ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/07(金)14:45:14 No.979503743
ちち絶望
1 22/10/07(金)14:46:21 No.979503968
ジャンプだからトーナメント優勝したら5個ぐらいくれるよ
2 22/10/07(金)14:47:20 No.979504172
トニト取るペースのほうが早いから80もやったら退学してそう
3 22/10/07(金)14:49:35 No.979504596
でも一冊丸ごとははが殺し屋を殺してるだけのとかあったじゃん
4 22/10/07(金)14:50:07 No.979504703
アーニャがもう諦めかけてるからな…
5 22/10/07(金)14:51:43 No.979505017
とれる気がしねえぜ
6 22/10/07(金)14:52:06 No.979505098
次代のずっと終わらないファミリーコメディになれ…
7 22/10/07(金)14:53:14 No.979505319
じゃあこうしましょう 東側の経済破綻で冷戦終結 父は本国に戻りアーニャと母は体を売って生活するように
8 22/10/07(金)14:54:37 No.979505580
実際★8つゲットするにしてもそれは最後のエピローグとかの話になりそう
9 22/10/07(金)14:55:30 No.979505746
年齢のハンデがあるのに1個取っただけえらいけどね…
10 22/10/07(金)14:57:13 No.979506079
というか早々に教育とかでどうにかならないことに気づけ
11 22/10/07(金)14:58:41 No.979506367
>年齢のハンデがあるのに1個取っただけえらいけどね… それも学業とは関係ないとこでかつちちの助力あったからだけどな
12 22/10/07(金)14:58:48 No.979506390
>というか早々に教育とかでどうにかならないことに気づけ しかし黄昏なら?
13 22/10/07(金)15:00:10 No.979506642
無理だ そんなに長く作者のメンタルが保つわけがない
14 22/10/07(金)15:01:13 No.979506857
そもそも星8つはターゲットに接触する手段の1つであって絶対条件ではないしな まあメタ的にいえば星諦める方向のストーリー展開はやらないと思うけど
15 22/10/07(金)15:01:28 No.979506905
>無理だ >そんなに長く作者のメンタルが保つわけがない してぇ… TISTAしてぇ~~~~~
16 22/10/07(金)15:02:31 No.979507125
星8つ取るよりじなんがデズモンドと仲良くなってじなんの家にお邪魔しに行く方が早いよ
17 22/10/07(金)15:02:49 No.979507185
>まあメタ的にいえば星諦める方向のストーリー展開はやらないと思うけど あーにゃ ほし8つあきらめてる…!
18 22/10/07(金)15:02:55 No.979507217
>無理だ >そんなに長く作者のメンタルが保つわけがない ほらきた!展開にしたくてうずうずしてるのを隠しきれてないよね
19 22/10/07(金)15:03:26 No.979507326
星8つ取ったからターゲットに定期的に接触できるようになったからじわじわ情報仕入れていくね だと漫画的に盛り上がらないからね…
20 22/10/07(金)15:03:32 No.979507343
>星8つ取るよりじなんがデズモンドと仲良くなってじなんの家にお邪魔しに行く方が早いよ 裏ルート使って入り込むとかスパイや工作員じゃねえんだから
21 22/10/07(金)15:04:13 No.979507471
その前にお辛い悲劇を入れたくなるに決まってる…!
22 22/10/07(金)15:04:59 No.979507652
任務終わった後に本当の家族になるエンドなんでしょう?
23 22/10/07(金)15:05:43 No.979507798
>ほらきた!展開にしたくてうずうずしてるのを隠しきれてないよね なのでこうして過去編でやる
24 22/10/07(金)15:05:53 No.979507833
次男はもう攻略したようなもんだし母親とも接点できたし星は別にいらんのよな 星集めるより雷貯めないほうが大事
25 22/10/07(金)15:06:33 No.979507963
年齢の問題はともかく学力と身体能力の両方低いのがマジでステラ獲得の話描きにくそうだなとは思う
26 22/10/07(金)15:06:39 No.979507989
ネタ半分の冗談ではあるんだけどこの漫画なにが面白いんだって思いながら書くのどんな気持ちなんだろうな
27 22/10/07(金)15:07:02 No.979508077
そもそも東西戦争を止めるのが最終目的だからデズモンドとの接触すら中間地点だし なんなら戦争さえ止められるなら別に接触できなくてもいいのよね
28 22/10/07(金)15:07:05 No.979508093
あーにゃが次男とべっどいんすればかいけつする…
29 22/10/07(金)15:07:50 No.979508255
>年齢の問題はともかく学力と身体能力の両方低いのがマジでステラ獲得の話描きにくそうだなとは思う 同学年に文字通りのフィジカルモンスターいるから余計にな…
30 22/10/07(金)15:09:18 No.979508582
序盤も序盤にアーニャが星よりなかよし作戦に切り替えてるしもう星のこと気にしてるのちちとじなんだけじゃない?
