1話観た... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/07(金)16:31:24 No.979527479
1話観たけどこれ舞台秋葉原じゃなくて神室町じゃない?
1 22/10/07(金)16:41:38 No.979529650
アキバだよ
2 22/10/07(金)16:44:13 No.979530182
アキバこわい…
3 22/10/07(金)16:47:37 No.979530853
萌えと暴力についてって何…
4 22/10/07(金)16:48:40 No.979531086
99年のアキバってここまでメイド喫茶文化栄えてたんだろうか
5 22/10/07(金)16:49:37 No.979531284
>1話観たけどこれ舞台秋葉原じゃなくてロアナプラじゃない?
6 22/10/07(金)16:49:41 No.979531305
メイドカフェのバックにヤクザがいるとかそんな話?
7 22/10/07(金)16:51:10 No.979531619
開幕鉄砲玉メイドが来るくらいにはメイド戦争だよ
8 22/10/07(金)16:52:07 No.979531838
まあツカミのインパクトはあったけどって感じだ 一発ネタじゃない?大丈夫?
9 22/10/07(金)16:52:40 No.979531946
>99年のアキバってここまでメイド喫茶文化栄えてたんだろうか なかったと思う 少なくとも客引きメイドの類いは見たことない
10 22/10/07(金)16:53:18 No.979532097
実際のアキバは99年にはまだメイド喫茶は栄えてなかったんじゃなかったか
11 22/10/07(金)16:54:13 No.979532295
サブタイの「ブヒれ!」なんかは明確に21世紀以降誕生したスラングだし その辺気にしても仕方ないんだろうな
12 22/10/07(金)16:54:45 No.979532421
東山さんかと思ったら近藤玲奈だった
13 22/10/07(金)16:55:22 No.979532572
佐藤利奈がメインヒロインでメイド?
14 22/10/07(金)16:55:32 No.979532607
>実際のアキバは99年にはまだメイド喫茶は栄えてなかったんじゃなかったか そもそも85年に女給喫茶など無いが
15 22/10/07(金)16:55:41 No.979532642
なんとなくゾンサガ感がある
16 22/10/07(金)16:56:08 No.979532761
>佐藤利奈がメインヒロインでメイド? 99年で35歳か
17 22/10/07(金)16:56:26 No.979532825
実際の時代と合わせる感じで作ってるわけでもないだろうから
18 22/10/07(金)16:56:33 No.979532863
>99年で35歳か えっ今サトリナって50代なの…?
19 22/10/07(金)16:56:49 No.979532928
まあ細かい部分を気にするような作品ではない
20 22/10/07(金)16:57:13 No.979533037
そもそもメイド流行りだしたのが96年から97年頃のエロゲーとかだからなぁ コスプレ喫茶的なやつはアニメイトカフェとか企画もののやつ止まりで乱立するほどはなかった
21 22/10/07(金)16:58:20 No.979533316
まあメイリッシュは99年ぐらいか大体
22 22/10/07(金)16:58:22 No.979533329
大丈夫? 1クールもつ?
23 22/10/07(金)16:58:46 No.979533446
サイゲームなんで
24 22/10/07(金)16:59:22 No.979533585
>実際のアキバは99年にはこんな治安じゃなかったんじゃなかったか
25 22/10/07(金)16:59:43 No.979533676
無茶苦茶面白かったけど話の着地点がどうなるのか予想つかねぇ…
26 22/10/07(金)16:59:45 No.979533683
キュアメイドカフェの開店が2001年だからそれまで秋葉原にメイド喫茶はないけど気にしなくていいよね
27 22/10/07(金)16:59:46 No.979533690
そこらへんのズレをそういうもんだと流すんじゃなくてなんか仕掛けがあるんじゃないかと思ってる 主人公の認識とキャラがただの巻き込まれ一般人じゃなさそうだし
28 22/10/07(金)17:00:12 No.979533806
90年代にいたのはエウリアンかな?
29 22/10/07(金)17:00:16 No.979533823
サイゲームスとPAを混ぜて出来上がったものがこれです
30 22/10/07(金)17:00:17 No.979533828
今のアキバってこんななんだー
31 22/10/07(金)17:01:10 No.979534065
そもそも秋葉原で人死にが出るような抗争があれば誰かしらに語り継がれてる事だろうし
32 22/10/07(金)17:01:13 No.979534071
背景は知ってた頃のアキバなのに全然知らないアキバ
33 22/10/07(金)17:01:25 No.979534123
99年の秋葉って路地で裏ビデオ売ってた頃じゃないの
34 22/10/07(金)17:01:56 No.979534251
>90年代にいたのはエウリアンかな? まだいないと思う
35 22/10/07(金)17:02:38 No.979534442
アキバがオタクの街になったのって2005年くらいから?
36 22/10/07(金)17:02:41 No.979534457
35歳はあの暗殺関係者?
