22/10/07(金)14:50:37 ルッチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/07(金)14:50:37 No.979504807
ルッチ視点からだともういい加減にしろやってなるくらいしぶといなルフィ…
1 22/10/07(金)14:52:24 No.979505152
ルフィを相手にしてきたやつ全員がそう思ってるよ クロコダイルとか流石に死んだと思ったのに2回くらい復活してるんだぞコイツ
2 22/10/07(金)14:54:13 No.979505505
カタクリもカイドウも思ってるよ
3 22/10/07(金)14:54:54 No.979505639
最高にうんざりした顔になってる…
4 22/10/07(金)14:54:59 No.979505654
削除依頼によって隔離されました 実際しつこいからなルフィ なんか障害持ちだろこいつ
5 22/10/07(金)14:55:13 No.979505698
チビ時に殺せないのが悪いだろアホンホン
6 22/10/07(金)14:55:25 No.979505727
さすがゾオン系
7 22/10/07(金)14:55:54 No.979505831
切断しないといくらでも復活するぞこのゴム
8 22/10/07(金)14:55:59 No.979505851
実際ルフィは相手にすると最高5回変身してくるフリーザ様みたいな相手だ
9 22/10/07(金)14:56:11 No.979505887
>実際しつこいからなルフィ >なんか障害持ちだろこいつ 自分の思い通りになるまでどれだけでも食い下がるのってアスペ?
10 22/10/07(金)14:56:41 No.979505981
>切断しないといくらでも復活するぞこのゴム じゃあ切断すればいいじゃん さっさと殺せよ
11 22/10/07(金)14:56:52 No.979506012
間違いなく発達障害
12 22/10/07(金)14:56:54 No.979506019
ゾオン系の回復力ズルくない?
13 22/10/07(金)14:57:08 No.979506055
一度くらい倒せばそれまで瀕死になるからその間に全力で首切らないと復活して対策してくる系のボス
14 22/10/07(金)14:57:44 No.979506177
>ゾオン系の回復力ズルくない? そのゾオン系のルッチとカイドウすらウンザリするレベルなんだぞルフィ
15 22/10/07(金)14:58:15 No.979506282
悪いが "主人公補正"
16 22/10/07(金)14:58:41 No.979506365
>>ゾオン系の回復力ズルくない? >そのゾオン系のルッチとカイドウすらウンザリするレベルなんだぞルフィ 悪いがゾオン系
17 22/10/07(金)14:58:50 No.979506394
もうお前は戦えない…すると負けるんだよな 死の瞬間を見ないと安心できない臆病者じゃないとだめだ
18 22/10/07(金)14:58:55 No.979506411
>カタクリもカイドウも思ってるよ でもカイドウは喜んでるよ
19 22/10/07(金)14:59:53 No.979506590
殺すのが好きなくせにちゃんと殺さないルッチが悪い ワニくらいやったら蘇生に文句言ってもいい
20 22/10/07(金)15:00:12 No.979506653
流石に海に落とせばどうにかなるだろ思ってたら治療してきて復活するのはカイドウを攻められない
21 22/10/07(金)15:01:59 No.979507005
カイドウもあのまま海に落とさず首落としておけば良かったって後悔してるから…
22 22/10/07(金)15:02:35 No.979507140
流石にこれで死んだと思ったらニカはふざけんなってカイドウはキレてもいい
23 22/10/07(金)15:02:47 No.979507181
>流石に海に落とせばどうにかなるだろ思ってたら治療してきて復活するのはカイドウを攻められない 悪いが "串刺しにしてかつミイラ化させて殺したが吐き出した水がたまたま顔面に落ちてきて復活した"
24 22/10/07(金)15:03:09 No.979507261
>殺すのが好きなくせにちゃんと殺さないルッチが悪い >ワニくらいやったら蘇生に文句言ってもいい 殺すのは好きだけどあくまで任務優先だからなぁ あとここはバスターコール出てるからすぐ撤退すんのが普通だろう
25 22/10/07(金)15:03:52 No.979507406
読み返すとここまじで勝ったな…ってなるの仕方ないよね
26 22/10/07(金)15:04:53 No.979507626
カン十郎もルフィ並みにしぶとかったけど
27 22/10/07(金)15:05:00 No.979507656
ギア3ちゃんと聞いてたの好き
28 22/10/07(金)15:06:00 No.979507860
>ギア3ちゃんと聞いてたの好き むしろそこしか効いてなかった感ある
29 22/10/07(金)15:06:07 No.979507883
串刺しにして流砂に沈めたのに生きてた なら全身の水分抜いたら流石に死ぬだろと思ってたら生きてた
30 22/10/07(金)15:06:40 No.979507994
トリミング適当過ぎるだろ
31 22/10/07(金)15:06:56 No.979508056
>殺すのが好きなくせにちゃんと殺さないルッチが悪い >ワニくらいやったら蘇生に文句言ってもいい 腹を刺して砂漠の天然の棺桶にぶちこんだのに復活するもんな ミイラにしたのに復活するもんな 毒食らわしたのに生きてるからな
32 22/10/07(金)15:07:19 No.979508133
心臓に六王銃って下手するとリジェクトよりやばいレベルじゃない?