31 22/10/07(金)15:09:47 No.979508704
>ネタ半分の冗談ではあるんだけどこの漫画なにが面白いんだって思いながら書くのどんな気持ちなんだろうな 仕事割り切ってたら編集と歩調も合わせやすそうだし逆に描きやすくなってそう
32 22/10/07(金)15:09:56 No.979508738
>そもそも東西戦争を止めるのが最終目的だからデズモンドとの接触すら中間地点だし >なんなら戦争さえ止められるなら別に接触できなくてもいいのよね もはやちちがそれ忘れてそうなのが…
33 22/10/07(金)15:10:18 No.979508826
じなんを始末する→葬式で接触する 最短ルート
34 22/10/07(金)15:10:58 No.979508967
>序盤も序盤にアーニャが星よりなかよし作戦に切り替えてるしもう星のこと気にしてるのちちとじなんだけじゃない? ちち視点だとじなんがあそこまでベタ惚れしてるの分かってないのもある
35 22/10/07(金)15:11:11 No.979509031
このキャラは…死ねばいいと思います…
36 22/10/07(金)15:12:55 No.979509415
逆転の発想だ 戦争が起こっちゃえばもう星集めもデズモンドへの接触も必要なくなる
37 22/10/07(金)15:14:03 No.979509703
>逆転の発想だ >戦争が起こっちゃえばもう星集めもデズモンドへの接触も必要なくなる バッドエンドじゃないですかー
38 22/10/07(金)15:14:06 No.979509716
次男をより深くこちらに引き込んで次男が星取っていくのが良さそう アーニャは雷を担当すればバランスもいい
39 22/10/07(金)15:15:14 No.979509997
>逆転の発想だ >戦争が起こっちゃえばもう星集めもデズモンドへの接触も必要なくなる 俺もラストこれかなと思って読んでる 急に関係ところで和平が成立してハッピーエンドとか
40 22/10/07(金)15:15:17 No.979510009
>バッドエンドじゃないですかー 激動の時代を生き抜く偽装家族の物語はそれはそれで結構面白そう
41 22/10/07(金)15:16:45 No.979510345
ってかまるで戦争が起こればバッドエンドで戦争起こらなきゃハッピーエンドみたいじゃん
42 22/10/07(金)15:17:09 No.979510455
回収しなきゃいけない要素としては家族それぞれの正体と戦争だけだからまあ終わろうと思えばすぐに終われるんだよな
43 22/10/07(金)15:17:27 No.979510527
アーニャが突然物理的なエスパー能力にも覚醒して超絶強化されるよ 具体的に言うと生きている常人は触れなくなる
44 22/10/07(金)15:18:58 No.979510885
>ってかまるで戦争が起こればバッドエンドで戦争起こらなきゃハッピーエンドみたいじゃん 後者はまだともかく前者は特にちち的にはそうだよ!?
