22/10/07(金)23:29:12 肝臓が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/07(金)23:29:12 No.979682998
肝臓がフォアグラだから痩せましょうねでもデブなので急に運動すると身体壊すのでまずは食事制限して節度を覚えろよデブって医者に言われて晩飯は豆腐と納豆とめかぶ混ぜたものにしてるんだけどお腹めっちゃ空く
1 22/10/07(金)23:30:17 No.979683372
するめを食べろ
2 22/10/07(金)23:30:45 No.979683522
麺を白滝に変えなされ 腹が減ったらキャベツを食べなされ
3 22/10/07(金)23:30:49 No.979683539
とにかく何か噛んでよう
4 22/10/07(金)23:32:08 No.979684005
>するめを食べろ 開封したら1袋全部食う自信がある >麺を白滝に変えなされ >腹が減ったらキャベツを食べなされ キャベツ買うと腐らせちゃうんだよなぁ >とにかく何か噛んでよう いま段ボール噛んでる
5 22/10/07(金)23:32:23 No.979684104
せめてガムでも噛んでろ
6 22/10/07(金)23:32:47 No.979684241
同じこと言われて納豆と豆腐と味噌汁だけ食って休日はプールで泳いでたら3ヶ月で10kg痩せたぞ 代償として胃が壊れた
7 22/10/07(金)23:32:53 No.979684273
段ボール…段ボール!?
8 22/10/07(金)23:33:38 No.979684525
水飲め
9 22/10/07(金)23:33:39 No.979684534
モンスターがスレ立ててる…
10 22/10/07(金)23:33:42 No.979684557
>段ボール…段ボール!? アマゾンの段ボールの空箱が山になって置いてあって…
11 22/10/07(金)23:34:21 No.979684751
土日は一日中ジーコしまくってたら痩せたよ
12 22/10/07(金)23:34:28 No.979684789
さっさと寝ろ
13 22/10/07(金)23:34:29 No.979684795
>同じこと言われて納豆と豆腐と味噌汁だけ食って休日はプールで泳いでたら3ヶ月で10kg痩せたぞ >代償として胃が壊れた 泳ぐの好きだから泳げるなら泳ぎたいんだけど近場にプールがないんだよね
14 22/10/07(金)23:34:42 No.979684865
フォアグラになった肝臓って元に戻るの?
15 22/10/07(金)23:35:08 No.979685041
パックの野菜買って食え
16 22/10/07(金)23:35:11 No.979685061
>キャベツ買うと腐らせちゃうんだよなぁ いろいろな切り方覚えろ おすすめは1mm幅の千切りだ そのままドレッシングで食ってもいいし炒めても煮てもいい 1日で1玉食えるくらい切り方と調理法覚えたら痩せるぞ
17 22/10/07(金)23:35:17 No.979685094
>フォアグラになった肝臓って元に戻るの? 酒もタバコもしてないので痩せれば治りますのでさっさと痩せろデブって医者が言ってたから多分治るんだと思う
18 22/10/07(金)23:35:19 No.979685116
普通のもの食っていいからどんぶりめしおかわりをやめろ
19 22/10/07(金)23:35:23 No.979685147
睡眠薬だ 寝れば空腹なんて無い
20 22/10/07(金)23:35:57 No.979685350
脂肪付かないとフォアグラにはならないけど 逆に言うと脂肪付いただけだからな…
21 22/10/07(金)23:36:54 No.979685670
肝硬変まで行っちゃったら治らない気もするが 肝脂肪くらいなら余裕で治るよ 21で肝脂肪見つかってウォーキングで治った
22 22/10/07(金)23:36:56 No.979685682
脂肪肝は不可逆だから諦めたほうがいいよ
23 22/10/07(金)23:37:13 No.979685781
>普通のもの食っていいからどんぶりめしおかわりをやめろ お米好きすぎて1回で2合ぐらい食べちゃうんだよね 辛い
24 22/10/07(金)23:37:18 No.979685812
クソみたいな食生活だったため沼生活初めて1年で11キロ落ちたのでオススメ ただ俺はガチで1年間沼しか食わなかった 腹が減ったらおやつにタッパーに保存した沼 どんどん食事を糧に生きる気力が削げて食べる量が今も減ったままだぜ
25 22/10/07(金)23:37:52 No.979685985
>>普通のもの食っていいからどんぶりめしおかわりをやめろ >お米好きすぎて1回で2合ぐらい食べちゃうんだよね >辛い 100%それが原因だろデブ
26 22/10/07(金)23:38:08 No.979686082
豆腐1度に3丁くらい食べればお腹いっぱいになるんじゃないか
27 22/10/07(金)23:38:09 No.979686097
とんでもねえエリートデブが来たな…
28 22/10/07(金)23:38:14 No.979686129
ぶっ壊れた食事量を正常化させてる途中なんだからお腹減るのは当然よ なれるまでがんばれ
29 22/10/07(金)23:38:14 No.979686131
>お米好きすぎて1回で2合ぐらい食べちゃうんだよね >辛い 何が辛いだデブ
30 22/10/07(金)23:38:27 No.979686190
キャベツ腐らせるって相当じゃね 冷蔵庫ぶち込んでも2週間は平気で持つだろ
31 22/10/07(金)23:38:38 No.979686258
沼ってなにさ
32 22/10/07(金)23:38:50 No.979686313
キャベツたくさん食いたいならシリコンスチーマー買うといいぞ あとは飽きないように色々なドレッシング揃えれば完璧
33 22/10/07(金)23:38:54 No.979686343
最近の医者は口悪いな…
34 22/10/07(金)23:39:00 No.979686372
こいつを殺せばフォアグラが手に入る…ってコト!?
35 22/10/07(金)23:39:18 No.979686463
お米は本当に太る…
36 22/10/07(金)23:39:21 No.979686486
野菜なら食べて胃を満たしてもいいんじゃないか 冷凍ブロッコリーうまいよ
37 22/10/07(金)23:39:25 No.979686506
>沼ってなにさ 良く知らんけど椎茸と餅と鶏肉炊飯器にぶち込んだやつじゃ無いっけ 野菜どうするんだろうあれ
38 22/10/07(金)23:39:39 No.979686597
>沼ってなにさ マッチョな人が心をすり減らしながら食うメシ 見た目は汚物
39 22/10/07(金)23:39:50 No.979686661
納豆って腹にたまるやつだよな… 納豆食ってもダメとなると難しくね?
