虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/07(金)14:25:41 新しい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/07(金)14:25:41 No.979500095

新しいフォルダ(1)

1 22/10/07(金)14:26:22 No.979500215

必殺ワザ上 必殺ワザ上_最新 必殺ワザ上2 必殺ワザ上_202201 必殺ワザ上(2) 必殺ワザ上- コピー

2 22/10/07(金)14:27:10 No.979500357

【消すな】

3 22/10/07(金)14:27:16 No.979500382

AttackYumi

4 22/10/07(金)14:28:20 No.979500575

Yumi

5 22/10/07(金)14:29:29 No.979500808

Y

6 22/10/07(金)14:29:30 No.979500816

このスマブラちょっとうまいおじさん色々語ってくれるのはためになるんだけどいくつカテゴリ作るの…

7 22/10/07(金)14:29:36 No.979500840

hissatsuwaza1

8 22/10/07(金)14:29:48 No.979500885

AA12

9 22/10/07(金)14:29:54 No.979500909

これほんと大事 どれが最新かわからなくなる

10 22/10/07(金)14:30:01 No.979500937

たまに数字の桁数見てソートする環境もあるからattack11よりattack1aとかのほうがよさそう

11 22/10/07(金)14:30:36 No.979501053

abcの順番にも気を使わないとめちゃくちゃになるよね

12 22/10/07(金)14:30:45 No.979501078

>必殺ワザ上 >必殺ワザ上_最新 >必殺ワザ上2 >必殺ワザ上_202201 >必殺ワザ上(2) >必殺ワザ上- コピー 必殺ワザ上-コピー(1)

13 22/10/07(金)14:32:15 No.979501353

エロ動画管理にも通ずる

14 22/10/07(金)14:32:31 No.979501387

作った人だけがわかればいい訳ではないは本当にその通り…

15 22/10/07(金)14:32:48 No.979501444

食らえっ!更新順にソート!

16 22/10/07(金)14:33:04 No.979501496

保留 バックアップ 予備

17 22/10/07(金)14:33:35 No.979501589

(決定稿) (決定稿)_最新

18 22/10/07(金)14:34:06 No.979501687

_20221007

19 22/10/07(金)14:34:13 No.979501704

Masuta-so-do

20 22/10/07(金)14:34:28 No.979501751

ゲームに限った話じゃないよね…

21 22/10/07(金)14:34:40 No.979501781

糞プロジェクトがどんどん出てくる

22 22/10/07(金)14:34:40 No.979501783

ファイル名の最適解ってその作業が大分進んだあとに分かったりするよね 後から整頓すんの面倒くさい…

23 22/10/07(金)14:35:23 No.979501922

コードで英語一文字省略記法とかもされると辛いよね 本人になんの略ですかこれって聞いてもなんだったっけ…ちょっと待って思い出すとかされる

24 22/10/07(金)14:36:07 No.979502050

git commit -m "small fix"

25 22/10/07(金)14:36:08 No.979502057

昔のゲームのリメイクが大変な原因の一つ

26 22/10/07(金)14:36:13 No.979502074

ファイル名は必ず英語にしろって言われてMacで文字化けするからかな?って思ってたけど 海外スタッフに投げる可能性があるのは考慮してなかった

27 22/10/07(金)14:36:37 No.979502144

>昔のゲームのリメイクが大変な原因の一つ こんなミクロ単位の理由でそんなことになるんだ…

28 22/10/07(金)14:36:43 No.979502161

>ファイル名の最適解ってその作業が大分進んだあとに分かったりするよね 最適解が最初からわかってても途中参画者によって規則外のファイル名が作られたりする

29 22/10/07(金)14:37:17 No.979502257

>食らえっ!更新順にソート! (中身は明らかに古いファイルで閲覧時に誤セーブされただけ)

30 22/10/07(金)14:37:45 No.979502348

>作った人だけがわかればいい訳ではないは本当にその通り… iwtknは逆にプログラムを見て作った人を当てていた

31 22/10/07(金)14:38:02 No.979502397

AtarashiiForuda (2)- コピー

32 22/10/07(金)14:38:27 No.979502461

hoge01にしとくか… 桁足りねえな…

33 22/10/07(金)14:38:52 No.979502532

>ファイル名は必ず英語にしろって言われてMacで文字化けするからかな?って思ってたけど >海外スタッフに投げる可能性があるのは考慮してなかった shujinkou_saisinban

34 22/10/07(金)14:39:07 No.979502574

>昔のゲームのリメイクが大変な原因の一つ 少人数で作ってたから仲間内だけでわかればいいやってファイル名多そう

35 22/10/07(金)14:39:11 No.979502584

最新版マニュアル_1 最新版マニュアル_修正中

36 22/10/07(金)14:39:44 No.979502684

YUMI

37 22/10/07(金)14:39:52 No.979502715

チーム作業じゃないし自分が分かればいいか おいどこに行ったんだあのファイル…

38 22/10/07(金)14:39:58 No.979502727

「」

39 22/10/07(金)14:40:00 No.979502735

エロフォルダ分けちゃんとしてる?

40 22/10/07(金)14:40:08 No.979502755

>ファイル名の最適解ってその作業が大分進んだあとに分かったりするよね >後から整頓すんの面倒くさい… 最初にこれが最適だと思ってても後からこれいるわになったりするしな

41 22/10/07(金)14:40:17 No.979502789

>エロフォルダ分けちゃんとしてる? してるが

42 22/10/07(金)14:40:21 No.979502801

>iwtknは逆にプログラムを見て作った人を当てていた なんなの…変態なの? 麦チョコ食べ過ぎじゃない?

43 22/10/07(金)14:40:26 No.979502829

日本の開発で英語にしているけど英語の綴りが違って全然違う意味の単語になってるみたいな話は聞いた事あるな

44 22/10/07(金)14:40:53 No.979502909

まぁiwtknが書いたプログラムも汚すぎて誰が書いたか一目瞭然だったらしいし…

45 22/10/07(金)14:40:55 No.979502915

スマブラは流石に長年やってるから最適化の蓄積も凄いだろうな

46 22/10/07(金)14:41:08 No.979502950

IT系じゃないとファイルやフォルダ名の命名規則ないところの方が多いのでは

47 22/10/07(金)14:41:19 No.979502980

>>ファイル名は必ず英語にしろって言われてMacで文字化けするからかな?って思ってたけど >>海外スタッフに投げる可能性があるのは考慮してなかった >shujinkou_saisinban shujinko_saishinbanとか表記揺れ発生して検索したときに見逃されるやつ

48 22/10/07(金)14:41:24 No.979502998

昔のゲームでもさすがにSFCとか初期PSあたりは新規で作っちゃうかROMからぶっこ抜くから ファイル名関係なさそうな気がする

49 22/10/07(金)14:41:42 No.979503054

>【消すな】 多分消すとなぜか動かなくなるやつなんだろうけどそれならそこまで書いとけや!

