虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 正直下... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/07(金)13:58:14 No.979494774

    正直下品じゃない?

    1 22/10/07(金)13:59:47 No.979495059

    銀閣寺過激派がレスしてるの初めて見た

    2 22/10/07(金)14:00:15 No.979495148

    見た目が派手なだけだしな 上品さなら銀閣寺のほうが全然上だと思ってるよ

    3 22/10/07(金)14:00:31 No.979495215

    そうかい俺は

    4 22/10/07(金)14:00:32 No.979495218

    >見た目が派手なだけだしな >上品さなら銀閣寺のほうが全然上だと思ってるよ 銀閣寺過激派のレス

    5 22/10/07(金)14:00:39 No.979495254

    池に映すにはシンプルに見栄えがいい方がいいと思った

    6 22/10/07(金)14:01:23 No.979495399

    そんなこと言うとかお前炎上させる気かよ

    7 22/10/07(金)14:01:30 No.979495425

    満アン(義満アンチ)きたな…

    8 22/10/07(金)14:02:26 No.979495596

    >正直下品じゃない? 魚屋のレス

    9 22/10/07(金)14:03:25 No.979495769

    夕景だと普通になる

    10 22/10/07(金)14:03:27 No.979495773

    銀箔貼れなかった貧乏人がおる

    11 22/10/07(金)14:03:59 [中尊寺金色堂] No.979495875

    >正直下品じゃない? 俺をバカにするのか

    12 22/10/07(金)14:04:27 No.979495959

    金だから燃えたんですよ

    13 22/10/07(金)14:05:39 No.979496184

    結局銀閣って金が無くて銀に出来なかったの?

    14 22/10/07(金)14:05:46 No.979496203

    金箔が名産物なのってこっこだっけ?

    15 22/10/07(金)14:05:49 No.979496210

    >そんなこと言うとかお前炎上させる気かよ 確かエンチャントファイア前はもう金箔殆ど残ってなかったんじゃなかったっけ

    16 22/10/07(金)14:05:50 No.979496216

    見た目はともかく今のは建てられてから60-70年くらいしか経ってないから 歴史的な的な価値はないね

    17 22/10/07(金)14:05:55 No.979496228

    金閣寺そのものよりも 見て回れる範囲が狭すぎて金閣確認したらそれ以外やる事なくてすぐ帰ることになるのがつまんない

    18 22/10/07(金)14:06:06 No.979496261

    銀箔も貼ってない銀閣が偉そうに

    19 22/10/07(金)14:06:44 No.979496390

    正直の御褒美だから

    20 22/10/07(金)14:07:28 No.979496546

    パーフェクト銀閣寺作る予定はないの?

    21 22/10/07(金)14:07:33 No.979496561

    下品というか悪趣味

    22 22/10/07(金)14:07:40 No.979496587

    勝手に金閣と比べられて銀閣って呼ばれるようになっただけだから正直迷惑

    23 22/10/07(金)14:08:29 No.979496726

    緑の中だと正直そんなに良いとは思わない 雪景色の中だと凄く映える

    24 22/10/07(金)14:08:41 No.979496763

    >結局銀閣って金が無くて銀に出来なかったの? 元々貼る予定無かったというか銀閣寺って金閣とセットで呼ばれ始めたの自体江戸時代かららしい

    25 22/10/07(金)14:08:46 No.979496779

    金ってそんなに下品かな…高価=成金ってイメージが邪魔してるだけで神秘性を感じて上品だと思うんだけど

    26 22/10/07(金)14:09:02 No.979496825

    >金閣寺そのものよりも >見て回れる範囲が狭すぎて金閣確認したらそれ以外やる事なくてすぐ帰ることになるのがつまんない その周辺にいくらでも歴史的観光目所あるだろう!?

    27 22/10/07(金)14:09:08 No.979496847

    積雪することは滅多にないけどそのときだけは金閣寺最高だわってなるよ

    28 22/10/07(金)14:09:13 No.979496868

    パール閣も作ろうぜ

    29 22/10/07(金)14:09:32 No.979496930

    一枚天井ってのがすごいんでしょ? 知ってる知ってる

    30 22/10/07(金)14:09:43 No.979496970

    >パール閣も作ろうぜ そこは銅閣だろ

    31 22/10/07(金)14:09:55 No.979497016

    普段見られないけど実は京都には銅閣寺も存在してる

    32 22/10/07(金)14:10:04 No.979497043

    火がついて完成みたいなとこない?