40 22/10/07(金)23:40:12 No.979686777
運動もせずダラダラしてるだけの方が腹が減る 不思議
41 22/10/07(金)23:40:17 No.979686808
>野菜どうするんだろうあれ しいたけとオクラとわかめ山のように食うハメになるから平気
42 22/10/07(金)23:40:29 No.979686872
体力も気力も落ちたオッサンの唯一の楽しみの食を削ってあと何年生きたいんだよ
43 22/10/07(金)23:40:42 No.979686940
>>野菜どうするんだろうあれ >しいたけとオクラとわかめ山のように食うハメになるから平気 一応繊維は取れてるけどしんどくなりそうだな…
44 22/10/07(金)23:41:00 No.979687056
固くなってないフォアグラは食事制限と運動であっさり戻るぞ 肝臓くんは本来は強い子だから
45 22/10/07(金)23:41:36 No.979687298
沼は数日食べたら突然受け付けなくなって全く食えなくなった あれずっと食べられる人は才能あると思う
46 22/10/07(金)23:41:37 No.979687304
1回で食う量減らして食事の回数増やせ 具体的には1食300kcal以下にして5回~7回食事しろ
47 22/10/07(金)23:42:16 No.979687516
夏場に毎日アイス食ってたら100キロ行ったから食事量だけ真面目に減らして91キロまで戻った
48 22/10/07(金)23:42:41 No.979687672
>1回で食う量減らして食事の回数増やせ >具体的には1食300kcal以下にして5回~7回食事しろ なるほど腹持ちの悪さを小分けにすることによって誤魔化すのか でもそれやろうとしたら1000カロリー7回繰り返すことになりそう
49 22/10/07(金)23:42:44 No.979687694
>具体的には1食300kcal以下にして5回~7回食事しろ カップラーメンPROが7個も食えるなんて贅沢すぎるぜ
50 22/10/07(金)23:43:07 No.979687814
筋トレした方がいいのか有酸素運動に振った方がいいのか迷う
51 22/10/07(金)23:43:13 No.979687860
とりあえずお菜っ葉を腹いっぱい食べなさい 油揚げ1枚くらい刻んで入れて煮て
52 22/10/07(金)23:43:15 No.979687873
>具体的には1食300kcal以下にして5回~7回食事しろ カレーメシやカップヌードルプロが7回も!
53 22/10/07(金)23:43:27 No.979687945
脂肪肝は治るが何回も繰り返してると肝硬変になって二度と戻らなくなる 痩せろデブ
54 22/10/07(金)23:43:29 No.979687955
一食コメ2合が基準のデブとか何か新しいモノ取り入れるより単純にコメ減らせとしか
55 22/10/07(金)23:43:53 No.979688088
>カップラーメンPROが7個も食えるなんて贅沢すぎるぜ >カレーメシやカップヌードルプロが7回も! 死ぬよ!
56 22/10/07(金)23:43:53 No.979688091
沼はビタミンAとかとれないんじゃなかった?ほうれん草か何か入れればいいとかはあった気がする 個人的には沼とマグマは続かなかったけどセメントは長く続いた
57 22/10/07(金)23:44:24 No.979688250
カロリーだけじゃなくて塩分ちょう大事だから気をつけろよな!
58 22/10/07(金)23:44:47 No.979688384
>一食コメ2合が基準のデブとか何か新しいモノ取り入れるより単純にコメ減らせとしか 新しいものを取り入れるって米の銘柄的な意味かと思ったけど良く読んだら違った
59 22/10/07(金)23:44:52 No.979688412
夜更かしやめてさっさと寝ろ
60 22/10/07(金)23:44:57 No.979688446
>カロリーだけじゃなくて塩分ちょう大事だから気をつけろよな! 多く取れって事?
61 22/10/07(金)23:45:04 No.979688481
自分をプール調教しろ
62 22/10/07(金)23:45:21 No.979688574
>でもそれやろうとしたら1000カロリー7回繰り返すことになりそう 足りなかったらお茶とかゼロカロリー飲料飲んで誤魔化すんだよ そうして誤魔化しが利かなくなる頃には次の食事時間だ
63 22/10/07(金)23:45:36 No.979688687
米食いまくるからにはおかずもそれ相応に多いだろうな
64 22/10/07(金)23:46:00 No.979688839
とりあえず飯を炊くのをやめろ 粥を炊け
65 22/10/07(金)23:46:05 No.979688867
でもフードコートにいる達磨みたいな体型のおっさんも死んで無いし今から米3合食っても平気なんじゃねぇかな
66 22/10/07(金)23:46:22 No.979688975
塩って舐めるだけでおいしいよね…
67 22/10/07(金)23:46:34 No.979689049
>米食いまくるからにはおかずもそれ相応に多いだろうな 揚げ玉と麺つゆ混ぜて食ってる あと納豆
68 22/10/07(金)23:47:12 No.979689295
アイス食って俺も太ったわ今年 どうしたらいいんだろう
69 22/10/07(金)23:47:38 No.979689445
>揚げ玉と麺つゆ混ぜて食ってる おばか!
70 22/10/07(金)23:47:51 No.979689520
すぐ血糖値上がるメシもダメだぞ 糖質〇〇%カットとか食物繊維入ってる奴とか自炊なら難消化性デキストリン買ってきて料理に入れるんだ
71 22/10/07(金)23:47:54 No.979689543
>>揚げ玉と麺つゆ混ぜて食ってる >おばか! でも美味いぜ?
72 22/10/07(金)23:48:28 No.979689729
キャベツの千切り食べるぜー! ってコーンとか豆腐とかたまサラとかマヨとかぶち込んだの食ってたらすげー速度で太った
73 22/10/07(金)23:48:41 No.979689811
食事回数増やすのはその内作るの面倒くせえな!って回数減るから痩せる 面倒くせえからまとめて2食分作ろ!ってなったら太る
74 22/10/07(金)23:48:54 No.979689907
>揚げ玉と麺つゆ混ぜて食ってる >あと納豆 その食い方なら米をオートミールに置き換えれば
75 22/10/07(金)23:49:49 No.979690217
米炊くときにこんにゃく混ぜたらどうだろうか
76 22/10/07(金)23:49:58 No.979690296
>夜更かしやめてさっさと寝ろ 寝るのって肝臓に大事なの?
77 22/10/07(金)23:50:11 No.979690371
セメント…?コーナンに行けばいいのか…?
