ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/08(土)02:13:42 No.979730518
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/08(土)02:14:03 No.979730586
>アナグマ語聞けるかな…? ロアのBGMは流したいだろうしあの二人も出したいだろうしランプ売りはするんじゃないかな
2 22/10/08(土)02:14:37 No.979730695
うお・・・でっか・・・
3 22/10/08(土)02:14:50 No.979730722
むっ!
4 22/10/08(土)02:15:35 No.979730842
私は 緑のぷるぷるしたもの です
5 22/10/08(土)02:15:41 No.979730861
>うろ覚えだけど花火だったの結果論だからわりとろくでもない感じだったよね確か 星落しにFF7的なもの期待してそれは凄い!やってみたい!ってなったからやったってだけだからね その結果世界が滅びようと知ったこっちゃない
6 22/10/08(土)02:15:42 No.979730865
むっ!
7 22/10/08(土)02:15:49 No.979730887
令和の世にレイチェルのエロ絵が出てきちまうー!
8 22/10/08(土)02:16:05 No.979730929
緑のぷるぷる感謝
9 22/10/08(土)02:16:15 No.979730956
元イラストみたらもっと幼女っぽかったけどいい感じに盛ってくれた
10 22/10/08(土)02:16:23 No.979730978
アルティマニアを確認してみました 服のたるみはこれ位ありました イカでしたか
11 22/10/08(土)02:16:26 No.979730986
https://www.youtube.com/watch?v=RjCEZsTgb10&t=33s オラッ!
12 22/10/08(土)02:16:43 No.979731035
めちゃくちゃ気合入ってないこのアニメ?
13 22/10/08(土)02:16:47 No.979731046
レイチェルでこれだと女性キャラの大半ぷるぷるちゃんになっちゃうぞ
14 22/10/08(土)02:17:06 No.979731093
>めちゃくちゃ気合入ってないこのアニメ? これがワーナー資本の力だよ
15 22/10/08(土)02:17:16 No.979731129
ぷるぷるちゃん(物理)
16 22/10/08(土)02:17:16 No.979731130
アルティマニアの宝石泥棒編の項目みてるけど ゲーム未登場の奴ら出てきてませんかこれ!?
17 22/10/08(土)02:17:29 No.979731174
元もあるっちゃあるけど それにしてもでかい fu1514502.jpeg
18 22/10/08(土)02:17:33 No.979731183
レイチェルこんなにエロかったっけ…ってなった
19 22/10/08(土)02:17:39 No.979731196
確認のために急いでアーカイブDLしたわ
20 22/10/08(土)02:17:49 No.979731224
青のぷるぷる
21 22/10/08(土)02:18:04 No.979731271
OPのあれサフォーだよなやっぱり…
22 22/10/08(土)02:18:12 No.979731293
>アルティマニアの宝石泥棒編の項目みてるけど >ゲーム未登場の奴ら出てきてませんかこれ!? 今回でビジュアル初公開のやついると思う…
23 22/10/08(土)02:18:21 No.979731311
>アルティマニアの宝石泥棒編の項目みてるけど >ゲーム未登場の奴ら出てきてませんかこれ!? サフォー(サファイアの騎士やめた実質姫)とアクアマリンの姫騎士は出てたね
24 22/10/08(土)02:18:31 No.979731351
>元もあるっちゃあるけど >それにしてもでかい >fu1514502.jpeg アニメに合わせてキャラの頭身が上がったらエッチになってしまった…
25 22/10/08(土)02:18:53 No.979731404
>fu1514502.jpeg 改めて見るとやっぱり個性強いなぁ亀岡絵…
26 22/10/08(土)02:19:05 No.979731433
でっか…
27 22/10/08(土)02:19:18 No.979731474
果樹園でとれるアイテムの話やペットの話もしてる…
28 22/10/08(土)02:19:26 No.979731501
令和になって聖剣のアニメが見れるとは長生きするもんだな...
29 22/10/08(土)02:19:36 No.979731542
エメロードの姉ちゃん達ゲームじゃただの色違いだったのにしっかり描き分けられてるのいいよね
30 22/10/08(土)02:19:42 No.979731560
ボイド警部出るから大丈夫だと思うがザル魚君に出番はあるのか あんな作中でも上位の怪生物出すならサフォー出せよといわれやせんか
31 22/10/08(土)02:19:46 No.979731568
頭身がマジでいい感じだ
32 22/10/08(土)02:20:04 No.979731624
早く高木渉のニキータが見たいー!
33 22/10/08(土)02:20:05 No.979731627
サボテン君日記やマイホームの状況で シャイロくんがどのイベント消化してるのかわかるのが原作リスペクトを感じる…
34 22/10/08(土)02:20:10 No.979731641
サフォーが男なんだけど姫たちの長やってたんで パートナーのアクアが本来騎士の素質なんかないのに無理して姫騎士やってた あとこの二人以外にもエメロードのお姉さまたちが揃ってた
35 22/10/08(土)02:20:14 No.979731651
出てくる度にうおデッカ…ってなった
36 22/10/08(土)02:20:23 No.979731678
なにが緑のぷるぷるちゃんだよレイチェルがぷるぷるちゃんじゃねぇか
37 22/10/08(土)02:20:26 No.979731684
ED、日本語版歌詞ときたか 少し泣く
38 22/10/08(土)02:20:38 No.979731718
新規「アーティファクトってのを使うと洞窟ができるんですね!どういう原理なんですか?」 原作ファン「えっ知らんけど…」
39 22/10/08(土)02:20:45 No.979731738
書き込みをした人によって削除されました
40 22/10/08(土)02:20:46 No.979731740
果樹園のトレントが初めて声付いたのに昔から聞こえてた気がする声だった
41 22/10/08(土)02:20:56 No.979731769
>>fu1514502.jpeg >改めて見るとデカパイ感謝
42 22/10/08(土)02:20:56 No.979731774
>ボイド警部出るから大丈夫だと思うがザル魚君に出番はあるのか 終盤の夢の中の砂漠で大量に出ると思うよ
43 22/10/08(土)02:20:58 No.979731781
>ボイド警部出るから大丈夫だと思うがザル魚君に出番はあるのか >あんな作中でも上位の怪生物出すならサフォー出せよといわれやせんか サフォーとアクアマリンは声優決まってるから出る あとダナエも海外版の声優一覧にいるから出るっぽい
44 22/10/08(土)02:20:58 No.979731782
ちゃんとすでにワールドマップに街道あるの細かいな
45 22/10/08(土)02:21:12 No.979731816
そういやメイメイさんが出てなかった… カペラやディドル達も出てくるみたいだから機会はあろうが
46 22/10/08(土)02:21:17 No.979731832
>新規「アーティファクトってのを使うと洞窟ができるんですね!どういう原理なんですか?」 >原作ファン「えっ知らんけど…」 コミカライズ作家「箱庭療法」
47 22/10/08(土)02:21:27 No.979731872
令和にLOMをアニメ化!?
48 22/10/08(土)02:21:39 No.979731912
これを機に沢山の人がゲームプレイしてくれるといいな そして複雑な法則を頭に詰めてハンマーを振り続けて欲しい
49 22/10/08(土)02:21:47 No.979731936
後はコレが続けられるかどうかだ…
50 22/10/08(土)02:22:05 No.979731985
>令和にLOMをアニメ化!? しかも既存のゲームタイトルが裸足で逃げ出すレベルの原作再現度だ
51 22/10/08(土)02:22:06 No.979731988
果樹園のペット用果物は人間に食えないって原作でもあったっけ?
52 22/10/08(土)02:22:10 No.979731995
>そういやメイメイさんが出てなかった… >カペラやディドル達も出てくるみたいだから機会はあろうが かぼちゃがけけけだったね
53 22/10/08(土)02:22:15 No.979732013
>ED、日本語版歌詞ときたか >少し泣く もうあのイントロが聞こえてくるだけでウォーってなる…
54 22/10/08(土)02:22:25 No.979732047
尼でもイデ家、駿河屋で中古やけどアルティマニア売れ残ってるから持ってへん「」は買え
55 22/10/08(土)02:22:33 No.979732075
>令和にLOMをアニメ化!? そして当時プレイしてた人たちがぞろぞろと現れる…
56 22/10/08(土)02:22:39 No.979732089
ビジュアルは変わってるから結構新鮮だけどBGMが聞きなれた奴すぎる…
57 22/10/08(土)02:22:42 No.979732105
>新規「アーティファクトってのを使うと洞窟ができるんですね!どういう原理なんですか?」 >原作ファン「えっ知らんけど…」 一応あの世界の住人が世界大戦でマナの力を忌避したから世界の繋がりが薄くなってるみたいなことは図書室かで読めた気がする 実際にAF使ってない時はどうなってるかは想像の範疇ではあったが
58 22/10/08(土)02:22:55 No.979732143
令和になってルーベンスの戦闘シーンがアニメ化されるよとか 過去の誰に言っても信じてもらえるとは思えない
59 22/10/08(土)02:23:08 No.979732180
ゲーム中で見れない姿のマナの女神だった
60 22/10/08(土)02:23:12 No.979732197
キャラデザが満遍なく可愛いので 原作で好きだったエメロードが出番盛られてもあっさり逝くと思うと曇る
61 22/10/08(土)02:23:28 No.979732239
もうゲームBGMが使われてるだけで体が反応する 全曲が体に染みついてる あともう半年後くらいには煌めきの都市がテレビで流れるんだぜ…?
62 22/10/08(土)02:23:34 No.979732262
>果樹園のペット用果物は人間に食えないって原作でもあったっけ? アイテムとしての使い方がそうなってないのをそういう話にしたんじゃない?
63 22/10/08(土)02:23:40 No.979732273
新規プレイヤー「鍛冶って何をすれば強くなるんですか?」 既プレイヤー「分からん・・・」
64 22/10/08(土)02:23:43 No.979732282
>ビジュアルは変わってるから結構新鮮だけどBGMが聞きなれた奴すぎる… 聴いたことがあるBGMが流れるたびにニヤニヤしてしまった
65 22/10/08(土)02:24:02 No.979732319
初版のアルティマニアしか持ってないから改定されてたら解らないんだごめんね
66 22/10/08(土)02:24:05 No.979732325
>令和になってルーベンスの戦闘シーンがアニメ化されるよとか >過去の誰に言っても信じてもらえるとは思えない そもそもLOMアニメ化の時点で気狂いとしか思われない
67 22/10/08(土)02:24:24 No.979732369
そういえば宝石の話だから 何度もジュエルビーストが出ることになるね
68 22/10/08(土)02:24:33 No.979732395
>新規「アーティファクトってのを使うと洞窟ができるんですね!どういう原理なんですか?」 洞窟ができるのは洞窟ができるんだけど 新しくできるっていうよりさも元からそこに在ったようにできるから判りにくいんだよな… 洞窟はアーティファクト使ったからできたけど真珠はそれより前に行っているしタマネギも行ったことがあるっていう
69 22/10/08(土)02:24:33 No.979732397
これ来週プロレスの入場曲来るな…
70 22/10/08(土)02:24:35 No.979732407
>新規プレイヤー「鍛冶って何をすれば強くなるんですか?」 >既プレイヤー「分からん・・・」 とりあえずこう…木をだな
71 22/10/08(土)02:24:41 No.979732425
あーあのBGMだとか1面のボスじゃんとか効果のわからない果樹園はいくらでも語れるがストーリーや設定教えてとか言われたら半分もわからん
72 22/10/08(土)02:24:44 No.979732438
タマネギお前強かったのか…
73 22/10/08(土)02:24:52 No.979732456
サフォーとマリーナの話はOP見る限りガッツリやるっぽいし それに付随して魚もやるっしょ
74 22/10/08(土)02:25:07 No.979732489
>新規プレイヤー「鍛冶って何をすれば強くなるんですか?」 >既プレイヤー「武具防具にはシークレットパワーを付与できるとゲーム内で説明があるが実際はシークレットパワーが外れた時に強くなる」
75 22/10/08(土)02:25:09 No.979732493
>そういえば宝石の話だから >何度もジュエルビーストが出ることになるね まあアニメでやる分には1戦目以降カットしやすいからそこは構わんのだろう
76 22/10/08(土)02:25:26 No.979732542
ぐまぐま?
77 22/10/08(土)02:25:29 No.979732555
またジュエルビースト出てるとか新規の人にツッコまれそう
78 22/10/08(土)02:25:36 No.979732567
配置自由なこと考えるとアーティファクトは曖昧になってる世界の存在を特定の場所に固定しちゃう的なもんなのかなぁって だから何だよその地形配置って滅茶苦茶なことになる
79 22/10/08(土)02:25:45 No.979732583
さすがにモンスター倒したら経験値のアレが飛び出したりはせんよね…
80 22/10/08(土)02:25:50 No.979732603
>>めちゃくちゃ気合入ってないこのアニメ? >これがワーナー資本の力だよ ワーナー側がおう!アニメやろうや!って言ってきた側なだけある…
81 22/10/08(土)02:25:51 No.979732604
>ぐまぐま? ぐげ
82 22/10/08(土)02:25:54 No.979732615
下村さん!僕蝶野の入場曲大好きなんですよね!蝶野っぽいBGMでお願いします!
83 22/10/08(土)02:26:14 No.979732678
ザル魚君! それは漁師だった老人がザルにかかってもがく魚を見て 私はなんと今まで罪深いことをしてきたのだろうと涙を流したところ ザルと魚が合体した珍生物である! おじいさんの手で甘やかされて育ってきたのでクソ嫌味なお坊ちゃんとなった おじいさんは他界しているので遺産を食いつぶしている
84 22/10/08(土)02:26:28 No.979732712
レベル1でクリア出来たのは俺の唯一の誇りかもしれん
85 22/10/08(土)02:26:32 No.979732724
>さすがにモンスター倒したら経験値のアレが飛び出したりはせんよね… まんまるドロップはどっかで絶対に出るだろう
86 22/10/08(土)02:26:33 No.979732729
イカレモントレンド入りしててウケる
87 22/10/08(土)02:26:35 No.979732734
>下村さん!僕蝶野の入場曲大好きなんですよね!蝶野っぽいBGMでお願いします! これでできる下村女史が凄すぎる…
88 22/10/08(土)02:26:39 No.979732747
アーティファクトを通してそこにあることを認識したらそういうことになった!的なやつだと思ってるけど実際どうなのかは知らん 俺は雰囲気でこのゲームの世界観を語っている
89 22/10/08(土)02:26:40 No.979732751
このアニメをやりたいんです! という話で出たのがLOMだったのでアニメができました そういうことです
90 22/10/08(土)02:26:43 No.979732761
実際に主人公がAF使う前からダンジョンや町はそこにあったんだけど 主人公が外の世界に興味を持っていないと主人公が訪れることは出来ないんだ 想いの詰まったAFを手に入れることで外界に興味を持ってそのダンジョンに行くことが出来るんだ それはそれとして主人公はAF使いなんだ
91 22/10/08(土)02:26:51 No.979732783
改めて聞いても気でも狂ってるのか?ってなるなザル魚くんの設定
92 22/10/08(土)02:26:53 No.979732793
>ザル魚君! >それは漁師だった老人がザルにかかってもがく魚を見て >私はなんと今まで罪深いことをしてきたのだろうと涙を流したところ >ザルと魚が合体した珍生物である! >おじいさんの手で甘やかされて育ってきたのでクソ嫌味なお坊ちゃんとなった >おじいさんは他界しているので遺産を食いつぶしている なお本編ではまずわかりません
93 22/10/08(土)02:27:03 No.979732822
>そういえば宝石の話だから >何度もジュエルビーストが出ることになるね 実は胴体から人型が生えてるヤツ
94 22/10/08(土)02:27:04 No.979732824
来週はドゥ・インク戦でPain the Universe流れるかな
95 22/10/08(土)02:27:11 No.979732843
>このアニメをやりたいんです! >という話で出たのがLOMだったのでアニメができました >そういうことです スクエニ「えーと…じゃあリマスター出すか…」
96 22/10/08(土)02:27:19 No.979732859
宝石王初登場ってカニの後だったっけ
97 22/10/08(土)02:27:20 No.979732864
そういえば敵倒して青いダイヤみたいなのを拾って経験値ゲットする作風だったな…
98 22/10/08(土)02:27:22 No.979732872
このおっぱいに釣られてスチムーで購入したよ
99 22/10/08(土)02:27:26 No.979732888
宝石編って事はレイリスの塔でカーミラが見れると言う事でよろしいか?
100 22/10/08(土)02:27:29 No.979732895
サフォーとアクアマリンの深掘りやらんとザル魚と警部がやんややんやしながらその後一切話に関わってこない帝国兵士兄弟の昔話聞くだけになるからな波間に眠る追憶…
101 22/10/08(土)02:27:40 No.979732937
まんまるドロップとぱっくんチョコはまあどっかで出すよね むしろ出さなきゃ嘘だよね
102 22/10/08(土)02:27:41 No.979732943
>ワーナー側がおう!アニメやろうや!って言ってきた側なだけある… 何がそこまでワーナーを狂わせたんだ…
103 22/10/08(土)02:27:48 No.979732958
>ザル魚君! >それは漁師だった老人がザルにかかってもがく魚を見て >私はなんと今まで罪深いことをしてきたのだろうと涙を流したところ >ザルと魚が合体した珍生物である! >おじいさんの手で甘やかされて育ってきたのでクソ嫌味なお坊ちゃんとなった >おじいさんは他界しているので遺産を食いつぶしている ??????
104 22/10/08(土)02:27:50 No.979732964
はやく最初のマップで連打してイリュージョンとサマソ覚えろ
105 22/10/08(土)02:28:00 No.979732991
>このおっぱいに釣られてスチムーで購入したよ さぁ頑張ってクリアしてその後ノーフューチャーも頑張るんだ
106 22/10/08(土)02:28:04 No.979733001
地味に好きなんだよなトーマとトーナの話…
107 22/10/08(土)02:28:04 No.979733006
何ならマイホームの配置が原作通りの時点でおおっ!!と思いましたよ私は ユーザー視点で部屋の右上にあるんだよね
108 22/10/08(土)02:28:06 No.979733015
>ワーナー側がおう!アニメやろうや!って言ってきた側なだけある… ディレクターが疑ってかかったらやべぇこいつ本物だ!ってなった狂人きたな...
109 22/10/08(土)02:28:10 No.979733024
ワーナーの偉い人が俺はLOMをアニメ化したいんだよ!という強火ファンだった
110 22/10/08(土)02:28:20 No.979733052
>サフォーとアクアマリンの深掘りやらんとザル魚と警部がやんややんやしながらその後一切話に関わってこない帝国兵士兄弟の昔話聞くだけになるからな波間に眠る追憶… ゲームでも瑠璃連れて行かないと珠魅イベントだって分からないしな 宝石の涙マークつかないイベントだし
111 22/10/08(土)02:28:49 No.979733128
ノリで魔法生物生まれる世界だからな ティーポなんぞ量産品だ
112 22/10/08(土)02:28:50 No.979733130
フルメタルハガーはカニバッシングのやつじゃないと出てこないから 省略の可能性はあるような
113 22/10/08(土)02:28:57 No.979733151
ていうか2クールらしいのがマジでやばいわこれ
114 22/10/08(土)02:28:58 No.979733154
>?????? 宝石泥棒編なのできっちり本編にでてきてるねん びんぼうにんはあっちいけねん
115 22/10/08(土)02:28:59 No.979733159
当時のプレイヤーが企画持ち込めるくらいの地位になってるんだなぁ…
116 22/10/08(土)02:29:05 No.979733171
>何がそこまでワーナーを狂わせたんだ… ワーナーで権力を持ったLOMユーザーがたまたま紛れ込んでた
117 22/10/08(土)02:29:06 No.979733177
コロナちゃん可愛い! レイチェル可愛い! ホームタウンドミナ流れた!!!! この3点で満足しました
118 22/10/08(土)02:29:06 No.979733179
>このおっぱいに釣られてスチムーで購入したよ でかした 次はアルティマニアを買おう
119 22/10/08(土)02:29:08 No.979733187
珠魅編だからポルポタでリュミヌー達出るのかな
120 22/10/08(土)02:29:25 No.979733235
実際学生の頃にLoMやってアルティマニアまで読んだ人は人は色々価値観狂わされたと思う… 狂わされた 不死身探偵オルロックにも
121 22/10/08(土)02:29:29 No.979733247
>地味に好きなんだよなトーマとトーナの話… ♞「不死皇帝…」 ♘「待ってくれ!」 ♞「ボーンドラゴン…」 主人公「?」
122 22/10/08(土)02:29:38 No.979733269
>ワーナーの偉い人が俺はLOMをアニメ化したいんだよ!という強火ファンだった まあ俺も自分が石油王だったらサガフロ2をすっ飛ばされたケルヴィンvsカンタールの時代を補完して4クールアニメ作らせられねえかなと思うから気持ちはわかるが…
123 22/10/08(土)02:29:47 No.979733291
スレ画以外にでかいのいたっけ?って思ったけど 割と大概にでかいか
124 22/10/08(土)02:29:47 No.979733293
>不死身探偵オルロックにも プロフェッサーシャーボは?