    33 22/10/07(金)14:10:10 No.979497054

    >パール閣も作ろうぜ プレゼントしなきゃいけなくなるだろ

    34 22/10/07(金)14:10:31 No.979497105

    >金ってそんなに下品かな…高価=成金ってイメージが邪魔してるだけで神秘性を感じて上品だと思うんだけど 仏壇もそうだけど金色一色にするのは極楽浄土のイメージ再現だから 実は成金とは真逆

    35 22/10/07(金)14:10:37 No.979497127

    中尊寺金色堂を愚弄するかあっ

    36 22/10/07(金)14:10:40 No.979497138

    クソ寒いのに雪はそこまで降らないんだよね京都 雪の金閣寺見るチャンスはほとんどない

    37 22/10/07(金)14:10:46 No.979497163

    燃やしたくなる見た目だと思う

    38 22/10/07(金)14:10:55 No.979497192

    >確かエンチャントファイア前はもう金箔殆ど残ってなかったんじゃなかったっけ 明治時代の改修で金箔貼られてた痕あったから昔は金ピカだったんだろうなって言われてて 燃えたしじゃあ金ピカで再建するかとなった

    39 22/10/07(金)14:10:59 No.979497203

    玉虫寺の方がカッコいいよ

    40 22/10/07(金)14:11:18 No.979497256

    金閣に銀閣ときて飛雲閣ってなんだよ そこは銅閣にでもしておけよ

    41 22/10/07(金)14:11:19 No.979497258

    ピン閣寺

    42 22/10/07(金)14:11:32 No.979497307

    中学校の教師が特別な思想の持ち主で 京都修学旅行の行き先で寺社仏閣禁止、歴史跡地禁止 その他にも日本の文化を強く感じさせるものは禁止 って言っててマジで行き先困った思い出

    43 22/10/07(金)14:11:53 No.979497369

    どうせなら令和最新ゲーミング閣寺にしようぜ

    44 22/10/07(金)14:11:56 No.979497383

    詫びさびが感じられない

    45 22/10/07(金)14:12:17 No.979497456

    多分炎上せずに残ってたら 銀閣みたいな見た目なんだろうな

    46 22/10/07(金)14:12:17 No.979497458

    プラチナ閣だな

    47 22/10/07(金)14:12:28 No.979497492

    お前それ秀吉の前でも言えんの

    48 22/10/07(金)14:12:33 No.979497503

    燃やしたのは異常金閣寺愛者だし…(創作)

    49 22/10/07(金)14:12:52 No.979497566

    >詫びさびが感じられない 金だけにさびはしないでしょう

    50 22/10/07(金)14:13:00 No.979497589

    なんで銀閣寺って呼ばれ始めたんだろうな…

    51 22/10/07(金)14:13:02 No.979497598

    金箔寺だもんな

    52 22/10/07(金)14:13:09 No.979497613

    >って言っててマジで行き先困った思い出 京都来て歴史もの禁止だと何しに来てんの…

    53 22/10/07(金)14:13:18 No.979497651

    金を越えるには虹色にするしかないのかな

    54 22/10/07(金)14:13:22 No.979497663

    >クソ寒いのに雪はそこまで降らないんだよね京都 >雪の金閣寺見るチャンスはほとんどない いや毎年雪化粧してますけど…

    55 22/10/07(金)14:13:28 No.979497677

    >詫びさびが感じられない 千利休に洗脳されおって…

    56 22/10/07(金)14:13:28 No.979497678

    身も蓋もないこと言えばこれただの再現レプリカだし 図面が残ってたから正確に再現できましたってそれ再現じゃん 銀閣寺は燃えずに残ってるし

    57 22/10/07(金)14:13:28 No.979497679

    >クソ寒いのに雪はそこまで降らないんだよね京都 >雪の金閣寺見るチャンスはほとんどない 寒さは降りてくるけど雨や雪になる湿気となると近くにガードする場所多いからな…

    58 22/10/07(金)14:13:41 No.979497722

    利休「何にでも金箔貼るやつ全員馬鹿です」

    59 22/10/07(金)14:14:13 No.979497826

    衣笠は普通に雪積もるエリアよ

    60 22/10/07(金)14:14:14 No.979497828

    京都で日本文化観光禁止食らったらタワーと水族館くらいしか行くとこ無くない?

    61 22/10/07(金)14:14:24 No.979497865

    >>って言っててマジで行き先困った思い出 >京都来て歴史もの禁止だと何しに来てんの… 京都タワー…?

    62 22/10/07(金)14:14:32 No.979497889

    行くか 京都タワー

    63 22/10/07(金)14:14:33 No.979497891

    >どうせなら令和最新ゲーミング閣寺にしようぜ プロジェクションマッピング寺

    64 22/10/07(金)14:14:54 No.979497963

    >身も蓋もないこと言えばこれただの再現レプリカだし >図面が残ってたから正確に再現できましたってそれ再現じゃん それ伊勢神宮にも言う?

    65 22/10/07(金)14:15:10 No.979498012

    銀閣寺って上品なの?

