虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/07(金)19:22:17 銀英伝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/07(金)19:22:17 No.979574288

銀英伝見てきたんだけど若い頃に旧アニメ版一気見した時はヤンの敵にそんなんいたなぁって感じだったんだけど 劇場のいい音響と共に走馬灯流されたり奥さんと子供が悲しんでるのを見るとおつらい…ってなったよ

1 22/10/07(金)19:23:54 No.979574937

シャフトが悪いよシャフトが

2 22/10/07(金)19:24:39 No.979575194

>金髪が悪いよ金髪が

3 22/10/07(金)19:25:11 No.979575370

この作品噛ませ犬でもちょくちょくやたら悲壮感あるよね

4 22/10/07(金)19:26:56 No.979576030

平民出でめちゃくちゃ頑張って出世したであろうケンプに悲しい未来

5 22/10/07(金)19:27:06 No.979576080

普通ぶつけるだろ…

6 22/10/07(金)19:28:56 No.979576795

>普通ぶつけるだろ… そうだね✕1

7 22/10/07(金)19:29:15 No.979576902

ぶつけようとしたら推進機関破壊されてぐるぐるしちゃったし…

8 22/10/07(金)19:30:03 No.979577226

ヤンが不在というチャンスを潰した 秀才

9 22/10/07(金)19:30:36 No.979577458

金髪の傷心のせいでスレ画は死ぬわミュラーは負傷するわガイエスブルク吹っ飛んで艦隊も大損害だわ ロイエンタールに猜疑心が生まれるわ何もいいことがない!

10 22/10/07(金)19:31:22 No.979577735

(こんな時ジークフリード・キルヒアイスがいれば…)

11 22/10/07(金)19:31:36 No.979577821

つまりカイザーが悪い…?

12 22/10/07(金)19:32:04 No.979577973

ラインハルトの慮り具合だとモルト中将>>>ケンプ

13 22/10/07(金)19:32:25 No.979578114

>つまりカイザーが悪い…? 具体的な作戦も与えず行かせるから

14 22/10/07(金)19:32:37 No.979578182

>(こんな時ジークフリード・キルヒアイスがいれば…) フロイライン「そうだね×999」 ミッターマイヤー「そうだね×99」 ラインハルト「そうだね×999999999」

15 22/10/07(金)19:33:22 No.979578481

策謀第一章見たらそんなんだから◯◯を死なせるんですよの抱かせろちゃんコラのケンプver欲しくなった

16 22/10/07(金)19:33:31 No.979578540

壊滅的に負けるとか思わんよ…

17 22/10/07(金)19:34:11 No.979578791

カイザーって人の心がないよね

18 22/10/07(金)19:34:39 No.979578984

ケンプがワルキューレ乗りのエースで勲章貰ってるエピソードを挟んでからのワルキューレと家族の走馬灯は卑怯だよ… あと手作りの勲章…

19 22/10/07(金)19:34:52 No.979579057

余なら真っ先にぶつける余

20 22/10/07(金)19:35:06 No.979579154

人の心がないっていうか 基本戦国大名みたいなムーブしてるのにたまに現代人みたいなメンタルになって苦悩するやつみたいな

21 22/10/07(金)19:35:23 No.979579275

人の心部分を担当してた赤毛が死んでしまったので…

22 22/10/07(金)19:35:33 No.979579340

壊していいなら最初からそう言っとけや! 現場で破壊しようなんて損害想像したら普通の頭じゃ考えんよ…

23 22/10/07(金)19:35:37 No.979579367

>カイザーって人の心がないよね 割とマジで天使(赤毛フィルター)で半神(ヤン他帝国軍人フィルター)だから…

24 22/10/07(金)19:36:15 No.979579571

能力見定める目はあるけど 人間を見る目はないよねラインハルト

25 22/10/07(金)19:36:53 No.979579796

>現場で破壊しようなんて損害想像したら普通の頭じゃ考えんよ… でもカイザーとかヤンはやるし…

26 22/10/07(金)19:36:59 No.979579835

>人の心がないっていうか >基本戦国大名みたいなムーブしてるのにたまに現代人みたいなメンタルになって苦悩するやつみたいな でもだからこそカイザーの個人としての20代前半の男の感性を守ろうとしてるフロイラインとの関係キテル…