37 22/10/07(金)17:02:58 No.979534531
>99年の秋葉って路地で裏ビデオ売ってた頃じゃないの 新宿書店でエヴァの綾波の裏ビデオとか出演声優の裏ビデオなら買ったことがある
38 22/10/07(金)17:03:12 No.979534587
まだよくわからないアジア製パーツとか買えた頃
39 22/10/07(金)17:03:13 No.979534590
メイドっていうか冥人のノリ
40 22/10/07(金)17:03:39 No.979534679
電車男から流れが変わったと感じた
41 22/10/07(金)17:03:55 No.979534744
店長可愛くない?
42 22/10/07(金)17:04:13 No.979534800
90年に起きた暗殺の件詰めて終わるんだろうか…
43 22/10/07(金)17:04:19 No.979534822
アキバでメイド射殺しまくって平気な日本なんてねえからな! 99年でも何年でも!
44 22/10/07(金)17:04:28 No.979534869
面白いのかこれ…
45 22/10/07(金)17:05:05 No.979535015
時はまさに世紀末
46 22/10/07(金)17:05:05 No.979535018
>面白いのかこれ… まだ1話しか放送してないのになぜ結論を急ぐ
47 22/10/07(金)17:05:27 No.979535119
仁義なき戦いをメイドつかってやろうとしてる話について真面目に考えるだけ無駄だぞ
48 22/10/07(金)17:05:28 No.979535131
打たれたメイドはゾンビィにして再利用じゃい
49 22/10/07(金)17:05:28 No.979535132
てっきりもうちょいギャグっぽいノリかと思ったらガチだった
50 22/10/07(金)17:05:40 No.979535178
かわいい違法コピーソフトがどんどん売られる
51 22/10/07(金)17:05:49 No.979535211
>まだよくわからないアジア製パーツとか買えた頃 規格外のでかさのHDD
52 22/10/07(金)17:06:12 No.979535302
面白かったかと言われるとまだなんとも メイド喫茶が上からカチコミ申し渡されて敵対店舗皆殺しにしただけなので
53 22/10/07(金)17:06:14 No.979535317
歴戦のオタクは懐かしさを感じるのだろうか
54 22/10/07(金)17:06:37 No.979535404
最近はヤクザが刺殺された事件もあったしあながち間違いはないと思った
55 22/10/07(金)17:06:48 No.979535452
想像してたのと違う方向でガツーンとやられたんでとりあえず続きは見たい
56 22/10/07(金)17:06:55 No.979535471
オタ芸とかってあの時代に成立してたんだろうか
57 22/10/07(金)17:07:03 No.979535503
薄暗く小汚ない路地裏には懐かしさを感じた
58 22/10/07(金)17:07:42 No.979535654
東映のヤクザ映画を血みどの抗争物をメイドでやろうとしていてるってことはわかる 好きかどうかでいえば好きだよ
59 22/10/07(金)17:07:55 No.979535692
>仁義なき戦いをメイドつかってやろうとしてる話について真面目に考えるだけ無駄だぞ 仁義なき戦いはこんなに人死なないらしいな
60 22/10/07(金)17:08:05 No.979535744
あれか今度は実録系ヤクザ映画TSもので行くということか
61 22/10/07(金)17:08:16 No.979535797
サイゲもPAも不安要素なのが困る
62 22/10/07(金)17:08:31 No.979535854
>>面白いのかこれ… >まだ1話しか放送してないのになぜ結論を急ぐ 1話でも面白い!ってレスよりこんな感じのレスが多いのはうn
63 22/10/07(金)17:08:33 No.979535857
>オタ芸とかってあの時代に成立してたんだろうか まあたけのこ族的なものの延長として見る?
64 22/10/07(金)17:08:43 No.979535899
見逃した…
65 22/10/07(金)17:08:49 No.979535923
また変なアニメが始まった…
66 22/10/07(金)17:09:04 No.979535977
たまたま生き残ったけど本来はドンパチ始めるための実質生贄だったのよね…?
67 22/10/07(金)17:09:12 No.979536012
個性的でかわいいメイドさんが切った張ったで死んだり死ななかったりやっぱ死んだりするアニメになりそう
68 22/10/07(金)17:09:15 No.979536019
>>>面白いのかこれ… >>まだ1話しか放送してないのになぜ結論を急ぐ >1話でも面白い!ってレスよりこんな感じのレスが多いのはうn 多いか…?
69 22/10/07(金)17:09:40 No.979536103
敵対理由とか新人にカチコミさせるとか隠語とか世界観の背景をぶっ飛ばして掴みに入ったからとりあえず2話見るかくらいの目ではいるけど罪もわからんメイドが大量に死ぬってのは正直気分がいいものではなかったかな…
70 22/10/07(金)17:09:42 No.979536109
アバンからまず1人ぶっ殺してこういうアニメだとわからせてからその後のカチコミで敵のメイドを皆殺しにする
71 22/10/07(金)17:09:47 No.979536129
おひねりって何?