    66 22/10/07(金)14:15:22 No.979498052

    ノーベル賞候補らしいけど 金閣寺燃やして駐屯地で自衛官ポン刀で殺しまくった挙句に 爆死したホモって時点でなんで持ち上げられてるのか不明

    67 22/10/07(金)14:15:31 No.979498080

    歴史禁止縛りで京都旅行させるくらいなら大阪行けよ…

    68 22/10/07(金)14:15:33 No.979498090

    色のバリエーション増やすならチタン閣寺とか…

    69 22/10/07(金)14:15:44 No.979498123

    まぁ特別な思想の有無に関わらず教師の言う事なんて素直に聞く真面目ちゃんなど厨房ではおるまい 特に修学旅行なんて

    70 22/10/07(金)14:15:56 No.979498155

    侘び寂び的に言うと日本の伝統工芸はキンキラしたクソがかなり多くなってしまう

    71 22/10/07(金)14:15:58 No.979498159

    立地も建物も天皇より俺の方が上だぜってわかりやすく誇示してる建物だから…

    72 22/10/07(金)14:16:05 No.979498179

    >銀閣寺って上品なの? 銀閣が上品と言うか金閣が(捉えようによっては)下品中国感じなのかも

    73 22/10/07(金)14:16:35 No.979498288

    >金閣寺燃やして駐屯地で自衛官ポン刀で殺しまくった挙句に >爆死したホモって時点でなんで持ち上げられてるのか不明 燃やしてねえ!

    74 22/10/07(金)14:16:43 No.979498312

    翡翠閣...

    75 22/10/07(金)14:16:52 No.979498349

    >侘び寂び的に言うと日本の伝統工芸はキンキラしたクソがかなり多くなってしまう 当時の色彩に塗り直した日光東照宮とか批判がいっぱい来てたね

    76 22/10/07(金)14:17:04 No.979498384

    最近は3Dマッピングが流行ってる京都のお寺

    77 22/10/07(金)14:17:06 No.979498394

    小説の中とはいえこれを燃やすのは芸術性高い

    78 22/10/07(金)14:17:13 No.979498417

    詫び寂びがあやふやすぎる

    79 22/10/07(金)14:17:26 No.979498466

    日本の歴史的建築物は燃えてなんぼみたいな感じだし…

    80 22/10/07(金)14:17:32 No.979498494

    大仏なんかも今でこそ塗装が剥げて荘厳な雰囲気醸し出してるけど昔はすげぇ色だったって言うし侘び寂びとは言ってもなんだかんだ派手なもんなんだろう

    81 22/10/07(金)14:17:39 [義満] No.979498515

    >詫び寂びがあやふやすぎる 人それぞれじゃない?

    82 22/10/07(金)14:17:55 No.979498581

    >ノーベル賞候補らしいけど >金閣寺燃やして駐屯地で自衛官ポン刀で殺しまくった挙句に >爆死したホモって時点でなんで持ち上げられてるのか不明 作品と作者は分けて考えなきゃ

    83 22/10/07(金)14:18:11 No.979498642

    侘び寂びは金持ち的な豪華さに対するカウンターカルチャーだから…

    84 22/10/07(金)14:18:24 No.979498679

    寺社建築に特に決まりなんてないし その時代の最先端なだけで

    85 22/10/07(金)14:18:25 No.979498680

    銀閣寺はあの辺一体が銀閣寺エリアみたいなもんだからそこはずるい

    86 22/10/07(金)14:18:26 No.979498683

    fu1512151.jpg

    87 22/10/07(金)14:18:32 No.979498704

    本当にそんな修学旅行に実害でて保護者に問題にされそうな教師いるの?筆がのっちゃったとかではなく?

    88 22/10/07(金)14:18:32 No.979498706

    金銀パール...思い出せない...

    89 22/10/07(金)14:18:38 No.979498719

    銀閣ぜんぜん銀じゃないじゃん!

