虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/08(土)01:32:33 三連休... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/08(土)01:32:33 No.979721289

三連休の始まりです!

1 22/10/08(土)01:34:24 No.979721871

そんなもの…うちにはありませんよ

2 22/10/08(土)01:34:38 No.979721930

ガッポリ儲けますよ!!

3 22/10/08(土)01:34:39 No.979721932

明日の阪神9Rにデルマセイシ居ますね! もうシコって寝ます!

4 22/10/08(土)01:35:32 No.979722175

毎日王冠で勝つ馬を教えてください!

5 22/10/08(土)01:36:09 No.979722348

>明日の阪神9Rにデルマセイシ居ますね! >もうシコって寝ます! デルマセイシは風馬のるんですね 買いですねこれは

6 22/10/08(土)01:36:19 No.979722383

>毎日王冠で勝つ馬を教えてください! サリオス

7 22/10/08(土)01:36:58 No.979722570

レイパパレ一択ですよ

8 22/10/08(土)01:36:58 No.979722573

https://twitter.com/pakapakakobo/status/1578390216498327553 https://twitter.com/pakapakakobo/status/1578391055719837697 グラスさんもだいぶガレちゃってますね…まぁ歳考えたら仕方ないんですが…

9 22/10/08(土)01:38:05 No.979722866

老眼で背中丸くなってますね

10 22/10/08(土)01:39:15 No.979723110

食欲はあるっぽいのがまだ救いですね

11 22/10/08(土)01:39:27 No.979723179

>さりおすの始まりです!

12 22/10/08(土)01:39:37 No.979723226

日帰りで阪神行こうか悩んでる私の背中を押してください

13 22/10/08(土)01:39:55 No.979723298

絵を描いてたんですがお腹がすきました

14 22/10/08(土)01:39:58 No.979723322

グラスちゃんと同級生なので頑張ってほしいですね…

15 22/10/08(土)01:40:07 No.979723372

27でこれならむしろ滅茶苦茶元気じゃないですかね…

16 22/10/08(土)01:40:33 No.979723512

>https://twitter.com/pakapakakobo/status/1578390216498327553 >https://twitter.com/pakapakakobo/status/1578391055719837697 >グラスさんもだいぶガレちゃってますね…まぁ歳考えたら仕方ないんですが… じじいもっとくえ げんきでいろ

17 22/10/08(土)01:40:43 No.979723553

>毎日王冠で勝つ馬を教えてください! シュネルマイスター

18 22/10/08(土)01:41:03 No.979723650

>絵を描いてたんですがお腹がすきました デブデース

19 22/10/08(土)01:41:07 No.979723667

元気ですね https://twitter.com/suzuma555/status/1578348560889700353

20 22/10/08(土)01:41:09 No.979723679

ウインドインハーヘアお母ちゃんは何なんですかね… https://twitter.com/suzuma555/status/1578348560889700353

21 22/10/08(土)01:41:47 No.979723829

プイママとチケゾーさんはちょっとおかしいですね

22 22/10/08(土)01:42:12 No.979723966

>>絵を描いてたんですがお腹がすきました >デブデース 我慢できませんラーメン食べま

23 22/10/08(土)01:42:30 No.979724030

んもー

24 22/10/08(土)01:42:41 No.979724085

https://twitter.com/gendai_keiba/status/1578287366200266752 ラニチャレンジ

25 22/10/08(土)01:43:11 No.979724193

>グラスさんもだいぶガレちゃってますね…まぁ歳考えたら仕方ないんですが… 背中落ちてきてるのは仕方ないにしてもトモが随分落ちちゃってますねぇ…

26 22/10/08(土)01:43:13 No.979724199

>んもー 食べて牛になりました…

27 22/10/08(土)01:43:16 No.979724211

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b8a28595de8e605ee9d2550d8ee0fee03b51ce1 斉藤さんウイニング競馬MC起用されたての時は苦労してたんですね というかこの人学生時代といい近年まで苦労しっぱなしじゃないですか?