78 22/10/07(金)23:50:15 No.979690396
塩キャベツ作っとけよザワークラウトになるまで待たなくていいよ浅漬けのままでかなりうまいから
79 22/10/07(金)23:50:27 No.979690472
腹ペコデブなら尚更キャベツがおすすめだ 塩昆布キャベツはいくら食べても罪悪感のない間食になる
80 22/10/07(金)23:50:28 No.979690475
>>揚げ玉と麺つゆ混ぜて食ってる >>あと納豆 >その食い方なら米をオートミールに置き換えれば アメリカの映画みたいにどんぶりで食ってたら気持ち悪くなるんだよねあれ
81 22/10/07(金)23:50:28 No.979690484
>>>揚げ玉と麺つゆ混ぜて食ってる >>おばか! >でも美味いぜ? 鰹節も混ぜると最高だよな
82 22/10/07(金)23:50:59 No.979690643
キャベツの千切りにキムチとチーズ乗せて食ってた 1日1回だけな
83 22/10/07(金)23:51:30 No.979690840
間食をつまみ昆布みたいなやつにしたら体重が減ってきた
84 22/10/07(金)23:52:18 No.979691091
キャベツの千切り浅漬けにしてもたまごサラダにしても一気に作ると2玉ぐらい食べちゃうんだよね それが嫌で小分けに料理しようとすると面倒で腐らせちゃう
85 22/10/07(金)23:52:21 No.979691104
痛風になりたいやつがいるみたいだな…
86 22/10/07(金)23:52:52 No.979691282
>>カロリーだけじゃなくて塩分ちょう大事だから気をつけろよな! >多く取れって事? 逆だよ取りすぎ注意だよ なんでそうなるんだ
87 22/10/07(金)23:52:58 No.979691329
飯テロスレになりつつある…
88 22/10/07(金)23:52:58 No.979691331
米2合鶏肉1キロブロッコリー500gひよこ豆150gを6食に分けて冷凍したのを食べてる
89 22/10/07(金)23:53:22 No.979691475
デブにはサイクリングがオススメ 膝を壊すことなく長時間ダラダラ続けられるデブゥ
90 22/10/07(金)23:53:26 No.979691494
>>>カロリーだけじゃなくて塩分ちょう大事だから気をつけろよな! >>多く取れって事? >逆だよ取りすぎ注意だよ >なんでそうなるんだ 水を出す時塩揉みするし…
91 22/10/07(金)23:53:27 No.979691503
>キャベツの千切り浅漬けにしてもたまごサラダにしても一気に作ると2玉ぐらい食べちゃうんだよね >それが嫌で小分けに料理しようとすると面倒で腐らせちゃう 2玉ってキャベツ2玉だったらかなり化け物だぞ
92 22/10/07(金)23:53:37 No.979691562
乾物で昆布買ってきて噛むといいよ
93 22/10/07(金)23:53:54 No.979691651
腹減ったらひたすらコンニャク食べるのもいいかもしれん
94 22/10/07(金)23:53:56 No.979691663
ダイエットしてた頃は腹減ったら無塩ナッツとか高カカオチョコとかチーズとか魚肉ソーセージをちょこちょこつまんでたよ
95 22/10/07(金)23:53:59 No.979691678
ここにはダンボールイーターなんて化物も生息してるのか
96 22/10/07(金)23:54:04 No.979691704
>2玉ってキャベツ2玉だったらかなり化け物だぞ 軽く塩揉みしたらかなりかさ減るし…
97 22/10/07(金)23:54:07 No.979691726
キャベツ2玉はもうそれケダモノなんよ
98 22/10/07(金)23:54:16 No.979691765
もうキャベツなら一玉食ってもいいんじゃねえの…? 味付けしすぎなければだけど
99 22/10/07(金)23:54:21 No.979691786
1週間酒抜いたら2kg程度余裕で減るんだけど精神力高くなきゃ我慢は出来ないと思う
100 22/10/07(金)23:54:25 No.979691804
>キャベツの千切り浅漬けにしてもたまごサラダにしても一気に作ると2玉ぐらい食べちゃうんだよね まずこの甘えた言い方してる時点でまずい気がする
101 22/10/07(金)23:54:27 No.979691819
運動しないと痩せないよね…
102 22/10/07(金)23:54:56 No.979691980
2kg以上食うことになるぞキャベツ2玉って
103 22/10/07(金)23:55:00 No.979692011
>腹減ったらひたすらコンニャク食べるのもいいかもしれん たまこんにゃく1キロのやつよく買ってて夕食それと発泡酒ばっかりだった時期は妙に痩せた
104 22/10/07(金)23:55:20 No.979692132
消費>摂取カロリーにしないとならないからな…
105 22/10/07(金)23:55:20 No.979692137
小さいキャベツとかあるのでその辺りはピンキリだけども
106 22/10/07(金)23:55:34 No.979692219
なんならこんにゃくとしらたきどれだけ食えるか限界教えてくれよ できるだけ薄味で頼むわ
107 22/10/07(金)23:55:36 No.979692231
キャベツ1玉でもお好み焼きだとかなりの量になる
108 22/10/07(金)23:55:51 No.979692315
>たまこんにゃく1キロのやつよく買ってて夕食それと発泡酒ばっかりだった時期は妙に痩せた 健康を投げ捨ててそうだな…
109 22/10/07(金)23:55:58 No.979692357
夕飯の米の代わりに酒飲んでたら痩せたけど医者には怒られた
110 22/10/07(金)23:56:19 No.979692472
揚げ玉とめんつゆ入れたご飯はめちゃくちゃうまいの分かる 俺はそれをおにぎりにして海苔巻いて3合食べちゃう
111 22/10/07(金)23:56:22 No.979692483
>なんならこんにゃくとしらたきどれだけ食えるか限界教えてくれよ >できるだけ薄味で頼むわ おでんの白滝なら多分40個ぐらいいけると思うけど試した事ないなぁ
112 22/10/07(金)23:56:33 No.979692546
こんにゃくは程々ならいいけど食いすぎると腸閉塞になるぞ
113 22/10/07(金)23:56:44 No.979692614
痩せるんじゃなくて窶れてるだけじゃないかなそれ
114 22/10/07(金)23:56:51 No.979692651
キャベツ2玉はフードファイターでもしないだろ というか生で食えやダイエットならそういうもんだろ
115 22/10/07(金)23:57:06 No.979692725
もう胃を切るしかないんじゃないかこのモンスターは
116 22/10/07(金)23:57:18 No.979692794
デブがどんどんレスしてくる
117 22/10/07(金)23:57:46 No.979692945
胃にバルーン留置した方がいい奴だコレ
118 22/10/07(金)23:58:00 No.979693017
好きな物食っていいからまず量を減らせ… 胃を小さくしてからちゃんとした食事制限に切り替えろ
119 22/10/07(金)23:58:05 No.979693037
もう自炊やめろ 小分けになってるやつ買ってこれ以上は食うな カロリー計算もわかりやすいだろ
120 22/10/07(金)23:58:11 No.979693060
俺も肝臓のALT基準の3倍だぞデブって言われた 塩分油分糖分減らしながら運動したら基準の一歩手前になったデブ
121 22/10/07(金)23:58:28 No.979693149
肉なら3ポンドが限界だけど少し塩で揉んだキャベツなら結構入らない?
122 22/10/07(金)23:59:02 No.979693309
とにかく量を食いたい じゃがいも1日1.2キロ食ってたけど足りなかった
123 22/10/07(金)23:59:03 No.979693310
デブがどんどん湧いてくる
124 22/10/07(金)23:59:03 No.979693313
ポテチとコーラウマスンギ
125 22/10/07(金)23:59:23 No.979693424
安くて美味しくて飽きずにたらふく食えて低糖質塩分控えめなポテチがあればなぁ
126 22/10/07(金)23:59:29 No.979693448
胃を切る手術あったじゃん あれやれば
127 22/10/07(金)23:59:50 No.979693564
デブは宅食のおかずのみとレンチンご飯のマンナンやつ買って 1個づつ食べろ 「」はナッシュ2個食いとかするけど真似るな
128 22/10/08(土)00:00:04 No.979693646
俺はγGTP300くらいなだけだから… 怖くて病院行かずに五年くらい放置してるだけだから…
129 22/10/08(土)00:00:16 No.979693724
>もう自炊やめろ >小分けになってるやつ買ってこれ以上は食うな >カロリー計算もわかりやすいだろ やっぱそれかなぁ 職場の仕出しの弁当だと少量で済むんだけど自炊すると無限に食べちゃうんだよね この間もタコスで1k分肉買ったら全部食べちゃったし
130 22/10/08(土)00:00:32 No.979693811
小腹がすいたら炭酸水で腹を膨らませるといいぞ
131 22/10/08(土)00:00:37 No.979693844
そんだけデブだったら脂分カットして蒸し料理メインにするだけでもめちゃ効果ありそうだな
132 22/10/08(土)00:00:50 No.979693909
>デブは宅食のおかずのみとレンチンご飯のマンナンやつ買って >1個づつ食べろ >「」はナッシュ2個食いとかするけど真似るな ご飯3パックは1個カウントでいいか?