125 22/10/08(土)02:29:53 No.979733306
アナグマとペンギンは出て欲しい
126 22/10/08(土)02:29:57 No.979733312
ドゥエルくんの別れ際の台詞めっちゃLOMって感じだった
127 22/10/08(土)02:29:59 No.979733317
バドとコロナが加入する話もやりたかったんだろうなって伝わった
128 22/10/08(土)02:30:09 No.979733342
妖精戦争の妄想するのが楽しい
129 22/10/08(土)02:30:10 No.979733347
>>不死身探偵オルロックにも >プロフェッサーシャーボは? 面白かったけどそこまで…
130 22/10/08(土)02:30:14 No.979733357
>地味に好きなんだよなトーマとトーナの話… 帝国の犬ってドストレートな説明ひどすぎない?
131 22/10/08(土)02:30:25 No.979733379
>割と大概にでかいか そもそも真珠がおっぱいだよ!
132 22/10/08(土)02:30:35 No.979733421
以前からスレが立つと「」達が物凄い濃いトークかましている印象があったゲームなので アニメが出来良さそうとなると先にゲームやっといた方がいい気分になるな
133 22/10/08(土)02:30:37 No.979733428
>>何がそこまでワーナーを狂わせたんだ… >ワーナーで権力を持ったLOMユーザーがたまたま紛れ込んでた ありがとうワーナーで権力を持ったLOMユーザー…
134 22/10/08(土)02:30:40 No.979733442
サガフロ2は最初の想定だとギュスターヴ編 ウィル一族編でディスク2枚わけてどっちやってもいいよって感じだったそうなので…
135 22/10/08(土)02:30:49 No.979733464
LOMの海賊たち好きだからちょろっとでもでたら嬉しい
136 22/10/08(土)02:30:56 No.979733481
fu1514525.jpg 漫画版もよろしく!
137 22/10/08(土)02:30:59 No.979733484
>ドゥエルくんの別れ際の台詞めっちゃLOMって感じだった 原作まんまだったと思う チュートリアルの台詞だったはず
138 22/10/08(土)02:31:00 No.979733487
>面白かったけどそこまで… あいつ当時から連載しょっちゅう落としてたな…
139 22/10/08(土)02:31:02 No.979733494
ってかこれ2クールなんだ… 本気すぎないか…
140 22/10/08(土)02:31:11 No.979733514
ゲームやってる事が前提過ぎる気がしたけど考えすぎ?
141 22/10/08(土)02:31:13 No.979733525
レイチェルでこのサイズだからカシンジャ先生とか凄いことになりそうだ… エメロードの話でちょろっとだけでも出てきてくれんかな…
142 22/10/08(土)02:31:18 [マンティスアント] No.979733538
あれ、俺の出番なくね? もしかしてもうやられた?
143 22/10/08(土)02:31:29 No.979733569
天国の天野シロ先生… みていますか
144 22/10/08(土)02:31:35 No.979733587
お金 が ある
145 22/10/08(土)02:31:40 No.979733598
>漫画版もよろしく! キスティス・トゥリープ先生のフィギュアいいよね
146 22/10/08(土)02:31:41 No.979733606
これとかゼノギアスとかクロノクロスとか この時代のスクウェア癖が強いよね
147 22/10/08(土)02:31:44 No.979733614
>あれ、俺の出番なくね? >もしかしてもうやられた? 先生!お願いしやす!!!!
148 22/10/08(土)02:31:50 No.979733631
1クールだと間違いなく今週で真珠救出してたからまあ2クールだろうなとは思う
149 22/10/08(土)02:31:51 No.979733636
>あれ、俺の出番なくね? >もしかしてもうやられた? ニキータの商い道中終わってるっぽいから…
150 22/10/08(土)02:31:52 No.979733641
ハッカンキャラデザのお陰で皆おっぱいぷるぷるになっちゃってもう大変 エッチすぎる…
151 22/10/08(土)02:32:04 No.979733664
「師匠ー煌めきの都市からお歳暮が届いてますよー」
152 22/10/08(土)02:32:08 No.979733679
>ゲームやってる事が前提過ぎる気がしたけど考えすぎ? やって無くても分かるようにセリフ削ったり世界観の説明セリフ入れてるけどやっぱりやってる人を喜ばせるの優先的な演出にはなってると思う
153 22/10/08(土)02:32:11 No.979733689
もうニキータとやる街道のイベント済ませてるっぽいのが…
154 22/10/08(土)02:32:19 No.979733705
俺アニメで「滅びし煌めきの都市」が流れたら泣きながら射精してしまうかもしれん…
155 22/10/08(土)02:32:23 No.979733716
ニキータって珠魅編関連で関わることあったっけ 商い道中クリア済みっぽいし一回も会わないかもな…
156 22/10/08(土)02:32:25 No.979733724
>まあ俺も自分が石油王だったらベイグラントストーリーをすっ飛ばされたエピローグ部分補完して4クールアニメ作らせられねえかなと思うから気持ちはわかるが…
157 22/10/08(土)02:32:31 No.979733737
>ゲームやってる事が前提過ぎる気がしたけど考えすぎ? ゲームだともっと意味不明だから優しい
158 22/10/08(土)02:32:38 No.979733752
>あれ、俺の出番なくね? >もしかしてもうやられた? リュオン街道開通してるしバドとコロナ弟子入りしてるし…うn
159 22/10/08(土)02:32:45 No.979733769
>あれ、俺の出番なくね? >もしかしてもうやられた? 金だせだせだせー!って言われて飴玉投げるチャボくん見たかったよ
160 22/10/08(土)02:32:45 No.979733770
ゲームやってねって感じで飛んでるエピソードはあるけどゲームやってもわからねえってなるから大丈夫
161 22/10/08(土)02:32:55 No.979733795
>ニキータって珠魅編関連で関わることあったっけ >商い道中クリア済みっぽいし一回も会わないかもな… 一切ない
162 22/10/08(土)02:32:59 No.979733807
ガト行く前にセラフィナ出てくるのかな キルマ湖行くならそこでペンギン出るかな
163 22/10/08(土)02:33:05 No.979733823
あの盗賊二人もその後出番あるのどこだっけ たしか死人になってた気がする
164 22/10/08(土)02:33:08 No.979733834
半年やるのは正気じゃねえなマジで
165 22/10/08(土)02:33:19 No.979733860
アレクがヌンチャク使ってて漫画思い出した
166 22/10/08(土)02:33:20 No.979733864
>ニキータって珠魅編関連で関わることあったっけ 夢の砂漠でなんか知らんが居る
167 22/10/08(土)02:33:22 No.979733871
ニキータはまぁどっかで出てくるんじゃねえかな
168 22/10/08(土)02:33:27 No.979733879
ライブアライブのリメイク版で喜んでたら 今度はLOMアニメも楽しめそうでたまんない
169 22/10/08(土)02:33:33 No.979733892
>半年やるのは正気じゃねえなマジで 石油王パワーで作らせた強火ファンのアニメを喰らえ!!!!
170 22/10/08(土)02:33:37 No.979733904
こんなミラクルが起こるなら制作進行中のFF9アニメも期待できそう
171 22/10/08(土)02:33:50 No.979733930
珠魅のルートは全部通るだろうから全く関係ないのはやらんと思う
172 22/10/08(土)02:33:52 No.979733935
ダナエに最初に合うのってニキータ商い道中だっけ ちらっと出てこないかな
173 22/10/08(土)02:33:57 No.979733945
>半年やるのは正気じゃねえなマジで 二クールは正気か→アニメ化が狂気 は定型になりそうだな
174 22/10/08(土)02:34:01 No.979733954
>ニキータって珠魅編関連で関わることあったっけ >商い道中クリア済みっぽいし一回も会わないかもな… まぁああいうキャラはちょこちょこ未プレイ者への解説ポジションとして顔出せる
175 22/10/08(土)02:34:05 No.979733967
>ニキータって珠魅編関連で関わることあったっけ >商い道中クリア済みっぽいし一回も会わないかもな… クリスティの屋敷に踏み込む時に関わってくるかもしれない
176 22/10/08(土)02:34:15 No.979733996
だいたいうろ覚えでアルティマニアもボロボロだから新鮮な気持ちで楽しめたな とは言えとにもかくにもBGMが反則過ぎる
177 22/10/08(土)02:34:17 No.979734006
アルティマニアを読み込ませてアニメ作らせるのは正気じゃねえよ…
178 22/10/08(土)02:34:32 No.979734046
エメロードが出るならヌヌザック先生も出るのか
179 22/10/08(土)02:34:33 No.979734049
ごめんなさいあなたに言ったんじゃないの
180 22/10/08(土)02:34:35 No.979734053
世界設定とかシナリオ展開的な面では今回やった範囲だとむしろゲームより説明や台詞多いからな…
181 22/10/08(土)02:34:43 No.979734072
>ゲームやってる事が前提過ぎる気がしたけど考えすぎ? むしろ冒頭の女神やヌヴェルの台詞でテーマをさり気なく説明しているから ゲームより親切ですらある
182 22/10/08(土)02:34:48 No.979734086
>あの盗賊二人もその後出番あるのどこだっけ >たしか死人になってた気がする 骨の城でジャジャラ殺した後にもう一度不死皇帝のいたところ行くとジャジャラの死体で武装した不死皇帝と戦う そのときにサガフロのデータが同じメモリーカードにあると骨二匹が金せびるイベントが追加されて不死皇帝が用心棒として出てくる
183 22/10/08(土)02:34:50 No.979734099
まるでドラゴンボールで願い叶えたように LOMアニメが出てきた見れたありがとう…
184 22/10/08(土)02:34:53 No.979734108
ニキータCV高木渉って決まってるしアニメに出るはず
185 22/10/08(土)02:34:59 No.979734121
まず主人公喋ってる時点で優しいよ
186 22/10/08(土)02:35:04 No.979734131
下村作曲のBGMが未だに色褪せない名曲すぎる…
187 22/10/08(土)02:35:05 No.979734135
>エメロードが出るならヌヌザック先生も出るのか ジオは出さないはずがないから出るっしょ
188 22/10/08(土)02:35:20 No.979734169
>あの盗賊二人もその後出番あるのどこだっけ >たしか死人になってた気がする 不死皇帝第二形態の前座で出てくる PS版だと会うのにサガフロ2のデータが必要
189 22/10/08(土)02:35:26 No.979734181
ちょっと待って2クールやるのこれ!? てっきり1クールだけだと思っていた
190 22/10/08(土)02:35:30 No.979734193
>アルティマニアを読み込ませてアニメ作らせるのは正気じゃねえよ… 過去の戦争の話とかアルティマニア読んでる人むけの話すぎる…
191 22/10/08(土)02:35:30 No.979734196
レイチェルってもっとロリの印象だったけどこんなデカいんだな そりゃ父親の少女趣味押し付けられたりバイトさせられるのが鬱陶しく感じるわな
192 22/10/08(土)02:35:34 [ゲーム経験者] No.979734209
>ゲームやってる事が前提過ぎる気がしたけど考えすぎ? このアニメゲームよりわかりやすい…
193 22/10/08(土)02:35:52 No.979734241
まあ旅商人ならいくらでも出しようあるだろうな
194 22/10/08(土)02:35:56 No.979734247
>>まあ俺も自分が石油王だったらベイグラントストーリーをすっ飛ばされたエピローグ部分補完して4クールアニメ作らせられねえかなと思うから気持ちはわかるが… すっとばすどころかプロローグしかやってねぇ!
195 22/10/08(土)02:36:03 No.979734268
>珠魅のルートは全部通るだろうから全く関係ないのはやらんと思う バドとコロナ出したのも真珠お泊りイベントとただいまのためだけだからな 多分あいつらのイベントほぼないぜ バドを魔法学園に連れて行って特殊台詞聞きたくはある
196 22/10/08(土)02:36:04 No.979734273
>不死皇帝第二形態の前座で出てくる >PS版だと会うのにサガフロ2のデータが必要 そういうデータ前提のあったなぁ レーシングラグーンとかもさ
197 22/10/08(土)02:36:15 No.979734298
>あの盗賊二人もその後出番あるのどこだっけ >たしか死人になってた気がする ジャジャラ倒してからティアマット倒すまでにもう一度不死皇帝がいた場所に行くと不死皇帝第二形態が出てくるんでそこ サガフロ2のデータ読み込んでるとスケルトンか何かのグラで出てくる
198 22/10/08(土)02:36:19 No.979734305
ただレイチェルは切ないことになるキャラでもある
199 22/10/08(土)02:36:21 No.979734312
俺はアニメ放映直前にヒでLOMの強火ファンをフォローしておいて アニメ放映直後の反応を見て楽しむマン
200 22/10/08(土)02:36:37 No.979734341
アーティファクト使わないと他の場所に行けない理由の説明めちゃくちゃ丁寧だったよね…
201 22/10/08(土)02:36:38 No.979734343
>ゲームやってる事が前提過ぎる気がしたけど考えすぎ? ゲームやっただけでこのゲームのこと理解できるなら才能あるよ
202 22/10/08(土)02:36:45 No.979734360
>PS版だと会うのにサガフロ2のデータが必要 あーーーあったなそんなの友達からサガフロ2借りたわ
203 22/10/08(土)02:37:04 No.979734403
>アーティファクト使わないと他の場所に行けない理由の説明めちゃくちゃ丁寧だったよね… そしてランドメイク描写まで入れるとは
204 22/10/08(土)02:37:04 No.979734404
>ただレイチェルは切ないことになるキャラでもある 体入れ替えただけで別に切なくはないだろ!!
205 22/10/08(土)02:37:05 No.979734406
>>不死皇帝第二形態の前座で出てくる >>PS版だと会うのにサガフロ2のデータが必要 >そういうデータ前提のあったなぁ >レーシングラグーンとかもさ どれも河津が関わってるから出来た
206 22/10/08(土)02:37:09 No.979734414
BGM今回ちょっと小さかったからプロレスの曲と滅びし煌めきの都市は大きくしてほしい
207 22/10/08(土)02:37:15 No.979734430
あー!そうだったー!サガフロ2のセーブデータのやつだった! このころはメモリーカードで他のゲームのデータあるとおまけ特典みたいなやつもいっぱいあったよねー メタルギアもそうだし
208 22/10/08(土)02:37:16 No.979734432
どっかの石油王レーシングラグーンをフルCGアニメで作ってくれないかなぁ… もちろん当時の肩幅で…
209 22/10/08(土)02:37:16 No.979734434
ゲーム本編3周くらいして世界事典読んでアルティマニア読んでやっと理解できるくらいの濃い世界観だから… 初見の人にもわかりやすくしてくれてる感はあった
210 22/10/08(土)02:37:18 No.979734441
https://twitter.com/Seiken_EoM/status/1574727061695889408 ついでに今夜はこういうのも知って帰ってください
211 22/10/08(土)02:37:24 No.979734455
ちょっと強火ファンがお金と地位を手に入れたらこうなるという例
212 22/10/08(土)02:37:26 No.979734460
>ちょっと待って2クールやるのこれ!? >てっきり1クールだけだと思っていた 2クールで多少余裕があるから最初のバドコロナとの件やマイホームの案内を丁寧にできた
213 22/10/08(土)02:37:28 No.979734461
瑠璃くんBLの薄い本多くなりそうだな... シャイロくんの聖剣を瑠璃くんの胸筋と宝石でラピスラズリするんだろうな...
214 22/10/08(土)02:37:28 No.979734462
ゲーム要素をそのままお出ししてきてるけどゲームより説明はむしろちゃんとしてた
215 22/10/08(土)02:37:29 No.979734463
>レイチェルってもっとロリの印象だったけどこんなデカいんだな >そりゃ父親の少女趣味押し付けられたりバイトさせられるのが鬱陶しく感じるわな 16歳設定だからまぁ過保護な父親ウザ…とはなるよね それはそれとしてでかい
216 22/10/08(土)02:37:39 No.979734487
>ただレイチェルは切ないことになるキャラでもある 学園のローズマリーって生徒と一時的に体交換しただけだし…
217 22/10/08(土)02:37:40 No.979734488
>どっかの石油王レーシングラグーンをフルCGアニメで作ってくれないかなぁ… >もちろん当時の肩幅で… 冗談じゃねぇ……
218 22/10/08(土)02:37:56 No.979734523
端折りはしょうがないけど高木声でスマ~~~イルは聞きたかった
219 22/10/08(土)02:38:10 No.979734562
ジョジョアニメみたいに強火スタッフいるみたいで 楽しい2クールになりそうだ
220 22/10/08(土)02:38:14 No.979734567
レイチェルはまぁ思春期の親離れ的なやつではあるからずっとあのままではないだろう
221 22/10/08(土)02:38:14 No.979734568
>体入れ替えただけで別に切なくはないだろ!! 親父との関係性とか考えるとすっきり解決もしてないから切なくはあるだろ!
222 22/10/08(土)02:38:15 No.979734571
>シャイロくんの聖剣を瑠璃くんの胸筋と宝石でラピスラズリするんだろうな... 間に挟まる通りすがりのキリギリス
223 22/10/08(土)02:38:16 No.979734574
>どっかの石油王レーシングラグーンをフルCGアニメで作ってくれないかなぁ… >もちろん当時の肩幅で… 冗談じゃねぇ…
224 22/10/08(土)02:38:26 No.979734601
鍛冶とゴーレム制作と楽器製作が描写されたらヤバイ 四苦八苦してる描写だったら俺は耐えられない絶対噴く
225 22/10/08(土)02:38:55 No.979734676
瑠璃君はババショタの竿役にされるのが決定してるし…
226 22/10/08(土)02:39:00 No.979734686
>>体入れ替えただけで別に切なくはないだろ!! >親父との関係性とか考えるとすっきり解決もしてないから切なくはあるだろ! まぁでも子供の反抗期なんか時間が解決してくれるもんだしいいんじゃないの?
227 22/10/08(土)02:39:09 No.979734709
>鍛冶とゴーレム制作と楽器製作が描写されたらヤバイ >四苦八苦してる描写だったら俺は耐えられない絶対噴く 見てくれよこのゴーレムの行動パターン! なんかどっかでミスってるらしくて行動がつながらねえ! 苦労して作ったのにまったく役に立たねえ!
228 22/10/08(土)02:39:22 No.979734737
>鍛冶とゴーレム制作と楽器製作が描写されたらヤバイ >四苦八苦してる描写だったら俺は耐えられない絶対噴く それまで二桁攻撃力だった武器がいきなり四桁まで跳ね上がるんだ…
229 22/10/08(土)02:39:33 No.979734762
このゲーム、困ったことに後味がいいとは言い難い話やブラックな話も目立つ作品である
230 22/10/08(土)02:39:35 No.979734771
>瑠璃君はババショタの竿役にされるのが決定してるし… 真珠姫のおまんこがレディパール時代から続く真っ黒アワビと申したか?
231 22/10/08(土)02:39:54 No.979734811
>このゲーム、困ったことに後味がいいとは言い難い話やブラックな話も目立つ作品である ゴミ山が後味悪すぎる…
232 22/10/08(土)02:40:00 No.979734820
突然湧いてきたゲーム版でも無く 変態見ないな漫画版でもなく 普通にドミナ周辺で15年生きてきたってだけでアニメ版主人公が凄く新鮮に見える…
233 22/10/08(土)02:40:07 No.979734837
武器は苦労するだけのリターンあるけどゴーレムは完全に趣味だった気がする
234 22/10/08(土)02:40:08 No.979734839
(一日に)一回しか使えない運命の剣(隠語)
235 22/10/08(土)02:40:15 No.979734865
>このゲーム、困ったことに後味がいいとは言い難い話やブラックな話も目立つ作品である (適当な呪文詠唱して砕けるギルバート)
236 22/10/08(土)02:40:29 No.979734897
なにかの放送でファイプロのCPUロジックに影響されて ゴーレムのロジックが生まれたと言っててダメだった ほんとプロレス好きがいる会社すぎる…
237 22/10/08(土)02:40:30 No.979734901
>このゲーム、困ったことに後味がいいとは言い難い話やブラックな話も目立つ作品である 聖剣自体が割とそう言うとこあるからな
238 22/10/08(土)02:40:37 No.979734913
ああレイチェルってあの後元に戻れたんだ てっきり不可逆の入れ替わりかと
239 22/10/08(土)02:40:50 No.979734948
愛の肯定のためには行動することの功罪両方を歩んで見ていかないといけないからね
240 22/10/08(土)02:40:53 No.979734955
ゴミ山は彼らはこれで楽になれたんだってフォローはいるししし…
241 22/10/08(土)02:40:55 No.979734958
楽器…楽器かぁ… でも楽器出さないと精霊も魔法も出てこないんだよなぁ… 精霊も魔法も要らなくない?っていうのはそうだけど…
242 22/10/08(土)02:40:58 No.979734970
>鍛冶とゴーレム制作と楽器製作が描写されたらヤバイ >四苦八苦してる描写だったら俺は耐えられない絶対噴く このレス見て気づいたけど鍛冶ゴーレム楽器は今回の話の範囲じゃイベントに発生しないからまだ視察できてないんだな… 果樹園とペット牧場はドミナのイベント一個クリアで出てくるけど
243 22/10/08(土)02:41:03 No.979734985
グラブ技プロレスまみれだよな
244 22/10/08(土)02:41:10 No.979734996
>このゲーム、困ったことに後味がいいとは言い難い話やブラックな話も目立つ作品である (Pちゃん15連打)
245 22/10/08(土)02:41:13 No.979735006
>このゲーム、困ったことに後味がいいとは言い難い話やブラックな話も目立つ作品である はらぽんめなーものんのなーも すてろこらびっちゃ パパゲーノパパゲーナ
246 22/10/08(土)02:41:15 No.979735014
そもそもエスカデ編自体がなんとも言えない気分になるんだよ! おつらいよお…
247 22/10/08(土)02:41:19 No.979735022
武器作成も楽器もゴーレムも果樹園もよくわからずに殴る LOMなんてそれでいいんだよ
248 22/10/08(土)02:41:32 No.979735048
楽器魔法は無敵時間が割と便利だし…
249 22/10/08(土)02:41:37 No.979735061
>ああレイチェルってあの後元に戻れたんだ >てっきり不可逆の入れ替わりかと いや戻ってないよ
250 22/10/08(土)02:41:45 No.979735083
>真珠姫のおまんこがレディパール時代から続く真っ黒アワビと申したか? 万年処女だったから綺麗だよ
251 22/10/08(土)02:41:50 No.979735093
>(Pちゃん15連打) あんた鬼っす
252 22/10/08(土)02:41:51 No.979735095
ノッブはこんな時間にラジオやってるのか 流石に聖剣伝説にピンポイントで触れたりはしないか
253 22/10/08(土)02:42:03 No.979735125
ギルバートを粉々に砕こう
254 22/10/08(土)02:42:08 No.979735137
>そもそもエスカデ編自体がなんとも言えない気分になるんだよ! >おつらいよお… じゃけん漫画版のほんのちょっとだけ救いのあるエスカデ帝国編読もうねぇ
255 22/10/08(土)02:42:13 No.979735149
>>(Pちゃん15連打) >あんた鬼っす マナの女神っす
256 22/10/08(土)02:42:16 No.979735155
エスカデ編は当事者は自分の意思だから好き勝手やらせてくれって言って好き勝手やっただけだし…
257 22/10/08(土)02:42:28 No.979735182
>https://twitter.com/Seiken_EoM/status/1574727061695889408 >ついでに今夜はこういうのも知って帰ってください でもよぉ… つまりフラメシュが死ぬってことだろぉ…?