33 22/10/07(金)15:07:23 No.979508150
ただでさえ限界超えて立ち上がった所にダメ押しの最大威力の六王銃ぶち込んでるからな
34 22/10/07(金)15:07:33 No.979508191
いま読むとさんざんギア3やったあとジェットガトリングでよく倒せたなって思った
35 22/10/07(金)15:07:34 No.979508195
>カタクリもカイドウも思ってるよ その二人はルフィが立つことに喜んでない?
36 22/10/07(金)15:08:22 No.979508372
>心臓に六王銃って下手するとリジェクトよりやばいレベルじゃない? リジェクトは数倍で六王銃は数倍だからリジェクトの方が強いよ
37 22/10/07(金)15:08:36 No.979508440
>>心臓に六王銃って下手するとリジェクトよりやばいレベルじゃない? >リジェクトは数倍で六王銃は数倍だからリジェクトの方が強いよ ...?
38 22/10/07(金)15:08:50 No.979508494
>ただでさえ限界超えて立ち上がった所にダメ押しの最大威力の六王銃ぶち込んでるからな 普通は指銃でも死ぬのにそれを急所に3回近くぶち込んだしこれを慢心と言われたは流石にルッチが可哀想
39 22/10/07(金)15:09:17 No.979508576
>>>心臓に六王銃って下手するとリジェクトよりやばいレベルじゃない? >>リジェクトは数倍で六王銃は数倍だからリジェクトの方が強いよ >...? 5倍
40 22/10/07(金)15:10:06 No.979508780
六王銃あんだけ隙大きそうな技なのに警戒してるギア2ルフィにバシバシ当ててくるのすごいと思う
41 22/10/07(金)15:10:27 No.979508855
>いま読むとさんざんギア3やったあとジェットガトリングでよく倒せたなって思った ギア3の一発目から意識飛びそうになっててルッチ側もフラフラだからね… 最初のギア3を避けずに鉄塊で防ごうとした時点で大ダメージだ
42 22/10/07(金)15:10:30 No.979508867
六王銃って効果がよくわからん 十指銃の方が数多くてつよそう
43 22/10/07(金)15:10:45 No.979508925
リジェクトはインパクトの10倍でルッチのはインパクトの何倍も強いって表現だからリジェクトのほうが上よ
44 22/10/07(金)15:10:46 No.979508928
ワンピのバトルが勢い任せなのはずっとそうなんだけど それでもエネル戦とルッチ戦は「えっそれで勝てんの!?」感があった 特にエネルは一度通じなかった技ゴリ押しで勝ったし
45 22/10/07(金)15:11:01 No.979508984
咄嗟の判断でここで鉄塊出来たのも凄いよね
46 22/10/07(金)15:11:11 No.979509035
>六王銃あんだけ隙大きそうな技なのに警戒してるギア2ルフィにバシバシ当ててくるのすごいと思う 読み返すとわかるけどルフィとルッチって同格じゃなくて ルッチのが2段ぐらい強かったからな…
47 22/10/07(金)15:11:36 No.979509128
六王銃3発目フラフラの状態から避けようと思って当てられたのにピンピンしてて頭おかしくなりそう
48 22/10/07(金)15:11:36 No.979509130
>最初のギア3を避けずに鉄塊で防ごうとした時点で大ダメージだ ただ腕デカくしただけじゃただの見かけ倒しだぞとか舐めてたルッチがバカみたいじゃん
49 22/10/07(金)15:11:50 No.979509182
ワニ戦はそもそも全身から念入りに水分吸い取ったのに水が一塊降ってきただけで復活するってのがよくわからんだろ 切干大根じゃないんだから1回吸い取られた時点で細胞とかガタガタで死ぬと思ってんすがね
50 22/10/07(金)15:11:59 No.979509213
リジェクトはインパクトの10倍 六王銃はインパクトの数倍 な
51 22/10/07(金)15:12:02 ID:hjnxb9Sk hjnxb9Sk No.979509226
更にここからダメージ重ね合ってお互い完全に戦闘能力損失した上でなおなんやかんや逃げ切るんだからルフィに喧嘩売るの割に合わねーな…
52 22/10/07(金)15:12:40 ID:hjnxb9Sk hjnxb9Sk No.979509349
