ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/08(土)04:38:30 No.979745064
もう終わりだよ
1 22/10/08(土)04:41:20 ID:87aLigLI 87aLigLI No.979745216
本当に一人が好きなんじゃなくて他人に気を使うのが面倒なんだろ 誰もお前を愛さない
2 22/10/08(土)05:02:52 No.979746246
ただのキョロ充メンタルなだけでは
3 22/10/08(土)05:03:02 No.979746258
他者から得られるものより他者から与えれる苦痛の方が大きいんだからしょうがねえだろ 面倒とかそういう話じゃねえよ
4 22/10/08(土)05:30:47 No.979747547
嫌な捉え方をすると一人でいるのが楽なのは一人でいるのが楽しいんじゃなくて人と関わることで人間的な魅力がないのを自覚させられるのが嫌なだけなのかもしれない だとすると友達の数っていう人間的な魅力の一つの指標に拘るのも繋がる
5 22/10/08(土)05:34:01 No.979747662
友達50年いない童貞独身のまま定年退職した俺が楽しく生きてるから大丈夫だ
6 22/10/08(土)05:47:59 No.979748189
他人が全部他人でしかないのは自分が誰も愛さないからだろ 普通は自分が関係を選んだ他人が他人から家族や友人にバージョンアップするんだよ
7 22/10/08(土)05:49:53 No.979748285
こんな時間にそんな説教してる奴の説得力素晴らしいよね
8 22/10/08(土)05:51:10 No.979748341
誰とも話さずに1人で部屋で作業してる時間が1番好き
9 22/10/08(土)05:51:27 No.979748355
(刺さったんだな…)って言いたくなるようなレスをするんじゃない
10 22/10/08(土)05:52:15 No.979748394
画像よく見るけど一人が楽なんてウソ誰に聞いたのか
11 22/10/08(土)05:56:24 No.979748609
友達が少ないは全然よくない? 俺は全くいないから将来どこかで精神破綻するんだろうなと確信してる
12 22/10/08(土)05:58:07 No.979748694
だよね居るんだからそれで幸せだよね 皆無は恥や世間体の概念の前に個人として辛い
13 22/10/08(土)05:59:07 No.979748753
皆無で50年過ごしてるけどなんの問題も悩みも苦痛もないが…
14 22/10/08(土)06:02:40 No.979748925
しょうがねえ…飼うか…人間!
15 22/10/08(土)06:03:35 No.979748974
そもそも一人でいることが好きなことと友達が多いことは容易に両立する
16 22/10/08(土)06:06:19 No.979749126
夏は平気なんだけど冬の夜にくっ付いて歩いてるカップル見ると心が耐えられなくなる
17 22/10/08(土)06:06:35 No.979749148
>皆無で50年過ごしてるけどなんの問題も悩みも苦痛もないが… それはそれでいい
18 22/10/08(土)06:21:49 No.979750041
思った以上に高齢だな…
19 22/10/08(土)06:28:47 No.979750405
>夏は平気なんだけど冬の夜にくっ付いて歩いてるカップル見ると心が耐えられなくなる 30代くらいは俺もそういう気持ちはあったし50代くらいの頃は俺と同年代で孫とか連れてるのを見るとぐぬぬってなったけど まあそんなのすぐどうでも良くなるよ
20 22/10/08(土)06:44:59 No.979751427
50超えてようやく楽になったって 人生の大半が苦痛だったんじゃねえか
21 22/10/08(土)07:24:10 No.979754418
まぁ夏でもぐぬるんですけどね
22 22/10/08(土)07:45:59 No.979756575
友達一人もいないし童貞だけど幸福で他人を羨む事を知らない 老後自分は今幸福を貪っている報いを受けるから覚悟しとけと自分に言い聞かせてはいる
23 22/10/08(土)07:46:50 No.979756662
>皆無で50年過ごしてるけどなんの問題も悩みも苦痛もないが… 正しく孤独に強いメンタル スレ画みたいなのは嫌いなものを避けた結果孤独になってるのを相対的に孤独が好きだと思い込んでるだけ
24 22/10/08(土)07:47:07 No.979756684
劣等感だって気づいてるなら大丈夫じゃねえかな 改善できるかは知らんけど
25 22/10/08(土)07:49:47 No.979756977
他者と交流するのは素晴らしいそれは多いほどいいって子供の頃から刷り込まれてると思う 人間が社会的動物である以上しょうがないと思うけど
26 22/10/08(土)07:52:29 No.979757261
>他者と交流するのは素晴らしいそれは多いほどいいって子供の頃から刷り込まれてると思う >人間が社会的動物である以上しょうがないと思うけど 友達一人もいないし童貞だけど他者との交流は必須だぞ 万人にとっても仕事の付き合いの方が私的な友人関係より大事だろ
27 22/10/08(土)07:54:32 No.979757496
>友達一人もいないし童貞だけど他者との交流は必須だぞ そうだね >万人にとっても仕事の付き合いの方が私的な友人関係より大事だろ そうかなぁ…
28 22/10/08(土)07:57:07 No.979757794
仕事より友人だという友情賛美の架空のストーリーは多いけど 現実に友人を義務や相互扶助より優先するとダメ人間だろ
29 22/10/08(土)08:01:58 No.979758343
>仕事より友人だという友情賛美の架空のストーリーは多いけど >現実に友人を義務や相互扶助より優先するとダメ人間だろ というかそういう場面が滅多にないだろう 仕事を放り出して友人に貢献するってどういう状況?