258 22/10/08(土)02:42:30 No.979735191
瑠璃と真珠の声が以前からの声と同じなのがとてもありがたいですよ私は めっちゃ久しぶりに聴いたけども
259 22/10/08(土)02:42:31 No.979735195
>ギルバートを粉々に砕こう そんな悪いことしてたっけ
260 22/10/08(土)02:42:32 No.979735196
>ああレイチェルってあの後元に戻れたんだ >てっきり不可逆の入れ替わりかと 不可逆ではないだろうけど 作中では戻っていないし戻る兆候もない
261 22/10/08(土)02:42:34 No.979735200
寒いところでドラゴン系モンスターのひなを捕まえて ランドドラゴンを仲間にした思い出が あいつのブレスやべえなおい
262 22/10/08(土)02:42:37 No.979735212
>そもそもエスカデ編自体がなんとも言えない気分になるんだよ! >おつらいよお… 下手すると主人公除いて関係者全滅だからな…
263 22/10/08(土)02:42:37 No.979735214
Pちゃん死んだって言ってる「」が多くて あんたら鬼っス
264 22/10/08(土)02:42:40 No.979735221
>武器は苦労するだけのリターンあるけどゴーレムは完全に趣味だった気がする 最終的に自爆してまんまるドロップを放出するようになる
265 22/10/08(土)02:42:56 No.979735261
折角楽器で引き寄せても会話判定が悪いので逃しちゃう悲しみ
266 22/10/08(土)02:43:06 No.979735290
>下手すると主人公除いて関係者全滅だからな… ここまで首突っ込んでおいて無関係!?
267 22/10/08(土)02:43:12 No.979735304
>エスカデ編は当事者は自分の意思だから好き勝手やらせてくれって言って好き勝手やっただけだし… エスカデもダナエもアーウィンもマチルダも我を通しただけだからな 全員死ぬのが一番良い終わり方ではある
268 22/10/08(土)02:43:12 No.979735307
しかしアニメで見るとどいつもこいつもデザイン複雑な奴らばかりで作画カロリー高そうだな
269 22/10/08(土)02:43:30 No.979735336
>>武器は苦労するだけのリターンあるけどゴーレムは完全に趣味だった気がする >最終的に自爆してまんまるドロップを放出するようになる なんかペットもバフで選ばれてた覚えあるな…
270 22/10/08(土)02:43:33 No.979735344
ゴミ山はゲーム内でもちゃんとあいつらあんなナリして兵器だったって説明されるから分かりやすい方だよね アルティマニア読むとその戦争について何倍もの情報量がワッと押し寄せてくる…あとアニュエラ
271 22/10/08(土)02:43:45 No.979735369
梅原ボイスとは瑠璃いいもん手に入れおったわ
272 22/10/08(土)02:44:05 No.979735405
>なんかペットもバフで選ばれてた覚えあるな… 無敵のバネクジャコ 確定ドロップオーガボックス
273 22/10/08(土)02:44:06 No.979735409
途中で死んだ珠魅たちも地獄に行くと会えたよね?
274 22/10/08(土)02:44:09 No.979735416
>最終的に自爆してまんまるドロップを放出するようになる >あんたら鬼っス
275 22/10/08(土)02:44:10 No.979735421
>梅原ボイスとは瑠璃いいもん手に入れおったわ 20年ずっと緑川で再生してきたから未だに違和感ある
276 22/10/08(土)02:44:11 No.979735423
15回話しかけると割れて死ぬとか嘘だと思うじゃん!!
277 22/10/08(土)02:44:12 No.979735426
最強のゴーレム目指してガチガチにやり込んだ結果 これトゲ鉄球大車輪だけでいいなってなった…
278 22/10/08(土)02:44:14 No.979735431
>しかしアニメで見るとどいつもこいつもデザイン複雑な奴らばかりで作画カロリー高そうだな 代わりにアクションシーンには期待できない
279 22/10/08(土)02:44:15 No.979735437
早見沙織が歌うsong of manaが聴けるとは…
280 22/10/08(土)02:44:30 No.979735471
>しかしアニメで見るとどいつもこいつもデザイン複雑な奴らばかりで作画カロリー高そうだな まず人間が少ないのである!
281 22/10/08(土)02:44:34 No.979735481
お前らもうちょっと話し合えとはよく言われるが 実際話し合ってもどうにもならなかっただろうな…ってなるエスカデ編
282 22/10/08(土)02:44:57 No.979735530
まあその通した我が生まれとか周囲の環境とかでそうなるしかなかった物で本当にそれを自分の気持ちとして受け入れて良かったの? って感じではあるんだが…
283 22/10/08(土)02:44:57 No.979735531
>なんかペットもバフで選ばれてた覚えあるな… 単純な強さで言えば亜人系はクソ強いぞ 次点はドラゴン
284 22/10/08(土)02:44:57 No.979735534
ゴーレムは凝ってる割に弱いのがね
285 22/10/08(土)02:45:09 No.979735561
>無敵のバネクジャコ >確定ドロップオーガボックス めちゃシコのカーミラを忘れるな
286 22/10/08(土)02:45:11 No.979735567
>まず人間が少ないのである! うーわ… 最低っすよ「」さん 花人と草人と妖精と悪魔以外はみんな人間っすよ
287 22/10/08(土)02:45:12 No.979735570
ビターな展開が少なくないゲームだけど 宝石泥棒編は泣ける展開なので安心していい…と思う
288 22/10/08(土)02:45:20 No.979735589
Pちゃんもギルバートもぱりんて割れるんだよね
289 22/10/08(土)02:45:22 No.979735594
>なんかペットもバフで選ばれてた覚えあるな… まぁだいたいオーガボックスになるよね
290 22/10/08(土)02:45:23 No.979735597
レイチェルこんなにかわいかったっけ…?
291 22/10/08(土)02:45:24 No.979735601
>なんかペットもバフで選ばれてた覚えあるな… いやカーミラ一択だね
292 22/10/08(土)02:45:30 No.979735617
ゴーレム!自爆だ!
293 22/10/08(土)02:45:36 No.979735631
>お前らもうちょっと話し合えとはよく言われるが >実際話し合ってもどうにもならなかっただろうな…ってなるエスカデ編 開始時点で死ねー!ってなってるやついるから 過去に戻るとかしないとどうにもならない感はある
294 22/10/08(土)02:45:42 No.979735644
当たり前だがアニメで動かすこと考えてないデザインばかりだから途中で力尽きたりしないかは凄い不安
295 22/10/08(土)02:45:43 No.979735648
人間に見えるエスカデも実は人間じゃないんだっけ? 植物人間だっけ?
296 22/10/08(土)02:45:55 No.979735675
マチルダ:皆自分がしたいことをするのを尊重します アーウィン:マチルダと一緒になれないこんな世界壊します エスカデ:世界を滅ぼすのは許さんからアーウィン止めます ダナエ:なんでみんな私が思うように仲良くならないのよおおお! 全員メンタル振り切っちゃってるからクソコテ4人とか言われる
297 22/10/08(土)02:45:57 No.979735679
あいつら幼馴染のくせに思いやりが無いんだもん
298 22/10/08(土)02:46:02 No.979735695
>梅原ボイスとは瑠璃いいもん手に入れおったわ 実は7年前から瑠璃はCV梅原なんだ
299 22/10/08(土)02:46:15 No.979735714
>人間に見えるエスカデも実は人間じゃないんだっけ? >植物人間だっけ? この世界はみんな種族は「人間」だよ 種族がいっぱいすぎてごっちゃごっちゃだから
300 22/10/08(土)02:46:28 No.979735732
>人間に見えるエスカデも実は人間じゃないんだっけ? >植物人間だっけ? 師匠は玉ねぎ剣聖だけどエスカデは純粋な人間じゃなかったっけ
301 22/10/08(土)02:46:31 No.979735739
>https://twitter.com/Seiken_EoM/status/1574727061695889408 >ついでに今夜はこういうのも知って帰ってください >でもよぉ… >つまりフラメシュが死ぬってことだろぉ…? 超献身的にエレに尽くしてエレに抱き着かれると超キョドってツンツンする童貞フラメシュが最高に可愛いし最高にキテるんですよ
302 22/10/08(土)02:46:34 No.979735745
>>まず人間が少ないのである! >うーわ… >最低っすよ「」さん >花人と草人と妖精と悪魔以外はみんな人間っすよ エスカデやマチルダですらよく見ると俺たちの世界における人間にないパーツあるからな…
303 22/10/08(土)02:46:40 No.979735759
Pちゃんは死ぬしギルバートも割る 鉱山のポキールの語りも無視して帰って アナグマの物々交換も失敗 そんなんでいいんだよ
304 22/10/08(土)02:46:50 No.979735787
>アーウィン:マチルダと一緒になれないこんな世界壊します これ別にマチルダと一緒になれないから世界壊そうとしてたわけじゃないんだ
305 22/10/08(土)02:46:54 No.979735799
ペットのレベルを1ずつ上げてエサ入れに戻ってな これが死ぬほどめんどくさくてな
306 22/10/08(土)02:47:04 No.979735824
エスカデ編はアレだ ある意味全員自分勝手だからどうにもなんねえ それを愛と言われたらそう…って引き下がるしかないけど
307 22/10/08(土)02:47:08 No.979735826
エスカデ達は関わりたくねえ~度が凄い
308 22/10/08(土)02:47:34 No.979735878
>この世界はみんな種族は「人間」だよ >種族がいっぱいすぎてごっちゃごっちゃだから 草人と花人は人権ないぞ
309 22/10/08(土)02:47:39 No.979735887
>人間に見えるエスカデも実は人間じゃないんだっけ? >植物人間だっけ? 種族人間だけど インタビューでちょっと植物生えたりしてるって言われてる
310 22/10/08(土)02:48:02 No.979735925
エスカデ編のキャラはルビーの珠魅の話の時にちょっと出てくるかもしれない
311 22/10/08(土)02:48:14 No.979735945
ギルバードは悪い奴では無いんだがちょっとイラッともするのでたまに割る
312 22/10/08(土)02:48:17 No.979735952
夢魔のベルちゃんとか変な声だろうけど絶対出ない地震がある
313 22/10/08(土)02:48:20 No.979735962
>エスカデ達は関わりたくねえ~度が凄い 実際めんどくさいから何度も周回してるとエスカデ編はいいかな…ってなる
314 22/10/08(土)02:48:27 No.979735974
>人間に見えるエスカデも実は人間じゃないんだっけ? >植物人間だっけ? 剣の師匠が七賢人の玉ねぎなだけで騎士の家系の人間じゃなかった?
315 22/10/08(土)02:48:30 No.979735985
>草人と花人は人権ないぞ 人権ないのは草人だよ 花人は別種の種族になる
316 22/10/08(土)02:48:34 No.979735989
サボテン君のイベントは自力じゃ完走出来なかったな
317 22/10/08(土)02:48:36 No.979735992
あんまよくわからないけど草人だけはマナの樹に由来する存在なの?
318 22/10/08(土)02:49:01 No.979736040
>夢魔のベルちゃんとか変な声だろうけど絶対出ない地震がある シナリオ飛ばすと蛍姫が完全にぽっと出にならない?
319 22/10/08(土)02:49:03 No.979736048
ゴーレムは正直上級者向けすぎる 強いペット連れて行ったほうが楽だと思う
320 22/10/08(土)02:49:08 No.979736058
>あんまよくわからないけど草人だけはマナの樹に由来する存在なの? マナの樹の破片みたいなもん
321 22/10/08(土)02:49:10 No.979736061
>アーウィン:マチルダと一緒になれないこんな世界壊します アーウィンはマチルダのことを大切に思っているけど俺は悪魔なので 本能に従って世界壊すね…じゃなかったっけ
322 22/10/08(土)02:49:10 No.979736066
七賢人も大概めんどくさいやつだよね
323 22/10/08(土)02:49:21 No.979736087
>Pちゃんは死ぬしギルバートも割る >鉱山のポキールの語りも無視して帰って >アナグマの物々交換も失敗 >そんなんでいいんだよ 一回イベントリストにどれだけ×付けられるか挑戦したことあったな まいごのプリンセスに×を付けられるのは意外と知られていない まいごのプリンセスのイベント発生させてからクリアせずにレイリスの塔を設置して瑠璃を外してから突入するとそこに迷子の真珠が現れるのでイベント失敗になる
324 22/10/08(土)02:49:28 No.979736102
>夢魔のベルちゃんとか変な声だろうけど絶対出ない地震がある 宝石泥棒編だから蛍姫の宝石箱に入るとこで出てくる
325 22/10/08(土)02:49:35 No.979736117
>ギルバードは悪い奴では無いんだがちょっとイラッともするのでたまに割る 俺じゃない リュミヌーがやった しらない すんだこと
326 22/10/08(土)02:49:41 No.979736127
セラフィナふといよね
327 22/10/08(土)02:49:57 No.979736150
>七賢人も大概めんどくさいやつだよね めんどくさいというか結構な割合でこいつら世界そのものだ!って奴らなので… ポキールはなんだその設定
328 22/10/08(土)02:50:24 No.979736207
>セラフィナふといよね ふとくていい…フィギュア化してほしい…
329 22/10/08(土)02:50:27 No.979736216
草人の説明なかったと言うかマイホームの一人しか出てこなかったけど 結構たくさんいるけど全員意識が共通なんだよな
330 22/10/08(土)02:50:30 No.979736226
悪魔ロールプレイを突き詰めた結果があの末路とかだったような
331 22/10/08(土)02:50:42 No.979736247
>>夢魔のベルちゃんとか変な声だろうけど絶対出ない地震がある >シナリオ飛ばすと蛍姫が完全にぽっと出にならない? あそっちにいたか 抜抜先生との会話の方が記憶デカかったわ
332 22/10/08(土)02:51:02 No.979736286
>人権ないのは草人だよ >花人は別種の種族になる 草人の頭に花が咲いたら花人に進化するんでその二つは同種だよ マナの樹を癒す力はなくなるけど
333 22/10/08(土)02:51:04 No.979736294
なんか仲の悪い賢人がいて凄いギクシャクしてたのは覚えてる
334 22/10/08(土)02:51:14 No.979736318
ナチュラルボディイム!
335 22/10/08(土)02:51:19 No.979736327
>悪魔ロールプレイを突き詰めた結果があの末路とかだったような 学園長何かいってやってください
336 22/10/08(土)02:51:24 No.979736338
>七賢人も大概めんどくさいやつだよね 主観視点だとめっちゃシンプル 客観的に見るとそれ故に理解しがたい
337 22/10/08(土)02:51:30 No.979736349
>夢魔のベルちゃんとか変な声だろうけど絶対出ない地震がある 唐突に出てきてあれだけやって以降出てこないからマジで何だったのかわからんキャラだ… まぁそういうのが居るってだけなんだろうけど
338 22/10/08(土)02:51:37 No.979736366
>夢魔のベルちゃんとか変な声だろうけど絶対出ない地震がある 蛍姫のときに出なかった?
339 22/10/08(土)02:52:06 No.979736448
ダンまちからのLOMでここしばらくは毎週はやみんのEDを聴くことになるなぁ…
340 22/10/08(土)02:52:08 No.979736456
七賢人とか言いながら6人しかいねぇんだけどぉ!?
341 22/10/08(土)02:52:13 No.979736467
ゲーム開始時点でアニュエラさんいねーじゃねえか っていうツッコミが出てくるのが七賢人
342 22/10/08(土)02:52:14 No.979736470
>なんか仲の悪い賢人がいて凄いギクシャクしてたのは覚えてる 仲悪かったっけ? オールボンとロシオッティはゲーム上で二人揃って会話してるシーン無かったと思うぞ
343 22/10/08(土)02:52:16 No.979736472
人の話聞かない度 マチルダ>>>>ダナエ>エスカデ>アーウィン 器の小ささ エスカデ>ダナエ>アーウィン>マチルダ
344 22/10/08(土)02:52:28 No.979736500
>なんか仲の悪い賢人がいて凄いギクシャクしてたのは覚えてる 仲が悪いというかヌヌザック先生が頑固ジジィと言うか
345 22/10/08(土)02:52:57 No.979736560
マチルダは覚悟きまりすぎてる
346 22/10/08(土)02:52:58 No.979736563
>七賢人とか言いながら6人しかいねぇんだけどぉ!? アニュエラが死んだから…
347 22/10/08(土)02:52:58 No.979736564
>ゴーレムは正直上級者向けすぎる 限界まで強くしようとすると竜鱗とディオールの木が死ぬほど必要になる… そして強くない…
348 22/10/08(土)02:52:59 No.979736566
>>なんか仲の悪い賢人がいて凄いギクシャクしてたのは覚えてる >仲が悪いというかヌヌザック先生が頑固ジジィと言うか ヌヌザック先生は賢人じゃねーよ!!
349 22/10/08(土)02:53:07 No.979736595
>>なんか仲の悪い賢人がいて凄いギクシャクしてたのは覚えてる >仲が悪いというかヌヌザック先生が頑固ジジィと言うか 先生は偉人だけど賢人ではないよ
350 22/10/08(土)02:53:07 No.979736596
マチルダはちゃんと聞いてはいる
351 22/10/08(土)02:53:21 No.979736623
>器の小ささ >エスカデ=ダナエ>アーウィン>マチルダ
352 22/10/08(土)02:53:39 No.979736657
今になってこんなに気合を感じるアニメが出てくるとは…
353 22/10/08(土)02:53:40 No.979736658
SNSでファンの反応を見てこっちもニヤニヤしているけど 「『小学校』の時に遊んだ思い出のゲームがアニメになるなんて感動!!」 みたいな意見を見て一瞬スン…となってしまった
354 22/10/08(土)02:54:00 No.979736709
>ヌヌザック先生は賢人じゃねーよ!! ごめん記憶違いだったお恥ずかしい
355 22/10/08(土)02:54:26 No.979736773
>SNSでファンの反応を見てこっちもニヤニヤしているけど >「『小学校』の時に遊んだ思い出のゲームがアニメになるなんて感動!!」 >みたいな意見を見て一瞬スン…となってしまった 90年代のゲームだから…
356 22/10/08(土)02:54:40 No.979736800
>SNSでファンの反応を見てこっちもニヤニヤしているけど >「『小学校』の時に遊んだ思い出のゲームがアニメになるなんて感動!!」 >みたいな意見を見て一瞬スン…となってしまった 当時の小学生ももう30~アラフォーなんで…
357 22/10/08(土)02:54:43 No.979736807
ヌヌザック先生はルシェイメアとは別の同じくらい強いワーム召喚して世界滅ぼしかけただけのただの善良な召喚術師だよ
358 22/10/08(土)02:54:53 No.979736822
>SNSでファンの反応を見てこっちもニヤニヤしているけど >「『小学校』の時に遊んだ思い出のゲームがアニメになるなんて感動!!」 >みたいな意見を見て一瞬スン…となってしまった 1999年発売のゲームだぞ
359 22/10/08(土)02:54:55 No.979736830
俺LoMプレイしてたの高校の時だったよ... ちょうど受験生だったよ...
360 22/10/08(土)02:55:03 No.979736841
>90年代のゲームだから… 2000年だと思ってたけどギリ99年とかだっけ…?