45 22/10/07(金)15:19:04 No.979510908
本当は星8個なんてないんですよね?お祖母さん
46 22/10/07(金)15:20:46 No.979511282
ちちはははが元娼婦だったと思ってるのだろうか
47 22/10/07(金)15:21:10 No.979511365
アーニャの成長をまったく信じてない単純計算が酷い
48 22/10/07(金)15:22:44 No.979511714
あと10年くらい本音が歯に挟まってままでいてくれ
49 22/10/07(金)15:23:02 No.979511777
私情を捨てて任務優先しない黄昏が悪い
50 22/10/07(金)15:23:06 No.979511787
引き伸ばそうと思えばいくらでも引き伸ばせるし終わらそうと思えばいつでも最終章突入出来るよねこの漫画
51 22/10/07(金)15:23:54 No.979511954
80巻やって卒業するほど時間が進んでないっていうのも結構な問題だと思う
52 22/10/07(金)15:23:57 No.979511962
>引き伸ばそうと思えばいくらでも引き伸ばせるし終わらそうと思えばいつでも最終章突入出来るよねこの漫画 大概の漫画は基本そうじゃないかな
53 22/10/07(金)15:24:22 No.979512028
>父は本国に戻りアーニャと母は体を売って生活するように 仮に父がただ消えた場合でも母が暗殺で稼いでアーニャ育て上げるだろうし 父は最大限フォローしていくからそれなくてもやっていけると思われる
54 22/10/07(金)15:24:33 No.979512078
>80巻やって卒業するほど時間が進んでないっていうのも結構な問題だと思う 巻数に対して漫画内の時間経過なんて気にしてる人言うほどいないから… 特にコメディ物は
55 22/10/07(金)15:24:57 No.979512156
もうそんなにやってたんだっけ 本当に進まんな
56 22/10/07(金)15:25:05 No.979512187
そもそもストーリーの進展を言うほど重要視する漫画ではないし…
57 22/10/07(金)15:25:35 No.979512297
>引き伸ばそうと思えばいくらでも引き伸ばせるし終わらそうと思えばいつでも最終章突入出来るよねこの漫画 というかそういう構成作れない人間は連載作家に向かないだろう…
58 22/10/07(金)15:26:30 No.979512476
星集めるのって漫画の目標としてあるのか…
59 22/10/07(金)15:27:15 No.979512632
人殺しの女が母親ヅラしやがってよぉ!展開はやるよね
60 22/10/07(金)15:27:29 No.979512687
>星集めるのって漫画の目標としてあるのか… 話を進める(終わらせる)為のとりあえずの目標でそこからどうするかって問題がまだあるから…
61 22/10/07(金)15:27:48 No.979512762
ちちもだけどアーニャが能力フル活用できるならもっと早く戦争止める手段いくらでもあるよね
62 22/10/07(金)15:28:23 No.979512975
ははのバトルやちちの過去は作者のガス抜きなのかな…
63 22/10/07(金)15:28:28 No.979513008
カネで買うか…星…!
64 22/10/07(金)15:28:42 No.979513086
ステラとトニトはお話のスパイス程度の物だろう
65 22/10/07(金)15:29:03 No.979513183
あくまで平和的にかつ子供(アーニャ)を泣かせない方向で穏便に進めるための組織規模の作戦だからそもそもそんな選択肢が存在しない
66 22/10/07(金)15:29:24 No.979513299
やはり教育できるママが必要なのでは
67 22/10/07(金)15:29:43 No.979513413
>ちちもだけどアーニャが能力フル活用できるならもっと早く戦争止める手段いくらでもあるよね じゃあこの漫画でそんなもん見てすぐに終わってほしいかって言われたら…ねえ?
68 22/10/07(金)15:30:19 No.979513554
いまって入学してから何年目?
69 22/10/07(金)15:30:52 No.979513697
ペットロスでアーニャを人間的に成長させよう
70 22/10/07(金)15:31:04 No.979513764
>ははのバトルやちちの過去は作者のガス抜きなのかな… 油断するとじなんによくないフラグを立てだすからな…
71 22/10/07(金)15:31:19 No.979513857
アーニャにだけシナリオ進行の負担が集中しすぎてない?
72 22/10/07(金)15:33:01 No.979514397
>アーニャにだけシナリオ進行の負担が集中しすぎてない? 最初からアーニャに世界の命運がかかってるので…
73 22/10/07(金)15:33:31 No.979514536
店長はどう動いてるんだろう ちち怪しんでるよね
74 22/10/07(金)15:33:35 No.979514559
作者売れるために描いてるとか言ってたけど 書く気満々じゃないか
75 22/10/07(金)15:34:12 No.979514774
>作者売れるために描いてるとか言ってたけど >書く気満々じゃないか 無理だ!! そんなに長く 続くわけがない!!