133 22/10/08(土)00:01:14 No.979694039
>とにかく量を食いたい >じゃがいも1日1.2キロ食ってたけど足りなかった こんにゃくと豆腐にある程度置き換えよう
134 22/10/08(土)00:01:24 No.979694095
食べ物制限するならベースブレッドとか完全栄養的なものを一部置き換えるといいと思う ダイエットじゃないけどここ一ヶ月くらい朝食をベースブレッドにしてたらなんか調子いい
135 22/10/08(土)00:01:26 No.979694109
>この間もタコスで1k分肉買ったら全部食べちゃったし まず肉1k買うのやめて 半分は豆腐にしようとかにして
136 22/10/08(土)00:01:31 No.979694137
>ご飯3パックは1個カウントでいいか? 病院だぞ頭の
137 22/10/08(土)00:01:51 No.979694244
なんで脂肪肝なのに糖尿は大丈夫なんだろう 私の肝臓弱すぎ…
138 22/10/08(土)00:01:57 No.979694274
>病院だぞ頭の 算数は得意なつもりだ
139 22/10/08(土)00:02:02 No.979694302
>ご飯3パックは1個カウントでいいか? いいよ 好きにしろ お前の人生だ
140 22/10/08(土)00:02:05 No.979694323
自炊について医者に語って食欲抑える薬貰うのも手段では? ここまで食うならいけるんじゃないの?
141 22/10/08(土)00:02:11 No.979694354
食事隔日にしろ 同じもん食べて痩せるにはそれしかないからこそ
142 22/10/08(土)00:02:17 No.979694385
>職場の仕出しの弁当だと少量で済むんだけど自炊すると無限に食べちゃうんだよね >この間もタコスで1k分肉買ったら全部食べちゃったし もう問題点は大体わかってるんじゃないか とにかく食べちゃうんだよねムーブを止めろ
143 22/10/08(土)00:02:51 No.979694550
と言うかよくそこまで食えるな 内臓が強いみたいで羨ましいわ
144 22/10/08(土)00:02:54 No.979694564
痩せがいありそうでいいね ちょっと食事制限と運動したら10キロくらい軽く痩せられるんじゃない?
145 22/10/08(土)00:02:55 No.979694573
>食事隔日にしろ >同じもん食べて痩せるにはそれしかないからこそ 夜水だけの方がマシかな…
146 22/10/08(土)00:04:09 No.979694958
>泳ぐの好きだから泳げるなら泳ぎたいんだけど近場にプールがないんだよね 行っても混んでるしなあ レーンに3人居るとペース握られて苦行感が加速する
147 22/10/08(土)00:04:22 No.979695027
>γGTP300 即要受診のレッドゾーンだってでたぞ
148 22/10/08(土)00:04:25 No.979695042
これは肥満というよりは過食症だな
149 22/10/08(土)00:04:43 No.979695130
>なんで脂肪肝なのに糖尿は大丈夫なんだろう >私の肝臓弱すぎ… 肝臓が頑張った結果糖尿が防がれてるんでは
150 22/10/08(土)00:04:48 No.979695154
1食ポップコーンに置き換えてみたら
151 22/10/08(土)00:05:07 No.979695245
おそらくストレス性では
152 22/10/08(土)00:05:11 No.979695279
Noshってこれかぁ 5000円って言われると少し躊躇うけどよくよく考えたら先週一人焼肉で6000円分食ってたわ全然お得だわ
153 22/10/08(土)00:05:13 No.979695291
サイリウムハスクいいよ 適当にスープに入れて膨らませるといい
154 22/10/08(土)00:05:26 No.979695349
糖尿は突然来るから…
155 22/10/08(土)00:05:28 No.979695358
自分の意志で食うのをやめられないならもう病院にいけよ 投薬なり手術なりで強制的に食うの止めてくれるぞ
156 22/10/08(土)00:07:07 No.979695847
>と言うかよくそこまで食えるな >内臓が強いみたいで羨ましいわ 俺もスレ「」みたいに暴食してて何ともなかったけど突然の足の痛みで整形外科言ったら痛風だった 尿酸値13もあったよ あれから10年経ったけど放っておくとガンガン尿酸値上がる体質になったからフェブリク飲み続ける羽目になった
157 22/10/08(土)00:07:37 No.979696007
濃い味のお茶がぶ飲みして空腹抑えてるけどつらい…
158 22/10/08(土)00:08:19 No.979696205
2合食う方が辛いわ
159 22/10/08(土)00:08:29 No.979696257
あったら全部食うくせにキャベツは腐らせるってどういうことだよ
160 22/10/08(土)00:09:35 No.979696583
>即要受診のレッドゾーンだってでたぞ じゃあ今更いっても直らないってことか…
161 22/10/08(土)00:09:45 No.979696637
>あったら全部食うくせにキャベツは腐らせるってどういうことだよ 食べ過ぎは良く無いかなって5枚ぐらい剥がして野菜炒めにするんだけど3日目ぐらいで面倒になって使わなくなる 3日自炊して4日自炊あきらめるを繰り返してる
162 22/10/08(土)00:09:50 No.979696666
>あったら全部食うくせにキャベツは腐らせるってどういうことだよ >小分けに料理しようとすると面倒で腐らせちゃう
163 22/10/08(土)00:10:12 No.979696785
麻薬中毒者の気持ちがよく分かる 食いたいもん食って死ぬなら食って死ぬわって感情
164 22/10/08(土)00:10:20 No.979696831
俺のお勧め 舞茸の天ぷら 舞茸1パックで無数に作れる ポン酢に浸けて御飯がいくらでも進む
165 22/10/08(土)00:10:24 No.979696851
食うモノあれこれ悩むより飲み物を水とお茶だけにしたらてきめんに痩せたな
166 22/10/08(土)00:10:29 No.979696877
歩いて25キロ落としたけど運動すると膝痛めるとかどのくらい太ってるの
167 22/10/08(土)00:10:40 No.979696934
諦めて生きながら体が腐っていって死ぬのを選ぶのもお前の人生だから自由だが…
168 22/10/08(土)00:10:48 No.979696973
豆腐の生活をどのくらい続けると好き放題食べてもよくなるの?
169 22/10/08(土)00:10:50 No.979696979
キャベツはマルちゃん焼きそば3パックで1玉使うぞ俺
170 22/10/08(土)00:11:00 No.979697041
自分も同じように脂肪肝と言われてから 玄米魚鶏肉野菜果物オリーブオイルという献立生活を続けてみた 70→50kg台になった
171 22/10/08(土)00:11:08 No.979697079
食事制限と毎日30分のウォーキング3週間で10キロ痩せたよ 朝昼夜夜っていう食生活改善したらあっさり痩せれた
172 22/10/08(土)00:11:40 No.979697258
デブは運動しなさすぎなんだよ
173 22/10/08(土)00:11:41 No.979697265
>豆腐の生活をどのくらい続けると好き放題食べてもよくなるの? 食事制限はずっと続けなきゃ戻るから一生好き放題できないよ?
174 22/10/08(土)00:11:42 No.979697270
やせても肝臓の数値よくならないと意味なくない?