>リジェクトはインパクトの10倍 >六王銃はインパクトの数倍 >な ルフィリジェクト食らってないから比較出来ないよね
53 22/10/07(金)15:12:45 No.979509374
>それでもエネル戦とルッチ戦は「えっそれで勝てんの!?」感があった >特にエネルは一度通じなかった技ゴリ押しで勝ったし エネルは実際その後意識取り戻して月に行くだけの余裕あったしな
54 22/10/07(金)15:12:47 No.979509385
>ワニ戦はそもそも全身から念入りに水分吸い取ったのに水が一塊降ってきただけで復活するってのがよくわからんだろ >切干大根じゃないんだから1回吸い取られた時点で細胞とかガタガタで死ぬと思ってんすがね ゴム人間の細胞だぞ
55 22/10/07(金)15:13:01 No.979509442
ゴムの形質を持つゾオン系でしたーになったからまあ理屈は通るな異常なタフさ
56 22/10/07(金)15:13:11 No.979509484
>ワンピのバトルが勢い任せなのはずっとそうなんだけど >それでもエネル戦とルッチ戦は「えっそれで勝てんの!?」感があった >特にエネルは一度通じなかった技ゴリ押しで勝ったし 回転が加わってんだろアホンダラ
57 22/10/07(金)15:13:22 No.979509527
>更にここからダメージ重ね合ってお互い完全に戦闘能力損失した上でなおなんやかんや逃げ切るんだからルフィに喧嘩売るの割に合わねーな… 下手するとこの状態で殺しきったと思ったらこの頃の段階で復活+ニカモードになる可能性すらあるんじゃねぇかな…
58 22/10/07(金)15:13:25 No.979509546
>ただ腕デカくしただけじゃただの見かけ倒しだぞとか舐めてたルッチがバカみたいじゃん 空気で膨らましただけの腕がなぜか威力も上がってるなんて普通思わないじゃん…
59 22/10/07(金)15:13:41 No.979509612
>ワニ戦はそもそも全身から念入りに水分吸い取ったのに水が一塊降ってきただけで復活するってのがよくわからんだろ >切干大根じゃないんだから1回吸い取られた時点で細胞とかガタガタで死ぬと思ってんすがね 今だとニカで納得できるからセーフ
60 22/10/07(金)15:13:56 No.979509674
>切干大根じゃないんだから1回吸い取られた時点で細胞とかガタガタで死ぬと思ってんすがね ワンピ世界だと絞ったライム飲んだだけで壊血病即治るんだぞ リアリティとか追求すると頭おかしくなるよ
61 22/10/07(金)15:13:58 No.979509680
>空気で膨らましただけの腕がなぜか威力も上がってるなんて普通思わないじゃん… デカい風船でぶん殴れば人は倒れるぞ
62 22/10/07(金)15:14:11 No.979509735
急にニカの設定生えてきたのは辟易したけどゾオン系だとハチャメチャにタフって設定とルフィのタフさが合致するのはグッドだと思う 大仏のモデルがあるんだから神人の実が他にもあるのはまあ許せるけどもっと早くニカとかいうやつ小出しにしてりゃよかったのに
63 22/10/07(金)15:14:15 No.979509749
>特にエネルは一度通じなかった技ゴリ押しで勝ったし 一度邪魔されたから何か工夫して当てたなら良いんだけど特に何も無く通ったからな…
64 22/10/07(金)15:14:35 No.979509825
なんだかんだルフィは毎回ボロボロだけどここが一番疲弊した戦闘だよや
65 22/10/07(金)15:15:24 No.979510040
カイドウ視点でも嬉しくなるぐらいしぶとい…
66 22/10/07(金)15:15:29 No.979510059
ただ理不尽すぎるタフネスってよりは実はゾオン系だったって方が納得できる
67 22/10/07(金)15:16:44 No.979510337
>特にエネルは一度通じなかった技ゴリ押しで勝ったし エネルはそもそも能力完全耐性で余裕!と思ったら なんか重し付けられて落とされて また登ってトドメ一発入れただけだからな…
68 22/10/07(金)15:17:33 No.979510550
鉄塊に頼り過ぎなところある
69 22/10/07(金)15:17:39 No.979510578
言われてみればなかなかしつこいなルフィ… ワニ戦もすごかった
