ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/07(金)21:48:37 No.979637829
鼓笛隊って攻撃方法ないの?
1 22/10/07(金)21:53:36 No.979640243
ないよ でもこいつらいないと部隊まともに動かないよ
2 22/10/07(金)21:54:15 No.979640506
男の仕事すぎる…
3 22/10/07(金)21:54:34 No.979640636
バフかけてるの?
4 22/10/07(金)21:57:42 No.979641973
全員太鼓と笛の音に合わせて足動かす 自由に歩かせると早い奴遅い奴が出て列が乱れる
5 22/10/07(金)21:59:11 No.979642616
手コキ隊
6 22/10/07(金)21:59:30 No.979642763
よく逃げ出さないな…
7 22/10/07(金)21:59:49 No.979642911
なので割と同じ故郷同士でつるむ日本では普及しなかったよ
8 22/10/07(金)22:00:14 No.979643087
>よく逃げ出さないな… こいつらの後ろから下士官が銃突きつけてるからな 下がれない
9 22/10/07(金)22:00:28 No.979643185
>よく逃げ出さないな… こうやって並べて相互監視させれば簡単には逃げなくなるという集団心理だよ
10 22/10/07(金)22:01:16 No.979643569
>よく逃げ出さないな… おめぇ…もしかして怖い?
11 22/10/07(金)22:01:44 No.979643792
>なので割と同じ故郷同士でつるむ日本では普及しなかったよ 陣太鼓って言葉があるでしょ
12 22/10/07(金)22:02:59 No.979644465
>おめぇ…もしかして怖い? 怖くないよ でも一番前はちょっと嫌かな
13 22/10/07(金)22:03:00 No.979644472
どうして楽器部隊が先頭にいるんですか…?
14 22/10/07(金)22:04:29 No.979645232
HOLDFASTで笛吹いたり太鼓叩いたりするのすごい楽しいよ
15 22/10/07(金)22:05:29 No.979645804
野球場でよく見る応援団も元はこれだったのかな…てなる
16 22/10/07(金)22:06:21 No.979646221
>どうして楽器部隊が先頭にいるんですか…? 音楽で指示しないと全員バラバラに突っ込んで死ぬから…
17 22/10/07(金)22:06:21 No.979646222
何なら指揮官が先頭を歩いたりして頭おかしい
18 22/10/07(金)22:06:52 No.979646482
非戦闘員を撃つのは女々か?
19 22/10/07(金)22:08:12 No.979647202
>よく逃げ出さないな… おめぇ男じゃねえな
20 22/10/07(金)22:08:44 No.979647441
なんなら当時の軍艦にも鼓手がいるぞ
21 22/10/07(金)22:09:23 No.979647740
兵士を指揮するのに電波が無かった時代は目視と音だけが頼りなんだ 統率を取る為に指揮官と軍楽隊は先頭に立ってパフォーマンスしなきゃならなかった 敵からも目立つので的にされた
22 22/10/07(金)22:09:26 No.979647762
アナログな手段で遠くまで命令を伝達するってすごい大変だよね
23 22/10/07(金)22:09:46 No.979647901
今の時代なら先頭の兵士がiPhoneで音楽垂れ流すだけでいいからだいぶ進歩したな
24 22/10/07(金)22:11:57 No.979648961
死んだときの手当てが良かったりするのかなこういうほぼ死ぬ役割は
25 22/10/07(金)22:11:58 No.979648972
>非戦闘員を撃つのは女々か? こいつらはれっきとした純戦闘員だから撃ってよし
26 22/10/07(金)22:12:44 No.979649342
この時代はまだ銃撃ったら煙だらけになって回り見えなくなる火薬?