76 22/10/07(金)15:34:18 No.979514804
どっかで時間ジャンプするかな
77 22/10/07(金)15:34:32 No.979514885
最終目標は戦中の政府の第1党のリーダーのデズモンドが企む何らかの動きの正体を掴む事 プランA:星を8つ集めてデズモンドが唯一顔を出す懇親会に潜入せよ プランB:次男と仲良くなって家族同士の付き合いとなりデズモンドに近づく プランC:デズモンドの妻とママ友になったヨル経由で聞き出す が継続中 懇親会の会場への侵入は過去に投入されたスパイ達の度重なる失敗で会場が要塞化したので現実的ではないって状態
78 22/10/07(金)15:35:44 No.979515202
>最初からアーニャに世界の命運がかかってるので… がんばるます
79 22/10/07(金)15:35:53 No.979515234
>いまって入学してから何年目? まだ1年経ってないはず 夏休みは過ぎた
80 22/10/07(金)15:36:11 No.979515303
身も蓋もないけどロッティならこんな回りくどい事しなくてもいくらでもデズモンドから情報引き出せるだろと
81 22/10/07(金)15:36:21 No.979515339
新刊のロイド過去みたいなの書きたそうなのはなんとなくわかる
82 22/10/07(金)15:36:29 No.979515365
TISTA好きだけどこれじゃ売れねぇってのも良くわかる
83 22/10/07(金)15:37:32 No.979515582
任務終わった後ちちが消えてヤンデレ化するははを見たい
84 22/10/07(金)15:37:34 No.979515587
駅前の大きい本屋でこれの横にTISTA並んでておいおいおいってなった
85 22/10/07(金)15:38:16 No.979515732
TISTAって読んでなかったけどそんなにアレなのか
86 22/10/07(金)15:39:31 No.979516089
>TISTAって読んでなかったけどそんなにアレなのか ちちの過去編をもう少しエグくしたような話が全編通して続く感じ
87 22/10/07(金)15:41:17 No.979516611
>ネタ半分の冗談ではあるんだけどこの漫画なにが面白いんだって思いながら書くのどんな気持ちなんだろうな 気負いすぎないようにしてるって話と一度インタビューでキャラに愛着持ってないって話しただけで ここまで滅茶苦茶に飛躍した解釈する人の気持ちが分からない
88 22/10/07(金)15:42:18 No.979516821
いつもの5人でなんかすごい事件解決! 全員に☆ 私(俺)の☆はアーニャちゃんが受け取るべき×4 これでかんぺきだぞちち
89 22/10/07(金)15:42:40 No.979516907
正直ステラは最初から無理目な目標では有るけどストーリー的には全プランが同時に達成されそうな気もする
90 22/10/07(金)15:42:47 No.979516944
>TISTAって読んでなかったけどそんなにアレなのか アーニャが天使じゃなかったらとっくに心壊れてるような話になる
91 22/10/07(金)15:43:40 No.979517252
ははの過去も調べて交際相手いなさそうって判断してたけどそれ以外にも謎の外出が度々あったのでは
92 22/10/07(金)15:44:47 No.979517581
>ははの過去も調べて交際相手いなさそうって判断してたけどそれ以外にも謎の外出が度々あったのでは ドレス姿だしパーティーだろう
93 22/10/07(金)15:44:52 No.979517598
やろうぜ…修行編とトーナメント!
94 22/10/07(金)15:45:04 No.979517647
>TISTAって読んでなかったけどそんなにアレなのか 宗教団体に属する法で裁けない悪人を殺す暗殺者の少女が 一般市民に絆されてしまい自分の犯行現場を目撃したそいつを殺せずに生かしてしまい…って感じの奴 最後までずーっと重いし暗い
95 22/10/07(金)15:46:00 No.979517887
>ドレス姿だしパーティーだろう 節穴!
96 22/10/07(金)15:46:52 No.979518057
ジャンプってまだ急にトーナメント編とかしてるの?