    90 22/10/07(金)14:18:40 No.979498724

    俺は美し過ぎてイライラしてきた

    91 22/10/07(金)14:18:42 No.979498734

    詫び寂びはそもそも神社仏閣に求めるもんじゃねえだろ…茶の湯の精神だぞ

    92 22/10/07(金)14:18:51 No.979498772

    元のやつが燃されたのも勿体ないけど中にあった義満像とかも一緒に燃えちゃったのが大きな損失過ぎる…

    93 22/10/07(金)14:18:57 No.979498794

    奈良に大仏作るのに何で京都に大仏作らないんだろう?厄災京都の方が多いのに

    94 22/10/07(金)14:19:05 No.979498835

    市内に歴史建造物ありすぎるからこれくらいじゃないと目立てないし…

    95 22/10/07(金)14:19:10 No.979498848

    色や形でなく大きさで勝負しろ

    96 22/10/07(金)14:19:15 No.979498862

    京王閣

    97 22/10/07(金)14:19:17 No.979498867

    侘び寂びが日本の基本的美学と勘違いしているようだな…

    98 22/10/07(金)14:19:22 No.979498878

    チンポ ギンギン 銀閣寺

    99 22/10/07(金)14:19:25 No.979498890

    わびさび自体この建物の後の発想じゃん

    100 22/10/07(金)14:19:40 No.979498938

    >奈良に大仏作るのに何で京都に大仏作らないんだろう?厄災京都の方が多いのに 過去に倣ってるから ならだけに

    101 22/10/07(金)14:19:55 No.979498992

    クリスタル閣寺

    102 22/10/07(金)14:20:00 No.979499018

    金閣って3回ぐらい燃えてなかったっけ…

    103 22/10/07(金)14:20:18 No.979499087

    >俺は美し過ぎてイライラしてきた 金閣を焼かなければならぬ

    104 22/10/07(金)14:20:34 No.979499149

    最近まで信長がエンチャントファイアしたのはここで それをクーデター焚き付けた人が小説にしたと思ってた

    105 22/10/07(金)14:20:35 No.979499152

    何が侘び寂びだよ 許せねぇよ千利休

    106 22/10/07(金)14:20:38 No.979499160

    銀閣寺の方は庭が良過ぎる

    107 22/10/07(金)14:21:16 No.979499267

    銀とか金とか雑魚 飛車閣寺かせめて角閣寺じゃないと話にならない

    108 22/10/07(金)14:21:17 No.979499276

    哲学の道とか銀閣寺はオシャレだよね

    109 22/10/07(金)14:21:20 No.979499281

    >何が侘び寂びだよ >許せねぇよ千利休 金閣レス

    110 22/10/07(金)14:21:32 No.979499317

    この金閣全体に金箔を貼るために用意した金が全部合わせてもサッカーコート一個分の量しかないってのが信じられない 薄く延ばす職人凄すぎだろ

    111 22/10/07(金)14:21:43 No.979499346

    ノブが燃やして猿が再建してキンキラにして利休と喧嘩したんだろ 知ってる知ってる

    112 22/10/07(金)14:21:48 No.979499355

    この手の建造物でオリジナルが残っているものって日本にあるのか

    113 22/10/07(金)14:21:53 No.979499366

    玉虫厨子の複製復元とか幾つかあるみたいだし模型でいいから銀箔貼った銀閣を見てみたいもんだ

    114 22/10/07(金)14:22:03 No.979499396

    虹色に輝く芸明宮とかないの

    115 22/10/07(金)14:22:12 No.979499432

    詫び寂もいいけどド派手で華やかな物もこれはこれでいいなってなる

    116 22/10/07(金)14:22:14 No.979499438

    >詫び寂びがあやふやすぎる なんかとにかく和を感じるものを侘び寂びって呼びがちだけど意味を見る限り無理に繕わない自然体を愛する的な概念だよな つまり俺が大学時代から使い続けてるジャージが侘び寂び

    117 22/10/07(金)14:22:15 No.979499442

    >銀閣寺の方は庭が良過ぎる なんか胡麻プリンみたいなやつ!!

    118 22/10/07(金)14:22:27 No.979499484

    >奈良に大仏作るのに何で京都に大仏作らないんだろう?厄災京都の方が多いのに 方広寺にあったけど昭和に消失した

    119 22/10/07(金)14:22:37 No.979499516

    >この手の建造物でオリジナルが残っているものって日本にあるのか 法隆寺とか

    120 22/10/07(金)14:22:43 No.979499527

    銀貼って綺麗なの精々数日くらいだと思うぞ

    121 22/10/07(金)14:22:56 No.979499572

    誰か建物全体に玉虫の羽を貼り付けた寺とか作らなかったのか…

    122 22/10/07(金)14:23:31 No.979499684

    >つまり俺が大学時代から使い続けてるジャージが侘び寂び 普段着が詫びではございませぬ

    123 22/10/07(金)14:23:34 No.979499694

    侘び寂びはへうげもので学んだ

    124 22/10/07(金)14:23:42 No.979499718

    下品すぎて興奮する 燃やしたい

    125 22/10/07(金)14:23:55 No.979499753

    >誰か建物全体に玉虫の羽を貼り付けた寺とか作らなかったのか… 逗子ならともかく流石に野外の建物はあっという間に剥がれ落ちちゃうから…作れるもんなら作りたかったんじゃない?

    126 22/10/07(金)14:24:00 No.979499768

    派手すぎだろって思ったけど行ってみたら結構趣あってびっくりしたな 銀閣は趣ありすぎだ

    127 22/10/07(金)14:24:01 No.979499774

    お寺として考えたらお下品ってなる金閣寺

    128 22/10/07(金)14:24:04 No.979499786

    かなり乱暴な括りだと思うけど侘び寂び=古いもん朽ちたもんなイメージ

    129 22/10/07(金)14:24:09 No.979499805

    金閣寺 銀閣寺 まであって 銅閣寺 っていうのはないんだな

    130 22/10/07(金)14:24:33 No.979499876

    別に金使ってないけど曜変天目だってギラギラしているのは変わらんし…

    131 22/10/07(金)14:24:38 No.979499890

    義満はスレ画の他にもいろいろ建物を建てて当時の政治の中心地にしようとしてたんだけど 息子が父親の政治路線逆張りマンだったから金閣寺以外は解体されちゃった

    132 22/10/07(金)14:24:42 No.979499903

    >ノブが燃やして猿が再建してキンキラにして利休と喧嘩したんだろ >知ってる知ってる ちょっと信じそうになる納得感があるからやめろ

    133 22/10/07(金)14:25:22 No.979500029

    俺スレ画のある場所行ったことないんだけど 金閣寺って中に賽銭箱とか置いてあるんです?