30 22/10/08(土)08:04:16 No.979758608
>仕事を放り出して友人に貢献するってどういう状況? 文字通りそのまんまでは 仕事なんて人生の大半なんだから放り出す機会には事欠かない 後は友人に貢献できる機会が有れば良い 友人だとピンと来ないならやりたい女でも良い
31 22/10/08(土)08:05:59 No.979758810
結婚はしてえなあと思いつつも異性と健全に出会える方法が分からん… 婚活アプリは出会い系だの美人局だのが頭よぎって怖くて使えない
32 22/10/08(土)08:07:17 No.979758961
>婚活アプリは出会い系だの美人局だのが頭よぎって怖くて使えない 俺はサクラとかそういうの平気だしどんとこいだが 写真登録する段階で怖くて毎回挫折する
33 22/10/08(土)08:07:23 No.979758968
一人で平気な人も当然いると思うけどそんな人が他人の悩み見て「俺は平気だけど?」って言い出すのを見るたびにああやっぱり本当に孤独なんだなって感想しか湧かない お前はお前だし悩んでるそいつはお前じゃないのよ
34 22/10/08(土)08:07:53 No.979759029
>文字通りそのまんまでは >仕事なんて人生の大半なんだから放り出す機会には事欠かない >後は友人に貢献できる機会が有れば良い >友人だとピンと来ないならやりたい女でも良い いやその仕事を犠牲にする必要がわからんよ 事故とか病気なら別に仕事休んで駆けつけても意味無いし そもそも1日2日なら病休でもあり得る範囲だから仕事に大した影響でないし
35 22/10/08(土)08:08:27 No.979759093
>友達50年いない童貞独身のまま定年退職した俺が楽しく生きてるから大丈夫だ おいくつ…
36 22/10/08(土)08:09:22 No.979759194
>結婚はしてえなあと思いつつも異性と健全に出会える方法が分からん… >婚活アプリは出会い系だの美人局だのが頭よぎって怖くて使えない いわゆる近所のお節介おじさんおばさんから紹介してもらうとかかな…
37 22/10/08(土)08:09:58 No.979759277
友人いないって言う人は自分から人の誘いを断ったりしてるよね チャンスはあるのに自分から蹴ってる事はノーカン
38 22/10/08(土)08:10:15 No.979759312
お金があれば何だかんだ外注出来るから寂しくないと思う お金がないと一人は寂しい
39 22/10/08(土)08:11:17 No.979759429
>結婚はしてえなあと思いつつも異性と健全に出会える方法が分からん… 趣味の活動で知り合うのが一番健全かな… まともな人と出会える確率も高いと思う
40 22/10/08(土)08:11:38 No.979759481
>結婚はしてえなあと思いつつも異性と健全に出会える方法が分からん… >婚活アプリは出会い系だの美人局だのが頭よぎって怖くて使えない 結婚相談所行ってみたら?