175 22/10/08(土)00:11:52 No.979697336
>歩いて25キロ落としたけど運動すると膝痛めるとかどのくらい太ってるの スレ「」じゃないけど俺は105キロ 運動するなって言われてないからスレ「」は多分120超えてると思う
176 22/10/08(土)00:12:03 No.979697389
ラーメン食っていいすか
177 22/10/08(土)00:12:08 No.979697414
なんか匿名掲示板の自分と何のかかわりもない無責任な赤の他人に「お前はそのままでいいんだよ」って言わせて甘ったれた生活続ける言い訳にしたそうなデブだな
178 22/10/08(土)00:12:17 No.979697469
>じゃあ今更いっても直らないってことか… 余分に苦しまねえように今すぐ行っとけ…
179 22/10/08(土)00:12:19 No.979697484
>やせても肝臓の数値よくならないと意味なくない? 痩せてから考えろ
180 22/10/08(土)00:12:21 No.979697504
>やせても肝臓の数値よくならないと意味なくない? 肝臓の数値良くする為にまずやせるだよ
181 22/10/08(土)00:12:45 No.979697636
>運動するなって言われてないからスレ「」は多分120超えてると思う 今97kg 医者から歩くんならせめて85以下にしろって言われた
182 22/10/08(土)00:13:57 No.979697999
>豆腐の生活をどのくらい続けると好き放題食べてもよくなるの? 一回アウト判定まで行くと一生好き放題食べられなくなるから普段の食生活から気をつけようねって話だよ
183 22/10/08(土)00:14:23 No.979698144
>豆腐の生活をどのくらい続けると好き放題食べてもよくなるの? デブのままいうことでも無いんだけど普通の人も好き放題食べるってのは多くて月に数回も無いもんだぞ
184 22/10/08(土)00:14:31 No.979698180
リンゴとブルーベリー食おうぜ 特に空腹が気になるならリンゴは結構腹が膨れるぞ
185 22/10/08(土)00:14:55 No.979698302
>食べ過ぎは良く無いかなって5枚ぐらい剥がして野菜炒めにするんだけど3日目ぐらいで面倒になって使わなくなる >3日自炊して4日自炊あきらめるを繰り返してる キャベツは先に芯取って外葉にくるんどくと長持ちはするよ 千切りでタッパー保存しといてお腹すいたらもしゃもしゃしてるのも良いかなと
186 22/10/08(土)00:15:04 No.979698353
>リンゴとブルーベリー食おうぜ >特に空腹が気になるならリンゴは結構腹が膨れるぞ 一昨年そう思って林檎10kg買って半分腐らせたからちょっと怖いんだよね
187 22/10/08(土)00:15:13 No.979698397
>豆腐の生活をどのくらい続けると好き放題食べてもよくなるの? 好き放題食べていいなんてのは一生来ないんだ
188 22/10/08(土)00:15:20 No.979698429
デブになる食べ物は安い 野菜は高い そりゃみんなデブになる
189 22/10/08(土)00:15:36 No.979698517
>一昨年そう思って林檎10kg買って半分腐らせたからちょっと怖いんだよね 極端すぎる…
190 22/10/08(土)00:15:38 No.979698529
>>運動するなって言われてないからスレ「」は多分120超えてると思う >今97kg >医者から歩くんならせめて85以下にしろって言われた 全く歩かない生活だと筋肉衰えるからキチンとしたウォーキングじゃなくて最低限歩くくらいでだらだら歩くのでも効果はあるよ 本気で効率求めたらそりゃちゃんとした姿勢とか必要だろうけどデブには酷だ
191 22/10/08(土)00:15:44 No.979698545
>なんか匿名掲示板の自分と何のかかわりもない無責任な赤の他人に「お前はそのままでいいんだよ」って言わせて甘ったれた生活続ける言い訳にしたそうなデブだな 「」はやべーやつには直球で病院行けって言うからそういうのには向かないんだけどな…
192 22/10/08(土)00:15:45 No.979698550
>キャベツは先に芯取って外葉にくるんどくと長持ちはするよ >千切りでタッパー保存しといてお腹すいたらもしゃもしゃしてるのも良いかなと 芯取りってそういややったことなかったな ちょっとやってみるよ
193 22/10/08(土)00:15:55 No.979698591
栄養のないきのこを食い続けろ
194 22/10/08(土)00:15:56 No.979698595
>今97kg >医者から歩くんならせめて85以下にしろって言われた 身長いくつだ 175cmくらいなら運動するのに問題ないと思う
195 22/10/08(土)00:16:02 No.979698628
>一昨年そう思って林檎10kg買って半分腐らせたからちょっと怖いんだよね まず㎏単位でものを考えるのをやめろ
196 22/10/08(土)00:16:12 No.979698687
>一昨年そう思って林檎10kg買って半分腐らせたからちょっと怖いんだよね 半分ジュースにすればよかったのに
197 22/10/08(土)00:16:24 No.979698760
水分いっぱいとった方がいいよ 白湯飲めさゆ パイタンじゃないよ
198 22/10/08(土)00:16:31 No.979698819
大量に買い込んで腐らせるからダメってそもそもの時点で間違ってんだよ
199 22/10/08(土)00:16:35 No.979698840
野菜を30分前くらいに食べてから着地させると血糖値も上がりづらくなるみたいな話だったな フォラグラとは関係ないか
200 22/10/08(土)00:16:45 No.979698895
スルメとか乾き物大好きで小腹すいた時はそれにしてるけど健康的だったんだな
201 22/10/08(土)00:16:58 No.979698973
朝にトマトジュース(無塩)を飲むだけで脂肪肝だかなんだかは俺治ったよ リコピンすげーんだ
202 22/10/08(土)00:17:06 No.979699012
アホみたいに食べてた頃ってたいして味わってもいないし 満腹感以外の満足度なんてなかった 適量になってからの方が色んなものが美味しいし食の幅も広がったよ
203 22/10/08(土)00:17:33 No.979699124
こまめに買いに行く発想がないあたり相当動くの嫌いなんだろうな…
204 22/10/08(土)00:18:06 No.979699269
スレ「」は数年前の俺みたいだな お得だからとか低カロリーだからとかで大量に買って結局飽きてダメにしたり一気に食って結局太るの
205 22/10/08(土)00:18:07 No.979699274
ダイエット始めて1ヶ月だけど食事制限のせいで好物の二郎ラーメンが食べれないの狂いそう 週4で通ってた愛すべき二郎よ…
206 22/10/08(土)00:18:07 No.979699277
日々筋トレやら散歩やらで代謝を良くすれば多少のデブの食い物は問題にならないはずだが
207 22/10/08(土)00:18:10 No.979699299
オートミールとかまぁまぁ腹膨れるし白米よりは太らんぞ くれぐれも言っておくが一度に100gとか食うんじゃねぇぞデブ
208 22/10/08(土)00:18:11 No.979699307
>好き放題食べていいなんてのは一生来ないんだ 食べる量を戻せるって考えがもうダメだよね
209 22/10/08(土)00:18:45 No.979699480
角煮とかハンバーグ食べたい…
210 22/10/08(土)00:19:04 No.979699572
好き放題食べるには基礎代謝上げまくるのがいいぞ 筋トレしまくれ 俺の基礎代謝は35歳なのに3500kcalあるぞ
211 22/10/08(土)00:19:12 No.979699610
>スルメとか乾き物大好きで小腹すいた時はそれにしてるけど健康的だったんだな スルメは量食べるのは良くないらしいけどそもそも量食えないからね
212 22/10/08(土)00:19:39 No.979699712
>>スルメとか乾き物大好きで小腹すいた時はそれにしてるけど健康的だったんだな >スルメは量食べるのは良くないらしいけどそもそも量食えないからね 3キロくらい食えるだろ…
213 22/10/08(土)00:19:52 No.979699776