361 22/10/08(土)02:55:05 No.979736845
マチルダはみんな好きなことやればいいよ世界滅ぼそうとしても止めないよでもそのかわり他人の指図は一切受けないよってやつ
362 22/10/08(土)02:55:07 No.979736851
ヌヌザック先生は妖精戦争に駆り出されて召喚魔法をし続けた結果 向こう側に身体がとりこまれて現実世界だと敷物になったりする魔法陣なんで…
363 22/10/08(土)02:55:18 No.979736873
>今になってこんなに気合を感じるアニメが出てくるとは… 令和になって出す以上テキトーに作るのもなんか変な話だしね…
364 22/10/08(土)02:55:24 No.979736882
そもそも2000年に生まれた人がもう大人になってる時代なので
365 22/10/08(土)02:55:25 No.979736889
>SNSでファンの反応を見てこっちもニヤニヤしているけど >「『小学校』の時に遊んだ思い出のゲームがアニメになるなんて感動!!」 >みたいな意見を見て一瞬スン…となってしまった このゲーム小学生のころやってたとしても30超えてるんですよ
366 22/10/08(土)02:55:32 No.979736902
セルヴァの前のボディを殺したのがロシオッティ
367 22/10/08(土)02:55:38 No.979736909
エスカデやるならちゃんと奈落のクソマップで迷ってほしい
368 22/10/08(土)02:55:39 No.979736912
妖精戦争が1000年前ぐらいの出来事だっけか
369 22/10/08(土)02:56:05 No.979736972
>ヌヌザック先生は妖精戦争に駆り出されて召喚魔法をし続けた結果 >向こう側に身体がとりこまれて現実世界だと敷物になったりする魔法陣なんで… 戻っては来れるけどその気がないから戻ってきてないだけじゃなかったっけ?
370 22/10/08(土)02:56:13 No.979736993
スクエニもここまで掘り返すつもりあんまりなかったのに 急にワーナーが札束でぶん殴ってきた
371 22/10/08(土)02:56:17 No.979736997
>マチルダはみんな好きなことやればいいよ世界滅ぼそうとしても止めないよでもそのかわり他人の指図は一切受けないよってやつ 正直フラれてせいせいした
372 22/10/08(土)02:56:18 No.979736999
主要な関係者がマチルダを人間扱いしなければ割と上手くまとまったのかもしれない
373 22/10/08(土)02:56:31 No.979737025
10代前半にこれハマって魂囚われてる奴が結構いる気がする 俺はそう
374 22/10/08(土)02:56:40 No.979737036
聖剣3リメイクやサガフロリマスター、 ライブアライブリメイク版に続いてまた楽しみが増えた
375 22/10/08(土)02:56:55 No.979737061
>10代後半にこれハマって魂囚われてる奴が結構いる気がする >俺はそう
376 22/10/08(土)02:57:04 No.979737081
>>夢魔のベルちゃんとか変な声だろうけど絶対出ない地震がある >唐突に出てきてあれだけやって以降出てこないからマジで何だったのかわからんキャラだ… >まぁそういうのが居るってだけなんだろうけど バクが悪い夢食って生きてるけど蛍姫の悪夢で食あたりだっけ? 結構曖昧だわ導入
377 22/10/08(土)02:57:16 No.979737113
>10代前半にこれハマって魂囚われてる奴が結構いる気がする >俺はそう ゼノギアス含めてこのころのゲームは濃すぎたからな…
378 22/10/08(土)02:57:27 No.979737133
七賢人は達観通り越して諦観の域だからね…
379 22/10/08(土)02:57:39 No.979737156
>令和になって出す以上テキトーに作るのもなんか変な話だしね… さみだれ…
380 22/10/08(土)02:58:04 No.979737196
アルティマニアはある意味危険 そこで明かされる設定の数々で沼になる可能性が
381 22/10/08(土)02:58:08 No.979737203
>七賢人は達観通り越して諦観の域だからね… 妖精戦争で頑張ったのオールボンとロシオッティぐらいだよ!
382 22/10/08(土)02:58:12 No.979737212
>ドラゴンキラー編やるならちゃんと焔城のクソマップで迷ってほしい
383 22/10/08(土)02:58:28 No.979737240
>マチルダはみんな好きなことやればいいよ世界滅ぼそうとしても止めないよでもそのかわり他人の指図は一切受けないよってやつ みんなの事を受け入れてる様で1番みんなの事を突き放してるよね
384 22/10/08(土)02:58:47 No.979737259
サガフロは1のリマスターまでしたから順当にいけば次はサガフロ2なんだよな…
385 22/10/08(土)02:58:48 No.979737262
>七賢人は達観通り越して諦観の域だからね… そもそもあいつらそろそろマナの女神がヤバイって分かってるから世界の根本の危機なのに何でティアマットもアーウィンも表層的な滅亡企んでるんだって感じだからね
386 22/10/08(土)02:58:56 No.979737280
>ドラゴンキラー編やるならちゃんとランドドラゴンのブレスの強さを表現してほしい
387 22/10/08(土)02:59:07 No.979737305
>ドラゴンキラー編やるならちゃんとモフモフしてほしい
388 22/10/08(土)02:59:09 No.979737313
>セルヴァの前のボディを殺したのがロシオッティ そのロシオッティを食べたのが現ロシオッティ
389 22/10/08(土)02:59:43 No.979737377
>アルティマニアはある意味危険 >そこで明かされる設定の数々で沼になる可能性が 没シナリオや裏設定が多すぎる…
390 22/10/08(土)02:59:50 No.979737394
>妖精戦争で頑張ったのオールボンとロシオッティぐらいだよ! ロシオッティは戦争当時は今と違って人間だったんだっけか
391 22/10/08(土)02:59:58 No.979737404
何かの間違いでブシドーブレードをリメイクしてくれないかなぁ… ネット対戦付きで…
392 22/10/08(土)03:00:02 No.979737419
>サガフロは1のリマスターまでしたから順当にいけば次はサガフロ2なんだよな… 先にミンサガリマスターが出るでしょ
393 22/10/08(土)03:00:06 No.979737422
マチルダ別に何か責任あるわけでも何かやらかしたわけでもないからなぁ
394 22/10/08(土)03:00:11 No.979737434
当時ゲーム関連出版はブームだった気がするけどアルティマニアの濃さはちょっと異常だったよね
395 22/10/08(土)03:00:32 No.979737480
>今になってこんなに気合を感じるアニメが出てくるとは… ゲームのアニメは鬼門と思って疑ってたがこりゃ凄い… あとは最後に無事終えられるかだな…
396 22/10/08(土)03:00:35 No.979737486
>サガフロは1のリマスターまでしたから順当にいけば次はサガフロ2なんだよな… ミンサガリマスター「ハーイ」
397 22/10/08(土)03:00:53 No.979737509
>当時ゲーム関連出版はブームだった気がするけどアルティマニアの濃さはちょっと異常だったよね 詰め込みたい内容に対して容量が足りねぇんだもん
398 22/10/08(土)03:00:55 No.979737512
>何かの間違いでデュープリズムをリメイクしてくれないかなぁ…
399 22/10/08(土)03:01:01 No.979737525
>みんなの事を受け入れてる様で1番みんなの事を突き放してるよね マチルダは実はババアになってから三人の意見は一度も何一つ聞き入れてない 三人がどう行動するのも全部認めてるけど三人の「マチルダにはこうして欲しい」は全部突っぱねてる そんな女が最後にこれでしがらみないから恋人になりましょアーウィンって告白したのに聞き入れられなかったのは美しい
400 22/10/08(土)03:01:04 No.979737531
ミンサガリマスターも結構な気合入ってるからな… まさよし続投とか
401 22/10/08(土)03:01:04 No.979737533
獣が昔のロシオッティ食べたら新しいロシオッティになってしまった
402 22/10/08(土)03:01:39 No.979737589
ちょっと不思議なゲーム世界だからゲームシステムそのまんま映像化しても不思議で済ませられるのが強かったな
403 22/10/08(土)03:02:12 No.979737635
分厚いのがデフォなのがアルティマニア 内容も濃いめ
404 22/10/08(土)03:02:25 No.979737666
人間ロシオッティは弓矢使いの凄腕狩人だった気がするけど昔すぎて合ってるかわからん
405 22/10/08(土)03:02:25 No.979737668
>獣が昔のロシオッティ食べたら新しいロシオッティになってしまった 幸四郎さんみたいに世襲制なのか…
406 22/10/08(土)03:02:34 No.979737686
うーんやっぱ全員殺すべきだなエスカデ編は!
407 22/10/08(土)03:02:37 No.979737696
ダナエはガイアに言われた友人の言葉に耳を傾けなさいって言葉が答えだったんだろうけど友人に一般的な幸せ願う気持ちも分かるから何とも言えん
408 22/10/08(土)03:02:44 No.979737708
>スクエニもここまで掘り返すつもりあんまりなかったのに >急にワーナーが札束でぶん殴ってきた ワーナー「いくらだ~?いくらだ~?」
409 22/10/08(土)03:02:45 No.979737711
>マチルダは実はババアになってから三人の意見は一度も何一つ聞き入れてない >三人がどう行動するのも全部認めてるけど三人の「マチルダにはこうして欲しい」は全部突っぱねてる >そんな女が最後にこれでしがらみないから恋人になりましょアーウィンって告白したのに聞き入れられなかったのは美しい そうなるの込みで七賢人にスカウトするつもりだったんだろうかね…
410 22/10/08(土)03:02:47 No.979737713
魔法都市ジオのシーンでレイチェルと学生が入れ替わってる描写とか入れてくれないかな
411 22/10/08(土)03:03:03 No.979737743
攻略本ってことなら解体真書かアルティマニアかって勢いだったけど設定目当てならアルティマニアが強すぎる
412 22/10/08(土)03:03:14 No.979737763
アルティマニアを読んでも鍛冶のことは結局理解できなかった
413 22/10/08(土)03:03:18 No.979737769
エスカデ編をアニメでやったらストレスすごそうだな…
414 22/10/08(土)03:03:19 No.979737771
>>獣が昔のロシオッティ食べたら新しいロシオッティになってしまった >幸四郎さんみたいに世襲制なのか… 頭の悪い獣が頭の良い賢人を食べたら賢くなっちゃった
415 22/10/08(土)03:03:54 No.979737834
>エスカデ編をアニメでやったらストレスすごそうだな… こいつらマジ…ってなる
416 22/10/08(土)03:04:13 No.979737864
鍛冶とゴーレムは特になあ
417 22/10/08(土)03:04:21 No.979737886
>魔法都市ジオのシーンでレイチェルと学生が入れ替わってる描写とか入れてくれないかな 不死皇帝の嫁さんの実験に巻き込まれないといけないからなぁ
418 22/10/08(土)03:04:23 No.979737890
>ダナエはガイアに言われた友人の言葉に耳を傾けなさいって言葉が答えだったんだろうけど友人に一般的な幸せ願う気持ちも分かるから何とも言えん 同時に自分はどうしたいのか?ってのを言外に諭してる形でもあるんじゃないかね 動く理由は他人ではなく自分であるべき的な
419 22/10/08(土)03:04:25 No.979737895
ポキールとガイアにトートが概念的にはほぼ同じ存在で ファ・ディールという世界が生まれたときからいて あらゆることを知っているがそれを伝えるのは存在ごとに違う ガイアはできるだけがんばって伝えてくれようとするけど感覚がちがいすぎて ポキールは詩という形で抽象的に言うせいで何いってんだお前ってなって トートはそもそも頷くだけで何も語らねえ 賢人名乗るんじゃねえ!!!!
420 22/10/08(土)03:04:34 No.979737916
しゅたいんべるがーっ
421 22/10/08(土)03:04:45 No.979737932
>エスカデ編をアニメでやったらストレスすごそうだな… 全員エゴがすごいのもそうだけど イベントクリアしても時点が好転してる気が一回もなかった記憶がある 宝石泥棒ですら何回かマシな感じで終わることがあったぞ
422 22/10/08(土)03:05:06 No.979737972
少子高齢化が進んでいるから子供向けの作品を作るより おっさんおばさんが子供の頃にハマった作品をリメイクする方がヒットしやすい という微妙に世知辛い話を聞いたがLOMの場合はたまたま偉い人に強火ファンがいたってのが理由だから 他とは事情が違うな
423 22/10/08(土)03:05:08 No.979737974
>エスカデ編をアニメでやったらストレスすごそうだな… 最初のダナエがガイアに人生相談する所でどんだけ漏れるかな
424 22/10/08(土)03:05:13 No.979737988
マチルダを完全に自由にするためにフッたのだとしたら アーウィンも愛の重い奴だよな…
425 22/10/08(土)03:05:22 No.979738006
ゲームだとまだ傍観者とか巻き込まれみたいにも見えるけどアニメだと主人公喋るからすごいことになりそうだよエスカデ編
426 22/10/08(土)03:05:25 No.979738012
威力Sの必殺技が2つあるのは槍か大剣どっちだったかな?
427 22/10/08(土)03:05:32 No.979738026
>賢人名乗るんじゃねえ!!!! ヒリ「詩人です」 トート「カメです」
428 22/10/08(土)03:05:49 No.979738047
そもそも七賢人は悩めるものには良い助言になるかもだが 救いを求めるものには全く役に立たないので…
429 22/10/08(土)03:05:51 No.979738054
>アルティマニアを読んでも鍛冶のことは結局理解できなかった ある程度は理解できたけど鏡の欠片を使って上限をオーバーする理屈は理解できないままだった 当時参考にしたサイトは…し、死んでる…(ジオシティーズ)
430 22/10/08(土)03:05:53 No.979738060
>威力Sの必殺技が2つあるのは槍か大剣どっちだったかな? 大剣の一刀とレイジングペイン
431 22/10/08(土)03:06:10 No.979738092
>ちょっと不思議なゲーム世界だからゲームシステムそのまんま映像化しても不思議で済ませられるのが強かったな マップ生えて来るシーンそのままなの面白すぎるだろ…
432 22/10/08(土)03:06:19 No.979738108
>賢人名乗るんじゃねえ!!!! 三人ともあの世界における知識と知恵の塊なんだけど 老人の与太話・ポエム・上位存在の説法と三人とも出力手段が違い過ぎる上に役に立たない
433 22/10/08(土)03:06:20 No.979738112
>エスカデ編をアニメでやったらストレスすごそうだな… なんなのコイツ… なんなのこの女… なんだったのこのアニメ… ってこんな反応をする初見の人が続出すること請け合い
434 22/10/08(土)03:06:42 No.979738155
スクウェアゲーのアニメとは思えないくらい原作愛に溢れている… OVAFF5…FF:U…終わったよ…
435 22/10/08(土)03:07:02 No.979738185
>威力Sの必殺技が2つあるのは槍か大剣どっちだったかな? 純粋な必殺威力なら弓が一番強かったはず
436 22/10/08(土)03:07:08 No.979738194
攻めのジョルト回避のイリュージョン
437 22/10/08(土)03:07:08 No.979738195
>しゅたいんべるがーっ あれで悪魔のぼったくりが何か知ったわ
438 22/10/08(土)03:07:10 No.979738199
>威力Sの必殺技が2つあるのは槍か大剣どっちだったかな? 大剣 一刀とレイジングペインがS
439 22/10/08(土)03:07:15 No.979738210
大地噴出剣好き
440 22/10/08(土)03:07:21 No.979738220
>何かの間違いでデュープリズムをリメイクしてくれないかなぁ… まだ武蔵伝の方がワンチャンあるんじゃねえかな
441 22/10/08(土)03:07:30 No.979738235
どうしよう 見終わったらすぐ寝るつもりだったのに興奮して眠れない
442 22/10/08(土)03:07:35 No.979738247
>威力Sの必殺技が2つあるのは槍か大剣どっちだったかな? 大剣 まあぶっちゃけ一刀の方しか使わんし武器育ってくるとむしろ威力小とかの広範囲技に帰っていったりするけど…
443 22/10/08(土)03:07:45 No.979738268
>どうしよう >見終わったらすぐ寝るつもりだったのに興奮して眠れない わかる
444 22/10/08(土)03:07:49 No.979738277
ドラゴンキラー編なら…
445 22/10/08(土)03:07:54 No.979738286
男は黙ってバーサーク
446 22/10/08(土)03:07:56 No.979738292
ちゃんとPちゃんに挨拶しろよなアニメ主人公
447 22/10/08(土)03:08:03 No.979738309
>>威力Sの必殺技が2つあるのは槍か大剣どっちだったかな? >大剣 >まあぶっちゃけ一刀の方しか使わんし武器育ってくるとむしろ威力小とかの広範囲技に帰っていったりするけど… でも一刀格好良いよ?
448 22/10/08(土)03:08:12 No.979738324
毎週アニメ終わった後アルティマニアを開く気がしてきた
449 22/10/08(土)03:08:16 No.979738337
>純粋な必殺威力なら弓が一番強かったはず C?D?判定の技が2ヒットして一番ダメージでかくなるとかしらそん
450 22/10/08(土)03:08:20 No.979738342
>まだ武蔵伝の方がワンチャンあるんじゃねえかな 実現できたら嬉しいけど今あのキャスト陣揃えるの大変そうだな…
451 22/10/08(土)03:08:21 No.979738346
ポケステを手に入れるまではレア主原料を集めるのに苦労してた覚えがある
452 22/10/08(土)03:08:32 No.979738363
>ドラゴンキラー編なら… あれも割かし暗いというか話進むごとにどんどん事態が悪くなる!
453 22/10/08(土)03:08:33 No.979738368
>当時参考にしたサイトは…し、死んでる…(ジオシティーズ) 最強武器のレシピ書いてあるサイトだっけ…?
454 22/10/08(土)03:08:37 No.979738379
>ちゃんとPちゃんに挨拶しろよなアニメ主人公 分かりました1話ごとに1回挨拶します
455 22/10/08(土)03:08:44 No.979738390
>どうしよう >見終わったらすぐ寝るつもりだったのに興奮して眠れない アニメのところどころでラヴを感じて語りたくなってしまった
456 22/10/08(土)03:08:54 No.979738412
ガンダムといい聖剣といいなんで俺は1話目を逃すんだ
457 22/10/08(土)03:09:26 No.979738468
>>ちゃんとPちゃんに挨拶しろよなアニメ主人公 >分かりました1話ごとに1回挨拶します あんたポキールっす
458 22/10/08(土)03:09:36 No.979738492
レディパとコロナとついでにダナエとシエラのエロ画像増えろー
459 22/10/08(土)03:09:49 No.979738513
オリジナル珠魅が再燃しそう
460 22/10/08(土)03:09:56 No.979738524
>ガンダムといい聖剣といいなんで俺は1話目を逃すんだ BS放送はなかったはずなので後日最速abemaをチェキよ兄チャマ
461 22/10/08(土)03:10:04 No.979738545
超重要存在の始まりの魔女のアニスとその娘であり七賢人の一人であるアニュエラが ゲーム中だとまったく触れられねえのおかしくねえ!? あの世界でマナの木の失火でやらかしたのもアニスだし アニュエラが死んだせいで魂の流れが淀んで奈落行きの魂増えてるし そのせいでマナ木が消滅しかかってて…って設定語り切れねえ!!!
462 22/10/08(土)03:10:18 No.979738580
>>ちゃんとPちゃんに挨拶しろよなアニメ主人公 >分かりました1話ごとに1回挨拶します 最終回直前に割れそう
463 22/10/08(土)03:10:20 No.979738581
>どうしよう >見終わったらすぐ寝るつもりだったのに興奮して眠れない LoMのサントラ聴きながら寝なさる 若しくはLoMアレンジCDかdrammatica
464 22/10/08(土)03:10:32 No.979738604
>レディパとコロナとついでにダナエとシエラのエロ画像増えろー エメロード姉妹もだ!!
465 22/10/08(土)03:10:35 No.979738610
>ヴァディス様のエロ画像増えろー
466 22/10/08(土)03:10:36 No.979738611
>>ドラゴンキラー編なら… >あれも割かし暗いというか話進むごとにどんどん事態が悪くなる! ティアマトにとって都合のいい展開になってるからね ただ最後はそのティアマトを倒せたからエスカデ編より後味は悪くない
467 22/10/08(土)03:10:45 No.979738633
>BS放送はなかったはずなので後日最速abemaをチェキよ兄チャマ 見逃しで1週間観れるのはありがたい
468 22/10/08(土)03:10:56 No.979738655
ぎょう虫検査出る?
469 22/10/08(土)03:11:08 No.979738673
The Darkness Nova聴きながら寝るか…
470 22/10/08(土)03:11:32 No.979738719
>The Darkness Nova聴きながら寝るか… 睡眠妨害曲では?
471 22/10/08(土)03:11:49 No.979738754
>若しくはLoMアレンジCDかdrammatica ドミナのジャズアレンジめっちゃ好き
472 22/10/08(土)03:12:00 No.979738772
>No.979738545 あとアニスは聖剣全体の裏設定に関わるキャラの名前にもなったが これがどう絡むのか
473 22/10/08(土)03:12:03 No.979738775
ゴミ山は初見だとなんだこいつら…ってなるけど 1000年以上前におきた戦争で生み出された魔法兵器たちが 廃棄された場所って知るとクソ重すぎる…ってなる
474 22/10/08(土)03:12:04 No.979738778
>ポケステやりながら寝るか…
475 22/10/08(土)03:12:09 No.979738789
6体のフラミーとかも本編で言及無かったよね
476 22/10/08(土)03:12:11 No.979738798
まだアニメ見てないんだけど全ルートやりそうなの?