97 22/10/07(金)15:47:19 No.979518133
星の一つも見つからない雷に満ちた日があってもいい ってヒゲダンも歌ってますよ
98 22/10/07(金)15:47:33 No.979518181
アーニャが心を読めることが分かってちちもははも殺そうとするんだよね…
99 22/10/07(金)15:48:02 No.979518271
ウルジャンだったからSBRと一緒に読んでた覚えがあるけどまぁ胃が痛いよTISTA
100 22/10/07(金)15:49:01 No.979518455
>星の一つも見つからない雷に満ちた日があってもいい >ってヒゲダンも歌ってますよ 胃がもたれていく
101 22/10/07(金)15:49:30 No.979518553
>ウルジャンだったからSBRと一緒に読んでた覚えがあるけどまぁ胃が痛いよTISTA ウルジャンだったっけ SQかと思ってた
102 22/10/07(金)15:49:53 No.979518636
>引き伸ばそうと思えばいくらでも引き伸ばせるし終わらそうと思えばいつでも最終章突入出来るよねこの漫画 デズモンドの心をアーニャが読むことができた瞬間最終章行ける気はする
103 22/10/07(金)15:50:42 No.979518817
>>ネタ半分の冗談ではあるんだけどこの漫画なにが面白いんだって思いながら書くのどんな気持ちなんだろうな >気負いすぎないようにしてるって話と一度インタビューでキャラに愛着持ってないって話しただけで >ここまで滅茶苦茶に飛躍した解釈する人の気持ちが分からない まとめサイトが過剰にそういう方向に印象付けるようにまとめたのを読んだ人が拡散してる感じだから…
104 22/10/07(金)15:51:47 No.979519048
>80巻やって卒業するほど時間が進んでないっていうのも結構な問題だと思う 実はイーデン校は6歳から19歳までの13年間あるんだ…
105 22/10/07(金)15:52:07 No.979519125
>>ウルジャンだったからSBRと一緒に読んでた覚えがあるけどまぁ胃が痛いよTISTA >ウルジャンだったっけ >SQかと思ってた ごめんなんか記憶違いしてたわ…
106 22/10/07(金)15:53:20 No.979519392
>年齢の問題はともかく学力と身体能力の両方低いのがマジでステラ獲得の話描きにくそうだなとは思う 学校で1番の成績取るのも学校で1番のスポーツ成績残すのも基本不可能だからね 前者はまあ心読みまくればなんとかなるかもだけどどっちにしてもワンパターンになってしまう 任務成功に実は星の数あんまり重要じゃない気がするからいいけど
107 22/10/07(金)15:53:58 No.979519532
というか本来一年生で貰うようなもんじゃないよな
108 22/10/07(金)15:54:00 No.979519545
イーデン校て普通に進級出来るんだろうか
109 22/10/07(金)15:54:10 No.979519579
>>80巻やって卒業するほど時間が進んでないっていうのも結構な問題だと思う >実はイーデン校は6歳から19歳までの13年間あるんだ… 戦争秒読み状態だから黄昏の任務的には13年かけていいわけじゃないんだがな!
110 22/10/07(金)15:56:33 No.979520068
>戦争秒読み状態だから黄昏の任務的には13年かけていいわけじゃないんだがな! それを言うと戦争秒読みなのに子供を入学させて星8つ獲得させて懇親会で仲良くなろうねとかいう悠長な計画立ててる方もアレになってくる!
111 22/10/07(金)15:57:12 No.979520196
>それを言うと戦争秒読みなのに子供を入学させて星8つ獲得させて懇親会で仲良くなろうねとかいう悠長な計画立ててる方もアレになってくる! そうだね…
112 22/10/07(金)15:57:25 No.979520239
単位を餌に子どもをドブにハマらせて試験に使うのはエレガントなのだろうか…
113 22/10/07(金)15:57:56 No.979520359
過激な事したら即開戦だからしゃあねぇだろ!