トライアスロンの選手なら1日12000kcal消費するから食う量増やしても大丈夫だよ
214 22/10/08(土)00:19:55 No.979699790
>俺の基礎代謝は35歳なのに3500kcalあるぞ ボディビルダーかよエンゲル係数高そう 普段何喰ってるんだ
215 22/10/08(土)00:20:10 No.979699885
ちゃんと動ける体になったら飯を一定以上食いたくないって状態になるよ これが正しい状態なんだと思う
216 22/10/08(土)00:20:14 No.979699906
プール運動は最高にカロリー使う身体になるからな
217 22/10/08(土)00:20:22 No.979699947
>3キロくらい食えるだろ… 腹壊すわ
218 22/10/08(土)00:20:40 No.979700033
一回無理にでも減量してから食事制限開始でもしたほうがいいのかな
219 22/10/08(土)00:21:10 No.979700192
>>>スルメとか乾き物大好きで小腹すいた時はそれにしてるけど健康的だったんだな >>スルメは量食べるのは良くないらしいけどそもそも量食えないからね >3キロくらい食えるだろ… 好きでも一度にそこまでは…
220 22/10/08(土)00:21:28 No.979700277
一度で過度な制限するのは内臓や骨に良くないんじゃないか
221 22/10/08(土)00:21:35 No.979700307
>一回無理にでも減量してから食事制限開始でもしたほうがいいのかな 無理したら長続きしないからカロリー計算して地道にやった方がいい
222 22/10/08(土)00:21:39 No.979700326
>一回無理にでも減量してから食事制限開始でもしたほうがいいのかな 無理にでも減量するには食事制限必須だぞ…
223 22/10/08(土)00:22:26 No.979700584
過食でたどり着くのは病気であって死ではないから辿り着いてしまったら大変よ
224 22/10/08(土)00:22:42 No.979700664
食事制限は最初は辛いけど慣れてくるとどんどん体重減ってくるから その体重が減る快感を得る為に制限も我慢きいてくるようになる
225 22/10/08(土)00:22:43 No.979700674
>一回無理にでも減量してから食事制限開始でもしたほうがいいのかな リバウンドするから一気に落とすのはお勧めしないぞ 1年に5キロとかそういうスパンで落とさないと意志が弱い人は却って太る 鋼の心を持ってるならやってもいいけど持ってたらそもそもそんなに太らない
226 22/10/08(土)00:22:49 No.979700706
ぬは絶食させると脂肪肝になると聞いた 俺も食事した方がいいと思う
227 22/10/08(土)00:23:19 No.979700864
小腹すいたらゆで卵食べてるんだけどこれってよくない?
228 22/10/08(土)00:23:24 No.979700886
>>一回無理にでも減量してから食事制限開始でもしたほうがいいのかな >無理にでも減量するには食事制限必須だぞ… 一応1週間なら無理にでも痩せられるから頑張れないかなって 大体半年かけてリバウンドするけど
229 22/10/08(土)00:24:03 No.979701076
朝飯抜きとかやるとその分が痩せるんじゃなくて他の時に蓄え始めるのが人間の身体ってやつだ
230 22/10/08(土)00:24:19 No.979701168
>リバウンドするから一気に落とすのはお勧めしないぞ >1年に5キロとかそういうスパンで落とさないと意志が弱い人は却って太る 大体その通りだけどキロじゃなくて体重の%で考えた方がいい
231 22/10/08(土)00:24:22 No.979701178
>>俺の基礎代謝は35歳なのに3500kcalあるぞ >ボディビルダーかよエンゲル係数高そう >普段何喰ってるんだ 脂っこいのは避けてるけど割となんでも食ってるよ
232 22/10/08(土)00:24:32 No.979701223
>ぬは絶食させると脂肪肝になると聞いた >俺も食事した方がいいと思う スレ「」の普通の食事は過食状態だろうから少しずつ制限すべきだと思う もちろん極端な制限はなしで
233 22/10/08(土)00:24:47 No.979701318
>小腹すいたらゆで卵食べてるんだけどこれってよくない? コレステロール制限は特殊な状況にならないと起こらないのでゆで卵は割と健康的よ
234 22/10/08(土)00:24:49 No.979701323
>一応1週間なら無理にでも痩せられるから頑張れないかなって それ痩せてないぞ 筋肉中に貯め込まれたグリコーゲンを消費してるに過ぎないから脂肪は落とせてない 最初の1週間でグリコーゲンを消費しきってからがダイエットの本番だぞ
235 22/10/08(土)00:25:10 No.979701453
体重入力するとグラフ表示してくれるアプリ入れて毎日体重はかるのいいよ 減ってくの見るのが楽しくなる
236 22/10/08(土)00:25:26 No.979701540
というか食事制限の仕方が無駄に極端なんだよ キロ単位で暴飲暴食してたデブが豆腐めかぶ納豆で耐えきれる訳ねぇだろ どうせ極端な事して短期間で済ませようと横着してるんだろうが長期間無理無く継続していくしかねぇんだよ ジュースをお茶や水に置き換えるとか白米をオートミールに置き換えるとか効果は薄くても続けられるようにしてずーっとやんなきゃ意味ねぇの
237 22/10/08(土)00:25:43 No.979701639
から揚げ食べていい?
238 22/10/08(土)00:25:45 No.979701655
1kg痩せるとお金貰えるとかめちゃくちゃいいねいっぱい貰えるとかそういう目に見えるモチベアップな飴があるとやりやすくもなるんだけどなぁ
239 22/10/08(土)00:25:47 No.979701662
>ぬは絶食させると脂肪肝になると聞いた >俺も食事した方がいいと思う 食事はした方がいいよ 0か100かで考えるなよ
240 22/10/08(土)00:26:00 No.979701718
デブはとりあえず間食とパン食だけ減らしていけ
241 22/10/08(土)00:26:18 No.979701811
でもゆうてそんな食べてないけどな
242 22/10/08(土)00:27:14 No.979702094
体重落とすだけなら水分と筋肉落とすので5kgぐらいはすぐ落とせるけど脂肪落とすのは半年とかかかる
243 22/10/08(土)00:27:32 No.979702189
マックは2度と食えないことを医者から告げられたよ… 膝から崩れ落ちて泣いちゃった
244 22/10/08(土)00:28:07 No.979702387
ブロッコリーはそこそこの量で腹が膨れるからいいぞ
245 22/10/08(土)00:28:20 No.979702449
医者に痩せろって言われる位のデブは脳みそまで脂肪詰まってるのかって思うような減量方法する
246 22/10/08(土)00:28:28 No.979702486
>マックは2度と食えないことを医者から告げられたよ… >膝から崩れ落ちて泣いちゃった マック食えなくなるまで何やったのさ
247 22/10/08(土)00:28:39 No.979702525
>デブはとりあえず間食とパン食だけ減らしていけ どうして…朝はパンだしまろこ祭りだってあるのに…
248 22/10/08(土)00:28:55 No.979702600
>1kg痩せるとお金貰えるとかめちゃくちゃいいねいっぱい貰えるとかそういう目に見えるモチベアップな飴があるとやりやすくもなるんだけどなぁ ヒで自撮りして上げれば行けるかもな 日誌みたいに
249 22/10/08(土)00:29:05 No.979702655
>というか食事制限の仕方が無駄に極端なんだよ >キロ単位で暴飲暴食してたデブが豆腐めかぶ納豆で耐えきれる訳ねぇだろ >どうせ極端な事して短期間で済ませようと横着してるんだろうが長期間無理無く継続していくしかねぇんだよ >ジュースをお茶や水に置き換えるとか白米をオートミールに置き換えるとか効果は薄くても続けられるようにしてずーっとやんなきゃ意味ねぇの マジでこの「」の言う通りだぞ 俺も酷いデブで何度もダイエット失敗したがテレワークで食事の管理をきっちりできるようになってから少しづつ痩せていった まずメシについては計画を立てるべき
250 22/10/08(土)00:29:05 No.979702656
>パンだしまろこ祭り なんて?
