虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/07(金)22:46:04 本当に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/07(金)22:46:04 No.979665171

本当にこれだけでポトフ出来た… これすごくない? 今度トマト缶の煮込みにも入れちゃう! 他にお勧めレシピない? あと顆粒買ったんだけど便利さとお買い得天秤にかけたらどっちが良いかな? ていうかやっぱ他メーカーのコンソメとは比べ物にならん?

1 22/10/07(金)22:50:30 No.979667189

コンソメ童貞存在したんだ

2 22/10/07(金)22:51:37 No.979667653

>他にお勧めレシピない? 味はがっつり変わるけど https://www.daisho.co.jp/843 これで鶏肉に下味付けて適当に野菜入れて炒めてコンソメスープ投入で簡単スープカレーしてるけどおいしいよ

3 22/10/07(金)22:52:37 No.979668097

コンソメ比べるほど使い込んだことねえな…

4 22/10/07(金)23:04:43 No.979673030

いつもコレと牛乳と小麦粉でシチューからのグラタンローテ組んでる

5 22/10/07(金)23:14:02 No.979676858

>これで鶏肉に下味付けて適当に野菜入れて炒めてコンソメスープ投入で簡単スープカレーしてるけどおいしいよ すごいアレンジだな… シーズニング使ってカレースープとは >コンソメ童貞存在したんだ 買おう買おうと思ってたんだけど鶏がらスープで代用出来るよ的な話聞いてそっち使っちゃってた やっぱ餅は餅屋だわ >いつもコレと牛乳と小麦粉でシチューからのグラタンローテ組んでる ホワイトソースって自分で作った方が安いんだけど面倒じゃない?

6 22/10/07(金)23:16:41 No.979678007

大さじ1の小麦粉をダマにならないように溶かすのが面倒ならそう

7 22/10/07(金)23:18:55 No.979678981

貧乏だからトップバリュのコンソメしか買えない…

8 22/10/07(金)23:21:28 No.979679978

溶かしやすいし炒め物にも入れたりするから顆粒を愛用してる

9 22/10/07(金)23:21:59 No.979680216

>大さじ1の小麦粉をダマにならないように溶かすのが面倒ならそう 結構少ない! >貧乏だからトップバリュのコンソメしか買えない… 味の素のやつの半額位か…

10 22/10/07(金)23:24:17 No.979681185

これと玉ねぎニンジンじゃがいもと水でポトフ出来るよね… 飽きたらカレールー入れても良い

11 22/10/07(金)23:25:05 No.979681479

ひき肉(鶏でも豚でも牛でもなんでもいい)150g前後を炒めてトマト缶一つ丸ごととスレ画一欠片を入れて10分前後煮詰める お好みで唐辛子を入れて辛味を出すのもいい たったこれだけで本当に美味しいパスタソースが出来る これだけでいいんだ

12 22/10/07(金)23:36:45 No.979685618

>これと玉ねぎニンジンじゃがいもと水でポトフ出来るよね… 今日の材料はキャベツ半玉・ジャガイモ二個・人参一本・玉ねぎ一個・ブロッコリー一個・ウィンナー二袋! 鍋二つ分出来た! >ひき肉(鶏でも豚でも牛でもなんでもいい)150g前後を炒めてトマト缶一つ丸ごととスレ画一欠片を入れて10分前後煮詰める 10分煮込みだと結構トマトの酸味残らない? ひき肉と炒める時に結構高温でやる?

13 22/10/07(金)23:39:00 No.979686373

冬はブロックをお湯で溶いて飲んでた

14 22/10/07(金)23:39:27 No.979686516

>10分煮込みだと結構トマトの酸味残らない? >ひき肉と炒める時に結構高温でやる? 個人的な感覚だけど10分強火~中火くらいの感覚で煮込むと大分とろみが出てきて酸味は減ってうまあじだけになってる気がする

15 22/10/07(金)23:40:26 No.979686851

>個人的な感覚だけど10分強火~中火くらいの感覚で煮込むと大分とろみが出てきて酸味は減ってうまあじだけになってる気がする やっぱ強火で10分はいるか 横着しないでやってみる

16 22/10/07(金)23:43:40 No.979688015

こいつどんなところにも出てくるから単なるおすすめとか存在しないわ… トマト缶使うならタラ入れてブイヤベースるにするとお店の味簡単に出せるからよいよ

↑Top