看板がバカスカある
36 22/10/08(土)05:34:19 No.979747670
銀行や保険会社のオフィスビル?もそこそこあった覚えがある
37 22/10/08(土)05:35:51 No.979747741
ようやくニュータウンの時代が来るのか
38 22/10/08(土)05:36:50 No.979747772
ゲームセンターだと マジでイカれてんなと思ったらデータかよ…
39 22/10/08(土)05:40:18 No.979747905
オイオイ住んでるわニュータウン中央
40 22/10/08(土)05:47:12 No.979748160
>なんで千葉? 東京は土地が高いからかな
41 22/10/08(土)05:47:26 No.979748166
俺の実家がある所だ… 真名井の湯潰れるって本当?
42 22/10/08(土)05:49:08 No.979748249
今は千葉県がほほえむ時代
43 22/10/08(土)05:49:37 No.979748272
この調子で栄えていけばそのうち北千葉道路が完成しないかな
44 22/10/08(土)05:50:13 No.979748301
仕事で初めて行ったときは何でこんなとこにセンターが集結してるんだってなった
45 22/10/08(土)05:50:26 No.979748311
>この調子で栄えていけばそのうち北千葉道路が完成しないかな 地主がね…
46 22/10/08(土)05:52:48 No.979748422
雇ってくだち!
47 22/10/08(土)05:53:12 No.979748442
道路はもう地下を掘ろうぜ
48 22/10/08(土)05:53:44 No.979748468
>真名井の湯潰れるって本当? 公式ページには1/15に閉店だってさ 中央のあたりは牧ノ原の方と違って地元民しか集まらないっぽいからなぁ
49 22/10/08(土)05:57:00 No.979748639
マブチモーターの研究所みたいのがあるのはしってる
50 22/10/08(土)05:57:27 No.979748659
世の大多数の情報が集まる地 チバシティ
51 22/10/08(土)06:01:20 No.979748865
>データセンター出来たとして日本に恩恵あるのか 海外DCとの無駄な通信がなくなるし 国内でビジネスが回る 利点しかないぞ
52 22/10/08(土)06:01:40 No.979748879
北千葉道路は印西市部分は開通してなかったっけ?
53 22/10/08(土)06:03:27 No.979748967
当然ある程度雇用も生まれるし金も落とすしな
54 22/10/08(土)06:05:23 No.979749073
世界一の安定した地盤があるからデータセンターだらけの場所が国内にあるとか聞いた覚えがあるけど千葉だったっけ
55 22/10/08(土)06:06:12 No.979749121
サイバーなにおいが全然してこない
56 22/10/08(土)06:12:40 No.979749486
東京ディズニーランドや東京国際空港があるから実質東京
57 22/10/08(土)06:15:50 No.979749683
>サイバーなにおいが全然してこない ニューロマンサーは遠い
58 22/10/08(土)06:18:48 No.979749861
この国で地盤が硬いは信用出来ない
59 22/10/08(土)06:23:33 No.979750123
課税強化だのデジタル広告規制だのニュースがあったばかりで1000億投資か
60 22/10/08(土)06:25:47 No.979750248
AWS対抗のGCP用じゃね? 日本国内リージョンを増やせば競争力も増すし
61 22/10/08(土)06:32:57 No.979750685
googleが何かやらかしたとき今度からは千葉に暴徒が押し押せるようになるな…
62 22/10/08(土)06:35:53 No.979750852
自前で海底ケーブル引っ張ってるから強い
63 22/10/08(土)06:39:34 No.979751067
Googleの力で北総線なんとかしてくださいよー
64 22/10/08(土)06:45:55 No.979751491
>海底ケーブルの陸揚げ局から近いので有利だって ネットは場所関係ないと思ってたけど大規模になるとやっぱそういうのが効いてくるんだな…
65 22/10/08(土)06:49:10 No.979751725
>とうとうゼーガペインできるのかい 印西シャイニングスワンプパンチ!!
66 22/10/08(土)06:52:28 No.979752000
>Googleの力で北総線なんとかしてくださいよー 定期代安くなるよ
67 22/10/08(土)06:54:10 No.979752139
そんないい土地が千葉にあったとは知らなんだ
68 22/10/08(土)06:57:55 No.979752440
チーバくんのお尻のあたりにもなにかくれ
69 22/10/08(土)06:58:35 No.979752503
Amazonの荷物を届けてくれる印西市…お前だったのか…
70 22/10/08(土)07:09:50 No.979753309
チバニアンで千葉の時代は終わったはずでは?