72 22/10/07(金)17:09:56 No.979536164
腹マイトは絶対やるだろうな…
73 22/10/07(金)17:09:58 No.979536168
リアリティラインがまだ分からんのよ 人死ぬけど出血で遊んだりしてるし…
74 22/10/07(金)17:10:10 No.979536212
>たまたま生き残ったけど本来はドンパチ始めるための実質生贄だったのよね…? 行く前になんかうまいもんでも食ってけ…って言ってたからな
75 22/10/07(金)17:10:10 No.979536213
実際の年代の秋葉原と重ねる意図がないならなんでわざわざあの年に設定したのか謎
76 22/10/07(金)17:10:11 No.979536218
1話だけだとPAがサイゲに筋通してゾンビランドサガから取らせてもらった出汁で作った美味しくない料理って印象
77 22/10/07(金)17:10:12 No.979536219
>また変なアニメが始まった… 感想はこれ 面白さはまだ未知数
78 22/10/07(金)17:10:36 No.979536307
>おひねりって何? 上納金じゃない
79 22/10/07(金)17:10:39 No.979536328
ゴキ…ウサ耳が殺られたシーンの血しぶきはケチャップかと一瞬思った
80 22/10/07(金)17:11:18 No.979536463
ピュッピュッピューってなるのはギャグだけどギャグじゃないよシャレにならないよ
81 22/10/07(金)17:11:19 No.979536467
多分東京ミュウミュウみたいなもんだろ 連載開始時期もあのくらいだったし
82 22/10/07(金)17:11:20 No.979536468
>おひねりって何? 寄付
83 22/10/07(金)17:11:40 No.979536560
罪もわからんというかヤクザの抗争なんだから死ぬのに罪なんかないよ
84 22/10/07(金)17:11:41 No.979536563
メイドヤクザってメイド喫茶ヤクザが経営してるみたいなネタなのかな?
85 22/10/07(金)17:11:42 No.979536567
ゾンサガはアイドルものでキャラ萌え感あったけどこっちは作画と演出はいいけどそこまでキャラにハマる感じではないなと
86 22/10/07(金)17:12:04 No.979536646
>上納金じゃない >寄付 なるほど…
87 22/10/07(金)17:12:10 No.979536665
>1話だけだとPAがサイゲに筋通してゾンビランドサガから取らせてもらった出汁で作った美味しくない料理って印象 微妙に腑に落ちない例えだな…
88 22/10/07(金)17:12:15 No.979536681
大抵の人死にギャグは好きだけどこれギャグ成立する手前で死んでない?
89 22/10/07(金)17:12:49 No.979536790
>>1話だけだとPAがサイゲに筋通してゾンビランドサガから取らせてもらった出汁で作った美味しくない料理って印象 >微妙に腑に落ちない例えだな… 美味しくないって部分が?
90 22/10/07(金)17:13:09 No.979536866
罪があるから死ぬとか悪いことしてるから死ぬとかそういう世界じゃないのはみればわかるだろう 抗争だよ
91 22/10/07(金)17:13:09 No.979536867
これサイゲってことはプリコネグラブルシャドバウマ娘どれかとコラボするんだろうな
92 22/10/07(金)17:13:19 No.979536902
うーん、特に理由のないヤクザの抗争を見るよりはヤンクミみたいな方がウケ良しな気がするんだけどなぁ
93 22/10/07(金)17:13:23 No.979536914
ブラックラグーンだこれ…
94 22/10/07(金)17:13:33 No.979536959
ゾンビランドサガの出汁というよりゾンビランドサガの皮かな
95 22/10/07(金)17:14:01 No.979537069
>これサイゲってことはプリコネグラブルシャドバウマ娘どれかとコラボするんだろうな ヤクザ…ウマ娘…つまりキタサ
96 22/10/07(金)17:14:03 No.979537075
同系列で殺し合いさせた理由もいまいちわからんし細かいとこは来週じゃないか
97 22/10/07(金)17:14:25 No.979537183
怪作になるか駄作になるか…
98 22/10/07(金)17:14:28 No.979537197
>実際のアキバは99年にはまだメイド喫茶は栄えてなかったんじゃなかったか 年代設定は今の所その言葉と秋葉の外観以外は今のアキバ当てはめてると思って見た方がいいよ
99 22/10/07(金)17:14:30 No.979537204
>罪があるから死ぬとか悪いことしてるから死ぬとかそういう世界じゃないのはみればわかるだろう >抗争だよ 任侠モノなら敵味方問わずやらかしと因果応報は必須だぜ
100 22/10/07(金)17:14:38 No.979537227
このまま出オチで終わるって事もないだろう
101 22/10/07(金)17:15:05 No.979537317
ウサギの店もなんか筋の通らないことしてたんじゃないか
102 22/10/07(金)17:15:16 No.979537361
系列の店にカチコミかけたってことは同じ組織内の戦争かな
103 22/10/07(金)17:15:55 No.979537496
アニメイト秋葉原が1997年ここにできた https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92101-0026+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E7%A5%9E%E7%94%B0%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93%E6%B2%B3%E5%B2%B8%EF%BC%96%EF%BC%99+%E6%9C%9D%E9%A2%A8%E6%9F%93%E5%B8%B8%E3%83%93%E3%83%AB/@35.6971313,139.7756903,19z/data=!4m5!3m4!1s0x60188ea8e1a2dc0b:0x2afc2cf860a34f5d!8m2!3d35.6971378!4d139.7764781 2001年に今の場所に移った
104 22/10/07(金)17:16:17 No.979537579
OPで顔が見えない子が気になる
105 22/10/07(金)17:16:32 No.979537642
99年って駅前でストバスやってた頃か
106 22/10/07(金)17:16:58 No.979537754
単に未登場だから隠してるのかシナリオ的になんか意味があるのか…
107 22/10/07(金)17:17:25 No.979537839
DVDは最先端だな
108 22/10/07(金)17:17:30 No.979537862
店長はアタシらの系列店のライバル系列って言ってたから別系列のメイド喫茶じゃね?