28 22/10/08(土)01:43:32 No.979724267

>我慢できませんラーメン食べま 消えなさい太め残りのわた

29 22/10/08(土)01:43:49 No.979724317

この冬も厳しいですね

30 22/10/08(土)01:43:57 No.979724344

>んもー 牛だ!牛!

31 22/10/08(土)01:44:04 No.979724370

>https://twitter.com/gendai_keiba/status/1578287366200266752 >ラニチャレンジ fu1514451.mp4

32 22/10/08(土)01:44:14 No.979724410

妹姫抹消ですね おつかれ

33 22/10/08(土)01:45:27 No.979724653

見れる内に見学に行きたいんですけどいい加減コロナでの見学制限なんとかなりませんかねぇ

34 22/10/08(土)01:47:17 No.979725051

>>ラニチャレンジ >fu1514451.mp4 こんなご機嫌な感じなのに噛みついてくるんですね

35 22/10/08(土)01:47:40 No.979725141

>https://news.yahoo.co.jp/articles/1b8a28595de8e605ee9d2550d8ee0fee03b51ce1 >だからキャプテン渡辺さんの存在は、本当に大きかったです。 >「俺はそこ(MC)、できないからね」って言ってくれて。 >「お前のプレッシャーに比べたら、俺はそういうのはまったくない。でもお前にはそこをやれる可能性があるから選ばれたわけだから」って。 >番組の後、いつもいっしょに帰ってたんですけど、競馬の話の中で自然とそういう話をしていただいて。 >楽になれました。相当つらそうに見えてたんでしょうね。 キャプテンがなんか良い人になってます!

36 22/10/08(土)01:48:40 No.979725399

>fu1514451.mp4 To be continuedでround aboutが流れるやつですね!

37 22/10/08(土)01:49:00 No.979725471

中山馬主協会のHPでもまえにキャプテンとの対談ありましたよね

38 22/10/08(土)01:50:17 No.979725744

fu1514462.jpg 37歳で大往生したまきおさまの親友のマイネルダビテさんがこんな感じだったみたいですが 背骨こんなに曲がるものなのですね

39 22/10/08(土)01:51:07 No.979725984

舎弟も撫でて撫でてから隙を見て攻撃してくるので似た感じですね…

40 22/10/08(土)01:51:45 No.979726118

あのゴジラもお口ゆるゆるになるとはアロースタッドには何があるんでしょうね

41 22/10/08(土)01:53:22 No.979726473

サリオス一番人気ですか キッド君はカワーダじゃないんですね

42 22/10/08(土)01:55:37 No.979726962

>https://news.yahoo.co.jp/articles/1b8a28595de8e605ee9d2550d8ee0fee03b51ce1 >斉藤さんウイニング競馬MC起用されたての時は苦労してたんですね >というかこの人学生時代といい近年まで苦労しっぱなしじゃないですか? 下ネタで自ら台無しにしてますが道なき道に突っ込んでいくクソ偉大なパイオニアですよね

43 22/10/08(土)01:55:38 No.979726966

>サリオス一番人気ですか >キッド君はカワーダじゃないんですね 今のサリオスは2歳の輝きを取り戻しましたからね こっからジャスタウェイになりますよ

44 22/10/08(土)01:56:33 No.979727173

これで海外騎手が乗ってれば必ず馬券に入れるんですが

45 22/10/08(土)01:57:26 No.979727353

レーンじゃないからさりおす梯子はずしてくる気がします

46 22/10/08(土)01:57:34 No.979727383

エアジくんのインスタのストーリー可愛いですね 馬房に入らないでと言われたら入らないですし入って良いよと言われたらスッと入るくらいに賢いです 藁敷き詰め中の時は馬房の隣でずっと待ってるみたいですね