71 22/10/08(土)07:17:42 No.979753914
データセンターって涼しいとこのがいいんじゃないかと思ってたけど 海底ケーブルとの兼ね合いかぁ
72 22/10/08(土)07:19:13 No.979754036
>海底ケーブルの陸揚げ局から近いので有利だって なるほどなー
73 22/10/08(土)07:20:50 No.979754147
印西市そんなすごいところだったんだ
74 22/10/08(土)07:23:20 No.979754352
ニューロマンサーだと千葉のさらりまんが描写されてたよな
75 22/10/08(土)07:24:10 No.979754419
もしかして本当に来るのか千葉(印西)の時代が…
76 22/10/08(土)07:25:44 No.979754566
>>Googleの力で北総線なんとかしてくださいよー >定期代安くなるよ 平均で15%で通学定期は64%値下げしたよ
77 22/10/08(土)07:26:32 No.979754645
データセンターが出来て求人増えて欲しい…
78 22/10/08(土)07:28:08 No.979754782
でかい地震にだけは気をつけとけよ
79 22/10/08(土)07:28:39 No.979754823
なんで印西にデータセンターやロジスティクスセンターや郊外型大型店ができるのかわかるか? 開発失敗して土地余ってるから…
80 22/10/08(土)07:29:21 No.979754906
データセンター増えたら人増えるのか?
81 22/10/08(土)07:31:49 No.979755165
>データセンター増えたら人増えるのか? 増えない
82 22/10/08(土)07:32:08 No.979755197
https://j-town.net/2016/03/24223413.html?p=all ヤバイチバ
83 22/10/08(土)07:32:18 No.979755215
なんでもなにも千葉県は地盤がクソほど硬い土地だからだよ 元からデータセンター沢山あるだろう?
84 22/10/08(土)07:32:46 No.979755265
いつ行っても何処かしらデカい工事してるよな印西って
85 22/10/08(土)07:33:45 No.979755352
これ以上印西が栄えると鎌ケ谷の464入口付近が完全に詰まるんですけお!
86 22/10/08(土)07:34:11 No.979755391
千葉の時代が来たか…
87 22/10/08(土)07:37:49 No.979755764
でもバイオレンスジャックでは地震で切り離された房総島は政府に見捨てられてたし…
88 22/10/08(土)07:38:51 No.979755860
>真名井の湯潰れるって本当? あの近辺は結構便利してたTSUTAYAも閉店?移転?するしトライアルも潰れるし…
89 22/10/08(土)07:40:35 No.979756030
北総線のことにも触れて…
90 22/10/08(土)07:42:11 No.979756186
随分詳しいな…まるで印西博士だ
91 22/10/08(土)07:42:53 No.979756260
我孫子と港湾部のせいで地盤固いイメージが全くない
92 22/10/08(土)07:45:51 No.979756558
下総台地は別に地盤固いというほどじゃない
93 22/10/08(土)07:46:05 No.979756584
県外の人が読めない地名でトップ争いしてる我孫子
94 22/10/08(土)07:47:55 No.979756775
飯山満
95 22/10/08(土)07:54:10 No.979757455
>随分詳しいな…まるで印西博士だ 生まれ育った土地なんだ…
96 22/10/08(土)07:55:01 No.979757557
あと最低賃金も低いから人件費も抑えられるぞ千葉県
97 22/10/08(土)07:56:36 No.979757741
千葉ニュータウンって言うからにはかなり新しい街なんだろう
98 22/10/08(土)07:57:58 No.979757887
牧の原だかにあったクソさびれたショッピングモールみたいなところにあるゲーセン行ってた
99 22/10/08(土)07:58:06 No.979757897
生まれたばかりの町だよ
100 22/10/08(土)07:59:02 No.979758014
工場誘致なんかと違ってデータセンターって雇用生まれんのか…?