477 22/10/08(土)03:12:25 No.979738816
ドラゴンでよくあんなデザイン考えるなあと思ったなあヴァディス様
478 22/10/08(土)03:12:36 No.979738838
>まだアニメ見てないんだけど全ルートやりそうなの? 宝石泥棒編をメインにやるけど 女主人公はドラゴンキラー編やってるとの話
479 22/10/08(土)03:12:38 No.979738840
ボロほうき すてた
480 22/10/08(土)03:12:45 No.979738852
FF9もアニメ化するらしいしこの辺のPSスクウェア世代熱くなってきたな興奮してきた
481 22/10/08(土)03:12:47 No.979738856
>The Darkness Nova イントロで一気に惹き込まれるよねコレ
482 22/10/08(土)03:12:48 No.979738858
>まだアニメ見てないんだけど全ルートやりそうなの? このアニメは珠魅編
483 22/10/08(土)03:13:10 No.979738882
>まだアニメ見てないんだけど全ルートやりそうなの? 基本は宝石泥棒編が主軸とのこと ただ他は触れないのかと言われると…?
484 22/10/08(土)03:13:16 No.979738889
>FF9もアニメ化するらしいしこの辺のPSスクウェア世代熱くなってきたな興奮してきた ゼノギアスもアニメ化してくんない!?
485 22/10/08(土)03:13:21 No.979738893
あとはせけんのはなし
486 22/10/08(土)03:13:23 No.979738897
>ガンダムといい聖剣といいなんで俺は1話目を逃すんだ よほど反響が大きければ再放送もするんだけどまあ難しいかな
487 22/10/08(土)03:13:33 No.979738917
ポケステでレアな素材手に入れる作業やってたなあ アルテナ合金とかヴァディールの木とか なんかの隕石もあったかな?
488 22/10/08(土)03:13:35 No.979738922
世界辞典読んでるとこの世界ずっと争いばっかしてて本当にマナの樹復活させて大丈夫ですか?ってなる
489 22/10/08(土)03:13:40 No.979738932
>イントロで一気に惹き込まれるよねコレ ジュエルビースト戦で初めて流れた時はそのまま固まったよ
490 22/10/08(土)03:13:41 No.979738934
まさかスクウェアゲーのアニメ化の最良の道が23年後にあの時の子供たちがアニメ化する事だなんて夢にも思わないじゃん
491 22/10/08(土)03:13:44 No.979738938
>宝石泥棒編をメインにやるけど >女主人公はドラゴンキラー編やってるとの話 マジ? エスカデ編は?
492 22/10/08(土)03:13:53 No.979738947
>>FF9もアニメ化するらしいしこの辺のPSスクウェア世代熱くなってきたな興奮してきた >ゼノギアスもアニメ化してくんない!? トチ狂ってフロントミッションオルタナティブもおねがい
493 22/10/08(土)03:14:01 No.979738957
>>まだアニメ見てないんだけど全ルートやりそうなの? >基本は宝石泥棒編が主軸とのこと >ただ他は触れないのかと言われると…? よく聞くクソコテ編は無理だろう…
494 22/10/08(土)03:14:06 No.979738969
ドラゴンキラーは短めなので構成次第かもしれない
495 22/10/08(土)03:14:08 No.979738973
>FF10もアニメ化してくんない!?
496 22/10/08(土)03:14:10 No.979738975
>>宝石泥棒編をメインにやるけど >>女主人公はドラゴンキラー編やってるとの話 >マジ? >エスカデ編は? 勝手に争え
497 22/10/08(土)03:14:11 No.979738976
>世界辞典読んでるとこの世界ずっと争いばっかしてて本当にマナの樹復活させて大丈夫ですか?ってなる コミカライズ版だと主人公がマナの樹を世界から切り離す…
498 22/10/08(土)03:14:26 No.979739005
>ボロほうき >すてた これとサボテンのせいで未だにサボテン君があまり好きなれない自分がいる
499 22/10/08(土)03:14:46 No.979739035
思い槍
500 22/10/08(土)03:15:06 No.979739069
まあどの聖剣もマナの樹をめぐってロクなことになってない気はするし…
501 22/10/08(土)03:15:08 No.979739072
男が煌めきの都市行ってる間に女は焔城に行くことになるのか
502 22/10/08(土)03:15:13 No.979739080
アマレットちゃんって誰…
503 22/10/08(土)03:15:14 No.979739081
>トチ狂ってフロントミッションサードもおねがい
504 22/10/08(土)03:15:15 No.979739083
エスカデ編はぶっちゃけ主人公いらないよね…
505 22/10/08(土)03:15:23 No.979739095
>トチ狂ってフロントミッションオルタナティブもおねがい ポリコレにも優しい仕様だな…
506 22/10/08(土)03:15:43 No.979739127
ドラゴンキラー編はダンジョン攻略なければサクサクだからやりそうだな
507 22/10/08(土)03:15:53 No.979739144
>>>FF9もアニメ化するらしいしこの辺のPSスクウェア世代熱くなってきたな興奮してきた >>ゼノギアスもアニメ化してくんない!? >トチ狂ってフロントミッションオルタナティブもおねがい トチ狂ってレーシングラグーンもplease なのさ…
508 22/10/08(土)03:16:09 No.979739164
>エスカデ編はぶっちゃけ主人公いらないよね… アーウィンぶっ殺しとく役は必要だし…それがなんかたまたまそこらへんぶらついてた主人公なだけで
509 22/10/08(土)03:16:14 No.979739174
>アマレットちゃんって誰… ドミノの端っこでちゃんと自己紹介してるのに
510 22/10/08(土)03:16:14 No.979739175
冒頭でマナの女神が出てきた時「これがLOMの女神か~」って思わなきゃいけないのに 「他人から愛されたいメンヘラ女神か~」って思っちゃった
511 22/10/08(土)03:16:31 No.979739208
>アマレットちゃんって誰… その前のペンギンもどのペンギン…?ってなった
512 22/10/08(土)03:16:35 No.979739214
どっちがえもにゅーでどっちがしるきーだったかな…
513 22/10/08(土)03:16:36 No.979739216
ニキータ高木なのか勝平想像してたわ
514 22/10/08(土)03:16:36 No.979739218
>エスカデ編はぶっちゃけ主人公いらないよね… エスカデがアーウィンと決着つけにくるしなあ
515 22/10/08(土)03:16:44 No.979739238
ガンハザードアニメ化して欲しい ガンダムみたいなもんだろあれ
516 22/10/08(土)03:16:47 No.979739242
最期はマナの女神で合流する感じなのかな
517 22/10/08(土)03:17:10 No.979739271
ドラゴンキラー編って冒頭でラルクに主人公ぶっ殺されてるんだけどいいのか
518 22/10/08(土)03:17:14 No.979739278
>>エスカデ編はぶっちゃけ主人公いらないよね… >エスカデがアーウィンと決着つけにくるしなあ げぼはっ!
519 22/10/08(土)03:17:17 No.979739286
>なんかの隕石もあったかな? 上位の隕石はポケステだけ 隕石は鍛えるたびに火のレベルが下がるけど その時発生するポイントを他に割り振っていけば 比較的簡単に4桁に届く
520 22/10/08(土)03:17:18 No.979739288
このゲーム、ラスボスがマナの女神だからなあ
521 22/10/08(土)03:17:23 No.979739291
ゲームの場合漫画とは別の意味で資源としてのマナの樹の有無自体は世界のあれこれにあんま関係ないから…
522 22/10/08(土)03:17:37 No.979739313
>げぼはっ! 一人で突っ走って死んでる…
523 22/10/08(土)03:17:50 No.979739331
>>アマレットちゃんって誰… >ドミノの端っこでちゃんと自己紹介してるのに 話しかけまくらないと分からないの罠だよあれ そしてそれを覚えてられるかというのも
524 22/10/08(土)03:17:56 No.979739340
>トチ狂ってレーシングラグーンもplease なのさ… ReiwaのRは……レーシングラグーンのRなのさ……
525 22/10/08(土)03:18:16 No.979739367
>このゲーム、ラスボスがマナの女神だからなあ マナの女神というかよどんだ形というか… 草人がいなくなっちゃったよ!
526 22/10/08(土)03:18:21 No.979739379
>>トチ狂ってフロントミッションオルタナティブもおねがい >ポリコレにも優しい仕様だな… ホモにTSにいろいろと時代を先取ってた気がする…
527 22/10/08(土)03:18:47 No.979739414
そもそも初代から割とロクでもねえからな聖剣
528 22/10/08(土)03:18:51 No.979739422
レーシングラグーンはこのアニメでポルポタ最速伝説をやれば解決なのさ…
529 22/10/08(土)03:18:58 No.979739438
ラグーンはパッシングからバス襲ってパーツ奪うの再現されたら絶対笑うからだめ
530 22/10/08(土)03:18:59 No.979739441
マイホームにいる草人が超重要存在とか誰も思わないじゃないですか
531 22/10/08(土)03:19:15 No.979739467
>マナの女神というかよどんだ形というか… マナの女神なんだけど外見がなんかその…
532 22/10/08(土)03:19:19 No.979739477
じゃあこうしましょう マナの女神を超えて英雄になった主人公がエスカデ殺したアーウィンを倒す
533 22/10/08(土)03:19:31 No.979739500
うあああああ レース作品のはずなのに鉄パイプ無双している
534 22/10/08(土)03:19:42 No.979739523
これ売れたらサガフロ2を4クールでアニメ化してくれ
535 22/10/08(土)03:19:42 No.979739524
じゃあ別のラグーンでバハムートラグーンのアニメを…
536 22/10/08(土)03:19:59 No.979739542
2クールあるらしいけど珠魅編だけじゃなく女神まで行くのかな 珠魅編だけで終わらせたら最初に出てきた人なんだったのになるし
537 22/10/08(土)03:19:59 No.979739544
魂が90年代に捕らわれている「」が成仏できていない!!!!
538 22/10/08(土)03:20:01 No.979739547
>マイホームにいる草人が超重要存在とか誰も思わないじゃないですか 途中から3匹に増えて通るの邪魔だなぁってなった
539 22/10/08(土)03:20:07 No.979739557
よりにもよってスタッフのやりたいこと優先して作ったような癖の強いものばかりの 1990年後半~2000年初頭のスクウェアゲームがアニメ化されるとは今でも信じられない
540 22/10/08(土)03:20:12 No.979739560
エレの話ぐらいなら寄り道でやれそう
541 22/10/08(土)03:20:16 No.979739567
マナはどのシリーズでもろくなことになってないけど 女神自体がろくでもないLOMはちょっと格が違う
542 22/10/08(土)03:20:24 No.979739576
>じゃあ別のラグーンでバハムートラグーンのアニメを… こっちはまずリメイクをたのむ
543 22/10/08(土)03:20:35 No.979739592
>魂が90年代に捕らわれている「」が成仏できていない!!!! 成仏できてないというか墓から蘇ってきたというか
544 22/10/08(土)03:20:49 No.979739612
どうやってスポンサー騙してアニメ化したんだろう
545 22/10/08(土)03:20:51 No.979739618
サガスタッフも混じってるからあっちの雰囲気もかなりあるよな 世界観や歴史に人間関係作りこんでおいてプレイヤー側には全部情報開示しないのは河津神の影響か
546 22/10/08(土)03:20:55 No.979739621
>魂が90年代に捕らわれている「」が成仏できていない!!!! こんなもん見せられたら成仏してられるかよ!!
547 22/10/08(土)03:21:02 No.979739630
>ラグーンはパッシングからバス襲ってパーツ奪うの再現されたら絶対笑うからだめ それ以前にあの服装の時点で笑うよ
548 22/10/08(土)03:21:02 No.979739633
エヴァ完結で成仏したと思ったら別のゾンビが沸いて出てくる
549 22/10/08(土)03:21:16 No.979739653
>どうやってスポンサー騙してアニメ化したんだろう まず偉い人にアルティマニアを投げつけよう
550 22/10/08(土)03:21:22 No.979739661
だが蘇らせたのはワーナーのほうだからな…
551 22/10/08(土)03:21:48 No.979739693
>サガスタッフも混じってるからあっちの雰囲気もかなりあるよな >世界観や歴史に人間関係作りこんでおいてプレイヤー側には全部情報開示しないのは河津神の影響か LOM好きな人は高確率でサガフロ2も好きだと思う ソースは俺
552 22/10/08(土)03:21:50 No.979739694
ここ数年のスクエニは過去に囚われた権力者のおもちゃになってる節がある
553 22/10/08(土)03:21:52 No.979739697
>マナはどのシリーズでもろくなことになってないけど >女神自体がろくでもないLOMはちょっと格が違う 善悪全ての源だから存在の大きさも段違いなのよね
554 22/10/08(土)03:21:56 No.979739706
>どうやってスポンサー騙してアニメ化したんだろう スポンサーのワーナーの偉い人が強火のLOMファンで 俺が金を出すからアニメを作れ!と札束で殴った
555 22/10/08(土)03:22:06 No.979739720
>どうやってスポンサー騙してアニメ化したんだろう スポンサーがまずノリノリだった案件だと思ってた
556 22/10/08(土)03:22:33 No.979739755
聖剣LOMっていま色々な環境で遊べるんだね
557 22/10/08(土)03:22:34 No.979739759
まあこのアニメがレアケースなのはよく分かる
558 22/10/08(土)03:22:38 No.979739764
ありがとうワーナーの偉い人
559 22/10/08(土)03:22:52 No.979739781
LOMのマナの木は忘れ去られた存在なのが妙に印象に残ってる
560 22/10/08(土)03:22:55 No.979739787
>聖剣LOMっていま色々な環境で遊べるんだね でもアルティマニアは中古でしか探せないからな!したらな!
561 22/10/08(土)03:22:58 No.979739792
>聖剣LOMっていま色々な環境で遊べるんだね ワーナーがアニメの話持ってきて じゃあリマスター出すかってなったからね なんだこの順序
562 22/10/08(土)03:23:02 No.979739798
結局のところ力(金)を持ってるやつが一等強いのだね
563 22/10/08(土)03:23:18 No.979739824
エルデンリングもラニ様メインヒロインでラブコメアニメにならないかな 1クール13話でいいよ全然
564 22/10/08(土)03:23:31 No.979739844
権力者の魂すら囚われるのだから「」の魂が囚われても仕方あるまい
565 22/10/08(土)03:23:38 No.979739855
アラブの石油王にならなくてもやれるんだな
566 22/10/08(土)03:23:42 No.979739860
リメイクやアニメ化の流れとか考えても90年代中高生だった人たちが良い立場になってきたんだろうなぁ
567 22/10/08(土)03:23:48 No.979739869
やっぱアバンで出た女神ろくでもないのか…
568 22/10/08(土)03:23:48 No.979739872
>まあこのアニメがレアケースなのはよく分かる そもそも、LOMアニメ化したいんですという監督がいるとは思わなかったよ…
569 22/10/08(土)03:23:50 No.979739876
>それがなんかたまたまそこらへんぶらついてた主人公なだけで 一応セルヴァがマチルダにあいつ重要人物って教えてたし 愛のブローチくれたのはアーウィン止めてもらうためだったのかも
570 22/10/08(土)03:23:59 No.979739887
だって初っ端から妖精戦争のこと匂わせる話してくるとか思わないじゃん…
571 22/10/08(土)03:24:19 No.979739914
>やっぱアバンで出た女神ろくでもないのか… 初見はさっさとスレ閉じて寝ろ!
572 22/10/08(土)03:24:33 No.979739935
>でもアルティマニアは中古でしか探せないからな!したらな! 電子版出てる!
573 22/10/08(土)03:24:37 No.979739940
ていうかFF9もアニメ化すんの!?
574 22/10/08(土)03:24:39 No.979739942
>>聖剣LOMっていま色々な環境で遊べるんだね >ワーナーがアニメの話持ってきて >じゃあリマスター出すかってなったからね >なんだこの順序 しかも没になった不死皇帝編が今になって日の目を見るという
575 22/10/08(土)03:24:49 No.979739954
>やっぱアバンで出た女神ろくでもないのか… エコマナみたいな話ではないから安心してよし
576 22/10/08(土)03:24:51 No.979739957
やりたい事叶えたい事があるのならば力を得るのが一番よ こうして20年の力の積み重ねが結晶となった
577 22/10/08(土)03:25:27 No.979740011
>>>聖剣LOMっていま色々な環境で遊べるんだね >>ワーナーがアニメの話持ってきて >>じゃあリマスター出すかってなったからね >>なんだこの順序 >しかも没になった不死皇帝編が今になって日の目を見るという 20年前どころか一年前でも正気を疑われるわ
578 22/10/08(土)03:25:35 No.979740018
>だって初っ端から妖精戦争のこと匂わせる話してくるとか思わないじゃん… やべえこれガチ勢がスタッフにいるぞとわかる描写いいよね あ、本気で作る気満々だこれ
579 22/10/08(土)03:25:36 No.979740021
ダナエロ
580 22/10/08(土)03:25:41 No.979740031
>ていうかFF9もアニメ化すんの!? 何故かふらんす人がな…
581 22/10/08(土)03:25:41 No.979740033
>ていうかFF9もアニメ化すんの!? ガーネットやエーコのエロ衣装がアニメで!?
582 22/10/08(土)03:25:51 No.979740045
>やっぱアバンで出た女神ろくでもないのか… ろくでもない存在ではないんだ ただ善悪を超越していてこの世界を形づくるマナのそのものであり マナの木がなければ世界も存在できないけど ちょっと負のほうにバランスが傾いてマナの木が消えようとしているから じゃけん新しいマナの木を作るから私倒してねってくるだけで…
583 22/10/08(土)03:26:25 No.979740096
>>ていうかFF9もアニメ化すんの!? >ガーネットやエーコのエロ衣装がアニメで!? とうとうフライヤさんの踊り子衣装がアニメで!!!!?!
584 22/10/08(土)03:26:33 No.979740104
>じゃけん新しいマナの木を作るから わかる >私倒してねってくるだけで… わからなかった
585 22/10/08(土)03:26:44 No.979740115
ろくでもないというより大変なことになってると表現したほうがしっくりくるというか>マナの女神
586 22/10/08(土)03:26:45 No.979740118
ここで言っても詮無きことだがこれはデスマンで観たかった
587 22/10/08(土)03:26:59 No.979740141
>ダナエロ シエロ
588 22/10/08(土)03:27:02 No.979740146
基本的にマナの樹って毎度生え変わるよね?
589 22/10/08(土)03:27:19 No.979740164
アニメで血が熱くなって勢いで漫画買ったらなんか思ったのとすげぇ違ったのがお出しされたんだけど…
590 22/10/08(土)03:27:20 No.979740166
女神悪い奴っていうか人々を導け的な事言ってたけど最後どうなったのかよく分からんままEDになった…
591 22/10/08(土)03:27:32 No.979740179
>ここで言っても詮無きことだがこれはデスマンで観たかった めちゃくちゃ解説コメが連投されてそう
592 22/10/08(土)03:27:40 No.979740189
>わからなかった 今のマナの木はちょっとダメになってるから 新しいのを作るためにもマナの女神倒してくださいねってこと
593 22/10/08(土)03:28:00 No.979740218
俺はマナの木は世代ごとに世界の理そのものを根底から覆しているのだと思っている
594 22/10/08(土)03:28:06 No.979740224
>アニメで血が熱くなって勢いで漫画買ったらなんか思ったのとすげぇ違ったのがお出しされたんだけど… キスティス先生のフィギュアまだー!?
595 22/10/08(土)03:28:12 No.979740234
>ここで言っても詮無きことだがこれはデスマンで観たかった 定型コメントめっちゃ多そう
596 22/10/08(土)03:28:23 No.979740245
>めちゃくちゃ解説コメが連投されてそう このアニメの場合許すよ… ゲームやっててもわからない設定が多すぎる!
597 22/10/08(土)03:28:33 No.979740252
90年代って間違いなくスクウェアの黄金期だな 令和にライブアライブだの聖剣だのと 墓場だと思ったら金の鉱脈すぎる…もっと掘ろうぜ
598 22/10/08(土)03:28:46 No.979740272
天野シロ版はあれはあれで名作なんだ
599 22/10/08(土)03:28:49 No.979740275
>このアニメの場合許すよ… >ゲームやっててもわからない設定が多すぎる! アルティマニアさんが必要な場面があるからね…
600 22/10/08(土)03:28:52 No.979740280
外伝含めても平和なマナの樹と女神が稀
601 22/10/08(土)03:29:04 No.979740299
>女神悪い奴っていうか人々を導け的な事言ってたけど最後どうなったのかよく分からんままEDになった… 主人公からラブを注がれた草人が新しいマナの木になった 草人は全てが同一の存在なのでそれに導かれて世界から草人が消えて 世界は安定した
602 22/10/08(土)03:29:05 No.979740303
動画の終わりがしたらな!コメで埋まってるのだけはわかる
603 22/10/08(土)03:29:08 No.979740304
どれが正しい設定だったかうろ覚えすぎる…
604 22/10/08(土)03:29:19 No.979740323
>天野シロ版はあれはあれで名作なんだ エスカデ編をあんな形で決着つけるとはなあ
605 22/10/08(土)03:29:24 No.979740332
マナの樹は優しいだけの存在ではないので荒々しい側面もある 全部ひっくるめて受け入れてね♥という流れで襲ってくるみたいな理解をしてた
606 22/10/08(土)03:29:39 No.979740350
原作はこんなでかくなかっただろ!
607 22/10/08(土)03:29:57 No.979740373
ワーナーの八幡さんには今後もゴリ押しを続けていってもらいたい
608 22/10/08(土)03:30:18 No.979740404
私を愛してください
609 22/10/08(土)03:30:22 No.979740408
>墓場だと思ったら金の鉱脈すぎる…もっと掘ろうぜ 了解!トバルNO1!
610 22/10/08(土)03:30:28 No.979740419
>原作はこんなでかくなかっただろ! 20年も経てばデカくなるんだよ!