27 22/10/07(金)19:37:57 No.979580189

しかし后になったせいであまり物申せなくなった

28 22/10/07(金)19:38:22 No.979580348

フロイラインは息子の情操教育に心を砕くオカンみたいになるよね

29 22/10/07(金)19:39:08 No.979580575

ノイエのケンプの安元洋貴って最近人気になった声優さんってイメージあったけど45歳だったんだ…しらそん…

30 22/10/07(金)19:39:12 No.979580592

>>金髪が悪いよ金髪が キルヒアイスいなくなって一番冷酷なときだからね…ケンプ死んだあとキルヒアイスに怒られてミュラーは許す

31 22/10/07(金)19:39:35 No.979580740

カチャカチャ…

32 22/10/07(金)19:39:35 No.979580742

フロイラインはもともとは野心と冒険心に溢れた女傑だったのに赤毛が死んだせいで金髪の面倒みるのがメイン業務に……

33 22/10/07(金)19:40:28 No.979581044

ノイエのキルヒアイス性格悪そうとか言われるけどいいから見ろ!当然ながらスゲー優しいから!ってなる バスケはどのキルヒアイスもうまいと思う

34 22/10/07(金)19:40:38 No.979581099

>フロイラインはもともとは野心と冒険心に溢れた女傑だったのに赤毛が死んだせいで金髪の面倒みるのがメイン業務に…… ヒルダとオーベルシュタインが保護者になるよね

35 <a href="mailto:ノイエ">22/10/07(金)19:40:44</a> [ノイエ] No.979581138

>カチャカチャ… ギュッ……

36 22/10/07(金)19:41:37 No.979581446

ケンプ提督の仇は自分が討つと意気込むミュラー…きっとまたどこかでヤンとの壮絶な戦いがあるんだろうなあ

37 22/10/07(金)19:41:43 No.979581478

小説読んだ時も思ったけど戦死報告の貧乏くじ引かされるメッキーかわいそう

38 22/10/07(金)19:41:57 No.979581564

だって赤毛あいつ190くらいあるだろ そりゃバスケ強いよ

39 22/10/07(金)19:42:01 No.979581596

ノイエのギュッの改変好き 新帝国になっても服の裏ギュッにするのかな…

40 <a href="mailto:ヴァーミリオン後">22/10/07(金)19:42:13</a> [ヴァーミリオン後] No.979581672

>ケンプ提督の仇は自分が討つと意気込むミュラー…きっとまたどこかでヤンとの壮絶な戦いがあるんだろうなあ ヤンの出迎えお前かよ!!1

41 22/10/07(金)19:42:16 No.979581686

ミュラーが大怪我した所一人でずっこけてるみたいになっててダメだった

42 22/10/07(金)19:42:37 No.979581810

大神オーディンよご照覧あれ~~!

43 <a href="mailto:オーディン">22/10/07(金)19:42:51</a> [オーディン] No.979581879

>ケンプ提督の仇は自分が討つと意気込むミュラー…きっとまたどこかでヤンとの壮絶な戦いがあるんだろうなあ 見てろって言うから見てたのに…

44 22/10/07(金)19:43:27 No.979582112

ノイエのキルヒアイスのキャラデザはBD3巻だかのラインハルトがいなくても歴史に名を残してそうな感じの人として描きたかったというコメント見て腑に落ちたから好き

45 22/10/07(金)19:44:12 No.979582414

ミュラーが衝撃波にやられるところはすってんてんという単語が脳裏に浮かんだ

46 22/10/07(金)19:44:16 No.979582442

ノイエはケンプの撃墜王設定をああやって活かすとは思わなかった…正直大好き

47 22/10/07(金)19:45:18 No.979582845

>ノイエのギュッの改変好き >新帝国になっても服の裏ギュッにするのかな… ラインハルトが死者の方しか向いてないのが凄い強調されてていいよね ノイエは回を重ねるごとに描写がどんどん良くなっていってる

48 22/10/07(金)19:45:21 No.979582863

フジリュー版だとヒルダの登場速いんだよな

49 22/10/07(金)19:45:40 No.979583006

それを出来るのはカイザーだけだろ ヤンもやるとは言ってるけど仮に似たような立場になったら色々なしがらみで出来なくなってる

50 22/10/07(金)19:46:55 No.979583501

要塞ぶつけたら状況が戦略レベルで変わってくるからそこは最初から指示しろ!