109 22/10/07(金)17:17:42 No.979537909
最初の勢いが落ち着いてくるとだんだん粗が目立ってくるパターンでないことを祈る
110 22/10/07(金)17:17:49 No.979537936
あのパンダ着ぐるみらしいからあの子?
111 22/10/07(金)17:18:23 No.979538063
パンダ怪しいよね
112 22/10/07(金)17:18:24 No.979538064
公式サイトでお仕事アニメ呼ばわりしててダメだった
113 22/10/07(金)17:18:53 No.979538171
まだ1話だからあの店にカチコミかけた理由もわからんからな ただ店長のムーブから新人がよく死んでるのはわかった
114 22/10/07(金)17:19:01 No.979538194
>えっ今サトリナって50代なの…? >まあ細かい部分を気にするような作品ではない 続けて読んでダメだった
115 22/10/07(金)17:19:09 No.979538223
秋葉原とパンダって何か関係あったっけ…
116 22/10/07(金)17:20:06 No.979538446
同じ系列店といわれてたから見直したけどライバル系列といってるね
117 22/10/07(金)17:20:09 No.979538465
サイゲだからこれをどうソシャゲに落とし込むのかめちゃくちゃ楽しみではある
118 22/10/07(金)17:20:26 No.979538513
>サイゲだからこれをどうソシャゲに落とし込むのかめちゃくちゃ楽しみではある そうか、何言ってんだお前
119 22/10/07(金)17:20:29 No.979538529
単にあのシマとってこいってだけだったのか
120 22/10/07(金)17:20:41 No.979538567
サイゲの方はそうでもないけど PAはここ3年くらいオリジナルで滑り倒してるから慎重に見ることにする
121 22/10/07(金)17:20:53 No.979538606
サイゲはヒットしないとあんまりソシャゲコラボに力入れてくれないし…
122 22/10/07(金)17:21:14 No.979538687
引き金の軽さでいえば仁義なき戦いより軽い
123 22/10/07(金)17:21:29 No.979538743
プリコネの正月イベントで新人メイドの二人揃ってたな…
124 22/10/07(金)17:21:44 No.979538810
>秋葉原とパンダって何か関係あったっけ… 上野近いからなんかちょこちょこパンダ取り入れるとこはある
125 22/10/07(金)17:22:06 No.979538889
これソシャゲ化するの?
126 22/10/07(金)17:22:19 No.979538934
豚小屋は立地悪そうだしあの店もらい受けるか
127 22/10/07(金)17:22:26 No.979538959
>これソシャゲ化するの? 知らん…
128 22/10/07(金)17:24:14 No.979539377
>PAはここ3年くらいオリジナルで滑り倒してるから慎重に見ることにする 孔明のあとスキップとローファーの発表があって ようやくオリジナルを諦めたかと思ったら突然お出しされるコレ…
129 22/10/07(金)17:25:10 No.979539581
少なくとも俺のドツボにハマる1話ではあったがこの路線最後まで貫いてくれるかとても心配である
130 22/10/07(金)17:25:14 No.979539592
スレッドを立てた人によって削除されました >サイゲの方はそうでもないけど >PAはここ3年くらいオリジナルで滑り倒してるから慎重に見ることにする むしろPAに当たりなんてあったか?