47 22/10/08(土)01:57:53 No.979727449

ジャンポケまだ30代なんですか…

48 22/10/08(土)01:58:48 No.979727640

fu1514481.jpg これは入院で暇してる角田兄とそれに即反応する夜更かし新

49 22/10/08(土)01:59:19 No.979727747

あらたって遅刻三冠王じゃなかったですっけ…

50 22/10/08(土)01:59:44 No.979727836

夏に走ってる組の馬券も押さえておきたいところです しかしレッドベルオーブはこの人気でいいんですね

51 22/10/08(土)01:59:56 No.979727876

この池添陽くんいいっスね

52 22/10/08(土)02:00:12 No.979727934

同い年だけど老けてますね斉藤さん まだ20代に間違われますよ私

53 22/10/08(土)02:00:13 No.979727937

>fu1514481.jpg >これは入院で暇してる角田兄とそれに即反応する夜更かし新 ジャリガキどもホント仲いいですねほっこりします

54 22/10/08(土)02:00:34 No.979727998

>あらたって遅刻三冠王じゃなかったですっけ… わたしのあきらなのよね…

55 22/10/08(土)02:01:39 No.979728229

>こっからジャスタウェイになりますよ 大丈夫ですか?Dの血から逃れられますか?

56 22/10/08(土)02:01:43 No.979728240

>あらたって遅刻三冠王じゃなかったですっけ… 夜遊びマンだった記憶はあります

57 22/10/08(土)02:01:58 No.979728284

https://twitter.com/yoshitadastable/status/1578184425036472321?s=61&t=StDU1Fq2me9y8IOLTpo_CQ この厩舎あざとい馬多くないですか

58 22/10/08(土)02:03:42 No.979728638

そういえば明日の馬場どろんこですか?

59 22/10/08(土)02:04:12 No.979728726

レッドベルオーブは前走の勝ちっぷりが印象に強く残りますが 今回は重賞かつGI馬相手に全く同じ勝ち方できるかってなるとわかりませんからね…

60 22/10/08(土)02:04:21 No.979728740

よのなかはさんれんきゅうだそうですが わたしは2.5れんきゅうです ウラヤマシイナア ナンデワタシハアアジャナイ... ナンデワタシハ キュウジツシュッキン...⁈ サウジRCのよそうおいときます! ◎ツムツム ◯ギラギラ ▲かずお ☆ミューラー あとはあしたはリュージさんキマるチャンスがおおいひだとおもいます とくにわたしがきたいしてるのはスマートウィザードさんです

61 22/10/08(土)02:05:40 No.979728999

レッドベル男は小倉だから勝てた感じありますね 東京に変わって逃げ切れるかというと…

62 22/10/08(土)02:06:50 No.979729268

阪神7Rはオレンジに全賭けしたくなりますね…

63 22/10/08(土)02:07:12 No.979729327

誰がいつ捕まえに行くかですね ノースブリッジかレイパパレか

64 22/10/08(土)02:07:39 No.979729429

ていうか明日から東京阪神なんですか!?

65 22/10/08(土)02:07:48 No.979729457

G1馬と言っても サリオス(サリオス) ポタジェ(前走大敗かつ斤量2kg増) レイパパレ(VMの結果がよろしくない) ダノンザキッド(ホープフル以降振るわない) を持ってG1馬4頭!も嘘じゃないんですがこう本当のことも言ってない感じがこう…

