ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/07(金)14:25:30 No.979500057
ルウムにおける黒い三連星はオリジンだと高機動型で統一されてるけど史実?はS型やらC型やらあげく05の改良型だの出てきて混乱の元すぎる
1 22/10/07(金)14:28:56 No.979500700
ORIGINはORIGIN時空
2 22/10/07(金)14:30:30 No.979501018
あれ?三連星はルウムでも高機動型じゃなかったっけ?
3 22/10/07(金)14:31:12 No.979501156
エースパイロットにすぐ専用機をあてがう B社の悪い癖です
4 22/10/07(金)14:36:16 No.979502083
もともとルウムは旧ザクしか無い時期だよ
5 22/10/07(金)14:37:47 No.979502357
>あれ?三連星はルウムでも高機動型じゃなかったっけ? ルウムだぞ 壱年戦争最初期だぞ 高機動型があるワケねーだろ
6 22/10/07(金)14:38:19 No.979502439
ルウムの時でもさすがにザクⅡはあったよ
7 22/10/07(金)14:38:19 No.979502442
高機動型は前期と後期があるはずでは
8 22/10/07(金)14:41:17 No.979502975
>高機動型は前期と後期があるはずでは それはR-1R-1AとR-2のことでは
9 22/10/07(金)14:41:36 No.979503035
R1でも前期型と後期型があったのか
10 22/10/07(金)14:42:42 No.979503256
R-1からAになるとき土星エンジンの改良型が使われているとシンマツナガの説明書にあるらしい
11 22/10/07(金)14:42:59 No.979503322
ルウムより前のブリティッシュ作戦でMS06C使われてるでしょ その時点でザク2だ
12 22/10/07(金)14:43:54 No.979503487
>>高機動型は前期と後期があるはずでは >それはR-1R-1AとR-2のことでは まず試作型のRPがあってこれがF型後期ベース R-1とかAとかR-2はRPのデータを元に新規設計した高機動型
13 22/10/07(金)14:44:08 No.979503523
高機動型の実戦投入時期って公式設定あるっけ…?
14 22/10/07(金)14:44:08 No.979503525
三連星の旧ザクも昔の設定では黒じゃなくてダークシーブルーだったはずなんだけど今ではギレンの野望以降生えてきた黒い奴の方が認知度高いよね
15 22/10/07(金)14:49:05 No.979504505
A型ザクは開戦前の訓練に使用されてるしザクⅡ意外と出るの早いんだよな…
16 22/10/07(金)14:50:08 No.979504707
オリジンは安彦の意向なのか条約前の核弾頭使用避けてるのと その穴埋めか高性能MS早期投入って無理があるのがしんどいな
17 22/10/07(金)14:52:20 No.979505144
>オリジンは安彦の意向なのか条約前の核弾頭使用避けてるのと >その穴埋めか高性能MS早期投入って無理があるのがしんどいな そもそも連邦もクソ雑魚とはいえモビルスーツ導入しているしかなり歴史が違う
18 22/10/07(金)14:54:42 No.979505602
ムサイが開戦前にアルカナ級として貨客船やってる設定は好き
19 22/10/07(金)14:56:27 No.979505942
ルウムの時点でザクⅡが有る事なんて誰も疑ってねーだろ 高機動化は秋頃からだからあり得ないだろって言ってるだけで
20 22/10/07(金)14:58:48 No.979506391
無理があるも何も別の話なんだって!
21 22/10/07(金)14:59:02 No.979506432
>ルウムの時点でザクⅡが有る事なんて誰も疑ってねーだろ >高機動化は秋頃からだからあり得ないだろって言ってるだけで 高機動型の投入が秋頃なのはそう ルウムの時点でザクⅡあったか無いかのレスは >もともとルウムは旧ザクしか無い時期だよ 多分これに対する反応
22 22/10/07(金)14:59:38 No.979506544
>A型ザクは開戦前の訓練に使用されてるしザクⅡ意外と出るの早いんだよな… ザク1がロールアウトしたのが0074年2月で試作型ザク2も0077年には出来てたとか思ったよりモビルスーツの登場が早い
23 22/10/07(金)14:59:41 No.979506556
>ムサイが開戦前にアルカナ級として貨客船やってる設定は好き どこに出てたっけか アニメ?