27 22/10/07(金)22:13:04 No.979649509
>この時代はまだ銃撃ったら煙だらけになって回り見えなくなる火薬? そう黒色火薬
28 22/10/07(金)22:13:19 No.979649650
指揮官真っ先に死んだらどうすんの
29 22/10/07(金)22:13:31 No.979649732
まともな火薬は一次大戦前くらい
30 22/10/07(金)22:13:33 No.979649751
まぁビビらず堂々と演奏してれば弾の方から避けていくから大丈夫大じょ
31 22/10/07(金)22:13:57 No.979650010
>今の時代なら先頭の兵士がiPhoneで音楽垂れ流すだけでいいからだいぶ進歩したな そもそも昔の歩兵と軍楽が一緒だったのは集団で行進させる為なんで今の歩兵は全部散兵の戦場で行進曲が流れる事は無い
32 22/10/07(金)22:14:18 No.979650153
実際指揮官が死んじゃって総崩れになるとかもありそう
33 22/10/07(金)22:14:24 No.979650204
>まぁビビらず堂々と演奏してれば弾の方から避けていくから大丈夫大じょ 死んだか…
34 22/10/07(金)22:15:03 No.979650601
>指揮官真っ先に死んだらどうすんの ちょっと下の士官が臨時の指揮官になる 時代が進むと二人分の指揮官を前もって用意するようになったり
35 22/10/07(金)22:15:53 No.979650982
土方歳三が幕軍率いてるときにラッパや太鼓での指揮をやってたとかは聞く 鳥羽・伏見でボロ負けしたから兵法ちゃんと勉強しなきゃ!って本読んでたらしい
36 22/10/07(金)22:16:06 No.979651121
機関銃が登場する前の最後の時代だからね 頑張って弾幕の中を行進してくれ
37 22/10/07(金)22:17:29 No.979651780
ライフルじゃないから命中精度もよくないので どうしても近い距離での撃ち合いになっちゃう
38 22/10/07(金)22:18:16 No.979652210
まぁマスケット銃の射撃の正確さタカが知れてるしな
39 22/10/07(金)22:18:28 No.979652299
騎兵がラッパ吹きながら突っ込んでくるのは?
40 22/10/07(金)22:18:28 No.979652308
せめて盾的なものは…
41 22/10/07(金)22:19:36 No.979652875
>せめて盾的なものは… 銃弾止める盾って数十キロになるけど持てる?
42 22/10/07(金)22:19:50 No.979652965
行進曲って文字通り行進させるための曲だったのか…
43 22/10/07(金)22:19:51 No.979652970
>せめて盾的なものは… 精度は無くても威力だけは結構なもんだから 止めるような盾を持って行軍とか無理だよ
44 22/10/07(金)22:20:12 ID:QSJXdCwk QSJXdCwk No.979653110
削除依頼によって隔離されました >銃弾止める盾って数十キロになるけど持てる? ハハッ現代の話と混同してて知ったかウケる
45 22/10/07(金)22:20:40 No.979653298
パタポン
46 22/10/07(金)22:20:41 No.979653315
>ハハッ現代の話と混同してて知ったかウケる 現代じゃないから盾の素材にも重い金属使うしかないんだよ
47 22/10/07(金)22:21:01 No.979653469
熟練兵が育たないよねこれじゃ
48 22/10/07(金)22:21:16 No.979653570
https://www.youtube.com/watch?v=h31hF-QzJxQ こんな感じ
49 22/10/07(金)22:21:58 ID:QSJXdCwk QSJXdCwk No.979653873
削除依頼によって隔離されました >現代じゃないから盾の素材にも重い金属使うしかないんだよ 日本なら竹とかね~簡単に止められたねえ~ 盾持ってないのは違う理由だよ~
50 22/10/07(金)22:22:01 No.979653894
コサックス面白い 鼓笛隊使ってユニットを集合させて 撃ち合うとボロボロ死んでいくの
51 22/10/07(金)22:22:07 No.979653922
日本は竹使ってたと聞く
52 22/10/07(金)22:22:32 No.979654116
>日本なら竹とかね~簡単に止められたねえ~ >盾持ってないのは違う理由だよ~ その竹って何十本も重ねてて個人じゃとても持ち運べない大きさなんだけど知ってた?
53 22/10/07(金)22:23:04 No.979654371
>土方歳三が幕軍率いてるときにラッパや太鼓での指揮をやってたとかは聞く >鳥羽・伏見でボロ負けしたから兵法ちゃんと勉強しなきゃ!って本読んでたらしい 鳥羽伏見の幕府軍って西洋式の行進射撃ができたけど 新式銃の弾幕で潰されたんじゃなかったっけ…
54 22/10/07(金)22:23:05 No.979654374
>>日本なら竹とかね~簡単に止められたねえ~ >>盾持ってないのは違う理由だよ~ >その竹って何十本も重ねてて個人じゃとても持ち運べない大きさなんだけど知ってた? いつものレス乞食だから触るなよ
55 22/10/07(金)22:23:05 No.979654381
日本みたいに武士階級とかないし 兵は畑から穫り放題だからいくらでも消耗していい
56 22/10/07(金)22:23:06 ID:QSJXdCwk QSJXdCwk No.979654391
>その竹って何十本も重ねてて個人じゃとても持ち運べない大きさなんだけど知ってた? 個人じゃとても持ち運べない大きさ????