50 22/10/07(金)14:41:42 No.979503055

>少人数で作ってたから仲間内だけでわかればいいやってファイル名多そう 他に盗まれないようにってわざと分かりにくくしてたパターンもありそう

51 22/10/07(金)14:42:10 No.979503145

stand walk run nageru ozigi

52 22/10/07(金)14:42:13 No.979503155

>まぁiwtknが書いたプログラムも汚すぎて誰が書いたか一目瞭然だったらしいし… へぇ意外だ…書くの早いのは知ってたけど雑だから早いって事なのかな

53 22/10/07(金)14:42:14 No.979503157

>エロフォルダ分けちゃんとしてる? 確認したら新しいフォルダ(513)まではあった

54 22/10/07(金)14:42:27 No.979503202

>多分消すとなぜか動かなくなるやつなんだろうけどそれならそこ​まで書いとけや! きちんとした説明は読まれないものと考えた方がいい

55 22/10/07(金)14:42:35 No.979503236

>昔のゲームでもさすがにSFCとか初期PSあたりは新規で作っちゃうかROMからぶっこ抜くから >ファイル名関係なさそうな気がする (倍速で動き出すキャラ達)

56 22/10/07(金)14:42:47 No.979503274

>stand >walk >run >nageru >ozigi shagami

57 22/10/07(金)14:42:52 No.979503293

最初から全体像が見えてるskriknならではの術だ

58 22/10/07(金)14:43:13 No.979503363

>昔のゲームでもさすがにSFCとか初期PSあたりは新規で作っちゃうかROMからぶっこ抜くから >ファイル名関係なさそうな気がする エミュに突っ込んでも応答性悪くなるから細々と弄るか… って時にすごく困る どれ上書きしていいのかわからん

59 22/10/07(金)14:43:33 No.979503417

桜井くんを上司にしたら 「」くんは困ったファイル名だねって言われちゃう…

60 22/10/07(金)14:43:44 No.979503454

「」君引き継ぎマニュアル作っておいてね

61 22/10/07(金)14:44:27 No.979503595

読んで.txt

62 22/10/07(金)14:44:31 No.979503607

下手くそのコードが汚いのはそうなんだけど 効率とか技術がいろいろ極まってくると常人には読めないコードになってくるしな…

63 22/10/07(金)14:44:33 No.979503614

エロフォルダの何を大分類中分類小分類におくかで その人の性癖が計れそう

64 22/10/07(金)14:44:38 No.979503633

セリフの順番バラバラでファイル名もランダムなゲームがあるらしいけどあれMOD対策だったりするのか

65 22/10/07(金)14:45:10 No.979503730

作った人だけがわかるどころか作った人もわからなくなるぞ

66 22/10/07(金)14:45:16 No.979503756

>セリフの順番バラバラでファイル名もランダムなゲームがあるらしいけどあれMOD対策だったりするのか 人海戦術で作って収集付かなくなってるだけのような気がする…

67 22/10/07(金)14:45:34 No.979503815

日本語命名は表記揺れ発生する可能性高くなるから予期せぬトラブルの元にもなる しだけとってもshi 派とsi派が居るし…

68 22/10/07(金)14:46:08 No.979503914

>セリフの順番バラバラでファイル名もランダムなゲームがあるらしいけどあれMOD対策だったりするのか 完成したらバラバラにして手元にそのバラバラの名前を戻す方法を残しておけばいいんだろうね barabara.txt

69 22/10/07(金)14:46:20 No.979503966

整理整頓の鬼skrikn 膨大なゲーム一式を所持してるし通勤時間短縮のための引越しも多いからどこに何をしまってるか分けるのは得意

70 22/10/07(金)14:46:23 No.979503973

>>セリフの順番バラバラでファイル名もランダムなゲームがあるらしいけどあれMOD対策だったりするのか >人海戦術で作って収集付かなくなってるだけのような気がする… AAAタイトルの後半アップデートで把握できなくなってバグ多発するやつ

71 22/10/07(金)14:46:25 No.979503980

>味だけとってもみ派とあじ派とうぇい派が居るし…

72 22/10/07(金)14:46:26 No.979503982

新しいファイル02 新しいファイル1 新しいファイル(3)

73 22/10/07(金)14:46:32 No.979504010

>作った人だけがわかるどころか作った人もわからなくなるぞ このファイル名なら後で見ても分かるだろう… なにこのファイル…

74 22/10/07(金)14:46:32 ID:ExLY1GvE ExLY1GvE No.979504014

この人の動画見てたらゲーム作れるようになった気がしてきた なんならもう作ったと言っても過言ではない

75 22/10/07(金)14:46:55 No.979504088

「空中攻撃はAirが付きます、横空中攻撃はAttackAirS」の所が 英語字幕版だとAttackAirFになってて何でかなと思ったら 空中攻撃は前後があるからFrontのFに修正されてるんだね

76 22/10/07(金)14:46:57 No.979504096

コンパンの進化先バタフリーじゃなくなっちゃった…みたいな?

77 22/10/07(金)14:47:07 No.979504120

>>セリフの順番バラバラでファイル名もランダムなゲームがあるらしいけどあれMOD対策だったりするのか >完成したらバラバラにして手元にそのバラバラの名前を戻す方法を残しておけばいいんだろうね >barabara.txt 人力で暗号にしてるやつだ

78 22/10/07(金)14:47:11 No.979504138

>「」君引き継ぎマニュアル作っておいてね かなしいな…

79 22/10/07(金)14:47:12 No.979504142

日本語をローマ字にしただけだと意味が取れなくなるのよね 例えばshitaが下なのか舌なのかヨッシーとか作るときに大変になる

80 22/10/07(金)14:47:19 No.979504163

>新しいファイル02 >新しいファイル1 >新しいファイル(3) しかもタイムスタンプ見て最新の開いてもあれ?ってなるやつ

81 22/10/07(金)14:47:32 No.979504206

>へぇ意外だ…書くの早いのは知ってたけど雑だから早いって事なのかな ドリルみたいなタイプ音させながら物凄い勢いでコーディングするから綺麗なコードじゃなかったらしい

82 22/10/07(金)14:47:33 No.979504208

だから当日の西暦と日付をファイル名に入れろと!