41 22/10/08(土)08:12:00 No.979759534
大事なことと必要なことを混ぜてはいけないよ
42 22/10/08(土)08:12:12 No.979759556
学生時代の友達はもう家庭持ってて疎遠になっちゃってるし たまに気軽に話せる友達は欲しいと思うけど一人楽すぎるしimgに入り浸るね…
43 22/10/08(土)08:12:19 No.979759573
やったことないんだからある程度はしょうがないけど婚活アプリは飽くまで婚活だから業者とかは居ないよ というか客層考えたら割に合わなすぎるからそんなマーケット開拓するくらいなら出会い系アプリに専念するよ やったことないから分からないからやらないという悪循環の方を気にした方がいいよ
44 22/10/08(土)08:13:31 No.979759732
>やったことないから分からないからやらないという悪循環の方を気にした方がいいよ それで諦める人は最初からそんなに結婚したいと思ってないのでは?
45 22/10/08(土)08:13:48 No.979759765
>いわゆる近所のお節介おじさんおばさんから紹介してもらうとかかな… して...その近所のお節介おじさんとはどう関わりを持てばいいので?
46 22/10/08(土)08:14:02 No.979759802
>事故とか病気なら別に仕事休んで駆けつけても意味無いし 意味あるよ そもそも前提が間違ってるからこの話は終わり ってなっちゃう
47 22/10/08(土)08:16:19 No.979760095
彼女ほしいです結婚したいですって周りにアピールするのも手だぞ 恥ずかしい?…そっか
48 22/10/08(土)08:17:48 No.979760291
病気で駆け付けるのが意味無いって思うのならそりゃまあお前はこの世の全てに意味を感じないだろうけどそんな自分が特殊だって感覚はせめて持っておかないと重大な局面で全てを失うぞ
49 22/10/08(土)08:18:06 No.979760339
>意味あるよ >そもそも前提が間違ってるからこの話は終わり >ってなっちゃう 意味があったとしてどうして仕事中に友人が危篤だってことが分かるんだ? 友情を優先するとか以前に普段から勤務態度が悪いヤツでは?
50 22/10/08(土)08:19:50 No.979760592
社会人としてどっちを優先するかと個人としてどっちに価値を感じてるかは別の話だと思う
51 22/10/08(土)08:20:20 No.979760658
>意味があったとしてどうして仕事中に友人が危篤だってことが分かるんだ? 「あったとして」じゃなくてまず意味があるかどうかをきちんと処理してから次の話に行けよ お前の主張は駆けつけることに意味が無いという前提において展開されてたのにそこを「だとして」で片付けようとし始めた時点で最初から成立してなかったはずなのに急にシーライオニング始めるんじゃない
52 22/10/08(土)08:20:22 No.979760662
>病気で駆け付けるのが意味無いって思うのならそりゃまあお前はこの世の全てに意味を感じないだろうけど 勝手に改変するなよ 仕事の休みをちゃんと取っていくとか仕事が終わってから行けばいいのであって無暗に急ぐ必要はないってだけ
53 22/10/08(土)08:21:11 No.979760776
>仕事の休みをちゃんと取っていくとか仕事が終わってから行けばいいのであって無暗に急ぐ必要はないってだけ 意味が無いと言う話はどこ言ったの?
54 22/10/08(土)08:21:53 No.979760861
よくわかんないけど仕事よりも友人のピンチを優先する人の人生は俺よりも豊かで楽しそうだと思う
55 22/10/08(土)08:21:54 No.979760865
ああ言えばこう言う
56 22/10/08(土)08:22:16 No.979760903
勝手に改変してるのは自分の方なんだけどな 突かれた部分から徐々に徐々に話を逸らして無限に自分の矛盾から目を逸らし続ける話法が癖になってる ひろゆきもこんなだけど
57 22/10/08(土)08:22:18 No.979760907
>お前の主張は駆けつけることに意味が無いという前提において展開されてたのにそこを「だとして」で片付けようとし始めた時点で最初から成立してなかったはずなのに急にシーライオニング始めるんじゃない そもそもこっちの主張を捉え間違えてるのに何を言ってるんだ? 「仕事を休んで」駆けつけるのが意味ないって言ってるの 仕事終わらせてから行けばいいじゃん
58 22/10/08(土)08:22:19 No.979760910
仕事を投げ出してでも助けたいと思える程大切な友人がいるかいないかで変わってくる
59 22/10/08(土)08:23:11 No.979761032
>「仕事を休んで」駆けつけるのが意味ないって言ってるの うんだから意味あるよ
60 22/10/08(土)08:23:26 No.979761062
>仕事を投げ出してでも助けたいと思える程大切な友人がいるかいないかで変わってくる そっちの方がいいな…仕事も極端に言えば金もらえるからやってるだけだし
61 22/10/08(土)08:23:31 No.979761071
>意味があったとしてどうして仕事中に友人が危篤だってことが分かるんだ? >友情を優先するとか以前に普段から勤務態度が悪いヤツでは? 仲の良さの度合いにもよるだろうけど普通に会社に電話とか来るんじゃねえかな
62 22/10/08(土)08:23:48 No.979761109