    134 22/10/07(金)14:25:25 No.979500038

    玉虫の二大知識は 一つはタンスに貼り付けまくってギラギラのタンスが作られたことがある事 一つはクレオパトラが粉砕して化粧に使っていた事だ

    135 22/10/07(金)14:25:29 No.979500054

    誰が建てたかいつも忘れる 藤原氏?

    136 22/10/07(金)14:25:38 No.979500085

    燃える前のカラーってあるんだっけ

    137 22/10/07(金)14:25:38 No.979500086

    >金閣寺 >銀閣寺 >まであって >銅閣寺 >っていうのはないんだな 銅使いまくるとか金よりヤベえよ

    138 22/10/07(金)14:25:53 No.979500127

    >義満はスレ画の他にもいろいろ建物を建てて当時の政治の中心地にしようとしてたんだけど >息子が父親の政治路線逆張りマンだったから金閣寺以外は解体されちゃった 息子金閣寺だけは認めていたのか…

    139 22/10/07(金)14:26:05 No.979500158

    >金閣寺 >銀閣寺 >まであって >銅閣寺 >っていうのはないんだな 一般公開してないだけで大雲院にあるよ

    140 22/10/07(金)14:26:15 No.979500197

    寺って修行の場なのになんでこんなに豪華なのかよくわからない 外見で極楽浄土をイメージさせる意味あんのかなって

    141 22/10/07(金)14:26:57 No.979500310

    これは良くない 黒にしましょう

    142 22/10/07(金)14:27:06 No.979500344

    ダイヤ閣寺 プラチナ閣寺 チタン閣寺

    143 22/10/07(金)14:27:14 No.979500371

    >息子金閣寺だけは認めていたのか… 最先端の建築技術の結晶だから認めざるを得ないんだろうな

    144 22/10/07(金)14:27:27 No.979500419

    プラチナ閣寺 アダマン閣寺

    145 22/10/07(金)14:27:30 No.979500426

    一休さんで皆知ってる金閣寺

    146 22/10/07(金)14:27:42 No.979500458

    水銀閣寺

    147 22/10/07(金)14:27:42 No.979500459

    もう木閣寺でいいよ

    148 22/10/07(金)14:27:59 No.979500520

    >かなり乱暴な括りだと思うけど侘び寂び=古いもん朽ちたもんなイメージ 一概に劣化して朽ちたものって訳じゃないと思うんだよな 金継ぎとかが侘び寂びって言われるわけだし古いものを大事に綺麗に手入れして死なせず生かすのが侘び寂びなんじゃないかと思ってる

    149 22/10/07(金)14:28:01 No.979500527

    >俺スレ画のある場所行ったことないんだけど >金閣寺って中に賽銭箱とか置いてあるんです? 池の外から遠目で眺めるだけじゃないの

    150 22/10/07(金)14:28:20 No.979500577

    でも実際見ると感動するんですよ

    151 22/10/07(金)14:28:20 No.979500579

    銀閣寺はお金無いから銀無理だったと聞く

    152 22/10/07(金)14:28:33 No.979500616

    >水銀閣寺 9割くらい始皇帝陵

    153 22/10/07(金)14:28:33 No.979500619

    >寺って修行の場なのに 禅寺以外はそうでもない

    154 22/10/07(金)14:28:40 No.979500646

    鉄閣寺

    155 22/10/07(金)14:29:02 No.979500722

    >燃える前のカラーってあるんだっけ fu1512173.png これかな

    156 22/10/07(金)14:29:14 No.979500755

    金だの銀だのって材質の話なの?

    157 22/10/07(金)14:29:23 No.979500784

    最近カメラ初めてSNS見たら京都めっちゃ撮るところ多くて羨ましい うちの県はなにもないし

    158 22/10/07(金)14:29:26 No.979500798

    灯りが蝋燭しかないような時代だと内装金箔は明るくていいだろうなって

    159 22/10/07(金)14:29:28 No.979500805

    金閣寺を綺麗に水面に反射させるためだけに常に濁るように設計された池ってのが地味に凄い

    160 22/10/07(金)14:29:49 No.979500893

    日本の歴史ちょっとでも見たら宗教施設は見栄と面子の産物だってわかるからな

    161 22/10/07(金)14:30:33 No.979501034

    宇治の平等院鳳凰堂とか見た目最高

    162 22/10/07(金)14:30:35 No.979501044

    >銀閣寺はお金無いから銀無理だったと聞く そもそも正式名称銀閣寺じゃねーから!

    163 22/10/07(金)14:30:36 No.979501050

    >日本の歴史ちょっとでも見たら宗教施設は見栄と面子の産物だってわかるからな 日本に限らないな そして何より今の新興宗教がそれ

    164 22/10/07(金)14:30:49 No.979501090

    みっつーって実際この寺に住んでたのか?