83 22/10/07(金)14:47:57 No.979504288

01 010 02 03 04 05 06 07 08 09

84 22/10/07(金)14:48:12 No.979504334

ローマ字やめろという話に実感と恨みがこもってて怖い

85 22/10/07(金)14:48:14 No.979504343

>このスマブラちょっとうまいおじさん色々語ってくれるのはためになるんだけどいくつカテゴリ作るの… 若干今回の話にも通じるけど最初に正確にカテゴリ分けておかないと後が面倒だからな…

86 22/10/07(金)14:48:37 No.979504423

>この人の動画見てたらゲーム作れるようになった気がしてきた >なんならもう作ったと言っても過言ではない 作れるとは思わないけど 一回作ってみたいなとは思わされる

87 22/10/07(金)14:49:12 No.979504530

>だから当日の西暦と日付をファイル名に入れろと! 221007と2022107と22_10_07と…

88 22/10/07(金)14:49:14 No.979504535

20221007-04_資料 03_資料-20221007

89 22/10/07(金)14:49:16 No.979504542

映像制作の現場でもファイルとフォルダの命名法則超大事

90 22/10/07(金)14:49:43 No.979504624

うま味というファイル名をローマ字で作っておいてね!

91 22/10/07(金)14:49:58 No.979504670

>ローマ字やめろという話に実感と恨みがこもってて怖い よく注意するんですけどまあ後を絶ちませんね☺️

92 22/10/07(金)14:49:59 No.979504676

業務でファイルに日付名つけたりする時にゴチャっとしてると嫌だよね!

93 22/10/07(金)14:50:00 No.979504678

>だから当日の西暦と日付をファイル名に入れろと! 20220401_test.txt

94 22/10/07(金)14:50:08 No.979504708

>だから当日の西暦と日付をファイル名に入れろと! 20221007(1) 20221007(11)

95 22/10/07(金)14:50:27 No.979504768

20221007最新決定版改_025_last

96 22/10/07(金)14:50:32 No.979504787

>若干今回の話にも通じるけど最初に正確にカテゴリ分けておかないと後が面倒だからな… あぁ最初にカテゴリ分けについてトークする事から実践が始まってたのか…

97 22/10/07(金)14:50:45 No.979504833

>日本語をローマ字にしただけだと意味が取れなくなるのよね >例えばshitaが下なのか舌なのかヨッシーとか作るときに大変になる なるほど!修正しておきます! KougekuBero

98 22/10/07(金)14:50:54 No.979504858

>>だから当日の西暦と日付をファイル名に入れろと! >20220401_test.txt test2-220401.txt

99 22/10/07(金)14:51:11 No.979504909

(ファイル名)-20220622の更新日が今日なのおかしいだろ!名前変えろや!

100 22/10/07(金)14:51:22 No.979504959

たまーに英語にない概念をプログラムで扱わなければいけなくてローマ字で許してくれとなるとこはある 業務システムとか法律とかの方だからゲームだとそんなことはないと思うけど

101 22/10/07(金)14:51:48 No.979505041

kogeki(1)

102 22/10/07(金)14:51:54 No.979505059

tikubi oppai body

103 22/10/07(金)14:52:05 No.979505093

こういう場所で画像を貼る時も効率化するために前もって分けておくのは大事

104 22/10/07(金)14:52:44 No.979505213

>たまーに英語にない概念をプログラムで扱わなければいけなくてローマ字で許してくれとなるとこはある >業務システムとか法律とかの方だからゲームだとそんなことはないと思うけど 馴染みがなくて自分にさえわからない英語使うよりはローマ字の方がいい

105 22/10/07(金)14:52:51 No.979505240

Yoshi-san-shine

106 22/10/07(金)14:52:54 No.979505250

>tikubi >oppai >body 俺のレイヤー名晒すな

107 22/10/07(金)14:53:03 No.979505279

arm_r

108 22/10/07(金)14:53:07 No.979505293

>こういう場所で画像を貼る時も効率化するために前もって分けておくのは大事 (あの画像何処に保存したっけ…)

109 22/10/07(金)14:53:08 No.979505297

開発「Character20221007…と」 海外「日付の順番が違う!!」

110 22/10/07(金)14:53:30 No.979505369

情報をカテゴリに分けるつまり階層構造は大事 ただし情報は階層構造で必ずしも整理できるとは限らないのでタグつけたりもする

111 22/10/07(金)14:53:53 No.979505442

>>こういう場所で画像を貼る時も効率化するために前もって分けておくのは大事 >(あの画像何処に保存したっけ…) ってなってもある程度アタリをつけられる名前にしないとな

112 22/10/07(金)14:54:07 No.979505482

後で直すから適当な名前でいっか…

113 22/10/07(金)14:54:25 No.979505548

出力する時に暗号化することはあっても開発段階ででたらめなファイル名はつけないだろうさすがに

114 22/10/07(金)14:54:41 No.979505599

世界フォーマットを日本語に統一すれば問題ない…!

115 22/10/07(金)14:54:57 No.979505646

表記の統一って難しいな…

116 22/10/07(金)14:55:26 No.979505729

>必殺ワザ上 >必殺ワザ上_最新 >必殺ワザ上2 >必殺ワザ上_202201 >必殺ワザ上(2) >必殺ワザ上- コピー まあ後を絶ちませんね

117 22/10/07(金)14:55:30 No.979505744

作業WBS_20221007.xlsx 作業WBS_20221007_「」編集中.xlsx 作業WBS_20221007_最新.xlsx

118 22/10/07(金)14:55:45 No.979505796

huge oppai.png

119 22/10/07(金)14:56:02 No.979505862

新しいファイル 新しいファイル(1) すぞ…ってうっかり口に出ちゃっても許して欲しい

120 22/10/07(金)14:56:11 No.979505888

character001 character003 character004 charactor002

121 22/10/07(金)14:56:19 No.979505910

バージョン管理システムを使うのです

122 22/10/07(金)14:56:30 No.979505949

アへ顔はahegaoで通じマース

123 22/10/07(金)14:56:52 No.979506010

>開発「Character20221007…と」 >海外「日付の順番が違う!!」 「チームで命名規則を統一しておけばいいわけですね」

124 22/10/07(金)14:57:25 No.979506118

_a新しいフォルダ a新しいフォルダ 新しいフォルダ

125 22/10/07(金)14:57:45 No.979506185

>バージョン管理システムを使うのです マザー2作ってた頃にはiwtknが既にそれっぽいの導入してたって聞いてすげえなって思った

126 22/10/07(金)14:58:01 No.979506238

breastsは覚えておくと巨乳好きなら人生が豊かになる

127 22/10/07(金)14:58:17 No.979506288

海外の人に見せる機会がなくても 日本語が2バイト文字で使いづらいからチクショウ!