251 22/10/08(土)00:29:07 No.979702668
>でもゆうてそんな食べてないけどな デブってあんまり食べてないとかあれこれやってるとか言うけどデブな時点で間違ってるだろって話よね
252 22/10/08(土)00:30:00 No.979702922
主観的に食ってる食ってないじゃなくてカロリーを数値にして出すんだよ そこからスタート
253 22/10/08(土)00:30:03 No.979702933
>どうして…朝はパンだしまろこ祭りだってあるのに… バケットなら油っこくないし大丈夫そう
254 22/10/08(土)00:30:11 No.979702991
>まずメシについては計画を立てるべき 自炊諦めてNoshでも頼むか…
255 22/10/08(土)00:30:56 No.979703230
>でもゆうてそんな食べてないけどな 医者に運動する基準にも達してないので食事制限しろと言われる人間がそんな食べてない判定だったら医者なんて要らねぇんだよ
256 22/10/08(土)00:31:02 No.979703267
テレワークで不摂生改善できた人結構多いよね
257 22/10/08(土)00:31:14 No.979703338
>から揚げ食べていい? いいぞ、白米も食え
258 22/10/08(土)00:31:39 No.979703522
>でもゆうてそんな食べてないけどな 1日の量としては正常かもしれんが一度に食ってたら太るぞ 力士の食事が1日2回なのは太りやすくするためだ まず力士スタイルの食事の仕方やめろ
259 22/10/08(土)00:32:34 No.979703857
>でもゆうてそんな食べてないけどな そんなときはカロリー計算だ 数字が真実を語ってくれる 全部カウントしろよ
260 22/10/08(土)00:32:46 No.979703917
>クソみたいな食生活だったため沼生活初めて1年で11キロ落ちたのでオススメ みんなスルーしてるけど沼ってなに……
261 22/10/08(土)00:33:02 No.979704013
と言うか家に帰るのが21時とかでそっから酒と飯したらデブになるに決まってんだよ テレワークなら夕方くらいに仕込みして18時の退社と同時に食えるからそりゃ痩せるよ
262 22/10/08(土)00:33:05 No.979704040
ちゃんと計ったら飲み物だけで1日1000kcal行ってるとかめちゃくちゃな食生活してるよ多分
263 22/10/08(土)00:33:21 No.979704135
>みんなスルーしてるけど沼ってなに…… 「沼 おかゆ」でぐぐれ
264 22/10/08(土)00:33:46 No.979704292
>みんなスルーしてるけど沼ってなに…… >良く知らんけど椎茸と餅と鶏肉炊飯器にぶち込んだやつじゃ無いっけ
265 22/10/08(土)00:33:50 No.979704321
とりあえず毎日何食ってるか記録することからだな
266 22/10/08(土)00:34:07 No.979704416
仕事しない方がいいのかも…
267 22/10/08(土)00:34:16 No.979704491
内臓脂肪落としたいならきゅうり食えきゅうり 1日に5本とか食え
268 22/10/08(土)00:34:23 No.979704552
結局カロリー計算が一番強いよな
269 22/10/08(土)00:34:34 No.979704625
>>クソみたいな食生活だったため沼生活初めて1年で11キロ落ちたのでオススメ >みんなスルーしてるけど沼ってなに…… 必要な栄養全部混ぜたお粥みたいな料理じゃなかったか とりあえず何も考えずそれだけ食えばいいっていう
270 22/10/08(土)00:35:02 No.979704779
豆腐美味いよな 1食に1丁食ってるよ これで健康になるんだから最高!
271 22/10/08(土)00:35:09 No.979704819
最近夜は吉野家のライザップサラダばっかり食べてる 脂質高いって言われたけどこれが我慢できるちょうどのラインかもしれん
272 22/10/08(土)00:36:10 No.979705127
散々言われてる他人の意見から目を逸らして勝手な理屈で自分に甘い方甘い方に流れてんじゃねぇぞデブ
273 22/10/08(土)00:36:24 No.979705182
夕食後のプリンとかシュークリームがやめられねー… 俺の舌は糖と油に支配されてんだよ…
274 22/10/08(土)00:36:53 No.979705317
最近は知らないけど昔使ってたアプリはあすけん 当時は一番記録する食品が多かった
275 22/10/08(土)00:37:08 No.979705401
まずジュースと酒はやめるべき 甘いコーヒー紅茶も含めて カロリー0の甘味料もインスリン出るからだめ
276 22/10/08(土)00:37:13 No.979705426
>最近夜は吉野家のライザップサラダばっかり食べてる >脂質高いって言われたけどこれが我慢できるちょうどのラインかもしれん ローカーボとかローファットとかよく言うけどバランスよくメシ食わないと本能でこれが食いてぇ!ってなって暴食するんだよな
277 22/10/08(土)00:37:32 No.979705526
暖かいものを飲むと空腹感かなり紛れるよ
278 22/10/08(土)00:37:52 No.979705635
>仕事しない方がいいのかも… それはそう
279 22/10/08(土)00:38:43 No.979705915
みんなカロリー計算しろって言うけどこんなものぐさなデブはカロリー計算めんどくさすぎて絶対続かないぞ 続けさせるんじゃなくて一日だけやらせて平均的な摂取量と比べて現実見せるぐらいしか出来んわ
280 22/10/08(土)00:39:07 No.979706050
>カロリー0の甘味料もインスリン出るからだめ 出ないみたいな論文とか話とか聞くけど体感的に太りやすくなる気がするんだよな
281 22/10/08(土)00:39:11 No.979706070
昼にはオリーブオイルたっぷりのパスタ お菓子にはあられを揚げてチャイを飲む 夜ハンバーグにバナナシェイク みたいに親世代は普通にガツガツ食べてるけどうちでは脂肪肝とか無いし「」の食はどうなってんだ
282 22/10/08(土)00:39:19 No.979706125
脂質はまぁ間食やめたら痩せる範囲内に入るよ無理にローファットしなくても
283 22/10/08(土)00:39:42 No.979706310
好きなもの食っていいから量を人間の食う量にするところから 大盛りもおかわりもなし
284 22/10/08(土)00:40:02 No.979706426
食事制限もいいけどやっぱり運動するのが一番だと思うんだよね カロリー消費するなら多少好きに飲み食いしても大丈夫だし
285 22/10/08(土)00:40:13 No.979706490
>出ないみたいな論文とか話とか聞くけど体感的に太りやすくなる気がするんだよな 甘味は食欲増進効果もあるしね
286 22/10/08(土)00:40:42 No.979706637
>食事制限もいいけどやっぱり運動するのが一番だと思うんだよね >カロリー消費するなら多少好きに飲み食いしても大丈夫だし その運動すら負担になる状態だから食事制限しましょうって話だぞ
287 22/10/08(土)00:40:52 No.979706689
1日の何もしてなくても消費する代謝によるカロリーがマジで大きいとこ占めてるよね
288 22/10/08(土)00:41:05 No.979706758
>食事制限もいいけどやっぱり運動するのが一番だと思うんだよね >カロリー消費するなら多少好きに飲み食いしても大丈夫だし 多少で済むか?