51 22/10/07(金)19:47:31 No.979583708

>要塞ぶつけたら状況が戦略レベルで変わってくるからそこは最初から指示しろ! 指示しないとわからないの!?

52 22/10/07(金)19:47:44 No.979583785

階級以上の発想を求めるよねラインハルト

53 22/10/07(金)19:47:50 No.979583820

ガイエスブルグ要塞の操縦席格好良くね?

54 22/10/07(金)19:48:18 No.979583984

>ラインハルトが死者の方しか向いてないのが凄い強調されてていいよね >ノイエは回を重ねるごとに描写がどんどん良くなっていってる 細かいところだとミュッケンベルガー周り好きだわ俺

55 22/10/07(金)19:48:26 No.979584038

>フジリュー版だとヒルダの登場速いんだよな ジーク兄さまとか言ったりフェザーンをワインをグビグビ飲んでアンネローゼさまにお土産にしよ!とか言ってるフロイラインかなり好き 最近ヒロインあじちゃんと出てるのも好き でもあのキルヒアイスにジークって呼ばないでくださいってマジ顔で言われてるのにジーク兄さまって呼び続けてるのはなんかすげぇ…ってなる

56 22/10/07(金)19:48:39 No.979584114

卿らはどのようなフィルムを授与された? 余はキルヒアイスがヴェスターラントの一件の噂を聞いた場面

57 22/10/07(金)19:48:55 No.979584204

ガイエスブルグ特攻でケンプが元戦闘機乗りだった過去が活きてくるんだな

58 22/10/07(金)19:49:29 No.979584388

宙間戦闘艇乗りから将官はマジで凄いよね…

59 22/10/07(金)19:49:36 No.979584424

>卿らはどのようなフィルムを授与された? >余はキルヒアイスがヴェスターラントの一件の噂を聞いた場面 私はツヴァイヘンダーの発射口でありました

60 22/10/07(金)19:49:51 No.979584511

映像作品に出るたびに大物感が上がっていく男ミュッケンベルガー 旗艦の名前の話はするな

61 22/10/07(金)19:50:59 No.979584886

ノイエのラインハルト周りの描写すごい好きなんだ キルヒアイス死ぬとこで普通にボロボロ泣いたりなんかスタッフがスーパーヒーローじゃなくて時代に選ばれた一人の人を描きたいって言ってるのが今回かなり出てて好き メスっぽすぎない?と思ったヒルダもなんか今回でラインハルトの心を守ろうとしてるとこ見て気ぶれるようになった 早く結婚してくだち!

62 22/10/07(金)19:51:04 No.979584919

>細かいところだとミュッケンベルガー周り好きだわ俺 オフレッサーの墓参りシーン追加とか追加シーンが全部渋いんだよねミュッケンベルガー…

63 22/10/07(金)19:51:08 No.979584945

皇帝が定期的にヘラるけど唯一諫められる奴は皇帝自身が殺したようなものだから誰も何も言えない頭が切れる脳筋以外辛いクソブラック帝国なんだよね

64 22/10/07(金)19:51:52 No.979585205

キルヒアイスとかのフィルムはいい顔だとメルカリとかで7千円くらいになるからピンセットでつまむんだぞ

65 22/10/07(金)19:52:10 No.979585316

>>細かいところだとミュッケンベルガー周り好きだわ俺 >オフレッサーの墓参りシーン追加とか追加シーンが全部渋いんだよねミュッケンベルガー… あの人は威風堂々の塊みたいなものだからな

66 22/10/07(金)19:52:42 No.979585531

普段だともうちょっと堅実なんだけど 双璧ばかり目立ってる現状とシャフトがくれた移動ガイエスブルクの大きさから高揚しちゃった結果…

67 22/10/07(金)19:52:42 No.979585534

次回は幼帝誘拐されて警備担当が責任取って自殺か…

68 22/10/07(金)19:52:42 No.979585536

>映像作品に出るたびに大物感が上がっていく男ミュッケンベルガー >旗艦の名前の話はするな ヴィルへルミナ駄目なの!?