70 22/10/07(金)15:18:14 No.979510719
ルフィのベスト決着ってクロコダイル戦とスレ画辺りかな
71 22/10/07(金)15:18:20 No.979510737
普段ルフィがやってることの逆がだいたいミンゴだからな…
72 22/10/07(金)15:18:21 No.979510742
>>特にエネルは一度通じなかった技ゴリ押しで勝ったし >エネルはそもそも能力完全耐性で余裕!と思ったら >なんか重し付けられて落とされて >また登ってトドメ一発入れただけだからな… 逃げ打ったけど逃げ切れずに負けただけだよな
73 22/10/07(金)15:18:34 No.979510792
しぶといって言うけどそもそもルフィの仲間奪ったり友達傷つけるやつが悪いし……
74 22/10/07(金)15:20:03 No.979511114
>普段ルフィがやってることの逆がだいたいミンゴだからな… あいつらもマジでしつこい上にファミリー全員がそこそこ強くて分断されてるからね
75 22/10/07(金)15:20:03 No.979511115
首切断寸前までいったバギーが一番追い詰めたってことでいい?
76 22/10/07(金)15:20:05 No.979511124
本当にしつこいし 回復力もおかしい
77 22/10/07(金)15:20:30 No.979511224
>首切断寸前までいったバギーが一番追い詰めたってことでいい? 煽り中でローグタウンの処刑台が作中で唯一ルフィが本気で死を覚悟したシーンだぞ
78 22/10/07(金)15:20:37 No.979511255
>首切断寸前までいったバギーが一番追い詰めたってことでいい? まあはい
79 22/10/07(金)15:21:06 No.979511349
>普段ルフィがやってることの逆がだいたいミンゴだからな… 糸で内臓修復とか説明が一切ないタフさだから参るわ 100巻続いて実はゾオンでしたって言われりゃ納得するしかないが
80 22/10/07(金)15:21:47 No.979511519
>本当にしつこいし >回復力もおかしい 理由は一つ 麦わらのルフィが異常者だからだ 異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは私達の方だ
81 22/10/07(金)15:22:00 No.979511566
死ななきゃ勝つチャンスは無限にあるもんな
82 22/10/07(金)15:22:08 No.979511589
バギー初戦もローグタウンの2戦目もかなり追い込んでて普通に強いよな…
83 22/10/07(金)15:22:15 No.979511622
スモーカーがアイスのくだりやるくらいの時間あったのになんで処刑台から抜けなかったのか
84 22/10/07(金)15:22:15 No.979511623
>100巻続いて実はゾオンでしたって言われりゃ納得するしかないが 天竜人だからがむだに納得できるラインで困る
85 22/10/07(金)15:22:58 No.979511763
>ルフィのベスト決着ってクロコダイル戦とスレ画辺りかな 悪いがカタクリ
86 22/10/07(金)15:23:41 No.979511904
主人公や味方側のキャラがズタボロにされても何度でも立ち上がるの熱いけど 敵側は一発で負けること考えると理不尽だなとも思う
87 22/10/07(金)15:24:32 No.979512068
>主人公や味方側のキャラがズタボロにされても何度でも立ち上がるの熱いけど >敵側は一発で負けること考えると理不尽だなとも思う いや…敵も割とズタボロになってるな…
88 22/10/07(金)15:24:40 ID:hjnxb9Sk hjnxb9Sk No.979512091
>なんだかんだルフィは毎回ボロボロだけどここが一番疲弊した戦闘だよや ルッチはなんだかんだ言ってもこの時点じゃかなり格上の敵だったんだよな ルフィが勝ったのは運と執念
89 22/10/07(金)15:25:06 No.979512188
ローグタウンの戦い考慮に入れると2年前ルフィを不意打ちとはいえ一瞬で完全に拘束してまったく抵抗させなかったカバジがアーロンやワニに匹敵する強者になるのがな…
90 22/10/07(金)15:25:28 No.979512259
青キジってめちゃくちゃ強くない?なんでコイツ野放しなの?