>仕事を投げ出してでも助けたいと思える程大切な友人がいるかいないかで変わってくる 「いる人もいる」で終わるんだよなこれ 「俺にはいない」って言われたところでそうですかとしかならない
63 22/10/08(土)08:24:45 No.979761225
>意味が無いと言う話はどこ言ったの? 最初から生死の境を彷徨うほどの危篤でもなければ急ぐ必要ないって話 書き方が悪かったかもしれないが行く意味が無いという主張では無いよ
64 22/10/08(土)08:25:38 No.979761349
というか大切な人を仕事より優先するの普通じゃん 家族の看護とかで休み取るし
65 22/10/08(土)08:25:52 No.979761384
このスレの内容を総合すると 孤独を感じず一人でも平気な人というのは 自他境界が曖昧で他人の問題を他人の問題として処理することができず全て自分ベースに置き換えないと会話ができない人 ということになるけど そりゃまあそういう人なら一人で平気だろう
66 22/10/08(土)08:26:11 No.979761433
本当に書き方が悪いよ…
67 22/10/08(土)08:27:21 No.979761606
>最初から生死の境を彷徨うほどの危篤でもなければ急ぐ必要ないって話 つまり場合によっては意味があるのだから「事故や病気で行く意味はない」については取り下げるってことね それなら2行目以降も理解できる
68 22/10/08(土)08:28:09 No.979761702
意味が無いと言い切った後に「場合による」って条件増やすのを書き方が悪かったで済まそうとするな 最初から欺瞞だっただけだそれは
69 22/10/08(土)08:28:45 No.979761787
なんかレスポンチ始まってる…
70 22/10/08(土)08:29:50 No.979761967
とりあえず朝やるべきことよりレスポンチを大切にしてる人はいるらしい
71 22/10/08(土)08:31:01 No.979762125
一人でいると攻撃的になる
72 22/10/08(土)08:31:17 No.979762163
>他者と交流するのは素晴らしいそれは多いほどいいって子供の頃から刷り込まれてると思う 友達少ないことに関しての劣等感と恥ずかしさは確実に刷り込みだよね 寂しさについては教育関係ないかもしれんけど
73 22/10/08(土)08:34:10 No.979762596
友達は欲しいんだけどできても2週間くらいで鬱陶しくなって縁切りするからだめ
74 22/10/08(土)08:34:37 No.979762667
人と合うとエネルギー放出するから仕方ねえだろう
75 22/10/08(土)08:35:59 No.979762839
自分の中に矛盾があるなら突き詰めて分析したほうが認知の歪みは矯正されるよ
76 22/10/08(土)08:36:22 No.979762904
いろいろなあり得ない出来事をクリアしたこと前提の話なんだけどさ 例えば結婚するとき披露宴の友達席とか埋められる?
77 22/10/08(土)08:36:43 No.979762956
朝からどうでもいい事でヒートアップしてんな
78 22/10/08(土)08:37:31 No.979763093
>例えば結婚するとき披露宴の友達席とか埋められる? できるわけないしそんな結婚式しない 小さなのやる
79 22/10/08(土)08:40:31 No.979763557
友達の結婚式というものに参加したことがない そこら辺の人生の経験値を得られてない気がする
80 22/10/08(土)08:40:55 No.979763629
そもそも人呼ばなきゃならない理由もない
81 22/10/08(土)08:41:03 No.979763642
その色々なありえない出来事をクリアしてる俺ならきっと埋められる
82 22/10/08(土)08:43:01 No.979763932
>友達の結婚式というものに参加したことがない >そこら辺の人生の経験値を得られてない気がする 見返したらわけわからん書き方になってた 結婚式に呼ぶ友達も呼んでくれる友達もいないって言いたかった
83 22/10/08(土)08:43:19 No.979763980
そりゃ欲望なんだから限りないのは当たり前だろう 金と同じで際限なくあったらいいもの
84 22/10/08(土)08:48:22 No.979764756
何だかんだで飲みに誘われるからまだ幸せなのかな
85 22/10/08(土)08:50:55 No.979765122
>朝からどうでもいい事でヒートアップしてんな だがお前はレスした
86 22/10/08(土)08:52:37 No.979765385
まだやんの…
87 22/10/08(土)08:54:10 No.979765609
>他者から得られるものより他者から与えれる苦痛の方が大きいんだからしょうがねえだろ スレ画みたいな人が無理して人間関係開拓したら逆にダメージ食らいそうよね お一人様はダメなんだって考えに振り回されてるのを変えないと
88 22/10/08(土)08:54:17 No.979765617
なる様にしかならないし精一杯生きようぜ
89 22/10/08(土)08:55:06 No.979765721
こういう誰かに嫌な気分させたり争うのが生きる活力になるタイプなら誰かといることが幸せに繋がるのかなって
90 22/10/08(土)08:57:08 No.979766048
こういうのは自分の適正を理解してないせいよね 無理なものは無理なんだよ
91 22/10/08(土)08:57:37 No.979766126
家族なら大丈夫なんだけど他人と長時間いるとだんだんイライラしてくるのはメンタル案件?