66 22/10/08(土)02:07:53 No.979729468

東京なら日が暮れるまでかなり降ってましたしあまり状態回復しないと思うので重馬場だと思います 今日も一日曇り予報なのでメイン発走までに回復するかも微妙ですし

67 22/10/08(土)02:10:13 No.979729927

ゴルシ産駒は新馬戦までまとめて出てくる…

68 22/10/08(土)02:10:41 No.979730031

川田ですら適正の差って言ってるんですね 一回ジャパンカップってボコボコにされて目覚して欲しいです

69 22/10/08(土)02:10:44 No.979730039

東京って芝よりダートのが荒れがちな気がしますが重馬場になるとさらに難しくなりますね

70 22/10/08(土)02:10:56 No.979730069

行かせろ行かせろで勝ったレッドベルオーブを他の騎手がどれだけ警戒するか 無警戒で楽逃げ出来てしまえば

71 22/10/08(土)02:11:20 No.979730146

オレンジに全賭け…どっちのオレンジにしましょうか

72 22/10/08(土)02:12:09 No.979730289

>サリオス(サリオス) 堀先生がエラい吹かしている上で松山とかいうどう判断しろと…みたいな材料が参りますね

73 22/10/08(土)02:12:12 No.979730292

左回りで最後に勝ったのも2年前の未勝利戦ですしなにより東京初なんですよねベルオーブ

74 22/10/08(土)02:12:30 No.979730332

ゴルシ産駒といえば昨日レジェンドシップが話題になってましたがあれヤバいですね…

75 22/10/08(土)02:12:34 No.979730338

ジャパンカップに一流馬当分来てませんし比較対象ないと思うんですけどね

76 22/10/08(土)02:13:43 No.979730525

なんかもうサリオスについては全てが謎です なんでダービー2着馬がスプリント走ったのかも謎ですし なんで安田記念で危うく勝ちそうな3着にきたかも謎です 謎です

77 22/10/08(土)02:13:53 No.979730549

JCにG1馬が来てないわけじゃないんですけどね

78 22/10/08(土)02:14:23 No.979730642

サリオスは本質的にオールラウンダー

79 22/10/08(土)02:15:04 No.979730759

グランドグローリーみたいな馬場不問はいるんですけどね 今年は国際厩舎パワーでどこまで化けるか

80 22/10/08(土)02:15:11 No.979730772

キングストンボーイもルメが乗るわりに人気してないのはおいしいですね

81 22/10/08(土)02:15:41 No.979730860

シングスピールみたいな芝ダート日米欧どこ走っても強い馬が来ればはっきりするんですけどね

82 22/10/08(土)02:15:42 No.979730866

>川田ですら適正の差って言ってるんですね >一回ジャパンカップってボコボコにされて目覚して欲しいです 私はその辺の競馬ファンより一流ジョッキーの言う事を信じますよ