91 22/10/07(金)15:25:46 No.979512334
六王銃3回も当てたのに勝てないんだからもう絶対勝てないだろ なんで白くなって偉そうな顔できるんだよお前のすべてがダメになったんだぞもっと謙虚になれ
92 22/10/07(金)15:25:48 No.979512339
ルフィ戦はわりと両者ボロボロだろう あたれば十割で勝ち取ってんのはだいたいゾロだと思う
93 22/10/07(金)15:25:52 No.979512351
背景まで含めたらエネル以上の決着はないだろ 鐘を鳴らすことに全てが集約するの気持ちいいだろ
94 22/10/07(金)15:26:32 No.979512483
チビになった時に海に落としとけよできるだろ空飛べるんだから
95 22/10/07(金)15:27:08 No.979512608
>ローグタウンの戦い考慮に入れると2年前ルフィを不意打ちとはいえ一瞬で完全に拘束してまったく抵抗させなかったカバジがアーロンやワニに匹敵する強者になるのがな… ワの国関係者だからあの時点だと結構強いだろう
96 22/10/07(金)15:27:30 No.979512693
エネルは5億相当だから本気でどっちか再起不能まで戦ったらルフィ負けてただろうし…
97 22/10/07(金)15:28:41 No.979513077
若しぶといなぁ…とか思ってたけどもしやルフィも大して変わらなかった…?
98 22/10/07(金)15:28:52 ID:hjnxb9Sk hjnxb9Sk No.979513143
>六王銃3回も当てたのに勝てないんだからもう絶対勝てないだろ >なんで白くなって偉そうな顔できるんだよお前のすべてがダメになったんだぞもっと謙虚になれ 現状政府内で唯一紙一重まで四皇に迫った実質最高戦力だぞ 英雄ガープですらほぼ無傷で切り抜けられたのに!
99 22/10/07(金)15:29:44 No.979513419
ルフィはぶっ飛ばされて地形に叩きつけられるダメージ無効だから実質ダメージ半減なの強いだろ
100 22/10/07(金)15:30:44 No.979513650
六式を極めまくると覇気になったりするんだろうか
101 22/10/07(金)15:30:52 No.979513696
なんでここで鉄塊したんだよバカなのかちっち 今までの戦いで鉄塊が全然通用しないのわかってるだろ ここは紙絵一択だろ
102 22/10/07(金)15:31:05 No.979513767
>ワニ戦はそもそも全身から念入りに水分吸い取ったのに水が一塊降ってきただけで復活するってのがよくわからんだろ >切干大根じゃないんだから1回吸い取られた時点で細胞とかガタガタで死ぬと思ってんすがね 生命帰還とかやるやついるし…
103 22/10/07(金)15:32:01 No.979514109
ゴムで衝撃に対してある程度耐性あるのもタフな要因だろう 壁や地面に叩きつけられるのって普通大ダメージだけどルフィは 効かないねぇっ!(ニイ だし
104 22/10/07(金)15:32:19 No.979514204
>ルフィはぶっ飛ばされて地形に叩きつけられるダメージ無効だから実質ダメージ半減なの強いだろ 黒ひげなら殴り飛ばさずに叩きつける感じにすればちゃんと地面に当たるダメージも入るからそう思うとヤミヤミは強い
105 22/10/07(金)15:32:24 ID:hjnxb9Sk hjnxb9Sk No.979514228
>六式を極めまくると覇気になったりするんだろうか 出来ること考えたら覇気の素質ないやつでも純粋な訓練で獲得できる覇気もどきなんじゃないだろうか
106 22/10/07(金)15:33:04 No.979514407
>ゴムで衝撃に対してある程度耐性あるのもタフな要因だろう >壁や地面に叩きつけられるのって普通大ダメージだけどルフィは >効かないねぇっ!(ニイ >だし 覇気で攻撃通るようになったとはいえロギア系なんかもみんなそうなのでは
107 22/10/07(金)15:34:03 No.979514721
ウォーターセブン編読むのかなりしんどい… ウソップボロボロじゃん
108 22/10/07(金)15:34:46 No.979514966