128 22/10/07(金)14:58:26 No.979506321

s001_c001_20221007ver01 s001_c001_20221007ver02 s001_c001_20221007ver03 s001_c001_20221007ver03 - コピー s001_c001_20221007verMaster s001_c001_20221007verMasterRetake01 s001_c001_20221007verMasterRetake02 s001_c001_20221007verMasterRetakeMaster

129 22/10/07(金)14:58:27 No.979506326

コピー コピー1 コピー11 コピー11111

130 22/10/07(金)14:59:01 No.979506428

>作業WBS_20221007.xlsx >作業WBS_20221007_「」編集中.xlsx >作業WBS_20221007_最新.xlsx 作業WBS_20221007_new.xlsx

131 22/10/07(金)14:59:19 No.979506480

Excelとかwordはバージョン管理システムに登録しても差分が見辛くてこまる どこ修正したの…

132 22/10/07(金)14:59:28 No.979506515

ローマ字はまだわかるけど日本語はマジ止めて…

133 22/10/07(金)15:00:17 No.979506669

KougekiKabiliYokoAir

134 22/10/07(金)15:00:30 No.979506720

>ローマ字はまだわかるけど日本語はマジ止めて… 上必派生

135 22/10/07(金)15:00:33 No.979506733

>>作業WBS_20221007.xlsx >>作業WBS_20221007_「」編集中.xlsx >>作業WBS_20221007_最新.xlsx >作業WBS_20221007_new.xlsx 作業WBS_20221007_new.xlsm

136 22/10/07(金)15:00:37 No.979506747

たまに何のための日付だよ!ってなる名前管理してるのとかある

137 22/10/07(金)15:01:08 No.979506836

おじさんのカテゴリ名も新しいカテゴリ(32)にしよう

138 22/10/07(金)15:01:10 No.979506843

滅茶苦茶困る数字だけのファイル名…

139 22/10/07(金)15:01:43 No.979506948

ファイル名ソートした時にバラバラにならないようにしろもかなり重要な話よね

140 22/10/07(金)15:01:52 No.979506975

>滅茶苦茶困る数字だけのファイル名… フォルダ名で分かるようにしてるから安心!みたいな理屈でたまに見かける

141 22/10/07(金)15:02:02 No.979507019

>ローマ字はまだわかるけど日本語はマジ止めて… いいよね原因不明のミドルウェアやゲームエンジンのエラー よくないみんな死ぬ

142 22/10/07(金)15:02:10 No.979507056

買ったゲームソフトや配線すら綺麗に並んでる男は言うことが違うな…

143 22/10/07(金)15:02:25 No.979507105

日本語で付けてゲームで読み込むとき死ぬのいいよね

144 22/10/07(金)15:02:55 No.979507223

AIが勝手にいい感じの名前つけてくれないかな

145 22/10/07(金)15:03:09 No.979507263

ピロン

146 22/10/07(金)15:03:49 No.979507393

Koushirou_Redface01

147 22/10/07(金)15:03:52 No.979507401

ニコニコ動画とか10分で適当に作ったから 逆にスパゲッティコードになってクソなままって聞くし 初期の拡張性というか、利便性というかそういうのって大事ね

148 22/10/07(金)15:03:53 No.979507408

初代のスマブラからってことは最初から命名規則徹底してたのすごいな 新規開発の命名規則をそんなにスッキリ決められるのか

149 22/10/07(金)15:04:01 No.979507444

関数名に割と困る時がある

150 22/10/07(金)15:04:27 No.979507524

>>作業WBS_20221007.xlsx >>作業WBS_20221007_「」編集中.xlsx >>作業WBS_20221007_最新.xlsx >作業WBS_20221007_new.xlsx 作業WBS_20221007(これが最新).xlsx 作業WBS_20221007(これが最新)_.xlsx

151 22/10/07(金)15:04:47 No.979507609

>初代のスマブラからってことは最初から命名規則徹底してたのすごいな >新規開発の命名規則をそんなにスッキリ決められるのか 元から似たような事やってたからそのまま導入したみたいな感じじゃないかな

152 22/10/07(金)15:05:08 No.979507679

クソファイルがどんどん出てくる

153 22/10/07(金)15:05:20 No.979507723

>初代のスマブラからってことは最初から命名規則徹底してたのすごいな >新規開発の命名規則をそんなにスッキリ決められるのか もっと前に何個も作ってるから出来ること

154 22/10/07(金)15:05:20 No.979507726

>関数名に割と困る時がある 英語で書く場合どういう命名にすればいいのかのまとめとかある

155 22/10/07(金)15:05:48 No.979507818

atodekesu

156 22/10/07(金)15:05:51 No.979507830

この人のマイクラの整理部屋とか現実の整理部屋を見るにこの人整理という行為が根本的に得意なんだと思う

157 22/10/07(金)15:06:06 No.979507880

管理シート.xlsx(更新日2022.10.07) 管理シート_最新.xlsl (更新日2022.09.03)

158 22/10/07(金)15:06:07 No.979507887

Xメンの格ゲーのオメガレッドのキャラデータを管理した人が独特すぎて 後でデータ流用して別の作品に出すことになった時に後任の人が泣きながら見様見真似でゼロから作り直した話を思い出した

159 22/10/07(金)15:06:22 No.979507923

エロ画像をプレビューで見ながらシコル時にシコれる順になるようにリネームするの大好き

160 22/10/07(金)15:07:21 No.979508143

>もっと前に何個も作ってるから出来ること さらにいうと経験からベストに寄せてくのが上手くないとできないやつだこれ

161 22/10/07(金)15:07:27 No.979508174

日付つけときゃ困らんだろと思ってたら同日に何回も更新するのいいよね…

162 22/10/07(金)15:08:08 No.979508320

>初代のスマブラからってことは最初から命名規則徹底してたのすごいな >新規開発の命名規則をそんなにスッキリ決められるのか たぶんスパデラの時点で基礎は固まってると思う

163 22/10/07(金)15:08:30 No.979508411

そういや世界的に年月日表記ってマイナーだけど ファイル名でソートした時に更新順が分かりやすくする為には年月日の表記順にするしかないよね あいつらそういう検索性どうでもいいのかな

164 22/10/07(金)15:08:37 No.979508442

画像の整理に時間をかけるのは非効率なので日付でまとめて放り込めばええ!

165 22/10/07(金)15:08:57 No.979508518

_oldフォルダを作って不要だけど残したいファイルはここに突っ込む

166 22/10/07(金)15:09:19 No.979508585

>_oldフォルダを作って不要だけど残したいファイルはここに突っ込む 上書きしますか?