611 22/10/08(土)03:30:38 No.979740437
>90年代って間違いなくスクウェアの黄金期だな >令和にライブアライブだの聖剣だのと >墓場だと思ったら金の鉱脈すぎる…もっと掘ろうぜ やるか…アインハンダーリメイク!
612 22/10/08(土)03:30:41 No.979740441
なんかこうみんな好き勝手生きてるようで割と重傷なんだあの世界全体的に
613 22/10/08(土)03:30:55 No.979740458
>主人公からラブを注がれた草人が新しいマナの木になった >草人は全てが同一の存在なのでそれに導かれて世界から草人が消えて >世界は安定した つまり 草人はヒロイン…?
614 22/10/08(土)03:30:59 No.979740469
一応ゲーム中でも辞典を読めば設定は語られてるんだ ほとんど読まない?うん…
615 22/10/08(土)03:31:03 No.979740478
>主人公からラブを注がれた草人が新しいマナの木になった しらそん >草人は全てが同一の存在なのでそれに導かれて世界から草人が消えて >世界は安定した しらそん
616 22/10/08(土)03:31:08 No.979740484
>了解!トバルNO1! やめろよバウンサーとかも掘り返すんじゃねえぞ
617 22/10/08(土)03:31:11 No.979740491
20年で成長したんだね
618 22/10/08(土)03:31:12 No.979740492
ここにエスカデ王国を建てよう
619 22/10/08(土)03:31:27 No.979740512
>了解!エアガイツ・・・のおまけのやつ!
620 22/10/08(土)03:31:29 No.979740514
>了解!トバルNO1! 見たいか見たくないかで言うならめっちゃ見たい
621 22/10/08(土)03:31:38 No.979740535
>なんかこうみんな好き勝手生きてるようで割と重傷なんだあの世界全体的に 過去に囚われてる人が多すぎる…
622 22/10/08(土)03:31:48 No.979740546
>草人はヒロイン…? ヒロイン…とはちょっと違う 主人公が観測者的な存在でアーティファクトから世界が再創造されていって それが溜まっていくと草人にラブが溜まっていく
623 22/10/08(土)03:31:50 No.979740556
アニメ版も女主人公は妹設定で出るのかな
624 22/10/08(土)03:32:04 No.979740569
牧場のラビとマタンゴ?可愛かった あとここでカーミラ育てたりするんだな…ってなった
625 22/10/08(土)03:32:10 No.979740575
>過去に囚われてる人が多すぎる… このスレの話かと思った
626 22/10/08(土)03:32:30 No.979740598
HACCANは割と盛る人 しかしこの人聖剣シリーズで相当描いてるな
627 22/10/08(土)03:32:31 No.979740603
ブレスオブファイア4とかも同時期でほんわかしてて似たような雰囲気だよね アニメ化しないかな!?
628 22/10/08(土)03:32:32 No.979740607
>>なんかこうみんな好き勝手生きてるようで割と重傷なんだあの世界全体的に >過去に囚われてる人が多すぎる… 寿命長い人が多いからな…
629 22/10/08(土)03:32:33 No.979740610
エアガイツはエンディングかーって油断してると戦闘はじまって え!?こいつ倒すの!?って流れになるの最高
630 22/10/08(土)03:32:34 No.979740611
>No.979740546 ごめん知ってるけどネタレスのつもりだったんだ
631 22/10/08(土)03:32:35 No.979740614
>了解!ブシドーブレード!(R18禁)
632 22/10/08(土)03:32:37 No.979740617
不死皇帝が主な登場人物として登場する 大きな戦争が過去にあったという設定なので…
633 22/10/08(土)03:32:46 No.979740623
>やめろよバウンサーとかも掘り返すんじゃねえぞ 俺は結構好きだったぜバウンサー
634 22/10/08(土)03:32:46 No.979740624
>過去に囚われてる人が多すぎる… そして過去に囚われている人がアニメ化してるんだ
635 22/10/08(土)03:33:00 No.979740645
>ブレスオブファイア4とかも同時期でほんわかしてて似たような雰囲気だよね >アニメ化しないかな!? や
636 22/10/08(土)03:33:07 No.979740653
女主人公はマイハウスの住人ではないっぽいしドミナ郊外の空き家に住んでるのかな
637 22/10/08(土)03:33:13 No.979740660
>HACCANは割と盛る人 >しかしこの人聖剣シリーズで相当描いてるな 初代のガラケーアプリ版で担当してからずっとこの人がメインよ
638 22/10/08(土)03:33:19 No.979740674
>不死皇帝が主な登場人物として登場する >大きな戦争が過去にあったという設定なので… 不死皇帝はわりと新しい存在 大きな戦争っていうのは妖精戦争の方だと思う
639 22/10/08(土)03:33:23 No.979740676
ワーナーの偉い人ヌヌザック説
640 22/10/08(土)03:33:32 No.979740689
俺が石油王だったらサガフロ2アニメ化させるよ
641 22/10/08(土)03:33:43 No.979740708
>マナの樹は優しいだけの存在ではないので荒々しい側面もある >全部ひっくるめて受け入れてね♥という流れで襲ってくるみたいな理解をしてた 私の悪い面を倒して主人公が英雄になってね! そうすれば人々が再びマナの力を求めるようになってくれるから!って流れだったかな? 自分で書いていて思ったけどマナの女神は構ってちゃんみたいだな
642 22/10/08(土)03:33:46 No.979740715
>女主人公はマイハウスの住人ではないっぽいしドミナ郊外の空き家に住んでるのかな 全く同じホームがもう一個できてても不思議ではない
643 22/10/08(土)03:33:55 No.979740726
>俺が石油王だったらサガフロ2アニメ化させるよ 歓楽街のようすもしっかり描いてくれよな
644 22/10/08(土)03:34:04 No.979740740
トバルは格ゲーとしてはともかく3DアクションRPGとしては割りと復活の目はあるんじゃないかって気がする 多分気の所為
645 22/10/08(土)03:34:34 No.979740779
珠魅は人類から狩られたり戦争になった挙句トップが失踪して崩壊後宝石泥棒に狩られまくるし ドラゴンは八匹居たのに三匹まで減ってるぐらい悲惨な過去があった世界
646 22/10/08(土)03:34:41 No.979740790
>女主人公はマイハウスの住人ではないっぽいしドミナ郊外の空き家に住んでるのかな 他のセーブデータから2Pとして連れてこれるのがその空き家だっけ
647 22/10/08(土)03:34:43 No.979740793
すっかり配信だよりで気にもしてなかったが珍しく田舎のうちでも地上波でやってるし一体どうしたんだ
648 22/10/08(土)03:34:47 No.979740803
サガフロ2とか俺に語らせろ!って強火ファンがガンガン出てくるからな…
649 22/10/08(土)03:34:48 No.979740804
アインハンダーもゲーム内容も設定も好きな作品だった
650 22/10/08(土)03:34:50 No.979740808
>>俺が石油王だったらサガフロ2アニメ化させるよ >歓楽街のようすもしっかり描いてくれよな いいよね…歓楽街×3
651 22/10/08(土)03:34:54 No.979740813
>このスレの話かと思った 大体合ってる
652 22/10/08(土)03:35:11 No.979740834
>すっかり配信だよりで気にもしてなかったが珍しく田舎のうちでも地上波でやってるし一体どうしたんだ ワーナーの偉い人が札束でぶん殴って全国ネットにした
653 22/10/08(土)03:35:14 No.979740839
>自分で書いていて思ったけどマナの女神は構ってちゃんみたいだな ヤンデレとは結構言われている マナの力やべえって人々が離れていって私を求めてください…ってなってる
654 22/10/08(土)03:35:14 No.979740840
今夜はパラサイトイヴの話していいの!?
655 22/10/08(土)03:35:38 No.979740873
アラサー~アラフォーが小さい頃に楽しんだコンテンツを復活されると儲かる! って流れはできているから色んな作品の復活に期待できるとは思う 少子高齢化を象徴するようであまり良い流れではないかもしれないが…
656 22/10/08(土)03:35:39 No.979740877
>今夜はパラサイトイヴの話していいの!? ゼノギアスの話もしていいぞ!
657 22/10/08(土)03:35:40 No.979740880
聖剣って前のソシャゲも短命だったけど今回のは面白い?
658 22/10/08(土)03:35:45 No.979740885
ワーナーの監督さんにそんな野心または欲望を抱えてる人がいるとは思わなんだ ありがとう
659 22/10/08(土)03:35:54 No.979740903
休みだからいつまでも夜更かし出来るな!ロアみたいに
660 22/10/08(土)03:36:06 No.979740918
>今夜はパラサイトイヴの話していいの!? アニメ化したらどれだけ胸が盛られるか…
661 22/10/08(土)03:36:10 No.979740927
>すっかり配信だよりで気にもしてなかったが珍しく田舎のうちでも地上波でやってるし一体どうしたんだ この枠は全国放送なんだよ 過去には呪術廻戦や炎炎やってた
662 22/10/08(土)03:36:19 No.979740938
>まさかスクウェアゲーのアニメ化の最良の道が23年後にあの時の子供たちがアニメ化する事だなんて夢にも思わないじゃん 23年前の俺「今FFU打ち切りになったけど成功の秘訣は?」 今の俺「外資」
663 22/10/08(土)03:36:19 No.979740939
FFTもいいと思う
664 22/10/08(土)03:36:27 No.979740951
>聖剣って前のソシャゲも短命だったけど今回のは面白い? エコマナの事? 惜しい出来 悪くはないがポカも結構やらかす
665 22/10/08(土)03:36:32 No.979740958
デジ子やシスプリがVになる時代でもあるからなあ
666 22/10/08(土)03:36:55 No.979740990
意外と出てこない双界儀の名前… まぁ自分もキャラ絵が良かったくらいしか憶えてないんだけども…
667 22/10/08(土)03:37:03 No.979741002
マジでワーナーの偉い人には頭が上がらない
668 22/10/08(土)03:37:06 No.979741008
>休みだからいつまでも夜更かし出来るな!ロアみたいに ロアの酒場の奥の道見つけられなくてエレ仲間にできなかったことを思い出した
669 22/10/08(土)03:37:06 No.979741009
>珠魅は人類から狩られたり戦争になった挙句トップが失踪して崩壊後宝石泥棒に狩られまくるし >ドラゴンは八匹居たのに三匹まで減ってるぐらい悲惨な過去があった世界 おまけに悪魔が精霊を扇動して古の怪物と共に人類を滅ぼそうとしている世界でもある
670 22/10/08(土)03:37:20 No.979741023
>23年前の俺「今FFU打ち切りになったけど成功の秘訣は?」 >今の俺「外資」 お前にふさわしいソイルが決まった…!
671 22/10/08(土)03:37:22 No.979741025
>意外と出てこない双界儀の名前… >まぁ自分もキャラ絵が良かったくらいしか憶えてないんだけども… 音楽が聖剣2~3の菊さんという事しか知らない
672 22/10/08(土)03:37:22 No.979741026
>>俺が石油王だったらサガフロ2アニメ化させるよ >歓楽街のようすもしっかり描いてくれよな あの空に虹をの描写はベニ松SS準拠で頼む
673 22/10/08(土)03:37:23 No.979741027
デュープリズムの大ファンな出資者現れないかなぁ
674 22/10/08(土)03:37:35 No.979741045
いくらなんでも全国ネットは無茶し過ぎだろ!? BD絶対買って少しでもお布施するわ!
675 22/10/08(土)03:37:36 No.979741047
FFUは打ち切りというか途中端折って一応収まりのいいとことまでやったんじゃなかったっけ オオカミ少女の子でケモに目覚めたなぁ
676 22/10/08(土)03:37:43 No.979741058
そもそも大昔から名作ゲームが山ほどあるのにストーリー忠実にアニメ化した作品ほとんどなかったからな ポケアニとか今も続いてるけど内容自体はゲームと何ら関係ないし
677 22/10/08(土)03:37:46 No.979741063
>初代のガラケーアプリ版で担当してからずっとこの人がメインよ 思ってたよりかなり前から関わってた…しっかり今現在まで繋がり続けてるのはグッジョブだなあ
678 22/10/08(土)03:37:50 No.979741069
タクティクスオウガも今度出るやつで上手くいかねえかなー!
679 22/10/08(土)03:37:55 No.979741077
登場人物深掘りされるとなると宝石泥棒編は後半がかなり辛いことになりそうだ エメロードがああなる事を思うと今からきつい…
680 22/10/08(土)03:38:02 No.979741085
>>珠魅は人類から狩られたり戦争になった挙句トップが失踪して崩壊後宝石泥棒に狩られまくるし >>ドラゴンは八匹居たのに三匹まで減ってるぐらい悲惨な過去があった世界 >おまけに悪魔が精霊を扇動して古の怪物と共に人類を滅ぼそうとしている世界でもある もう終わりだねこの世界 なんか全部救った
681 22/10/08(土)03:38:13 No.979741101
>>すっかり配信だよりで気にもしてなかったが珍しく田舎のうちでも地上波でやってるし一体どうしたんだ >この枠は全国放送なんだよ >過去には呪術廻戦や炎炎やってた そんな枠で令和にLOMを!?
682 22/10/08(土)03:38:28 No.979741121
>タクティクスオウガも今度出るやつで上手くいかねえかなー! 余計な事しなきゃ前のリメイクでもうまくいってた気はする あれはあれで楽しんだけどさ
683 22/10/08(土)03:38:32 No.979741130
>そんな枠で令和にLOMを!? いいだろ?ワーナーだぜ?
684 22/10/08(土)03:38:33 No.979741131
>そんな枠で令和にLOMを!? いいだろ…? ワーナー資本だぜ…?
685 22/10/08(土)03:38:43 No.979741139
>>珠魅は人類から狩られたり戦争になった挙句トップが失踪して崩壊後宝石泥棒に狩られまくるし >>ドラゴンは八匹居たのに三匹まで減ってるぐらい悲惨な過去があった世界 >おまけに悪魔が精霊を扇動して古の怪物と共に人類を滅ぼそうとしている世界でもある こんな感じでボロボロになった世界なので存在がゆらいで消えている 主人公がアーティファクトを通じて再び世界に現出させて それが新しいマップや街として出てくる 主人公がマイホームたてるまで世界ほぼ消滅してまんもす
686 22/10/08(土)03:38:45 No.979741145
FF9はストーリー追うってよりあの世界観で別の話をするみたいね
687 22/10/08(土)03:38:48 No.979741147
>>>俺が石油王だったらサガフロ2アニメ化させるよ ベエンダーの有無をめぐってファン同士で骨肉の争いが起きそう
688 22/10/08(土)03:38:57 No.979741158
>FFUは打ち切りというか途中端折って一応収まりのいいとことまでやったんじゃなかったっけ >オオカミ少女の子でケモに目覚めたなぁ 打ち切りが決まった結果ピスト以降の話超圧縮して無理矢理終わらせた CDドラマでFFUアフターやってたけど正直…って感じ
689 22/10/08(土)03:39:14 No.979741183
アルティマニア読んでもいまいちわからない宝石王の謎が解き明かされるんだろうか
690 22/10/08(土)03:39:39 No.979741213
>コーデリアの生死をめぐってファン同士で骨肉の争いが起きそう
691 22/10/08(土)03:39:49 No.979741230
原作ファンが大喜びするけど新規の人結構置いてきぼりな作りだったから期待と不安のブレンドが凄い 少しでも新しく開拓されると良いんだけど
692 22/10/08(土)03:40:03 No.979741249
サガフロ2アニメ化したらコーデリアはやっぱり死ぬしかないのか
693 22/10/08(土)03:40:10 No.979741257
>アルティマニア読んでもいまいちわからない宝石王の謎が解き明かされるんだろうか 自分の中に取り込んで新たな宇宙を創造するって訳わかんねえな…
694 22/10/08(土)03:40:13 No.979741263
>そもそも大昔から名作ゲームが山ほどあるのにストーリー忠実にアニメ化した作品ほとんどなかったからな >ポケアニとか今も続いてるけど内容自体はゲームと何ら関係ないし ゲームに忠実じゃない方が好評のパターンもあるからね
695 22/10/08(土)03:40:16 No.979741268
>FF9はストーリー追うってよりあの世界観で別の話をするみたいね そういうアプローチもあるのか…
696 22/10/08(土)03:40:20 No.979741271
ライブアライブもアニメ化計画立ち上げとくべきだったな
697 22/10/08(土)03:40:40 No.979741285
LoMアニメを切っ掛けにスクウェア作品のアニメが次々と・・・
698 22/10/08(土)03:40:41 No.979741287
>FF9はストーリー追うってよりあの世界観で別の話をするみたいね 全部やったら4クールでもきついしな…
699 22/10/08(土)03:40:48 No.979741293
>少しでも新しく開拓されると良いんだけど 強火ファンが作ったやつで新規が開拓されるわけねえだろ!
700 22/10/08(土)03:40:48 No.979741294
>登場人物深掘りされるとなると宝石泥棒編は後半がかなり辛いことになりそうだ >エメロードがああなる事を思うと今からきつい… 終盤なんて珠魅自体が滅亡を待つのみのはずなんだよね だが…
701 22/10/08(土)03:40:50 No.979741298
>原作ファンが大喜びするけど新規の人結構置いてきぼりな作りだったから期待と不安のブレンドが凄い >少しでも新しく開拓されると良いんだけど 23年前の沼に新規をハメようとするな!
702 22/10/08(土)03:41:05 No.979741322
>ライブアライブもアニメ化計画立ち上げとくべきだったな ゲームの時点でマジンガーみたいなやつあったのに余計アウトになっちまうー!
703 22/10/08(土)03:41:27 No.979741348
>LoMアニメを切っ掛けにスクウェア作品のアニメが次々と・・・ 真面目にファイナルファンタジー5は後半から異世界ハーレムアニメになるので行けると思う
704 22/10/08(土)03:41:32 No.979741353
アニメ作った人もこれで新規一気に増えたり人気爆発するのはそこまで期待してないんじゃないかな
705 22/10/08(土)03:41:33 No.979741355
>LoMアニメを切っ掛けにスクウェア作品のアニメが次々と・・・ 切り札としてクロノトリガーまである やるなら何年かかるんだ…
706 22/10/08(土)03:41:41 No.979741365
>LoMアニメを切っ掛けにスクウェア作品のアニメが次々と・・・ 各編2~3話ずつやるとして2クールないと足りない!
707 22/10/08(土)03:41:43 No.979741366
90年代のスクウェアゲーでアニメ化されるならチョコボだと思うわ LOMのアニメは5年前の自分に言っても信じてもらえないと思う
708 22/10/08(土)03:41:47 No.979741374
珠魅は戦争でやらかしたせいもあるけど 蛍姫が身を削りすぎたせいもあるし ディアナがマジでクソ指導者だったせいもある
709 22/10/08(土)03:42:13 No.979741405
コーデリアは話として見るなら死んだほうが数段完成度高いからなあ…
710 22/10/08(土)03:42:15 No.979741406
>90年代のスクウェアゲーでアニメ化されるならチョコボだと思うわ ポプテピピックでちょうどアニメ化されたな
711 22/10/08(土)03:42:23 No.979741421
>原作ファンが大喜びするけど新規の人結構置いてきぼりな作りだったから期待と不安のブレンドが凄い >少しでも新しく開拓されると良いんだけど そもそもプレイヤー置いてきぼりだった原作と比べて 新規向けにめっちゃわかりやすく嚙み砕いてる感あったけどなあ
712 22/10/08(土)03:42:36 No.979741443
>90年代のスクウェアゲーでアニメ化されるならチョコボだと思うわ 某クソアニメにコラボ出演したのは何かのフラグだった…?
713 22/10/08(土)03:42:49 No.979741462
>ディアナがマジでクソ指導者だったせいもある 蛍姫の涙がある限り我らの軍勢は不死!無敵!したのは正直狂ってる
714 22/10/08(土)03:42:51 No.979741467
>アニメ作った人もこれで新規一気に増えたり人気爆発するのはそこまで期待してないんじゃないかな 俺が満足するためにアニメを作らせてる疑惑 でもガチファンを満足させるためには相応の力がいる…
715 22/10/08(土)03:42:52 No.979741468
フロ2はサガのブラゲーで聖剣2がゲスト参戦した時にお話で絡んでたなあ マナとアニマを絡めてて中々良いお話だった記憶
716 22/10/08(土)03:42:53 No.979741469
アニメ見たかったけどアマプラもネトフリも扱わないのか…
717 22/10/08(土)03:42:56 No.979741473
ライブアライブは声優陣がファンの妄想そのまま具現化しましたって感じだった
718 22/10/08(土)03:42:56 No.979741476
>LoMアニメを切っ掛けにスクウェア作品のアニメが次々と・・・ やるか…半熟英雄アニメ化!
719 22/10/08(土)03:43:11 No.979741495
>ポプテピピックでちょうどアニメ化されたな 聖剣3でゼーブルファーネタあったね え、あのあとにリメイク版がくる!?
720 22/10/08(土)03:43:22 No.979741507
LOMアニメどころか4以降の流れでちゃんとした最新ゲームの3リメイクやったよの時点でなんだこいつ殺すぞって思われるだろ…
721 22/10/08(土)03:43:29 No.979741512
>コーデリアは話として見るなら死んだほうが数段完成度高いからなあ… だがわしはタイラーさんの男ぶりに賭ける
722 22/10/08(土)03:43:37 No.979741520
サガフロ2は40話くらい必要では?