83 22/10/08(土)02:16:26 No.979730987

調教師「わからん…」 騎手「わからん…」 サリオス「わからん…」

84 22/10/08(土)02:16:56 No.979731069

サリオスは本質的に恋する乙女

85 22/10/08(土)02:17:21 No.979731149

モロ適性ですよあれは

86 22/10/08(土)02:17:50 No.979731230

まぁサリオスに恋してるレーン様はキテル…となりましたが

87 22/10/08(土)02:18:03 No.979731268

逆にタイホは適性による負けではないとも暗に言ってますよね やっぱ飛ばし過ぎなんですかね

88 22/10/08(土)02:18:17 No.979731302

>ダノンザキッド(ホープフル以降振るわない) 鞍上変わってまったく汗もかかない入れ込まないとかなったりして それはそれで判断が難しいですが

89 22/10/08(土)02:18:25 No.979731324

アルピニスタの結果である程度は言えるでしょうまぁ

90 22/10/08(土)02:18:47 No.979731390

サリオスの本質的な距離もよく分からないままじゃないですか! ハーツ産駒牡馬としては短い方っぽいですが

91 22/10/08(土)02:19:13 No.979731458

>逆にタイホは適性による負けではないとも暗に言ってますよね >やっぱ飛ばし過ぎなんですかね ブルームに付けられてたのが結構キツそうだったかなと思います

92 22/10/08(土)02:19:18 No.979731472

アルピニスタは日本だと欧州より軽くなるしサンクルーの結果はいいしでやばい気がしてならないです

93 22/10/08(土)02:20:03 No.979731622

むこうはG1多いのもありますが馬柱見るとぎょっとしますねアルピニスタ

94 22/10/08(土)02:20:21 No.979731673

>私はその辺の競馬ファンより一流ジョッキーの言う事を信じますよ ジョッキーでもオーナーでも純粋に力負けって言ってる人いますけどね

95 22/10/08(土)02:20:31 No.979731698

1000m64秒なので本来なら前は全滅のはずですがなんか抜け出してましたね

96 22/10/08(土)02:20:34 No.979731707

大スポ杯ぜんぜんわかりません

97 22/10/08(土)02:21:03 No.979731797

アルピニスタはまず本当に来てくれるのかですね 報奨金目当てであればこちら選んでくれるとは思いますが…

98 22/10/08(土)02:21:22 No.979731849

https://twitter.com/yuk381/status/1578351888013348865 北朝鮮は葦毛でいっぱいでうすね

99 22/10/08(土)02:21:31 No.979731885

タイホくん自体は今回は単純に飛ばしすぎです 長期遠征したら行けそうな手応えは感じましたがそういう陣営じゃないですからね

100 22/10/08(土)02:21:31 No.979731889

しかし勝利というかそもそも出走レースの距離がエラい偏ってますねアルピニスタ…

101 22/10/08(土)02:21:53 No.979731957

>アルピニスタはまず本当に来てくれるのかですね 散水しますか

102 22/10/08(土)02:22:07 No.979731989

>報奨金目当てであればこちら選んでくれるとは思いますが… アルピニスタのオーナーさんはフォーブズの資産ランキング世界150位なんで金で説得は正直キツそうです

103 22/10/08(土)02:22:29 No.979732061

アルピニスタ引退ならもう情報出てると思うので走る準備はしてるんじゃないですかね

104 22/10/08(土)02:23:07 No.979732175

>しかし勝利というかそもそも出走レースの距離がエラい偏ってますねアルピニスタ… 欧州でよくある一分野特化型です 欧州は本当にスペシャリストはスペシャリストなので

105 22/10/08(土)02:23:20 No.979732222

飛ばさなかったとしても少し着順上がるだけかなぁと思いますよタイホくん

106 22/10/08(土)02:23:31 No.979732247

サリオスって血統だけ見たら中距離メインに走ってそうな感じなんですけどね…

107 22/10/08(土)02:23:33 No.979732254

アルピニスタについてはオーナーよりも調教師が行きたがってる感じだそうで

108 22/10/08(土)02:24:46 No.979732445

というか牝馬減量が1.5kgしかない欧州でよく男馬相手に勝ちますねアルピニスタ 2kgも軽くなるジャパンCでどうなってしまうのか

109 22/10/08(土)02:24:51 No.979732453

あっちは早めに距離見極めて出すレース徹底的に絞るの多いですよね

110 22/10/08(土)02:24:52 No.979732455

現役馬は府中星人の層が薄いんですよねぇ

111 22/10/08(土)02:25:01 No.979732472

来るとして最終的には勝ち負けより無事帰って引退してほしいですね…

112 22/10/08(土)02:25:23 No.979732535

今日久々に会った妹が北海道旅行の際にノーザンファームのお土産として競走馬のガチャストラップをくれたのでエフフくんとかソダシとかかな?と思って開けてみたらサンライズホープでした 正直調べるまで思い出せなかったです!ラインナップ見たら重賞勝ち馬全部入って全70種類くらいあってすごかったですね…

113 22/10/08(土)02:25:49 No.979732599

そういえばもう南部杯ですか イグナイターくん頑張ってほしいです

114 22/10/08(土)02:25:51 No.979732606

imgは世界で1番目か2番目あるいは3~5番目くらいのサリオスファンサイト

115 22/10/08(土)02:26:04 No.979732648

日本総大将はシャフリヤールとドウデュースですが少々不安な気もしますね…

116 22/10/08(土)02:26:11 No.979732670

どっちの結果に転んでも日本競馬にとって面白いので来てほしいですけどね

117 22/10/08(土)02:26:46 No.979732768

たぶんないでしょうけど仮に掲示板海外馬が独占!とかになっても返って希望になりそうですしね

118 22/10/08(土)02:27:25 No.979732883

>たぶんないでしょうけど仮に掲示板海外馬が独占!とかになっても返って希望になりそうですしね さらに芝短くするだけですよ

119 22/10/08(土)02:27:30 No.979732898

>サリオスって血統だけ見たら中距離メインに走ってそうな感じなんですけどね… 実際皐月ダービー2着ですし今でもマイル路線進むのはもったいない…と思う私がいます ダービー後陣営が2400は辛いと言ってたらしいのでまあしょうがないんですが…