167 22/10/07(金)15:09:58 No.979508741

>日付つけときゃ困らんだろと思ってたら同日に何回も更新するのいいよね… 俺は自分の作成するファイルの命名規則が〇〇_20221007_01だから困った事ねぇな

168 22/10/07(金)15:10:02 No.979508757

>エロ画像をプレビューで見ながらシコル時にシコれる順になるようにリネームするの大好き シコれる!ってなったやつの名前の先頭に★を付けておくようになった ソートしたら★が先頭になる 増えてきた…また違う記号付けるか…

169 22/10/07(金)15:10:34 No.979508884

>昔のゲームのリメイクが大変な原因の一つ 紙による使用紛失とか あとメディアが読み取り不可とか

170 22/10/07(金)15:10:42 No.979508912

海外とやり取りするときは最近はBlack~とかslaveとかの人種宗教ジェンダーにかかわる奴は関数に使うなかもあるからな

171 22/10/07(金)15:11:09 No.979509023

>海外とやり取りするときは最近はBlack~とかslaveとかの人種宗教ジェンダーにかかわる奴は関数に使うなかもあるからな それマジ話なの?

172 22/10/07(金)15:11:25 No.979509084

モードチェンジで技変わるとか後からそういうのが出てきた時にどうするかが問題

173 22/10/07(金)15:11:28 No.979509099

バージョン管理しろ

174 22/10/07(金)15:11:42 No.979509151

ISO8601でYYYYMMDDになってるから年月日が合理的なのはみんな分かってるんだ 根づいた風習はなかなか変えられないんだ…

175 22/10/07(金)15:11:48 No.979509179

今でもレトロゲームの開発資料取ってある人なんてそうそういない この人は取ってある

176 22/10/07(金)15:12:03 No.979509228

oldフォルダの中にまたoldフォルダがあるぞどうなってんだこれ!

177 22/10/07(金)15:13:16 No.979509508

(SE_ENEMY_DEAD)

178 22/10/07(金)15:13:39 No.979509607

>oldフォルダの中にまたoldフォルダがあるぞどうなってんだこれ! もっとold!

179 22/10/07(金)15:14:08 No.979509722

そもそも紙の仕様がそのままゲーム内に全部反映されてる保証が無いし昔のゲームリメイクするなら目コピーになるんじゃねぇかな

180 22/10/07(金)15:15:02 No.979509941

temporaryフォルダ作るとファイルを分類して管理する気がなくなるというライフハックを「」に伝える

181 22/10/07(金)15:15:37 No.979510095

社外とやりとりする時にたまに命名法則無視したファイル送られてくるのいいよねよくない

182 22/10/07(金)15:15:44 No.979510122

>そもそも紙の仕様がそのままゲーム内に全部反映されてる保証が無いし昔のゲームリメイクするなら目コピーになるんじゃねぇかな 目で見て分かるものばっかりならいいけどさあ 内部的なルール見てもわかんねぇよ

183 22/10/07(金)15:16:41 No.979510327

ある程度の手直し作り直しはあるとはいえキチンと整理できてるからスマブラ旧作のステージとかを再利用しまくれるんだろうな

184 22/10/07(金)15:16:43 No.979510331

>>海外とやり取りするときは最近はBlack~とかslaveとかの人種宗教ジェンダーにかかわる奴は関数に使うなかもあるからな >それマジ話なの? 最近はゲームエンジンのUE5がコーディング規約でなるべく使わんようにねって変わった罰則とかは特に無い緩い奴っぽいけど

185 22/10/07(金)15:17:06 No.979510443

偉い人が修正したときに「誰誰修正」だけで来ていつの時点のデータをいじったかわからないの来た時イラっとする 同じファイル名で翌日も翌々日も送ってくるのは嫌がらせかなって思う

186 22/10/07(金)15:17:30 No.979510543

>>滅茶苦茶困る数字だけのファイル名… >フォルダ名で分かるようにしてるから安心!みたいな理屈でたまに見かける 一覧と一緒に管理するからいいだろ→一覧が更新されないとかあるからIDのみはちょっとね…

187 22/10/07(金)15:17:46 No.979510598

R4

188 22/10/07(金)15:17:56 No.979510637

>偉い人が修正したときに「誰誰修正」だけで来ていつの時点のデータをいじったかわからないの来た時イラっとする >同じファイル名で翌日も翌々日も送ってくるのは嫌がらせかなって思う 誰誰修正って元データの末尾に機械的にくっつけるもんじゃないんかい!ってなるな

189 22/10/07(金)15:18:35 No.979510795

itunesみたいにエロ動画に★でレートつけて ジャンルとかアルバムみたいなタグ付けしたい

190 22/10/07(金)15:19:01 No.979510896

IDのみでファイル管理して ID識別表みたいなのを紙で別に作成してるとかだと 古のITめいてて風情あると思う

191 22/10/07(金)15:19:24 No.979510980

大量のエロ画像を整理してくれるAIみたいなもん欲しい

192 22/10/07(金)15:19:51 No.979511069

>itunesみたいにエロ動画に★でレートつけて >ジャンルとかアルバムみたいなタグ付けしたい エロ動画を再生するツール側で大体そういうの出来たりしないか?メディアプレイヤーしかり

193 22/10/07(金)15:19:57 No.979511086

>IDのみでファイル管理して >ID識別表みたいなのを紙で別に作成してるとかだと >古のITめいてて風情あると思う 907.レ

194 22/10/07(金)15:20:18 No.979511175

>大量のエロ画像を整理してくれるAIみたいなもん欲しい (画像を削除し始めるAI)

195 22/10/07(金)15:20:37 No.979511252

>IDのみでファイル管理して >ID識別表みたいなのを紙で別に作成してるとかだと >古のITめいてて風情あると思う そして更新されない識別表と実環境の差異で死ぬ

196 22/10/07(金)15:20:39 No.979511262

>>大量のエロ画像を整理してくれるAIみたいなもん欲しい >(画像を削除し始めるAI) こんなに重複保存してたのか…

197 22/10/07(金)15:21:10 No.979511367

>そして更新されない識別表と実環境の差異で死ぬ プリントされた識別表に追記される暗号めいたメモ書きの山

198 22/10/07(金)15:21:17 No.979511395

新しいフォルダの中にある新しいフォルダの中にある新しいフォルダ みたいに収集付かなくなってるパターンあります

199 22/10/07(金)15:21:49 No.979511528

>IDのみでファイル管理して >ID識別表みたいなのを紙で別に作成してるとかだと >古のITめいてて風情あると思う ID識別表更新しようとしたら他のPCがロックしていますとかでて翌日まで更新できないとかな…

200 22/10/07(金)15:22:58 No.979511766

>>>大量のエロ画像を整理してくれるAIみたいなもん欲しい >>(画像を削除し始めるAI) >こんなに重複保存してたのか… (微妙に違う差分まで消す)

201 22/10/07(金)15:23:27 No.979511853

フォルダ構成案やファイル命名ルールを決めても必ず「俺はそれ分かりにくいと思ってるから」するレジスタンスが発生する

202 22/10/07(金)15:24:34 No.979512080

エロフォルダ名だって個人によって違うし隠し方も違うしな… 複数の人で扱えばそりゃ問題が起きる

203 22/10/07(金)15:24:44 No.979512112

>フォルダ構成案やファイル命名ルールを決めても必ず「俺はそれ分かりにくいと思ってるから」するレジスタンスが発生する どんなにへボいルールもないよりはマシという格言があるのに…

204 22/10/07(金)15:24:50 No.979512137

>複数の人で扱えばそりゃ問題が起きる だからルールがある!