131 22/10/07(金)17:25:35 No.979539675
ゴクドルズとコラボしたりして
132 22/10/07(金)17:26:01 No.979539773
スレッドを立てた人によって削除されました >むしろPAに当たりなんてあったか? ……
133 22/10/07(金)17:26:13 No.979539820
悪ノリとインパクト重視で細かいことは全然考えてない可能性も十分あるのでちょっと冷静に見ておきたい
134 22/10/07(金)17:26:20 No.979539838
ギャグに逃げないでちゃんとガチの殺し合いと抗争やったら名作になる
135 22/10/07(金)17:27:18 No.979540033
>むしろPAに当たりなんてあったか? いろはちゃんにTARITARIにSHIROBAKOとか
136 22/10/07(金)17:27:41 No.979540134
ク…クロムクロ…
137 22/10/07(金)17:27:53 No.979540178
スレッドを立てた人によって削除されました >いろはちゃんにTARITARIにSHIROBAKOとか うーn…
138 22/10/07(金)17:27:55 No.979540189
>むしろPAに当たりなんてあったか? シロバコは流石に当たりでいいだろ…
139 22/10/07(金)17:28:30 No.979540354
最近のPAって何やってるんだろうって思ってミル貝調べたらA3やってた事を今知った
140 22/10/07(金)17:28:47 No.979540427
むしろSHIROBAKOこそ表現でガチさからの逃げに徹したアニメじゃないか…?
141 22/10/07(金)17:31:33 No.979541031
>ク…クロムクロ… 俺は好きだよ…
142 22/10/07(金)17:31:43 No.979541069
ギャグというか単なる任侠ものパロディだから!で逃げられると最終的になんとも言えない感じになりそう
143 22/10/07(金)17:32:38 No.979541277
>アキバがオタクの街になったのって2005年くらいから? 無邪気にオタクの街やってたのが00年代前半で 後半になるとビジネス化やホコ天で踊ったりとかそういう迷惑行為が増えたり ネット通販で十分じゃねってのが増えて来た時代
144 22/10/07(金)17:33:32 No.979541502
アバンタイトルの銃殺シーンの時系列はいつなんだ
145 22/10/07(金)17:33:44 No.979541551
>ギャグというか単なる任侠ものパロディだから!で逃げられると最終的になんとも言えない感じになりそう 「これは任侠ものパロディだから!これ否定するオタク共はわかってないな」 みたいに視聴者叩く方向に盛り上がったアニメもあったな
146 22/10/07(金)17:35:47 No.979542067
>メイドカフェのバックにヤクザがいるとかそんな話? メイド≒ヤクザって話
147 22/10/07(金)17:36:24 No.979542212
盛り上がってるのもわかるけど 俺は冷静に「見」に回らせてもらう
148 22/10/07(金)17:36:55 No.979542345
>>メイドカフェのバックにヤクザがいるとかそんな話? >メイド≒ヤクザって話 つまり合ってるな
149 22/10/07(金)17:37:09 No.979542408
メイド喫茶がアキバに初めて出来たのは2001年なのでこれは別宇宙のお話
150 22/10/07(金)17:37:51 No.979542545
「秋葉原」じゃなくて「アキバ」って事なのかな…
151 22/10/07(金)17:38:07 No.979542600
スレッドを立てた人によって削除されました 細けぇことはいいんだよ!ってなりがちな「」でさえスン…って反応が多くてアニメって難しいんだなって
152 22/10/07(金)17:39:06 No.979542835
パロディというかヤクザモノの文法に完全に置き換えてるというか
153 22/10/07(金)17:39:27 No.979542925
スレッドを立てた人によって削除されました >細けぇことはいいんだよ!ってなりがちな「」でさえスン…って反応が多くてアニメって難しいんだなって 戦車とかは適当に描いてもオタクにしかバレないけど 自転車だとすぐバレるみたいなもん 身近なものはディテールがよく見えてしまう
154 22/10/07(金)17:40:04 No.979543080
書き込みをした人によって削除されました
155 22/10/07(金)17:40:16 No.979543128
>パロディというかヤクザモノの文法に完全に置き換えてるというか 中盤でヒットマンに無防備のまま暗殺されたりか
156 22/10/07(金)17:40:38 No.979543222
スレッドを立てた人によって削除されました >流石に主語が大きくない…? このスレ読んでる?
157 22/10/07(金)17:41:20 No.979543385
>中盤でヒットマンに無防備のまま暗殺されたりか ファンシーショップでプレゼント買い物中に襲われる仲間のメイドは絶対いると思う
158 22/10/07(金)17:41:33 No.979543439
まだ誰もどういう作品なのか計りかねてるだけじゃねえかな…
159 22/10/07(金)17:42:28 No.979543663
ヤクザをそのまんまメイドにしただけなのがキチと出るか凶と出るか
160 22/10/07(金)17:42:37 No.979543698
まぁ1話のインパクトはあったと思う このまま出オチになるのか勢いキープするのかは知らん
161 22/10/07(金)17:42:46 No.979543740
ギャグとして描かれてるのかそうでないのかいまいち判断つかなくてどう語ればいいのかわからないところはある
162 22/10/07(金)17:43:13 No.979543854
まあゾンビほど流行らなさそうってのは思った
163 22/10/07(金)17:43:30 No.979543915
ムショ入ってる間に組が壊滅してて揉めた親組織に身を寄せるメイドとか
164 22/10/07(金)17:43:34 No.979543926
現実の秋葉原じゃなくて秋葉原っぽいところでメイドをヤクザにおきかえて仁義なき戦いやろうとしてるのわかるからディティールは大して気にならないけどどこまでヤクザ物やれるかそっちが気になる
165 22/10/07(金)17:44:42 No.979544209
>ギャグとして描かれてるのかそうでないのかいまいち判断つかなくてどう語ればいいのかわからないところはある 脳天撃ち抜かれてぴゅーぴゅー血が出てて「あービックリした」って血糊まみれで起き上がり…あれ?ホントに死んで…?