114 22/10/07(金)15:58:29 No.979520464
>>星の一つも見つからない雷に満ちた日があってもいい >>ってヒゲダンも歌ってますよ >胃がもたれていく ちち…かわいそう…
115 22/10/07(金)15:58:59 No.979520570
何処かで任務達成したけど別の任務と続けたいから家族続行みたいなのはありそう
116 22/10/07(金)15:59:35 No.979520692
外野で話が進んで星とか関係なくなると思う
117 22/10/07(金)15:59:58 No.979520757
あくまで1プランとして長期作戦やってるだけで他にメインプランもあって頑張ってるんだろう
118 22/10/07(金)16:01:15 No.979520988
戦争回避できたらできたで家族終了なのでは
119 22/10/07(金)16:01:28 No.979521037
青年誌やWEB掲載あるある 当初掲げた目的をそこまで急かされて達成しなくていいから 人気出たら巻数だけやたらと積み重なる
120 22/10/07(金)16:02:07 No.979521159
>戦争秒読み状態だから黄昏の任務的には13年かけていいわけじゃないんだがな! 運良く13年戦争に至らず済んだという事にしよう 真っ当な解決の無いまま13年経ってると戦争に至るほどの歪みを押さえ込んだ弊害が社会に出てそうだけど
121 22/10/07(金)16:02:12 No.979521189
>>それを言うと戦争秒読みなのに子供を入学させて星8つ獲得させて懇親会で仲良くなろうねとかいう悠長な計画立ててる方もアレになってくる! >そうだね… そこでそういう理屈並べて真面目に整合性取ろうとしたら面白くなくなるんだ 子供の勉強のためにアニメを二人で1話作るようなコメディ世界でいいんだ
122 22/10/07(金)16:02:16 No.979521196
今から一歩これから一歩何かが変わるよ
123 22/10/07(金)16:02:42 No.979521263
星はこのままずっと1個のままでもシナリオ的に特に問題なく進めるだろうけどそれはそれとして星8つアーニャも見たい 80巻くらいかかる
124 22/10/07(金)16:03:02 No.979521335
脇道に逸れたままなかなか帰ってこない漫画ジャンプラによくあるよね
125 22/10/07(金)16:03:23 No.979521405
>戦争回避できたらできたで家族終了なのでは 正式に家族になってもええんやで
126 22/10/07(金)16:03:49 No.979521552
ちちが最悪暗殺ならすぐできるって判断してるし喫緊の事態になったらそれはそれで動きかたを変えるだろう
127 22/10/07(金)16:03:51 No.979521569
アニメしか見てないから知らなかった…溺死しそうな子助けてから一個もステラ増えないの…?
128 22/10/07(金)16:03:58 No.979521607
任務が終了したら本当の家族になるのも自由ってことだからな… むしろハッピーエンドの流れ
129 22/10/07(金)16:04:27 No.979521743
むしろその位連載続いた方が集英社にはありがたいのでは
130 22/10/07(金)16:04:58 No.979521902
たぶん星7つ取って中盤くらいなんだろうな…
131 22/10/07(金)16:04:59 No.979521908
>任務が終了したら本当の家族になるのも自由ってことだからな… >むしろハッピーエンドの流れ ストリクスが終了しても他の任務も山盛りだから解放はされないです
132 22/10/07(金)16:05:14 No.979521967
時代ワープしよう
133 22/10/07(金)16:05:28 No.979522023
>それを言うと戦争秒読みなのに子供を入学させて星8つ獲得させて懇親会で仲良くなろうねとかいう悠長な計画立ててる方もアレになってくる! 会場に潜入すれば良いやを繰り返してその度に失敗したせいで懇親会の会場が潜入も困難で厳重過ぎる警備になったせいでトップエースに悠長な作戦やらせる様な状態なんだから
134 22/10/07(金)16:05:42 No.979522059
イーデン校が13年あるの高校生編とかいつでもできるようにとかそういうのだったらいいなとは思う 高校生になる頃には情勢から何から変わってそうだけど
135 22/10/07(金)16:05:46 No.979522078
多分後輩が考えてた通りスパルタで叩き込むのが最短ではあるんだろうけど家族壊れちゃうからね
136 22/10/07(金)16:05:49 No.979522090
むしろ今サザエさん時空じゃないかな 時空が進むとヨルさん30超えのおばちゃんになってしまう
137 22/10/07(金)16:06:28 No.979522265
>むしろ今サザエさん時空じゃないかな >時空が進むとヨルさん30超えのおばちゃんになってしまう 何か問題でも?