205 22/10/07(金)15:25:30 No.979512274

お前がルールを守るんじゃない ルールがお前を守っているんだ

206 22/10/07(金)15:26:56 No.979512573

>フォルダ構成案やファイル命名ルールを決めても必ず「俺はそれ分かりにくいと思ってるから」するレジスタンスが発生する 「自分がわかればいいというものではありません」

207 22/10/07(金)15:27:13 No.979512623

>だからルールがある! 俺ルール発動!

208 22/10/07(金)15:27:24 No.979512667

>>複数の人で扱えばそりゃ問題が起きる >だからルールがある! 右倣え右!!

209 22/10/07(金)15:27:26 No.979512676

新しいフォルダ |-新しいフォルダ |-新しいフォルダ(1)-新しいフォルダ

210 22/10/07(金)15:27:40 No.979512729

>フォルダ構成案やファイル命名ルールを決めても必ず「俺はそれ分かりにくいと思ってるから」するレジスタンスが発生する じゃあお前ひとりに全作業やらせるけどいいか?って聞けばいい

211 22/10/07(金)15:28:10 No.979512885

なんなら作った本人も分かってないからな

212 22/10/07(金)15:28:17 No.979512935

例のプログラミングするゲームを実況プレイしてみてほしい

213 22/10/07(金)15:29:10 No.979513220

>>>複数の人で扱えばそりゃ問題が起きる >>だからルールがある! >右倣え右!! 私が「ナプキン」をとる… そういうことだ…

214 22/10/07(金)15:29:21 No.979513281

たまに自分のルールを曲げない人がいる(最悪)

215 22/10/07(金)15:29:35 No.979513367

ちゃんとAVのファイルをマジぽか第185期とかにしても結局わからなくなるよね

216 22/10/07(金)15:29:54 No.979513454

右ですっておほほほ

217 22/10/07(金)15:30:11 No.979513521

私が開発のトップだから 私のルールに従って貰います

218 22/10/07(金)15:31:03 No.979513754

分かってるんだけど開発してるの俺だけだしいいかなってふわふわした名付けばい

219 22/10/07(金)15:31:07 No.979513779

>例のプログラミングするゲームを実況プレイしてみてほしい 実況ではないけど発売されてすぐゲーム作ってるんだよね https://twitter.com/sora_sakurai/status/1404072391903305732

220 22/10/07(金)15:32:06 No.979514131

あのファイルどこ?とかどれが最新版なの?って探してる時間まじで無駄だからな…

221 22/10/07(金)15:32:13 No.979514172

>私が開発のトップだから >私のルールに従って貰います 全然構わないけどプロジェクトの管理するからには途中で抜けるなよ

222 22/10/07(金)15:32:20 No.979514208

>私が開発のトップだから >私のルールに従って貰います 音頭をとってくれる人がいると楽でいい

223 22/10/07(金)15:32:30 No.979514255

>分かってるんだけど開発してるの俺だけだしいいかなってふわふわした名付けばい 現在の俺はわかっても未来の俺にわかるかな?

224 22/10/07(金)15:32:39 No.979514300

redume.txt

225 22/10/07(金)15:32:48 No.979514332

明日の自分は他人だと思え

226 22/10/07(金)15:33:21 No.979514487

>全然構わないけどプロジェクトの管理するからには途中で抜けるなよ 自分からは辞めないけど成果出せずに下ろされる奴…

227 22/10/07(金)15:33:22 No.979514493

background01 background02 background03 bkgd-01 haikei1 haikei2

228 22/10/07(金)15:33:48 No.979514638

>明日の自分は他人だと思え 昨日の俺を何回殺そうとしたか知れないよ

229 22/10/07(金)15:33:51 No.979514654

>>全然構わないけどプロジェクトの管理するからには途中で抜けるなよ >自分からは辞めないけど成果出せずに下ろされる奴… 予算出す奴が降ろされるわけないし大丈夫大丈夫

230 22/10/07(金)15:34:11 No.979514767

>現在の俺はわかっても未来の俺にわかるかな? 1年後には4割くらい忘れてるな!

231 22/10/07(金)15:34:18 No.979514808

本人のチャンネルの動画見てからわしゃがなのガンエヴォ動画見てるとゲームに一言いいたそうなのを押さえてるシーンが多くてドキドキする桜井さん

232 22/10/07(金)15:34:19 No.979514813

明日の俺が整理してくれるだろ

233 22/10/07(金)15:34:53 No.979515000

(もうちょっと作ってから整理するか…)

234 22/10/07(金)15:35:06 No.979515060

ちゃんとやってると昔の俺こんなクソ面倒くさいファイルわけよくやったなって思う

235 22/10/07(金)15:35:46 No.979515207

>background01 >background02 >background03 >bkgd-01 >haikei1 >haikei2 …すぞ

236 22/10/07(金)15:35:52 No.979515229

後で整理するかを積み重ねた結果無題300.jpgが誕生した

237 22/10/07(金)15:36:07 No.979515286

昔の俺何考えてたのかさっぱり分からん… この言葉だけメモっとけば大丈夫だろと思ってたメモ見ても何も思い出せない…

238 22/10/07(金)15:36:10 No.979515295

このフォルダーは空です。

239 22/10/07(金)15:36:17 No.979515326

(後からファイル名弄って動かなくなる)