166 22/10/07(金)17:44:56 No.979544269
あとそもそもヤクザものって飛び道具で使われる割に大してウケ良くない ゴクドルズも正直前評判ほど伸びなかったし
167 22/10/07(金)17:45:58 No.979544488
893モノやるなら警察も絡んで来るのかな…
168 22/10/07(金)17:46:35 No.979544649
長々やられても知らんがな…ってなってくからな ワンピースみたく映画でさくっと扱ってあとに引かないぐらいが丁度いい
169 22/10/07(金)17:46:37 No.979544664
90年代のアキバは命軽いね
170 22/10/07(金)17:47:18 No.979544833
まぁカナン作ってたし
171 22/10/07(金)17:48:17 No.979545071
主人公が黒沢ともよかと思ってたら近藤玲奈だった
172 22/10/07(金)17:49:03 No.979545255
>主人公が黒沢ともよかと思ってたら近藤玲奈だった すっかりシャニの出世頭になったな…
173 22/10/07(金)17:49:21 No.979545327
まあ今じゃ本来のヤクザ映画だって数年に一本くらいしかヒットしないからな
174 22/10/07(金)17:50:13 No.979545552
なんというかアキバストリップに似た空気がすごくいい…… 名作の予感
175 22/10/07(金)17:50:23 No.979545597
>まあ今じゃ本来のヤクザ映画だって数年に一本くらいしかヒットしないからな 逆に数年に一本はヒットしてる事に驚きなんだが
176 22/10/07(金)17:50:35 No.979545645
>なんというかアキバストリップに似た空気がすごくいい…… >名作の予感 それと似てたら名作どころか迷作じゃねーか
177 22/10/07(金)17:50:47 No.979545707
ゆゆゆ声優が多い
178 22/10/07(金)17:50:48 No.979545712
>まあ今じゃ本来のヤクザ映画だって数年に一本くらいしかヒットしないからな まずそんなに出てるのか…
179 22/10/07(金)17:50:59 No.979545766
だってせっかくヤクザ「映画」がせいぜい2時間で収めてるところを 13話とか26話とかで細切れにして毎週放送したらそりゃダレるでしょ…
180 22/10/07(金)17:51:52 No.979546003
>>まあ今じゃ本来のヤクザ映画だって数年に一本くらいしかヒットしないからな >まずそんなに出てるのか… 孤狼の血が久々にヒットした 小説原作から離れて続編まで作られた
181 22/10/07(金)17:52:24 No.979546159
変に名作路線狙うよりは迷作路線狙った方が面白くなるタイプのアニメだと思う
182 22/10/07(金)17:52:33 No.979546195
カチコミも2話でまたやってもインパクトは相当薄れてるし難しいよな
183 22/10/07(金)17:52:55 No.979546274
1話の時点でゾンビが佐賀でアイドルやるのを飲み込めたかと言うとそうでも無かった
184 22/10/07(金)17:53:17 No.979546379
>主人公が黒沢ともよかと思ってたら近藤玲奈だった ともよは違うキャラやってるじゃねーか!
185 22/10/07(金)17:53:56 No.979546539
>だってせっかくヤクザ「映画」がせいぜい2時間で収めてるところを >13話とか26話とかで細切れにして毎週放送したらそりゃダレるでしょ… その理屈だと任侠物のTVドラマは全部ダレてる事にならへん?
186 22/10/07(金)17:54:50 No.979546759
日本統一人気らしいけど結局おじさんが人気なのよね
187 22/10/07(金)17:54:58 No.979546796
反社描写も度が過ぎるとドン引きされるだけなんで結構匙加減が難しい
188 22/10/07(金)17:55:02 No.979546811
>その理屈だと任侠物のTVドラマは全部ダレてる事にならへん? うん
189 22/10/07(金)17:55:05 No.979546825
ゆめち可愛いから流行っていっぱい陵辱同人出て欲しい
190 22/10/07(金)17:56:30 No.979547176
あっちは宮野 こっちは内山
191 22/10/07(金)17:57:07 No.979547314
アキバは終戦に遠くない広島だったのか… fu1512589.mp4
192 22/10/07(金)17:57:55 No.979547510
佐賀よりGUN道を思い出す
193 22/10/07(金)17:58:07 No.979547559
>アキバは終戦に遠くない広島だったのか… 広島は清戦争時には一時期日首都だったな つまりアキバは広島とも言えなくはない…?