723 22/10/08(土)03:43:41 No.979741524
ワグナス!!img評議会は我らのアニメ化を異端術法と決定したぞ!!
724 22/10/08(土)03:43:56 No.979741541
ディアナは一応反省してるんじゃなかったっけ
725 22/10/08(土)03:44:07 No.979741558
>やるか…半熟英雄アニメ化! 90年代とか00年代のOVAでありそうでなかったやつ!
726 22/10/08(土)03:44:08 No.979741560
90年代後半にアーク2とかWAとかアニメ化されてたから他のゲームのアニメ化もいけるいける!
727 22/10/08(土)03:44:17 No.979741574
>アニメ見たかったけどアマプラもネトフリも扱わないのか… ABEMAでやるから見ろ
728 22/10/08(土)03:44:30 No.979741593
>サガフロ2は40話くらい必要では? ウィルナイツ編を捨ててギュス編のみにすれば…
729 22/10/08(土)03:44:34 No.979741599
>ディアナは一応反省してるんじゃなかったっけ 反省して置物になってるけどお前のやらかし消えねえからな
730 22/10/08(土)03:44:41 No.979741607
>ライブアライブのリメイク版出るよの時点でなんだこいつ殺すぞって思われるだろ…
731 22/10/08(土)03:44:46 No.979741620
>>LoMアニメを切っ掛けにスクウェア作品のアニメが次々と・・・ >やるか…半熟英雄アニメ化! やろうぜ時田君!!!
732 22/10/08(土)03:44:50 No.979741624
>ウィルナイツ編を捨ててギュス編のみにすれば… それ魅力の半分捨ててない?
733 22/10/08(土)03:44:52 No.979741627
>ワグナス!!img評議会は我らのアニメ化を異端術法と決定したぞ!! ダンターグめ!フリーシナリオだからアニメ化する時も融通が利かせやすいなどと!
734 22/10/08(土)03:44:55 No.979741633
>そもそもプレイヤー置いてきぼりだった原作と比べて >新規向けにめっちゃわかりやすく嚙み砕いてる感あったけどなあ 説明は割としてるけどニキータはともかく双子の騒動丸々カットして居候は思い切ったことするなぁと思った
735 22/10/08(土)03:45:00 No.979741640
>90年代後半にアーク2とかWAとかアニメ化されてたから他のゲームのアニメ化もいけるいける! どっちもコレジャナイアニメ化じゃねえかタコ!!!!!
736 22/10/08(土)03:45:07 No.979741645
>アニメ見たかったけどアマプラもネトフリも扱わないのか… ABEMAでやる
737 22/10/08(土)03:45:10 No.979741649
2,3に根強いファン多すぎてLOMに手厳しい評価する人当時多くて肩身狭かったよ… こんな素敵な事があって良いんですか?
738 22/10/08(土)03:45:30 No.979741674
>原作ファンが大喜びするけど新規の人結構置いてきぼりな作りだったから期待と不安のブレンドが凄い >少しでも新しく開拓されると良いんだけど これでも原作(ゲーム)よりは分かりやすくなってるよ 具体的には冒頭の女神や教会にいる目と口を閉じた神父の台詞あたり そもそも原作がいわゆる雰囲気ゲーに近くて癖が強く万人から評価されるタイプのものではない じゃあ何でそんなものを今になってアニメ化したんだ!ありがとう!!
739 22/10/08(土)03:45:36 No.979741682
聖剣1を奴隷剣闘士のところからLOMとまったく違うタッチで アニメ化して欲しいな(あれだけ絵本の様な世界って印象ゼロだし)
740 22/10/08(土)03:45:38 No.979741685
>こんな素敵な事があって良いんですか? はい!好きなだけ語っていいですよ!(ニコニコ)
741 22/10/08(土)03:45:49 No.979741700
俺はクロノクロスのアニメ化の夢を見て寝る
742 22/10/08(土)03:46:03 No.979741722
この勢いでガンハザードアニメ化してみない?
743 22/10/08(土)03:46:14 No.979741734
合間のサボテン君日記でいくつか原作のサブストーリー飛ばす感じかな
744 22/10/08(土)03:46:23 No.979741747
サガフロ2はザッピングしてこそだな アニメでも良い演出できそう
745 22/10/08(土)03:46:39 No.979741771
>ライブアライブは声優陣がファンの妄想そのまま具現化しましたって感じだった 大御所多すぎて笑う
746 22/10/08(土)03:46:39 No.979741772
哲学ゲーでもあるので大人になってからのほうが刺さる部分もある 大人になってもわからん部分もある?それはそう
747 22/10/08(土)03:46:55 No.979741785
聖剣1はあれ世界は救われてるけど主人公個人としてはゲーム通して何もいいことないまま終わるよね…
748 22/10/08(土)03:46:57 No.979741789
>2,3に根強いファン多すぎてLOMに手厳しい評価する人当時多くて肩身狭かったよ… >こんな素敵な事があって良いんですか? 当時で言うところの新規ファンが今に至るまでの根強いファンになってるんだろうなという気はする
749 22/10/08(土)03:47:06 No.979741801
>この勢いでガンハザードアニメ化してみない? そんなことをすればカタログが汚染されるぞ!
750 22/10/08(土)03:47:10 No.979741807
LoMが好評で終わって何かの間違いでワーナーが聖剣1をアニメ化してくれないかな...
751 22/10/08(土)03:47:11 No.979741808
>>90年代後半にアーク2とかWAとかアニメ化されてたから他のゲームのアニメ化もいけるいける! >どっちもコレジャナイアニメ化じゃねえかタコ!!!!! トワイライトヴェノム好きだけどなー
752 22/10/08(土)03:47:14 No.979741812
おい…どうして武蔵伝の名前が抜けている……
753 22/10/08(土)03:47:20 No.979741827
>この勢いでガンハザードアニメ化してみない? えっ!?ハンドガンとハンドグレネードだけでヴァンツァーと戦うアルベルトをアニメで!?
754 22/10/08(土)03:47:37 No.979741847
ゲームの地位が上がって原作を大事にアニメ化する時代にやっとなったイメージ
755 22/10/08(土)03:47:47 No.979741857
>大御所多すぎて笑う 大塚サンダウンなんて実現するはずが…え、マジで実現するの?
756 22/10/08(土)03:47:54 No.979741866
ギュス編単体でも大河作品としては十分魅力あるけど歴史の裏を明かすウィル編もあってこそだしなぁ…
757 22/10/08(土)03:48:10 No.979741882
>おい…どうして武蔵伝の名前が抜けている…… 便所のニクジル!!
758 22/10/08(土)03:48:14 No.979741886
武蔵伝はやったら意外と異世界物の流れに乗れるかもしれない
759 22/10/08(土)03:48:25 No.979741908
WOWOWでアークザラッドワイルドアームズテイルズエターニアアニメ化してたよね 親に見つからないように見てたわ
760 22/10/08(土)03:48:29 No.979741915
え!?当時の声優陣そのままで武蔵伝のアニメを
761 22/10/08(土)03:48:41 No.979741932
>ギュス編単体でも大河作品としては十分魅力あるけど歴史の裏を明かすウィル編もあってこそだしなぁ… 例え尺が長くなったとしてもやるなら両方やらないとだよね
762 22/10/08(土)03:48:50 No.979741947
(なぜかアニメ化されるブレードマスターの方)
763 22/10/08(土)03:49:05 No.979741963
>>90年代後半にアーク2とかWAとかアニメ化されてたから他のゲームのアニメ化もいけるいける! >どっちもコレジャナイアニメ化じゃねえかタコ!!!!! アークはコレジャナイと思いつつたくさんシコったから悪く言えない
764 22/10/08(土)03:49:10 No.979741970
そろそろデュープリズムの話もいいかな!?
765 22/10/08(土)03:49:25 No.979741989
>そろそろデュープリズムの話もいいかな!? いいよ!
766 22/10/08(土)03:49:26 No.979741992
>アークザラッドワイルドアームズ ゲームと全然違うかったけど最終回の挿入歌で全部許せる
767 22/10/08(土)03:49:41 No.979742017
FMはアニメやるとしても本編世界じゃないかな… というかゲームはもう諦めてアニメであの世界の話見たい
768 22/10/08(土)03:49:56 No.979742038
>そろそろデュープリズムの話もいいかな!? ミント様のパンツいいよね...
769 22/10/08(土)03:50:05 No.979742052
ベイグラントストーリーも忘れてもらっちゃ困る
770 22/10/08(土)03:50:10 No.979742060
ライブアライブはアニメより実写の方が似合ってる題材多すぎない?
771 22/10/08(土)03:50:12 No.979742063
>ダンターグめ!フリーシナリオだからアニメ化する時も融通が利かせやすいなどと! …奴を責めることはできまい 流行りのなろうっぽくやればいいとか持ち掛けたのは俺たちだ
772 22/10/08(土)03:50:18 No.979742074
ミント様がアニメで動くところみたいね…
773 22/10/08(土)03:50:27 No.979742085
いいよね アニメアークザラットでモンスタープラントにされてる幼馴染 親の目の前で見てたよ
774 22/10/08(土)03:50:32 No.979742094
>>ディアナがマジでクソ指導者だったせいもある >蛍姫の涙がある限り我らの軍勢は不死!無敵!したのは正直狂ってる そんなディアナを演じるのがぬーさんとは…
775 22/10/08(土)03:50:46 No.979742110
そういやエメロードの話もやるってことはヌヌザック先生に声がつくってことだよな? ヌヌザック先生に声が!? 俺の中ではずっと緒方賢一なんだけど!?
776 22/10/08(土)03:50:51 No.979742115
>ライブアライブはアニメより実写の方が似合ってる題材多すぎない? 映画の影響受けてるシナリオあるからね
777 22/10/08(土)03:50:54 No.979742120
改めて思い返すと当時のスクウェア?スクエニ?はいいゲームが多かった一方で変なゲームも結構出してるな
778 22/10/08(土)03:51:00 No.979742130
デュープリはもともと前から声優当てはめるなら誰々みたいな話題が多くて アニメに向いてそうなイメージは強かった
779 22/10/08(土)03:51:05 No.979742135
ワーナーに重度のデュープリズム好きがいれば…
780 22/10/08(土)03:51:09 No.979742145
サガには舞台版があるじゃないか
781 22/10/08(土)03:51:14 No.979742154
>改めて思い返すと当時のスクウェア?スクエニ?はいいゲームが多かった一方で変なゲームも結構出してるな がんばれ森川君2号!
782 22/10/08(土)03:51:20 No.979742162
>ゲームの地位が上がって原作を大事にアニメ化する時代にやっとなったイメージ ゲームに思い入れのある世代が制作の重要ポジションに座れるようになったせいだと思う
783 22/10/08(土)03:51:24 No.979742168
>ライブアライブはアニメより実写の方が似合ってる題材多すぎない? 監督くんにブリキ大王を特撮技術で撮らせるか
784 22/10/08(土)03:51:33 No.979742180
トレント茶風林だったしヌヌザック先生も大御所期待したい
785 22/10/08(土)03:51:55 No.979742211
スクウェア時代打率高すぎるんだけどこれ合併する必要あったの?
786 22/10/08(土)03:51:57 No.979742212
森川君はPS初期のゲームのくせして メモリーカードスロットを15スロットフルで使うのは鬼すぎない?
787 22/10/08(土)03:52:09 No.979742226
>おい…どうしてルドラの名前が抜けている……
788 22/10/08(土)03:52:10 No.979742227
>2,3に根強いファン多すぎてLOMに手厳しい評価する人当時多くて肩身狭かったよ… そして4でもろとも焼き尽くされるのいいよね よくない
789 22/10/08(土)03:52:16 No.979742236
>改めて思い返すと当時のスクウェア?スクエニ?はいいゲームが多かった一方で変なゲームも結構出してるな LOMが発売した2000年前後はスタッフのやりたいことを最優先したような 尖ったゲームが多かった気がする だから客観的な評価は辛口になりやすい一方でこのスレにいるような熱狂的なファンも生み出した
790 22/10/08(土)03:52:43 No.979742281
>>ライブアライブはアニメより実写の方が似合ってる題材多すぎない? >監督くんにブリキ大王を特撮技術で撮らせるか やめろよ半端に島本経由ならなんか動かせる可能性ありそうだなとか思わせるの!
791 22/10/08(土)03:52:45 No.979742282
リメイクや続編は製作会社に入ってもほぼやらせてくれないだろうがアニメ化なら横からぶん殴ればいいわけだ
792 22/10/08(土)03:52:46 No.979742283
>スクウェア時代打率高すぎるんだけどこれ合併する必要あったの? FF映画化でやらかしたんじゃなかったっけ
793 22/10/08(土)03:52:46 No.979742284
まあでもここで色んな名作ゲームの名前上がっても 23年越しに偉くなった当時のファンがわざわざ大昔のゲームをそのまま忠実にアニメ化したい情熱を保ち続けられるゲームはやっぱりLOMだけだと思うわ 欠点も多いけどあまりに一作品として唯一無二過ぎる
794 22/10/08(土)03:52:58 No.979742300
>スクウェア時代打率高すぎるんだけどこれ合併する必要あったの? あった そして今の業界における立ち位置を見ればそれが正解だったかどうかは一目瞭然だろうな
795 22/10/08(土)03:52:59 No.979742305
>スクウェア時代打率高すぎるんだけどこれ合併する必要あったの? 映画が、ね・・・・・・
796 22/10/08(土)03:53:06 No.979742317
>スクウェア時代打率高すぎるんだけどこれ合併する必要あったの? 全部映画が悪い
797 22/10/08(土)03:53:17 No.979742327
おのれヒゲ!
798 22/10/08(土)03:53:18 No.979742329
>横から金でぶん殴ればいいわけだ
799 22/10/08(土)03:53:18 No.979742334
>スクウェア時代打率高すぎるんだけどこれ合併する必要あったの? それだけ映画FF失敗のダメージがですね
800 22/10/08(土)03:53:27 No.979742342
あとエニ側も結構死にかけだった
801 22/10/08(土)03:53:40 No.979742354
PS1の頃は色んな新規タイトルに挑戦してたなあという印象ある アインハンダーやブシドーブレード好き
802 22/10/08(土)03:53:47 No.979742368
FFもすごいよなあ 今じゃ会社傾けたCG映画のこと誰も知らねえもん
803 22/10/08(土)03:53:56 No.979742378
FF:U打ち切り許されざるよ
804 22/10/08(土)03:54:17 No.979742403
>あとエニ側も結構死にかけだった いいですよね エニックスのお家騒動でガンガンから相当な作家が消えたの
805 22/10/08(土)03:54:21 No.979742406
>スクウェア時代打率高すぎるんだけどこれ合併する必要あったの? ゲーム会社として見たらもしかしたら合併しないほうが今のゲーム業界さらに名作が増えてたかもしれないけど 出版社としての功績がデカすぎるよスクエニ エニックスだけだったらお家騒動するくらいだったしな
806 22/10/08(土)03:54:34 No.979742424
>FFもすごいよなあ >今じゃ会社傾けたCG映画のこと誰も知らねえもん あの時最先端のCG学んだメンツがFF15映画の時帰ってきたらしいな
807 22/10/08(土)03:54:44 No.979742436
>スクウェア時代打率高すぎるんだけどこれ合併する必要あったの? スクウェアは儲けを残すなんてことはせずゲーム開発にジャブジャブ使ってて映画の失敗でお金なくなっちゃったから…
808 22/10/08(土)03:54:53 No.979742449
ブシドーブレードは今の時代に作り直せば結構イケそうな気はするんだけどなぁ…
809 22/10/08(土)03:55:15 No.979742478
>おのれヒゲ! FFをヒットさせてスクウェアを一躍有名にし 映画でコケてスクウェアを危機に陥らせる スクウェアの興亡を一人で担った傑物
810 22/10/08(土)03:55:27 No.979742493
当時会社の体質としてはなかなかヤバかったらしい話はそこそこ漏れていた
811 22/10/08(土)03:55:32 No.979742496
>LOMが発売した2000年前後はスタッフのやりたいことを最優先したような >尖ったゲームが多かった気がする ◼️「採算取れないのでFF1本化します」
812 22/10/08(土)03:55:44 No.979742508
>FF:U打ち切り許されざるよ そうは言うけどアフターの話の出来見るに円満に話消化したとしてもそこまで名作にはならなかっただろ 歪に終わったからこそ惜しい気持ちが湧いて古のファンが根強く残っただけな気はする ソイル一点突破アニメ過ぎた
813 22/10/08(土)03:55:47 No.979742511
FF15は映画は最後までちゃんと面白かったよ…
814 22/10/08(土)03:55:58 No.979742524
でもよぉ やっぱり武蔵伝2はやっぱ違う気がするんだわ
815 22/10/08(土)03:56:03 No.979742533
FF1何気にループものだしアニメ化いけるいける!
816 22/10/08(土)03:56:09 No.979742542
まあ、スクウェアはある時期を境に建て直しが必要になったので… リメイク多いなあと思ったら
817 22/10/08(土)03:56:10 No.979742544
CGはマジで凄いけど内容は本当にヒゲの悪いところが出てるとしか言えない…
818 22/10/08(土)03:56:31 No.979742571
映画が最大の赤字要因だけどデジキューブの方もやらかしてるからスクウェアの当時の経営がアレだったのは間違いないので合併は結果的に多分成功
819 22/10/08(土)03:56:59 No.979742603
FF映画っておまけかなんかでスリラー踊ってなかったっけ?
820 22/10/08(土)03:57:00 No.979742605
>ブシドーブレードは今の時代に作り直せば結構イケそうな気はするんだけどなぁ… 往年のファンに媚びるのか今の時代に合わせるのかは本当に悩んだほうが良い そして往年のファンに媚びたほうが良い
821 22/10/08(土)03:57:30 No.979742641
というかさぁ クロノトリガーアニメ化しろよ あれこそアニメ向きだろ
822 22/10/08(土)03:57:35 No.979742647
和田元社長のnote読むだけでもこの会社ちょっと…いやかなりヤバかったな?ってるからな
823 22/10/08(土)03:57:35 No.979742649
アインハンダーの残党がキングダムハーツにいたりするからな…
824 22/10/08(土)03:57:46 No.979742657
スクウェアはあのままだと先がないのは見えてたしエニックスの方もゴタゴタしてたので 合併はある意味必然的な流れだったのだと思われる
825 22/10/08(土)03:58:08 No.979742695
任天堂と喧嘩したりどうもアレなところが多かったな当時のスクウェア
826 22/10/08(土)03:58:09 No.979742696
>アインハンダーの残党がキングダムハーツにいたりするからな… マジで?
827 22/10/08(土)03:58:09 No.979742697
スクウェアのPS(1996-2000)すべて トバル1、2 エアガイツ ファイナルファンタジー7、7I、8、9、タクティクス ベイグラントストーリー 牌神1、2 パワーステークス1、2 ブシドーブレード1、2 サガフロ1、2 聖剣伝説LOM フロントミッション2、オルタナティブ、3 アインハンダー スーパーライヴスタジアム チョコボの不思議なダンジョン1、2 チョコボレーシング、チョコボスタリオン パラサイト・イヴ1、2 アナザー・マインド 双界儀 BRAVE FENCER 武蔵伝 イズ サイバーオーグ レーシングラグーン ゼノギアス デュープリズム クロノクロス DRIVING EMOTION TYPE-S オールスタープロレスリング
828 22/10/08(土)03:58:09 No.979742698
聖剣LOMアニメの出来が良かったせいで亡者たちが分相応の夢を抱いてる!
829 22/10/08(土)03:58:20 No.979742714
>和田元社長のnote読むだけでもこの会社ちょっと…いやかなりヤバかったな?ってるからな あれ以降露骨な和田叩きほとんど見なくなったな…
830 22/10/08(土)03:58:26 No.979742722
>和田元社長のnote読むだけでもこの会社ちょっと…いやかなりヤバかったな?ってるからな よくあの状況を乗り切ったなあって思うわあれ
831 22/10/08(土)03:58:28 No.979742724
>FF15は映画は最後までちゃんと面白かったよ… FF15の内容全く知らずに見たけど面白かった あと最後でノックスさんが頑張ってる裏で王子達何呑気に旅行してるの...ってなった
832 22/10/08(土)03:58:46 No.979742757
スクウェアはゲームは作れても会社を経営する人が致命的なほどにいなかったのだ 色々悪く言われるけどコナミの経営者はちゃんと先を見てたんだなってよーく分かるよ
833 22/10/08(土)03:59:13 No.979742791
>というかさぁ >クロノトリガーアニメ化しろよ >あれこそアニメ向きだろ クロノのキャラ付けで一騒動起きそうな気もする
834 22/10/08(土)03:59:13 No.979742792
>アインハンダーの残党がキングダムハーツにいたりするからな… いいよねシュヴァルツガイスト出すの
835 22/10/08(土)03:59:24 No.979742805
>スクウェアはあのままだと先がないのは見えてたしエニックスの方もゴタゴタしてたので >合併はある意味必然的な流れだったのだと思われる スクエニになってから色々と言われているけど 合併しないと両社とも倒産、とまではいかなくても今よりもっとアレな状況になっていた気がする
836 22/10/08(土)03:59:35 No.979742828
フロントミッションサードを予算ジャブジャブ注いでアニメ化したら楽しいだろうなぁ…
837 22/10/08(土)03:59:50 No.979742843
>色々悪く言われるけどコナミの経営者はちゃんと先を見てたんだなってよーく分かるよ それはそれとしてゲーム作る気ないとも取れる発言はどうなのとも思う
838 22/10/08(土)03:59:54 No.979742847
やるしかねぇ……今求められてるものは……レーシングラグーンアニメ化さ…
839 22/10/08(土)03:59:54 No.979742848
>聖剣LOMアニメの出来が良かったせいで亡者たちが分相応の夢を抱いてる! 今日くらい夢を見させてくれ!