120 22/10/08(土)02:27:36 No.979732921

そうなったら今までの日本がやってきたことが全部間違ってたってことになるだけですからね

121 22/10/08(土)02:27:40 No.979732930

スイスの巨大企業所有してるイギリス在住のスウェーデン人って複雑怪奇ですねアルピニスタの馬主さん

122 22/10/08(土)02:28:55 No.979733141

クラシックは力関係が特異になりがちですし距離適性の物差しとしては必ずしも参考にならない感じですねぇ

123 22/10/08(土)02:30:37 No.979733431

>そうなったら今までの日本がやってきたことが全部間違ってたってことになるだけですからね 間違ってると言うか…F1カーで小回りの峠走るようなもんなんですよ

124 22/10/08(土)02:31:01 No.979733490

日本の芝の反発力は路盤と芝の根が出してるから芝を短くしてもそこまで変わらないのでは… 長くすると走りにくくはなりそうですが 開催後期に芝の根が露出しても中盤の開催とほぼタイム変わらないときがあるのは異常です…

125 22/10/08(土)02:31:52 No.979733642

>日本総大将はシャフリヤールとドウデュースですが少々不安な気もしますね… ジャックドールに出てほしいですね

126 22/10/08(土)02:32:11 No.979733688

サリオスは本質がよく分からないまま調整困難になってさりおす…になってしまいました

127 22/10/08(土)02:32:48 No.979733781

確定してるのはシムカミルとグランドグローリー 考え中がアルピニスタ脳天釘打ちオネスト それとシーラローサがJCかは不明ですが日本遠征を検討中と 贅沢言うと全員来て欲しいです

128 22/10/08(土)02:33:06 No.979733827

>間違ってると言うか…F1カーで小回りの峠走るようなもんなんですよ 川田が言ってたやつですけどそうとも言えないと思うんですよね そもそもセリでそういう馬格の馬が高値が付くからそうなってるだけで 本当はディープインパクトのようにすらっとしてるけど走る馬もいるかもしれませんしそっちの方面で伸ばすほうがいいかもしれません

129 22/10/08(土)02:33:48 No.979733924

芝はむしろロンシャンのほうが日本より2cmぐらい短いという記事は見ました

130 22/10/08(土)02:34:02 No.979733956

高松宮さりおす…は状態もレース選びもとうとうここまで来たか…感が凄かったです

131 22/10/08(土)02:34:05 No.979733966

しかしオルフェは外人騎手もカワーダも別格と言ってて本当に別格だったんですね

132 22/10/08(土)02:34:10 No.979733980

馬格のいい馬は高値がつくのでそういうふうに生産されますが 本当にいいことなんだろうか?というのはまぁ気になりますね 三冠馬みんなちっちゃいですし

133 22/10/08(土)02:35:31 No.979734197

>本当にいいことなんだろうか?というのはまぁ気になりますね 三冠は菊のせいで超大型馬不利ですからね 距離が短いとデカイが有利になっていきます

134 22/10/08(土)02:35:39 No.979734219

結局は日本で勝つが前提になってるので何を言っても… 日本で勝つことを捨てればあっさりかもしれませんよ でもそれで勝っても盛り上がらないでしょうね

135 22/10/08(土)02:35:47 No.979734233

>川田ですら適正の差って言ってるんですね >一回ジャパンカップってボコボコにされて目覚して欲しいです 適正の差と言っても距離適正とかダート適正ともまた違う欧州のコースへの適正ですから ここら辺はぶっつけするなら予想で合いそうなの投げ込むガチャししつづけるしかないと思います