24 22/10/07(金)15:00:16 No.979506662
Gジェネ初代ではルウム戦役で旧ザク乗って無かったか
25 22/10/07(金)15:03:24 No.979507319
シャアは旧ザクだったり顔だけ赤かったり角だけなかったりする
26 22/10/07(金)15:05:23 No.979507732
なんかのゲームだとシャアも三連星もザク2の色変え使ってたな シャアは核バズ持ったツノなしザク2に乗ってた
27 22/10/07(金)15:06:27 No.979507940
>ルウム戦役での搭乗機 >『ホビージャパン』の別冊『HOW TO BUILD GUNDAM』(1981年)ではモデラー勝呂国弘のオリジナルによるザク武装旧タイプ >『モビルスーツバリエーション(MSV)』(1984年)の設定ではザクII C型 >『サイバーコミックス01』(1988年)掲載の赤井孝美の漫画『ルウム戦記』では、ザクIであるとされた。 >『ギレンの野望』(1998年4月)のゲーム内のムービーでは、ザクIの頭部をもち、パーソナル・カラーに塗装されたザクIIであるとされた。 >ゲーム『SDガンダム GGENERATION』(1998年8月)では、上記『ギレンの野望』本編登場のザクI >OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』の映像特典である「宇宙世紀余話」(1999年)では、高機動型ザクII >漫画『GUNDAM LEGACY』(2004年)左肩アーマーのスパイクが取り外されたザクII C型 漫画『虹霓のシン・マツナガ』(2013年)では、同作品でのちに登場するS型と同じパーソナル・カラーのザクIIであるとされたが、S型であるかどうかは不明。 ひどい
28 22/10/07(金)15:06:29 No.979507946
高機動型にも高機動型として作られたやつと素ザク2を改造しただけの高機動型がいるとかになりそう ルウムにいたのは後者で
29 22/10/07(金)15:06:42 No.979507999
R-1とR-2も中身別物ってぐらいスペック違わなかった?
30 22/10/07(金)15:07:20 No.979508139
>R-1とR-2も中身別物ってぐらいスペック違わなかった? それはそう R2なんてほぼゲルググじゃなかったっけ
31 22/10/07(金)15:09:08 No.979508547
いじりまくった結果めちゃハイコストだししょせん素がザクⅡだしの悲しい機体
32 22/10/07(金)15:11:20 No.979509065
エリオット・レム専用の試作機なんかビームライフル積んでるからほぼゲルググ
33 22/10/07(金)15:12:16 No.979509270
R-2さんってR-1にカバー付けただけかと思ったらそんなに強くなってたのか…
34 22/10/07(金)15:13:57 No.979509677
>R-2さんってR-1にカバー付けただけかと思ったらそんなに強くなってたのか… R-1から出力3割増! これもうベテランにしか扱えないのでは?
35 22/10/07(金)15:14:02 No.979509697
>OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』の映像特典である「宇宙世紀余話」(1999年)では、高機動型ザクII シャア専用高機動型って当時からあったんだ こないだのククルス・ドアンで生えて来たのかと思ってた
36 22/10/07(金)15:14:36 No.979509827
>R2なんてほぼゲルググじゃなかったっけ それR3じゃね?
37 22/10/07(金)15:14:50 No.979509884
>ザクIの頭部をもち、パーソナル・カラーに塗装されたザクIIであるとされた。 作画ミスとかじゃないよね?
38 22/10/07(金)15:17:47 No.979510605
>R-2さんってR-1にカバー付けただけかと思ったらそんなに強くなってたのか… プラモとか立体もので見るとわかる バックパックも変わってるし胴体も胸のあたりが厚くなってる
39 22/10/07(金)15:49:42 No.979518607
R2って6機しかなくて全部エースの専用機扱いじゃなかった?
40 22/10/07(金)15:53:30 No.979519432
機数が決まっていてパイロットもほぼ全員決まってるのは高機動ザク?ゲルググ?
41 22/10/07(金)15:54:38 No.979519675
〇〇専用機はいいけどドムやゲルググとかに乗り換えたあとの専用機ってどうなったんだろうといつも思う
42 22/10/07(金)15:56:33 No.979520063
>R2って6機しかなくて全部エースの専用機扱いじゃなかった? 4機しかなくて内1機は研究用だから実戦投入されたのは3機
43 22/10/07(金)15:57:10 No.979520188
>1機は研究用 ビーム兵器の研究がこれ?
44 22/10/07(金)15:57:23 No.979520232
>機数が決まっていてパイロットもほぼ全員決まってるのは高機動ザク?ゲルググ? R-2は全枠埋まってる
45 22/10/07(金)16:00:44 No.979520897
>>1機は研究用 >ビーム兵器の研究がこれ? R2PはR2の枠には含まれてなかったはず
46 22/10/07(金)16:10:52 No.979523507
MSイグルーだとシャアザクが既に出来てたりしてるけど最近は設定統一された?
47 22/10/07(金)16:17:16 No.979524717
>高機動型があるワケねーだろ めぐりあい宇宙で使ったような記憶があったけどただの黒いザクだったっけか
48 22/10/07(金)16:20:11 No.979525283
パラレルだけどサンボルの最初のサイコザクのベースはR2じゃなくてR1のカスタム機なのかなと妄想した
49 22/10/07(金)16:20:47 No.979525410
えっザクの足にホバーを!?
50 22/10/07(金)16:30:38 No.979527308
ルウム戦役って旧ザクくらいしかMSいないと思ってたけど違うんだ
51 22/10/07(金)16:32:38 No.979527749
>ルウム戦役って旧ザクくらいしかMSいないと思ってたけど違うんだ 開戦時点でザク2がメインじゃなかったかしら
52 22/10/07(金)16:32:56 No.979527807
>MSイグルーだとシャアザクが既に出来てたりしてるけど最近は設定統一された? アレ角なしのC型のはず通称シャアザクって呼ばれる角ありのS型とは別機体