69 22/10/07(金)19:53:00 No.979585634

>キルヒアイスとかのフィルムはいい顔だとメルカリとかで7千円くらいになるからピンセットでつまむんだぞ 双璧引いたけど思いっきり指でベタベタ触っちまったわ… 取りにくいんですけお!!

70 22/10/07(金)19:53:36 No.979585856

>No.979584886 宮野のラインハルトも最初はすげえ無難だなって感じで見てたけど キルヒアイス死んだ後の覇者が一気に年相応の脆ささ見せたりで引き込まれたなぁ、今上映してるのだとフェザーンの蠢動で標的が姉上と言われて激高するシーンの豹変っぷりとか大好き

71 22/10/07(金)19:53:38 No.979585866

俺はルドルフのようにはならない…って言ってる宮野カイザーを見たフロイラインが顔をパァッとさせたと思ったら カイザーはペンダントギュッしてて…みたいな描写切なくてフロイラインの気持ちになった 負けヒロインの気持ちみたいになったよ…

72 22/10/07(金)19:55:20 No.979586447

>映像作品に出るたびに大物感が上がっていく男ミュッケンベルガー >旗艦の名前の話はするな 同盟のマフィア連中に負けて死んだ後に 大した後ろ盾無しに育ててくれた母親に対する最大級の感謝の証っぽくて好きだけどなヴィルヘルミナ

73 22/10/07(金)19:55:28 No.979586497

>>映像作品に出るたびに大物感が上がっていく男ミュッケンベルガー >>旗艦の名前の話はするな >ヴィルへルミナ駄目なの!? カーチャンの名前とかだったような

74 22/10/07(金)19:55:29 No.979586499

>ケンプ提督の仇は自分が討つと意気込むミュラー…きっとまたどこかでヤンとの壮絶な戦いがあるんだろうなあ 結局事実上降伏という結果で倒しきれなかったのでちょっと皮肉に褒めて見たら 上手い切り返し(本人は本音のつもり)で返されてしまって気が削がれてしまった…

75 22/10/07(金)19:55:38 No.979586543

>次回は幼帝誘拐されて警備担当が責任取って自殺か… かわいそうなモルト中将…

76 22/10/07(金)19:55:42 No.979586568

>>映像作品に出るたびに大物感が上がっていく男ミュッケンベルガー >>旗艦の名前の話はするな >ヴィルへルミナ駄目なの!? お前母ちゃんの名前付いた車乗り回すか?

77 22/10/07(金)19:55:44 No.979586586

姉に危害加えられるかもって言われたときの激昂っぷりに笑う

78 22/10/07(金)19:56:30 No.979586882

ケンプよりモルト中将の方がラインハルトが気にしてる気がする ケンプの例があったからかもしれないけど

79 22/10/07(金)19:57:03 No.979587075

いいだろ?ヴィルへルミナ級戦艦になったぜ?

80 22/10/07(金)19:57:08 No.979587096

シューマッハの農園が凄い立派になってて笑った やっぱりあの荒野を裸一貫鍬で耕してるのは違うよ

81 22/10/07(金)19:57:14 No.979587134

フロイラインに姉上誘拐の話された途端まんま子供の頃姉上が売られた時と同じ顔するのいいよね…

82 22/10/07(金)19:58:56 No.979587751

姉上ショタコン…?ってちょっと思った

83 22/10/07(金)19:59:26 No.979587932

>ケンプよりモルト中将の方がラインハルトが気にしてる気がする >ケンプの例があったからかもしれないけど ケンプと違ってモルトはGO出したら失うの確定でGO出さんとならんから…

84 22/10/07(金)19:59:32 No.979587965

アルフレットは石黒版すげえキモかったんだけど 太らせることで無害感のある愛嬌出ててすごいと思った …でもこいつ偽幼帝ミイラと同居することになるんですよね…?