57 22/10/07(金)22:23:25 No.979654524
荒らしたいだけのアホに構うなよ
58 22/10/07(金)22:23:44 No.979654685
日本だと銃が本格的に普及したの戦国時代終えてからじゃないかな
59 22/10/07(金)22:24:04 No.979654852
敵の白目が見える距離で撃て ってめっちゃ怖いな
60 22/10/07(金)22:24:45 No.979655171
精度は残念だけどなんか威力はスゴイ強いらしいなマスケット銃
61 22/10/07(金)22:25:34 No.979655622
>コサックス面白い >鼓笛隊使ってユニットを集合させて >撃ち合うとボロボロ死んでいくの これ面白がるの誰視点なんだよ!
62 22/10/07(金)22:25:37 ID:QSJXdCwk QSJXdCwk No.979655646
>その竹って何十本も重ねてて個人じゃとても持ち運べない大きさなんだけど知ってた? 「それらは兵が持って使用する」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E6%9D%9F
63 22/10/07(金)22:26:03 No.979655888
軍楽居ないと行軍速度が調整できないからな 発想としてはわかるけど頭おかしな戦争してたよ…
64 22/10/07(金)22:26:52 No.979656210
>精度は残念だけどなんか威力はスゴイ強いらしいなマスケット銃 口径がでかいからな…
65 22/10/07(金)22:26:55 No.979656226
こんなんだから独立戦争でゴーストされる
66 22/10/07(金)22:26:58 No.979656248
>「それらは兵が持って使用する」 小型のもので180cm×30cmって所読んで
67 22/10/07(金)22:27:16 ID:QSJXdCwk QSJXdCwk No.979656388
>小型のもので180cm×30cmって所読んで 「それらは兵が持って使用する」って所読んで?
68 22/10/07(金)22:27:17 No.979656393
真ん中あたりに配置されたとしたら 絶対撃たれた前の奴らの死体に混じって死んだふりするやつ一杯いそう
69 22/10/07(金)22:27:30 No.979656496
>軍楽居ないと行軍速度が調整できないからな >発想としてはわかるけど頭おかしな戦争してたよ… はー?でっけえ槍を構えてぶつけ合う頃と比べれば十分洗練されてますがー?
70 22/10/07(金)22:28:21 No.979656973
>「それらは兵が持って使用する」って所読んで? 個人が持って使用するの想像してんの…? 記述にもあるように攻城戦で複数人が押し込むように運ぶんだぞ
71 22/10/07(金)22:28:23 No.979656991
自分が持てないからって誰も持てないと混同しちゃだめだよ
72 22/10/07(金)22:28:24 No.979656994
知らんけどなんで竹なら持ち歩けたって話になってんの
73 22/10/07(金)22:28:52 No.979657251
ちがいますゥ~!!○○なんですゥ~!! っていうやつ小学校でクラスに1人ぐらいいたよな
74 22/10/07(金)22:28:55 No.979657288
バカだから
75 22/10/07(金)22:29:16 No.979657435
鎌倉武士と別のベクトルで狂ってる
76 22/10/07(金)22:29:32 No.979657565
一列に並んで進んで射程距離まできたら歩きながら撃つ ひたすらそれを繰り返して相手が逃げだしたら銃剣突撃……誰だこんな戦法考えたやつ?
77 22/10/07(金)22:29:36 No.979657599
この様な凄惨で非人道的な戦争の歴史も ライフルがあれば防げた
78 22/10/07(金)22:29:37 ID:QSJXdCwk QSJXdCwk No.979657609
>小型のもので180cm×30cmって所読んで そもそも竹束人間の身長程度で30cm程度に束ねて30kgもねえよ お前常識が無いのかクソひ弱なのか?
79 22/10/07(金)22:29:38 No.979657620
日本は立地上投石機とかのデカい兵器使わないからが大きいよ
80 22/10/07(金)22:29:51 No.979657723
数を揃える 足並みを揃える 当たらないから当たるまで近づく
81 22/10/07(金)22:30:17 No.979657927
何人か集団で運んで弾を撃ちあう時の遮蔽にするイメージだな竹の壁
82 22/10/07(金)22:30:20 No.979657950
30kg持って整地してない戦場で動くのは鍛えてても軽く死ねない?