    165 22/10/07(金)14:30:59 No.979501120

    利休の建てた茶室見たら詫びてる寂びてるとかよりもまず殺意の塊みたいなギリギリした感じが一番印象に残る

    166 22/10/07(金)14:31:34 No.979501228

    七重塔は見てみたかったな

    167 22/10/07(金)14:32:26 No.979501376

    >そもそも正式名称銀閣寺じゃねーから! 慈照寺とかダサいし…

    168 22/10/07(金)14:32:36 No.979501410

    利休とか大阪城に純金の茶室作ってた

    169 22/10/07(金)14:32:38 No.979501415

    金閣寺:鹿苑寺 銀閣寺:慈照寺 銅閣寺:大雲院

    170 22/10/07(金)14:32:52 No.979501458

    >利休の建てた茶室見たら詫びてる寂びてるとかよりもまず殺意の塊みたいなギリギリした感じが一番印象に残る 押し入れに一緒に入るとかロッカーに一緒に入るみたいなイベントを感じる

    171 22/10/07(金)14:33:17 No.979501535

    イスラムのモスクとかタイの仏閣とかも色彩豊かで楽しいし宗教施設って一種のテーマパークかもしれない

    172 22/10/07(金)14:33:18 No.979501538

    >日本に限らないな >そして何より今の新興宗教がそれ 今の新宗教の本部なんかも建築や土木史に残るような複雑な工法とかチャレンジしてくれるんだよな…

    173 22/10/07(金)14:33:52 No.979501645

    宗教なんぞ昔も今も見栄とはったりよ

    174 22/10/07(金)14:34:14 No.979501709

    なんやかんやで実際に見たら金でかっこいい!って思った

    175 22/10/07(金)14:34:18 No.979501725

    「俺が建てた寺」は権力者のわかりやすい成果だしな

    176 22/10/07(金)14:35:00 No.979501853

    宗教は芸術のパトロンになってくれるものだからな… 式年遷宮とかもかなり伝統的美術に金出してるだろうし

    177 22/10/07(金)14:35:16 No.979501895

    これが遺作ならちょっとあれだけど 権力を持ったらやってみたくなるのはわかる 中学生が黒い服ばかり買うようなもんだよ

    178 22/10/07(金)14:36:01 No.979502039

    珍宝寺 雲古寺

    179 22/10/07(金)14:36:02 No.979502042

    >これが遺作ならちょっとあれだけど >権力を持ったらやってみたくなるのはわかる >中学生が黒い服ばかり買うようなもんだよ そんなジョブスみたいな…

    180 22/10/07(金)14:36:09 No.979502061

    おっさんなっても黒い服買うけど…

    181 22/10/07(金)14:36:12 No.979502070

    >これが遺作ならちょっとあれだけど >権力を持ったらやってみたくなるのはわかる >中学生が黒い服ばかり買うようなもんだよ 俺は金閣寺だった...?

    182 22/10/07(金)14:36:29 No.979502114

    >イスラムのモスクとかタイの仏閣とかも色彩豊かで楽しいし宗教施設って一種のテーマパークかもしれない ブラタモリだとよくそういう紹介がされるな… 風俗街も一緒についてたり!

    183 22/10/07(金)14:36:36 No.979502140

    >>これが遺作ならちょっとあれだけど >>権力を持ったらやってみたくなるのはわかる >>中学生が黒い服ばかり買うようなもんだよ >俺は金閣寺だった...? 誰の作品だよ

    184 22/10/07(金)14:37:30 No.979502308

    >>>中学生が黒い服ばかり買うようなもんだよ >>俺は金閣寺だった...? >誰の作品だよ ママと叔父さんの子

    185 22/10/07(金)14:37:42 No.979502340

    サグラダファミリアなんてまだ完成してないからな

    186 22/10/07(金)14:38:34 No.979502476

    でも銀閣寺の庭とか見ると自分の趣味の良さをあそこまで顕示出来るのはそりゃ楽しかろうとは思うよ

    187 22/10/07(金)14:39:16 No.979502608

    遠目に見るのは良いなって思うけど中に入ってゆっくり過ごしたいとはならんな

    188 22/10/07(金)14:39:51 No.979502712

    毎日宴会の酒池肉林するよりもよっぽど金掛かるからな建造物

    189 22/10/07(金)14:41:23 No.979502994

    三島由紀夫が燃やす前はここまでキラキラじゃなくてもっと落ち着いたかんじだったらしい

    190 22/10/07(金)14:41:43 No.979503059

    >イスラムのモスクとかタイの仏閣とかも色彩豊かで楽しいし宗教施設って一種のテーマパークかもしれない 日本の寺社仏閣も作られた当時はカラフルだったものも多いなんて話もよく聞くね

    191 22/10/07(金)14:42:16 No.979503164

    >三島由紀夫が燃やす前はここまでキラキラじゃなくてもっと落ち着いたかんじだったらしい 三島由紀夫が燃やしたわけじゃないだろ!