136 22/10/08(土)02:37:16 No.979734433

早く凱旋門賞を制覇してみんなグランドナショナルに挑んで欲しいです

137 22/10/08(土)02:37:58 No.979734530

フランスを日本領にしてあっちで馬育てましょう

138 22/10/08(土)02:38:20 No.979734585

帽子先生のやってる欧州のマル外買い漁りが正解かもしれないですね

139 22/10/08(土)02:38:23 No.979734595

>早く凱旋門賞を制覇してみんなURAファイナルズに挑んで欲しいです

140 22/10/08(土)02:41:10 No.979734997

アメリカの土ダート適性とかもぶっつけじゃないと分からないんでしょうか

141 22/10/08(土)02:41:48 No.979735089

欧州の高額○外って90年代以降はハズレ率凄いんですよね アメリカは日本向けの馬がちらほら出てるんですが

142 22/10/08(土)02:42:03 No.979735124

>アメリカの土ダート適性とかもぶっつけじゃないと分からないんでしょうか この条件なら合うんじゃね?で本当に当てたのは帽子取れ先生でしたか

143 22/10/08(土)02:42:10 No.979735139

>アメリカの土ダート適性とかもぶっつけじゃないと分からないんでしょうか 帽子先生の理論によれば芝をある程度走れるダート馬がそうらしいです

144 22/10/08(土)02:42:23 No.979735172

2歳時は短距離~マイルくらいが主戦場になりますから少なくともそこを有利に戦える馬格が優先されるのは道理ですよね 長距離だけしか勝ってない種牡馬が人気ないのもそのあたりだと思います

145 22/10/08(土)02:42:26 No.979735177

>帽子先生のやってる欧州のマル外買い漁りが正解かもしれないですね 本当に血統だけの問題なんですかねえって気はしてるんですよね 不整地→整地と整地→不整地じゃ普通に考えて後者の方がデバフ幅大きいと思うんですよ そういう土地に慣れてなきゃ血統がどれだけ向こうの馬だろうが走りにくいと思いますが ソットサス弟がどうなるかは楽しみですけどね

146 22/10/08(土)02:43:01 No.979735277

要するにスピードをもったダート馬ならいけるのでは?という話ですね 思い出すのはクロフネとかスマートファルコンとかですか

147 22/10/08(土)02:43:38 No.979735355

>2歳時は短距離~マイルくらいが主戦場になりますから少なくともそこを有利に戦える馬格が優先されるのは道理ですよね >長距離だけしか勝ってない種牡馬が人気ないのもそのあたりだと思います そういえば欧州の2歳戦ってここら辺どうなっているんでしょう

148 22/10/08(土)02:43:42 No.979735359

近年でそこそこ結果出てるのがハーツジャスタオルフェなので芝は走れたほうがいいんでしょうねアメリカダートは

149 22/10/08(土)02:43:54 No.979735384

ソダシちゃん!ロンシャンで2400走ろう!

150 22/10/08(土)02:43:59 No.979735394

ミスマッチを地力で克服してくれるバカ強馬とマシな馬場が同時に出現するのを祈ってガチャ引くしかないですね 私はたまに文句垂れつつ応援します

151 22/10/08(土)02:43:59 No.979735395

そりゃ本望は三冠馬持つことですが現実的に考えたら馬格のいい馬の方が色々と使いやすいですよね

152 22/10/08(土)02:44:08 No.979735415

帽子取れ先生も大概変なもの視えてますね… 本当に何が視えてたのか分からないこともしばしばですが

153 22/10/08(土)02:45:13 No.979735573

競馬に絶対はないのでそのうち勝つだろうと思いながら応援してます

154 22/10/08(土)02:45:18 No.979735584

適正とか関係なしに頭おかしいくらい強い馬作れば勝てますよ

155 22/10/08(土)02:45:44 No.979735652

>近年でそこそこ結果出てるのがハーツジャスタオルフェなので芝は走れたほうがいいんでしょうねアメリカダートは こうして見るとまだまだこれからチャレンジしていく余地がある領域ですねぇ

156 22/10/08(土)02:46:22 No.979735724

ダビスタでも馬体重430キロ以下じゃないと勝負にならないタイトルもあったりしたんですけど今は500キロ当たり前ですからね 日本競馬巨大化しすぎですよ

157 22/10/08(土)02:46:53 No.979735795

逆にアメリカのダート馬が日本に来るとイマイチなんですかね 園田のインをついて沈むライフイズグッドとか見たいものです

158 22/10/08(土)02:47:46 No.979735900

>そういえば欧州の2歳戦ってここら辺どうなっているんでしょう 日本以上に顕著ですね 2000ギニーがマイルなのもありますし距離別の路線が明確に分かれた現状だとクラシックディスタンス専門の馬はダービーまでで殆ど大きいレースがないですから