83 22/10/07(金)22:30:23 No.979657967
逃げなかったら前からしか撃たれないけど逃げたら後ろからも撃たれるからな
84 22/10/07(金)22:30:33 No.979658043
30kgかぁ
85 22/10/07(金)22:30:53 No.979658195
>鎌倉武士と別のベクトルで狂ってる 所詮鎌倉武士なんてユーラシアの果ての小さな島で小競り合いやってるだけの雑魚だしね
86 22/10/07(金)22:31:08 No.979658312
>30kg持って整地してない戦場で動くのは鍛えてても軽く死ねない? 戦う時だけ持てばいいわけじゃないからなぁ
87 22/10/07(金)22:31:14 No.979658362
>一列に並んで進んで射程距離まできたら歩きながら撃つ >ひたすらそれを繰り返して相手が逃げだしたら銃剣突撃……誰だこんな戦法考えたやつ? こういうのはたいてい収斂進化でどっちの軍も似たような戦法になる
88 22/10/07(金)22:31:35 No.979658539
俯瞰も出来ないなかでようやってたもんだ
89 22/10/07(金)22:31:37 No.979658550
「俺は鼓笛隊として○○の戦場にいた」 「マジかよお前男だな」
90 22/10/07(金)22:31:47 No.979658633
市民を兵にするには銃が一番だ 弓馬を仕込む事などできない 必然的にこうなるんだ
91 22/10/07(金)22:32:02 ID:QSJXdCwk QSJXdCwk No.979658766
>30kg持って整地してない戦場で動くのは鍛えてても軽く死ねない? 因みにその30kgてのは乾燥してない生の竹ね 竹ぼうき持ったことある人なら30cmに束ねたとしてどういう重さか知ってる
92 22/10/07(金)22:32:23 No.979658940
正に太鼓持ちだな
93 22/10/07(金)22:32:31 No.979658994
小銃ですら重くて捨てようとする兵士がいて困ったって時代なのに 追加で5キロだとしても無理だよ
94 22/10/07(金)22:32:41 No.979659059
撃て──っ
95 22/10/07(金)22:32:43 No.979659078
>ID:QSJXdCwk お前男じゃ無いな
96 22/10/07(金)22:33:13 No.979659274
持てねぇじゃねぇよ持って行くんだよ男だろ?
97 22/10/07(金)22:33:20 No.979659330
>そもそも竹束人間の身長程度で30cm程度に束ねて30kgもねえよ 20kgちょいだとしても現代基準でも一人でバイポッド付き60mm迫撃砲運用出来る超人になるぞ
98 22/10/07(金)22:33:34 No.979659432
指揮官が討たれて総崩れになるってどういうことだろうと思ってたけど 広い戦場でどう動くのかもわからなくなって監視の目も無いときたらもう走って逃げるしかねえな
99 22/10/07(金)22:33:36 No.979659449
銃があっても制度が無いから 今のように散兵で戦う訳にも行かず 酷いもんだな!
100 22/10/07(金)22:33:36 No.979659451
>持てねぇじゃねぇよ持って行くんだよ男だろ? でも先頭はちょっとだけ嫌かな
101 22/10/07(金)22:33:39 No.979659469
戦場で!裸足で!30kgの竹束を担いで走り回れ! 説明!
102 22/10/07(金)22:33:44 No.979659512
生の竹から乾燥した竹ぼうきに話が繋がるの
103 22/10/07(金)22:33:44 No.979659520
>一列に並んで進んで射程距離まできたら歩きながら撃つ >ひたすらそれを繰り返して相手が逃げだしたら銃剣突撃……誰だこんな戦法考えたやつ? えーあー集団で固まって戦列を作るって考えは古代ギリシャから
104 22/10/07(金)22:34:07 No.979659717
でも弓矢の応酬してから槍で殴り合っていた頃に比べればマシなのだ
105 22/10/07(金)22:34:19 No.979659798
そもそも有効だったらこの時代使ってるはずなので 使ってないってことはそういうことだ
106 22/10/07(金)22:34:27 No.979659861
ロシアが軍楽隊連れて壊滅したってニュースあったな
107 22/10/07(金)22:34:37 No.979659951
生の竹と乾燥した竹の強度は同じと考えて良いんですか
108 22/10/07(金)22:34:48 No.979660051
エジプト遠征でやってた大方陣って凄い強かったのね
109 22/10/07(金)22:35:08 No.979660237
カタログスペックだけで会話しがちな歴オタは 10キロ程度の重さを軽く見がち
110 22/10/07(金)22:35:18 No.979660335
適当なこと言うけどマスケットの集団を長弓とかで追い払った例は無いんか? スレ画の時代だともう無いか
111 22/10/07(金)22:35:21 No.979660364
知的障害者のゴミ虫の話なんてまともに取りあっちゃダメよ
112 22/10/07(金)22:35:54 No.979660629
逃げたら社会的死という文化を作り上げたのもとんでもないな フランスこええわ
113 22/10/07(金)22:36:16 No.979660798
>適当なこと言うけどマスケットの集団を長弓とかで追い払った例は無いんか? >スレ画の時代だともう無いか マッチロックの時代だったらあったんじゃないかな?