    192 22/10/07(金)14:43:02 No.979503329

    実は純金じゃない

    193 22/10/07(金)14:43:24 No.979503393

    小説のネタにしただけで三島由紀夫放火してないから

    194 22/10/07(金)14:43:45 No.979503459

    いっそ一切を黒く塗るのはいかがでしょうか 侘び寂びを感じさせます

    195 22/10/07(金)14:44:14 No.979503546

    燃えた当時の住職が酷い奴とか聞いた

    196 22/10/07(金)14:44:57 No.979503684

    >燃えた当時の住職が酷い奴とか聞いた 怨恨での放火だった...?

    197 22/10/07(金)14:45:15 No.979503744

    三島が銀閣寺過激派だったってこと?

    198 22/10/07(金)14:45:37 No.979503828

    燃やすな燃やすな

    199 22/10/07(金)14:46:10 No.979503923

    >プラチナ閣だな 白金殿なら奈良にあったな

    200 22/10/07(金)14:46:30 No.979504002

    あと一回燃やしたらもっと光り輝くのかな

    201 22/10/07(金)14:46:30 No.979504003

    とりあえずこのスレで信長と三島由紀夫が燃やしたことを学んだ

    202 22/10/07(金)14:47:14 No.979504149

    ガンガン ギギン ギンカクジ

    203 22/10/07(金)14:48:32 [金閣寺] No.979504401

    >ガンガン >ギギン >ギンカクジ (銀箔貼れなかったんだな…)

    204 22/10/07(金)14:48:35 No.979504413

    金閣寺は何回燃やしても安心

    205 22/10/07(金)14:49:07 No.979504513

    燃えるたびに豪華になってる金閣寺

    206 22/10/07(金)14:49:55 No.979504661

    秀吉の金閣寺を貶したせいで利休は縛り首になったんだから スレ「」も処刑される

    207 22/10/07(金)14:50:12 No.979504726

    ジャージのわびさびは何か良いと思う ノスタルジックで

    208 22/10/07(金)14:50:51 No.979504847

    >燃えるたびに豪華になってる金閣寺 後何回か燃やせばパーフェクト金閣寺になるかな

    209 22/10/07(金)14:51:58 No.979505071

    >小説のネタにしただけで三島由紀夫放火してないから そうなの!? 放火したあと自衛隊のところ行ったと思ってた

    210 22/10/07(金)14:52:25 No.979505156

    中古や破れたジーンズとかありがたがるのはきっと侘び寂び アメリカン・ワビサビ

    211 22/10/07(金)14:53:52 No.979505437

    >>小説のネタにしただけで三島由紀夫放火してないから >そうなの!? >放火したあと自衛隊のところ行ったと思ってた 行動も筆も速すぎる…

    212 22/10/07(金)14:59:48 No.979506578

    >放火したあと自衛隊のところ行ったと思ってた 放火後立て篭もり切腹とか生き急ぎすぎだろ

    213 22/10/07(金)15:04:12 No.979507469

    金閣寺と銀閣寺仲がいいけど 戦ったらどっちが強いの?