85 22/10/07(金)20:00:38 No.979588350

念入りに神経すり減らされていくボルテックおじさんが 今の立場になってから見るととても同情したくなる…

86 22/10/07(金)20:01:17 No.979588665

>姉上ショタコン…?ってちょっと思った カイザーがエミール側に置くのと同じ何かしらのヤバさがあったよねコンラート少年

87 22/10/07(金)20:03:43 No.979589636

>>姉上ショタコン…?ってちょっと思った >カイザーがエミール側に置くのと同じ何かしらのヤバさがあったよねコンラート少年 他にもいるっぽいしな あと回想が裸のシーンだったり…

88 22/10/07(金)20:04:07 No.979589801

地球教がなんかタイムリーな存在になったな…

89 22/10/07(金)20:05:16 No.979590305

カイザーは費用対効果を支配者として考えてやる ヤンは必要だからやるけどそもそも無責任な軍事的安心感を与える大袈裟な戦略プラットフォームそのものが気にくわないのでその私情もちょろっとある

90 22/10/07(金)20:06:14 No.979590704

新銀英伝初めて見たけど帝国首都ってあんなドイツの田舎町みたいなん…?

91 22/10/07(金)20:07:43 No.979591293

>新銀英伝初めて見たけど帝国首都ってあんなドイツの田舎町みたいなん…? かなり表層の知識じゃね? と思ったけどユリアンの歴史勉強編まだだっけ?

92 22/10/07(金)20:08:07 No.979591454

>新銀英伝初めて見たけど帝国首都ってあんなドイツの田舎町みたいなん…? うn ルドルフの趣味で宇宙関係の場所以外はエセドイツ風になってる ノイエサンスーシの宮殿よりでかい建物建てちゃいけないからビルとか無い フェザーンとか同盟の方が一般人に関しては未来人生活してると思う

93 22/10/07(金)20:09:14 No.979591916

銀河帝国は初代皇帝ルドルフくんの趣味で懐古貴族的文化を500年にわたって続けてるのでもうどうにもならん 加えてまず身体が頑健でないと遺伝子的にダメってモットーで機械的補助システムを親の敵のように排除している

94 22/10/07(金)20:09:18 No.979591945

これでも新版帝国は現代に寄った方

95 22/10/07(金)20:09:28 No.979592009

宇宙船で星を行き来出来る技術レベルなのに下層民衆は中世レベルの生活を送らされてる銀河帝国

96 22/10/07(金)20:10:02 No.979592249

>新銀英伝初めて見たけど帝国首都ってあんなドイツの田舎町みたいなん…? ノイエの銀河帝国はルドルフ大帝の何となく勘違いしたゲルマン趣味が源流っていうのが基礎にあるんだ

97 22/10/07(金)20:10:27 No.979592428

>これでも新版帝国は現代に寄った方 昔の方見たら世界名作劇場みたいな絵面結構あるからな…

98 22/10/07(金)20:10:34 No.979592481

500年も続けてたらもう似非どころか立派な伝統だな

99 22/10/07(金)20:10:55 No.979592623

お前見て参れ

100 22/10/07(金)20:11:09 No.979592733

ケンプのワルキューレ乗り設定活かしての最期の突撃好き お出しされる家族と手作り勲章で金髪の孺子はさあ…となる

101 22/10/07(金)20:11:51 No.979593021

道原版にいたってはどこぞの惑星だと中世以前にまで戻ってるからね…

102 22/10/07(金)20:12:05 No.979593110

>銀河帝国は初代皇帝ルドルフくんの趣味で懐古貴族的文化を500年にわたって続けてるのでもうどうにもならん 古臭くてダセェ名前ばかりだと吹き出す外国の視聴者

103 22/10/07(金)20:12:08 No.979593135

ノイエ版原作に回帰してるとこもフォローとしてお出しされるオリジナル要素も好き…

104 22/10/07(金)20:13:01 No.979593508

>新銀英伝初めて見たけど帝国首都ってあんなドイツの田舎町みたいなん…? ルドルフ大帝が中世貴族主義大好きだから 長さの単位をルドルフ大帝の身長と体重にしようとしたくらい頭おかしい独裁者だから是非を問うな