194 22/10/07(金)17:58:14 No.979547597
メイド周りはファンタジーだけどヤーさんの関係性はリアルな下敷きがありそうでちょっとイヤだな…
195 22/10/07(金)17:59:09 No.979547857
そもそも任侠物は映画やVシネが主戦場でTVドラマっていうのがあまりないからな… 元ヤクザが何かするとかそんな感じのはやたら多い
196 22/10/07(金)17:59:10 No.979547865
ヤクザもののテレビドラマってそんなにあるか?
197 22/10/07(金)17:59:24 No.979547929
任侠(が出てくる)ドラマがなかったわけじゃないが こういう時にパロディ元にされるようなドラマがあったかというと せいぜい任侠(設定はある)学園ドラマのごくせんぐらいしか記憶に残ってないだろうし
198 22/10/07(金)17:59:38 No.979548002
ヤクザ+αのαの方がメインみたいなのは結構あると思う
199 22/10/07(金)18:00:09 No.979548146
言われてみるとTVドラマのヤクザ物って思いつかねぇな いや俺が無知なだけかもしれないけど
200 22/10/07(金)18:00:48 No.979548326
極主夫道とか
201 22/10/07(金)18:00:55 No.979548357
>ヤクザもののテレビドラマってそんなにあるか? 任侠ヘルパーとかごくせんとか極主夫道とか ヤクザが主人公のドラマをヤクザもののドラマと無理矢理捉えればまあ
202 22/10/07(金)18:01:13 No.979548437
難癖つけてくる輩を本業のヤクザが凄んで撃退!みたいな展開は今でも多様されてるけど そのままヤクザの話に行くことはほとんどないな
203 22/10/07(金)18:01:30 No.979548532
>>アキバは終戦に遠くない広島だったのか… >広島は清戦争時には一時期日首都だったな >つまりアキバは広島とも言えなくはない…? ゴメンお酒入っててレスの文面ちょっと変になってた >広島は日清戦争時には一時期首都だったな
204 22/10/07(金)18:02:16 No.979548744
マイボスマイヒーローとか…
205 22/10/07(金)18:02:36 No.979548818
>ゴメンお酒入っててレスの文面ちょっと変になってた 花金だから許すが…
206 22/10/07(金)18:02:57 No.979548928
あんまりマジなヤクザ描写するとキャラクターが嫌いになるレベルのクズになるからやっちゃいかんのだ
207 22/10/07(金)18:03:01 No.979548947
静かなるドンは人気あった
208 22/10/07(金)18:03:04 No.979548961
>サイゲームスとPAを混ぜて出来上がったものがこれです 打率高いなこいつら
209 22/10/07(金)18:03:09 No.979548979
全盛期ですらテレビドラマはあんまないよヤクザ
210 22/10/07(金)18:03:10 No.979548988
某所でハイローがヤクザ物の区分になってたけどアレはそう判定していいんだろうか…
211 22/10/07(金)18:03:11 No.979548992
>ヤクザ+αのαの方がメインみたいなのは結構あると思う 結構あるというか主にそういう使われ方だよ 「ヤクザもののドラマが成立しないってことになるだろ」と言われても せいぜい例を挙げろと言われて三点リーダー付きでしどろもどろ羅列される程度で 元々ろくに成立してないよ
212 22/10/07(金)18:03:26 No.979549070
タイガー&ドラゴンとか結構あたったけどあれも落語がメインでヤクザ要素はメインじゃなかったな
213 22/10/07(金)18:04:00 No.979549230
>某所でハイローがヤクザ物の区分になってたけどアレはそう判定していいんだろうか… 完全にワルで敵方だからなあ
214 22/10/07(金)18:04:07 No.979549271
>某所でハイローがヤクザ物の区分になってたけどアレはそう判定していいんだろうか… 思いっきり不良ものじゃん ワーストとコラボしてるのに何を今更
215 22/10/07(金)18:04:19 No.979549323
ミナミの帝王をみろ
216 22/10/07(金)18:04:43 No.979549439
>ミナミの帝王をみろ ヤクザですらない借金取りなんだが何を言っているんだ?