    214 22/10/07(金)15:05:30 No.979507747

    >銅閣寺:大雲院 できたのが昭和3年だわ作らせたのが田舎から来た人だわでちょっと

    215 22/10/07(金)15:12:10 No.979509250

    中尊寺スケスケ堂

    216 22/10/07(金)15:13:02 No.979509445

    >>銅閣寺:大雲院 >できたのが昭和3年だわ作らせたのが田舎から来た人だわでちょっと 後者はともかく築94年は近代建築としては充分な年数では…

    217 22/10/07(金)15:13:27 No.979509553

    中尊寺イライラ棒

    218 22/10/07(金)15:15:21 No.979510030

    秀吉と利休もこんな感じの解釈違いしてたんだろうな

    219 22/10/07(金)15:16:45 No.979510344

    スレ画は中国人に超人気の観光スポットと聞く

    220 22/10/07(金)15:18:11 No.979510701

    超変形DX金閣寺

    221 22/10/07(金)15:20:16 No.979511170

    息子は火ィつけ母は飛び降り

    222 22/10/07(金)15:20:45 No.979511279

    修学旅行生はこれくらいがいいだろ

    223 22/10/07(金)15:20:45 No.979511280

    スレ序盤から常識のように出てくる銀閣寺過激派ってなんだよ

    224 22/10/07(金)15:22:47 No.979511730

    俺もやめとけっつったのに強行してこれ作ったんだもんなぁ

    225 22/10/07(金)15:23:23 No.979511842

    >修学旅行生はこれくらいがいいだろ いいなー修学旅行関西で

    226 22/10/07(金)15:23:32 No.979511878

    >>どうせなら令和最新ゲーミング閣寺にしようぜ >プロジェクションマッピング寺 施工なしでいけるな

    227 22/10/07(金)15:25:10 No.979512201

    金とか今どきダセーよな チタンやカーボンでいこうぜ

    228 22/10/07(金)15:25:30 No.979512271

    熱核寺

    229 22/10/07(金)15:26:22 No.979512451

    案外アクセスが悪い

    230 22/10/07(金)15:26:40 No.979512522

    白金閣寺とか金剛石閣寺とか作ろうぜ

    231 22/10/07(金)15:28:15 No.979512918

    >案外アクセスが悪い じゃあ金閣寺見に行くか!って行くと一日のプランの1/3ぐらい食うよね

    232 22/10/07(金)15:28:19 No.979512944

    金閣寺は流石にやらんけど二条城辺りはたまにプロジェクションマッピング城になったりしてる 今年は通しでウクライナカラー城になってる

    233 22/10/07(金)15:28:55 No.979513157

    >スレ序盤から常識のように出てくる銀閣寺過激派ってなんだよ これに関しては昔から金銀どっちが良いか比べあってた人達がいるからな… マジであったんだよ

    234 22/10/07(金)15:29:40 No.979513396

    >チンポ >ギンギン >銀閣寺 キンタマ キラキラ 金閣寺

    235 22/10/07(金)15:32:34 No.979514276

    >金閣寺は流石にやらんけど二条城辺りはたまにプロジェクションマッピング城になったりしてる >今年は通しでウクライナカラー城になってる 高台寺や二条城はプロジェクションマッピング好きよね

    236 22/10/07(金)15:33:24 No.979514499

    二条城あれはあれで大分貴重な城なはずだけどそこまで思われてないよな

    237 22/10/07(金)15:34:26 No.979514854

    >案外アクセスが悪い 衣笠エリアの金閣寺仁和寺龍安寺あたりは知名度の割にアクセスに難あるよね…

    238 22/10/07(金)15:34:37 No.979514922

    侘び&寂び fu1512316.jpg

    239 22/10/07(金)15:38:05 No.979515699

    >fu1512316.jpg やっぱりこの池がずるいよ金閣寺

    240 22/10/07(金)15:38:38 No.979515818

    この下品な寺建てたの誰だっけ… 秀吉?

    241 22/10/07(金)15:39:55 No.979516229

    銀閣寺は「えっこれ?」ってなる 見た目じゃなくて場所で

    242 22/10/07(金)15:40:53 No.979516524

    >二条城あれはあれで大分貴重な城なはずだけどそこまで思われてないよな 近所って程ではないけど行こうと思えば行ける圏内に姫路城があるのがデカイのかな…

    243 22/10/07(金)15:42:49 No.979516949

    >放火したあと自衛隊のところ行ったと思ってた 市ヶ谷での演説は自衛隊員に (尻穴に精液を入れたままこの演説をしてるんだろうな…) と思われてたんだろうな…

    244 22/10/07(金)15:44:50 No.979517590

    なので燃やした

    245 22/10/07(金)15:47:30 No.979518169

    >やっぱりこの池がずるいよ金閣寺 こういう映えも計算済みなんだろうな

    246 22/10/07(金)15:47:42 No.979518206

    >二条城あれはあれで大分貴重な城なはずだけどそこまで思われてないよな 戦いを想定した城じゃなくて御殿だからねえ 勿論城の役割が違うだけでどちらも重要なんだけど

    247 22/10/07(金)15:48:14 No.979518310

    屋根についてついてるヒリがお洒落

    248 22/10/07(金)15:51:11 No.979518918

    塗り直す前の平等院鳳凰堂は地味だったけど今は朱色で綺麗だ

    249 22/10/07(金)15:51:16 No.979518941

    金玉キラキラ金閣寺

    250 22/10/07(金)15:54:03 No.979519551

    三島由紀夫はシコってただけで実際に燃やしてはないよね

    251 22/10/07(金)15:55:16 No.979519821

    >チンポ >ギンギン >銀閣寺 >キンタマ >キラキラ >金閣寺 下品すぎる…

    252 22/10/07(金)15:55:51 No.979519949

    でもさーもしだけどこんなに美しいものが炎上したら思わず射精できそうじゃん?

    253 22/10/07(金)15:59:03 No.979520581

    実際銀閣寺じゃなくても銀箔貼り付けた寺あっても良さそうなもんと思ってたが 銀はすぐに硫化銀になっちゃって黒ずんじゃうと考えたら無理だわな…

    254 22/10/07(金)16:00:08 No.979520780

    https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/ 調べたらいつでもライブカメラで見れるんだな…

    255 22/10/07(金)16:01:57 No.979521125

    金が下品はちょっと現代の考え方すぎると思う 金歯とか金の指輪とか昔の人好きだし

    256 22/10/07(金)16:06:42 No.979522332

    >金が下品はちょっと現代の考え方すぎると思う >金歯とか金の指輪とか昔の人好きだし 利休に文句言え

    257 22/10/07(金)16:08:44 No.979522913

    >金が下品はちょっと現代の考え方すぎると思う でも金箔入りの酒とか下品かなって…

    258 22/10/07(金)16:11:11 No.979523591

    二条城は近所のおっちゃんとか学生のランニングコースになってるイメージがある

    259 22/10/07(金)16:14:39 No.979524241

    ここの周りにあるあぶり餅とかいうマジで美味いスイーツ

    260 22/10/07(金)16:14:42 No.979524254

    金閣寺の主人公そんなにテンション高かったか…? いわゆる非モテ弱者男性だったはずだが