105 22/10/07(金)20:13:06 No.979593546

フェザーン弁務官の人通行権くれって言われて狼狽しすぎだと思う

106 22/10/07(金)20:13:20 No.979593669

ミュラーの話も出たけどケンプの死で打倒ヤンを誓った人誓いを叶えてなさすぎ なんであんなつまらない死に方してんだ何がミラクルヤンだくだらねえ!

107 22/10/07(金)20:13:37 No.979593791

だが何百年も未来のお話となるとむしろ今の感覚で古くさいくらいのが当代にはイケてるってほうがむしろ文化的にはリアルではなかろーか

108 22/10/07(金)20:13:44 No.979593840

>古臭くてダセェ名前ばかりだと吹き出す外国の視聴者 そこら辺含めて全部ゲルマンへの懐古趣味だからそんなので笑われてもな…

109 22/10/07(金)20:14:07 No.979593990

しょうがねぇだろ地球ってどこっすかレベルになった1600年くらい先の未来なんだから!

110 22/10/07(金)20:14:10 No.979594014

>フェザーン弁務官の人通行権くれって言われて狼狽しすぎだと思う あれ日本で言うとロシアとかちうごくとかアメリカから戦場にさせてねって言われるようなもんだから… 実際そうなるし…

111 22/10/07(金)20:15:33 No.979594629

旧作よりミュラーのフォローがいく辺りでケンプの小者感減ったのは良かったな ただ前作の絶対許さんぞヤンウェンリーってミュラーが怒鳴る場面は残してほしかったが

112 22/10/07(金)20:15:38 No.979594671

>>銀河帝国は初代皇帝ルドルフくんの趣味で懐古貴族的文化を500年にわたって続けてるのでもうどうにもならん >古臭くてダセェ名前ばかりだと吹き出す外国の視聴者 日本で言ったら銀河帝国上級大将 前田又左衞門利家みたいな感じなんだろうか

113 22/10/07(金)20:15:42 No.979594706

>ノイエ版原作に回帰してるとこもフォローとしてお出しされるオリジナル要素も好き… そこら辺監修してるドイツの人が銀英伝大好きで 勘違いプロージット含めて銀河帝国の言葉なんだよって言ってくれたの凄くうれしかった

114 22/10/07(金)20:15:46 No.979594732

>古臭くてダセェ名前ばかりだと吹き出す外国の視聴者 これ有名なエセ話だよ

115 22/10/07(金)20:15:53 No.979594770

>マライの異常な愛情、または「私は如何にして心配するのを止めて『銀英伝』を愛するようになったか」起動篇(マライ・メントライン) >https://qjweb.jp/journal/74374/ ノイエの捕虜交換式のキルヒアイスのドイツ語を200回書き直したらしいどいつじんの話は面白い

116 22/10/07(金)20:16:33 No.979595025

設定年齢考えるとノイエくらいのキャラデザでちょうどいいんじゃないかと思う 好みは置いといて

117 22/10/07(金)20:17:19 No.979595345

>ミュラーの話も出たけどケンプの死で打倒ヤンを誓った人誓いを叶えてなさすぎ >なんであんなつまらない死に方してんだ何がミラクルヤンだくだらねえ! そうだね×1 ヤンにはおじいちゃんになってひだまりの中で老衰して欲しかったよね…

118 22/10/07(金)20:18:08 No.979595682

旧アニメよりスラスターへの集中砲火でガイエスブルクの軌道変える難易度が上がってるのは笑った やっぱりあれは大仕事になるよな

119 22/10/07(金)20:18:18 No.979595757

>設定年齢考えるとノイエくらいのキャラデザでちょうどいいんじゃないかと思う >好みは置いといて ちょっとヤンが若作り過ぎる……

120 22/10/07(金)20:19:04 No.979596123

ノイエはロイエンタールの謀反ゲージが着実に上がってるのよくわかるようになったね…

121 22/10/07(金)20:19:08 No.979596148

>旧アニメよりスラスターへの集中砲火でガイエスブルクの軌道変える難易度が上がってるのは笑った >やっぱりあれは大仕事になるよな まあ旧版はここが弱点ですよって言わんばかりにに目立ってたしなあ…