840 22/10/08(土)04:00:01 No.979742856
>クロノのキャラ付けで一騒動起きそうな気もする 反省会エンドのノリに近いキャラならなんでもいいよ
841 22/10/08(土)04:00:02 No.979742858
>フロントミッションサードを予算ジャブジャブ注いでアニメ化したら楽しいだろうなぁ… 回収できる前提がない予算はドブに捨ててるだけだぞ!
842 22/10/08(土)04:00:10 No.979742866
まあFFUはあれくらいでいいと思ってる それはさておきキャラクターデザイナーが明日のナージャFFUサムライチャンプルーと同じ 全部好き
843 22/10/08(土)04:00:20 No.979742878
ゼノギアスのディスク2ではしょった内容を今ならゲームとしてリメイクできる気がするぜ!?
844 22/10/08(土)04:00:28 No.979742887
>やるしかねぇ……今求められてるものは……フロントミッションオルタナティブアニメ化さ…
845 22/10/08(土)04:00:40 No.979742901
LOMファン「俺が人生で一番愛したゲームは今夜アニメ化されたけど貴様らは?」
846 22/10/08(土)04:01:01 No.979742921
>ディアナは一応反省してるんじゃなかったっけ あいつ蛍姫が生きてるってわかったらすぐ連れてきて涙流させようとするからあんま変わってないと思う そして奈落に落ちるとまた石像に戻ってダンマリになる
847 22/10/08(土)04:01:07 No.979742929
アニメよりも全盛期鳥山の作画でクロノトリガーの漫画が読みたい
848 22/10/08(土)04:01:08 No.979742932
レーシングラグーンはまずリメイクしてくれ
849 22/10/08(土)04:01:08 No.979742933
>>聖剣LOMアニメの出来が良かったせいで亡者たちが分相応の夢を抱いてる! >今日くらい夢を見させてくれ! 今日くらいなんて世知辛いことを言うな! 放映期間はいくらでも夢見ていいぞ!!
850 22/10/08(土)04:01:12 No.979742939
>それはそれとしてゲーム作る気ないとも取れる発言はどうなのとも思う ゲーム部門よりジムとかのほうが収益良かったから 会社としてそっち優先するのは経営者としては正しい ゲームファンとしては恨み節になるが
851 22/10/08(土)04:01:45 No.979742977
>LOMファン「俺が人生で一番愛したゲームは今夜アニメ化されたけど貴様らは?」 これ本当に言ったら戦争になりそう
852 22/10/08(土)04:01:51 No.979742986
>ゼノギアスのディスク2ではしょった内容を今ならゲームとしてリメイクできる気がするぜ!? 度々言われてきたことだけどあれバカ正直にコンテンツ化してたらボリュームありすぎてダレてたと思うんだよな…
853 22/10/08(土)04:01:52 No.979742989
>LOMファン「俺が人生で一番愛したゲームは今夜アニメ化されたけど貴様らは?」 おのれ…石油王さえいれば…!
854 22/10/08(土)04:02:11 No.979743013
>LOMファン「俺が人生で一番愛したゲームは今夜アニメ化されたけど貴様らは?」 お前といい勝負出来そうなの浄化されたゼスティリアファンくらいだろ…
855 22/10/08(土)04:02:13 No.979743016
>>ディアナは一応反省してるんじゃなかったっけ >あいつ蛍姫が生きてるってわかったらすぐ連れてきて涙流させようとするからあんま変わってないと思う >そして奈落に落ちるとまた石像に戻ってダンマリになる ディアナは意図的に老害として作られてるからね 瑠璃が若い輝きを見せて主人公との関係を通じて新しい種族の未来を示すまで反省してない
856 22/10/08(土)04:02:16 No.979743019
当時のスクウェアの100万本売れないと続編出せないよっての 眉唾だと思ってたけど実話だと知ってびっくりした 90万本売れてるゼノギアス化け物だろ!?
857 22/10/08(土)04:02:16 No.979743020
>スクウェアのPS(1996-2000)すべて こうやってまとめてみると結構ジャンル幅広いなぁ… デジキューブで売るからってのもあるからかもだけど
858 22/10/08(土)04:02:26 No.979743026
>ゲーム部門よりジムとかのほうが収益良かったから >会社としてそっち優先するのは経営者としては正しい >ゲームファンとしては恨み節になるが それだけなら良いよ ゲーム作るとか恥ずかしいみたいな発言はアレガチだっけ?
859 22/10/08(土)04:02:29 No.979743028
>フロントミッションサードを予算ジャブジャブ注いでアニメ化したら楽しいだろうなぁ… 大韓中とザーフトラがもう色々ヤバい
860 22/10/08(土)04:03:08 No.979743066
>90万本売れてるゼノギアス化け物だろ!? ゼノサーガはEP1が最盛期で そこから下がっていったのがな… モッコスのせいもあるが
861 22/10/08(土)04:03:09 No.979743069
オルタナティブとレーラグは厄介なファンが多すぎて ……何を出しても喜んでくれると思う!!
862 22/10/08(土)04:03:33 No.979743092
和田元社長がいなかったら LOMアニメという未来にたどり着けなかったかもしれない…
863 22/10/08(土)04:03:36 No.979743095
>スクウェアのPS(1996-2000)すべて スーパーマリオRPGっていつだっけ
864 22/10/08(土)04:03:47 No.979743104
>マジで? キングダムハーツ3に何故かエンデュミオンのグミシップと裏ボスにシュヴァルツガイストがいるちゃんとBGMも熱圏だしエンデュミオンで挑むとオリジナル版の熱圏が流れる素敵仕様
865 22/10/08(土)04:03:53 No.979743113
>ゼノギアスのディスク2ではしょった内容を今ならゲームとしてリメイクできる気がするぜ!? エリィの指揮の下でアイオーンに対抗するゲブラー特殊部隊とかエレメンツと共闘してメルカバーに突入するところとか見てみたい
866 22/10/08(土)04:04:09 No.979743132
>>それはそれとしてゲーム作る気ないとも取れる発言はどうなのとも思う >ゲーム部門よりジムとかのほうが収益良かったから >会社としてそっち優先するのは経営者としては正しい >ゲームファンとしては恨み節になるが ゲームだけじゃ食っていくのは難しい 現にスクウェアがそうなってしまったからね
867 22/10/08(土)04:04:10 No.979743134
>スーパーマリオRPGっていつだっけ 95年とかじゃなかったっけ?
868 22/10/08(土)04:04:13 No.979743138
>スーパーマリオRPGっていつだっけ 96年
869 22/10/08(土)04:04:30 No.979743151
まあゼノギアス続編出さなかったことで結果的にKOS-MOSという奇跡のキャラが生まれたから…
870 22/10/08(土)04:04:45 No.979743169
ほんとプレステのスクウェアのゲームはほとんどカスカスなるまでやったわ
871 22/10/08(土)04:04:57 No.979743180
>キングダムハーツ3に何故かエンデュミオンのグミシップと裏ボスにシュヴァルツガイストがいるちゃんとBGMも熱圏だしエンデュミオンで挑むとオリジナル版の熱圏が流れる素敵仕様 なんでもっと早く教えてくれなかったの…
872 22/10/08(土)04:04:59 No.979743184
バハラグの2ヶ月後とかに買った記憶あるマリオRPG
873 22/10/08(土)04:05:10 No.979743201
>>スクウェアのPS(1996-2000)すべて >スーパーマリオRPGっていつだっけ スーファミ最後期1996だな
874 22/10/08(土)04:05:14 No.979743207
>まあゼノギアス続編出さなかったことで結果的にKOS-MOSという奇跡のキャラが生まれたから… ゼノブレとかも世に出てなかったかもしれんしな 結果としては今のほうがよかった可能性が高い
875 22/10/08(土)04:05:43 No.979743228
>おのれ…石油王さえいれば…! SNKみたいな幸運さえあれば…!
876 22/10/08(土)04:05:45 No.979743230
タクティクス1とかサガフロ2とかストーリーしっかりしてるやつどっしりアニメにしてくれたら嬉しいなぁ あり得ない話じゃないなもう
877 22/10/08(土)04:05:49 No.979743235
>>まあゼノギアス続編出さなかったことで結果的にKOS-MOSという奇跡のキャラが生まれたから… >ゼノブレとかも世に出てなかったかもしれんしな >結果としては今のほうがよかった可能性が高い ソーマブリンガーの続編とか流れ組んだ新作はまだですか?
878 22/10/08(土)04:06:03 No.979743249
昔みてぇによぉ プロダクションIGにOPアニメ作らせてぇなぁ!?
879 22/10/08(土)04:06:18 No.979743266
仮にゼノギアスリメイクします!となってもモノリス忙しそうで…
880 22/10/08(土)04:06:43 No.979743297
>No.979742697 こうしてみるとオールスタープロレスリング浮いてるな! スクウェアはプロレス好きな人がいるけどさあ
881 22/10/08(土)04:06:43 No.979743299
>現にスクウェアがそうなってしまったからね スクウェアはどっちかというと無計画に他業種に手を出して大火傷した側じゃね?
882 22/10/08(土)04:07:13 No.979743323
最近は異世界転生が流行っているからLOMみたいな純粋なファンタジーもののアニメって結構珍しかったりする?
883 22/10/08(土)04:07:24 No.979743335
トレントは2本生えてくるしティーポは量産されてるしで 意外と一点ものじゃない人間多いなこのアニメ
884 22/10/08(土)04:07:30 No.979743340
>ソーマブリンガーの続編とか流れ組んだ新作はまだですか? ソーマブリンガーの流れはゼノブレに受け継がれたんじゃないかねぇ
885 22/10/08(土)04:07:46 No.979743358
>SNKみたいな幸運さえあれば…! 中国の企業が親会社になったあたりから風向き良くなった印象あるねあそこ そして石油王の手に渡ると
886 22/10/08(土)04:07:55 No.979743372
>ゲーム作るとか恥ずかしいみたいな発言はアレガチだっけ? 全然意味が違うよあれは まだ20世紀の頃の話 ゲームに対する世間の目は厳しく今のままでは胸を張って言えないから頑張っていかなければいけないとかそういう発言
887 22/10/08(土)04:07:55 No.979743373
今のスクエニもパブリッシング含めだけど販売数が多い…! でももうちょっとそれぞれのタイトル宣伝して!
888 22/10/08(土)04:07:57 No.979743374
>最近は異世界転生が流行っているからLOMみたいな純粋なファンタジーもののアニメって結構珍しかったりする? というかLOMみたいに設定が練りこみすぎて宗教になってるのが唯一無二
889 22/10/08(土)04:08:34 No.979743417
KHのアニメは需要めっちゃ高そうだけど超えるべき壁が大きすぎるな…
890 22/10/08(土)04:08:34 No.979743418
LOMは聖剣シリーズの中でもファンタジーの度合いが濃いと思う
891 22/10/08(土)04:08:51 No.979743434
今のスクエニもレトロチカとか超チャレンジャーなゲーム出してるよね…
892 22/10/08(土)04:09:19 No.979743458
聖剣みたいなものをってことでトリニティトリガー触ったけど 戦闘とか微妙だったしちゃんと作る所がないと駄目だ
893 22/10/08(土)04:09:25 No.979743463
意外と転生とかじゃないのもあるけどこんな動かすの想定してないようなビジュアルにはしないからやっぱどうかしてるな
894 22/10/08(土)04:09:26 No.979743464
LOMみたいなゲームはLOM作った奴らですら二度と作れなかったからな 本当にこの世に二つとない
895 22/10/08(土)04:10:15 No.979743504
LoMが目指したのはMMOのオフライン版みたいなことを石井氏が言ってたような うろ覚えだけど
896 22/10/08(土)04:10:17 No.979743507
>意外と一点ものじゃない人間多いなこのアニメ バーテンも魔法生物だからな シリーズ恒例のターバン巻いた人は モティ村のモティさんで輸出されているからな 村の人間の名前は全員がモティで同じ踊りをする 違うのはカラバリ
897 22/10/08(土)04:10:19 No.979743508
合併前のスクウェアってグッズすら商売としてあまり手を出してなかったような
898 22/10/08(土)04:11:06 No.979743549
>KHのアニメは需要めっちゃ高そうだけど超えるべき壁が大きすぎるな… ディズニーが乗る気になったらあらゆる面で無敵すぎるよ
899 22/10/08(土)04:11:14 No.979743555
>モティ村のモティさんで輸出されているからな >村の人間の名前は全員がモティで同じ踊りをする >違うのはカラバリ あの踊り子はモティさんの親戚だっけ
900 22/10/08(土)04:11:29 No.979743577
LOMはサガ要素を含んだ聖剣シリーズだったり やりこみ要素が沼だったり設定も濃かったり異様な存在感がある
901 22/10/08(土)04:11:30 No.979743579
プレステの頃のスクウェアって実験作多いって言われてたけど今見ると結構堅実なラインナップだな
902 22/10/08(土)04:11:33 No.979743588
>合併前のスクウェアってグッズすら商売としてあまり手を出してなかったような ゲームと攻略本とサントラくらいの印象が強いかも…
903 22/10/08(土)04:11:39 No.979743592
トチ狂ってレイチェルフィギュア(おっぱいでかい)出ないかな...
904 22/10/08(土)04:11:43 No.979743598
聖剣伝説とFFとロマサガと半熟英雄とLALをぶち込んで濃厚な設定で煮詰めた結果化学反応起こして全く違う何かになったようなゲームだからな
905 22/10/08(土)04:11:49 No.979743609
LOMの雰囲気求めてマジカルバケーション買った人多いし 一部の人に爪痕残しすぎなんだよね
906 22/10/08(土)04:11:55 No.979743613
レイチェルのぷるぷるの話からずいぶん遠いところまできたな…
907 22/10/08(土)04:12:21 No.979743641
>あの踊り子はモティさんの親戚だっけ 違うけど?
908 22/10/08(土)04:12:23 No.979743642
>LOMの雰囲気求めてマジカルバケーション買った人多いし 新約もかっちゃったほどに好きだったよLOM
909 22/10/08(土)04:12:41 No.979743658
>トチ狂ってレイチェルフィギュア(おっぱいでかい)出ないかな... レディパールください
910 22/10/08(土)04:12:43 No.979743660
伊達にいい意味でも悪い意味でも雰囲気ゲーとは言われてない
911 22/10/08(土)04:12:49 No.979743665
>LOMの雰囲気求めてマジカルバケーション買った人多いし >一部の人に爪痕残しすぎなんだよね 無理やり魔融合させた新約がアレだしな…
912 22/10/08(土)04:12:50 No.979743668
そもそもリマスター版ですら鍛冶の仕組み再現できなかったからな
913 22/10/08(土)04:13:06 No.979743681
>エメロードください
914 22/10/08(土)04:13:08 No.979743683
ロマサガアニメかしてよ
915 22/10/08(土)04:13:16 No.979743696
>>あの踊り子はモティさんの親戚だっけ >違うけど? あれ?そんな話アルティマニアのどこかに書いてたはずだけど
916 22/10/08(土)04:13:19 No.979743700
ナンバリングの聖剣とは違う存在だけど それはそれでとても魅力のある作品だったLOM
917 22/10/08(土)04:13:21 No.979743707
リマスター版だと鍛冶の仕様違うの!? 俺の最強武器作れねえんだけど!?
918 22/10/08(土)04:13:32 No.979743720
ところでこのアニメは30分まるまる果実もぎりしてたりするのかな?
919 22/10/08(土)04:13:44 No.979743731
LOM面白かった!これと似たような感じのゲームない? はい!ないですよ! でずっとLOMやるしかないゲームだからな
920 22/10/08(土)04:14:02 No.979743752
妖精の話は
921 22/10/08(土)04:14:04 No.979743758
>>エメロードください 何匹もいるし あげるよ!
922 22/10/08(土)04:14:06 No.979743761
>ロマサガアニメかしてよ なぜか差し込まれるワグナス!のくだり…
923 22/10/08(土)04:14:10 No.979743765
>>LOMの雰囲気求めてマジカルバケーション買った人多いし >新約もかっちゃったほどに好きだったよLOM 聖剣1を期待するとダメージ食うんだよな新約...
924 22/10/08(土)04:14:16 No.979743772
>あれ?そんな話アルティマニアのどこかに書いてたはずだけど 書いてあるけどあくまでウワサ それぞれの街にいるモティさんの作るカレーの種類も違う!
925 22/10/08(土)04:14:19 No.979743777
>そもそもリマスター版ですら鍛冶の仕組み再現できなかったからな 海外版の仕様と同じになってるんだっけ
926 22/10/08(土)04:14:32 No.979743794
マジバケのアミーゴってなんだよ・・・
927 22/10/08(土)04:14:36 No.979743801
アルティマニアの設定おもしれーとかなると 中毒具合がさらに進む
928 22/10/08(土)04:15:24 No.979743852
アニメ化してえなあー!ってやったP今ウォルトディズニーなのか
929 22/10/08(土)04:15:31 No.979743863
>妖精の話は よーせー
930 22/10/08(土)04:15:32 No.979743869
このアニメがアルティマニア前提に作られてるから 強火ファン向けすぎるんだけど
931 22/10/08(土)04:15:38 No.979743873
>聖剣1を期待するとダメージ食うんだよな新約... 期待してなくてもアクションRPGとしてはもっと他に良いのいっぱいあるし…という出来
932 22/10/08(土)04:16:09 No.979743909
>マジバケのアミーゴってなんだよ・・・ GBAとソフトを2つ用意するやつだけど?
933 22/10/08(土)04:16:17 No.979743914
サガフロ1はオムニバス12話で全員いけるんじゃない?
934 22/10/08(土)04:16:36 No.979743933
果樹園の仕様まで再現してると 洞窟のぶにゅワープの仕様まで再現している気がするぜ!
935 22/10/08(土)04:16:50 No.979743945
強火ファンでもうまく解説出来ない事が多い なんなんだこの名作
936 22/10/08(土)04:17:05 No.979743958
>サガフロ1はオムニバス12話で全員いけるんじゃない? アセルス編とレッド編が長くなるのは分かる
937 22/10/08(土)04:17:06 No.979743959
七賢人のスタンスとか超好きなんだけど 彼らをディスる人がいるのも分かるよなぁってなるゲーム
938 22/10/08(土)04:17:37 No.979743979
>彼らをディスる人がいるのも分かるよなぁってなるゲーム こいつら存在がフレーバーすぎんだけど!?
939 22/10/08(土)04:17:37 No.979743981
>>サガフロ1はオムニバス12話で全員いけるんじゃない? >アセルス編とレッド編が長くなるのは分かる リュート編は即モンド基地へ…
940 22/10/08(土)04:17:56 No.979743995
フラメシュ周りの話好きなのにそこにいるラバンとグレイドゥが死ぬほど嫌
941 22/10/08(土)04:18:46 No.979744030
セルヴァだけは落ち着いた今でもなんか好きになれないなあ
942 22/10/08(土)04:18:58 No.979744041
賢人のスタンス見てるとそりゃマチルダは賢人の素質あってスカウトされるわって分かるよね…
943 22/10/08(土)04:19:18 No.979744063
>期待してなくてもアクションRPGとしてはもっと他に良いのいっぱいあるし…という出来 やり込み要素は結構あるんだけどね... 聖域行っちゃうと戻れなくなるけど
944 22/10/08(土)04:19:21 No.979744065
え!煌めきの都市であのめんどくせえ宝石のギミックを再現ですって!?
945 22/10/08(土)04:19:23 No.979744067
「」くんたちがあつまって むかしのげーむのはなしをしたらしい。 あんなげーむもこんなげーむもあにめかしてほしいと ねっしんにかたってたけど ぼくにいわれても、こまってしまうから つい、めをそむけてしまいました。
946 22/10/08(土)04:19:52 No.979744101
>>妖精の話は >よーせー ペンギンもアニメに出して欲しい
947 22/10/08(土)04:19:53 No.979744102
>セルヴァだけは落ち着いた今でもなんか好きになれないなあ 終盤になってようやっと出てくるからなんだお前感の方が強い
948 22/10/08(土)04:20:05 No.979744117
>フラメシュ周りの話好きなのにそこにいるラバンとグレイドゥが死ぬほど嫌 ノーフューチャーモードでやったらきつかった 体力さっさと減ってくれってなった
949 22/10/08(土)04:20:38 No.979744139
>賢人のスタンス見てるとそりゃマチルダは賢人の素質あってスカウトされるわって分かるよね… マクロに過ぎて嫌いってのはまあ分からんでもないんだよね でも世界に属する人たちとして ああいう存在の方がぶっ刺さったんだ俺は
950 22/10/08(土)04:20:55 No.979744155
「」ボテンくんがいるんだが
951 22/10/08(土)04:21:04 No.979744160
みずうみをみず うみに帰る
952 22/10/08(土)04:21:07 No.979744163
ラ・バンとグレイドゥのシナリオだけはノーマルに戻す ノーフューチャーでやる意味がなさすぎる
953 22/10/08(土)04:21:36 No.979744189
>「」ボテンくんがいるんだが ずっと家出させてていい奴