240 22/10/07(金)15:36:24 No.979515350

>あのファイルどこ?とかどれが最新版なの?って探してる時間まじで無駄だからな… マズイ…この掲示板でスレ画を眺めてスレ開いてオチまで読む時間がそれに値する…

241 22/10/07(金)15:36:31 No.979515375

>ちゃんとやってると昔の俺こんなクソ面倒くさいファイルわけよくやったなって思う 今パッとみたけどここ数年の資料がちゃんと分かる様に並んでて俺偉いな…

242 22/10/07(金)15:36:56 No.979515455

>本人のチャンネルの動画見てからわしゃがなのガンエヴォ動画見てるとゲームに一言いいたそうなのを押さえてるシーンが多くてドキドキする桜井さん 逆に色々わかってるからこそ見えてるものもあるし 言っちゃダメだこれは……ってなってるのも多そう

243 22/10/07(金)15:36:59 No.979515465

hold_note long_note charge_note

244 22/10/07(金)15:37:09 No.979515508

同じものを指すのに名前が違うのはマジでやめろ…

245 22/10/07(金)15:37:27 No.979515571

やる前は面倒くさいけど ファイル整理し始めるとパズル解いてるみたいに熱中する

246 22/10/07(金)15:37:46 No.979515635

ファイル名やフォルダ分けはルール決めで妥協した部分がそのまま返ってくる

247 22/10/07(金)15:38:19 No.979515741

>ファイル整理し始めるとパズル解いてるみたいに熱中する やってると大学で昔習った原理的なソートの仕組みを思い出す

248 22/10/07(金)15:39:11 No.979515976

>大量のエロ画像を整理してくれるAIみたいなもん欲しい 例のダンボールデータセットがタグデータ含んでるから自動分類ぐらいはできそうだな フォルダ名全部英語になるけど

249 22/10/07(金)15:39:23 No.979516045

xxx/yyy/util xxx/yyy/utils

250 22/10/07(金)15:39:46 No.979516183

>ファイル名やフォルダ分けはルール決めで妥協した部分がそのまま返ってくる エロいのは真面目に分類せずにシコれる奴だけ纏めた方が効率的だなぁと思った

251 22/10/07(金)15:41:37 No.979516682

>本人のチャンネルの動画見てからわしゃがなのガンエヴォ動画見てるとゲームに一言いいたそうなのを押さえてるシーンが多くてドキドキする桜井さん 全部がゲームの仕様でというよりは チームFPSの戦術や布石をほぼ知らないでやっているからそこで頭悩ませてるのでは?

252 22/10/07(金)15:41:45 No.979516711

作業自体はまあいいんだけど数が膨大すぎてやめる

253 22/10/07(金)15:42:29 No.979516870

>>本人のチャンネルの動画見てからわしゃがなのガンエヴォ動画見てるとゲームに一言いいたそうなのを押さえてるシーンが多くてドキドキする桜井さん >全部がゲームの仕様でというよりは >チームFPSの戦術や布石をほぼ知らないでやっているからそこで頭悩ませてるのでは? 基本的にマルチプレイやってないみたいだからね

254 22/10/07(金)15:42:29 No.979516871

人類に整理は早すぎたんだ

255 22/10/07(金)15:44:14 No.979517432

フォルダに年月日最初につけろは入社初日に教わった

256 22/10/07(金)15:45:28 No.979517740

202221007

257 22/10/07(金)15:45:33 No.979517759

>フォルダに年月日最初につけろは入社初日に教わった 20221007_新しいフォルダ

258 22/10/07(金)15:46:12 No.979517941

>基本的にマルチプレイやってないみたいだからね skriknの持ってるハード全部オンライン接続したら酷い事になるだろうしな…

259 22/10/07(金)15:46:58 No.979518074

最新(2)

260 22/10/07(金)15:47:01 No.979518078

>フォルダに年月日最初につけろは入社初日に教わった やめろなんのファイルか可読性が下がる

261 22/10/07(金)15:47:16 No.979518124

プログラムになると後で分類しなせばいいじゃんが効かないからな… ファイル名フォルダ名は口酸っぱくして言わないといけない

262 22/10/07(金)15:47:48 No.979518228

マジでこれに関しては小学校で教えてもいい分野だと思う

263 22/10/07(金)15:48:01 No.979518267

>>フォルダに年月日最初につけろは入社初日に教わった >やめろなんのファイルか可読性が下がる 可読性下げてもチームで作業するならつけろ

264 22/10/07(金)15:48:10 No.979518300

動画に影響されて早速スマホの画像保存フォルダを整理してみた…保存した年数を後ろにつけて名前分けるだけでもかなり早く確認できるようになった! 頭の部分はカメラとかネット画像とか昔のスマホ保存とかで形態ごとに統一しておく

265 22/10/07(金)15:48:27 No.979518353

多分卒論間近の学生とかが見るべき奴

266 22/10/07(金)15:48:30 No.979518364

でもよぉ…保存したわけじゃないのに触っただけでタイムスタンプ更新はこっちも困るぜ

267 22/10/07(金)15:48:34 No.979518377

コピー元_ギターL コピー元_コピー元_ギターL コピー元_コピー元_コピー元_ギターL

268 22/10/07(金)15:49:02 No.979518456

>マジでこれに関しては小学校で教えてもいい分野だと思う 探す行為そのものが時間の無駄だからな…わかりやすさの徹底は大切

269 22/10/07(金)15:49:05 No.979518461

フローチャートの書き方とファイルネーミングは義務教育化するか フローチャートは全国民読み方知ってた方が絶対良い

270 22/10/07(金)15:49:32 No.979518566

>フォルダに年月日最初につけろは入社初日に教わった YYYYMMDDじゃなくてYYYYMDでつけるバカがいると混乱を招く奴

271 22/10/07(金)15:49:37 No.979518589

20221007_20221001_資料のコピー

272 22/10/07(金)15:49:39 No.979518595

>マジでこれに関しては小学校で教えてもいい分野だと思う おどうぐばこやロッカーの使い方や家庭科の時に実は教えてくれてたんだ…

273 22/10/07(金)15:50:06 No.979518685

>でもよぉ…保存したわけじゃないのに触っただけでタイムスタンプ更新はこっちも困るぜ だからフォルダファイル名にYMD表記必須だったんですね

274 22/10/07(金)15:50:28 No.979518759

>おどうぐばこやロッカーの使い方や家庭科の時に実は教えてくれてたんだ… PC上でのファイル管理はまた具体的教えた方がいいって意味では

275 22/10/07(金)15:50:31 No.979518772

presentation_1007_v2_converted.pdfみたいなファイル名がゴロゴロ転がっている…

276 22/10/07(金)15:50:58 No.979518860

何かわからない.zip

277 22/10/07(金)15:51:01 No.979518872

フォルダの階層深くしすぎるとそれはそれでめんどくせー!となる

278 22/10/07(金)15:51:04 No.979518887

動画作ってるときよく過去の自分にキレるので分かる

279 22/10/07(金)15:51:49 No.979519056

もう辞めたやつのファイルを念のため残す

280 22/10/07(金)15:51:51 No.979519065

>動画作ってるときよく過去の自分にキレるので分かる AVIUTL「そのファイルもうそこに無いよ」

281 22/10/07(金)15:51:56 No.979519083

みんなもフォルダ名とファイル名を長くして字数上限にかかってくれよな

282 22/10/07(金)15:52:31 No.979519218

自分が分かればいいかと思ってテキトーにつけると自分すら分からなくなる恐怖

283 22/10/07(金)15:53:19 No.979519386

>>ローマ字はまだわかるけど日本語はマジ止めて… >いいよね原因不明のミドルウェアやゲームエンジンのエラー >よくないみんな死ぬ そういやアクツクって素材ファイル読み込むと別の名前付けて管理するから 日本語だろうがアラビア語だろうが関係ないんだよな ある意味画期的な発明な気がする