122 22/10/07(金)20:19:11 No.979596180

原作でも実年齢より若く学生風に見えるみたいな感じじゃなかったっけヤン

123 22/10/07(金)20:19:20 No.979596249

フジリュー版の神様みたいな覇気があるラインハルトもいいし ノイエのわりと可哀想な一面が強いラインハルトもいいし ごめん精子出ちゃったして顔真っ赤にする石黒カイザーもいいよね

124 22/10/07(金)20:19:51 No.979596478

遠未来SFに今川治部大輔義元とか松平次郎三郎元康とか出てくるのめっちゃカッコいいかもしらん…

125 22/10/07(金)20:20:15 No.979596659

衝撃波で吹っ飛ばされてケガするのはちょっと間抜けだな

126 22/10/07(金)20:20:53 No.979596931

衝撃波で吹っ飛ばされるくらいなんだ 石黒版なんぞワイヤーか柱だぞ

127 22/10/07(金)20:20:55 No.979596947

>ごめん精子出ちゃったして顔真っ赤にする石黒カイザー 言いたいことは十分伝わるけど字面がひどすぎる

128 22/10/07(金)20:21:34 No.979597257

田中芳樹自体が30の時に銀河英雄伝説1巻を書いたのでヤンが異様に29のお兄さんであることにこだわり持ってるキャラになったけど 2009年あたりに書かれた後書きで30なんてまだまだ若者だわみたいなこと言ってたのわんだ ヤンにもそう思える歳まで生きてほしかった…

129 22/10/07(金)20:21:35 No.979597262

>ヒルダとオーベルシュタインが保護者になるよね 受け入れる母性担当ヒルダと叱り飛ばす理論派オカンオーベルシュタインいいよね…

130 22/10/07(金)20:21:58 No.979597462

ヤンの援軍が出してきた特殊装備のスパルタニアンの魅せ方とか良かったし ランテマリオとかバーミリオンでもこういうの見せて欲しいわ

131 22/10/07(金)20:22:15 No.979597578

>ヤンにもそう思える歳まで生きてほしかった… そうだねx1

132 22/10/07(金)20:22:33 No.979597717

旧版は不良中年とか老けすぎてたからな… 30代の顔ではない

133 22/10/07(金)20:22:47 No.979597822

>遠未来SFに今川治部大輔義元とか松平次郎三郎元康とか出てくるのめっちゃカッコいいかもしらん… ルドルフが日本趣味だったらこうなってたかも

134 22/10/07(金)20:23:32 No.979598149

フジリュー版で今ちょうどマル・アデッタ戦やってるんだけど鉄壁ミュラーって感じのシーンがすごくカッコよかったからみんな見てほしい ビュコックいつ出るの…?

135 22/10/07(金)20:24:07 No.979598369

>旧版は不良中年とか老けすぎてたからな… >30代の顔ではない 確かに年相応よりも老けてはいたけどあっちも十分かっこいいからね 石黒もノイエも両方いいんだよ

136 22/10/07(金)20:25:17 No.979598871

>確かに年相応よりも老けてはいたけどあっちも十分かっこいいからね >石黒もノイエも両方いいんだよ 良いとか悪いとか言ってないだろ!? どっちも好きだけどどう見ても30代の顔じゃねえよな…ってだけだよ