114 22/10/07(金)22:36:23 No.979660848
自衛隊は20キロ担いで訓練してるらしいぞ
115 22/10/07(金)22:36:39 No.979660985
>適当なこと言うけどマスケットの集団を長弓とかで追い払った例は無いんか? >スレ画の時代だともう無いか マスケット普及初期ならまだ弓でも普通に対抗されたけど 戦術がどんどん進歩して砲兵や騎兵との連携運用されるようになると弓の立場はどんどん落ちていった
116 22/10/07(金)22:36:44 No.979661035
こないだエリザベス女王のお葬式で目立ってたバグパイプも スコットランド兵の先頭に立ってぷーかぷーか鳴らしながら攻めてくるよ タイトル忘れたけどアメリカの独立戦争の映画では あの音色が聞こえてきたら敵のイギリス軍がやって来るしるしで怖いよ
117 22/10/07(金)22:36:47 No.979661056
鼓笛隊狙うのはちょっと…みたいな文化ないのかな
118 22/10/07(金)22:36:56 No.979661107
>自衛隊は20キロ担いで訓練してるらしいぞ そこに20kgの竹を追加で持ってください
119 22/10/07(金)22:37:14 No.979661225
大砲設置されて先頭は確実にひき肉になる ひき肉を踏み越えて行かないと死ぬ 踏み越えても高確率で死ぬ
120 22/10/07(金)22:37:17 No.979661241
弓自体がかなりのスキルを要されるので民兵では無理
121 22/10/07(金)22:37:28 No.979661317
>スコットランド兵の先頭に立ってぷーかぷーか鳴らしながら攻めてくるよ WW1の映像でもいるよね… WW2でもいたんだっけ?
122 22/10/07(金)22:37:32 No.979661350
どう運んで運用したかは詳しく書いてないけど実際攻城で使ってた文献あるから持ち運べるんだろう
123 22/10/07(金)22:37:38 No.979661393
>適当なこと言うけどマスケットの集団を長弓とかで追い払った例は無いんか? >スレ画の時代だともう無いか CIV4で有名なズールーのシャカがイギリスマスケット隊を弓槍のアフリカ兵で追っ払ったはず
124 22/10/07(金)22:37:45 No.979661447
参加した「」いないの?
125 22/10/07(金)22:38:07 No.979661611
WW2で活躍したボーイズ対戦車ライフルは弾薬込みでだいたい20kg こいつは基本二人もしくは三人で持ち運ぶんだ
126 22/10/07(金)22:38:20 No.979661700
>鼓笛隊狙うのはちょっと…みたいな文化ないのかな 相手の混乱を誘えるから狙われるんじゃねぇかな…
127 22/10/07(金)22:38:32 No.979661774
一列にならないと特出したり遅れた部隊が狙われるし騎兵への圧がない だからこうして皆で横並びになる
128 22/10/07(金)22:38:33 No.979661777
>どう運んで運用したかは詳しく書いてないけど実際攻城で使ってた文献あるから持ち運べるんだろう なんか根本的に会話が不能って感じなんだろなこれ…
129 22/10/07(金)22:38:59 No.979661962
この時代の銃で即席で土嚢を銃架代わりにして狙撃しているヴィクトルってひょっとして凄い?
130 22/10/07(金)22:39:27 No.979662148
>相手の混乱を誘えるから狙われるんじゃねぇかな… 煙で前が見えねえから音の出る方を狙え!っていうのが多かったそうで 大変だね軍楽隊
131 22/10/07(金)22:39:42 No.979662253
全く条件が違うのに攻城戦とか言い出した
132 22/10/07(金)22:39:44 No.979662269
>この時代の銃で即席で土嚢を銃架代わりにして狙撃しているヴィクトルってひょっとして凄い? だのに伍長!?