138 22/10/07(金)16:06:48 No.979522377
27歳で姫はキツい
139 22/10/07(金)16:06:50 No.979522388
>>それを言うと戦争秒読みなのに子供を入学させて星8つ獲得させて懇親会で仲良くなろうねとかいう悠長な計画立ててる方もアレになってくる! >会場に潜入すれば良いやを繰り返してその度に失敗したせいで懇親会の会場が潜入も困難で厳重過ぎる警備になったせいでトップエースに悠長な作戦やらせる様な状態なんだから まあ現実も案外いい加減
140 22/10/07(金)16:06:59 No.979522437
ハリポタ式にトラブル起きて解決すればグリフィンドールに1億点でいける
141 22/10/07(金)16:07:20 No.979522544
>アニメしか見てないから知らなかった…溺死しそうな子助けてから一個もステラ増えないの…? 復職した生活指導の雷おばさんから次男を庇って雷は増えるよ
142 22/10/07(金)16:07:58 No.979522718
積み立てるべきは星じゃなくてじなんからの好感度だからな… じなんからの好感度MAXになってもデズモンドとじなんの関係良好にならないとあんまり意味ないけど
143 22/10/07(金)16:08:16 No.979522780
プランCの方に切り替えた方がいいんじゃない?
144 22/10/07(金)16:09:16 No.979523047
>任務が終了したら本当の家族になるのも自由ってことだからな… >むしろハッピーエンドの流れ 梟済んでもははは東西対立が続く限りやめないだろうしちちもスパイは抜けられないんじゃ
145 22/10/07(金)16:09:33 No.979523150
>むしろ今サザエさん時空じゃないかな >時空が進むとヨルさん30超えのおばちゃんになってしまう このおまけ漫画でも言ってるけど作中では大体3ヶ月経過してる
146 22/10/07(金)16:09:58 No.979523266
アーニャ卒業までやったらちちもははも結構な歳だろう
147 22/10/07(金)16:09:59 No.979523273
漫画的には任務が終わるときは東西対立が終わるときだろうから大丈夫大丈夫
148 22/10/07(金)16:10:20 No.979523361
ベルリンの壁的なのはあるんだっけ? それが急に壊されて平和になってエンドとかにならんかな
149 22/10/07(金)16:10:23 No.979523373
>梟済んでもははは東西対立が続く限りやめないだろうしちちもスパイは抜けられないんじゃ 普通に東西統一で壁が無くなって三人はほんとうのファミリーになれましためでたしめでたし で終わると思うよ99%
150 22/10/07(金)16:10:41 No.979523449
そういう視点で読んでるとトニトおばさんがあからさまに膠着打破のために投入されてて笑う
151 22/10/07(金)16:11:08 No.979523576
>そういう視点で読んでるとトニトおばさんがあからさまに膠着打破のために投入されてて笑う ずっと星も雷も増えないのもアレだな…ヨシ!
152 22/10/07(金)16:11:23 No.979523650
まあサザエさんも実は原作だとタラちゃん産まれるまではちゃんと時間経過してるからな
153 22/10/07(金)16:11:41 No.979523720
>まあサザエさんも実は原作だとタラちゃん産まれるまではちゃんと時間経過してるからな しらそん…
154 22/10/07(金)16:12:09 No.979523804
退学もあり得る事考えるとトニトおばさんちょっと強すぎね?
155 22/10/07(金)16:12:48 No.979523909
使える回数決まった劇薬ではあるな…
156 22/10/07(金)16:13:13 No.979523996
>ベルリンの壁的なのはあるんだっけ? >それが急に壊されて平和になってエンドとかにならんかな 特にそういう壁みたいなものは無いしそもそも最初から仲の悪い別の国家同士だから東西ドイツのような統一落ちもなさそう
157 22/10/07(金)16:13:14 No.979523999
>退学もあり得る事考えるとトニトおばさんちょっと強すぎね? でもトニトおばさんの指摘少なくとも作中では全部正しい事言ってるからな… 本人の性格はともかく
158 22/10/07(金)16:14:02 No.979524141
超すごいコネか有望な生徒ばっかりで13年通うことになる学校で8個貯まると強制的に退学させられる雷を気軽に投げつけてくるおばさん