137 22/10/07(金)20:25:33 No.979598990

不良中年に限らず声に色々引っ張られてんなってのはあるよ石黒版

138 22/10/07(金)20:26:10 No.979599257

ルビンスキーが男になってる⁈

139 22/10/07(金)20:26:42 No.979599506

金髪の無二の親友が死んだ要塞を託されて直接ぶつけるなんて発想はできても躊躇うよ

140 22/10/07(金)20:27:32 No.979599842

ノイエはシェーンコップとロイエンタールの戦闘どうするのか地味に気になる 激突でのシェーンコップ見てると生身だとロイエンタール死ぬってあれ

141 22/10/07(金)20:28:27 No.979600240

ルビンスキーの息子イケメンになったな

142 22/10/07(金)20:28:31 No.979600267

フジリューキルヒアイスに慣れた後にノイエキルヒアイス見るとこいつ本当に同一人物か…?ってなるけど ノイエのキルヒアイスはキャラデザとのギャップで微笑んだりしてる時の顔が優しく見えて なんかチョコレートかけたポテトチップスみたいな味付けだな…ってなる

143 22/10/07(金)20:28:59 No.979600476

>ルビンスキーが男になってる? 道原かつみ版から侵入かてめー! ヤン・ウェンリー女装イベント最高ですな!

144 22/10/07(金)20:29:18 No.979600604

いろいろ比較されてなかなか厳しい立場のノイエ版だがここまで力入れて頑張ってくれてるの嬉しいから是非完走して欲しい あと白兵戦に関しては胸を張って貴様のほうが上だと言える

145 22/10/07(金)20:30:51 No.979601280

ノイエキルヒ切れ長の瞳で困ったように微笑みながら気遣いの男ムーブメントばっかりしてるうちに逝ってしまった まだ若いのに

146 22/10/07(金)20:30:57 No.979601309

ノイエは背景美術と艦隊戦だけでもろもろのお釣りが来るくらいに作画がいい… 私ヤンによるイゼルローン潜入攻略の時の宇宙港の背景好き!

147 22/10/07(金)20:31:07 No.979601383

ノイエ版はイゼルローン要塞内にルドルフ像置いてたのポイント高かった 友達と立派に帝国要塞になってと感動しながら語り合ったよ それと不良中年さんビームを見てから避けましたね?怖くない?

148 22/10/07(金)20:33:13 No.979602268

帝国の黒ビールは最高だと思う

149 22/10/07(金)20:33:23 No.979602345

>いろいろ比較されてなかなか厳しい立場のノイエ版だがここまで力入れて頑張ってくれてるの嬉しいから是非完走して欲しい >あと白兵戦に関しては胸を張って貴様のほうが上だと言える 艦隊戦の見せ方とか陸戦はどんどん上達してると感じがする 薔薇騎士連隊の戦い方はノイエが絶対良いのは断言したい

150 22/10/07(金)20:33:32 No.979602411

>ノイエキルヒ切れ長の瞳で困ったように微笑みながら気遣いの男ムーブメントばっかりしてるうちに逝ってしまった >まだ若いのに 3巻のブックレット読んだら姉上は初恋だけどもう告白する気はないとか書かれてて そんなんだから死ぬんですよ!!って抱かせろちゃんになった でもカイザーがワイン取りに行くのがもうちょっと遅かったらもっと踏み込んだ話できたかもって書いててカイザーはさぁ…ってなった

151 22/10/07(金)20:33:53 No.979602550

>帝国の黒ビールは最高だと思う ごめんなさい、それフェザーン産なんですよ

152 22/10/07(金)20:34:32 No.979602816

>帝国の黒ビールは最高だと思う ニートの息子を哀れみながら見る母親の目線だってシューマッハを例えてる人がいて見るたびそう思っちゃう…

153 22/10/07(金)20:34:55 No.979602976

興を削ぐな…

154 22/10/07(金)20:36:00 No.979603411

ノイエランズベルク伯太いけど地下から侵入できんのかな…

155 22/10/07(金)20:36:21 No.979603572

>ニートの息子を哀れみながら見る母親の目線だってシューマッハを例えてる人がいて見るたびそう思っちゃう… フレーゲル諫めて死ぬ覚悟の時のシューマッハも同じような表情してるんだよね アンスバッハといいノイエの貴族連合はみんないい表情をする

156 22/10/07(金)20:37:00 No.979603821

ノイエシェーンコップは道原かつみ版に匹敵するびぃえる力持ってると思う

↑Top