>なんでここで鉄塊したんだよバカなのかちっち >今までの戦いで鉄塊が全然通用しないのわかってるだろ >ここは紙絵一択だろ 咄嗟の判断だから仕方ないし結果的にはルッチも疲弊してたからここで紙絵しててもガトリングの手数に押し切られてそう
109 22/10/07(金)15:34:55 No.979515006
>ここは紙絵一択だろ 紙絵じゃ間に合わずギア2の攻撃避けられないからだろアホンダラ
110 22/10/07(金)15:35:11 No.979515087
一般人のコビーがガープのしごきで剃覚える辺り他の海兵の訓練が甘いだけじゃ
111 22/10/07(金)15:36:57 No.979515462
>ウォーターセブン編読むのかなりしんどい… >ウソップボロボロじゃん その頃はだいたいボロボロだろ
112 22/10/07(金)15:37:36 No.979515597
>一般人のコビーがガープのしごきで剃覚える辺り他の海兵の訓練が甘いだけじゃ ガープのしごきって下手すりゃ死人が出そうだし… 訓練で人死に出すわけにはいかんだろ 遺された家族にどう説明するんだよ
113 22/10/07(金)15:37:36 No.979515599
瞬間的にビビった時に脱力しなきゃいけない神絵は難しそう 鉄塊のが多分咄嗟にはだしやすいよね
114 22/10/07(金)15:40:25 No.979516400
映画のゼットが覇気を先に修得して六式を後に覚えたそうだから上下関係はないんじゃないの
115 22/10/07(金)15:41:12 No.979516586
悪いが ”剃で逃げる一択”
116 22/10/07(金)15:42:08 No.979516790
>悪いが >”剃で逃げる一択” ルフィはこの時見よう見まねで剃覚えたから普通に追撃されそう
117 22/10/07(金)15:42:55 No.979516983
コビーなんてガープのしごきで身体の骨の形まで変わっちゃったからな どこかでイワンコフに出会って女にされて骨格変えられたかもしれないが
118 22/10/07(金)15:43:28 No.979517181
JETガトリングかっこええ
119 22/10/07(金)15:43:38 No.979517238
>>カタクリもカイドウも思ってるよ >でもカイドウは喜んでるよ カタクリも心底喜んでたよ
120 22/10/07(金)15:44:14 No.979517431
ボス勢は大体一度はルフィに勝つよね
121 22/10/07(金)15:44:54 No.979517603
>瞬間的にビビった時に脱力しなきゃいけない神絵は難しそう >鉄塊のが多分咄嗟にはだしやすいよね ジェットガトリングを紙絵で全部避けられるならそもそも一発も攻撃もらわないくらい格上だろうしな
122 22/10/07(金)15:45:48 No.979517831
JET技でもなんかガトリングしないなと思ったらまさか決め技になるとはな
123 22/10/07(金)15:45:53 No.979517857
数時間前までボコボコに出来たのに数時間後の再開で倒されるのはおかしいだ“狼牙”!!
124 22/10/07(金)15:46:14 No.979517950
>ボス勢は大体一度はルフィに勝つよね オヤビンも?
125 22/10/07(金)15:47:00 No.979518077
そういやルフィも本当はゾオンだからこの回復力と身体能力向上なんだな
126 22/10/07(金)15:47:26 No.979518152
>カタクリも心底喜んでたよ 妹攫われて喜ぶなよ
127 22/10/07(金)15:48:12 No.979518306
ルッチはルフィ連戦してるから弱いイメージある
128 22/10/07(金)15:48:55 No.979518436
>>ボス勢は大体一度はルフィに勝つよね >オヤビンも? 船単位の戦いだから一回戦目は勝ったということで
129 22/10/07(金)15:49:35 No.979518581
ルフィ相当消耗しててルッチ万全だもんな
130 22/10/07(金)15:51:01 No.979518877
>>六王銃あんだけ隙大きそうな技なのに警戒してるギア2ルフィにバシバシ当ててくるのすごいと思う >読み返すとわかるけどルフィとルッチって同格じゃなくて >ルッチのが2段ぐらい強かったからな… 今は追いついた?