289 22/10/08(土)00:41:07 No.979706771
>みたいに親世代は普通にガツガツ食べてるけどうちでは脂肪肝とか無いし「」の食はどうなってんだ それは恵まれた体質だよ…つまり恵体だよ 体質は本当に人によって違うからね
290 22/10/08(土)00:42:22 No.979707129
ものぐさなスレ「」にはカロリー計算とか運動とかのアドバイスじゃなくて尻を叩いて行動させてくれる人が必要だと思う 嫁とか
291 22/10/08(土)00:42:30 No.979707165
肝臓は人間の基礎代謝量の第一位を誇るからヘパリーゼを飲んで肝臓を元気にするといいぞって激痩せしたクイズ王が言ってた
292 22/10/08(土)00:42:49 No.979707252
>>みたいに親世代は普通にガツガツ食べてるけどうちでは脂肪肝とか無いし「」の食はどうなってんだ >それは恵まれた体質だよ…つまり恵体だよ えっちな身体してるのか親
293 22/10/08(土)00:44:20 No.979707650
運動したからご褒美理論は絶対食いすぎるから駄目 運動してもいつもと同じもの食わなきゃ駄目だ
294 22/10/08(土)00:44:37 No.979707738
運動自体は案外消費カロリー少ないぞ 運動で傷付いた筋肉の修復と維持で消費される分がデカい
295 22/10/08(土)00:45:23 No.979707989
>えっちな身体してるのか親 本気か分からんけど一般的には恵体はマッチョメンを指すぞ
296 22/10/08(土)00:45:48 No.979708107
リングフィットとかやってみると分かるけど運動した時の消費はショボいよね 代わりに毎日の基礎代謝が上がるこっちが大きい
297 22/10/08(土)00:46:54 No.979708432
>運動したからご褒美理論は絶対食いすぎるから駄目 >運動してもいつもと同じもの食わなきゃ駄目だ でもきんにくんはしょっちゅうチートデイ動画あげてくるし…
298 22/10/08(土)00:47:08 No.979708523
例えば1時間歩いて120キロカロリー消費するとしてスライスチーズ2枚とトントンだ
299 22/10/08(土)00:48:28 No.979708910
>>運動したからご褒美理論は絶対食いすぎるから駄目 >>運動してもいつもと同じもの食わなきゃ駄目だ >でもきんにくんはしょっちゅうチートデイ動画あげてくるし… きんに君はあの筋肉作る為に普段から異常な食事制限と運動をこなし続けているという前提を忘れんな
300 22/10/08(土)00:48:35 No.979708944
自分が本当に食べたいものは何かを見極めるのが大事 なあなあで色々食べてしまうのが良くない 俺はそれに気づいて5kg増えた
301 22/10/08(土)00:48:42 No.979708979
>運動したからご褒美理論は絶対食いすぎるから駄目 >運動してもいつもと同じもの食わなきゃ駄目だ しかしいきなり運動の量増やして食事が変わらないと今度は筋肉が痩せていくから基礎代謝に響いちゃうんだよな 適度に運動してその分高タンパク低脂肪なもので補うのが大切だと頭ではわかるけどやってられねえよなあ!
302 22/10/08(土)00:50:09 No.979709406
炭水化物が1番デブになるって聞いたからケンタッキーの食べ放題に週一で行くようにしてる
303 22/10/08(土)00:51:13 No.979709740
そもそもチートデイは普段から食事制限してる人の身体が「最近栄養少ないな?蓄えるようにするか…」ってなるのをリセットするためのものだ
304 22/10/08(土)00:52:22 No.979710088
サラダチキンを食い続けろ
305 22/10/08(土)00:52:37 No.979710172
>出ないみたいな論文とか話とか聞くけど体感的に太りやすくなる気がするんだよな アスパルテームを摂ると腸内細菌の毒素で腸内が荒れて脂肪吸収しやすくなるとかいう話がある
306 22/10/08(土)00:52:38 No.979710179
チートデイは一般的に筋肉ある人が更に上を目指す時にだけ許されることだよ
307 22/10/08(土)00:54:36 No.979710716
>アスパルテームを摂ると腸内細菌の毒素で腸内が荒れて脂肪吸収しやすくなるとかいう話がある 腸内桿菌は個人差激しすぎて参考にならねぇ
308 22/10/08(土)00:55:19 No.979710919
通勤片道一時間半でその間のコンビニ間食もあって体重三桁超えそうだよ 節約にもなるからコンビニに寄らないことをここに誓うけど 上手く行く方法ないかな
309 22/10/08(土)00:55:21 No.979710927
俺も身体ダメダメだった時期はニンニクとラーメンと唐辛子大好きだったな…
310 22/10/08(土)00:55:52 No.979711063
>通勤片道一時間半でその間のコンビニ間食もあって体重三桁超えそうだよ >節約にもなるからコンビニに寄らないことをここに誓うけど >上手く行く方法ないかな 魔法瓶に白湯いれていこう
311 22/10/08(土)00:56:03 No.979711117
紅生姜好きすぎて毎日たくさん食ってるけどやめた方がいいのかな
312 22/10/08(土)00:56:28 No.979711245
>通勤片道一時間半でその間のコンビニ間食もあって体重三桁超えそうだよ >節約にもなるからコンビニに寄らないことをここに誓うけど >上手く行く方法ないかな 自転車通勤しようぜ
313 22/10/08(土)00:56:40 No.979711297
>通勤片道一時間半でその間のコンビニ間食もあって体重三桁超えそうだよ >節約にもなるからコンビニに寄らないことをここに誓うけど >上手く行く方法ないかな 余分な金を持ち歩かない 非常時に詰みかねないけど
314 22/10/08(土)00:57:17 No.979711478
>紅生姜好きすぎて毎日たくさん食ってるけどやめた方がいいのかな カロリーより塩分が心配かな
315 22/10/08(土)00:58:01 No.979711690
魔法瓶はいいね 仕事中に飲み干しちゃう気がする
316 22/10/08(土)00:58:05 No.979711701
塩分問題とカロリー問題と栄養偏り問題はそれぞれ別だ
317 22/10/08(土)00:58:14 No.979711744
腹6分目ぐらいな日常を送っていればそのうち胃袋がちっこくなってくる
318 22/10/08(土)00:59:07 No.979711978
運動しなくてもプロテインはダイエットの味方だぞ