217 22/10/07(金)18:04:45 No.979549450
大体が不良より上のランクの強者属性として扱われる程度のフレーバーよな
218 22/10/07(金)18:06:13 No.979549861
そういう風に不良ものと区別がついてなかったり フレーバー程度にしかまぶしてないものをヤクザものと誤認するような その程度の存在だよヤクザもののドラマなんて
219 22/10/07(金)18:07:01 No.979550086
冒頭でビラ配ってたのがそれぞれの動物組の長っぽくて楽しみ
220 22/10/07(金)18:07:17 No.979550158
俺ヤクザがなんなのかよくわからない…
221 22/10/07(金)18:07:52 No.979550329
>俺ヤクザがなんなのかよくわからない… なんなのかよくわかんない程度にしか知られてない認知度の低い存在ってことだ
222 22/10/07(金)18:08:58 No.979550619
>俺ヤクザがなんなのかよくわからない… 漢気があって市民を陰から守る正義の存在
223 22/10/07(金)18:09:09 No.979550672
まぁヤクザに詳しくなっても特にいい事なさそうだしいいかぁ…
224 22/10/07(金)18:09:23 No.979550728
だからなんか適当にその都度その都度の場面で 仁義なき戦いとか県警対組織暴力とかの古典名作をちょっとパロって なんちゃって広島弁(女の子でも男弁)で啖呵切ればそれでいいんだ ガチさなんて誰も求めてない
225 22/10/07(金)18:10:11 No.979550930
>まぁヤクザに詳しくなっても特にいい事なさそうだしいいかぁ… 適当でなんちゃってでいいのよこんなもん ガチとか語る方がおかしい
226 22/10/07(金)18:10:19 No.979550986
ヤクザってあの歌舞伎町沈めたり首都高で暴走したりする…
227 22/10/07(金)18:11:48 No.979551407
今一番メジャーなヤクザ物は如くシリーズなんじゃね
228 22/10/07(金)18:11:58 No.979551459
まあ詐欺で一般人食い物にするのがメインでたまに抗争する姿描かれても困るだろうしフィクションのヤクザものは抗争メインでいいんだ
229 22/10/07(金)18:12:31 No.979551619
>だからなんか適当にその都度その都度の場面で >仁義なき戦いとか県警対組織暴力とかの古典名作をちょっとパロって >なんちゃって広島弁(女の子でも男弁)で啖呵切ればそれでいいんだ >ガチさなんて誰も求めてない まあ…その程度のことすら中々やってくれないんだが…
230 22/10/07(金)18:12:39 No.979551654
田中美海がやるメイドがオンオフ切り替えられるとこがめちゃくちゃゾンビのリリィだった
231 22/10/07(金)18:13:20 No.979551843
ガチとか言ってファンタジーな設定を語りだすやつが出てきて変な空気になる属性
232 22/10/07(金)18:13:36 No.979551928
シノギがそのまま構成員
233 22/10/07(金)18:13:36 No.979551930
>今一番メジャーなヤクザ物は如くシリーズなんじゃね だからバトルシーンで 店の看板武器に殴ったり敵の頭レンジでチンしたりすれば たぶんオタクも喜ぶぞ
234 22/10/07(金)18:14:12 No.979552103
>そもそもメイド流行りだしたのが96年から97年頃のエロゲーとかだからなぁ >コスプレ喫茶的なやつはアニメイトカフェとか企画もののやつ止まりで乱立するほどはなかった それ系のメイド喫茶が大量出店してくるのは石原の歌舞伎町浄化作戦後だね
235 22/10/07(金)18:14:26 No.979552158
>だからバトルシーンで >店の看板武器に殴ったり敵の頭レンジでチンしたりすれば >たぶんオタクも喜ぶぞ このアニメのノリだとギリギリやりそうな殺傷方法だな いや如くのアレは殺してねーけど
236 22/10/07(金)18:14:33 No.979552196
>まあ…その程度のことすら中々やってくれないんだが… やる必要もないっしょ正直 ヤクザやってもその場で一笑いある程度で長々やってもつまんないよ
237 22/10/07(金)18:16:44 No.979552834
抗争ネタも茶番程度がちょうどいいから1話の描写でもどう判断したものか迷ってる人が多いんだ
238 22/10/07(金)18:17:13 No.979552986
アウトレイジもそこそこ認知度あるから 首にロープ巻いて車に座らせて急発進したり ピッチングマシンの前に座らせたり 首だけ出して轢いたりとかもウケよさそう
239 22/10/07(金)18:19:53 No.979553783
アキバはラーメン屋も多いから「ラーメンに指入ってるんだけど」ネタもできる
240 22/10/07(金)18:21:07 No.979554114
今の所主人公ちゃんにアキバでメイド…メイド?やる理由が無いから次回以降の話がどうなるのか読めない
241 22/10/07(金)18:21:56 No.979554356
でじこも居たし99年でそれなりにアキバにメイドの概念はできてた覚えがある
242 22/10/07(金)18:24:38 No.979555133
>でじこも居たし99年でそれなりにアキバにメイドの概念はできてた覚えがある アキバに、というよりオタクにだと思う その前の時代にアンミラとかのセクシーウェイトレスが流行って そことメイドもの美少女ゲームの流行が合わさって 「現実にメイドがいるカフェ」としてアキバにメイド喫茶が建つようになった ウェイトレスさんがメイドっぽい服来た喫茶店は元々あったけど
243 22/10/07(金)18:27:37 No.979556043
あの頃壺の自作板に秋葉原のヤクザ事情にも詳しい人いて事情書き込んでる人居たよね 内容ほとんど忘れちゃったけど 勢力縮小されちゃった後に外国人いっぱい来て裏で争っていたとかあったの覚えてる