131 22/10/07(金)15:51:21 No.979518956
ルフィの強さの一番の要素ってゴムでもニカでも自由な発想力でもなんでもなくて異様なタフネスよね… ここまで打って気づいたけどこれ麦わらの一味全員の特色だわ
132 22/10/07(金)15:51:41 No.979519035
斬撃には弱いとか言うけど表面以外全然斬れないからむしろ強いまであるよねルフィ 打撃無効斬撃耐性くらいある
133 22/10/07(金)15:52:06 No.979519122
>>カタクリも心底喜んでたよ >妹攫われて喜ぶなよ 見聞色で酷い目には一切会ってないことわかってたし…
134 22/10/07(金)15:52:12 No.979519150
オヤビン相手でもルフィはファイティングポーズ取るのがやっとなくらいまで追い込まれてはいるからまあ
135 22/10/07(金)15:52:54 No.979519289
カイドウがニカルフィに掴まれて斬撃が弱点なのは変わらないだろ!?って斬撃攻撃連打してたけどアレ腕切れば良かったんじゃねぇかな
136 22/10/07(金)15:53:07 No.979519334
>見聞色で酷い目には一切会ってないことわかってたし… 盾にされてたような
137 22/10/07(金)15:53:17 No.979519375
>斬撃には弱いとか言うけど表面以外全然斬れないからむしろ強いまであるよねルフィ >打撃無効斬撃耐性くらいある 斬撃に弱いではなくて 通常攻撃が斬撃しか通さないって感じだよね
138 22/10/07(金)15:53:17 No.979519380
>ルフィの強さの一番の要素ってゴムでもニカでも自由な発想力でもなんでもなくて異様なタフネスよね… >ここまで打って気づいたけどこれ麦わらの一味全員の特色だわ ウソップも耐久は化け物じみてるのに一般人面でお前らにはついていけないとか言うしいかれてるわ
139 22/10/07(金)15:53:30 No.979519434
>斬撃には弱いとか言うけど表面以外全然斬れないからむしろ強いまであるよねルフィ >打撃無効斬撃耐性くらいある あーあそこ触れちゃったから じゃあダズ戦のゾロの話する?
140 22/10/07(金)15:53:35 No.979519450
ラン脚害鳥を一発も当てられていないルッチにも問題がある
141 22/10/07(金)15:55:02 No.979519770
>>見聞色で酷い目には一切会ってないことわかってたし… >盾にされてたような 攻撃は一切食らってない はず
142 22/10/07(金)15:56:41 No.979520089
この漫画執念がものを言うというか執念が強ければ強い程補正がやばいくらいかかる
143 22/10/07(金)15:59:17 No.979520638
CP9はカリファが舐めプしなけりゃサンジもナミも倒せるし鍵取り戻せないからウソップとゾロもカクとジャブラで倒せたしで勝てたはずだよね
144 22/10/07(金)16:00:07 No.979520777
>この漫画執念がものを言うというか執念が強ければ強い程補正がやばいくらいかかる なのでギラつきを失った海賊は悲しいほどに衰える
145 22/10/07(金)16:00:28 No.979520853
>この漫画執念がものを言うというか執念が強ければ強い程補正がやばいくらいかかる 特に信念とかないルッチがそこそこ強くて一本筋の通った正義のあるハンニャバルがアレなあたりそれも怪しい気がするが
146 22/10/07(金)16:01:17 No.979520999
>>この漫画執念がものを言うというか執念が強ければ強い程補正がやばいくらいかかる >特に信念とかないルッチがそこそこ強くて一本筋の通った正義のあるハンニャバルがアレなあたりそれも怪しい気がするが 強さと言うか耐久って意味で そう言う意味だとホーディなんかもヤバいくらい硬かったし
147 22/10/07(金)16:01:24 No.979521022
タフなのはゾオン系の伏線だけど
148 22/10/07(金)16:02:55 No.979521305
>特に信念とかないルッチがそこそこ強くて一本筋の通った正義のあるハンニャバルがアレなあたりそれも怪しい気がするが ルッチは自分の性癖にまっすぐだから強いよ 誤魔化しがない
149 22/10/07(金)16:02:59 No.979521322
これだけ重複した毒に解毒の手段はない
150 22/10/07(金)16:03:07 No.979521348
カタクリ戦は一味を心配させないようにしてから無茶するルフィさんがめっちゃかっこいいっぺ…
151 22/10/07(金)16:03:18 No.979521382
ハンニャバルはあのシーンだけで正義の象徴みたいに言われてるけどあんま褒められた人格してないだろ
152 22/10/07(金)16:03:18 No.979521383
>タフなのはゾオン系の伏線だけど ゴムの身体特性として衝撃逃してるんじゃないかとは言われてた
153 22/10/07(金)16:03:33 No.979521455
ファンボ来たな…
154 22/10/07(金)16:04:28 No.979521752
>ハンニャバルはあのシーンだけで正義の象徴みたいに言われてるけどあんま褒められた人格してないだろ こすいし陰険で性格悪いよりだけど 土壇場であれが出るのがいいんだよ
155 22/10/07(金)16:05:00 No.979521915
>そう言う意味だとホーディなんかもヤバいくらい硬かったし あいつのはドーピングなのはある
156 22/10/07(金)16:12:21 No.979523838
カタクリはルフィがギア4使う余裕あげてるからな… 1回目は止めたのに
157 22/10/07(金)16:13:39 No.979524070
紙絵弱くね?