159 22/10/08(土)02:48:46 No.979736014

軽くて丈夫なフレームに大型馬並みのエンジンで三冠馬です 生まれてきません

160 22/10/08(土)02:49:10 No.979736065

>日本競馬巨大化しすぎですよ アメリカ競馬が力isパワーなマッチョの潰し合いですからね

161 22/10/08(土)02:49:39 No.979736123

>そういえば欧州の2歳戦ってここら辺どうなっているんでしょう 中長距離で有力な重賞がないのでのちに中長距離で活躍する馬も若駒のころは苦労している感じです

162 22/10/08(土)02:50:07 No.979736173

>軽くて丈夫なフレームに大型馬並みのエンジンで三冠馬です >生まれてきません 悪魔のZ並にチューンナップするしかないんですかね…

163 22/10/08(土)02:50:21 No.979736203

ヴァルトガイスト見たいな体格で三冠馬でグランプリ両方取ってる馬とか良さそうですよ!

164 22/10/08(土)02:50:42 No.979736249

凱旋門はキタサンブラックやマックイーンが行くべきでした

165 22/10/08(土)02:51:15 No.979736320

欧州はそもそも対して勝っても金になりませんし 確かレーティングで一気にクラス上がる仕組みなので 2歳戦はまぁええかみたいな感じで小さい馬も作れてるんですかね?

166 22/10/08(土)02:51:17 No.979736322

まあでもアホみたいに強い馬が現れたからって凱旋門勝ってくれるとは限らないんですよね ニジンスキーが凱旋門で敗れたように…

167 22/10/08(土)02:51:42 No.979736383

>逆にアメリカのダート馬が日本に来るとイマイチなんですかね >園田のインをついて沈むライフイズグッドとか見たいものです リアルな話するなら先日のウッドワード見る限り多少の馬場悪化は問題なさそうに思えますね!

168 22/10/08(土)02:53:06 No.979736592

父あるいは母父ボリクリで見た目最高にすればいいんです!

169 22/10/08(土)02:54:33 No.979736785

あっちの2歳の締めはデューハーストとフューチュリティトロフィーですね 1200mと1600mなので中距離馬はきついです ダービー狙いの馬はダービートライアルまで寝てたりします

170 22/10/08(土)02:55:15 No.979736867

>父あるいは母父ボリクリで見た目最高にすればいいんです! 耳で8割くらい評価決めてそうな私!

171 22/10/08(土)02:55:24 No.979736886

エントシャイデンに秘密が隠れされていそうですがなんも分かりません

172 22/10/08(土)02:56:06 No.979736974

今月末にある欧州競馬の締めに近いクリテリウムドサンクルーは2歳2000mですね

173 22/10/08(土)02:56:35 No.979737029

>耳で8割くらい評価決めてそうな私! もっとクワガタみたいな耳が増えた方が馬産にはいいと私は思いますよ

174 22/10/08(土)02:57:02 No.979737077

>エントシャイデンに秘密が隠れされていそうですがなんも分かりません 自分の競馬してるだけな気がします 少なくともタイホ君はそれが出来てません

175 22/10/08(土)02:57:05 No.979737085

エントシャイデンだけだと上りを走ってないので凱旋門に繋がるか分かりません

176 22/10/08(土)02:57:57 No.979737183

フォア賞の1400mは下り坂オンリーでタイムが出るコースなんで2400とは別ゲー感あります

177 22/10/08(土)02:59:25 No.979737349

>もっとクワガタみたいな耳が増えた方が馬産にはいいと私は思いますよ 増えるか増えないかで言うと増える気がしますね…

178 22/10/08(土)02:59:59 No.979737407

凱旋門賞で完敗する日本馬の8割が下り坂下り終わったフォルスストレート前半で手応えが悪いので馬場以上に坂の負担はデカいと思いますね

179 22/10/08(土)03:00:26 No.979737465

どうやっても日本で経験出来ないのは上りの部分ですからねえ

↑Top