101 22/10/08(土)08:01:45 No.979758320
DCも24365で動くし大きいところは食堂とかもあるから 工場と比べると人数少ないだろうけど
102 22/10/08(土)08:03:27 No.979758511
>工場誘致なんかと違ってデータセンターって雇用生まれんのか…? あんまり 自治体の税収はぐんと増える
103 22/10/08(土)08:07:00 No.979758926
>北総線のことにも触れて… なんと安くなるぞ
104 22/10/08(土)08:11:54 No.979759518
>>北総線のことにも触れて… >なんと安くなるぞ 安くなる(安くなるとは言っていない)
105 22/10/08(土)08:12:37 No.979759609
>>工場誘致なんかと違ってデータセンターって雇用生まれんのか…? >あんまり >自治体の税収はぐんと増える それで住民サービスとか充実したら増えるか 箱物増やし始めたら無理
106 22/10/08(土)08:13:47 No.979759761
千葉ニューのデータセンターいたことあるけど、夜勤前に近くのイオンで半額弁当をよく買ってた
107 22/10/08(土)08:16:33 No.979760119
>工場誘致なんかと違ってデータセンターって雇用生まれんのか…? 昨日テレビでグクルリンサンの社長が1000万人のIT人材を育成する用意があるって言ってたし…
108 22/10/08(土)08:19:39 No.979760560
印西のあたりは道路事情があんまり良くないから 通信するだけのデータセンターはいいけど 大規模物流センター乱立でトラックが増えると渋滞がやばいことになる…
109 22/10/08(土)08:26:07 No.979761423
>ゲームセンターだと >マジでイカれてんなと思ったらデータかよ… 千葉には大慶園があるから さすがにgoogleが新しいゲームセンターを作っても勝てないだろう
110 22/10/08(土)08:28:52 No.979761804
データセンターで雇用生まれる?
111 22/10/08(土)08:32:21 No.979762311
もしかして千葉の時代来てる?
112 22/10/08(土)08:35:39 No.979762800
雨は大丈夫?
113 22/10/08(土)08:40:35 No.979763569
ちばにおいでよ 台風も大雨も少ないよ
114 22/10/08(土)08:41:14 No.979763668
今住んでるわあ
115 22/10/08(土)08:42:17 No.979763812
グーグル傘下のニューチバシティの屋台で良く分からん食べ物4つ注文したいー!
116 22/10/08(土)08:43:06 No.979763947
Pixelの発表よりも衝撃だった
117 22/10/08(土)08:44:23 No.979764132
東京大阪に続いて千葉リージョンができちまうのか
118 22/10/08(土)08:49:35 No.979764922
464沿いで妙に工事してると思ったらそういうことだったのね
119 22/10/08(土)08:50:21 No.979765037
働たいと思ったけどデータセンターだから夜勤か…
120 22/10/08(土)08:50:47 No.979765106
その辺りワンダーエッグプライオリティの舞台だったな
121 22/10/08(土)08:53:42 No.979765531
印西の印は印旛沼の印
122 22/10/08(土)08:57:34 No.979766113
千葉時代が数億年ぶりに再来するな
123 22/10/08(土)08:57:42 No.979766147
>印西の印は印旛沼の印 勉強になる…
124 22/10/08(土)09:01:37 No.979766816
印旛沼は本当に汚い 手賀沼はもっと汚い
125 22/10/08(土)09:02:38 No.979766999
真名井の湯潰れたらあの辺り温泉なくなるじゃん
126 22/10/08(土)09:03:34 No.979767141
東京に近いし土地安いし いざとなれば東京って言い張れるからな
127 22/10/08(土)09:04:29 No.979767288
あのクッソ失敗してたニュータウンがめっちゃ盛り返してる…
128 22/10/08(土)09:08:42 No.979768018
ついでに成田新幹線も作れ
129 22/10/08(土)09:18:15 No.979769911
同じ千葉県民だが 千葉の北と南は別国だからな 関係ないぜ
130 22/10/08(土)09:21:02 No.979770485
印西って前からデータセンターないっけ?
131 22/10/08(土)09:25:40 No.979771434
竹中の研究所もあるね
132 22/10/08(土)09:30:52 No.979772546
>印旛沼は本当に汚い >手賀沼はもっと汚い この千葉インフォメーションいつも見るな…
133 22/10/08(土)09:36:25 No.979773923
カブトムシいっぱいいるから「」も来なよ!
134 22/10/08(土)09:41:15 No.979775006
千葉なんて割と台風直撃するところに作ってもいいのかな…とは思う
135 22/10/08(土)09:42:14 No.979775249
はい…今日からbayfm聴きます…