92 22/10/08(土)08:58:03 No.979766201
>こういう誰かに嫌な気分させたり争うのが生きる活力になるタイプなら誰かといることが幸せに繋がるのかなって 殴られない場所からしかそういうのできないチキンだからネットでこうして暴れてリアルじゃ孤独
93 22/10/08(土)08:58:27 No.979766278
>家族なら大丈夫なんだけど他人と長時間いるとだんだんイライラしてくるのはメンタル案件? 家族にしちまえよ
94 22/10/08(土)08:59:10 No.979766398
内向的人間は身内以外と長時間いると疲弊するんだ 脳がそういう風にできてるからしょうがないんだ
95 22/10/08(土)08:59:20 No.979766433
そういう人は自分の意識を飛ばす方法とか人といても人といないと思う技術とかを学んでないなら一人でいたほうがいいんよ
96 22/10/08(土)09:04:46 No.979767333
自己分析できていればいいんだけどスレ画みたいに漠然としか自分のことをわかってないなら何かと大変そう
97 22/10/08(土)09:09:49 No.979768222
なんだ家族と居ても疲れるぞ俺 子供部屋は話し声が聞こえて篭れないぞ俺
98 22/10/08(土)09:10:11 No.979768287
一人は楽だけど楽しくない
99 22/10/08(土)09:12:29 No.979768708
友達とかいないほうがええで 住所調べてきたり色恋話なんぞしたらストーカーになるやつばかりやん
100 22/10/08(土)09:14:19 No.979769087
孤独耐性もコミュ力もないからこの先どうなるのかなって不安はある
101 22/10/08(土)09:18:12 No.979769900
>たまに気軽に話せる友達は欲しいと思うけど一人楽すぎるしimgに入り浸るね… 友達っていうものの定義が小学生のままだから変なことになるんだ 名前がなくて顔も見えないけどなんか似たようなテーマでほんの一瞬レスポンチする関係のやつを友達と呼べばいい
102 22/10/08(土)09:22:10 No.979770695
大人になってから友達どうやって増やせばいいのか 同じゲームやってて何回かリアルで会ってる人たちはいるけど友達とは言えないし…
103 22/10/08(土)09:23:17 No.979770920
他人といることが苦痛なだけで一人が好きなわけじゃないでしょ
104 22/10/08(土)09:24:52 No.979771264
仕事でストレス貯まると私生活で人に気を使う余裕が保てなくなるんだけど、そもそもふつうは友達に気なんて使わないんだろうな 俺のコミュニケーションはおかしかったんだな
105 22/10/08(土)09:29:03 No.979772148
>>こういう誰かに嫌な気分させたり争うのが生きる活力になるタイプなら誰かといることが幸せに繋がるのかなって >殴られない場所からしかそういうのできないチキンだからネットでこうして暴れてリアルじゃ孤独 ネットとリアルでのメンタリティの乖離って病気につながりそう
106 22/10/08(土)09:29:35 No.979772259
1人で居たいけど独りにはなりたくないから
107 22/10/08(土)09:33:00 No.979773092
転勤族だったから幼馴染とかいないし、リセット癖がついてしまって性格変えなきゃ孤独なまま終わりだと思う
108 22/10/08(土)09:35:07 No.979773581
誰かが一緒にいてくれるような長所のある人間じゃないしなぁ
109 22/10/08(土)09:40:36 No.979774854
ASDの特徴がまんまこれ