284 22/10/07(金)15:53:34 No.979519448

>>動画作ってるときよく過去の自分にキレるので分かる >AVIUTL「そのファイルもうそこに無いよ」 ソースを別の場所に移す時はコピーペーストしなさい カットしてはなりません それはあなたに牙を剥くであろうから

285 22/10/07(金)15:55:38 No.979519898

日付による命名はたまに法則違うのが混じってくる罠がある 誰だよずっとyyでやってきたのにyyyyで付けたの…俺だよ…

286 22/10/07(金)15:56:38 No.979520083

yy表記はなぁ 問題ないと思うんだけど昔のエンジニアはそれで痛い目見たからなあ

287 22/10/07(金)15:59:06 No.979520596

>>>動画作ってるときよく過去の自分にキレるので分かる >>AVIUTL「そのファイルもうそこに無いよ」 >ソースを別の場所に移す時はコピーペーストしなさい >カットしてはなりません >それはあなたに牙を剥くであろうから HDD「その大量のAVIファイルそろそろ消せや!」

288 22/10/07(金)15:59:26 No.979520663

koushirou

289 22/10/07(金)15:59:48 No.979520728

001の頭の00意味無いね!はい1にしたよ!

290 22/10/07(金)15:59:48 No.979520729

>koushirou.swf

291 22/10/07(金)16:12:48 No.979523908

「」の負の歴史がどんどん出てくる

292 22/10/07(金)16:13:13 No.979523998

大事だから…

293 22/10/07(金)16:14:59 No.979524303

10年後現在の投稿頻度と変わらないまま動画が出続けて いくつあるの?と思っていたカテゴリーがちょっと足りなく感じる事態に

294 22/10/07(金)16:15:05 No.979524325

パラドックスのゲームとか数年後に追加DLCとかやつてるんだけど タグの分類ミスのせいかDLCアプデしたせいでタグがズレて本来起きるイベントが起きない とか普通に起きるからな… 今の時代(発売後追加コンテンツアプデはよくある)だとなおさらこういうの大事なんだろうな

295 22/10/07(金)16:17:13 No.979524707

この人ゲーム作りもちょっと詳しいな

296 22/10/07(金)16:17:36 No.979524777

今日日当たり前になったアプデもちょこっとミスるだけで色んな動きに支障をきたして緊急メンテになったりするから怖い こういう時に裏では素人には理解し難い地獄が展開されてるんだろうな…

297 22/10/07(金)16:19:00 No.979525053

後々001~じゃ足りないとわかったときの絶望

298 22/10/07(金)16:19:10 No.979525084

>この人ゲーム作りもちょっと詳しいな ゲーム作りの常識や社会人としての心構えにも詳しいぞ!聞いてる側は時折気分が重くなることもあるぞ!

299 22/10/07(金)16:19:45 No.979525200

海外版のほうのコメント見たらこのスレでもやってる雑ファイル名が並んでるトピあって笑った

300 22/10/07(金)16:24:22 No.979526072

「作った人だけがわかれば良いわけでは無いのです」

301 22/10/07(金)16:24:54 No.979526177

>「作った人だけがわかれば良いわけでは無いのです」 「それ全員に説明して回る気ですか?」

302 22/10/07(金)16:25:00 No.979526191

自分でさえわからなくなるのです

303 22/10/07(金)16:25:12 No.979526222

ファイル名_01 ファイル名_20221009 のどっちがいいのかいまだによくわかってない

304 22/10/07(金)16:29:26 No.979527056

プログラムのコメントもちゃんと残そうね…

305 22/10/07(金)16:30:20 No.979527240

>>「作った人だけがわかれば良いわけでは無いのです」 >「それ全員に説明して回る気ですか?」 プロジェクトリーダーになって欲しいけど 直属の部下にはなりたくねぇ…

306 22/10/07(金)16:30:39 No.979527312

名称はファイル名だけじゃなくてクラス名とかでも重要なんだよな… 似たものは似た名前にしてくれないと連想できない

307 22/10/07(金)16:31:45 No.979527558

階層化とかライブラリとかの話もするのかな

308 22/10/07(金)16:32:21 No.979527686

>>>「作った人だけがわかれば良いわけでは無いのです」 >>「それ全員に説明して回る気ですか?」 >プロジェクトリーダーになって欲しいけど >直属の部下にはなりたくねぇ… 現場だとクソ厳しいので有名だからな…

309 22/10/07(金)16:33:21 No.979527913

>ファイル名_01 >ファイル名_20221009 >のどっちがいいのかいまだによくわかってない 一番最悪なのは >ファイル名_01 からのファイル数が10超えた時にファイル名_010とか急にやってきやがるパターンだと思う

310 22/10/07(金)16:34:15 No.979528089

>現場だとクソ厳しいので有名だからな… 見え透いた言い訳など許さずに徹底的に詰めてくることだろう…

311 22/10/07(金)16:35:11 No.979528303

ど正論で詰められるのは本当に自分が悪いパターンだからあまり遭遇したくはないな...

312 22/10/07(金)16:35:24 No.979528346

MMDDYY

313 22/10/07(金)16:35:53 No.979528442

>>現場だとクソ厳しいので有名だからな… >見え透いた言い訳など許さずに徹底的に詰めてくることだろう… 何が凄いって就職する前からそういう気質だった点だよね…

314 22/10/07(金)16:36:34 No.979528613

かんしゃく起こして無意味に怒るタイプじゃないから全然マシというか理想的まであるよ 無能だとひたすら心が死ぬだけで・・・

315 22/10/07(金)16:37:25 No.979528796

この人の下で働いたら滅茶苦茶レベルアップしそうではある それよりも前に精神をすり減らすことになりそうだけど

↑Top