133 22/10/07(金)22:39:52 No.979662325
>この時代の銃で即席で土嚢を銃架代わりにして狙撃しているヴィクトルってひょっとして凄い? 当時の射撃のマニュアルが「相手の黒目が見えたら撃て」だから普通にファンタジーの領域
134 22/10/07(金)22:40:09 No.979662437
>煙で前が見えねえから音の出る方を狙え!っていうのが多かったそうで >大変だね軍楽隊 そりゃそうだけども!
135 22/10/07(金)22:40:34 No.979662621
>この時代の銃で即席で土嚢を銃架代わりにして狙撃しているヴィクトルってひょっとして凄い? 一応あの狙撃スタイルは当時のやり方だったりする
136 22/10/07(金)22:41:01 No.979662822
>WW2でもいたんだっけ? キチガイ一人をいたとは言いたくない
137 22/10/07(金)22:42:35 No.979663473
軍楽隊潰すと足並みも乱れるから結局狙われてる でもそっちばっか狙ってると撃たれるからどうしても兵士同士の戦いになっていく
138 22/10/07(金)22:42:42 No.979663561
この時代に連発可能なエアライフルが存在してんのいいよね
139 22/10/07(金)22:43:07 No.979663755
https://youtu.be/0A136W6br_0?t=48
140 22/10/07(金)22:44:13 No.979664300
ライフリングが無いから弾が明後日の方向に飛んでいく 敵に確実に当てるためには思いっきり接敵して密集陣形で一斉射撃が最適解 なので横一列に並んで合図で撃つ こっちもバタバタと死ぬ
141 22/10/07(金)22:44:42 No.979664581
火縄やマスケットやこの頃の前装式のライフルの銃弾を止めるレベルの盾は所謂置き盾になるので持ち運びするもんというか築城とかの方になる こういうもんを複数人が分割して持って設営してってのはやることはあってもスレ画みたいな戦列歩兵がひたすら行進しながら殴り合う当時の欧州の戦闘方式で相手を待ち構える状況でそういう置き盾設置したり壊したりを何度もできるかと言われると…怪しくない?って思っちゃいますね
142 22/10/07(金)22:44:47 No.979664611
ヴィクトルロシア遠征の時は完全に頼れる古参兵だったね
143 22/10/07(金)22:44:59 No.979664721
>この時代に連発可能なエアライフルが存在してんのいいよね お貴族様が作らせた変な鉄砲いいよね…
144 22/10/07(金)22:46:13 No.979665239
ナポレオン時代の50年後には900m先からの狙撃でお偉いさん死んだ戦争あるんだから兵器の進歩って凄いね
145 22/10/07(金)22:47:01 No.979665580
>ナポレオン時代の50年後には900m先からの狙撃でお偉いさん死んだ戦争あるんだから兵器の進歩って凄いね ナポレオンの時代にもライフルは存在したんだけど 装填に時間がかかったから歩兵にはちょっとね…
146 22/10/07(金)22:48:03 No.979666083
背嚢に詰め込んだ20キロと持ち運ぶ20キロはかなりの差があるからな…
147 22/10/07(金)22:48:04 No.979666089
ナポレオン戦争のちょっと前に アメリカ独立戦争でライフル銃の散兵の有用性が実証されて徐々に普及始まった
148 22/10/07(金)22:48:08 No.979666116
エリザベス女王のお葬式でも鼓笛隊の音楽に歩調を合わせて進んでたよね 映像見てて鼓笛隊絶対必要だなって思った
149 22/10/07(金)22:49:26 No.979666710
キューブリックのバリーリンドンを見ると正気の沙汰とは思えない戦闘シーンが出てくるよ
150 22/10/07(金)22:49:33 No.979666758
>アメリカ独立戦争でライフル銃の散兵の有用性が実証されて徐々に普及始まった 未だにライフルマン信仰が根強いからなアメリカ…
151 22/10/07(金)22:49:55 No.979666938
10kgの銃と10の盾をそれぞれが持つより 20kgの銃を持つ人と20kgの盾を持つ人分けてセットで運用した方が強いのかなやっぱ
152 22/10/07(金)22:50:34 No.979667209
元々は戦術の必然性から生まれたモノなんだけどいつの間にか儀礼的な意味合いも含まれて「これが正しいんだ!これが戦術の美学なんだ!」みたいな事になってしまった面もある
153 22/10/07(金)22:51:36 No.979667649
>10kgの銃と10の盾をそれぞれが持つより >20kgの銃を持つ人と20kgの盾を持つ人分けてセットで運用した方が強いのかなやっぱ 5kgの銃を10人に持たせてフルスペックで運用できる体型にした方が強い