158 22/10/07(金)16:13:53 No.979524115
カタクリは戦ってる最中にルフィ気に入りすぎてる
159 22/10/07(金)16:14:03 No.979524145
覇気使えるようになってるだろうけど今じゃサンジといい勝負するくらいの強さだろうな
160 22/10/07(金)16:17:19 No.979524731
ギア3はもう登場時点でルッチに見かけ倒しだろって指摘されてるのにちゃんと破壊力あるからそういうもんなんだろで納得するしかねぇ
161 22/10/07(金)16:22:43 No.979525770
>ギア3はもう登場時点でルッチに見かけ倒しだろって指摘されてるのにちゃんと破壊力あるからそういうもんなんだろで納得するしかねぇ 巨人族の腕は強くて当たり前だけど?
162 22/10/07(金)16:36:43 No.979528651
骨に空気入れてパンパンにしてるから硬いっつってんだろうがァ!
163 22/10/07(金)16:37:39 No.979528842
ルフィがゾオン系だったからタフだったのは一番寒いだろアホンダラ "主人公補正"でいいよ
164 22/10/07(金)16:38:55 No.979529085
>この漫画執念がものを言うというか執念が強ければ強い程補正がやばいくらいかかる 悪いが''大将「青キジ」''
165 22/10/07(金)16:40:07 No.979529328
ギア4漫画だと微妙だけどアニメだと割と映えてて驚いたわ
166 22/10/07(金)16:40:23 No.979529379
ルフィがやたらタフなのは過去のじいちゃんとの修行が有るからとは言われてるな ちなみにゾオンは覚醒したらタフになるから覚醒前のタフさはゾオン関係ないと思うぞ
167 22/10/07(金)16:40:57 No.979529502
仲間バフがかかったり仲間脱退デバフがかかったり忙しいなW7編のルフィは…
168 22/10/07(金)16:41:53 No.979529702
勝つまでゾンビアタック続けるのずるいだろ
169 22/10/07(金)16:42:13 No.979529780
覇気で殴られるのはダメージ通るけど殴り飛ばされた後地面や壁にぶつかってもノーダメなのは 他のキャラと比べて普通にデカイと思うぞ
170 22/10/07(金)16:42:23 No.979529817
ボールの中身は空気だけど当たったら痛いだろ 一緒
171 22/10/07(金)16:43:25 No.979530025
>ワンピのバトルが勢い任せなのはずっとそうなんだけど >それでもエネル戦とルッチ戦は「えっそれで勝てんの!?」感があった >特にエネルは一度通じなかった技ゴリ押しで勝ったし ルッチに関してはむしろギガントピストルの時点で本来勝ってたという
172 22/10/07(金)16:43:37 No.979530068
ルッチから目を離すとフランキーすら殺されそうだから目を離さないのアツいだろ
173 22/10/07(金)16:49:43 No.979531316
アニメで六王銃でフラフラで倒れそうだけど踏ん張るのすき
174 22/10/07(金)16:53:01 No.979532031
エネル戦は他はともかく金の重り付けたままダイヤル船で飛べるくらい勢いついたのが謎
175 22/10/07(金)16:53:36 No.979532166
>エネル戦は他はともかく金の重り付けたままダイヤル船で飛べるくらい勢いついたのが謎 ナミさんのウェイバーはブレスダイヤルじゃなくてジェットダイヤルだからな
176 22/10/07(金)17:00:08 No.979533783
>覇気使えるようになってるだろうけど今じゃサンジといい勝負するくらいの強さだろうな ちょっと待て評価高すぎるだろ…
177 22/10/07(金)17:02:33 No.979534418
>ルフィがゾオン系だったからタフだったのは一番寒いだろアホンダラ >"主人公補正"でいいよ わかるおれも主人公の特殊性になんでも理由つけるの嫌い
178 22/10/07(金)17:02:38 No.979534441
>>覇気使えるようになってるだろうけど今じゃサンジといい勝負するくらいの強さだろうな >ちょっと待て評価高すぎるだろ… じゃあクソマリモくらいか…